ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/02(金)23:27:54 5D80.Lbc No.488429612
空母化は不可能っていってた人たちの謝罪はまだなのかな
1 18/03/02(金)23:30:06 5D80.Lbc No.488430086
イージス艦不要論の時からミリオタはなんも進歩してない
2 18/03/02(金)23:30:31 No.488430172
確かに言ったが謝る気はない
3 18/03/02(金)23:30:58 No.488430278
おあしす
4 18/03/02(金)23:31:35 No.488430417
正規空母になったら謝罪するけど
5 18/03/02(金)23:31:53 No.488430477
不可能とは言ってないし今でも反対だよ
6 18/03/02(金)23:33:08 5D80.Lbc No.488430750
>不可能とは言ってないし今でも反対だよ 反対はわかる 飛行甲板がダメだとかサイズ的に無理とかいってた人たちはどうするん?
7 18/03/02(金)23:33:11 No.488430764
まだ確定じゃないから
8 18/03/02(金)23:33:49 No.488430882
甲板は張り替えるっぽいからセーフ おあしす
9 18/03/02(金)23:34:16 No.488430979
可能だったん?
10 18/03/02(金)23:34:26 No.488431011
どういう理由で空母にしようと考えたか知らんが無理なこと言うなよ
11 18/03/02(金)23:34:45 No.488431076
どうせ飛ばし記事だろ って今も思ってる
12 18/03/02(金)23:34:49 No.488431089
まだテストしまーすって防衛相が言っただけなのでやっぱ不可能でしたになる可能性もある
13 18/03/02(金)23:35:55 No.488431322
何機積めるん?
14 18/03/02(金)23:35:59 No.488431333
なにをどうしたら謝罪を要求するなんて発想が出てくるんだろ…
15 18/03/02(金)23:36:00 5D80.Lbc No.488431335
>どうせ飛ばし記事だろ >って今も思ってる ニュース見てないのか?
16 18/03/02(金)23:36:25 No.488431420
F-35Bの常設飛行隊とMV-22AEWが実現するまでは謝らない
17 18/03/02(金)23:36:46 No.488431496
不可能とは言ってない 一から造った方が早いと言った
18 18/03/02(金)23:37:10 No.488431558
>何機積めるん? 10いかないぐらい
19 18/03/02(金)23:37:33 5D80.Lbc No.488431627
>なにをどうしたら謝罪を要求するなんて発想が出てくるんだろ… まとめサイトがデマ拡散するのは怒るのに自分はいいのか…
20 18/03/02(金)23:37:40 No.488431653
>なにをどうしたら謝罪を要求するなんて発想が出てくるんだろ… 隣の発想だとそうなんだろうよ
21 18/03/02(金)23:37:46 No.488431671
>MV-22AEWが実現するまでは謝らない イギリスは買うのかな
22 18/03/02(金)23:37:54 No.488431701
>不可能とは言ってない >一から造った方が早いと言った できるけど非効率的 あとスキージャンプないと垂直離陸しかできないから搭載量激減デメリットが大きい
23 18/03/02(金)23:38:38 No.488431849
仮想敵国はA型で足りる距離にあるのでは
24 18/03/02(金)23:38:40 No.488431856
テストかなんか知らんが無茶なことさせるなよ…
25 18/03/02(金)23:38:49 No.488431896
空母化する合理性がないし実力部隊の範囲から考えてもすべきではない 現状は色々トチ狂ってると思う
26 18/03/02(金)23:39:05 5D80.Lbc No.488431956
不可能って一度でも言ったことある人は知ったかぶりしてごめんなさいすべきだよ
27 18/03/02(金)23:39:25 No.488432017
>>MV-22AEWが実現するまでは謝らない >イギリスは買うのかな ヘリより長距離飛べるし速いし機体自体はAEW向きだと思うけどね かなり高額になるのが容易に想像できるけど
28 18/03/02(金)23:39:41 No.488432075
理論的に不可能かどうかってのは実際にプロジェクトが動き出して 設計したり現場で建造する本職の人達じゃないとわからんよなとは毎回思う
29 18/03/02(金)23:39:46 No.488432084
>飛行甲板がダメだとかサイズ的に無理とかいってた人たちはどうするん? それはこのままじゃ使えないって話じゃね 甲板の耐熱加工が必要だしF35を載せたとしても8機しか載らないのは変わらないと思う
30 18/03/02(金)23:39:53 No.488432110
>まとめサイトがデマ拡散するのは怒るのに自分はいいのか… だれにいってんだすぎる…
31 18/03/02(金)23:40:19 No.488432194
なんてこった!アオシマのキットは真実を伝えていたのかッ!
32 18/03/02(金)23:40:21 No.488432201
戦闘機乗っけただけで空母化できましたー!って主張するのはミリオタ以外ならではの意見だな
33 18/03/02(金)23:40:59 No.488432337
わざわざいずもを空母に改装するより最初から軽空母なり強襲揚陸艦なり作った方がよさそうな
34 18/03/02(金)23:41:08 No.488432369
そもそも総理はいろいろ検討するよーくらいのことしか言ってないのでは?
35 18/03/02(金)23:41:10 5D80.Lbc No.488432373
やはりミリオタはキチガイ
36 18/03/02(金)23:41:17 No.488432391
護衛艦いずもは空母だって? ご冗談を http://dragoner-jp.blogspot.jp/2014/01/blog-post_8.html あれだけ空母じゃない軍事わかってないメディアはこれだから みたいな態度してからのそもそも設計からF-35B搭載サイズだったというね…
37 18/03/02(金)23:41:23 No.488432421
可能だという結論が出たかのような本文書きやがって 謝って!
38 18/03/02(金)23:41:37 No.488432462
ミリオタ界隈は空母化おかしいって言ってんじゃん スレ「」は文章読んで理解できない人?
39 18/03/02(金)23:41:57 No.488432538
無慈悲なそうだねミサイルが飛んで来ている
40 18/03/02(金)23:42:03 No.488432563
このサイズの艦で固定翼機整備出来るのか…
41 18/03/02(金)23:42:19 No.488432624
>ヘリより長距離飛べるし速いし機体自体はAEW向きだと思うけどね レーダーを上に乗っけてもシーキングみたいに下にせり出すにしても自分のくそでっかいプロペラの反射が邪魔なのが問題といえば問題かな
42 18/03/02(金)23:42:28 No.488432646
>やはりスレ「」は以下自粛
43 18/03/02(金)23:42:29 No.488432651
>わざわざいずもを空母に改装するより最初から軽空母なり強襲揚陸艦なり作った方がよさそうな 本当の目的はこっちでしょ 観測気球
44 18/03/02(金)23:42:39 5D80.Lbc No.488432686
>このサイズの艦で固定翼機整備出来るのか… 設計段階から考慮してましたが?
45 18/03/02(金)23:42:51 No.488432731
>なんてこった!アオシマのキットは真実を伝えていたのかッ! 虚構新聞みたいだ・・・
46 18/03/02(金)23:42:59 No.488432760
護衛艦なのでセーフ
47 18/03/02(金)23:43:28 No.488432856
何回同じスレたててるの?病気?
48 18/03/02(金)23:43:33 No.488432886
固定翼機搭載護衛艦
49 18/03/02(金)23:43:39 No.488432903
>みたいな態度してからのそもそも設計からF-35B搭載サイズだったというね… それは米軍との共通規格なので当たり前 と言うかF35がその規格のエレベーターを使えるように作ってあるの
50 18/03/02(金)23:44:01 No.488432967
ヤダヤダー空母は斜めデッキとカタパルトが無いとヤダー
51 18/03/02(金)23:44:07 5D80.Lbc No.488432985
イージス艦のときと同じくミリオタはただの趣味の素人だから軍事に関しては普通の人以下とわかったいいサンプル
52 18/03/02(金)23:44:17 No.488433018
飛行甲板よりも格納庫のサイズとか整備施設が難しいと聞いた
53 18/03/02(金)23:44:22 No.488433031
研究してるって言ってもその予算って資料取り寄せるだけで尽きるらしいな
54 18/03/02(金)23:45:15 5D80.Lbc No.488433189
事情知ってる人たちに対して心ない人格否定までしていたミリオタが悪く言われるのは当然
55 18/03/02(金)23:45:27 No.488433223
どれだけミリオタ敵視してんだ というか匿名掲示板の誰かのレスをみんなが言ってたみたいに思い込むって病気だよね
56 18/03/02(金)23:45:30 No.488433227
本命は強襲揚陸艦じゃないの
57 18/03/02(金)23:45:33 No.488433237
空母は無理って言ってた人達マジ笑える F-35を叩いてタイフーン推してた人達と同じ
58 18/03/02(金)23:45:37 No.488433248
エレベーターとハンガーはF-35Bとオスプレイ乗るサイズで設計されてたわけで
59 18/03/02(金)23:45:39 No.488433258
いや俺は不可能なんて言ってないよ?
60 18/03/02(金)23:45:43 No.488433273
>事情知ってる人たちに対して心ない人格否定までしていたミリオタが悪く言われるのは当然 具体的には?
61 18/03/02(金)23:45:50 No.488433296
>わざわざいずもを空母に改装するより最初から軽空母なり強襲揚陸艦なり作った方がよさそうな その金でF35増やしたほうが良いんじゃないかな…
62 18/03/02(金)23:46:01 No.488433320
なにこの壁トークスレ
63 18/03/02(金)23:46:06 No.488433333
>設計段階から考慮してましたが? 嘘くせー…
64 18/03/02(金)23:46:11 No.488433347
とりあえずスレ文がわかりやすい煽りの時点で…
65 18/03/02(金)23:46:16 No.488433367
まあどう見ても女性自衛官用個室の位置と数がおかしいしそういうことだと思ってたけどね
66 18/03/02(金)23:46:28 No.488433412
>F-35を叩いてタイフーン推してた人達と同じ 産経と清谷だっけ
67 18/03/02(金)23:46:30 No.488433421
やろうと思えば出来るけどしないんじゃないかなってのが一般的な意見だったと思う
68 18/03/02(金)23:46:30 5D80.Lbc No.488433422
バカどもが「不可能とはいってないし」と手の平かえしはじめた
69 18/03/02(金)23:46:31 No.488433423
>みたいな態度してからのそもそも設計からF-35B搭載サイズだったというね… というかDDHのお仕事として搭載するMCH-101とかV-22とかF-35よりでかいヤツがいるんだから寸法的に収まって当然
70 18/03/02(金)23:46:48 No.488433484
どこまで信じて良いんだこの話
71 18/03/02(金)23:46:50 No.488433491
そ爆してるって事は糞虫か同程度のカスって事か
72 18/03/02(金)23:46:58 No.488433524
艦これぐらいしか軍事よく知らんけど空母より潜水艦沢山あったほうが強いんじゃないの 空母より潜水艦の方が安いじゃん
73 18/03/02(金)23:47:18 No.488433597
むしろ糞虫じゃねぇかな…
74 18/03/02(金)23:47:35 No.488433664
>いや俺は不可能なんて言ってないよ? ハード面から不可能ではないと思うけど運用面から考えて実現する可能性低そうだなぁって というか今でもこの一連の騒動は観測気球レベルだと思ってたり
75 18/03/02(金)23:47:37 No.488433672
>艦これぐらいしか軍事よく知らんけど空母より潜水艦沢山あったほうが強いんじゃないの >空母より潜水艦の方が安いじゃん 実際空母より潜水艦のが多いじゃん
76 18/03/02(金)23:47:52 No.488433727
>艦これぐらいしか軍事よく知らんけど空母より潜水艦沢山あったほうが強いんじゃないの 頭ナチスすぎる…
77 18/03/02(金)23:47:55 No.488433736
>空母より潜水艦の方が安いじゃん 戦略型とかになると下手な空母より高くついたりする
78 18/03/02(金)23:48:05 No.488433770
>艦これぐらいしか軍事よく知らんけど空母より潜水艦沢山あったほうが強いんじゃないの >空母より潜水艦の方が安いじゃん 潜水艦もいっぱいあるよ こっちは必要十分なぐらいにある
79 18/03/02(金)23:48:07 No.488433777
同じスレ何度も立てて何度も壁トークしてるの知ってるぞ
80 18/03/02(金)23:48:11 No.488433793
>おれは強襲揚陸艦の方がいい >あかぎと名付けよう >しょうかくがいいと思う >すまん金が無い
81 18/03/02(金)23:48:17 No.488433809
>艦これぐらいしか軍事よく知らんけど空母より潜水艦沢山あったほうが強いんじゃないの 潜水艦も22+練習艦2の24隻体制にむかって拡張中だよ
82 18/03/02(金)23:48:23 No.488433826
>バカどもが「不可能とはいってないし」と手の平かえしはじめた IQ1.3の子?
83 18/03/02(金)23:48:34 No.488433866
そもそも間違った事を言ったら訂正すればいいだけで わけわからん奴に謝罪する必要などない
84 18/03/02(金)23:49:07 No.488433980
空母化してどこに配備するの 一群?四群?
85 18/03/02(金)23:49:12 No.488433997
F-15非改修機の後継未定のままほったらかしていずも空母改造してF-35B買いますとかんだよ…意味わかんねえよ…
86 18/03/02(金)23:49:20 No.488434030
軍事で強いとか弱いとか言ってるうちは分かってない素人
87 18/03/02(金)23:49:38 No.488434077
よくわからないもめ事はだいたいアルファベット三文字のせいだときいた
88 18/03/02(金)23:49:58 No.488434140
>よくわからないもめ事はだいたいアルファベット三文字のせいだときいた SEX!
89 18/03/02(金)23:50:08 No.488434176
>F-15非改修機の後継未定のままほったらかしていずも空母改造してF-35B買いますとかんだよ…意味わかんねえよ… くうぐんとかいぐんはなかわるいからな
90 18/03/02(金)23:50:08 No.488434179
懇切丁寧に設計者に聞いた話とか専門誌の記事とか体熱甲板ってどうなってるか説明したのに「無理」とか「できると言ってる奴はキチガイ」とかいってた奴らが一番のキチガイだったっていうオチ
91 18/03/02(金)23:50:11 No.488434185
>>艦これぐらいしか軍事よく知らんけど空母より潜水艦沢山あったほうが強いんじゃないの >>空母より潜水艦の方が安いじゃん 現代においてディーゼル潜水艦なんていくらあっても一緒やぞ SLBM搭載原潜は抑止になるが
92 18/03/02(金)23:50:15 No.488434195
スレ「」の 凄い 攻撃性
93 18/03/02(金)23:50:19 No.488434221
スレ虫は空母になるんですけお!!って言ったのを否定されて悔しい思いでもしたの?
94 18/03/02(金)23:50:28 No.488434266
あくまでまだ検討段階っつー段階なんで正直きちんと正式決定するまで放置でいいやって感じしかしない 検討段階なら過去にハリアー導入するっていう話もあったしまあどうなるかわからん
95 18/03/02(金)23:50:30 No.488434275
>よくわからないもめ事はだいたいアルファベット三文字のせいだときいた おのれNASA!
96 18/03/02(金)23:50:43 No.488434317
あーやっぱ面倒だなー無理じゃねーけどやる気でねーなー 一から作ったほうが楽だわーついでに飛行隊も創設しちゃおっかな?みたいな? なお戦車は純減する
97 18/03/02(金)23:50:48 No.488434338
まあミリオタはキチガイだから…
98 18/03/02(金)23:50:48 No.488434339
>懇切丁寧に設計者に聞いた話とか専門誌の記事とか体熱甲板ってどうなってるか説明したのに「無理」とか「できると言ってる奴はキチガイ」とかいってた奴らが一番のキチガイだったっていうオチ ルーパチした?
99 18/03/02(金)23:51:14 No.488434431
でもほらファランクスが邪魔だし
100 18/03/02(金)23:51:26 No.488434469
>懇切丁寧に設計者に聞いた話とか専門誌の記事とか体熱甲板ってどうなってるか説明したのに「無理」とか「できると言ってる奴はキチガイ」とかいってた奴らが一番のキチガイだったっていうオチ 当時から物理的には可能って論調だったと思うけど異世界から繋げてんの? 頭は異世界にありそうだけど
101 18/03/02(金)23:51:45 No.488434536
>よくわからないもめ事はだいたいアルファベット三文字のせいだときいた 狐に化かされたのか
102 18/03/02(金)23:51:46 No.488434547
すごく糞虫小僧っぽいスレ「」だ
103 18/03/02(金)23:51:47 No.488434549
政府答弁がすべてなので謝罪するしないに関係なくまあミリオタって結局素人だよなぁ…というのが印象
104 18/03/02(金)23:51:56 No.488434580
>>よくわからないもめ事はだいたいアルファベット三文字のせいだときいた >おのれNASA! 2文字じゃねーか!
105 18/03/02(金)23:51:57 No.488434583
>スレ虫は空母になるんですけお!!って言ったのを否定されて悔しい思いでもしたの? どうせ口汚く罵ってID出されたのを逆ギレしてるんでしょ
106 18/03/02(金)23:51:58 No.488434586
まあいいけどさ カタパルト無しでジャンプ台に飛行甲板の増設で何機つめるの? それで空母として運用できるの?
107 18/03/02(金)23:52:01 No.488434601
>なお戦車は純減する …すぞ
108 18/03/02(金)23:52:22 No.488434676
>政府答弁がすべてなので謝罪するしないに関係なくまあミリオタって結局素人だよなぁ…というのが印象 いずもを空母にすること決定したの?
109 18/03/02(金)23:52:49 No.488434766
空母にできるって言えばヤツらビビるベ?
110 18/03/02(金)23:53:09 No.488434837
俺んちも空母化の可能性は検討できるけどこれ空母なの?
111 18/03/02(金)23:53:17 No.488434860
>政府答弁がすべてなので謝罪するしないに関係なくまあミリオタって結局素人だよなぁ…というのが印象 ? バカ丸出しだな
112 18/03/02(金)23:53:40 No.488434946
>空母にできるって言えばヤツらビビるベ? ヤツら原子力空母つくりますってカウンターしてきたぞ…
113 18/03/02(金)23:53:46 No.488434966
>政府答弁がすべてなので謝罪するしないに関係なくまあミリオタって結局素人だよなぁ…というのが印象 なんか前もやらないと言うと後々縛られるから否定はしないよ、くらいのニュアンスを先走って決定なんですけお!!111って言ってるのが居たな
114 18/03/02(金)23:53:49 No.488434979
空母化したいずも型2隻じゃ運用に足りなくない?
115 18/03/02(金)23:53:52 5D80.Lbc No.488434995
都合悪いとルーぱち
116 18/03/02(金)23:53:53 No.488434997
空母化するにしてもペエロットはどうすんだ?空自に出向して訓練させるんか?
117 18/03/02(金)23:53:58 No.488435023
>カタパルト無しでジャンプ台に飛行甲板の増設で何機つめるの? 8機ぐらい 露天駐機で+4ぐらいかな >それで空母として運用できるの? 運用は出来るけど戦力としてはかなり微妙
118 18/03/02(金)23:53:59 No.488435027
>俺んちも空母化の可能性は検討できるけどこれ空母なの? お前が空母だと思えばそれは空母なんだ
119 18/03/02(金)23:54:07 No.488435053
デター
120 18/03/02(金)23:54:30 No.488435131
>俺んちも空母化の可能性は検討できるけどこれ空母なの? 空母空母立派な空母 おかんおるべ?
121 18/03/02(金)23:54:46 No.488435176
>空母化するにしてもペエロットはどうすんだ?空自に出向して訓練させるんか? F-35ならA型と同じでアメリカに行く
122 18/03/02(金)23:55:22 No.488435300
答弁一つでマウント取りあい出してるので見てて面白い
123 18/03/02(金)23:55:46 No.488435371
>答弁一つでマウント取りあい出してるので見てて面白い 取り合いしてる、でよくね?
124 18/03/02(金)23:56:12 No.488435455
>当時から物理的には可能って論調だったと思うけど異世界から繋げてんの? 当時言われていたのは甲板の塗装を耐熱に変えれば運用はできる…けど搭載量的にたいした基数が載せられないしそもそも対潜用に使うヘリ空母なのにそれを潰して固定翼機を運用する必要性があまりないって感じだった記憶 海自の役割的に対潜がメインだったし
125 18/03/02(金)23:56:23 No.488435493
E-2Cなんかは導入時にアメリカで訓練受けるときパイロット資格取得のために実際に空母着艦までやってたよ
126 18/03/02(金)23:56:25 No.488435499
>都合悪いとルーぱち お顔真っ赤にしてどうした?
127 18/03/02(金)23:56:44 No.488435558
del
128 18/03/02(金)23:57:09 No.488435635
>>当時から物理的には可能って論調だったと思うけど異世界から繋げてんの? >当時言われていたのは甲板の塗装を耐熱に変えれば運用はできる…けど搭載量的にたいした基数が載せられないしそもそも対潜用に使うヘリ空母なのにそれを潰して固定翼機を運用する必要性があまりないって感じだった記憶 >海自の役割的に対潜がメインだったし だよねぇ というかマジの話だったら対潜任務とか人員どうすんだ…?
129 18/03/02(金)23:57:28 No.488435693
スレ「」みたいな変な子の脳内だと ミリオタは全員空母可を徹底して否定して可能性すら認めなかった! 謝罪するべき!なのかな…
130 18/03/02(金)23:57:43 No.488435746
マジじゃないのにこんなに暴れ回ってたの?
131 18/03/02(金)23:57:54 No.488435783
対潜はどうすんだよとかたかが二隻で何するつもりだよとか自衛隊は空母発着のノウハウなんて完全に喪失してない?とか 突っ込みどころしかないのを真面目に検討してるのがなんというか
132 18/03/02(金)23:58:12 No.488435840
>スレ「」みたいな変な子の脳内だと >ミリオタは全員空母可を徹底して否定して可能性すら認めなかった! >謝罪するべき!なのかな… ID出てるから発言追えば良い そう言ってる
133 18/03/02(金)23:58:12 No.488435841
空母化して空いたDDHの穴埋めどうすんの? 空いたDDHの穴埋めにまたDDHを新造するくらならはじめから護衛空母か強襲揚陸艦を造った方がよくない?
134 18/03/02(金)23:58:12 No.488435844
デター
135 18/03/02(金)23:58:22 No.488435872
チッうっせーな反省してまーす!
136 18/03/02(金)23:59:05 No.488436018
>>空母化するにしてもペエロットはどうすんだ?空自に出向して訓練させるんか? >F-35ならA型と同じでアメリカに行く ノウハウとか考えると空自から引きく抜くか空自に出向してからじゃないと いきなりF-35ってのは…
137 18/03/02(金)23:59:28 No.488436109
正直防衛省や海自の中に居る空母信仰者たちのわがままとしか思えない
138 18/03/02(金)23:59:29 No.488436115
>空母化して空いたDDHの穴埋めどうすんの? >空いたDDHの穴埋めにまたDDHを新造するくらならはじめから護衛空母か強襲揚陸艦を造った方がよくない? わからない…俺たちは雰囲気で艦艇建造計画をしている…
139 18/03/03(土)00:00:07 No.488436251
わしは強襲揚陸護衛艦(300m級)がきちゃいそうでわくわくしておるよ 空母はいらん戦略原潜をおくれ
140 18/03/03(土)00:00:22 No.488436313
>正直防衛省や海自の中に居る空母信仰者たちのわがままとしか思えない 空母でなにするつもりなんだろ?
141 18/03/03(土)00:00:31 No.488436347
というか空母の必要性って薄そうな
142 18/03/03(土)00:00:42 No.488436388
10年前に将来自衛隊は揚陸部隊を編成して海外に恒常的な軍事拠点を作って空母保有を検討し始めるなんて言ったらキチガイ扱いだし所詮部外者は現実を追認することしかできない
143 18/03/03(土)00:00:46 No.488436405
>空母はいらん戦略原潜をおくれ 原潜とかそれこそ作るノウハウ一欠けらも存在してねぇ…!
144 18/03/03(土)00:00:58 No.488436436
何だよ!特に理由は無いけど海自が 空自だけずるい!うちも戦闘機欲しい! みたいに思ってるとでもいうのかよ!
145 18/03/03(土)00:01:03 No.488436454
>空母でなにするつもりなんだろ? やったー!かっこいいー!!
146 18/03/03(土)00:01:25 No.488436527
>だよねぇ >というかマジの話だったら対潜任務とか人員どうすんだ…? P-1等の陸上基地からの固定翼機とこれから入れるUUVでなんとか… あともしF-35B導入空母化するとしたらそれは海自の運用が対潜戦メインの米海軍下請けから大きく代わるって言う意味もあったりしてなんというか複雑過ぎる…
147 18/03/03(土)00:01:27 No.488436532
どうしても空母持つ意味があるとしたらアメリカの影響力が薄れた後の東南アジアでのプレゼンス拡大以外にないでしょ 実現性があるかどうかは置いといて
148 18/03/03(土)00:01:40 No.488436577
なんでソースも無いスレ「」の妄言を真実なの前提に進んでるんだこのスレ
149 18/03/03(土)00:01:51 No.488436615
第7艦隊の対潜部隊じゃなくてミニ米軍の方向へ一気に舵取りし始めてる LRASMやJASSMERもその一環
150 18/03/03(土)00:02:24 No.488436742
>LRASMやJASSMERもその一環 それは違うだろ
151 18/03/03(土)00:02:28 No.488436754
>というか空母の必要性って薄そうな 空港の方がすぐ出来るし容量も気にしなくて済むし耐用年数長いし…
152 18/03/03(土)00:02:31 No.488436771
ミリオタがとか部外者がとかじゃなくて 自衛隊内の当事者にとっても現実の進展が予想外で10年前からの予測とかむりって現況なのよ
153 18/03/03(土)00:02:36 No.488436789
>というか空母の必要性って薄そうな 居るかどうかと言えば欲しい 日本は海に囲まれてるし離島防衛にも活躍はする ただ陸から発進しても十分だし維持費を考えると無駄にコストが増えるだけで それならその分のF35くだち… って所
154 18/03/03(土)00:02:36 No.488436791
空母は無敵だし 空母があれば大東亜共栄圏再興も夢ではないし
155 18/03/03(土)00:02:41 No.488436808
とは言っても世界最高レベルの海軍が空母持ってないなんてそれこそ威信に関わることでしょ 中国海軍対策にも有効だし空母持てるなら持つべき
156 18/03/03(土)00:02:52 No.488436845
先に人員充足させてから言えとよく言われるなぁ
157 18/03/03(土)00:03:08 No.488436902
>第7艦隊の対潜部隊じゃなくてミニ米軍の方向へ一気に舵取りし始めてる やること広がりすぎて防衛費まるで足りず全部半端になっていろいろとカスになるやつだこれ
158 18/03/03(土)00:03:21 No.488436946
>原潜とかそれこそ作るノウハウ一欠けらも存在してねぇ…! 東芝ってウエスチングハウスまた売り飛ばしたんだっけ?
159 18/03/03(土)00:03:23 No.488436956
>自衛隊内の当事者にとっても現実の進展が予想外で10年前からの予測とかむりって現況なのよ 自衛隊どころか米軍でも無理という(武装もりもりにされるLCSを見ながら)
160 18/03/03(土)00:03:26 No.488436969
>第7艦隊の対潜部隊じゃなくてミニ米軍の方向へ一気に舵取りし始めてる >LRASMやJASSMERもその一環 米がアジア戦略に及び腰なら自然とそうなるわな 北絡みの情勢は不透明すぎるけど少なくとも長期的にはどんどん影響力薄れていくだろうし
161 18/03/03(土)00:03:34 No.488437000
>自衛隊内の当事者にとっても現実の進展が予想外で10年前からの予測とかむりって現況なのよ まあいろいろ検討しますよーて妥当というかあたりまえよね
162 18/03/03(土)00:04:29 No.488437185
お飾りがほしいならそれこそレールガン戦艦的なやつを…
163 18/03/03(土)00:04:31 No.488437192
>第7艦隊の対潜部隊じゃなくてミニ米軍の方向へ一気に舵取りし始めてる >LRASMやJASSMERもその一環 ミニ米軍というかNATOのアジア版やりたいんじゃないの?って感じがする NATOにおける米軍の位置になりたいみたいな
164 18/03/03(土)00:04:48 No.488437249
そもそも空母の時代遅れ化が中々…
165 18/03/03(土)00:05:17 No.488437353
>中国海軍対策にも有効だし空母持てるなら持つべき その前に足りてない部分をしっかり足りるようにしてからにしてください
166 18/03/03(土)00:05:28 No.488437396
>>LRASMやJASSMERもその一環 >それは違うだろ 専守防衛で第7艦隊を補完する対潜部隊としての海上自衛隊ならいらないだろ 殴るのは第7艦隊の役割なわけで
167 18/03/03(土)00:05:43 No.488437447
>とは言っても世界最高レベルの海軍が空母持ってないなんてそれこそ威信に関わることでしょ ?
168 18/03/03(土)00:05:47 No.488437471
レールガンて
169 18/03/03(土)00:05:52 No.488437482
アホかこれからは射程10万KMのレールガン乗せた原子力戦艦の時代だ 当然発射時には全エネルギーを主砲にそそぐために必要な設備以外の電源は落とされて砲身が帯電してうっすら光ったりバチバチと周りに火花が飛ぶ
170 18/03/03(土)00:06:00 No.488437516
>お飾りがほしいならそれこそレールガン戦艦的なやつを… 米海軍のレールガンは死にましてな… レールの磨耗がある限り実戦用には…っていう結論っぽい
171 18/03/03(土)00:06:07 No.488437541
中国からしたら鬱陶しいだろうなこの空母モドキ化は よしやろう
172 18/03/03(土)00:06:19 No.488437593
今までアジアでもぶいぶい言わせてたさいきょーのアメリカ様が中国の台頭と財政難と政策転換で徐々にプレゼンス薄れてきた アメリカの虎の威を借りるのにも限界が出てきたからここに来て慌てて自前の軍備拡張してるけど人員も予算も色々足りてない 空母作りますアピールもその一環
173 18/03/03(土)00:06:21 No.488437596
>専守防衛で第7艦隊を補完する対潜部隊としての海上自衛隊ならいらないだろ >殴るのは第7艦隊の役割なわけで えぇ…?
174 18/03/03(土)00:06:36 No.488437653
>東芝ってウエスチングハウスまた売り飛ばしたんだっけ? そもそもWHの軍事部門は買収時に切り離されてるよ
175 18/03/03(土)00:06:36 No.488437656
>専守防衛で第7艦隊を補完する対潜部隊としての海上自衛隊ならいらないだろ >殴るのは第7艦隊の役割なわけで 先ずなんで空母化決定みたいな言い方なんだ
176 18/03/03(土)00:06:42 No.488437679
実用性は二の次で空母を保有するってポーズ付けなだけの気がする
177 18/03/03(土)00:06:51 No.488437713
>中国からしたら鬱陶しいだろうなこの空母モドキ化は 対潜能力下がるんですか?やったー!って大喜びじゃない?
178 18/03/03(土)00:07:00 No.488437745
そういうつまんねーメンツに拘って70年前に負けたの忘れたのかよ
179 18/03/03(土)00:07:10 No.488437794
>米海軍のレールガンは死にましてな… >レールの磨耗がある限り実戦用には…っていう結論っぽい 次はレーザー砲の研究進めるらしいな
180 18/03/03(土)00:07:44 No.488437916
>実用性は二の次で空母を保有するってポーズ付けなだけの気がする ポーズというか否定すると後々何かあって実現した時に自分の発言の責任取らされるのが嫌なだけなのでは…
181 18/03/03(土)00:07:47 No.488437931
>対潜能力下がるんですか?やったー!って大喜びじゃない? 滑走路潰しても飛んでくる方が鬱陶しい
182 18/03/03(土)00:07:52 No.488437950
>米海軍のレールガンは死にましてな… >レールの磨耗がある限り実戦用には…っていう結論っぽい かわりに艦砲や陸の榴弾砲からうてる高速弾にシフトしてるらしいな
183 18/03/03(土)00:08:28 No.488438086
>滑走路潰しても飛んでくる方が鬱陶しい 空母だって無敵じゃねぇよ
184 18/03/03(土)00:08:33 No.488438104
>次はレーザー砲の研究進めるらしいな まあ最初からこっちが本命って感じが 実際艦載まですませているし航空機用車両用のハードキルができる奴まだかな…
185 18/03/03(土)00:08:38 No.488438118
20年位して大規模定修のついでに近代化の一環でF-35Bの離着艦機能追加とかならわかるけど
186 18/03/03(土)00:08:41 No.488438126
>次はレーザー砲の研究進めるらしいな 大気減衰が酷いし電力を予想以上に食うのでコッチもイマイチ…
187 18/03/03(土)00:08:53 No.488438161
>滑走路潰しても飛んでくる方が鬱陶しい たかが二隻じゃ鼻で笑うだけじゃねぇかな…
188 18/03/03(土)00:08:57 No.488438175
>空母だって無敵じゃねぇよ そりゃそうだ 当たり前でしょ
189 18/03/03(土)00:09:02 No.488438197
>滑走路潰しても飛んでくる方が鬱陶しい 本土の滑走路が無事で空母が無事ってどんな状況やねん
190 18/03/03(土)00:09:28 No.488438296
滑走路は潰せてるのに空母は潰せない…どういう戦況だ
191 18/03/03(土)00:09:37 No.488438324
>先ずなんで空母化決定みたいな言い方なんだ LRASMやJASSMERとかの長距離ミサイル導入に関してだよ
192 18/03/03(土)00:09:40 No.488438334
>>空母だって無敵じゃねぇよ >そりゃそうだ >当たり前でしょ だろ? なのにその天敵の潜水艦キラー潰して空母にするってどうよ?
193 18/03/03(土)00:09:46 No.488438359
これで現代大戦略の日本側で堂々と空母が出せるな
194 18/03/03(土)00:09:59 No.488438412
>本土の滑走路が無事で空母が無事ってどんな状況やねん 先制食らったときかなあ…
195 18/03/03(土)00:10:20 No.488438503
報道見たけど無人機含めて搭載できるかの調査をしてるって感じだけど空母になるの?
196 18/03/03(土)00:11:20 No.488438746
>LRASMやJASSMERとかの長距離ミサイル導入に関してだよ さっき >海上自衛隊ならいらないだろ って海上自衛隊の話してませんでした?
197 18/03/03(土)00:11:24 No.488438764
じゃあ宇宙開発と称して衛星を打ち上げまくってなんかあった時に狙った場所に墜落させよう
198 18/03/03(土)00:11:24 No.488438767
ニミッツ級クラスの規模なら兎も角精々10機も乗らない上に武装も貧弱な空母モドキじゃ…
199 18/03/03(土)00:11:25 No.488438772
>先制食らったときかなあ… 滑走路ことごとく潰されるような先制食らったら空母残ってても完全に戦争負けてるわこれ
200 18/03/03(土)00:11:45 No.488438841
>報道見たけど無人機含めて搭載できるかの調査をしてるって感じだけど空母になるの? 未定では?
201 18/03/03(土)00:11:46 No.488438843
変形合体も視野に入れてるらしいよ
202 18/03/03(土)00:11:49 No.488438855
なんか外国から散々空母だ空母だ言われて空母に成らないと駄目な雰囲気があると察したんじゃ?
203 18/03/03(土)00:12:03 No.488438902
>変形合体も視野に入れてるらしいよ 双胴艦いいよね…
204 18/03/03(土)00:12:04 No.488438906
全面核戦争時のミサイル原潜じゃあるまいに 本土の航空戦力が失われるような状況で空母だけが生き残って一体何をするというのか
205 18/03/03(土)00:12:19 No.488438960
>なんか外国から散々空母だ空母だ言われて空母に成らないと駄目な雰囲気があると察したんじゃ? なんじゃそりゃ
206 18/03/03(土)00:12:22 No.488438976
攻撃型じゃない空母ってのがなんかよくわからない
207 18/03/03(土)00:12:26 No.488438994
>双胴艦いいよね… 超兵器来たな…
208 18/03/03(土)00:12:51 No.488439081
>報道見たけど無人機含めて搭載できるかの調査をしてるって感じだけど空母になるの? https://www.asahi.com/articles/ASL2N45W8L2NUTIL00Y.html > いずもは2000年代後半の基本設計段階から空母への転換が想定されていたことが、当時の海自幹部の証言でわかった。 空母にできる前提で作ってる
209 18/03/03(土)00:13:01 No.488439122
>航空機用車両用のハードキルができる奴まだかな… ロケット弾とかUAVくらいまでならGDとラファエルの共同開発したやつをハンビーにのせた試作型とか ストライカーに乗るサイズで100kW超えるやつが200kW目指して改良中とかそこそこ出てきたよ
210 18/03/03(土)00:13:02 No.488439126
>報道見たけど無人機含めて搭載できるかの調査をしてるって感じだけど空母になるの? 調査検討段階なのでまだ確定ではな 正直今ここで何々になる!とか言い切っているとこの間のアパッチの事故のときみたいに神戸製鋼ガーとか言っていたインターネット事故調査官みたいになるので4月以降まで待っていたほうがいい
211 18/03/03(土)00:13:05 No.488439139
>本土の航空戦力が失われるような状況で空母だけが生き残って一体何をするというのか ハワイに亡命政府を建てる
212 18/03/03(土)00:13:25 No.488439212
>攻撃型じゃない空母ってのがなんかよくわからない 建前としては災害時の洋上拠点 おおすみのデカイ版 勿論そんな物は建前
213 18/03/03(土)00:13:26 No.488439216
いずも空母に改装できるかもね かもねー くらいの感じだったよ
214 18/03/03(土)00:14:01 No.488439353
>空母にできる前提で作ってる 想定な
215 18/03/03(土)00:14:10 No.488439383
日本の固定基地が先制攻撃で潰される状況って核ミサイル降り注いでそう…
216 18/03/03(土)00:14:41 No.488439506
空母に出来はするけど実際にするとは言っていない
217 18/03/03(土)00:14:46 No.488439522
>なのにその天敵の潜水艦キラー潰して空母にするってどうよ? >滑走路ことごとく潰されるような先制食らったら空母残ってても完全に戦争負けてるわこれ http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKBN1EK07I.html ホイ
218 18/03/03(土)00:14:46 No.488439526
後から考えたら いずもって名前の時点で空母に改装しますって言ってるようなもんだしな
219 18/03/03(土)00:15:03 No.488439589
アメリカさんが中国に及び腰なんだから当然日本だってくうぼつくってじまえであじあせんりゃくたてるもんねーくらいのことは言わなきゃいかんのでしょ タテマエだけじゃなくて万が一億が一にもそういう自体になり得る可能性は一応あるわけだし
220 18/03/03(土)00:15:05 No.488439593
おおすみ後継が話になり始める時期だし観測気球かね
221 18/03/03(土)00:15:08 No.488439608
>日本の固定基地が先制攻撃で潰される状況って核ミサイル降り注いでそう… それやっちまったら人類的な意味で最後じゃねーか! 全面核戦争いいよね…よくねえ
222 18/03/03(土)00:15:12 No.488439630
まあ本気で改装するつもりは無いだろう 本気だったら色々不安になる
223 18/03/03(土)00:15:53 No.488439771
>>なのにその天敵の潜水艦キラー潰して空母にするってどうよ? >>滑走路ことごとく潰されるような先制食らったら空母残ってても完全に戦争負けてるわこれ >http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKBN1EK07I.html >ホイ 想定する事も視野にいれている?
224 18/03/03(土)00:16:44 No.488439957
>http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKBN1EK07I.html >ホイ >有事の際に日本国内の滑走路が長距離ミサイルなどで破壊され、戦闘機が使用できなくなることに備えるほか、 えらいひとはばかなの?
225 18/03/03(土)00:16:47 No.488439974
>いずもって名前の時点で空母に改装しますって言ってるようなもんだしな そうりゅうやうんりゅうもいずれは!
226 18/03/03(土)00:17:01 No.488440025
>なのにその天敵の潜水艦キラー潰して空母にするってどうよ? >滑走路ことごとく潰されるような先制食らったら空母残ってても完全に戦争負けてるわこれ >http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKBN1EK07I.html ミリオタの恥ずかしい浅知恵と報道記事ってどっちが信用度あるの?
227 18/03/03(土)00:17:17 No.488440081
>えらいひとはばかなの? >ミリオタの恥ずかしい浅知恵と報道記事ってどっちが信用度あるの?
228 18/03/03(土)00:17:46 No.488440209
専守防衛の自衛隊の装備に空母があるわけにもいかんから無理アピールしてただけのいつもの奴じゃん
229 18/03/03(土)00:17:46 No.488440211
>それやっちまったら人類的な意味で最後じゃねーか! >全面核戦争いいよね…よくねえ 日米同盟あるのに日本の基地叩くとか全面戦争決意してないとできないよ… 米軍と共用してるとこもあるのに
230 18/03/03(土)00:17:59 No.488440270
>ミリオタの恥ずかしい浅知恵と報道記事ってどっちが信用度あるの? 新聞の文章くらいきちんと読めるようになったほうがいいぞ
231 18/03/03(土)00:18:01 No.488440281
これからトラクターが戦車になるように正規空母に改修されるから
232 18/03/03(土)00:18:09 No.488440298
>>えらいひとはばかなの? >>ミリオタの恥ずかしい浅知恵と報道記事ってどっちが信用度あるの? 政府関係者だから政府の方から来た人だぞ
233 18/03/03(土)00:18:27 No.488440366
検討した結果 やっぱねぇな! になると思う
234 18/03/03(土)00:18:30 No.488440378
もし導入するとしてもワリャーグみたいに実験的運用なのがメインになって本格的なのはその後きちんとしたのを建造とかそんな感じになるような感じでいくんじゃないのかな どの道改装したとしても半端な運用性にしかならんだろうし
235 18/03/03(土)00:18:36 No.488440404
>政府関係者だから政府の方から来た人だぞ 匿名掲示板の方が信用できるよな
236 18/03/03(土)00:19:21 No.488440553
>匿名掲示板の方が信用できるよな なぜどちらかを信用しようとするのだ「」…
237 18/03/03(土)00:19:27 No.488440569
多分次の次くらいの大型艦でなし崩し的に本格的な空母を作りたいんだろ
238 18/03/03(土)00:19:29 No.488440572
>検討した結果 やっぱねぇな! >になると思う すれ「」はそういう可能性読み取れない子だからまいるよね
239 18/03/03(土)00:19:34 No.488440600
物事を演繹的に考えられない「」が居るな…
240 18/03/03(土)00:19:37 No.488440620
朝日新聞ソースにする人初めて見た
241 18/03/03(土)00:20:08 No.488440726
>なぜどちらかを信用しようとするのだ「」… 普通は新聞のほうをまだ信用する 普通なら
242 18/03/03(土)00:20:22 No.488440774
>多分次の次くらいの大型艦でなし崩し的に本格的な空母を作りたいんだろ 人員とか護衛艦隊とかどうすんだ
243 18/03/03(土)00:20:24 No.488440783
朝日だもんな…
244 18/03/03(土)00:20:29 No.488440802
関係者で流れてくるのはリークなり観測気球なりなんだから そういう考えを持ってる政府内部の派閥があるのは間違いない
245 18/03/03(土)00:20:40 No.488440837
>政府関係者だから政府の方から来た人だぞ 日本政府は国民主権の元に存在しているから「」だって政府関係者みたいなもんだよな
246 18/03/03(土)00:20:42 No.488440848
>普通は新聞のほうをまだ信用する >普通なら 普通考えたら匿名で情報リークしてる人はどっちも信じないよ…
247 18/03/03(土)00:20:47 No.488440870
>朝日新聞ソースにする人初めて見た 記事の提供元はロイターと書いてあるが
248 18/03/03(土)00:21:07 No.488440933
朝日だろうが「」よりはましじゃねさすがに…
249 18/03/03(土)00:21:17 No.488440959
記事全文どころか記事の提供元も読めないのに新聞馬鹿にするのはちょっと…
250 18/03/03(土)00:21:20 No.488440967
神心改を載せちゃうんだ
251 18/03/03(土)00:21:36 No.488441032
ロイターだもんな…
252 18/03/03(土)00:21:40 No.488441051
>記事の提供元はロイターと書いてあるが 面白いからもうしばらく泳がせといたら良かったのに
253 18/03/03(土)00:21:56 No.488441120
おれ政府関係者だけど来年から空母22隻作るよ
254 18/03/03(土)00:22:28 No.488441254
そろそろ原子力空母作ろう
255 18/03/03(土)00:22:48 No.488441357
>なのにその天敵の潜水艦キラー潰して空母にするってどうよ? >滑走路ことごとく潰されるような先制食らったら空母残ってても完全に戦争負けてるわこれ 今どんな顔してるんだろう
256 18/03/03(土)00:22:51 No.488441370
>おれ政府関係者だけど来年から空母22隻作るよ なそにん
257 18/03/03(土)00:22:59 No.488441399
日本にたいして関心もない毛唐記者の言うことなんざなおさらプップクプーだわ
258 18/03/03(土)00:23:01 No.488441410
ロイターもimgも人間が書いてるのに「」のレスが信用出来ないっていうんですか!?
259 18/03/03(土)00:23:04 No.488441417
俺アメリカ軍関係者だけど次の制式アソートライフルは没になって結局M4を使うよ
260 18/03/03(土)00:23:09 No.488441436
>もし導入するとしてもワリャーグみたいに実験的運用なのがメインになって本格的なのはその後きちんとしたのを建造とかそんな感じになるような感じでいくんじゃないのかな >どの道改装したとしても半端な運用性にしかならんだろうし 将来の大規模整備のついでにF-35Bの離着艦機能追加ならあるかなあ でも運用はDDHメインであくまで機能的に離着艦出来る程度の話にしかならんと思うな
261 18/03/03(土)00:23:17 No.488441474
そのニュースソースも改修可能であることを示唆してるんであって実際に空母化した際の有用性やその後の運用には言及して無いんだから話がズレてんだよ
262 18/03/03(土)00:23:25 No.488441500
ロイターだとF-3で散々飛ばし記事書いていた過去があるので正直全部鵜呑みにはできない 部分部分で見る分には悪くはないんだけどね
263 18/03/03(土)00:23:52 No.488441613
>そのニュースソースも改修可能であることを示唆してるんであって実際に空母化した際の有用性やその後の運用には言及して無いんだから話がズレてんだよ ミリオタ「」さんさすがっす!
264 18/03/03(土)00:24:02 No.488441666
>10いかないぐらい 搭載数10で空母を名乗るとか、赤城や加賀どころか ちよちよから殴られても文句言えないレベルのアホ
265 18/03/03(土)00:24:26 No.488441772
正規の立場の人が実名で発言してる意外は信じちゃダメよ
266 18/03/03(土)00:24:33 No.488441800
>話がズレてんだよ 結論から言うと誰かさんは新聞の文章くらい妄想混ぜずに読めるようになろうな
267 18/03/03(土)00:24:46 No.488441854
ちとちよだって改修すれば空母になるよって安倍さんが国会で言ってたよ
268 18/03/03(土)00:25:06 No.488441925
本気で空母運用したいならおおすみ辺り改造して空母練習艦にして そのデータから新造したほうがまだ現実味あるんじゃないかな… 態々新型のいずもダメにしなくても
269 18/03/03(土)00:25:10 No.488441938
空母関係の飛ばし記事は今までいくらでもあったけど18年末の中期防衛大綱で策定とまで書いてあるからまあそれなりに確度高い情報なんじゃないの 実際にどの程度の規模で実施するかは分かんないってかもちろん上でも言われてるように実験的な運用から始めるんだろうけど
270 18/03/03(土)00:25:32 No.488442035
>将来の大規模整備のついでにF-35Bの離着艦機能追加ならあるかなあ >でも運用はDDHメインであくまで機能的に離着艦出来る程度の話にしかならんと思うな そんな感じになりそうな予感がけっこうするけどアジア版NATOがどうなるか次第でわりと変わってくると思う いずれにしろここ数年で海自どころか日本の防衛体制全体が大きく変わるのはほぼ確定なのでとてもおもしろい
271 18/03/03(土)00:25:59 No.488442133
>人員とか護衛艦隊とかどうすんだ 上にもあったように東アジア版NATO作って オーストラリアのイージス艦に守らせるんじゃないか ってのはヒでみた