ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/02(金)23:34:35 No.488431044
さっき見終わった 最初の公演を観客席で見てた娘二人のダンスが仕上がっててノリノリで吹いた いい映画だった
1 18/03/02(金)23:35:28 No.488431236
バーでの勧誘シーンいいよね
2 18/03/02(金)23:36:07 No.488431359
あとお父さんはヨーロッパ歌手にはちんちん挿れてないんだよねあれ?
3 18/03/02(金)23:36:33 No.488431463
俺もさっき見てきたけどミュージカル部分がどれも最高だった あと最後にさらにもうひと盛り上がりあるかなと思ったけどさすがにくどすぎるか
4 18/03/02(金)23:38:42 No.488431865
ブルックリンは土地代高いよね!波止場の空き地行こうぜ!
5 18/03/02(金)23:39:00 No.488431933
>バーでの勧誘シーンいいよね 確かにあそこが一番好きだな あとラストのお母さんとお父さんが別の歌を歌ったのに一曲に繋がったとことか
6 18/03/02(金)23:39:38 No.488432062
>あとお父さんはヨーロッパ歌手にはちんちん挿れてないんだよねあれ? そういう対象としては見てなかったんじゃないかな 本物に憧れてしまったって状態だろうし
7 18/03/02(金)23:39:57 No.488432128
フィリッ八はラストといいずるいぐらいいい男に
8 18/03/02(金)23:42:39 No.488432689
バーでの勧誘シーンの欲を見ると失敗するぞって忠告がそのまま自分に返ってきて 全部無くした後の復帰シーンで取り前半々な!って辺りでビジネスじゃなく本当にお互い友達になれた感がいい…
9 18/03/02(金)23:43:51 No.488432932
>ブルックリンは土地代高いよね!波止場の空き地行こうぜ! あれがサーカスの始まりだったんだね…
10 18/03/02(金)23:44:54 No.488433128
子供の頃の思い出の廃屋を自宅にしてプレゼントいいよね…
11 18/03/02(金)23:45:33 No.488433235
子供のお駄賃じゃないんだ 18%
12 18/03/02(金)23:48:38 No.488433883
サーカスだけどビルにあるんだってのはうn?って感じだったから 最後の展開はすっごくしっくり来て良かったよ
13 18/03/02(金)23:49:35 No.488434071
>18% 8%!
14 18/03/02(金)23:50:28 No.488434267
船はどこにあるの? 南シナ海!(の底)!
15 18/03/02(金)23:50:34 No.488434291
パーティから締め出されてあんな歌歌ったら普通離反フラグかと思うわ
16 18/03/02(金)23:50:34 No.488434293
団長の嫁さんと空中ブランコの妹が「あいつオペラ歌手をうっとりした目で見ててムカつく!!あっでもこの歌めっちゃいい!!」って顔するとこがよかった
17 18/03/02(金)23:55:47 No.488435375
>団長の嫁さんと空中ブランコの妹が「あいつオペラ歌手をうっとりした目で見ててムカつく!!あっでもこの歌めっちゃいい!!」って顔するとこがよかった 本物だからしかたないね 髭おばさんもうっとりしたし
18 18/03/02(金)23:59:00 No.488436003
バーナムがバーから飛び出して街を駆け抜けながら歌うシーンがなんか見てて気持ち良くて好き
19 18/03/03(土)00:00:15 No.488436282
すごくきれいなフォームだった…
20 18/03/03(土)00:01:45 No.488436593
街を駆けながら歌うシーンは陰鬱な展開が終わったこともあってすごい爽快感あるよね
21 18/03/03(土)00:02:00 No.488436652
ネヴァー ネヴァー
22 18/03/03(土)00:02:18 No.488436722
ゾウさんめっちゃ賢い…
23 18/03/03(土)00:05:59 No.488437511
オペラ歌手がクソコテすぎる…
24 18/03/03(土)00:07:50 No.488437945
フロンナンオーン!フロンナンオーン!!
25 18/03/03(土)00:07:55 No.488437963
髭ウーマンがパーティーに突入するところの爽快感すごい
26 18/03/03(土)00:09:38 No.488438326
Fifteen!
27 18/03/03(土)00:09:56 No.488438394
ある意味X-MENだったなって
28 18/03/03(土)00:10:20 No.488438501
>髭ウーマンがパーティーに突入するところの爽快感すごい 睨みつけてるゼンデイヤめっちゃ格好いい…
29 18/03/03(土)00:10:36 No.488438561
なんていうかこう感動の1000本ノックみたいな映画だったね…いっぱいちゅき…
30 18/03/03(土)00:11:05 No.488438697
This is Meいいよね…
31 18/03/03(土)00:11:26 No.488438780
歌めっちゃいい!サントラ買った!いい!でも映像ないと物足りなくなってきた…
32 18/03/03(土)00:11:50 No.488438861
始めてもう一回観たいと思える映画だった
33 18/03/03(土)00:11:52 No.488438871
また映画を見ればいいのです
34 18/03/03(土)00:12:28 No.488439002
フィリップは最初ちょっといやなやつな感じで出てきたのに最後の方になるともう完全に相棒でいいよね…
35 18/03/03(土)00:12:30 No.488439005
どこも一時サントラ売り切れで こんなの久し振りだと思う
36 18/03/03(土)00:13:38 No.488439268
最初不遇の時代が続くのかな…って観てたけど8割楽しいシーンでよかった…
37 18/03/03(土)00:13:41 No.488439274
ウルバリンおうたじょうずなのね…すごくよかったよ…
38 18/03/03(土)00:14:26 No.488439437
>ゾウさんめっちゃ賢い… 火事の前で2匹ともおっちんしてるの ちょっと吹いた
39 18/03/03(土)00:15:03 No.488439588
いい映画だったけどオペラ歌手が一方的に誘ってきたのを妻居るからって断っただけなのに突然キレたのがなんで…?ってなった
40 18/03/03(土)00:15:08 No.488439606
>フィリップは最初ちょっといやなやつな感じで出てきたのに最後の方になるともう完全に相棒でいいよね… すぐにバーで一緒に歌い始めてこいつ良い奴だなってなったよね
41 18/03/03(土)00:15:27 No.488439674
>どこも一時サントラ売り切れで >こんなの久し振りだと思う こういう時はApple Music契約しといて良かったなって思う 映画音楽は本国版含めてだいたい聴けるし
42 18/03/03(土)00:15:34 No.488439704
>いい映画だったけどオペラ歌手が一方的に誘ってきたのを妻居るからって断っただけなのに突然キレたのがなんで…?ってなった 数ヶ月の間ベタベタしてたじゃん!!
43 18/03/03(土)00:15:46 No.488439752
鬱屈した子供時代が即終了してだめだった そのまま結婚までもスムーズすぎてもっとだめだった
44 18/03/03(土)00:15:49 No.488439760
イケメンでいい家の息子なのに良い子だよね…
45 18/03/03(土)00:16:47 No.488439976
こんなこともあろうかと貯金しておいた!
46 18/03/03(土)00:16:51 No.488439993
でもねサントラには翻訳歌詞が付いてるんですよ…
47 18/03/03(土)00:17:33 No.488440158
はやく聴きたくてitunesで買っちゃったよ でもいいんだBD買うし
48 18/03/03(土)00:17:35 No.488440165
ウォーウォーオォオー
49 18/03/03(土)00:17:54 No.488440240
>こんなこともあろうかと貯金しておいた! え!そこまで考えてたの!?てなった 奥さんといいなんてできた相手をもらったの…
50 18/03/03(土)00:18:00 No.488440276
ドン!
51 18/03/03(土)00:18:30 No.488440377
ミュージカル苦手だけどこれは面白かった 歌唱力と安定したプロットの相乗効果やな
52 18/03/03(土)00:18:42 No.488440423
>いい映画だったけどオペラ歌手が一方的に誘ってきたのを妻居るからって断っただけなのに突然キレたのがなんで…?ってなった 団長が嫁の親見るとけおおおってなるのと同じだと思う 貧乏から這い上がった人間にしか分からない飢えというか 手に入れられないというコンプレックスを刺激されるのがのが我慢ならないんだ
53 18/03/03(土)00:19:02 No.488440493
最初の掴みがよかったのはララランドと一緒だけど 歌をこれでもかとお出しして休ませてくれなかった
54 18/03/03(土)00:19:22 No.488440556
>え!そこまで考えてたの!?てなった >奥さんといいなんてできた相手をもらったの… めちゃくちゃ人を見る目がある あり過ぎて光に目が眩んでしまうこともある
55 18/03/03(土)00:19:23 No.488440559
>こんなこともあろうかと貯金しておいた! 取り分は半々だぜ相棒!!
56 18/03/03(土)00:20:07 No.488440722
スレ画のおじさんが出てる映画ぜんぶおもしれ…
57 18/03/03(土)00:20:08 No.488440725
途中から歌入った!確変!!って感じだった
58 18/03/03(土)00:20:08 No.488440727
ミュージカルだけど歌はしっかり歌って感じだった だから長いPVてイメージだった
59 18/03/03(土)00:20:26 No.488440790
バーナムに対して一方的に私達同類よね!嫁さんより私のほうが通じ合えるわよ!って勝手にシンパシー覚えてたからあのオペラ歌手
60 18/03/03(土)00:20:37 No.488440821
ヨーロッパ女はバーナムに親近感感じてたし…数ヶ月イチャイチャしてたし…
61 18/03/03(土)00:20:39 No.488440834
2人ともノンケだけどさ ブロマンス目線で見ても楽しいよね…
62 18/03/03(土)00:20:42 No.488440847
>>こんなこともあろうかと貯金しておいた! >取り分は半々だぜ相棒!! 了解!俺子育てに集中するわ!
63 18/03/03(土)00:21:16 No.488440956
あらすじとしては余裕で先々の展開読めるし 普通の物語を丁寧に作ればちゃんと面白いってことだと改めて思う
64 18/03/03(土)00:21:24 No.488440982
バーナムとカーライルのバーのシーンはキテルすぎて正直しんどかった
65 18/03/03(土)00:21:30 No.488441010
奥さんと娘さんが天使すぎる…
66 18/03/03(土)00:21:38 No.488441042
相互に響き合ってたのは実際そうなんだけどバーナムには違う視点から穴を埋めてくれる嫁と娘達がいたからね…
67 18/03/03(土)00:21:40 No.488441049
Amazonの聴き放題サービスに入ってるから お試ししてみるのもありなんやで
68 18/03/03(土)00:22:04 No.488441149
何だかんだでバレエでちゃんとメイン張り続けてた娘エラい!
69 18/03/03(土)00:22:04 No.488441152
オペラ歌手のコンサート見てるときに フィリップが親の目線を気にして繋いだ手を離したのを見て「おまえー!」ってなった
70 18/03/03(土)00:22:05 No.488441155
YOUTUBEでいっぱい動画漁ってしまう…
71 18/03/03(土)00:22:44 No.488441341
不倫しちゃうフラグ立ったけど我に返るのいいよね…
72 18/03/03(土)00:23:27 No.488441507
>フィリップが親の目線を気にして繋いだ手を離したのを見て「おまえー!」ってなった あそこバーナムの奥さんもオペラ歌手とバーナムを見ててオイオイてなった
73 18/03/03(土)00:23:36 No.488441545
信じて送り出した面白い使用人の子供が鉄道建設にドハマりしてウルヴァリンになって帰ってきた
74 18/03/03(土)00:24:39 No.488441825
よくバレなかったな担保のお船権利書
75 18/03/03(土)00:24:43 No.488441841
>YOUTUBEでいっぱい動画漁ってしまう… プレゼンだか歌合わせだかのThis is me いいよね… ヒューも泣きながら踊ってて
76 18/03/03(土)00:24:46 No.488441851
サクッと死ぬ主人公の親父
77 18/03/03(土)00:25:02 No.488441911
>>ゾウさんめっちゃ賢い… >火事の前で2匹ともおっちんしてるの >ちょっと吹いた おっちん…?ってお座りか 象同士が寄り添ってんのが何かちょっとぐっときた
78 18/03/03(土)00:25:09 No.488441937
記者良いよね
79 18/03/03(土)00:26:00 No.488442136
映画でバーナム効果の元ネタのシーンみたいなのあった?
80 18/03/03(土)00:26:04 No.488442150
>記者良いよね いい…あれもキテた…
81 18/03/03(土)00:26:07 No.488442165
>ヒューも泣きながら踊ってて ヒューはすぐ泣く…感情豊かなんだろうな
82 18/03/03(土)00:26:25 No.488442218
オーオオオオーオー ダンダン レディスエンジェントメンモーメンチューウェテッドフォー が好き
83 18/03/03(土)00:26:37 No.488442269
記者みたいのはなんて言うんだ ツンデレじゃないよね
84 18/03/03(土)00:26:48 No.488442299
冒頭からズルいよ
85 18/03/03(土)00:26:57 No.488442329
冒頭のテーマ曲とThisismeとバーの交渉のやつが最高だった
86 18/03/03(土)00:27:55 No.488442537
ひょっこり上がってきてちょこんと座る将軍いいよね…
87 18/03/03(土)00:28:11 No.488442603
最初の歌がやっぱり好きだけどバーナムが歌った歌を歌う子供もいいし 全部いいよね…
88 18/03/03(土)00:28:33 No.488442672
いい…
89 18/03/03(土)00:29:06 No.488442790
なんて映画?
90 18/03/03(土)00:29:18 No.488442830
ヒューの通りまくる声とテーマ曲のマイナー調のサビが相性良すぎるよね
91 18/03/03(土)00:29:19 No.488442836
>が好き みんな良い曲だけど冒頭のが一番カッコいいよね 最後のサーカスでも歌ってほしかった
92 18/03/03(土)00:29:52 No.488442949
冒頭の屋敷探検好き…
93 18/03/03(土)00:30:07 No.488443006
>なんて映画? グレイテスト・ショーマン
94 18/03/03(土)00:30:15 No.488443038
>なんて映画? フリークス
95 18/03/03(土)00:30:19 No.488443064
>なんて映画? ご存じないのですか!?
96 18/03/03(土)00:30:22 No.488443075
The Other Sideいいよね… カーライルのパートが現状に満足してるよ僕はって言いつつ説得されるのを望んでる感じだし バーナムのパートは必死に説得してるのを隠してるつもりで全然隠せてないし 儀礼としてのギャラ交渉が終わった途端ノッリノリでデュオで歌いのキテルすぎてエモすぎるし 一言で言うとしんどい
97 18/03/03(土)00:30:45 No.488443162
バーのシーンはかっこよすぎて何度も見たい
98 18/03/03(土)00:30:48 No.488443166
あいつ
99 18/03/03(土)00:31:04 No.488443230
>あそこバーナムの奥さんもオペラ歌手とバーナムを見ててオイオイてなった あれはバーナムがNever Enoughに共感してる…ってなったんじゃないかなあ
100 18/03/03(土)00:31:30 No.488443314
バーのおっちゃんもキレッキレな動きしてて吹く
101 18/03/03(土)00:31:47 No.488443381
めっちゃ満足しないな個の女…と思うとあの別れもかわいそうになる
102 18/03/03(土)00:32:10 No.488443451
だからなんて映画だよ!
103 18/03/03(土)00:32:17 No.488443480
歌ってる途中で一気に成長するのはミュージカルあるあるなんだけど 流石に老けすぎだろうと言われるのも分かる
104 18/03/03(土)00:32:30 No.488443522
やっぱ脇のキャラのキレッキレな動きは気持ちいいよね…
105 18/03/03(土)00:32:43 No.488443566
>だからなんて映画だよ! 出てるだろ何言ってんだお前
106 18/03/03(土)00:33:15 No.488443677
>バーのシーンはかっこよすぎて何度も見たい マスターが一番すごくて笑う
107 18/03/03(土)00:33:21 No.488443695
フリークスたちもあまり喋らないけどめっちゃいいよね…
108 18/03/03(土)00:33:31 No.488443730
ヒューおじさんもう50だからなあ
109 18/03/03(土)00:33:38 No.488443759
>マスターが一番すごくて笑う 凄い存在感