18/03/04(日)01:08:33 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/04(日)01:08:33 No.488675792
>コミュ障貼る
1 18/03/04(日)01:12:47 No.488677099
スピードフォース的に止まれねぇ新人
2 18/03/04(日)01:14:08 No.488677456
>癒し担当貼る
3 18/03/04(日)01:14:44 No.488677603
人付き合い苦手マンばっかだろ
4 18/03/04(日)01:15:38 No.488677802
一番ペラペラ喋ってたような…
5 18/03/04(日)01:15:51 No.488677854
スープスにランチ驕らされるマン
6 18/03/04(日)01:17:19 No.488678383
親父とは普通に話せてたとことか描写細かいよね たぶん考えすぎちゃうタイプというか
7 18/03/04(日)01:17:37 No.488678560
>ラッキースケベ担当貼る
8 18/03/04(日)01:19:22 No.488679050
光速で走れるのが売りなのにあっさり追いつけるスーパーマンずるくね? スーパーマンって音速までだと思ってた
9 18/03/04(日)01:20:43 No.488679366
スーパーなので…
10 18/03/04(日)01:21:37 No.488679605
ワンウーとアクアマンの二人相手にいい勝負してくるところにスーパーマン乱入ひどいよね
11 18/03/04(日)01:22:02 No.488679767
映画のスピードフォースの仕様でスープスと競争なんてしたら途中で餓死するんじゃ…
12 18/03/04(日)01:23:16 No.488680133
吹き替えだと細谷佳正だからなんか説得力ある
13 18/03/04(日)01:23:17 No.488680136
まだ目覚めたてでそこまで使いこなせてない新人だから仕方ない
14 18/03/04(日)01:23:52 No.488680261
ブランチってなんだよ!1!
15 18/03/04(日)01:24:19 No.488680370
>一番ペラペラ喋ってたような… だから人前で喋れないだけがコミュ障じゃねえって
16 18/03/04(日)01:24:21 No.488680376
これからに期待だ su2276070.jpg
17 18/03/04(日)01:24:33 No.488680413
ミテル…
18 18/03/04(日)01:26:10 No.488680799
吹き替えの気持ち悪い喋り方すき
19 18/03/04(日)01:26:54 No.488680961
中の人のオタクっぽい演技上手すぎる
20 18/03/04(日)01:28:00 No.488681189
少し押せるだけのヒーロー
21 18/03/04(日)01:28:05 No.488681213
コミュ障って言ってもどっちかというと現状への不安とかそういうのが原因だしわりとすぐ治るやつだよねこれ
22 18/03/04(日)01:28:38 No.488681320
映画の描写じゃ仕方ないけどバリーさんがコミュ障といわれると全然違うよ!!と言いたくなる
23 18/03/04(日)01:29:23 No.488681471
ドラマの印象強かったから俳優も違うしなんか違う…と思ったけど 本編見たらいい感じのオタク青年って感じでこれはこれでとなりました
24 18/03/04(日)01:29:47 No.488681557
ドラマと違ってラボの仲間とか居なさそうだったし一人で頑張ってたのかな
25 18/03/04(日)01:30:21 No.488681684
スーパーマンに目で追われてマジかよ?ってなるシーン好き
26 18/03/04(日)01:30:29 No.488681716
>ドラマと違ってラボの仲間とか居なさそうだったし一人で頑張ってたのかな コミックじゃ基本一人で何でもやってるから原作再現といえる
27 18/03/04(日)01:31:43 No.488681981
コミックではスピードスターいっぱいいるから余計に孤独な印象ないな
28 18/03/04(日)01:33:53 No.488682427
コミックじゃ年齢もうちょっと上だし性格も落ち着いてるからな コミュ障どころか周りへのフォロー良すぎて粘着メンヘラが出てくる…
29 18/03/04(日)01:34:22 No.488682529
ワンウーにラッキースケベするんじゃねえぞ…
30 18/03/04(日)01:34:56 No.488682639
>コミックではゆかいなストーカーがいっぱいいるから余計に孤独な印象ないな
31 18/03/04(日)01:35:52 No.488682836
新人のあまりの若々しさにロビンを思い出してついほっこりするバッツ
32 18/03/04(日)01:38:08 No.488683319
単独映画がいきなりフラポだがどうなるか 勿論コミックとはかなり違う話になるだろうけど
33 18/03/04(日)01:40:02 No.488683718
>コミックじゃ年齢もうちょっと上だし性格も落ち着いてるからな 映画は若造で落ち着きのない青年すぎる…
34 18/03/04(日)01:40:08 No.488683741
>本編見たらいい感じのオタク青年って感じでこれはこれでとなりました ワンウー押し倒しちゃってあわてて瞬間移動とか童貞臭くていい
35 18/03/04(日)01:41:02 No.488683939
サイボーグと手をコツンさせるとこ好き
36 18/03/04(日)01:50:13 No.488685791
サイボーグの中の人と来日してゲーセン行ってたのがわむ
37 18/03/04(日)01:51:20 No.488686027
>サイボーグの中の人と来日してゲーセン行ってたのがわむ 鋼の錬金術師が大好きらしくて映画見るの楽しみって言っててなんか申し訳なくなる
38 18/03/04(日)01:54:39 No.488686734
空港から降りた時にバットシグナルではしゃぐスレ画を見てやれやれ…なバッツとこの子可愛いねって感じのワンウーのリアクションいいよね
39 18/03/04(日)01:57:42 No.488687282
1人だけ助けてこい、1人でいい
40 18/03/04(日)02:00:57 No.488687798
まだ科学捜査官にもなってないから半分ぐらいはキッドフラッシュみたいなものだよね
41 18/03/04(日)02:03:58 No.488688193
ほんとにヒーローの卵って感じだった 強くなるとほんとに手がつけられないキャラになるんだけど
42 18/03/04(日)02:04:40 No.488688282
>ほんとにヒーローの卵って感じだった >強くなるとほんとに手がつけられないキャラになるんだけど 不殺マンじゃなかったら危なかった
43 18/03/04(日)02:04:55 No.488688316
まずは一人救えってアドバイスすごくいいよね ヒーローがいかにしてヒーローなのかがこの一言に詰まってる