ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/02(金)22:24:29 No.488413549
>コトブキは彼女自身の独特の感覚からスーサイドが信頼に足る存在と考えていた。ニンジャスレイヤーは、スーサイドの目の動き、脈拍、アトモスフィア……そうしたものから。
1 18/03/02(金)22:28:50 No.488414680
やるなら今だ!
2 18/03/02(金)22:29:57 No.488414975
インスピレーション!
3 18/03/02(金)22:30:21 No.488415069
ふわふわ(じゃない取り立ての)ローン
4 18/03/02(金)22:34:30 No.488416210
あの状況のスーサイドが再びニンジャスレイヤーと共闘することになるとはブッダも想像していまい
5 18/03/02(金)22:34:59 No.488416346
おれのやり方(わらしべ忍殺)
6 18/03/02(金)22:36:17 No.488416653
>好きにやれ。 好きにやった結果がお友達紹介キャンペーン…
7 18/03/02(金)22:36:27 No.488416687
歳の功なんて言う歳になっちゃったぜ
8 18/03/02(金)22:37:14 No.488416907
お互いブリーフィングして共闘したのはゼア以来?
9 18/03/02(金)22:37:26 No.488416955
部下を信用しないタイプのボスでもあるか
10 18/03/02(金)22:38:09 No.488417150
ミギヒダリとヒリが喋るおじさんとサツガイは自宅にいたよね
11 18/03/02(金)22:38:41 No.488417275
信用しないというかかなりどうでもいいんでしょうね
12 18/03/02(金)22:40:06 No.488417660
インタビューで敵の場所が分からないなら幹部皆殺しにして相手に出向させればいい?
13 18/03/02(金)22:40:20 No.488417725
ソウカイヤのネタで撹乱…つまりマスラダが手当たり次第に殺してるのを全部ソウカイヤのせいにする…
14 18/03/02(金)22:42:00 No.488418164
カークィウスあいつニンジャに寄生するユニーク・ジツを持つオウムのニンジャアニマルだったりしないだろうか ネクロ・ニンジャやフォーティーナインが別のニンジャ取り込んでたみたいに…
15 18/03/02(金)22:42:31 No.488418300
アフロもアフロで狡猾だ
16 18/03/02(金)22:44:02 No.488418719
カーくんが知ってるのか
17 18/03/02(金)22:44:12 No.488418769
パンクの無鉄砲とアラサーの落ち着きがドッキングして百倍だ
18 18/03/02(金)22:44:16 No.488418788
つまりシンウインターの居場所を知るカークィウスの居場所を知るニンジャを殺せば万事解決するわけだな! 簡単だ!
19 18/03/02(金)22:45:09 No.488419034
わらしべの最後が分かっただけで十分だよスーサイド=サン
20 18/03/02(金)22:45:19 No.488419070
こうしてカトーをベインして回る行脚が始まったわけか
21 18/03/02(金)22:45:19 No.488419072
つまりこうする ニンジャスレイヤーは今回のソウカイヤによる討ち入りの撤退の為に用意されたテッポダマでありかく乱のために破壊を続けている
22 18/03/02(金)22:45:46 No.488419196
なら聞くのはサツガイという男ではなくカークィウスなのでは…
23 18/03/02(金)22:46:28 No.488419374
>つまりこうする >ニンジャスレイヤーは今回のソウカイヤによる討ち入りの撤退の為に用意されたテッポダマでありかく乱のために破壊を続けている ソウカイヤの彫り師が入れた入れ墨もあるしあってるな!
24 18/03/02(金)22:46:35 No.488419404
だいたいわかった
25 18/03/02(金)22:47:13 No.488419596
だいたいわかった
26 18/03/02(金)22:47:15 No.488419605
大丈夫かなあ 前提としてるブルハウンド=サンが怪しまれて粛清とか早晩漏れそうな気がするんだけど
27 18/03/02(金)22:47:18 No.488419618
サツガイもシンウィンターの自宅を知っているので実際間違ってはない質問だ
28 18/03/02(金)22:47:36 No.488419700
サツガイについて聞くのは趣味と実益を兼ねた牽制になってはいる
29 18/03/02(金)22:47:47 No.488419730
なんでもソウカイヤのオヤブンの私邸でイクサをしてヤキを入れられたこともあるそうだ
30 18/03/02(金)22:48:43 No.488419988
>大丈夫かなあ >前提としてるブルハウンド=サンが怪しまれて粛清とか早晩漏れそうな気がするんだけど つまり怪しまれる前に殺しきればいいという事だな
31 18/03/02(金)22:48:45 No.488419994
マスラダくん頭いいけど頭わるいよね…
32 18/03/02(金)22:49:06 No.488420074
ザイバツというやつらからソウカイヤの親分を身を挺して守ったらしいぜ
33 18/03/02(金)22:49:13 No.488420101
だいたいわかった がすごく好きになってきた…
34 18/03/02(金)22:49:21 No.488420125
>前提としてるブルハウンド=サンが怪しまれて粛清とか早晩漏れそうな気がするんだけど 秘密を暴く系のジツを持っているわけではないしあの状況でスーサイドやブルハウンドが既に敵に回っているのは普通は考慮しないだろう
35 18/03/02(金)22:50:03 No.488420291
マスラダの思い切りはいい 知能指数的には疑問が残る
36 18/03/02(金)22:50:07 No.488420305
相手の弱点を見抜くセンスはあるけどド直球しか投げない感じ
37 18/03/02(金)22:50:11 No.488420325
>マスラダくん頭いいけど頭わるいよね… マスラダはフィーリングで生きてるから…
38 18/03/02(金)22:50:27 No.488420383
>ザイバツというやつらからソウカイヤの親分を身を挺して守ったらしいぜ まるでヤクザクランに忠誠を誓った忠義の士に見える…
39 18/03/02(金)22:51:23 No.488420620
カーくんがワイズマンの長っぽいので片っ端から倒してくわけかね
40 18/03/02(金)22:52:01 No.488420743
結局いつものだ 何事も暴力してインタビューを繰り返すのが一番だ
41 18/03/02(金)22:52:20 No.488420809
まじめにソウカイヤの鉄砲玉と勘違いされる要素が満載すぎる…
42 18/03/02(金)22:53:09 No.488420989
根城にしてるピザ店の店主はソウカイヤとかかわりがあったらしいな
43 18/03/02(金)22:54:28 No.488421272
キンジャール=サンはクナイ打ち付けてた人だっけ?
44 18/03/02(金)22:54:35 No.488421300
>根城にしてるピザ店の店主はソウカイヤとかかわりがあったらしいな カトーが提携しようとした組織ぶっ潰したらしいな
45 18/03/02(金)22:54:41 No.488421320
たぶん先にカシマールをスレイできればもっと楽になるんだけどあいつも隠れてそうだなー
46 18/03/02(金)22:56:19 No.488421738
裏世界に謎の組織ピザタキの名前が広まっていくんだ ピザってのも何かのニンジャ符丁なんだ
47 18/03/02(金)22:56:20 No.488421742
ソウカイヤと繋がりのあるピザタキという組織から支援を受けていて ソウカイヤのニンジャと揉めてシックスゲイツに一度わからせられたことがあって そのままオヤブンの元まで連行されてそこで大きな騒ぎがあって その日の内にソウカイヤの彫り師にタトゥー入れられたらしいなニンジャスレイヤーってやつは
48 18/03/02(金)22:56:29 No.488421773
カークィウスがヒリ男 スノーマンがビッグ カシマールがキチガイ ザルニーツァがアーマー キンジャールがクナイスト サイグナスがジャングルにいたやつ
49 18/03/02(金)22:56:34 No.488421789
キンジャールは斥候ポジションみたい シックスゲイツでいうバンディットだな
50 18/03/02(金)22:57:11 No.488421971
油断ならぬ
51 18/03/02(金)22:57:25 No.488422039
>シックスゲイツでいうバンディット 一気にやられ役になりそうな…
52 18/03/02(金)22:58:05 No.488422205
下っ端から紹介されてここに辿り着いたわけなので ワイズマンでありながらそっちとも関わるポジションなのだろうな
53 18/03/02(金)22:58:17 No.488422253
>キンジャールは斥候ポジションみたい >シックスゲイツでいうバンディットだな やめてくれないか露骨に期待値を下げに行くのは!
54 18/03/02(金)22:58:27 No.488422308
>サツガイもシンウィンターの自宅を知っているので実際間違ってはない質問だ シンウィンターがサツガイを知っているか?にどう返すかは実際楽しみ
55 18/03/02(金)22:58:36 No.488422344
>一気にやられ役になりそうな… じゃあガーランド=サンと言えば…
56 18/03/02(金)22:59:30 No.488422574
ワイズマンともなると回答も早い
57 18/03/02(金)22:59:41 No.488422639
知らないんだ
58 18/03/02(金)23:00:45 No.488422910
フジキド→生首 マスラダ→名前
59 18/03/02(金)23:01:08 No.488423007
サツガイチェックはジツ2枚持ちの確認にもなるから実益もあるのだ
60 18/03/02(金)23:01:09 No.488423013
そういえばカークィウスはどんな意味の言葉なんだっけ?
61 18/03/02(金)23:01:13 No.488423032
今までのサンシタはちょっとうろたえすぎだよな…まあニンジャだから殺されるとは露程にも思ってなかったんだろうが
62 18/03/02(金)23:01:22 No.488423066
これ先に次のニンジャの名前と場所言ってからイクサ始めたら殺さずに次に行くって選択肢が増えるんだな
63 18/03/02(金)23:01:45 No.488423169
わけのわからない質問への対応で格が確認できる小説
64 18/03/02(金)23:02:38 No.488423393
>わけのわからない質問への対応で格が確認できる小説 先代は先代で急にハイク詠ませようとしてきたから…
65 18/03/02(金)23:03:08 No.488423531
そういえばマスラダってハイクを読めってあんまり言わないな
66 18/03/02(金)23:03:44 No.488423676
ハイクよりサツガイの情報吐かせてきたからな
67 18/03/02(金)23:04:01 No.488423752
あれ知らないのか
68 18/03/02(金)23:04:14 No.488423812
ハイクを読む暇があるならお友達を紹介しろ…!
69 18/03/02(金)23:04:34 No.488423897
ハイク詠めるって教養を要求されるから…
70 18/03/02(金)23:05:05 No.488424022
時代が変わってハイク文化がちょっと廃れてる可能性が?
71 18/03/02(金)23:05:25 No.488424100
クナイダートじゃなくてクナイダガーなんだな
72 18/03/02(金)23:05:29 No.488424119
なんと!
73 18/03/02(金)23:05:49 No.488424208
>これ先に次のニンジャの名前と場所言ってからイクサ始めたら殺さずに次に行くって選択肢が増えるんだな そらまあそうだけどそんなビビリのドサンシタはそもそも組織に入れるべくもなく…
74 18/03/02(金)23:06:09 No.488424291
ツヨイ・スリケンも未出だしマスラダってフジキドよりもだいぶ近接指向だよね 正式なインストラクションの有無のせいか本人の適性かはわからないけど
75 18/03/02(金)23:06:12 No.488424306
ジャグリングマンか
76 18/03/02(金)23:06:33 No.488424389
クナイストはスリケニストと違って技で勝負するタイプなのか
77 18/03/02(金)23:06:38 No.488424414
ワザマエ!
78 18/03/02(金)23:07:03 No.488424516
サラリマンはハイクを詠む事が必要となる場面があるがマスラダはクリエイターだから文化が違う
79 18/03/02(金)23:07:19 No.488424586
中々器用な
80 18/03/02(金)23:07:21 No.488424599
戦い方カトンで焼くの主体だからねマスラダ君
81 18/03/02(金)23:07:46 No.488424700
マスラダは普通にツヨイ・スリケン使えるぞ 初期からずっと割りとスリケン・アーツは器用だ
82 18/03/02(金)23:08:17 No.488424830
マスラダ君もメイレイン戦で一回だけ使ってたよねツヨイ・スリケン
83 18/03/02(金)23:08:19 No.488424843
マスラダがヘッズに名前を聞いた相手のもとに現れて殺す新種の妖怪扱いされてて駄目だった
84 18/03/02(金)23:08:22 No.488424856
ここはサラリマンどころか警察ですらケジメする世界だったな…
85 18/03/02(金)23:08:36 No.488424912
このファイトスタイルはビジュアルがついたら凄いカッキェーなヤツだぞキンジャール=サン
86 18/03/02(金)23:08:57 No.488424997
サンシタどもとはわけが違う!何たるワザマエ!
87 18/03/02(金)23:09:09 No.488425065
>マスラダがヘッズに名前を聞いた相手のもとに現れて殺す新種の妖怪扱いされてて駄目だった こういう都市伝説ある
88 18/03/02(金)23:09:17 No.488425108
メイアルーアジコンパッソ!
89 18/03/02(金)23:09:24 No.488425146
途中で当てて軌道変える技はイタチニーサンが印象深いな
90 18/03/02(金)23:09:28 No.488425160
中々格上感出てきた
91 18/03/02(金)23:09:30 No.488425163
真クナイストやるじゃん!
92 18/03/02(金)23:10:05 No.488425325
あれそうだっけ インストラクションワンめいた超連投で押し切る場面がなかったせいかな…
93 18/03/02(金)23:10:36 No.488425482
マスラダはヴラドかドラゴンに通信カラテ習えば安定した戦い方ができる つまり決断的に動画を視聴して良いを押すんだ!
94 18/03/02(金)23:10:40 No.488425499
これはサマソくらいなら使えそうだな こういう手合は掴んでスピードを殺したいとこだが
95 18/03/02(金)23:10:41 No.488425507
遠近自在のフレキシブルカラテ やはり恐るべきワザマエ
96 18/03/02(金)23:10:46 No.488425527
カラテ強者だ
97 18/03/02(金)23:11:30 No.488425702
今までの武器名ニンジャはサンシタが多かったがこいつは違うな!
98 18/03/02(金)23:11:32 No.488425714
さすがに幹部級ともなると強いな
99 18/03/02(金)23:11:58 No.488425802
プロフェッショナルのアトモスフィアだ
100 18/03/02(金)23:13:10 No.488426110
ロングソード=サン…ブルージュッテ=サン…見ていますか
101 18/03/02(金)23:14:44 No.488426509
おおさすがに中々強い…
102 18/03/02(金)23:15:22 No.488426669
まさかこれは伝説のイアイドー技ヘンイバット―の剣!?
103 18/03/02(金)23:16:43 No.488426986
> ヘヴィーメイス=サン…見ていますか
104 18/03/02(金)23:16:59 No.488427043
キャノン砲じみた空中突進の構え!
105 18/03/02(金)23:17:53 No.488427269
思ったより高速回転してた
106 18/03/02(金)23:18:41 No.488427451
スゴイ級のクナイニストだ…
107 18/03/02(金)23:18:43 No.488427456
クナイの扱いが予想以上に厄介な
108 18/03/02(金)23:18:48 No.488427480
回避行動一択だろ!?
109 18/03/02(金)23:19:20 No.488427609
マスラダは肉包丁メソッド適用しすぎだからたまには避けてほしい
110 18/03/02(金)23:19:22 No.488427620
雨の中を音速で走れば死ぬのコトワザにある通りになる
111 18/03/02(金)23:19:32 No.488427654
二本にこだわってるのか
112 18/03/02(金)23:19:59 No.488427762
おじいちゃんちょっとアドバイスしてあげて
113 18/03/02(金)23:20:16 No.488427823
やっぱり変移抜刀霞斬りじゃねえか!
114 18/03/02(金)23:20:47 No.488427955
たくさん持つと一本あたりはおろそかになる ミヤモト・マサシもそう言っていた気がする
115 18/03/02(金)23:20:54 No.488427984
達人ならクナイは二本で十分ってか…
116 18/03/02(金)23:21:00 No.488428005
フジキドならスリケンを投げまくって手数で圧倒しそうだが
117 18/03/02(金)23:21:50 No.488428212
これはこだわりなのかそれともこのクナイがカタナ社の何かなのか…
118 18/03/02(金)23:22:46 No.488428429
クナイは投擲武器として認識されていますが基本は手に持ったまま使うものですからね