虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/04(日)00:09:20 No.488658636

    >鬼殺隊に必要な人材

    1 18/03/04(日)00:09:43 No.488658736

    鬼では?

    2 18/03/04(日)00:10:14 No.488658872

    やべーぞ!

    3 18/03/04(日)00:10:52 No.488659039

    たまに見かけるけどそんなにヤバイのかスレ画の桃太郎さん

    4 18/03/04(日)00:11:07 No.488659121

    確かに物凄く強いだろうけど間違いなく反りの合わないのと衝突しそうだなとも思う

    5 18/03/04(日)00:11:48 No.488659325

    未来の人はともかく過去の人は無理だよ…

    6 18/03/04(日)00:12:55 No.488659619

    鬼属性が付いた相手には無条件で勝てる みたいな能力持ってそう

    7 18/03/04(日)00:13:15 No.488659706

    とりあえず鬼は皆殺しにしてくれるよ

    8 18/03/04(日)00:13:22 No.488659747

    日本一有名なオーガスレイヤー

    9 18/03/04(日)00:13:26 No.488659763

    部下からしてやばいお方

    10 18/03/04(日)00:14:00 No.488659937

    ねずこも殺しそうだからだめ

    11 18/03/04(日)00:14:11 No.488659997

    >たまに見かけるけどそんなにヤバイのかスレ画の桃太郎さん お供に塚原卜伝に伊藤一刀斎を従えて最近新入りとして宮本武蔵を仲間にしたよ

    12 18/03/04(日)00:14:17 No.488660019

    対島兵器

    13 18/03/04(日)00:14:39 No.488660111

    神州無敵だから

    14 18/03/04(日)00:14:50 No.488660168

    一人称が麻呂なのに超強キャラ

    15 18/03/04(日)00:15:32 No.488660366

    巨大ロボとパワードスーツと剣士と謎生物が闊歩する世界で最強

    16 18/03/04(日)00:16:27 No.488660604

    桃太郎卿の世界の鬼には同情できる鬼もいるけど鬼滅の方の鬼はまあ容赦なく殺すよねって… 鬼滅世界の鬼と呼ばれる存在以外もころころするだろうけど

    17 18/03/04(日)00:17:11 No.488660806

    つまり海外じゃ強くない?

    18 18/03/04(日)00:17:11 No.488660813

    鬼をただ殺すんじゃなく鬼を泣かせろ命乞いをさせろってのがもう危ない

    19 18/03/04(日)00:18:29 No.488661158

    >つまり海外じゃ強くない? 化物の軍勢を一人と三匹で余裕でぶっ殺しましたってエピソード持ちは外国にも少ないのでは…

    20 18/03/04(日)00:20:15 No.488661629

    >つまり海外じゃ強くない? 設定ではないからわからないけど国の地脈からパワー得ているとかそういう設定ではないので… 時代的にも外の世界との出入りも少ないから言葉そのままで神州で一番強い奴でいいと思う現状

    21 18/03/04(日)00:20:47 No.488661775

    >化物の軍勢を一人と三匹で余裕でぶっ殺しましたってエピソード持ちは外国にも少ないのでは… 型月基準だと知名度補正なしはどんぐらい下がるんだろか

    22 18/03/04(日)00:21:15 No.488661904

    >つまり海外じゃ強くない? ところがどっこいこの人は各種御伽噺のキーアイテムをバシバシ使える

    23 18/03/04(日)00:21:28 No.488661977

    この時代鎧無いんだっけ?

    24 18/03/04(日)00:23:53 No.488662710

    この時代って関ヶ原終わった後だよ!!

    25 18/03/04(日)00:24:20 No.488662827

    常に歴史の支配者側につく人

    26 18/03/04(日)00:24:26 No.488662863

    >つまり海外じゃ強くない? あいつ顔赤いな…鬼だな あいつ身長180以上あるな…鬼だな

    27 18/03/04(日)00:24:27 No.488662866

    あの桃太郎卿の持ってたこぶとり爺さんの刀って鬼を殺して奪い取ったやつだよね…

    28 18/03/04(日)00:24:36 No.488662901

    >たまに見かけるけどそんなにヤバイのかスレ画の桃太郎さん 神州無敗

    29 18/03/04(日)00:25:03 No.488663053

    そうとも!無残の胸はお前たちのためにある!

    30 18/03/04(日)00:25:08 No.488663080

    >この時代鎧無いんだっけ? 鬼程度相手に鎧なんて必要ないだろう

    31 18/03/04(日)00:25:22 No.488663126

    舞台設定上では専用の拡充具足でてもおかしくないのよね

    32 18/03/04(日)00:25:40 No.488663225

    >この時代鎧無いんだっけ? 一度着たら死ぬまで脱げないのや蒸着するやつもあるぞ

    33 18/03/04(日)00:26:05 No.488663330

    >鬼属性が付いた相手には無条件で勝てる >みたいな能力持ってそう ただ鬼が何してもどうにもならないくらい強いだけだと思う

    34 18/03/04(日)00:26:17 No.488663399

    常に体制側で戦ってきた人なのかしら

    35 18/03/04(日)00:26:39 No.488663486

    臆病にもなる

    36 18/03/04(日)00:26:52 No.488663538

    喰らうと石化する弓 斬ったりくっつけたり出来る刀 食べると怪物化する団子&食った奴呼び寄せる笛 状態異常解除するっぽい灰 部下の日本最強の剣士達 これに加えて一枚絵とかじゃ銃持ってたりする

    37 18/03/04(日)00:28:08 No.488663871

    >>この時代鎧無いんだっけ? >一度着たら死ぬまで脱げないのや蒸着するやつもあるぞ ああそっちの鎧か ブロッケンいいよね…

    38 18/03/04(日)00:28:22 No.488663923

    衛府世界では鬼は体制の圧政に反抗する反体制的な存在である以上 鬼退治するものは基本的に体制側ということになる

    39 18/03/04(日)00:28:57 No.488664078

    >常に体制側で戦ってきた人なのかしら 天皇の身内だからな そりゃまつろわぬ民の敵よ

    40 18/03/04(日)00:29:23 No.488664174

    部下が見た目キモい事を除けば王道の桃太郎だからなこの人

    41 18/03/04(日)00:29:49 No.488664266

    盛り過ぎでは

    42 18/03/04(日)00:30:54 No.488664565

    >喰らうと石化する弓 >斬ったりくっつけたり出来る刀 >食べると怪物化する団子&食った奴呼び寄せる笛 >状態異常解除するっぽい灰 >部下の日本最強の剣士達 >これに加えて一枚絵とかじゃ銃持ってたりする あと不老不死化する手段も持ってる かぐや姫のラストで出てくる薬だろうか?

    43 18/03/04(日)00:31:37 No.488664741

    コテコテの桃太郎でございってデザインしててこんなかっこいいのは凄い

    44 18/03/04(日)00:32:07 No.488664865

    元々の桃太郎がちょっくら鬼の本拠地に乗り込んでサクサク皆殺しにしましたっていう軽い感じだから このくらい盛ってもよい

    45 18/03/04(日)00:34:00 No.488665367

    日本でも海外でも鬼(オーガ・オグル)は軍隊や国が出向いてようやく一匹倒せるかどうかみたいな怪物なのだ その鬼の神様であり鉄や闘争の神でもある温羅をおもしろいおもしろい言いながら虐殺できるのがスレ画

    46 18/03/04(日)00:34:01 No.488665374

    直接戦闘した描写はないどころか不意打ちしたり小心者いびったりばっか けど持ち前の強キャラオーラとカリスマがパナい…

    47 18/03/04(日)00:34:59 No.488665739

    神州無敵の名で魔剣豪を従える男が弱い訳無いという圧倒的説得力

    48 18/03/04(日)00:35:10 No.488665797

    >日本でも海外でも鬼(オーガ・オグル)は軍隊や国が出向いてようやく一匹倒せるかどうかみたいな怪物なのだ >その鬼の神様であり鉄や闘争の神でもある温羅をおもしろいおもしろい言いながら虐殺できるのがスレ画 臆病者が更に引き込もっちまう

    49 18/03/04(日)00:35:26 No.488665886

    人生で初めて知った鬼が桃太郎のヤラれ役だから鬼がそこまで強いと思ってなかった

    50 18/03/04(日)00:35:44 No.488665959

    >あいつ顔赤いな…鬼だな つまりKABUKIを使うと?

    51 18/03/04(日)00:36:29 No.488666203

    >これに加えて一枚絵とかじゃ銃持ってたりする 5巻の表紙絵だとマサカリみたいな銃剣も着けてたね

    52 18/03/04(日)00:36:51 No.488666308

    勝ち組の味方なのが性質悪すぎるぞ…

    53 18/03/04(日)00:36:52 No.488666316

    さしもの神州無敗も後の世で鉄道を経営する社長になるとは思ウマい

    54 18/03/04(日)00:36:53 No.488666321

    臆病者よりよっぽど不変だしな…

    55 18/03/04(日)00:38:02 No.488666708

    過去にも先にも神州無敵と言われて浮かぶのは麻呂だろって言われて ああ…そうですね…ってなるから…

    56 18/03/04(日)00:39:04 No.488667032

    >部下が見た目キモい事を除けば王道の桃太郎だからなこの人 累人飼ってるのは最大のマイナスポイントだよね

    57 18/03/04(日)00:40:04 No.488667390

    温羅と弓を撃ち合って勝った挙句変身してとっ捕まえる 皇族の将軍で卑弥呼やヤマトタケルと近縁っぽい 死後神として崇められる という大人物が元ネタだからな桃太郎

    58 18/03/04(日)00:40:12 No.488667442

    最強の鬼狩りとして桃太郎を出されると説得力がすごい

    59 18/03/04(日)00:40:32 No.488667593

    吉備団子が絶対ヤバいやつや

    60 18/03/04(日)00:40:52 No.488667689

    散様でもあぶねえかもって思えるキャスティング

    61 18/03/04(日)00:41:23 No.488667899

    国内だと知名度が有名を通り越してるお人だからな…

    62 18/03/04(日)00:42:10 No.488668155

    幼子が最初に覚える英雄と言ったらこの人かアンパンマンだからな

    63 18/03/04(日)00:42:17 No.488668183

    >吉備団子が絶対ヤバいやつや 完全な兵士を作り上げてますよね絵巻だと

    64 18/03/04(日)00:42:32 No.488668340

    >たまに見かけるけどそんなにヤバイのかスレ画の桃太郎さん 螺旋も霞もある状態で散さまが敬語を使う

    65 18/03/04(日)00:42:48 No.488668438

    桃の呼吸

    66 18/03/04(日)00:42:58 No.488668501

    >吉備団子が絶対ヤバいやつや 衛府じゃない書き下ろしみたいなやつの方だと麻薬入りだったね

    67 18/03/04(日)00:43:18 No.488668605

    >たまに見かけるけどそんなにヤバイのかスレ画の桃太郎さん 今のとこ作中断トツで最強なのでは

    68 18/03/04(日)00:43:37 No.488668700

    >鬼をただ殺すんじゃなく鬼を泣かせろ命乞いをさせろってのがもう危ない 殺すだけなら誰でもできるとかさらっと言うからなこのお方…

    69 18/03/04(日)00:44:41 No.488669022

    おとぎ話の方も伝承で語られる方も英雄譚でありがちな悲劇的な最期で終わる事もないし 強さの理由づけとか致命的な弱点とかも何もないからな ただひたすらに強い鬼退治の元祖ってだけ

    70 18/03/04(日)00:44:47 No.488669052

    鬼は泣かせてなんぼだしな…

    71 18/03/04(日)00:45:04 No.488669120

    >螺旋も霞もある状態で散さまが敬語を使う ダメだ勝てねえ

    72 18/03/04(日)00:45:07 No.488669133

    そもそも陣羽織鉢巻き日本刀に幟というフォームが完成され過ぎる 髪型以外現代でも受ける見た目してるぞ

    73 18/03/04(日)00:45:19 No.488669184

    安倍晴明やら源頼光やらが罠にはめて軍隊で挑んで何とか倒した酒呑童子 より圧倒的に格上の鬼をとくに苦戦エピソードもなく倒せる英雄

    74 18/03/04(日)00:46:10 No.488669431

    はらら様が敬語使う相手なんてそれこそススメの時の親父相手くらいだったしな…

    75 18/03/04(日)00:46:33 No.488669539

    強いなんて当たり前だろう 桃太郎だぜ

    76 18/03/04(日)00:47:16 No.488669780

    散様は鬼だからな…

    77 18/03/04(日)00:47:27 No.488669827

    ピンチらしいピンチもないしね 強く育ったから倒してくる!倒した!だし

    78 18/03/04(日)00:47:44 No.488669914

    >強さの理由づけとか致命的な弱点とかも何もないからな 一応強さの理由としては桃は退魔の木 (伊邪那岐が黄泉醜女を撃退するのに使った) なので鬼というか冥界とか国津神属性あるやつには良く効く

    79 18/03/04(日)00:47:47 No.488669933

    >安倍晴明やら源頼光やらが罠にはめて軍隊で挑んで何とか倒した酒呑童子 他の英雄の殺した斬ったってのはせいぜいサシだもんな…

    80 18/03/04(日)00:47:57 No.488670046

    このお方どうしたらいいの…

    81 18/03/04(日)00:48:39 No.488670318

    鬼を退治させるしかねえと思う

    82 18/03/04(日)00:49:07 No.488670434

    温羅が製鉄技術独占状態ってことはロクな装備も無く滅ぼしたんじゃねえのこの人…

    83 18/03/04(日)00:49:13 No.488670455

    主人公達が鬼側なんですが…

    84 18/03/04(日)00:49:30 No.488670511

    御伽噺にもなる武勇伝×血筋的神格ってレベル以前の問題過ぎる…

    85 18/03/04(日)00:49:32 No.488670515

    型月にというかfgoに来て欲しい若先生キャラの1人

    86 18/03/04(日)00:49:45 No.488670557

    神話の英雄が出てきていいんですか…

    87 18/03/04(日)00:49:51 No.488670579

    古今東西において神聖とされる桃から産まれたという時点で産まれながらの神とも言える

    88 18/03/04(日)00:50:05 No.488670630

    >主人公達が鬼側なんですが… さっしーだけは鬼じゃないし… でもいつか雷鬼になるかもなあ…

    89 18/03/04(日)00:50:06 No.488670632

    若先生をして軍神と言わしめるんだぞ桃太郎卿

    90 18/03/04(日)00:50:24 No.488670702

    このお方に認められても部下に認められるには鬼は哭かせて命乞いさせて殺さなきゃいけないから… 鬼はベンチマークか何かでござるか親父殿?

    91 18/03/04(日)00:50:37 No.488670742

    桃に詰めて流そう

    92 18/03/04(日)00:50:52 No.488670792

    コラボ的な話じゃなくて衛府の話になってて駄目だった

    93 18/03/04(日)00:51:01 No.488670835

    >型月にというかfgoに来て欲しい若先生キャラの1人 見た目と絵柄で真名看破余裕すぎる…

    94 18/03/04(日)00:51:10 No.488670895

    そもそも日本でいう鬼って流れ着いた外人たちという説があるからそれが反映されるとしたら外国で戦う方が強いまでありそうだな…日本人以外特効的な…

    95 18/03/04(日)00:51:13 No.488670914

    桃ってなんか世界中のいろんな文化圏で有難い木って扱いされてるよね

    96 18/03/04(日)00:51:49 No.488671059

    >コラボ的な話じゃなくて衛府の話になってて駄目だった 単機で過剰戦力過ぎて加減しろバカ!にしかならないから…

    97 18/03/04(日)00:52:15 No.488671174

    風邪ひいたら桃缶というのもそういうことなんだろうか

    98 18/03/04(日)00:52:39 No.488671285

    だって鬼が出現する作品にこの人出張ったら 鬼は絶滅して邪魔な人間多少犠牲になりました完で話が終わるもの

    99 18/03/04(日)00:53:03 No.488671455

    鬼(ろしあじん)

    100 18/03/04(日)00:53:21 No.488671552

    >風邪ひいたら桃缶というのもそういうことなんだろうか 昔は代表的な高級果物の一種だったからね

    101 18/03/04(日)00:53:31 No.488671640

    たぶん怨身忍者全員と一人で相対しても勝つ

    102 18/03/04(日)00:53:34 No.488671663

    >そもそも日本でいう鬼って流れ着いた外人たちという説があるからそれが反映されるとしたら外国で戦う方が強いまでありそうだな…日本人以外特効的な… 地人悪属性・人型・魔性特効かな…

    103 18/03/04(日)00:53:44 No.488671730

    >温羅が製鉄技術独占状態ってことはロクな装備も無く滅ぼしたんじゃねえのこの人… しかも元ネタだと砦にいる温羅(この時点で地の利は向こうにある)と お互いの撃った矢を相殺し合って埒が明かねえってんで弓に二本まとめて矢を番えて 方っぽの矢で相手の矢を相殺してもう方っぽの矢で相手の目を射抜いたとかそんなんしてたはず

    104 18/03/04(日)00:53:53 No.488671784

    >桃ってなんか世界中のいろんな文化圏で有難い木って扱いされてるよね 桃源郷って言葉からもわかるように桃は神の植物扱いされてるよね

    105 18/03/04(日)00:54:19 No.488671973

    でもこの世界は大名が巨大ロボ装着するんで個人の強さの意味が…

    106 18/03/04(日)00:54:32 No.488672040

    元々は鬼の本拠地に一人で乗り込む予定だったしね

    107 18/03/04(日)00:54:35 No.488672060

    人外(外人)特効だからな…

    108 18/03/04(日)00:55:05 No.488672177

    温羅ってはじめて聞いたけど有名? 三大妖怪だからてっきり酒呑童子が一番かと

    109 18/03/04(日)00:55:21 No.488672246

    >コラボ的な話じゃなくて衛府の話になってて駄目だった 茨木ちゃんにぶつけようぜとかそういう話する?

    110 18/03/04(日)00:55:42 No.488672353

    >元々は鬼の本拠地に一人で乗り込む予定だったしね そういやお供も自分からじゃなくてむこうがだんご食わせろって来て対価として加わる流れだったわ

    111 18/03/04(日)00:56:02 No.488672423

    ウラさんて出典は古事記か風土記に出てくる百済の亡命王族じゃなかった

    112 18/03/04(日)00:56:04 No.488672430

    >風邪ひいたら桃缶というのもそういうことなんだろうか これはちびまる子ちゃんで描かれたのを全国の子供が風邪引いた時マネして流行っただけだよ

    113 18/03/04(日)00:56:58 No.488672657

    >三大妖怪だからてっきり酒呑童子が一番かと 酒呑童子は鬼の頭領 温羅は鬼神

    114 18/03/04(日)00:57:01 No.488672666

    >見た目と絵柄で真名看破余裕すぎる… 看破されたところでどうにもならなすぎる…

    115 18/03/04(日)00:57:04 No.488672679

    うらーがラスボスだとすると酒呑はたまにエンカウントする厄介な敵位かな…

    116 18/03/04(日)00:57:45 No.488672826

    桃太郎一派が万が一徳川覇府から離反した所で散様の面接やった徳川四天王も居るし忍者側の勝ちが見えねえ

    117 18/03/04(日)00:58:04 No.488672895

    衛府設定抜きにしても日本最強の鬼殺しで桃太郎の名前出されたら納得するしかない

    118 18/03/04(日)00:58:19 No.488672949

    >茨木ちゃんにぶつけようぜとかそういう話する? 鬼滅の刃に茨木童子でたの!?

    119 18/03/04(日)00:58:30 No.488672985

    >温羅は鬼神 神殺しなのか…ヤバいってレベルじゃねえ

    120 18/03/04(日)00:58:36 No.488673003

    芥子入りきび団子で犬(のコスプレ)雉(のコスプレ)猿(のコスプレ) の女どもをヤク漬けにしてセフレ兼鉄砲玉にする人だよ

    121 18/03/04(日)00:59:03 No.488673101

    >茨木ちゃんにぶつけようぜとかそういう話する? 鬼にとっては死神とかそんなレベルで済まないからなこの人… 見た瞬間痙攣してぶっ倒れるくらいするのでは

    122 18/03/04(日)00:59:07 No.488673120

    su2276041.jpg でもこっちの方が強いと思う

    123 18/03/04(日)00:59:08 No.488673126

    征夷大将軍より余裕で上の位にいらっしゃる気がするんですけど…

    124 18/03/04(日)00:59:44 No.488673232

    温羅が画像に張り倒されて改心した結果生まれたのが釜鳴りの神事だからな…

    125 18/03/04(日)00:59:59 No.488673277

    産まれたぜ!育ったぜ! 鬼退治行ってくるぜ!仲間を3匹集めたぜ! 本拠地だぜ!男なら正面突破だぜ!普通に勝ったぜ!

    126 18/03/04(日)01:00:07 No.488673308

    >>茨木ちゃんにぶつけようぜとかそういう話する? >鬼滅の刃に茨木童子でたの!? ごめん上でFGOの話してたからその流れで…

    127 18/03/04(日)01:00:26 No.488673390

    完全勝利で終わってるから倒し方がわからない…

    128 18/03/04(日)01:01:34 No.488673679

    >征夷大将軍より余裕で上の位にいらっしゃる気がするんですけど… 元ネタ通りとすると天皇の兄弟だからな しかもヤマトタケルより古い時代の

    129 18/03/04(日)01:01:40 No.488673716

    >神殺しなのか…ヤバいってレベルじゃねえ 日本は八百万の神々なのでピンキリある 温羅はせいぜい八岐大蛇程度

    130 18/03/04(日)01:01:45 No.488673765

    当時の朝廷が軍派遣しても返り討ちにできちゃう強さだよ温羅 あんまりにも勝ち目ないからこの人が派遣されたし殺されても13年間何してもうめき声をあげるのをやめなかったよ

    131 18/03/04(日)01:02:08 No.488673900

    >温羅はせいぜい八岐大蛇程度 スサノオだ!スサノオを持ってこい!!

    132 18/03/04(日)01:02:18 No.488673934

    >日本は八百万の神々なのでピンキリある >温羅はせいぜい八岐大蛇程度 なそ にん

    133 18/03/04(日)01:02:26 No.488673967

    >>神殺しなのか…ヤバいってレベルじゃねえ >日本は八百万の神々なのでピンキリある >温羅はせいぜい八岐大蛇程度 せいぜい…せいぜいとはいったい…うごごご…

    134 18/03/04(日)01:02:41 No.488674005

    原典だと修行シーン皆無で 剣術知らないどころか生まれて初めて剣持った少年が鬼を皆殺しにしてるわけで…

    135 18/03/04(日)01:02:47 No.488674028

    >温羅はせいぜい八岐大蛇程度 酒で寝首をかくしかなかったスサノヲより強いと…?

    136 18/03/04(日)01:02:56 No.488674066

    体制側の散様も助けたし醜女も殺されはしないだろう…

    137 18/03/04(日)01:03:21 No.488674157

    >原典だと修行シーン皆無で >剣術知らないどころか生まれて初めて剣持った少年が鬼を皆殺しにしてるわけで… しかも特に策を弄さず正面突破

    138 18/03/04(日)01:03:29 No.488674192

    血筋で言えばヤマトタケルの祖父の兄貴とかだっけ

    139 18/03/04(日)01:03:45 No.488674274

    初陣で日本一とか書き上げて掲げる男だからな… しかも装備も貧弱かつ師匠も居ない

    140 18/03/04(日)01:03:57 No.488674308

    >原典だと修行シーン皆無で ここでいう桃太郎の原典って何?

    141 18/03/04(日)01:04:01 No.488674326

    若先生はいろんな悪役描いてきたけど 桃太郎興は負ける姿がマジで思いつかないよナニコレ

    142 18/03/04(日)01:04:15 No.488674404

    知れば知るほど拡大解釈広がるなこのジャパニーズスーパーヒーロー…

    143 18/03/04(日)01:04:25 No.488674443

    >産まれたぜ!育ったぜ! >鬼退治行ってくるぜ!仲間を3匹集めたぜ! >本拠地だぜ!男なら正面突破だぜ!普通に勝ったぜ! 強さが理屈じゃないすぎる…

    144 18/03/04(日)01:04:40 No.488674497

    >日本は八百万の神々なのでピンキリある >温羅はせいぜい八岐大蛇程度 ちなみに八岐大蛇ころころしたのはこの人説もある つまりヤマトタケルと同一人物ってことなんだけど

    145 18/03/04(日)01:04:53 No.488674558

    >温羅はせいぜい八岐大蛇程度 大蛇より強い神ってなるともう天之御中主神とかそういうレベルになってくるのでは

    146 18/03/04(日)01:05:18 No.488674682

    そもそも皇家の血って天照の子孫じゃないっけ

    147 18/03/04(日)01:05:31 No.488674772

    >知れば知るほど拡大解釈広がるなこのジャパニーズスーパーヒーロー… 実力がきちんと描写されてない今の状態で色んなおとぎ話の装備持ってる時点でヤバイんだよ!!

    148 18/03/04(日)01:05:42 No.488674815

    八岐大蛇クラスを面白い面白い言えるレベルって一体…

    149 18/03/04(日)01:05:50 No.488674870

    気軽に盛るな…

    150 18/03/04(日)01:06:05 No.488674955

    なんなの日本版ギルガメッシュなの

    151 18/03/04(日)01:06:23 No.488675032

    血筋出自伝承伝説実績とあらゆる面で弱い要素が一つもないという世界的にみてもめっちゃ珍しい英雄

    152 18/03/04(日)01:06:40 No.488675097

    >若先生はいろんな悪役描いてきたけど >桃太郎興は負ける姿がマジで思いつかないよナニコレ なあに散様も負ける姿思い浮かばなかったよ スレ画は散様より上だけど

    153 18/03/04(日)01:06:46 No.488675116

    真っすぐ行ってぶっ飛ばすシンプルさが強さをこれ以上無いくらい語ってる

    154 18/03/04(日)01:06:48 No.488675129

    他に鬼を殺すヒーローの昔話が殆ど存在しないというのは まぁそういうことだ