虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/04(日)00:22:46 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/04(日)00:22:46 No.488662376

たまには焼酎でも飲まない?

1 18/03/04(日)00:23:29 No.488662579

愛子にするね…

2 18/03/04(日)00:24:13 No.488662791

あんまり飲まない… 鍛高譚くらい

3 18/03/04(日)00:26:14 No.488663386

屋久島の奴だと本坊酒造の無可有がマジで上手いので一度飲んで欲しい 一升でプレミア付いているわけでもないのに1万円するけれど 納得するうまさだ

4 18/03/04(日)00:26:31 No.488663455

鳥飼くだち

5 18/03/04(日)00:27:38 No.488663744

古秘

6 18/03/04(日)00:27:52 No.488663809

二階堂をおくれ

7 18/03/04(日)00:29:14 No.488664139

三岳もプレミア付いてる気がする 島で買った時がめっちゃ安かっただけかも

8 18/03/04(日)00:30:08 No.488664347

白霧島をよく飲む

9 18/03/04(日)00:30:12 No.488664377

レア焼酎の佐藤だ!って知識なしで勢いで買ったら麦のやーつ

10 18/03/04(日)00:31:09 No.488664623

芋麦米蕎麦は試したから今度はたんたかたんとかに手を出してみたい

11 18/03/04(日)00:32:04 No.488664853

焼酎は安いから飲んでる事が多いんだよなぁ どうも趣向に合わないみたい 白霧島と海は結構好きだぞ

12 18/03/04(日)00:32:26 No.488664944

次は栗だ

13 18/03/04(日)00:33:07 No.488665134

今普通の霧島を白霧島って言うのか

14 18/03/04(日)00:35:18 No.488665843

焼き芋の焼酎がなんか好きっぽい そんなに種類ないけど…

15 18/03/04(日)00:41:37 No.488667974

>レア焼酎の佐藤だ!って知識なしで勢いで買ったら麦のやーつ 会社の近所の酒屋が特約店で 全種類定価で売ってる

16 18/03/04(日)00:42:19 No.488668210

そうだね

17 18/03/04(日)00:47:39 No.488669880

近くに定価売りしてる酒屋あると酒ライフは違うよね いきつけでけっこう定価売りしてるけどさすがに百年の孤独はポイントカードたまった人だけだった

18 18/03/04(日)00:48:19 No.488670184

極上蔵の師魂美味しいよ 高い

19 18/03/04(日)00:49:58 No.488670608

焼酎は安いやつでも十分うまい分逆に高いの飲んでもあんま差は感じないんだよなあ この前森伊蔵飲んだけど1回でいいやってなった

20 18/03/04(日)00:51:15 No.488670930

「」はどうやって飲んでるの

21 18/03/04(日)00:51:29 No.488670988

ロック 冬でも

22 18/03/04(日)00:51:37 No.488671018

金沢にアホほど焼酎置いてる居酒屋見つけたけど金沢の宿も高くなって行けずにいる…

23 18/03/04(日)00:52:45 No.488671316

焼酎あらわざ 俺のオススメです

24 18/03/04(日)00:52:48 No.488671337

弱いのに何故かいっぱい貰うのでコーラ割りにしてちょっとずつ飲んでる

25 18/03/04(日)00:54:57 No.488672148

>ロック >冬でも 冬はお湯割りにすることもあるけど やっぱりロックだなあ

26 18/03/04(日)00:57:27 No.488672764

黒糖焼酎も良いぞ 度数の高い奴はもうラム酒 くせもなく飲みやすい

27 18/03/04(日)00:57:44 No.488672821

普段飲みにする酒なら焼酎が一番だと思うな カロリーとか あと悪酔いしない

28 18/03/04(日)00:57:53 No.488672850

>黒糖焼酎も良いぞ れんと飲みやすくていいよね

29 18/03/04(日)00:59:45 No.488673234

今度親父に100年の孤独買ってやるんだ

30 18/03/04(日)01:00:24 No.488673384

アル中は大五郎を愛飲してるイメージ

31 18/03/04(日)01:01:17 No.488673590

どうやって飲めばいいか実はよくわかっていない

32 18/03/04(日)01:01:27 No.488673639

>今度親父に100年の孤独買ってやるんだ 上等なウイスキーみたいで美味しいよ プレミアム価格見るとじゃあウイスキーでいいんじゃねぇかな ってなったりするけれど美味しい

33 18/03/04(日)01:02:59 No.488674074

魔王貰ったの飲んでるけどあんま美味しくなくてびっくりしてる これにプレミアついてるのが不思議だ

34 18/03/04(日)01:03:06 No.488674093

白霧島って旧ただの霧島で何故か黒霧島より高いから何のために存在するのか全くわからんのじゃが

35 18/03/04(日)01:05:58 No.488674911

>白霧島って旧ただの霧島で何故か黒霧島より高いから何のために存在するのか全くわからんのじゃが 黒霧島?霧島のほうがいいし!って言う人向けかな… 宮崎出身の知り合いが前にそんなこと言ってた記憶がある

36 18/03/04(日)01:07:45 No.488675548

100年の孤独だっけここ数年で一気に値上がりしたの

37 18/03/04(日)01:07:49 No.488675571

店だとロックだけど家だと暖房使わないからお湯割りばかりだ

38 18/03/04(日)01:08:23 No.488675758

霧島…いや白霧島は黒赤と全然味違うしあれはあれでありと思うけどあれ買うなら別のもっと芋らしい芋にするかなあという中途半端な生命体だ

39 18/03/04(日)01:08:25 No.488675766

100年の孤独は有名になって美味しくなくなったって宮崎人がボヤいてた

40 18/03/04(日)01:08:33 No.488675794

ここ東京ですんなり手に入るけど買ってこようと思ってるGW 現地は安いのかな

41 18/03/04(日)01:08:51 No.488675878

>別のもっと芋らしい芋 白波だな!

42 18/03/04(日)01:10:07 No.488676246

芋臭くて芋臭くてたまらない芋が飲みたい

43 18/03/04(日)01:10:08 No.488676250

白波はなんだかんだ安定感ある

44 18/03/04(日)01:10:47 No.488676488

赤猿飲んで初めて焼酎を美味しいと思った

45 18/03/04(日)01:14:24 No.488677518

芋は飲み進めていっちょホッピーすんべ!ってやったら案の定ぐえーした

46 18/03/04(日)01:15:37 No.488677797

白波の臭さはたまらん臭い

47 18/03/04(日)01:15:43 No.488677818

>どうやって飲めばいいか実はよくわかっていない 俺は濃いめが好きならストレートかロック 香り楽しむならお湯割り 飲み口柔らかくするなら水割り くらいの認識

48 18/03/04(日)01:18:06 No.488678684

ダバダ火振りいいよね ここで名前見かけてからすっかりファンになった

49 18/03/04(日)01:18:31 No.488678797

ダバダ火振は居酒屋で呑んで美味しかったんだけど酒屋では中々見つからない…

50 18/03/04(日)01:19:34 No.488679089

水割りで飲むと決めてるなら絶対に前日のうちにピッチャーに酒と水を入れて混ぜて冷蔵庫入れとくべき その場で割るのとまるで口当たりが違う

51 18/03/04(日)01:19:53 No.488679176

むかーしに飲んだカンゴシナと爆弾ハナタレがすげーうまかった記憶がある どっちもちょっとお高い

52 18/03/04(日)01:20:06 No.488679227

>水割りで飲むと決めてるなら絶対に前日のうちにピッチャーに酒と水を入れて混ぜて冷蔵庫入れとくべき >その場で割るのとまるで口当たりが違う 前割やったことないんだけど そんなに変わる?

↑Top