虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/03/04(日)00:28:46 夜は常識 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/04(日)00:28:46 No.488664017

夜は常識

1 18/03/04(日)00:32:35 No.488664993

わからん…

2 18/03/04(日)00:35:03 No.488665761

わからん

3 18/03/04(日)00:37:30 No.488666516

完全に符丁か暗号の類と化している…

4 18/03/04(日)00:38:35 No.488666855

バンクは番区なのかな…

5 18/03/04(日)00:40:02 No.488667383

こち亀のこういうとこ好き

6 18/03/04(日)00:40:21 No.488667516

なんで俺はこんなこと知っているんだ…? この知識をいつどこで覚えたんだ…? となることってある

7 18/03/04(日)00:42:03 No.488668114

昔新聞販売店で働いてたからまぁ分かる 拡張団マジクソの集まり

8 18/03/04(日)00:42:17 No.488668182

ネット関連の知識とか振り返ってみるとほんとどうやって知ったんだってのが多い 大体エロパワーだけど

9 18/03/04(日)00:42:31 No.488668339

子供の頃新聞配達やってたよな でも配達と勧誘は別か

10 18/03/04(日)00:43:19 No.488668615

両さん子供のころ新聞配達やってたからそん時じゃ?

11 18/03/04(日)00:43:34 No.488668682

新聞っていま新聞とってるジジババが死んだらどうなるんだろ・・・ 若者もジジババになったら自動的に新聞とるようになるんだろうか

12 18/03/04(日)00:43:51 No.488668798

販売店が日程にどうつながるんだ・・・

13 18/03/04(日)00:45:07 No.488669135

>ネット関連の知識とか振り返ってみるとほんとどうやって知ったんだってのが多い ここの会話の時点でかなりそういうの多いからな… なにいってんのか全然わからない

14 18/03/04(日)00:45:19 No.488669183

>新聞っていま新聞とってるジジババが死んだらどうなるんだろ・・・ 若くても読んでる人はそれなりにいるよ

15 18/03/04(日)00:45:56 No.488669357

これはどういう意味ですか? 『肩赤』です

16 18/03/04(日)00:46:33 No.488669540

>『肩赤』です これって 常識だろ?

17 18/03/04(日)00:47:06 No.488669732

新聞はなんだかんだ読んでるな ページ当たりの情報量がネットニュースより多いし

18 18/03/04(日)00:48:08 No.488670113

新卒の頃とらされてそのまま来てるわ そういう人結構多いんじゃないかな

19 18/03/04(日)00:48:15 No.488670156

じゃあこの「剣山尖った」というのは?

20 18/03/04(日)00:48:21 No.488670196

じゃあこの5yoというのは?

21 18/03/04(日)00:48:27 No.488670248

ネットは欲しい情報は手に入りやすいんだけど、それ以外のを手に入れるっていうとやっぱ新聞なんだよな 嫌でも隣の記事見えるし

22 18/03/04(日)00:48:40 No.488670325

新聞はあれば読むけど自分で購読しようとは思わん

23 18/03/04(日)00:49:36 No.488670528

勝手に投函されてたらその日のうちに電話してたけどなぁ あれば読むよ面白いし

24 18/03/04(日)00:51:13 No.488670916

二次裏関係は 誰も教えてくれんだろうしほぼ無理やり自分で覚えたな…

25 18/03/04(日)00:51:31 No.488670999

スポ新はたまに買う

26 18/03/04(日)00:53:05 No.488671465

>二次裏関係は >誰も教えてくれんだろうしほぼ無理やり自分で覚えたな… 塩の存在は誰も教えてくれないしググっても出てこないしでどうやって知ったんだっけ…って思ってる

27 18/03/04(日)00:53:26 No.488671593

>ネットは欲しい情報は手に入りやすいんだけど、それ以外のを手に入れるっていうとやっぱ新聞なんだよな >嫌でも隣の記事見えるし って辞書使えマンも言うけど見ても頭に入れるかどうかは別だから関係ないかな…

28 18/03/04(日)00:53:48 No.488671749

配信見てると興味がなくてスルーしてたゲームの配信で新しい定型生まれてたりして困る

29 18/03/04(日)00:54:48 No.488672113

新聞は淘汰されて会社統合吸収とかで減りはするだろうけど無くなりはしないと思う 紙の生産供給に問題が出なければ

30 18/03/04(日)00:55:00 No.488672162

なんで新聞の営業はヤクザ崩れみたいなのが多いんだろう

31 18/03/04(日)00:55:28 No.488672291

焼き芋ってみんな設備自分で整えてやってるのかと思ってたけど雇われもいるのか…

32 18/03/04(日)00:56:23 No.488672503

>なんで新聞の営業はヤクザ崩れみたいなのが多いんだろう ヤクザ崩れじゃなくてチンピラ紛いの方が似合ってるよ

33 18/03/04(日)00:56:32 No.488672538

塩は塩辛瓶で出たような 「」ッチ―は分からん…

34 18/03/04(日)00:56:35 No.488672558

pthc 11yo

35 18/03/04(日)00:56:37 No.488672569

誰も言ってくれないのなら じゃあこのタイミングで最初にこれ覚えたの誰だ…? みたいなよくわからない始まりの知識も

36 18/03/04(日)00:56:48 No.488672623

>なんで新聞の営業はヤクザ崩れみたいなのが多いんだろう 収入や保障のショボさのわりに超重労働だからまともな人はやりたがらないので必然的にまともに就職が出来ないようなド底辺ばかりが転がり込んでくる

37 18/03/04(日)00:58:06 No.488672901

>二次裏関係は >誰も教えてくれんだろうしほぼ無理やり自分で覚えたな… 虹寝時代とかマジレス関連とかの古いものはニコニコ大百科辺りにも結構資料があるんだけど少なくともここ5年くらいの分は一切がノーヒントだよね 初めてimgに来た時は符丁だらけで理解できなかった記憶

38 18/03/04(日)00:58:31 No.488672990

虹裏関連は昔陛下まとめサイトの人が分かりやすいガイドを作ってくれていた

39 18/03/04(日)00:59:00 No.488673088

>二次裏関係は >誰も教えてくれんだろうしほぼ無理やり自分で覚えたな… でも何となくだけど眺めてたら流れというかそういうのが見えた気にはなる事もある 急に底辺煽りレスが湧いてきたらあーどっか別のスレで嫌な事でもあった人が流れ込んできたかなーとか

40 18/03/04(日)00:59:50 No.488673250

初めて来た頃「壺に帰れ」って言われて壺ってなんだ?ってなって必死にネットで調べたよ…

41 18/03/04(日)01:00:15 No.488673348

虹裏でわからない単語とか出たらそれを使ってどんな会話してるかの情報を積み重ねて意味合いを類推して当て嵌めてるわ もう殆どヒエログリフ解読みたいな状態

42 18/03/04(日)01:00:30 No.488673406

パスは今日の8 お礼は三行

43 18/03/04(日)01:01:16 No.488673587

本文なしでスレ立てたら顔文字になるのにレスでは顔文字使っちゃいけないのは酷いトラップ

44 18/03/04(日)01:01:20 No.488673601

昔の二次裏は今みたいなネタの消費スピードじゃなかったから ちゃんと半Pしてたら9割わかったよ

45 18/03/04(日)01:01:25 No.488673624

スレ画みたいのはわかる人だけ来いという感じなんだろうか

46 18/03/04(日)01:01:35 No.488673687

>パスは今日の8 >お礼は三行 まるで スパイの 暗号ですよ

47 18/03/04(日)01:01:48 No.488673790

>スレ画みたいのはわかる人だけ来いという感じなんだろうか 経験者募集みたいなもんだからね

48 18/03/04(日)01:01:59 No.488673858

半年POMれって言葉すら用語を知らないとわからなかったわ

49 18/03/04(日)01:02:02 No.488673871

古い定型とかも覚えようって時期に遭遇しないと何年も経ってからはじめて見て他の「」が当たり前のように返してて定型なんだ…ってなったりね たまーに反射で噛み付く人見ると検索してね…とは思うけども

50 18/03/04(日)01:02:16 No.488673925

未だに学園祭用ろだの場所が分からない でも聞いたところで半Pされるから聞かない

51 18/03/04(日)01:02:19 No.488673936

>スレ画みたいのはわかる人だけ来いという感じなんだろうか 掲載料が文字数で決まるので 情報量を極限まで削るというのもある

52 18/03/04(日)01:02:37 No.488673992

最初は塩ってのも何を指してるのか分かんなかったし塩辛瓶の存在も全く知らなかった だからsu〇〇ってのが来ても読み込めなくて困惑してたよ

53 18/03/04(日)01:02:55 No.488674062

そう言えばなぜ自分が知っているのかな…?みたいな知識ってなかなかない気がする

54 18/03/04(日)01:03:00 No.488674075

震災前くらえまではまとめてくれる人はちょこちょこいたけど 最近のは完全に暗号だな 毎日いてようやく見えてくるレベル

55 18/03/04(日)01:03:09 No.488674105

カタログなかった時代は流れの早いスレは全員嫌でも目を通してたから定型の周知具合も今と比べ物にならんしね それこそ新聞とネットニュースみたいだな

56 18/03/04(日)01:03:29 No.488674194

>パスは今日の8 そういえば結局これは何を意味するのか未だに知らない 今となっては知っても無意味とはいえ

57 18/03/04(日)01:03:55 No.488674306

>そういえば結局これは何を意味するのか未だに知らない 今日を8桁だよ

58 18/03/04(日)01:04:19 No.488674417

ここ数年より10年ぐらい前の定型や当時の流れのほうがもうわからん人多いと思う たまに昔の虹裏は…とか一鯖時代は…って言って大嘘ついてる人とか見るからそれに騙されちゃう人もいるだろう

59 18/03/04(日)01:04:28 No.488674451

毎日とは言わないけど朝方に妙に似たような論調のレスが多いスレがあったり 同じ人が建ててるのかなーって思ったり思わなかったり

60 18/03/04(日)01:04:28 No.488674453

そういや昔斧とか使ってたけど塩あるのになんでわざわざ斧とか使ってたんだっけ?

61 18/03/04(日)01:04:36 No.488674481

ほマ新チwは本当に新参チェッカーだからな…

62 18/03/04(日)01:04:39 No.488674494

倉庫周りは時期になるとふわっと教えてくれるでしょ それをこう…たぐり寄せて… でも今リンクが切れたらどうやって探せばいいのかは俺もよくわからない

63 18/03/04(日)01:04:45 No.488674515

>そういえば結局これは何を意味するのか未だに知らない 20180304

64 18/03/04(日)01:04:45 No.488674521

すごい久しぶりにコにうぷって言われたから素でパスなんですか?って聞いて今日の8って帰ってきた時しばらくわかんなかったな…

65 18/03/04(日)01:04:56 No.488674575

トキスレ最近見ないけど引っかかる子居そうだな

66 18/03/04(日)01:05:03 No.488674615

斧ろだの回答パス 西暦入れた日時もあるし 解答は~を入れる場合もあった でも大半はネタ

67 18/03/04(日)01:05:07 No.488674626

板全体で共有されてるような定型はいいんだけど 作品単体スレでのルールは把握しづらい上に間違うと非常に面倒くさい奴に絡まれる確率が高い

68 18/03/04(日)01:05:12 No.488674650

>そういや昔斧とか使ってたけど塩あるのになんでわざわざ斧とか使ってたんだっけ? 塩に負担掛かりすぎてた時期じゃないのそれ

69 18/03/04(日)01:05:19 No.488674694

『ジーコサッカー』です

70 18/03/04(日)01:05:21 No.488674705

このコにうpというのは?

71 18/03/04(日)01:05:32 No.488674778

屋上前歯とお前は俺かがすごいポピュラーな定型だった記憶があるけどいつの間にか死語になってた

72 18/03/04(日)01:05:40 No.488674801

年代で意味合いがマジなのかガチなのかも変わってるからなあ

73 18/03/04(日)01:05:43 No.488674819

>初めて来た頃「壺に帰れ」って言われて壺ってなんだ?ってなって必死にネットで調べたよ… 今は壺の絵がなくなってるから本当に壺って何だ?ってなるらしいな

74 18/03/04(日)01:05:47 No.488674842

教師とか京八とかは元々は壺の角煮の方言というか隠語だからな

75 18/03/04(日)01:05:49 [ちょいちょい引っかかってるの見る] No.488674863

>トキスレ最近見ないけど引っかかる子居そうだな うるせえレス消せ

76 18/03/04(日)01:05:51 No.488674883

今日の8は二段構えに引っかかる奴多かったな

77 18/03/04(日)01:05:52 No.488674886

念 って最近見ない

78 18/03/04(日)01:06:02 No.488674937

念ですらほとんど見なくなったな

79 18/03/04(日)01:06:09 No.488674970

今日の8になんとか自力で辿り着いたのにいざパスを入れたら通らなくて悲しくなったことがある

80 18/03/04(日)01:06:18 No.488675004

>『芝浦サッカースタジアム』です

81 18/03/04(日)01:06:26 No.488675044

割と最近まで念使ってたの少数派だったのか…

82 18/03/04(日)01:06:32 No.488675070

>念ですらほとんど見なくなったな 某ソシャゲのスレでは見るよたまに

83 18/03/04(日)01:06:33 No.488675073

今日の~シリーズは流石に忘れたな 斧とか懐かしい

84 18/03/04(日)01:06:40 No.488675099

そもそも念の前はお前は俺か とかそういうレスだったんだが

85 18/03/04(日)01:06:51 No.488675142

>屋上前歯とお前は俺かがすごいポピュラーな定型だった記憶があるけどいつの間にか死語になってた ここで壺エミュするとマターリとか通報しますた!って出てくるように 壺でふたばエミュとかしてたら出てきたりするんだろうか

86 18/03/04(日)01:07:04 No.488675213

>板全体で共有されてるような定型はいいんだけど >作品単体スレでのルールは把握しづらい上に間違うと非常に面倒くさい奴に絡まれる確率が高い imgの流れの8割を支配してる人が仕切ってるとか誰かが言ってた

87 18/03/04(日)01:07:06 No.488675223

草と芝でどっちかが使っていい用語だったはずなんだが思い出せない

88 18/03/04(日)01:07:09 No.488675243

斧とか苺とかあったな… あの時期のうpろだブームなんだったんだろ…

89 18/03/04(日)01:07:09 No.488675244

>念ですらほとんど見なくなったな そうだねがない板では今も現役よ

90 18/03/04(日)01:07:18 No.488675283

Q.急に?だけはまだ結構見るけど 急やって返しも全然見ないしQ.急に水が来た?でちゃんと使われてるのは数年レベルで見てない

91 18/03/04(日)01:07:21 No.488675294

両さん高校出てすぐ警察入ってるはずなのになんで知ってるのこんなの

92 18/03/04(日)01:07:23 No.488675301

>お前は俺か 短縮されて お 俺 になってた記憶がある

93 18/03/04(日)01:07:27 No.488675333

パスは今日の8って書いてあったけど その日の日付8ケタじゃなくて 「今日の8」そのものがパスだったりとかたまにあった

94 18/03/04(日)01:07:37 No.488675467

ぽーんぽーん←魔法の言葉

95 18/03/04(日)01:07:39 No.488675485

お前は誰だ 俺の中の俺

96 18/03/04(日)01:07:52 No.488675588

いや念はまだ結構見るでしょ

97 18/03/04(日)01:07:52 No.488675592

imgの8割を支配している伝説の人物芋毛八郎

98 18/03/04(日)01:08:02 No.488675637

>念ですらほとんど見なくなったな 念はなんか面倒くさい人に絡まれるというか…

99 18/03/04(日)01:08:13 No.488675718

や 関 し とかの作品に関連した定型も残りにくいな

100 18/03/04(日)01:08:23 No.488675759

念は念レス成功って言う原典があるのに即略された

101 18/03/04(日)01:08:32 No.488675787

斧は塩に上げ辛い画像とか上げるときたまに見かける おちんちん自撮りとか

102 18/03/04(日)01:08:37 No.488675806

>草と芝でどっちかが使っていい用語だったはずなんだが思い出せない それで思い出したけど芝ももう使われなくなったなあ…

103 18/03/04(日)01:08:41 No.488675832

や ワ ホは残ったのにな

104 18/03/04(日)01:08:51 No.488675880

や関しはもうあのスレというか沙慈自体がバリバリ現役じゃん

105 18/03/04(日)01:08:53 No.488675887

なんか使われなくなった用語ばっかりだな…

106 18/03/04(日)01:09:01 No.488675928

マイナーな掲示板とか行くと生きた化石みたいなネットスラングが使われててびっくりする

107 18/03/04(日)01:09:06 No.488675944

最初の頃は画像直貼りして怒られたな… 懐かしい

108 18/03/04(日)01:09:13 No.488675966

俺画像も見なくなったな

109 18/03/04(日)01:09:21 No.488676032

>や >ワ >ホは残ったのにな ていうかこの手のレスはそもそもやよエなが元で あとは全部その変形でしかないし

110 18/03/04(日)01:09:23 No.488676046

>壺でふたばエミュとかしてたら出てきたりするんだろうか ふたばエミュじゃねーかwwwwwとなるには何を書けばいいのかがさっぱり浮かばない…

111 18/03/04(日)01:09:34 No.488676089

やよエなは派生形が多すぎる…

112 18/03/04(日)01:09:38 No.488676110

僕画像は見るからまあ… 無職童貞なんだけど

113 18/03/04(日)01:09:39 No.488676120

>なんか使われなくなった用語ばっかりだな… ま す て ま そ

114 18/03/04(日)01:09:39 No.488676123

略はたまに知ってる定型でも分からなかったりする…

115 18/03/04(日)01:09:51 No.488676168

>や >ワ >ホは残ったのにな 両さん関係だけでしかみたことねぇよ!関係ロードと一緒ぐらいの扱いだろ!

116 18/03/04(日)01:09:51 No.488676172

竹生えた

117 18/03/04(日)01:09:58 No.488676201

最近はボクオーンを見ることが少なくなった気がする

118 18/03/04(日)01:10:25 No.488676349

>念は念レス成功って言う原典があるのに即略された 念レスって単語自体が元から省略されたもんじゃん

119 18/03/04(日)01:10:46 No.488676480

ふみにゃんこですにゃ!

120 18/03/04(日)01:10:52 No.488676537

>両さん高校出てすぐ警察入ってるはずなのになんで知ってるのこんなの 小学生か中学生のころ配達のバイトする話やってたぞ

121 18/03/04(日)01:10:56 No.488676558

>最近はボクオーンを見ることが少なくなった気がする ドゥーユーライクアップルオアオレンジ?

122 18/03/04(日)01:10:57 No.488676572

定型が生まれる瞬間に立ち会えないとしばらく困惑させられることも多い

123 18/03/04(日)01:10:58 No.488676577

>念 念レス成功の略だったのが同意みたいな意味になって そうだね実装時は念が消えちゃうかな?と思ったな

124 18/03/04(日)01:11:00 No.488676588

ダウンロードツールを記事にしたことでネタになった記者は誰だったでしょうってクイズの正答率が5割切ってそうではある

125 18/03/04(日)01:11:02 No.488676601

定型こそあるけど色々巡ってもう普通に喋ろうぜって感はあるよねここ

126 18/03/04(日)01:11:21 No.488676688

>マイナーな掲示板とか行くと生きた化石みたいなネットスラングが使われててびっくりする いやっていうかふたばだってねこ板とかは全然昔のネットのノリのまんまだから… 虹裏が独自にねじ曲がってってるだけだから…

127 18/03/04(日)01:11:27 No.488676713

リカヴィネ!(・`ω´・)ノ とか おは主上! とか立ってたのどこだっけ?img?may?

128 18/03/04(日)01:11:37 No.488676749

>ふたばエミュじゃねーかwwwwwとなるには何を書けばいいのかがさっぱり浮かばない… ○○やなw 誰このおっさん しもんきん!しもんきんじゃないか! 辺りだろうか…

129 18/03/04(日)01:11:37 No.488676751

無言引用すると逆に叩かれるケースもある

130 18/03/04(日)01:11:48 No.488676802

ボクオーンはwfの人と梅酒時期にしか見かけなくなったな

131 18/03/04(日)01:11:48 No.488676803

それでも むっ! はなくならない気がする

132 18/03/04(日)01:11:53 No.488676833

やっぱ5割切ってそうだ

133 18/03/04(日)01:11:56 No.488676850

よーし今夜は一杯やるか!次は気を付けてね! みたいな定型が一瞬流行ってた気がする

134 18/03/04(日)01:11:58 No.488676854

>ふみにゃんこですにゃ! いやキモいから死ねよ

135 18/03/04(日)01:12:04 No.488676883

1鯖時代からずっとimgの俺が知ってるからリカヴィネはここだと思う

136 18/03/04(日)01:12:13 No.488676947

化石みたいなネットスラングではここも負けてないだろ…

137 18/03/04(日)01:12:33 No.488677042

>むっ! 今日も数千レスは消費されてるね…

138 18/03/04(日)01:12:34 No.488677047

念レスはそれこそパソコン通信時代から とうとう念じただけで書き込めるようになったのか…みたいなのが既に存在していたから ふたばで生まれたってわけでもない

139 18/03/04(日)01:12:36 No.488677057

リカヴィネはこことdatでも見た記憶があるようなないような

140 18/03/04(日)01:12:41 No.488677074

これがimgの現実だ 次は頑張りな

141 18/03/04(日)01:12:43 No.488677083

su2276062.jpg 04年にはいたはずなんだが大抵思い出せない

142 18/03/04(日)01:12:44 No.488677088

1鯖時代を知ってる人なら股間が盛り上がってまいりますた!で笑えるはずだ

143 18/03/04(日)01:13:03 No.488677164

暗号で言えばジーコのやばい時期は凄かった

144 18/03/04(日)01:13:06 No.488677187

>それでも >むっ! >はなくならない気がする 俺の嫁だのママだのバブみだの後方彼氏面だのその辺も結構……

145 18/03/04(日)01:13:11 No.488677228

使おうにも化石みたいなネットスラングしか知らないし…

146 18/03/04(日)01:13:21 No.488677291

リカヴィネはここだよ ネトランに対して一番ガチで怒ってたのがここなんだから

147 18/03/04(日)01:13:28 No.488677323

わはー

148 18/03/04(日)01:13:35 No.488677349

>定型こそあるけど色々巡ってもう普通に喋ろうぜって感はあるよねここ たまにめちゃくちゃ長文で折り返されてるのが引用してわかると 新しい人だろうってわかるようになった

149 18/03/04(日)01:14:07 No.488677446

1鯖知ってるけど最後の方だし 半Pしてたからあの頃はよく知らない 鯖分裂前にコンボイとマドハンドがやたら分裂してたのしか覚えてない

150 18/03/04(日)01:14:08 No.488677452

千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん千佳ちゃん

151 18/03/04(日)01:14:12 No.488677467

両ロクも今年で7年目だし…

152 18/03/04(日)01:14:26 No.488677529

>念レスはそれこそパソコン通信時代から >とうとう念じただけで書き込めるようになったのか…みたいなのが既に存在していたから >ふたばで生まれたってわけでもない OTZ

153 18/03/04(日)01:14:36 No.488677570

>両ロクも今年で7年目だし… ワグナス!!!!!

154 18/03/04(日)01:14:49 No.488677627

>わはー 「」とゲームするときはこれだったな…

155 18/03/04(日)01:14:55 No.488677650

むっ!も元はコラだけど実況で使われるようになったのって2010年代ぐらいからか?

156 18/03/04(日)01:14:59 No.488677658

ネトラボ懐かしいな 今は電子書籍でホソボソとやっているんだっけ

157 18/03/04(日)01:15:06 No.488677691

>su2276062.jpg この頃のことを知ってるってことはもう15年はここに居ついてるってことなんだよな… 俺は一体何を…

158 18/03/04(日)01:15:14 No.488677722

(Gガンダム)は分からないまま来てしまった

159 18/03/04(日)01:15:22 No.488677757

>「」とゲームするときはこれだったな… 今も紹介文これですまない…

160 18/03/04(日)01:15:26 No.488677770

10年前のimgのログ見てると今とノリが変わってなくて困惑する 昔から定型使ってたの

161 18/03/04(日)01:15:27 No.488677773

>04年にはいたはずなんだが大抵思い出せない novのぱにぽにスレを経由して居着いたから ほとんどわからないな…

162 18/03/04(日)01:15:34 No.488677793

昔過ぎるとノリが完全に壷と同じでこれエミュやったらdel食らうなって…

163 18/03/04(日)01:15:58 No.488677871

某ゲームで虹裏住民でクラン組むってことになって 入団テストと称して定型なんか送ってください承認しますってことになったから おはようございます趙子龍ですって送ったら入団拒否られたことある

164 18/03/04(日)01:16:29 No.488678072

>10年前のimgのログ見てると今とノリが変わってなくて困惑する >昔から定型使ってたの 似てるところもあるけどノリはけっこう違うところもある…

165 18/03/04(日)01:17:01 No.488678270

>novのぱにぽにスレを経由して居着いたから >ほとんどわからないな… 俺も最初novだったな… novってかなり人いていつの間にかめっちゃ荒廃してた記憶がある

166 18/03/04(日)01:17:06 No.488678308

8神とかほんと消滅したな

167 18/03/04(日)01:17:14 No.488678358

E&Eはまだ自己紹介に入れているな わかる人にはわかるだろう精神で入れてる

168 18/03/04(日)01:17:27 No.488678448

04年ぐらいの時期は虹裏より落書きのが面白かった時期だし…

169 18/03/04(日)01:17:28 No.488678452

novはちょっと波乱の歴史すぎる

170 18/03/04(日)01:17:33 No.488678521

>おはようございます趙子龍ですって送ったら入団拒否られたことある オイラもそういうシチュで「ちょいあー」って送ったら返事なかった

171 18/03/04(日)01:17:36 No.488678558

ヤマジュンですらもうほとんど見なくなったんだ しょうがない

172 18/03/04(日)01:18:20 No.488678741

おちんちんランドですら怪しい気がする

173 18/03/04(日)01:18:24 No.488678760

>オイラもそういうシチュで「ちょいあー」って送ったら返事なかった 一人称がオイラはちょっと…

174 18/03/04(日)01:18:29 No.488678783

高津はもっと身を隠してコラ作りまくればよかったのに何かほとんど消えちゃった

175 18/03/04(日)01:18:51 No.488678896

E&Eはたまーに残滓を感じることはあるけど滅びゆく風土よね 「」は一にして全で全にして一なのだみたいなノリはもう跡形もないけど 人増えたらそりゃそうだよなって

176 18/03/04(日)01:19:01 No.488678948

>04年ぐらいの時期は虹裏より落書きのが面白かった時期だし… あすにょとかの時期だっけ

177 18/03/04(日)01:19:14 No.488679013

cv若本って何だっけ ちゅうさは覚えてる

178 18/03/04(日)01:19:15 No.488679022

この定型知ってて当然だろみたいに言われてもスレの人間の前以外誰も知らない以上それ当然ではないのでは…ってことがたまに

179 18/03/04(日)01:19:25 No.488679061

>ヤマジュンですらもうほとんど見なくなったんだ >しょうがない ヤマジュンはニコ発祥扱いされてるからもういいかなって…

180 18/03/04(日)01:19:47 No.488679150

>オイラもそういうシチュで「ちょいあー」って送ったら返事なかった わはむすちょいあはまぁ時代の徒花っていうか…

181 18/03/04(日)01:19:50 No.488679160

>E&Eはたまーに残滓を感じることはあるけど滅びゆく風土よね そもそもE&Eって守られてたことないし

182 18/03/04(日)01:20:19 No.488679270

>>04年ぐらいの時期は虹裏より落書きのが面白かった時期だし… >あすにょとかの時期だっけ あすにょが問題になりはじめるぐらいの前後だな すげー流れ早かったなーあの頃は

183 18/03/04(日)01:20:24 No.488679290

>高津はもっと身を隠してコラ作りまくればよかったのに何かほとんど消えちゃった mayちゃんちのエジプト娘スレで描いている気がしないでもないけど ここでは学園祭の宣伝のときしか見ないな…

184 18/03/04(日)01:20:28 No.488679306

ミル貝とかたまに本気で何がどうなって生まれたのかわかんねえ定型があるから困る

185 18/03/04(日)01:20:38 No.488679352

古いネタに関してはニコとかで知ったんだろお客様って空気が数年前あってそこから断絶した感がある 自然淘汰と取捨選択の結果だ

186 18/03/04(日)01:20:51 No.488679393

>E&Eはたまーに残滓を感じることはあるけど滅びゆく風土よね 言うのはタダだけど実際にやってるやつなんて当時からいねえ

187 18/03/04(日)01:20:59 No.488679433

高津もうアニメみないのかな…

188 18/03/04(日)01:21:06 No.488679483

>ヤマジュンはニコ発祥扱いされてるからもういいかなって… 発祥はここで壺に飛び火して毎晩毎晩国会図書館からの採掘を待ってたのが懐かしい

189 18/03/04(日)01:21:09 No.488679501

一昨年は年末三行しに来てたよ高津 去年は来てなかった気がするけど

190 18/03/04(日)01:21:39 No.488679612

二次寝が元気だった頃の最後の辺結構覗いてたなあ ガンプラでgif作る人が出てきた辺りでニコができたような

191 18/03/04(日)01:21:48 No.488679670

分裂直後のimgは四六時中祭状態で寝る暇が本当になかった あの事学生じゃなかったらやばかったくらい楽しかった思い出

192 18/03/04(日)01:21:54 No.488679718

E&Eも当時のネタの一つだからあの時はE&Eだったのにって嘘つかれても困惑する

193 18/03/04(日)01:22:01 No.488679765

ミル貝はなんでそうなったかを調べて納得して次までに忘れてまた調べる

194 18/03/04(日)01:22:16 No.488679837

おいもー!

195 18/03/04(日)01:22:40 No.488679960

ニコニコ百科に一部ネタはあるが 大体10年頃で更新終わってるから 古いのしかないね

196 18/03/04(日)01:22:44 No.488679985

>分裂直後のimgは四六時中祭状態で寝る暇が本当になかった >あの事学生じゃなかったらやばかったくらい楽しかった思い出 学校は卒業できたのかい?

197 18/03/04(日)01:23:02 No.488680058

高津仕事しろっていってた頃もあったんだな 今はちゃんと仕事してていいことだよ

198 18/03/04(日)01:23:03 No.488680062

当時のお客様がもう今のメイン層になってんだろうなと思わなくもない

199 18/03/04(日)01:23:09 No.488680095

ミル貝の経緯を過去ログから転載するけどややこしいな! >nov避難所でデッカいミル貝を持ち上げてる写真をあげてチンポ>チンポ騒いでたときにwikiが寄付の文面がウザいってスレが立った >それでコラされて出来たのがミル貝持ったwikiの創設者 >だから正確にはimgネタじゃないしミル貝呼ばわりしてる人はnovっぽい人達

200 18/03/04(日)01:23:18 No.488680142

そうはいうが最近の定型あったっけ

201 18/03/04(日)01:23:29 No.488680190

>学校は卒業できたのかい? 就職浪人して院へ行ったけどなんとか

202 18/03/04(日)01:23:30 No.488680197

>ニコニコ百科に一部ネタはあるが >大体10年頃で更新終わってるから >古いのしかないね 新しいのだとアビス飯とかになるしな…

203 18/03/04(日)01:23:33 No.488680208

韓国のサッカー選手も今だと通じないと思う

204 18/03/04(日)01:23:48 No.488680247

高津は後半はコラ作っても仕事しろってレスしかつけられなくなっててろくにコラに対する言及もなかったりしたし まぁああなるよなって

205 18/03/04(日)01:24:01 No.488680299

>高津仕事しろっていってた頃もあったんだな >今はちゃんと仕事してていいことだよ 仕事しろも定型なんだから意味なんてないんだけどね

206 18/03/04(日)01:24:40 No.488680434

>高津は後半はコラ作っても仕事しろってレスしかつけられなくなっててろくにコラに対する言及もなかったりしたし >まぁああなるよなって バレないようにコラしないとダメよ

207 18/03/04(日)01:24:44 No.488680449

最近の定型ってバリスタおじさんとか?とかでしょ

208 18/03/04(日)01:24:52 No.488680484

ミル貝のふたばのページも落書きが虹裏についで活発とか書いてあるからな もう15年ぐらい前だよそんなの

209 18/03/04(日)01:25:27 No.488680635

>最近の定型ってバリスタおじさんとか?とかでしょ 5年くらい前だな…

210 18/03/04(日)01:25:27 No.488680636

うるせえよカス 実に安直な定型だ …すぞ 気がふれたのなら謝る

211 18/03/04(日)01:25:33 No.488680658

E&Eは勘違いしてもまあ仕方ないし…

212 18/03/04(日)01:25:42 No.488680696

よく見るのはかわいそうだよねえ…!とかのジャンプ由来あたりか でもあれ定型ってほどでもないか特定のスレのネタって感じで

213 18/03/04(日)01:25:50 No.488680730

ジーコスレは最初何言ってるのか本当に分からなかった

214 18/03/04(日)01:26:12 No.488680802

>E&Eは勘違いしてもまあ仕方ないし… あれを本気にしてるのがお客様チェッカーとして機能してるからまあいいか

215 18/03/04(日)01:26:15 No.488680813

最近の定型か…ポメとか?

216 18/03/04(日)01:26:24 No.488680847

アンサイクロのページはすさまじく出来が良かったんだけど ここの変遷が早すぎてすぐに時代遅れになってしまって編集者かわいそうだなって

217 18/03/04(日)01:26:25 No.488680853

漫画が元の定型は大体知ってるけど なぜ猫をぬこと呼ぶのかだけは知らない

218 18/03/04(日)01:26:35 No.488680890

昔からまとめ記事は古かった 4chanはどうなのかな

219 18/03/04(日)01:26:56 No.488680965

ぬはdatだったっけ?

↑Top