虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/02(金)21:05:20 テレ朝... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/02(金)21:05:20 No.488391775

テレ朝で映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険

1 18/03/02(金)21:06:47 No.488392224

監督 高橋敦史 スタジオジブリ出身。『ホーホケキョ となりの山田くん』の制作進行を経て、2001年『千と千尋の神隠し』にて監督助手に抜擢される。 その後、マッドハウスに拠点を移し『はじめの一歩』第54話「王者の拳」で演出デビュー。『RIDEBACK』で初監督を果たした。現在フリーランス。

2 18/03/02(金)21:07:10 No.488392308

やはりこれはクトゥルフ要素だ!

3 18/03/02(金)21:07:55 No.488392499

悪い顔だ

4 18/03/02(金)21:07:59 No.488392513

顔が

5 18/03/02(金)21:08:01 No.488392525

ひっでぇ顔してたぞ

6 18/03/02(金)21:08:06 No.488392547

ドラえもんはそんな邪悪な顔しな……し……してるわ割と

7 18/03/02(金)21:08:12 No.488392569

ポケスペでこういうの見た

8 18/03/02(金)21:08:14 No.488392573

ポケスペで見た手錠

9 18/03/02(金)21:08:19 No.488392596

エロい

10 18/03/02(金)21:08:20 No.488392599

マニアックな

11 18/03/02(金)21:08:20 No.488392602

この短足によく足枷はめたな

12 18/03/02(金)21:08:22 No.488392611

ポケスペで見た

13 18/03/02(金)21:08:23 No.488392625

なんか見たことあると思った これ「プリンスオブペルシャ」だ

14 18/03/02(金)21:08:31 No.488392663

ステッキお前いいヤツだな

15 18/03/02(金)21:08:33 No.488392674

動いた

16 18/03/02(金)21:08:34 No.488392679

空から降ってきたんです

17 18/03/02(金)21:08:37 No.488392687

いつの間に自律稼動式になったんだ尋ね人ステッキ…

18 18/03/02(金)21:08:40 No.488392702

ポケットも凍らされてるな

19 18/03/02(金)21:08:42 No.488392706

その悪そうな顔やめろ!!!

20 18/03/02(金)21:08:44 No.488392716

私こういうギミック好き1!

21 18/03/02(金)21:08:45 No.488392718

邪悪な目だ

22 18/03/02(金)21:08:46 No.488392725

ポケットまで凍らせるとは有能…

23 18/03/02(金)21:08:47 No.488392729

ここは…

24 18/03/02(金)21:08:48 No.488392737

>これ「プリンスオブペルシャ」だ ああ、鏡に飛び込んで自分の分身が出てきて敵対する奴……

25 18/03/02(金)21:08:48 No.488392738

ドラはこういう顔する

26 18/03/02(金)21:08:48 No.488392741

悪いドラえもんすぎる…

27 18/03/02(金)21:08:49 No.488392742

グロいフラッシュ思い出すからやめてくれ

28 18/03/02(金)21:08:49 No.488392744

ステッキ有能だな…

29 18/03/02(金)21:08:50 No.488392750

ニャルドラ

30 18/03/02(金)21:08:54 No.488392764

オイオイオイ

31 18/03/02(金)21:08:56 No.488392769

オオオ イイイ

32 18/03/02(金)21:08:56 No.488392771

杖活躍するのかお前!

33 18/03/02(金)21:08:56 No.488392773

オオオ イイイ

34 18/03/02(金)21:08:57 No.488392779

ココからのシーンは自分では面白かった みんなはどうだろう

35 18/03/02(金)21:08:57 No.488392780

すごい悪い顔だ

36 18/03/02(金)21:08:57 No.488392783

オオオ イイイ

37 18/03/02(金)21:08:58 No.488392785

オオオ イイイ

38 18/03/02(金)21:08:59 No.488392794

即死トラップ!

39 18/03/02(金)21:08:59 No.488392795

ステッキかわいい

40 18/03/02(金)21:08:59 No.488392796

ひでえ

41 18/03/02(金)21:09:00 No.488392801

ロックマンみたいな罠

42 18/03/02(金)21:09:00 No.488392803

やべーぞ!

43 18/03/02(金)21:09:00 No.488392804

おお イイイ

44 18/03/02(金)21:09:00 No.488392806

オオオ イイイ

45 18/03/02(金)21:09:02 No.488392813

やべーぞ!

46 18/03/02(金)21:09:03 No.488392816

なんでこんなにジブリリスペクトなの?

47 18/03/02(金)21:09:04 No.488392820

ロックマン的即死ギミック!!

48 18/03/02(金)21:09:06 No.488392830

やり口がエグすぎる…

49 18/03/02(金)21:09:09 No.488392843

その動き速いな

50 18/03/02(金)21:09:16 No.488392868

殺意100%すぎる…

51 18/03/02(金)21:09:21 No.488392881

ほんとポンコツたぬきだな

52 18/03/02(金)21:09:21 No.488392884

殺意がありすぎる・・・

53 18/03/02(金)21:09:36 No.488392936

雲の王国を滅ぼした自慢の石頭はどうした

54 18/03/02(金)21:09:37 No.488392938

また死んだかと…

55 18/03/02(金)21:09:37 No.488392941

なんぬ

56 18/03/02(金)21:09:39 No.488392949

ロボットなのに青タンが?

57 18/03/02(金)21:09:39 No.488392954

ああ鈴とかポケットも凍ってるのか

58 18/03/02(金)21:09:44 No.488392972

ケモトピア

59 18/03/02(金)21:09:45 No.488392977

この映画殺意高すぎない!?

60 18/03/02(金)21:09:45 No.488392978

>>これ「プリンスオブペルシャ」だ >ああ、鏡に飛び込んで自分の分身が出てきて敵対する奴…… ゲームセンターCXでやってた奴だ

61 18/03/02(金)21:09:46 No.488392979

ワンニャン

62 18/03/02(金)21:09:46 No.488392981

めっちゃワクワクしてきた…

63 18/03/02(金)21:09:47 No.488392983

コロムビア

64 18/03/02(金)21:09:47 No.488392985

オブリビオンで見たトラップ

65 18/03/02(金)21:09:48 No.488392986

ポケット凍ってる

66 18/03/02(金)21:09:48 No.488392990

ちょくちょくマジで怖くなるね…

67 18/03/02(金)21:09:54 No.488393014

気合い入れて体温129.3度に出来る設定とか無いんです?

68 18/03/02(金)21:09:56 No.488393024

串刺しってシコれるよね

69 18/03/02(金)21:09:57 No.488393027

鈴の効果なんだっけ

70 18/03/02(金)21:09:57 No.488393030

遺跡の防衛機構なのか・・・?

71 18/03/02(金)21:09:58 No.488393036

ポケットが律儀に凍らされてる…

72 18/03/02(金)21:10:05 No.488393059

ミスったらバッドエンドだこれ

73 18/03/02(金)21:10:05 No.488393062

面白いっすね今年のドラ映画

74 18/03/02(金)21:10:09 No.488393074

邪悪な存在!凶悪な罠!古代の超存在! ドラえもんとのび太のいあいあ狂気山脈!

75 18/03/02(金)21:10:09 No.488393075

ああ鈴とかポケットも凍ってるのか すり替えじゃない?

76 18/03/02(金)21:10:11 No.488393086

結局ここは寒いの暖かいの

77 18/03/02(金)21:10:12 No.488393090

判事えもん(公式

78 18/03/02(金)21:10:12 No.488393092

>気合い入れて体温129.3度に出来る設定とか無いんです? 体内の核融合炉を暴走させて・・・

79 18/03/02(金)21:10:13 No.488393095

まあでも割とオリジナルドラもああいう顔する

80 18/03/02(金)21:10:13 No.488393098

>ああ、鏡に飛び込んで自分の分身が出てきて敵対する奴… 最終的に合体してパワーアップするのか

81 18/03/02(金)21:10:20 No.488393125

>センの古城で見たトラップ

82 18/03/02(金)21:10:21 No.488393130

思ったより頭が良いというか狡猾でびっくりだよ!

83 18/03/02(金)21:10:23 No.488393135

>ワンニャン 時空伝

84 18/03/02(金)21:10:24 No.488393138

完全に殺しに来ててドラえもん映画にしてはシリアス過ぎるだろ

85 18/03/02(金)21:10:25 No.488393141

古代ヒョーガヒョーガ星人はなんなの? こんなトラップで何から身を守ってたの?

86 18/03/02(金)21:10:27 No.488393147

参ったなぁ しずかちゃんでしこりたくなってきたぞぉ

87 18/03/02(金)21:10:27 No.488393149

コロムビアばかりや

88 18/03/02(金)21:10:27 No.488393150

>なんでこんなにジブリリスペクトなの? 監督がジブリ出身だから

89 18/03/02(金)21:10:30 No.488393159

>面白いっすね今年のドラ映画 去年だろ!?

90 18/03/02(金)21:10:32 No.488393168

すみっコぐらしって大人気だったのか

91 18/03/02(金)21:10:37 No.488393191

>なんでこんなにジブリリスペクトなの? スタジオが解散して抱えてたメーターが放出された時期だしそういうことなのかなって…

92 18/03/02(金)21:10:46 No.488393240

>ああ、鏡に飛び込んで自分の分身が出てきて敵対する奴… 戦え…戦え…

93 18/03/02(金)21:10:48 No.488393246

>串刺しってシコれるよね ヴラド公はルーマニアに帰って

94 18/03/02(金)21:10:50 No.488393250

>鈴の効果なんだっけ 猫が集まるでも壊れてる

95 18/03/02(金)21:10:50 No.488393251

最初の場所に近づいている…と

96 18/03/02(金)21:10:55 No.488393270

>この映画殺意高すぎない!? 魔界大冒険よりはマシ…じゃないかなあ?

97 18/03/02(金)21:10:56 No.488393272

>完全に殺しに来ててドラえもん映画にしてはシリアス過ぎるだろ いつもどおりすぎる…

98 18/03/02(金)21:11:04 No.488393296

渡辺がいてくれれば…!

99 18/03/02(金)21:11:07 No.488393307

>体内の核融合炉を暴走させて・・・ 体から核融合炉取り出して偽ドラ吹き飛ばしちゃうんだ

100 18/03/02(金)21:11:10 No.488393317

偽ドラがニャルラトホテプ役か

101 18/03/02(金)21:11:11 No.488393319

もしかしてヒョーガヒョーガ星人ってヒョーゴノスケとかけてる?

102 18/03/02(金)21:11:33 No.488393395

キャラゲーに当たりなし

103 18/03/02(金)21:11:42 No.488393437

3号回楽しみすぎる

104 18/03/02(金)21:11:42 No.488393439

絶対に

105 18/03/02(金)21:11:43 No.488393443

けお一郎だああーー!!

106 18/03/02(金)21:11:44 No.488393445

>完全に殺しに来ててドラえもん映画にしてはシリアス過ぎるだろ 宇宙開拓史だったらのび太を拳銃で撃とうとしてましたよ!

107 18/03/02(金)21:11:45 No.488393452

許されざる

108 18/03/02(金)21:11:46 No.488393458

許さん!!!!!!!!!

109 18/03/02(金)21:11:52 No.488393476

うまい!!!11

110 18/03/02(金)21:11:56 No.488393494

惑わされるな

111 18/03/02(金)21:11:57 No.488393495

ポケットもコピーしてるの

112 18/03/02(金)21:12:00 No.488393505

そいつがルパンだ!

113 18/03/02(金)21:12:01 No.488393511

>最終的に合体してパワーアップするのか ジェットリーのザ・ワンなんて誰が分かるんだ 俺か

114 18/03/02(金)21:12:03 No.488393519

ニャル!!

115 18/03/02(金)21:12:03 No.488393520

顔!!

116 18/03/02(金)21:12:04 No.488393524

なんちゅう顔してやがる

117 18/03/02(金)21:12:06 No.488393529

ニャルドラホテプ

118 18/03/02(金)21:12:07 No.488393531

ドラの顔怖えよ!!!!

119 18/03/02(金)21:12:08 No.488393535

すっげぇ悪い顔してる

120 18/03/02(金)21:12:08 No.488393537

顔がゲスすぎる

121 18/03/02(金)21:12:09 No.488393543

なんだその目は!!

122 18/03/02(金)21:12:10 No.488393549

目が可愛い

123 18/03/02(金)21:12:12 No.488393556

あたたかい目

124 18/03/02(金)21:12:14 No.488393562

目がキラキラしている

125 18/03/02(金)21:12:14 No.488393564

なにが違うんだろ

126 18/03/02(金)21:12:17 No.488393580

偽ドラの顔芸が面白すぎる…

127 18/03/02(金)21:12:20 No.488393586

タヌキが二匹!?すげえ!

128 18/03/02(金)21:12:22 No.488393597

ぶん殴るのが正解だと思う

129 18/03/02(金)21:12:23 No.488393601

>>最終的に合体してパワーアップするのか >ジェットリーのザ・ワンなんて誰が分かるんだ >俺か プリンスオブペルシャもそうだよぉ!

130 18/03/02(金)21:12:24 No.488393604

両方殴ればいいんだよ

131 18/03/02(金)21:12:24 No.488393605

あたたかすぎて いやらしい目

132 18/03/02(金)21:12:27 No.488393614

くっ…わからん…

133 18/03/02(金)21:12:27 No.488393616

ネズミ見せようぜ

134 18/03/02(金)21:12:28 No.488393619

そういうことか…

135 18/03/02(金)21:12:33 No.488393649

両方ぶん殴らないあたり ジャイアンのIQは億康より高い

136 18/03/02(金)21:12:39 No.488393668

偽物に温かい目をやらせるセンス

137 18/03/02(金)21:12:39 No.488393669

出せるのかよ

138 18/03/02(金)21:12:39 No.488393670

道具まで…

139 18/03/02(金)21:12:40 No.488393673

顔!

140 18/03/02(金)21:12:41 No.488393680

ひどい

141 18/03/02(金)21:12:42 No.488393682

俺はジャイアン アナルにジャガイモ入ってる

142 18/03/02(金)21:12:42 No.488393683

のび太は気づいてるな…

143 18/03/02(金)21:12:43 No.488393689

のび太だけ動揺してない

144 18/03/02(金)21:12:46 No.488393701

ドラえもんの能力までコピーしてるだと…?

145 18/03/02(金)21:12:47 No.488393702

さらっと極悪なやつだした

146 18/03/02(金)21:12:47 No.488393703

肝心な時に道具出せない!!!本物だ!!!!!

147 18/03/02(金)21:12:48 No.488393706

うわあ汚え…

148 18/03/02(金)21:12:49 No.488393714

のび太が超冷静だ…

149 18/03/02(金)21:12:52 No.488393722

上見せろよ!

150 18/03/02(金)21:12:59 No.488393748

かおる!

151 18/03/02(金)21:13:03 No.488393769

たけしじゃないのか

152 18/03/02(金)21:13:04 No.488393770

上見ろっていえや!

153 18/03/02(金)21:13:05 No.488393778

上を見せれば

154 18/03/02(金)21:13:06 No.488393779

めっちゃ強い…

155 18/03/02(金)21:13:07 No.488393783

ジャイも違うような

156 18/03/02(金)21:13:07 No.488393785

まあドラちゃん割とこんな嫌らしい顔してるからな

157 18/03/02(金)21:13:07 No.488393790

ゲスすぎる…

158 18/03/02(金)21:13:07 No.488393791

剛田武だろ!

159 18/03/02(金)21:13:09 No.488393800

ジャイアンじゃねーだろ

160 18/03/02(金)21:13:09 No.488393802

こいつ強いぞ

161 18/03/02(金)21:13:10 No.488393808

剛田武じゃねえのかよ!

162 18/03/02(金)21:13:10 No.488393810

ニャル様やりたい放題すぎる…

163 18/03/02(金)21:13:11 No.488393814

ホワイトアルバム強過ぎる…

164 18/03/02(金)21:13:12 No.488393816

ニセモノは殺せ!

165 18/03/02(金)21:13:14 No.488393822

このゲス顔!

166 18/03/02(金)21:13:14 No.488393825

剛田武!

167 18/03/02(金)21:13:16 No.488393833

えげつねえ!

168 18/03/02(金)21:13:17 No.488393840

とりあえず上見せよう

169 18/03/02(金)21:13:18 No.488393842

ひっかけ問題かと思ったら違った

170 18/03/02(金)21:13:19 No.488393848

こいつめっちゃやばいな!!

171 18/03/02(金)21:13:19 No.488393851

パジャマジック

172 18/03/02(金)21:13:21 No.488393855

これは怖すぎる…

173 18/03/02(金)21:13:21 No.488393858

剛田武じゃなくていいんだ…

174 18/03/02(金)21:13:22 No.488393861

(あっち本物だよね) (あっちが本物だよね)

175 18/03/02(金)21:13:33 No.488393908

>>体内の核融合炉を暴走させて・・・ >体から核融合炉取り出して偽ドラ吹き飛ばしちゃうんだ (ケン・イシカワ作画)

176 18/03/02(金)21:13:34 No.488393910

残酷な映画だ…

177 18/03/02(金)21:13:34 No.488393913

178 18/03/02(金)21:13:39 No.488393927

指がない…

179 18/03/02(金)21:13:38 No.488393928

この偽物の殺意すごいな…

180 18/03/02(金)21:13:42 No.488393941

のび太さすがだ…

181 18/03/02(金)21:13:43 No.488393942

やさしい

182 18/03/02(金)21:13:46 No.488393956

こんなコンボイ司令いる

183 18/03/02(金)21:13:47 No.488393959

ジャイアンの罪は重い…

184 18/03/02(金)21:13:47 No.488393964

キテル……

185 18/03/02(金)21:13:49 No.488393970

のびドラキテル…

186 18/03/02(金)21:13:51 No.488393981

この映画ののび太何でこんなに冷静なの

187 18/03/02(金)21:13:51 No.488393982

悪い顔すぎる

188 18/03/02(金)21:13:52 No.488393988

ここののび太すげえ冷静で笑う

189 18/03/02(金)21:13:54 No.488393993

さすがのび太

190 18/03/02(金)21:13:59 No.488394013

のびドラキテル…

191 18/03/02(金)21:14:01 No.488394024

キテル…

192 18/03/02(金)21:14:02 No.488394029

キテル…

193 18/03/02(金)21:14:02 No.488394030

ここにはいません!

194 18/03/02(金)21:14:02 No.488394031

顔ひどい

195 18/03/02(金)21:14:04 No.488394036

なんつう顔してやがる…

196 18/03/02(金)21:14:04 No.488394038

信頼厚いななんだかんだいって

197 18/03/02(金)21:14:05 No.488394042

>この映画ののび太何でこんなに冷静なの 頭冷やしてるからな

198 18/03/02(金)21:14:06 No.488394043

顔芸やめろや!

199 18/03/02(金)21:14:06 No.488394046

のびドラキテル…

200 18/03/02(金)21:14:09 No.488394056

そこでのび太に委ねるジャイスネいいなぁ

201 18/03/02(金)21:14:09 No.488394058

偽ドラの目で笑う

202 18/03/02(金)21:14:12 No.488394068

ここのジャイアンすげー物わかりいい

203 18/03/02(金)21:14:12 No.488394071

のびドラきてる…

204 18/03/02(金)21:14:13 No.488394074

顔芸がすぎる…

205 18/03/02(金)21:14:13 No.488394077

ドラえもんの顔がまるで百面相に

206 18/03/02(金)21:14:16 No.488394086

ニセドラえもんの表情いちいち面白いな

207 18/03/02(金)21:14:16 No.488394087

大岡裁きでもするのか

208 18/03/02(金)21:14:19 No.488394091

鈴は大事だからね

209 18/03/02(金)21:14:19 No.488394092

キテル

210 18/03/02(金)21:14:20 No.488394097

ここは見せ方がよかった

211 18/03/02(金)21:14:20 No.488394100

綺麗なドラえもん

212 18/03/02(金)21:14:22 No.488394107

あやしすぎる…

213 18/03/02(金)21:14:22 No.488394110

偽ドラの顔が一々面白すぎる

214 18/03/02(金)21:14:23 No.488394113

偽者の正体見たり!って感じだな

215 18/03/02(金)21:14:23 No.488394114

綺麗な目をしている

216 18/03/02(金)21:14:24 No.488394117

邪悪すぎる

217 18/03/02(金)21:14:29 No.488394142

こっちのドラは可哀想・・・ あっちのドラは顔がムカつく・・・

218 18/03/02(金)21:14:31 No.488394147

もうちょっと本物らしいフリしよよ!

219 18/03/02(金)21:14:31 No.488394151

なかなか面白い展開だ

220 18/03/02(金)21:14:32 No.488394158

邪悪すぎる

221 18/03/02(金)21:14:35 No.488394168

のび太はかしこいな…

222 18/03/02(金)21:14:37 No.488394182

のび太らしい答えだ

223 18/03/02(金)21:14:41 No.488394195

のび太らしい

224 18/03/02(金)21:14:42 No.488394200

のびちゃん優しい…

225 18/03/02(金)21:14:44 No.488394204

キテル…

226 18/03/02(金)21:14:45 No.488394211

ポンコツな回答だ…

227 18/03/02(金)21:14:49 No.488394222

尊い…

228 18/03/02(金)21:14:49 No.488394223

キテル…

229 18/03/02(金)21:14:50 No.488394224

キテル…

230 18/03/02(金)21:14:50 No.488394226

今せり上がってるのペンギンがいた舞台か

231 18/03/02(金)21:14:50 No.488394227

ドラえもんも割と邪悪だし…

232 18/03/02(金)21:14:51 No.488394231

su2274067.jpg

233 18/03/02(金)21:14:52 No.488394233

のびドラキテル…

234 18/03/02(金)21:14:53 No.488394236

くぎゅう…

235 18/03/02(金)21:14:54 No.488394246

キテル…

236 18/03/02(金)21:14:54 No.488394248

キテル…

237 18/03/02(金)21:14:56 No.488394251

だって本物だし

238 18/03/02(金)21:14:59 No.488394262

キテル・・・

239 18/03/02(金)21:14:59 No.488394264

のびドラキテル…

240 18/03/02(金)21:14:59 No.488394265

尊い…

241 18/03/02(金)21:15:00 No.488394266

キテル…

242 18/03/02(金)21:15:00 No.488394271

キテル…

243 18/03/02(金)21:15:00 No.488394274

抱けーっ!!!!!!

244 18/03/02(金)21:15:01 No.488394276

キテル…

245 18/03/02(金)21:15:02 No.488394279

キテル…

246 18/03/02(金)21:15:02 No.488394280

ひみつ道具博物館といいのびドラキテル…

247 18/03/02(金)21:15:03 No.488394291

キテル・・・

248 18/03/02(金)21:15:03 No.488394292

泣かしにきてる

249 18/03/02(金)21:15:04 No.488394297

のびドラキテル…

250 18/03/02(金)21:15:05 No.488394299

旧作まで全部ひっくるめてトップクラスに怖いな

251 18/03/02(金)21:15:05 No.488394301

超キテル…

252 18/03/02(金)21:15:05 No.488394303

のび太…

253 18/03/02(金)21:15:05 No.488394304

キテル…

254 18/03/02(金)21:15:08 No.488394319

けおおおおおぉぉ!!!!!!!

255 18/03/02(金)21:15:08 No.488394321

すざけんあ!!

256 18/03/02(金)21:15:08 No.488394322

キテル…

257 18/03/02(金)21:15:10 No.488394326

キテル…

258 18/03/02(金)21:15:10 No.488394327

これがきっかけでオモえもんに…

259 18/03/02(金)21:15:10 No.488394329

けおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!111111

260 18/03/02(金)21:15:11 No.488394332

結構我慢したな偽者

261 18/03/02(金)21:15:12 No.488394335

けおおおおおおお!!!!!!

262 18/03/02(金)21:15:15 No.488394348

子供泣くわこれ

263 18/03/02(金)21:15:16 No.488394351

ヒッ

264 18/03/02(金)21:15:16 No.488394352

これはドラ泣きですわ

265 18/03/02(金)21:15:17 No.488394360

殺意満点すぎる

266 18/03/02(金)21:15:19 No.488394371

どうしてここでキレるの…

267 18/03/02(金)21:15:21 No.488394379

ドラえもんは突然切れた

268 18/03/02(金)21:15:26 No.488394406

殺意高いな…

269 18/03/02(金)21:15:26 No.488394410

これ絶対

270 18/03/02(金)21:15:27 No.488394411

ドラのびいいよね…

271 18/03/02(金)21:15:29 No.488394416

泣く

272 18/03/02(金)21:15:30 No.488394418

キテル…

273 18/03/02(金)21:15:30 No.488394421

キテル…

274 18/03/02(金)21:15:30 No.488394422

キテル…

275 18/03/02(金)21:15:31 No.488394429

けおおおおおおおおお!!!!!

276 18/03/02(金)21:15:32 No.488394431

そばにいたーいよー

277 18/03/02(金)21:15:32 No.488394432

ちょっと凍ってる

278 18/03/02(金)21:15:33 No.488394442

キテル…

279 18/03/02(金)21:15:34 No.488394444

>su2274067.jpg ポスターどれもいいよね

280 18/03/02(金)21:15:34 No.488394445

キテル…

281 18/03/02(金)21:15:35 No.488394448

ドラちゃん…

282 18/03/02(金)21:15:35 No.488394449

>su2274067.jpg カチコチの宣伝めっちゃ気合入ってるよね 大好き

283 18/03/02(金)21:15:36 No.488394456

ヒゲだけ凍ってるの芸が細かいな

284 18/03/02(金)21:15:37 No.488394460

キテル…

285 18/03/02(金)21:15:37 No.488394462

めっちゃキテル…

286 18/03/02(金)21:15:37 No.488394463

もごもごしながらそのポーズはまずいって

287 18/03/02(金)21:15:37 No.488394465

もうちょっとこう他の根拠はないの?

288 18/03/02(金)21:15:37 No.488394468

キテルね…

289 18/03/02(金)21:15:38 No.488394471

少し泣く

290 18/03/02(金)21:15:38 No.488394473

orz

291 18/03/02(金)21:15:39 No.488394479

キテル…

292 18/03/02(金)21:15:41 No.488394491

キテル…

293 18/03/02(金)21:15:44 No.488394503

急にクソコテになった… …いや本物も結構なってたわ

294 18/03/02(金)21:15:49 No.488394521

けおおおおおおおおおおおおおおおおおお

295 18/03/02(金)21:15:49 No.488394522

おのれ!!!!!!!!1!!!!

296 18/03/02(金)21:15:50 No.488394531

こりゃ赤い

297 18/03/02(金)21:15:52 No.488394539

のびドラいいよね…

298 18/03/02(金)21:15:55 No.488394551

>su2274067.jpg ヤダかっこいい…

299 18/03/02(金)21:15:56 No.488394553

けおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

300 18/03/02(金)21:15:57 No.488394557

判事えもんに!

301 18/03/02(金)21:15:57 No.488394559

こえーよ!

302 18/03/02(金)21:15:59 No.488394566

伏線消化

303 18/03/02(金)21:16:00 No.488394567

大丈夫?これ子供トラウマにならない?

304 18/03/02(金)21:16:00 No.488394568

あぁこれであれが出来たのか

305 18/03/02(金)21:16:00 No.488394573

ここかぁー!

306 18/03/02(金)21:16:01 No.488394574

なるほど

307 18/03/02(金)21:16:02 No.488394580

ああこいつか

308 18/03/02(金)21:16:02 No.488394582

即凍結

309 18/03/02(金)21:16:03 No.488394586

ヒッ

310 18/03/02(金)21:16:04 No.488394589

そして10万年後へ…

311 18/03/02(金)21:16:07 No.488394601

これで10万年か…

312 18/03/02(金)21:16:10 No.488394612

10万年後へってことなのか

313 18/03/02(金)21:16:10 No.488394613

鈴が無事で良かった

314 18/03/02(金)21:16:10 No.488394614

なるほど…

315 18/03/02(金)21:16:12 No.488394623

これが十万年後に繋がると

316 18/03/02(金)21:16:16 No.488394644

風呂から戻ったらドラえもんがよく分かんないことになってた…

317 18/03/02(金)21:16:18 No.488394651

あぶねえ

318 18/03/02(金)21:16:19 No.488394657

声が怖い!

319 18/03/02(金)21:16:19 No.488394660

なんでポケットはともかく鈴まで盗んだんだ

320 18/03/02(金)21:16:19 No.488394661

日曜の奴といいのびドラ推進の動きでもあるのか

321 18/03/02(金)21:16:21 No.488394668

こいつ十万年後も凍らされるのか

322 18/03/02(金)21:16:21 No.488394672

これが前半に出てた10万年後のドラだったのか…

323 18/03/02(金)21:16:22 No.488394674

ドラえもんじゃないのに道具出せたのすごいな

324 18/03/02(金)21:16:29 No.488394703

しかし悠長な処刑装置だな

325 18/03/02(金)21:16:31 No.488394715

>鈴が無事で良かった 大事な鈴だからな…

326 18/03/02(金)21:16:37 No.488394740

子供じゃないけど俺も今ちょっと泣いちゃったわ

327 18/03/02(金)21:16:47 No.488394771

なぜ今まで上の氷に気が付かなかったの

328 18/03/02(金)21:16:48 No.488394772

殺そうとしてたくせに

329 18/03/02(金)21:16:48 No.488394776

>su2274067.jpg なるほどこういうことだったのか

330 18/03/02(金)21:16:48 No.488394777

>これがきっかけでオモえもんに… 星野の源氏は関係ないだろ! いや、あるわ

331 18/03/02(金)21:16:49 No.488394780

おぉ

332 18/03/02(金)21:16:49 No.488394786

鈴もポケットも無いドラちゃんレアな気がする

333 18/03/02(金)21:16:54 No.488394803

偽ドラえもんがガチで邪悪すぎる…

334 18/03/02(金)21:16:55 No.488394811

つまり前半に出てた10万年後が最初にやったやつか

335 18/03/02(金)21:16:56 No.488394818

ということは

336 18/03/02(金)21:16:58 No.488394826

ですよねー

337 18/03/02(金)21:16:58 No.488394832

足場の位置おかしくない?

338 18/03/02(金)21:16:59 No.488394834

今更だけどゼルダの祠っぽい

339 18/03/02(金)21:17:00 No.488394835

というか皆上昇してるのに上気にしないのか

340 18/03/02(金)21:17:02 No.488394844

そうなのかじゃねえ!

341 18/03/02(金)21:17:03 No.488394848

>su2274067.jpg 格好いいけどちょっと内容と違う!

342 18/03/02(金)21:17:05 No.488394852

お前が言うの

343 18/03/02(金)21:17:08 No.488394860

こんな回りくどいことしなくても全滅させられる武力あったからね…

344 18/03/02(金)21:17:08 No.488394862

そういえばあの鈴は大事な思い出の品だったか

345 18/03/02(金)21:17:10 No.488394869

伏線回収の波が押し寄せる!

346 18/03/02(金)21:17:13 No.488394877

どの口が言う

347 18/03/02(金)21:17:13 No.488394880

ドラえもんが言うな

348 18/03/02(金)21:17:13 No.488394881

歴史が変わるとかお前どの口で

349 18/03/02(金)21:17:13 No.488394882

タイムパラドックスだ!

350 18/03/02(金)21:17:14 No.488394887

今更?

351 18/03/02(金)21:17:14 No.488394888

ダメージドドラえもんラストシューティングガンダムみたいな切なさがある

352 18/03/02(金)21:17:14 No.488394889

えっお前が今更歴史が変わるとか気にするの?

353 18/03/02(金)21:17:14 No.488394891

狂気山脈のペンギンさん...

354 18/03/02(金)21:17:14 No.488394893

歴史が変わっちゃうー

355 18/03/02(金)21:17:15 No.488394894

>これが前半に出てた10万年後のドラだったのか… だから凍りかたも同じだった

356 18/03/02(金)21:17:15 No.488394895

今更歴史がどういういえた立場か!

357 18/03/02(金)21:17:15 No.488394901

ループを断ち切ろうぜ

358 18/03/02(金)21:17:16 No.488394906

十分に変わってる!

359 18/03/02(金)21:17:17 No.488394912

歴史変わっちゃうって今思いっきり歴史変えてる最中じゃん!!

360 18/03/02(金)21:17:17 No.488394918

今まで結構気軽に変えてたよね…

361 18/03/02(金)21:17:18 No.488394920

鈴とポケットないドラえもんしょぼい見た目だな…

362 18/03/02(金)21:17:19 No.488394931

えっドラえもんがそれをいう?

363 18/03/02(金)21:17:20 No.488394933

ステッキかわいい

364 18/03/02(金)21:17:20 No.488394934

子供の頃あの偽ドラ見たら怖くてもうあのシーン以降見られなかったな…

365 18/03/02(金)21:17:20 No.488394938

ステッキかわいいな…

366 18/03/02(金)21:17:20 No.488394939

歴史が変わるのは嫌だよね!

367 18/03/02(金)21:17:23 No.488394953

ステッキ可愛い

368 18/03/02(金)21:17:23 No.488394956

クソ杖

369 18/03/02(金)21:17:24 No.488394962

>su2274067.jpg こんなポスターあったのか これで一本映画作ればいいのに

370 18/03/02(金)21:17:24 No.488394964

できるステッキだ

371 18/03/02(金)21:17:24 No.488394965

ここでこの偽ドラ潰すと親殺しのパラドックスが起きるのでは…

372 18/03/02(金)21:17:25 No.488394969

キテル…

373 18/03/02(金)21:17:25 No.488394971

いいんだ

374 18/03/02(金)21:17:25 No.488394973

ドラの見た目してたのはなんでなん

375 18/03/02(金)21:17:26 No.488394981

ステッキおまえ!

376 18/03/02(金)21:17:27 No.488394989

いいんだ

377 18/03/02(金)21:17:32 No.488395011

歴史を変えるのに珍しくまともな事を言った

378 18/03/02(金)21:17:36 No.488395021

>ドラえもんじゃないのに道具出せたのすごいな まあ下手すりゃ23性器に匹敵する科学技術で作られた兵器だろうし

379 18/03/02(金)21:17:38 No.488395030

>格好いいけどちょっと内容と違う! イメージボードは イメージボードです!

380 18/03/02(金)21:17:39 No.488395034

ステッキもごめん…7割のゴミとか言ってごめん…

381 18/03/02(金)21:17:41 No.488395046

>子供じゃないけど俺も今ちょっと泣いちゃったわ 子供はこのシーンでは泣かない…泣くのは老化したおっさんだけだ…

382 18/03/02(金)21:17:44 No.488395055

>>su2274067.jpg >なるほどこういうことだったのか 左が本物だったんだ…

383 18/03/02(金)21:17:47 No.488395074

いとしいしとよ

384 18/03/02(金)21:17:48 No.488395083

この尋ね人ステッキAIあるから安かったのかな

385 18/03/02(金)21:18:05 No.488395150

やったね! からの

386 18/03/02(金)21:18:10 No.488395167

>こんなポスターあったのか >これで一本映画作ればいいのに カチコチのポスターはどれもめっちゃハイセンスだぞ

387 18/03/02(金)21:18:10 No.488395170

>左が本物だったんだ… どう考えれば右が本物になるねん

388 18/03/02(金)21:18:12 No.488395176

>su2274067.jpg ちんこでっかいなニセドラ

389 18/03/02(金)21:18:14 No.488395181

>まあ下手すりゃ23性器に匹敵する科学技術で作られた兵器だろうし ひど過ぎる・・・

390 18/03/02(金)21:18:15 No.488395188

ネタバレやめろや!

391 18/03/02(金)21:18:15 No.488395189

いまさら歴史気にするのか

392 18/03/02(金)21:18:19 No.488395206

オリジナルのリングはどっからきたんだ

393 18/03/02(金)21:18:20 No.488395210

だからネタバレやめろ!

394 18/03/02(金)21:18:22 No.488395220

>>>su2274067.jpg >>なるほどこういうことだったのか >左が本物だったんだ… でもポスターでも右はめっちゃいい顔してるし

395 18/03/02(金)21:18:22 No.488395221

最強の敵 ブリザーガ

396 18/03/02(金)21:18:22 No.488395223

だったらテキオー灯使えばいいだろ!

397 18/03/02(金)21:18:25 No.488395234

夜が来る

398 18/03/02(金)21:18:27 No.488395243

手が障害者だから!

399 18/03/02(金)21:18:31 No.488395255

あのあらすじマジでネタバレじゃん!

400 18/03/02(金)21:18:36 No.488395278

どうしてネタバレしちゃうの?

401 18/03/02(金)21:18:36 No.488395279

うまみ

402 18/03/02(金)21:18:36 No.488395282

>ドラえもんじゃないのに道具出せたのすごいな スペアポケットあればのび太ですら道具出せるしな

403 18/03/02(金)21:18:50 No.488395328

>ドラえもんも割と邪悪だし… うふふ…ブラックホール!

404 18/03/02(金)21:18:51 No.488395331

敵というか災害のたぐいじゃねえかなこいつ…

405 18/03/02(金)21:18:52 No.488395337

どこでもドアがあればちくしょう!

406 18/03/02(金)21:19:00 No.488395366

>>su2274067.jpg >ちんこでっかいなニセドラ 駄目だった

407 18/03/02(金)21:19:09 No.488395410

しょうがないなのび太くんはーとかいって笑ってやり過ごしてたら全滅だったかな

408 18/03/02(金)21:19:09 No.488395411

ネタバレやめてよ…ナレーターも…スネオも…

409 18/03/02(金)21:19:12 No.488395419

究極のラスボス ブリザーガ

410 18/03/02(金)21:19:12 No.488395421

ホモよ!

411 18/03/02(金)21:19:12 No.488395422

>最強のラスボス >ブリザーガ

412 18/03/02(金)21:19:14 No.488395435

ここのポスターも大好き

413 18/03/02(金)21:19:21 No.488395462

>>su2274067.jpg >ちんこでっかいなニセドラ ひどい

414 18/03/02(金)21:19:22 No.488395465

クソ!カチコチ ポスターでぐぐったらネタバレだった!

415 18/03/02(金)21:19:29 No.488395492

カービィ洗脳すんのか

416 18/03/02(金)21:19:34 No.488395509

ロボトーちゃんで本物偽物のなんかそういうのやってたしかぶらないようにしてたりすふるのかね?

417 18/03/02(金)21:19:39 No.488395527

>ドラえもんじゃないのに道具出せたのすごいな こんな感じの欲しいって考えながら掴むとそれが出るんですよ

418 18/03/02(金)21:19:42 No.488395537

>>su2274067.jpg >ちんこでっかいなニセドラ 影がちんこだこれ

419 18/03/02(金)21:19:49 No.488395559

>>su2274067.jpg >ちんこでっかいなニセドラ どうしてそうすぐさいていなこと言うの…

420 18/03/02(金)21:19:57 No.488395593

su2274076.jpg もしかしてポスターかなりネタバレなのでは

421 18/03/02(金)21:20:02 No.488395627

>オリジナルのリングはどっからきたんだ なに言ってるの? カーラが遺跡でリング発掘→10万年間氷付け→のび太が発見して届けに来た でループはしてないよ

422 18/03/02(金)21:20:03 No.488395628

やっぱドラ映画といえばプリコネCMだよな!

423 18/03/02(金)21:20:04 No.488395635

なんでのび太あの中で一番バカなのに偽物なのわかったの?

424 18/03/02(金)21:20:07 No.488395646

「」ちゃんが小学生マインドすぎる…

425 18/03/02(金)21:20:08 No.488395649

ドラえもんの道具はレンタルだったり定期的にメンテに出してるからここまで頑なにテキオー灯しないのはどっちかなんだろう

426 18/03/02(金)21:20:08 No.488395650

けっこう長いんだなこの映画

427 18/03/02(金)21:20:15 No.488395675

ハーシーレー

428 18/03/02(金)21:20:16 No.488395678

>>su2274067.jpg >ちんこでっかいなニセドラ てめぇ!

429 18/03/02(金)21:20:17 No.488395682

>ステッキもごめん…7割のゴミとか言ってごめん… 無駄AIとか言われてたのが嘘のような大活躍だ…

430 18/03/02(金)21:20:17 No.488395686

老けたな

431 18/03/02(金)21:20:22 No.488395706

キャプないかなぁとmayのスレ見に行ったらあいつら文句ばっか言ってた

432 18/03/02(金)21:20:32 No.488395739

>左が本物だったんだ… 元から顔的に本物だと思ってたけど体入れ換えられたとかなのかなぁと思ってた

433 18/03/02(金)21:20:36 No.488395756

なんかの映画放送で右上にネタバレ載せ続けて大顰蹙とかなかったっけ

434 18/03/02(金)21:20:48 No.488395804

よしタイムふろしきだ!

435 18/03/02(金)21:20:51 No.488395815

オイオイオイ

436 18/03/02(金)21:20:55 No.488395831

氷の7日間きたな…

437 18/03/02(金)21:20:57 No.488395837

元凶だったよ…

438 18/03/02(金)21:20:57 No.488395839

su2274078.jpg

439 18/03/02(金)21:21:00 No.488395854

へもかわ見てるだけかよ!

440 18/03/02(金)21:21:01 No.488395856

えマジでこのジジイ黒幕じゃないの!?

441 18/03/02(金)21:21:01 No.488395860

博士は冷静なんだよな

442 18/03/02(金)21:21:05 No.488395874

オオオ イイイ

443 18/03/02(金)21:21:08 No.488395881

余計な事したのか

444 18/03/02(金)21:21:09 No.488395884

ブリザドブリザラ

445 18/03/02(金)21:21:14 No.488395902

>ロボトーちゃんで本物偽物のなんかそういうのやってたしかぶらないようにしてたりすふるのかね? あれこそどっちもが本物だったな

446 18/03/02(金)21:21:14 No.488395905

わからん…

447 18/03/02(金)21:21:15 No.488395908

ブリザーガvsクトゥルフが!?

448 18/03/02(金)21:21:16 No.488395911

ヒョーガヒョーガ星人ろくなことしないな

449 18/03/02(金)21:21:17 No.488395915

クソテロップとかあったなあ

450 18/03/02(金)21:21:18 No.488395921

フェルミラー!

451 18/03/02(金)21:21:18 No.488395924

su2274079.jpg

452 18/03/02(金)21:21:18 No.488395928

453 18/03/02(金)21:21:21 No.488395937

わからないんだ…

454 18/03/02(金)21:21:26 No.488395958

星はどっちかしか救えないのか

455 18/03/02(金)21:21:27 No.488395963

地球なんてどうなってもいいよね!

456 18/03/02(金)21:21:27 No.488395965

フエルミラー!

457 18/03/02(金)21:21:27 No.488395973

むっ!

458 18/03/02(金)21:21:31 No.488395989

>ドラえもんの道具はレンタルだったり定期的にメンテに出してるからここまで頑なにテキオー灯しないのはどっちかなんだろう ぶっちゃけテキオー灯は多用すると演出的につまらない部類にはいるどうぐだからね

459 18/03/02(金)21:21:32 No.488395991

やべーぞ!

460 18/03/02(金)21:21:36 No.488396009

>なんでのび太あの中で一番バカなのに偽物なのわかったの? 友情だよ!!

461 18/03/02(金)21:21:39 No.488396019

フエルミラーなどで

462 18/03/02(金)21:21:39 No.488396020

おつらい!

463 18/03/02(金)21:21:40 No.488396027

イデが発動した

464 18/03/02(金)21:21:40 No.488396028

複製出来る道具とかないんですか

465 18/03/02(金)21:21:42 No.488396036

フエルミラーで増やそう

466 18/03/02(金)21:21:43 No.488396041

普通のアニメなら博士が死ぬところだ

467 18/03/02(金)21:21:43 No.488396042

ウラ!

468 18/03/02(金)21:21:44 No.488396046

使おうぜ!バイバイン!

469 18/03/02(金)21:21:44 No.488396050

バイバインつかえ

470 18/03/02(金)21:21:44 No.488396055

ミラー使って増やそうぜ

471 18/03/02(金)21:21:45 No.488396056

>su2274079.jpg すごい良い…

472 18/03/02(金)21:21:48 No.488396067

いや凍らないとカンブリア大爆発起きないってさっき説明したじゃん!?

473 18/03/02(金)21:21:52 No.488396084

その瞬間であった

474 18/03/02(金)21:21:53 No.488396090

>最強のラスボス >ブリザーガ マジで歴代最強クラスだからな…

475 18/03/02(金)21:21:59 No.488396107

ねじれてるな

476 18/03/02(金)21:22:02 No.488396112

>なんでのび太あの中で一番バカなのに偽物なのわかったの? 本気で言ってるなら殴るぞてめー!

477 18/03/02(金)21:22:02 No.488396115

巨神兵1体で地球凍らせられるのか…?

478 18/03/02(金)21:22:04 No.488396122

オイオイオイ

479 18/03/02(金)21:22:05 No.488396125

マジでなに考えてこんなの作ったの

480 18/03/02(金)21:22:06 No.488396128

> リングは、ひとつ。救いたい星は、ふたつ。

481 18/03/02(金)21:22:10 No.488396152

その時ブリザーガは発動した!

482 18/03/02(金)21:22:11 No.488396156

巨神兵倒しちまえばいいんじゃねーの?

483 18/03/02(金)21:22:12 No.488396158

滅びますぞー!

484 18/03/02(金)21:22:13 No.488396163

なにこれ…

485 18/03/02(金)21:22:14 No.488396169

やべーぞ!

486 18/03/02(金)21:22:15 No.488396171

>いや凍らないとカンブリア大爆発起きないってさっき説明したじゃん!? 10万年前は起きてないぞ

487 18/03/02(金)21:22:16 No.488396180

地球破壊爆弾で…

488 18/03/02(金)21:22:17 No.488396181

おおお いいい

489 18/03/02(金)21:22:20 No.488396194

ズボッ

490 18/03/02(金)21:22:21 No.488396199

ばーか地球ほろびろ!

491 18/03/02(金)21:22:22 No.488396203

ラピュタ城みてえだな

492 18/03/02(金)21:22:25 No.488396221

>なんでのび太あの中で一番バカなのに偽物なのわかったの? ニセモノなんて一言も言ってないだろ 実況に夢中になってないで本編みろや

493 18/03/02(金)21:22:26 No.488396223

コロニー落とし

494 18/03/02(金)21:22:26 No.488396224

さらっと南極の地盤突き抜けてるブリザーガの影響力

495 18/03/02(金)21:22:26 No.488396228

バイバインはあかん

496 18/03/02(金)21:22:27 No.488396233

ほらのび太 お望みだった涼しい地球だぞ

497 18/03/02(金)21:22:31 No.488396255

>>最強のラスボス >>ブリザーガ >マジで歴代最強クラスだからな… デマオンとどっちが強いだろ

498 18/03/02(金)21:22:33 No.488396259

ガンダムXかな?

499 18/03/02(金)21:22:35 No.488396272

コロニー落としみたいになってる…

500 18/03/02(金)21:22:38 No.488396281

>いや凍らないとカンブリア大爆発起きないってさっき説明したじゃん!? 10万年前に起きたらTP案件だわ!

501 18/03/02(金)21:22:39 No.488396285

大惨事だコレ!

502 18/03/02(金)21:22:40 No.488396286

巨神兵だー

503 18/03/02(金)21:22:41 No.488396288

https://www.buzzfeed.com/jp/harunayamazaki/doraeiga2017?utm_term=.lo1ndk2nX#.dhmdMowdB

504 18/03/02(金)21:22:42 No.488396293

今回BGMが全体的にジョンウィリアムズっぽくて良いな

505 18/03/02(金)21:22:42 No.488396295

とりあえずスモールライトで

506 18/03/02(金)21:22:43 No.488396306

最強のラスボス ブリザーガ

507 18/03/02(金)21:22:43 No.488396307

ブリザーガ

508 18/03/02(金)21:22:45 No.488396315

ウェンディゴだこれ

509 18/03/02(金)21:22:51 No.488396342

>巨神兵倒しちまえばいいんじゃねーの? でもこの巨神兵動く前は動いてなかったんだよね?

510 18/03/02(金)21:22:51 No.488396343

最低だなヒョーガヒョーガ星人 ヒョーガノスケのファンやめます

511 18/03/02(金)21:22:51 No.488396344

>いや凍らないとカンブリア大爆発起きないってさっき説明したじゃん!? 10万年前はもう起こってるよ! 石器時代だよ!

512 18/03/02(金)21:22:59 No.488396367

なんか倒せそうな敵だぞ!

513 18/03/02(金)21:23:10 No.488396433

オイオイオイオイ

514 18/03/02(金)21:23:13 No.488396445

地球破壊爆弾を使おう

515 18/03/02(金)21:23:13 No.488396446

えぐい!?

516 18/03/02(金)21:23:14 No.488396449

かわいそう

517 18/03/02(金)21:23:15 No.488396456

あっ

518 18/03/02(金)21:23:16 No.488396460

痛そう

519 18/03/02(金)21:23:16 No.488396464

耳が!

520 18/03/02(金)21:23:17 No.488396465

うわ グロ

521 18/03/02(金)21:23:17 No.488396467

あっ…

522 18/03/02(金)21:23:18 No.488396470

ユカタンの耳が

523 18/03/02(金)21:23:18 No.488396472

あ…これで…

524 18/03/02(金)21:23:20 No.488396479

氷属性の破壊神って珍しいね

525 18/03/02(金)21:23:21 No.488396484

あっ

526 18/03/02(金)21:23:21 No.488396486

orz

527 18/03/02(金)21:23:22 No.488396488

こいつかぁ~

528 18/03/02(金)21:23:23 No.488396495

ちょくちょく洒落にならないレベルのものが出てくるよね

529 18/03/02(金)21:23:24 No.488396497

同一個体だったのか…

530 18/03/02(金)21:23:25 No.488396498

もしかしてこの耳って…

531 18/03/02(金)21:23:25 No.488396499

薬でどうにかなるのその欠損!?

532 18/03/02(金)21:23:26 No.488396502

ああなるほどあの耳…

533 18/03/02(金)21:23:27 No.488396506

え…こいつやべえぞ

534 18/03/02(金)21:23:27 No.488396507

ジャイアンの口撃で耳が…

535 18/03/02(金)21:23:29 No.488396517

あれ…この耳の欠け方…

536 18/03/02(金)21:23:29 No.488396518

やっぱこいつだけ出る作品間違えてるわ

537 18/03/02(金)21:23:31 No.488396532

こいつが

538 18/03/02(金)21:23:33 No.488396536

オイオイオイ怒涛の伏線だわ

539 18/03/02(金)21:23:34 No.488396543

つよすぎん?

540 18/03/02(金)21:23:39 No.488396553

これがジオストームですか

541 18/03/02(金)21:23:39 No.488396556

そりゃこんな傑作が出来たらプロモーション頑張るわ

542 18/03/02(金)21:23:43 No.488396570

10万年後か…

543 18/03/02(金)21:23:47 No.488396587

>デマオンとどっちが強いだろ 外付け心臓のあるデマオン様の方が強いだろうけど ブリザーガただの量産型だからな…

544 18/03/02(金)21:23:48 No.488396596

耳にダメージがあって青くなるってそういうことか

545 18/03/02(金)21:23:48 No.488396597

ちょっとこいつヤバすぎない…?

546 18/03/02(金)21:23:48 No.488396599

コウモリー!

547 18/03/02(金)21:23:49 No.488396603

ガチでヤバい

548 18/03/02(金)21:23:55 No.488396637

テキオー灯だ!

549 18/03/02(金)21:23:58 No.488396656

>氷属性の破壊神って珍しいね シヴァ!

550 18/03/02(金)21:24:01 No.488396663

ねえ古代ヒョーガヒョーガ星人ってマジで何なの!?

551 18/03/02(金)21:24:00 No.488396664

むっ!

552 18/03/02(金)21:24:04 No.488396680

あっキリンもゾウも氷になった

553 18/03/02(金)21:24:04 No.488396682

夜が嫌いになっちゃうよ

554 18/03/02(金)21:24:05 No.488396683

博士は置いていこう

555 18/03/02(金)21:24:09 No.488396706

オーバーデビルー!

556 18/03/02(金)21:24:09 No.488396707

タイムパトロールー!

557 18/03/02(金)21:24:10 No.488396711

黄色から青になるのドラえもんと一緒だな

558 18/03/02(金)21:24:11 No.488396714

あーかばんに耳の傷…

559 18/03/02(金)21:24:12 No.488396717

また話がややこしくなるようなことを…

560 18/03/02(金)21:24:12 No.488396721

スネちゃまひょっとして特にスキルを活かせる場面がないから撮影係なのか

561 18/03/02(金)21:24:20 No.488396746

あっ…

562 18/03/02(金)21:24:20 No.488396747

一時撤退

563 18/03/02(金)21:24:22 No.488396752

!?

564 18/03/02(金)21:24:23 No.488396756

同じ個体だったのか…

565 18/03/02(金)21:24:23 No.488396759

オオオ イイイ

566 18/03/02(金)21:24:23 No.488396761

あっ…

567 18/03/02(金)21:24:23 No.488396762

オオオ イイイ

568 18/03/02(金)21:24:24 No.488396764

su2274082.jpg

569 18/03/02(金)21:24:24 No.488396765

負けそうだからって回線切るなや!

570 18/03/02(金)21:24:24 No.488396767

タイムベント

571 18/03/02(金)21:24:27 No.488396775

うわあああああ

572 18/03/02(金)21:24:27 No.488396777

ドラちゃん…

573 18/03/02(金)21:24:27 No.488396778

未来で待ってるー!

574 18/03/02(金)21:24:28 No.488396784

さよなら博士…ドラえもん…

575 18/03/02(金)21:24:28 No.488396785

十万年後に助けてくれ

576 18/03/02(金)21:24:29 No.488396786

ブリザガやばすぎない?

577 18/03/02(金)21:24:31 No.488396789

手がゴムまりだからちくしょう!

578 18/03/02(金)21:24:32 No.488396795

まじか…

579 18/03/02(金)21:24:32 No.488396797

手が球体だから…

580 18/03/02(金)21:24:32 No.488396798

ダイダラボッチみたいな模様で巨神兵みたいなことしやがる

581 18/03/02(金)21:24:32 No.488396801

糞強い量産型ってギャラクトロンみたいだな

582 18/03/02(金)21:24:33 No.488396804

手が障害者だから!

583 18/03/02(金)21:24:35 No.488396816

あっ…

584 18/03/02(金)21:24:36 No.488396821

絶望的な状態だ

585 18/03/02(金)21:24:38 No.488396830

おいCM

586 18/03/02(金)21:24:39 No.488396832

電池…

587 18/03/02(金)21:24:39 No.488396834

オオオ イイイ

588 18/03/02(金)21:24:39 No.488396840

>ブリザーガただの量産型だからな… 量産型一機でラスボスはれるとは…

589 18/03/02(金)21:24:39 No.488396841

は!?とうすんのこれ

590 18/03/02(金)21:24:40 No.488396844

オイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイ

591 18/03/02(金)21:24:41 No.488396847

むっ!

592 18/03/02(金)21:24:42 No.488396849

むっ!

593 18/03/02(金)21:24:43 No.488396860

えっなんで手放しちゃったの

594 18/03/02(金)21:24:43 No.488396863

あーなるほどなぁ…

595 18/03/02(金)21:24:44 No.488396867

むっ!

596 18/03/02(金)21:24:44 No.488396868

どくさいスイッチー!

597 18/03/02(金)21:24:44 No.488396872

ロックオンして敵と認識して攻撃してくるのが怖すぎる

598 18/03/02(金)21:24:45 No.488396876

いつか星の海で

599 18/03/02(金)21:24:47 No.488396884

むっ!

600 18/03/02(金)21:24:48 No.488396888

CM空気読め

601 18/03/02(金)21:24:51 No.488396898

星野源空気読んで!

602 18/03/02(金)21:24:52 No.488396905

ドドドドド

603 18/03/02(金)21:24:53 No.488396912

インセプションみたいな怒涛の展開詰め込みっぷりだ…

604 18/03/02(金)21:24:52 No.488396913

むっ!

605 18/03/02(金)21:24:53 No.488396914

ドドドドドドドド

606 18/03/02(金)21:24:54 No.488396918

>su2274082.jpg 凄すぎるだろポスター…

607 18/03/02(金)21:24:54 No.488396921

どを9個言ってるんだな ドラえもん~

608 18/03/02(金)21:24:53 No.488396923

ほんとにこのポスターネタバレしまくるな!

609 18/03/02(金)21:24:54 No.488396926

オモえもんが主題歌歌ってる…

610 18/03/02(金)21:24:55 No.488396928

オモえもん

611 18/03/02(金)21:24:56 No.488396932

このまま飛んだらスノーボールアース化した方の未来地球にタイムスリップしない?

612 18/03/02(金)21:24:58 No.488396937

まあドラ単独なら…

613 18/03/02(金)21:24:58 No.488396938

>えっなんで手放しちゃったの >手が障害者だから!

614 18/03/02(金)21:24:58 No.488396939

この流れでドドドド

615 18/03/02(金)21:24:58 No.488396941

>手が障害者だから! 最低だよ!!

616 18/03/02(金)21:25:00 No.488396944

ほんとだ新作映画は旧作画に近いな

617 18/03/02(金)21:25:00 No.488396945

ホモえもんはさぁ…

618 18/03/02(金)21:25:02 No.488396951

ドラえも~ん!ドラえも~ん! ドドドドドドド どっらーえもん

619 18/03/02(金)21:25:06 No.488396970

この映画ドラえもんにいつも以上に厳しくない…?

620 18/03/02(金)21:25:07 No.488396972

ドラミちゃんくるわこれ

621 18/03/02(金)21:25:07 No.488396976

星野源がコエカタマリン使えよ

622 18/03/02(金)21:25:10 No.488396995

ドドドドドドドド

623 18/03/02(金)21:25:10 No.488396997

>ブリザーガただの量産型だからな… あれがそこら中の星に封じられてるって考えると本当にヤバイ

624 18/03/02(金)21:25:11 No.488396999

今シリアス展開なのに超エロいシーンが舞い込んできた

625 18/03/02(金)21:25:12 No.488397006

>星野源空気読んで! すいやせん!

626 18/03/02(金)21:25:15 No.488397016

この映画面白いじゃないか

627 18/03/02(金)21:25:17 No.488397021

こういう絶望感いいよね…

628 18/03/02(金)21:25:17 No.488397022

過去と未来に渡って時間を越えて保存されるギミックは伏線として楽しすぎてワクワクするな

629 18/03/02(金)21:25:19 No.488397035

ドラえもんの主題歌を歌うオモえもん

630 18/03/02(金)21:25:23 No.488397059

ここからの展開はまさに圧巻

631 18/03/02(金)21:25:25 No.488397070

>手が障害者だから! おまえーーっ!!!

632 18/03/02(金)21:25:27 No.488397078

ドラえもんが壊れるとか離れたまま動けなくなる絶望感はやめろって言ってるだろ!

633 18/03/02(金)21:25:27 No.488397080

>su2274082.jpg なんでカッコつけてんの? ドラえもんでしょ?

634 18/03/02(金)21:25:28 No.488397085

やべえ!サンダーLOVEの出番だ!解決しちゃう!

635 18/03/02(金)21:25:34 No.488397109

迫力あるし映画館で見たかったかもしれん…

636 18/03/02(金)21:25:37 No.488397117

骨皮家は色んなプロ揃いなんだよね

637 18/03/02(金)21:25:40 No.488397128

始まりからずっとおもしれ…

638 18/03/02(金)21:25:45 No.488397153

>えっなんで手放しちゃったの むしろなんでそんな所疑問に思うのか聞きたいんだけど

639 18/03/02(金)21:25:45 No.488397154

>手がゴムまりだからちくしょう! ペタリハンドだろチクショウ!

640 18/03/02(金)21:25:46 No.488397161

ハーン

641 18/03/02(金)21:25:52 No.488397181

>あれがそこら中の星に封じられてるって考えると本当にヤバイ 何かの拍子に暴走したら怖すぎる

642 18/03/02(金)21:25:52 No.488397182

ロボだから10万年くらいへっちゃらさ!

643 18/03/02(金)21:25:54 No.488397188

紅蓮爆龍剣!

644 18/03/02(金)21:25:55 No.488397192

>量産型一機でラスボスはれるとは… ヒョーガヒョーガ星にはこれが一杯います…

645 18/03/02(金)21:25:55 No.488397198

ああドラミ使うのか

646 18/03/02(金)21:25:59 No.488397211

ゴムまりだから掴むの難しいねん

647 18/03/02(金)21:26:00 No.488397216

>ほんとにこのポスターネタバレしまくるな! コンセプトアートで描かれたのをそのままポスターにブチ込んでるからな… マジでネタの元だよ

648 18/03/02(金)21:26:03 No.488397231

「」ちゃんこの映画面白いね…

649 18/03/02(金)21:26:04 No.488397232

地獄でなぜ悪いのMVものび太パロだし星野源ドラえもん好きすぎでしょ

650 18/03/02(金)21:26:06 No.488397239

テラフォーミングは百歩譲って分かるけどなんでこんな殺す気マンマンの行動ルーチンを…

651 18/03/02(金)21:26:06 No.488397241

これ凄い映画だほんと

652 18/03/02(金)21:26:13 No.488397262

もしかして広報担当はぐう有能なのでは…?

653 18/03/02(金)21:26:18 No.488397280

映画の宣伝ポスターよく出来てたんだな いまさらだけど

654 18/03/02(金)21:26:19 No.488397283

もしもしTPですか? ちょっとTPミサイルブチ込んで欲しいんですが

655 18/03/02(金)21:26:25 No.488397302

>テラフォーミングは百歩譲って分かるけどなんでこんな殺す気マンマンの行動ルーチンを… 関係ねぇ 凍らせてぇ

656 18/03/02(金)21:26:30 No.488397322

10万年後には森になってるんでしょ?

657 18/03/02(金)21:26:30 No.488397323

問題をほったらかし状態のまま未来行くわけだからヤバイわな…

658 18/03/02(金)21:26:36 No.488397345

>地獄でなぜ悪いのMVものび太パロだし星野源ドラえもん好きすぎでしょ オモえもんだからな…愛も重い

659 18/03/02(金)21:26:36 No.488397346

イメージボードもいいけどキャッチコピーが秀逸

660 18/03/02(金)21:26:37 No.488397349

中だるみが全然無いの凄いよね…

661 18/03/02(金)21:26:39 No.488397364

のび太も10年くらい無人島に置き去りにされてるからロボのドラえもんなら10万年くらい平気平気

662 18/03/02(金)21:26:45 No.488397385

ファービーじゃねえか!

663 18/03/02(金)21:26:46 No.488397388

ドラ地球危険な遺跡眠りすぎ問題

664 18/03/02(金)21:26:49 No.488397398

ファービーじゃねーか

665 18/03/02(金)21:26:49 No.488397399

>ロックオンして敵と認識して攻撃してくるのが怖すぎる 過去に何があったか知らないけど生命体に明確な悪意を持ってるAIって怖すぎね?

666 18/03/02(金)21:26:52 No.488397403

きもい!

667 18/03/02(金)21:26:52 No.488397404

モルスァ

668 18/03/02(金)21:26:54 No.488397410

ファァァビィぃぃぃ!

669 18/03/02(金)21:26:55 No.488397414

ファービーだこれ

670 18/03/02(金)21:26:55 No.488397416

なんだこのファービー…

671 18/03/02(金)21:26:57 No.488397425

ファービーだこれ

672 18/03/02(金)21:26:59 No.488397434

またファービーの出来損ないみたいなの売りやがって…

673 18/03/02(金)21:26:59 No.488397437

御神体になったドラえもんが緑の夢持ってくるんだよね

674 18/03/02(金)21:27:06 No.488397462

さっきから実況に夢中でテレビをちゃんと見ていない子がいる…

675 18/03/02(金)21:27:10 No.488397467

一旦99%を殺さないと進化しないからね…

676 18/03/02(金)21:27:10 No.488397468

子供の頃見たらここらへんで絶対泣いてたと思う

677 18/03/02(金)21:27:15 No.488397490

出たなクソペンギン

678 18/03/02(金)21:27:22 No.488397510

電池だからちくしょう!

679 18/03/02(金)21:27:24 No.488397523

オイオイオイ

680 18/03/02(金)21:27:26 No.488397527

死んだ

681 18/03/02(金)21:27:26 No.488397528

>もしかして広報担当はぐう有能なのでは…? 「」の嫌いな広告代理店だよ

682 18/03/02(金)21:27:27 No.488397535

>もしもしTPですか? >ちょっとTPミサイルブチ込んで欲しいんですが ドラえもん達のする事を妨害すると世界が滅ぶので邪魔できません

683 18/03/02(金)21:27:28 No.488397538

2回で電池切れかよ

684 18/03/02(金)21:27:31 No.488397555

叩くなよ

685 18/03/02(金)21:27:33 No.488397563

電池切れ!

686 18/03/02(金)21:27:33 No.488397564

『twitterトレンド大賞2017』映画部門大賞

687 18/03/02(金)21:27:33 No.488397566

あーあどっかに予備の電池があればなー

688 18/03/02(金)21:27:35 No.488397573

電池交換しろや…

689 18/03/02(金)21:27:35 No.488397578

叩くな

690 18/03/02(金)21:27:36 No.488397581

叩くからー

691 18/03/02(金)21:27:37 No.488397584

叩いたから壊れた

692 18/03/02(金)21:27:39 No.488397590

詰んだ

693 18/03/02(金)21:27:40 No.488397596

詰んだ…

694 18/03/02(金)21:27:41 No.488397602

>ぐう

695 18/03/02(金)21:27:43 No.488397608

おわった…

696 18/03/02(金)21:27:43 No.488397610

>2回で電池切れかよ 10万年も飛ぶのが無茶だったんじゃ

697 18/03/02(金)21:27:44 No.488397617

マジでやばいわ

698 18/03/02(金)21:27:46 No.488397620

バッテリーの伏線がーーーーー

699 18/03/02(金)21:27:46 No.488397626

ほらきた!

700 18/03/02(金)21:27:47 No.488397630

おまえー!

701 18/03/02(金)21:27:47 No.488397631

くぎゅうううううう

702 18/03/02(金)21:27:48 No.488397633

ですよねー

703 18/03/02(金)21:27:48 No.488397635

安定のクソムーブ

704 18/03/02(金)21:27:48 No.488397636

ごもっともである

705 18/03/02(金)21:27:48 No.488397637

ひでえこといいやがる

706 18/03/02(金)21:27:50 No.488397641

そういうとこだぞ二人!

707 18/03/02(金)21:27:51 No.488397643

違っ…

708 18/03/02(金)21:27:52 No.488397649

違…私…

709 18/03/02(金)21:27:52 No.488397651

お前らはさぁ…

710 18/03/02(金)21:27:52 No.488397652

やめろや!

711 18/03/02(金)21:27:53 No.488397659

ちが…私そんなつもりじゃ…

712 18/03/02(金)21:27:53 No.488397662

そんなつもりじゃ…

713 18/03/02(金)21:27:53 No.488397663

ちっ違…私そんな…

714 18/03/02(金)21:27:54 No.488397665

ち、違…

715 18/03/02(金)21:27:54 No.488397667

未来は変わってないよね

716 18/03/02(金)21:27:54 No.488397669

ちが、そんなつもりじゃ・・・

717 18/03/02(金)21:27:55 No.488397670

くぎゅう…

718 18/03/02(金)21:27:55 No.488397672

ちがっわたしそんなつもりじゃ

719 18/03/02(金)21:27:55 No.488397673

とりあえず脱いでよ!

720 18/03/02(金)21:27:55 No.488397674

違…そんなつもりじゃ…

721 18/03/02(金)21:27:55 No.488397675

ほらきた!

722 18/03/02(金)21:27:56 No.488397678

のびカーラキテル……

723 18/03/02(金)21:27:56 No.488397680

いい…

724 18/03/02(金)21:27:56 No.488397681

ちが・・・そんなつもりじゃ…

725 18/03/02(金)21:27:57 No.488397682

ち、違…

726 18/03/02(金)21:27:57 No.488397683

違…私…

727 18/03/02(金)21:27:57 No.488397685

ちが…わたしそんなつもりじゃ

728 18/03/02(金)21:27:58 No.488397687

ちがっわたし

729 18/03/02(金)21:27:58 No.488397688

ちっちが私

730 18/03/02(金)21:27:58 No.488397693

ち…違…私そんなつもりじゃ…

731 18/03/02(金)21:27:58 No.488397694

ちが...私...

732 18/03/02(金)21:27:58 No.488397696

違っわたしそんなつもりじゃ…

733 18/03/02(金)21:27:59 No.488397699

ほらきた!

734 18/03/02(金)21:28:00 No.488397704

違…そんなつもりじゃ…

735 18/03/02(金)21:28:00 No.488397705

この2人クズすぎない?死ねよ

736 18/03/02(金)21:28:00 No.488397706

違…私そんなつもりじゃ…

737 18/03/02(金)21:28:01 No.488397709

ちが、私そんなつもりじゃ…

738 18/03/02(金)21:28:01 No.488397711

ちがっ…わたし…そんなつもりじゃ…

739 18/03/02(金)21:28:01 No.488397714

私そんなつもりじゃ…

740 18/03/02(金)21:28:02 No.488397715

>2回で電池切れかよ 元々切れかけてた

741 18/03/02(金)21:28:02 No.488397720

脱げよカーラ!

742 18/03/02(金)21:28:03 No.488397722

ち、違…わたしそんなつもりじゃ…

743 18/03/02(金)21:28:03 No.488397723

ほらきた!

744 18/03/02(金)21:28:03 No.488397725

あたし…違っ…そんなつもりじゃ

745 18/03/02(金)21:28:04 No.488397726

ちが…私そんなつもりじゃ…

746 18/03/02(金)21:28:04 No.488397728

お前らさぁ…いやまあ仕方ないけど

747 18/03/02(金)21:28:04 No.488397729

違っ私そんなつもりじゃ…

748 18/03/02(金)21:28:05 No.488397731

そんなつもりじゃ…

749 18/03/02(金)21:28:05 No.488397734

恒例行事とかしたスネ夫の責任転嫁

750 18/03/02(金)21:28:06 No.488397736

おのれバッフクラン!

751 18/03/02(金)21:28:08 No.488397742

10万年前なのに今更責めるなよ

752 18/03/02(金)21:28:08 No.488397744

突然当たり散らす2人

753 18/03/02(金)21:28:08 No.488397746

内輪もめ!

754 18/03/02(金)21:28:09 No.488397751

このじわじわ状況を把握させる怖さ

755 18/03/02(金)21:28:09 No.488397753

ママーッ!

756 18/03/02(金)21:28:10 No.488397756

違っそんなつもりじゃ…

757 18/03/02(金)21:28:10 No.488397760

正論すぎる

758 18/03/02(金)21:28:14 No.488397770

ママー!

759 18/03/02(金)21:28:18 No.488397779

ちょくちょくジャイアンと骨皮が悪役ムーブせざるをえない…

760 18/03/02(金)21:28:18 No.488397780

>ドラ地球危険な遺跡眠りすぎ問題 実はリアルも知らぬ間に誰かがなんとかしてるんだよ

761 18/03/02(金)21:28:18 No.488397782

あったよ電池!

762 18/03/02(金)21:28:18 No.488397784

違・・・わたし・・・

763 18/03/02(金)21:28:20 No.488397788

のび太男前

764 18/03/02(金)21:28:23 No.488397801

責任取って脱いでよ!

765 18/03/02(金)21:28:23 No.488397805

そのしょうがしょうが星と地球のどっちが大事なんだよ!?

766 18/03/02(金)21:28:24 No.488397816

かーちゃーん!

767 18/03/02(金)21:28:25 No.488397820

体で払ってくれよ!

768 18/03/02(金)21:28:27 No.488397828

急に曇らせ隊になるジャイアンとスネ夫

769 18/03/02(金)21:28:28 No.488397832

追い詰められるとクズムーブするのやめなさいよ!

770 18/03/02(金)21:28:28 No.488397837

あったよ予備!

771 18/03/02(金)21:28:29 No.488397843

…あれ?まだ氷がある?

772 18/03/02(金)21:28:30 No.488397851

あーなるほど!

773 18/03/02(金)21:28:31 No.488397858

不安で八つ当たりしちゃったんだよな

774 18/03/02(金)21:28:31 No.488397861

スネ夫のママノルマ

775 18/03/02(金)21:28:34 No.488397874

もしやモフスケの色が青いのって見分けるための処置で 作中では見分けないのかな

776 18/03/02(金)21:28:35 No.488397875

絶望が深すぎる

777 18/03/02(金)21:28:34 No.488397880

ジャイスネは元々こんな感じやろ

778 18/03/02(金)21:28:36 No.488397882

とかした後に戻ってきたのにまだ凍ってる?

779 18/03/02(金)21:28:37 No.488397885

この二人のこのムーブ今でもあるんだななんか懐かしい

780 18/03/02(金)21:28:41 No.488397901

あぁ…よく出来てるな…このシナリオ…

781 18/03/02(金)21:28:42 No.488397905

クロノトリガーの600年後で会いましょう思い出した

782 18/03/02(金)21:28:45 No.488397917

未来の道具でも寒さには弱いのか

783 18/03/02(金)21:28:47 No.488397925

ひがしやまさんみたいな声してるなこの像

784 18/03/02(金)21:28:47 No.488397929

>>2回で電池切れかよ >10万年も飛ぶのが無茶だったんじゃ あとタイムベルトは一人用

785 18/03/02(金)21:28:48 No.488397930

そだねー

786 18/03/02(金)21:28:50 No.488397937

こっからだ…!

787 18/03/02(金)21:28:55 No.488397960

788 18/03/02(金)21:28:56 No.488397968

それ予備の電池だったんかああああああああああああい!!

789 18/03/02(金)21:29:01 No.488397979

そういう伏線!?

790 18/03/02(金)21:29:01 No.488397980

凄い伏線だ

791 18/03/02(金)21:29:04 No.488397991

漂流教室じゃん!

792 18/03/02(金)21:29:07 No.488398008

悪どい顔

793 18/03/02(金)21:29:09 No.488398012

ころばし屋ー!!

794 18/03/02(金)21:29:09 No.488398015

いいなこれ…

795 18/03/02(金)21:29:09 No.488398017

見たことある電池

796 18/03/02(金)21:29:10 No.488398018

いいねぇ…

797 18/03/02(金)21:29:11 No.488398025

ころばし屋ー!

798 18/03/02(金)21:29:12 No.488398027

ころばし屋ー!!

799 18/03/02(金)21:29:12 No.488398029

スモールライトが!!

800 18/03/02(金)21:29:14 No.488398038

ころばしやー!

801 18/03/02(金)21:29:16 No.488398040

お前同一存在かよ

802 18/03/02(金)21:29:18 No.488398051

あーなるほど・・・

803 18/03/02(金)21:29:20 No.488398058

じゃあ10万年ひとりぼっちかよ

804 18/03/02(金)21:29:20 No.488398063

偽物と同じ目してた

805 18/03/02(金)21:29:21 No.488398069

ころばし屋ー!

806 18/03/02(金)21:29:21 No.488398070

高性能…?

807 18/03/02(金)21:29:22 No.488398071

スタッフころばしやすきだな

808 18/03/02(金)21:29:22 No.488398074

おつらぁい…

809 18/03/02(金)21:29:23 No.488398077

あーっ!これか!

810 18/03/02(金)21:29:24 No.488398085

すげぇ話の構成だな 伏線だけでできてんのか

811 18/03/02(金)21:29:25 No.488398090

ダメなんだ…

812 18/03/02(金)21:29:27 No.488398100

なんかもうすでに泣きそうになってきた

813 18/03/02(金)21:29:29 No.488398103

しっぽの電源を切ろう

814 18/03/02(金)21:29:28 No.488398105

ん?

815 18/03/02(金)21:29:30 No.488398111

時空超える系の伏線はワクワクするわ

816 18/03/02(金)21:29:30 No.488398112

10万年もつんだ…

817 18/03/02(金)21:29:32 No.488398125

千秋!

818 18/03/02(金)21:29:34 No.488398132

星ってこれか!

819 18/03/02(金)21:29:36 No.488398145

あーそういう

820 18/03/02(金)21:29:38 No.488398153

ドラミちゃん有能すぎる…

821 18/03/02(金)21:29:40 No.488398169

ゾワっとした

822 18/03/02(金)21:29:41 No.488398175

サンダーLOVE!

823 18/03/02(金)21:29:44 No.488398187

尻尾引っ張って電源落としとこう

824 18/03/02(金)21:29:46 No.488398201

おお…

825 18/03/02(金)21:29:49 No.488398222

>時空超える系の伏線はワクワクするわ 過去でやったことが未来に影響するのマジわくわくするよね

826 18/03/02(金)21:29:51 No.488398235

氷の中とはいえ電池が10万年ももつのかな…

827 18/03/02(金)21:29:52 No.488398238

ラッキーアイテムは星野源

828 18/03/02(金)21:29:54 No.488398246

おおお

829 18/03/02(金)21:29:55 No.488398248

ピースのハマる音が…

830 18/03/02(金)21:29:57 No.488398256

cmなしでもう一度みよ なんか戦闘シーンだから飛ばそうとかしてたら 全然話わからなくなってきた

831 18/03/02(金)21:29:58 No.488398263

>クロノトリガーの600年後で会いましょう思い出した ロボがさっきから頭をチラつく… ああいう展開好きだけど怖い…

832 18/03/02(金)21:30:00 No.488398269

22世紀にもなって電池かい!

833 18/03/02(金)21:30:01 No.488398274

今更だけど翻訳こんにゃくって動物には効かないのね

834 18/03/02(金)21:30:03 No.488398281

伏線で一番感心したのはラストだから楽しみにしてほしい

835 18/03/02(金)21:30:03 No.488398289

お前有能だな

836 18/03/02(金)21:30:05 No.488398292

>スタッフころばしやすきだな 下手すれば皆勤かもしれない

837 18/03/02(金)21:30:05 No.488398293

10万年も持つ充電池…

838 18/03/02(金)21:30:06 No.488398295

>時空超える系の伏線はワクワクするわ ワンニャンもすっごいよかった

839 18/03/02(金)21:30:08 No.488398304

やばい鳥肌たった

840 18/03/02(金)21:30:09 No.488398307

耳かけてる!

841 18/03/02(金)21:30:10 No.488398309

この電池タイムワープできるとかやばくない・・・?

842 18/03/02(金)21:30:11 No.488398311

すごい…

843 18/03/02(金)21:30:16 No.488398327

伏線の使い方うますぎる…

844 18/03/02(金)21:30:16 No.488398329

え…こいつ黄色いのと同一個体だったの…?

845 18/03/02(金)21:30:17 No.488398334

じゃあお前…

846 18/03/02(金)21:30:23 No.488398351

バッテリーじゃなくて電池式なのは以外だな

847 18/03/02(金)21:30:24 No.488398353

同じ個体だったんだ…

848 18/03/02(金)21:30:25 No.488398357

自分自身との邂逅してたのかモフスケ

849 18/03/02(金)21:30:27 No.488398371

芸能人の声はしないし悪人はいないしいい映画だ

850 18/03/02(金)21:30:32 No.488398393

子供でも交換可能になってる電池すごいな

851 18/03/02(金)21:30:37 No.488398413

一人10万年も氷漬けで未来を待ってたんだ…

852 18/03/02(金)21:30:39 No.488398426

やっと気づいたか

853 18/03/02(金)21:30:42 No.488398445

繋がった…!

854 18/03/02(金)21:30:45 No.488398454

そういうことか…!

855 18/03/02(金)21:30:49 No.488398472

繋がった!脳細胞がトップギアだ

856 18/03/02(金)21:30:49 No.488398473

氷漬けになると体毛の色と声優が変わるのか…

857 18/03/02(金)21:30:50 No.488398481

タイムパラドックス起きてんじゃねーか!

858 18/03/02(金)21:30:51 No.488398483

色は?

859 18/03/02(金)21:30:52 No.488398487

寒いから放電されてそう

860 18/03/02(金)21:30:52 No.488398488

つながった!

861 18/03/02(金)21:30:53 No.488398493

そうか懐かれたんじゃなくて久しぶりに会えたのか…

862 18/03/02(金)21:30:54 No.488398495

そういう事か…

863 18/03/02(金)21:30:55 No.488398496

経年劣化しないのか

864 18/03/02(金)21:30:56 No.488398503

タイムパラドックス!

865 18/03/02(金)21:30:56 No.488398505

こいつら同一個体で求愛してなかった?

866 18/03/02(金)21:30:56 No.488398508

ドワォ!

867 18/03/02(金)21:30:57 No.488398510

助けに来てもらう希望抱えて凍らされる気持ち考えたら恐ろしくて寒気がしてきた

868 18/03/02(金)21:30:58 No.488398512

ありがとうドラえもん…

869 18/03/02(金)21:30:58 No.488398513

22世紀でも電池でよかった

870 18/03/02(金)21:30:58 No.488398516

タイムパラドックス大丈夫なん?

871 18/03/02(金)21:31:00 No.488398522

耳が!

872 18/03/02(金)21:31:03 No.488398531

>芸能人の声はしないし悪人はいないしいい映画だ 古代ヒョーガ星人…

873 18/03/02(金)21:31:05 No.488398539

東山さんは凍らせると遠藤綾になるぞ

874 18/03/02(金)21:31:07 No.488398554

じゃあこのドラえもんは…?

875 18/03/02(金)21:31:08 No.488398556

なるほど!!

876 18/03/02(金)21:31:08 No.488398557

そうか…電池とは…モフスケとは…!

877 18/03/02(金)21:31:09 No.488398561

凄いぞこの伏線!1

878 18/03/02(金)21:31:12 No.488398567

なるほどすげー

879 18/03/02(金)21:31:13 No.488398572

データ少佐みたいなやつだ

880 18/03/02(金)21:31:15 No.488398581

なるほど…

881 18/03/02(金)21:31:15 No.488398583

無理やり凍らせた

882 18/03/02(金)21:31:16 No.488398588

むっ

883 18/03/02(金)21:31:18 No.488398597

10万年経ったら可愛らしい東山ボイスがこんなことに…

884 18/03/02(金)21:31:18 No.488398599

冷凍刑にして…

885 18/03/02(金)21:31:21 No.488398610

耳が欠けて黄色から青色へ…

886 18/03/02(金)21:31:21 No.488398615

伏線がすっげぇ...

887 18/03/02(金)21:31:23 No.488398625

なるほどそういうことなのか

888 18/03/02(金)21:31:23 No.488398626

ドラえもんが凍らせたからこんな綺麗な凍り方してたのか…

889 18/03/02(金)21:31:23 No.488398630

>こいつら同一個体で求愛してなかった? 俺が一番セクシー

890 18/03/02(金)21:31:23 No.488398632

むっ!

891 18/03/02(金)21:31:26 No.488398638

アア…ノビタ…ナツカシイ…

892 18/03/02(金)21:31:27 No.488398646

尻肉

893 18/03/02(金)21:31:29 No.488398653

10万年輸送してたのか

894 18/03/02(金)21:31:30 No.488398658

いい… こういう展開いい…

895 18/03/02(金)21:31:31 No.488398660

急いで!間に合わない!

896 18/03/02(金)21:31:31 No.488398661

タイムパラドックスをきがるにやってくれるな…

897 18/03/02(金)21:31:32 No.488398664

尻!

898 18/03/02(金)21:31:33 No.488398672

ほんげー!

899 18/03/02(金)21:31:34 No.488398678

もんげー

900 18/03/02(金)21:31:35 No.488398686

もんげー

901 18/03/02(金)21:31:35 No.488398689

うわあああ…すげええ… タイムスリップ物の王道めっちゃしてる

902 18/03/02(金)21:31:36 No.488398696

>耳が欠けて黄色から青色へ… あっ!?

903 18/03/02(金)21:31:38 No.488398700

矛盾してる!

904 18/03/02(金)21:31:39 No.488398704

905 18/03/02(金)21:31:39 No.488398705

色変わってる…

906 18/03/02(金)21:31:39 No.488398709

めっちゃ情報量多いなこの映画

907 18/03/02(金)21:31:40 No.488398710

馬鹿なのび太が一番鋭い

908 18/03/02(金)21:31:40 No.488398712

ちゃっちいおもちゃみたいな秘密道具なのに性能やべえ

909 18/03/02(金)21:31:46 No.488398733

のび太のくせに賢いな

910 18/03/02(金)21:31:47 No.488398738

鳴き声がどんどん適当になってるなコイツ

911 18/03/02(金)21:31:47 No.488398739

なんで!?

912 18/03/02(金)21:31:48 No.488398740

宇宙が爆発しちまうー!

913 18/03/02(金)21:31:48 No.488398743

ドラえもんかよ

914 18/03/02(金)21:31:49 No.488398744

わからねえ!

915 18/03/02(金)21:31:49 No.488398745

なんで…?

916 18/03/02(金)21:31:49 No.488398747

そんなドラえもんみたいな…

917 18/03/02(金)21:31:49 No.488398750

アオいいよね…

918 18/03/02(金)21:31:50 No.488398752

919 18/03/02(金)21:31:50 No.488398754

なんで...?

920 18/03/02(金)21:31:50 No.488398756

なんで…

921 18/03/02(金)21:31:50 No.488398757

そんなドラえもんみたいな…

922 18/03/02(金)21:31:50 No.488398758

青くなった理由それでいいの!?

923 18/03/02(金)21:31:51 No.488398760

青くなっちゃったのか

924 18/03/02(金)21:31:51 No.488398761

どういう理屈だよ!?

925 18/03/02(金)21:31:51 No.488398762

何その適当な理屈!

926 18/03/02(金)21:31:51 No.488398763

なんで?

927 18/03/02(金)21:31:51 No.488398764

ひどい…

928 18/03/02(金)21:31:52 No.488398771

耳が欠けて黄色から青に…どこかで聞いたような…

929 18/03/02(金)21:31:52 No.488398772

なんだそうだったのか

930 18/03/02(金)21:31:53 No.488398774

そんな!?

931 18/03/02(金)21:31:53 No.488398776

それはそんな理由でいいのかよ!

932 18/03/02(金)21:31:53 No.488398777

ドラえもんと融合したわけじゃなかったか

933 18/03/02(金)21:31:53 No.488398778

サラッと流すなや!

934 18/03/02(金)21:31:53 No.488398779

なんで…?

935 18/03/02(金)21:31:53 No.488398780

なんで青に?

936 18/03/02(金)21:31:54 No.488398781

青いでしょ

937 18/03/02(金)21:31:54 No.488398782

そんな説明じゃ納得出来ないよ!

938 18/03/02(金)21:31:54 No.488398783

それでいいのか…

939 18/03/02(金)21:31:54 No.488398784

どういう理屈!?

940 18/03/02(金)21:31:54 No.488398786

そこは雑なんだ…

941 18/03/02(金)21:31:55 No.488398787

>>耳が欠けて黄色から青色へ… >あっ!? あー!

942 18/03/02(金)21:31:55 No.488398788

へーそうなのか…

943 18/03/02(金)21:31:55 No.488398791

ドラえもんみたいな色の変化だな

944 18/03/02(金)21:31:56 No.488398792

ええ…

945 18/03/02(金)21:31:56 No.488398794

まあ身近に青くなったやついるからな!!

946 18/03/02(金)21:31:56 No.488398795

なにその理由…

947 18/03/02(金)21:31:56 No.488398797

なんで・・・?

948 18/03/02(金)21:31:56 No.488398799

…なんで!?

949 18/03/02(金)21:31:57 No.488398800

ユカタンがモフスケでモフスケがユカタンで

950 18/03/02(金)21:31:57 No.488398802

適当すぎる…

951 18/03/02(金)21:31:57 No.488398803

ドラえもんと同じか

952 18/03/02(金)21:31:57 No.488398805

そういうものなんだ…

953 18/03/02(金)21:31:57 No.488398806

いやいやいや

954 18/03/02(金)21:31:57 No.488398807

ドラえもんも青くなるしユカタンも青くなる

955 18/03/02(金)21:31:57 No.488398808

そんなもんなの…?

956 18/03/02(金)21:31:57 No.488398809

ドラえもんみたいな色変わりだな!

957 18/03/02(金)21:31:58 No.488398811

タイムリープ大丈夫か?

958 18/03/02(金)21:31:59 No.488398817

色の変化それでいいの……

959 18/03/02(金)21:31:59 No.488398818

青くなっちゃったのよ!

960 18/03/02(金)21:32:00 No.488398819

何そのいい加減な生態…

961 18/03/02(金)21:32:00 No.488398821

いやそのりくつはおかしい

962 18/03/02(金)21:32:00 No.488398823

色が青くなるとかドラえもんか!!

963 18/03/02(金)21:32:02 No.488398827

>>耳が欠けて黄色から青色へ… >あっ!? あれで示唆してたのか…

964 18/03/02(金)21:32:02 No.488398830

その青くなった理由雑すぎない?

965 18/03/02(金)21:32:04 No.488398835

えそんな流行で青くなんの

966 18/03/02(金)21:32:04 No.488398836

色変え理由強引だな!

967 18/03/02(金)21:32:04 No.488398838

>耳が欠けて黄色から青色へ… !?

968 18/03/02(金)21:32:04 No.488398839

モフ助けにこんにゃく食わせるべきだったのか

969 18/03/02(金)21:32:04 No.488398841

冬眠してる間に青くなったらしょうないな

970 18/03/02(金)21:32:05 No.488398848

黄色が青に 声も変わる はてどこかで聞いたような

971 18/03/02(金)21:32:06 No.488398850

錆びたドラえもんじゃないんだから

972 18/03/02(金)21:32:06 No.488398854

黄色から青ってドラえもんセルフオマージュなのか

973 18/03/02(金)21:32:06 No.488398858

ドラえもんみたいに黄色から青に変わったんだな

974 18/03/02(金)21:32:09 No.488398863

対消滅しなかったのかモフスケ

975 18/03/02(金)21:32:09 No.488398866

くぎゅ…

976 18/03/02(金)21:32:09 No.488398867

10万年のロングパス!

977 18/03/02(金)21:32:10 No.488398870

ユカタンとモフスケ触れ合ったら消滅するんでは

978 18/03/02(金)21:32:10 No.488398871

かっこいい

979 18/03/02(金)21:32:11 No.488398875

ドラえもんだって泣きすぎて塗装ハゲるとかわけわからない色の変化してるし…

980 18/03/02(金)21:32:12 No.488398879

ひょっとしてドラと同じカラーチェンジ?

981 18/03/02(金)21:32:12 No.488398883

>>耳が欠けて黄色から青色へ… >あっ!? 気付かなかった…すげえ…

982 18/03/02(金)21:32:14 No.488398892

>>耳が欠けて黄色から青色へ… >あっ!? あーっ!マジで!?

983 18/03/02(金)21:32:14 No.488398894

色の話適当すぎだろ!

984 18/03/02(金)21:32:16 No.488398899

ヒロイン毎回かわいいな

985 18/03/02(金)21:32:17 No.488398904

モフスケ青すぎ!

986 18/03/02(金)21:32:17 No.488398907

>耳が欠けて黄色から青色へ… ああーーー!

987 18/03/02(金)21:32:18 No.488398913

>耳が欠けて黄色から青色へ… そういうことかよ!

988 18/03/02(金)21:32:19 No.488398918

>耳が欠けて黄色から青色へ… ドラえもん…

989 18/03/02(金)21:32:23 No.488398934

司令官!

990 18/03/02(金)21:32:24 No.488398937

私にいい考えがある

991 18/03/02(金)21:32:25 No.488398940

耳が欠けて黄色から青ってドラえもんと同じだな

992 18/03/02(金)21:32:25 No.488398943

私にいい考えがある

993 18/03/02(金)21:32:26 No.488398947

私にいいかんがえがある

994 18/03/02(金)21:32:26 No.488398948

>耳が欠けて黄色から青に…どこかで聞いたような… なるほど…

995 18/03/02(金)21:32:27 No.488398951

私にいい考えがある

996 18/03/02(金)21:32:28 No.488398956

私にいい考えがある!

997 18/03/02(金)21:32:28 No.488398960

僕にいい考えがある

998 18/03/02(金)21:32:29 No.488398962

私に良い考えがある

999 18/03/02(金)21:32:29 No.488398966

色の理由なくね?

1000 18/03/02(金)21:32:31 No.488398974

のび太のアイデアかー

1001 18/03/02(金)21:32:31 No.488398977

>耳が欠けて黄色から青色へ… あー!すげえ!

1002 18/03/02(金)21:32:32 No.488398985

>耳が欠けて黄色から青色へ… しゅごい…

1003 18/03/02(金)21:32:32 No.488398987

むっ!

1004 18/03/02(金)21:32:33 No.488398988

もうのび太強い

1005 18/03/02(金)21:32:34 No.488398994

ドラえもんも元々黄色だっけか

1006 18/03/02(金)21:32:35 No.488399001

ドラえもんが黄色から青になったからかな

1007 18/03/02(金)21:32:37 No.488399011

まあヒョーガヒョーガ星はもう凍ってるしな…

1008 18/03/02(金)21:32:42 No.488399029

甘く見てはいけない

1009 18/03/02(金)21:32:43 No.488399033

ダメだった

1010 18/03/02(金)21:32:44 No.488399043

ソニーソンポ…

1011 18/03/02(金)21:32:44 No.488399045

そしてまさかのKOUSHIROUさん

1012 18/03/02(金)21:32:45 No.488399047

ソニーソンポ…

1013 18/03/02(金)21:32:45 No.488399048

ソニー損保

1014 18/03/02(金)21:32:45 No.488399049

890!!!1!

1015 18/03/02(金)21:32:45 No.488399050

!?

1016 18/03/02(金)21:32:46 No.488399052

ソニーソンポ

1017 18/03/02(金)21:32:46 No.488399053

まぁほらドラえもんからして変色の理由はテキトーだし

1018 18/03/02(金)21:32:48 No.488399060

>耳が欠けて黄色から青色へ… 天才かよ

1019 18/03/02(金)21:32:48 No.488399064

急に出てこないでくだち!!11

1020 18/03/02(金)21:32:48 No.488399065

けおっ!?

1021 18/03/02(金)21:32:48 No.488399066

ソニーソンポ…

1022 18/03/02(金)21:32:48 No.488399068

ソニーソンポ…ソニーソンポ…

1023 18/03/02(金)21:32:51 No.488399075

甘く見てはいけない

1024 18/03/02(金)21:32:51 No.488399077

今日の武力装置劇場版ジャイアンが見られるんですか!

1025 18/03/02(金)21:32:51 No.488399080

プリングス!!!!!

1026 18/03/02(金)21:32:51 No.488399081

ソニー損保…

1027 18/03/02(金)21:32:51 No.488399083

ソニーソンポ…

1028 18/03/02(金)21:32:52 No.488399085

ソニーソンポ

1029 18/03/02(金)21:32:52 No.488399086

歌舞伎の力

1030 18/03/02(金)21:32:52 No.488399090

KOUSHIROUさん…

1031 18/03/02(金)21:32:53 No.488399094

ソニーソンポ…

1032 18/03/02(金)21:32:54 No.488399097

すげぇ天才かよ

1033 18/03/02(金)21:32:53 No.488399098

元幸四郎

1034 18/03/02(金)21:32:54 No.488399099

ソニー損保おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!1!!

1035 18/03/02(金)21:32:55 No.488399100

この映画ちょうきもちいいやつじゃん…

1036 18/03/02(金)21:32:55 No.488399102

この映画の脚本凄いな

1037 18/03/02(金)21:32:55 No.488399103

いきなりKOUSHIROUさんを出すんじゃない

1038 18/03/02(金)21:32:55 No.488399104

突然すぎてダメだった

1039 18/03/02(金)21:32:55 No.488399105

ソニーソンポ…

1040 18/03/02(金)21:32:56 No.488399110

なるほどHAKUOUさんで倒すのか

1041 18/03/02(金)21:32:56 No.488399111

ソニーソンポ…

1042 18/03/02(金)21:32:57 No.488399112

ソニーソンポ ソニーソンポ…

1043 18/03/02(金)21:32:57 No.488399115

この世界って耳なくなると青くなるんだな 耳なし芳一魔族になるのか

1044 18/03/02(金)21:32:57 No.488399118

「」殺しすぎる…

1045 18/03/02(金)21:32:58 No.488399121

ソニーソンポ… ソニーソンポ…

1046 18/03/02(金)21:32:58 No.488399127

不意打ちでだめだった

1047 18/03/02(金)21:32:59 No.488399130

ダメだった

1048 18/03/02(金)21:33:00 No.488399138

耳が欠けるの伏線だったのか…

1049 18/03/02(金)21:33:01 No.488399139

急に出てきてだめだった

1050 18/03/02(金)21:33:01 No.488399141

ノバルティス製薬くん!!!!!!!!890

1051 18/03/02(金)21:33:01 No.488399145

モフ助はドラえもんだったのか!!すげぇなこの映画!!

1052 18/03/02(金)21:33:01 No.488399146

東山奈央を冷凍庫に入れるとモフモフになるぞ!

1053 18/03/02(金)21:33:01 No.488399147

そして顔が赤くなる

1054 18/03/02(金)21:33:02 No.488399150

何でこんな所にまで現れるんだよ!

1055 18/03/02(金)21:33:02 No.488399151

どうしていきなり笑わせに来るの…?

1056 18/03/02(金)21:33:02 No.488399153

ソニーソンポ… ソニーソンポ…

1057 18/03/02(金)21:33:02 No.488399154

甘く見ては いけない。

1058 18/03/02(金)21:33:02 No.488399156

ドラえもんくん!!!!!1!!11111

1059 18/03/02(金)21:33:03 No.488399157

ありがたい…

1060 18/03/02(金)21:33:03 No.488399159

てってれてってってー ソニーソンポ…

1061 18/03/02(金)21:33:03 No.488399160

ブリザーガを 甘く見ては いけない

1062 18/03/02(金)21:33:04 No.488399162

>耳が欠けて黄色から青色へ… ちょっと待って納得できたようでやっぱり納得できねえ!

1063 18/03/02(金)21:33:04 No.488399167

甘く見てはいけない

1064 18/03/02(金)21:33:05 No.488399169

ネズミに齧られて恐怖で青くなったんだよね…

1065 18/03/02(金)21:33:05 No.488399171

甘く見ては いけない

1066 18/03/02(金)21:33:05 No.488399172

>耳が欠けて黄色から青色へ… うおおおお…!

1067 18/03/02(金)21:33:05 No.488399174

>ドラえもんも元々黄色だっけか 散々泣き通して色ハゲて声も枯れた あいつ本当にロボットか

1068 18/03/02(金)21:33:06 No.488399175

あれ?でも結局地球は氷河に覆われるんだよね?

1069 18/03/02(金)21:33:06 No.488399176

インターネットを甘く見てはいけない

1070 18/03/02(金)21:33:06 No.488399177

甘く見てはいけない

1071 18/03/02(金)21:33:06 No.488399183

けおおっ!?

1072 18/03/02(金)21:33:08 No.488399186

ドラえもんを 甘く見ては いけない

1073 18/03/02(金)21:33:09 No.488399187

色が変わる…

1074 18/03/02(金)21:33:09 No.488399193

不意打ち過ぎた

1075 18/03/02(金)21:33:10 No.488399197

声はなんで変わっちゃったんですか!?

1076 18/03/02(金)21:33:10 No.488399199

ドラ映画を甘く見てはいけない

1077 18/03/02(金)21:33:10 No.488399200

ソニーソンポ…

1078 18/03/02(金)21:33:10 No.488399202

笑わせに来るの辞めろ

1079 18/03/02(金)21:33:10 No.488399204

>耳が欠けて黄色から青色へ… マジかよ

1080 18/03/02(金)21:33:12 No.488399211

ソニーチンポ

1081 18/03/02(金)21:33:12 No.488399212

HAKUHOUさん急に出てきてこないでくだち!!!!

1082 18/03/02(金)21:33:13 No.488399217

ネットを甘く見てはいけない

1083 18/03/02(金)21:33:13 No.488399219

ソニーソンポ……   ソニーソンポ……

1084 18/03/02(金)21:33:14 No.488399225

伏線がつながるのきもちいいぃぃぃ…

1085 18/03/02(金)21:33:14 No.488399228

さっきの無様振りは忘れんぞ

1086 18/03/02(金)21:33:14 No.488399230

プリングスくん!!11!!

1087 18/03/02(金)21:33:15 No.488399232

>色の理由なくね? そこまで説明する理由なくね?

1088 18/03/02(金)21:33:16 No.488399235

カブキーネットを甘くみてはいけない

1089 18/03/02(金)21:33:17 No.488399241

一旦封印して調査できることもあるだろうし…

1090 18/03/02(金)21:33:17 No.488399242

なるほど冬眠しながら10万年夢の中で泣き続けてたから青に…

1091 18/03/02(金)21:33:19 No.488399248

ソニー◯んぽ…

1092 18/03/02(金)21:33:19 No.488399252

今は泣いて塗装がハゲたんじゃないんだっけ?青ざめた?

1093 18/03/02(金)21:33:21 No.488399258

>ドラえもんも元々黄色だっけか そうなの!?

1094 18/03/02(金)21:33:21 No.488399262

人数多いと電力食いそうだけどいいのか まあ人数多い方が便利だけど

1095 18/03/02(金)21:33:23 No.488399276

色が変わるってそういう…

1096 18/03/02(金)21:33:24 No.488399282

>耳が欠けて黄色から青色へ… なるほど…じゃないよ!雰囲気で納得するな!

1097 18/03/02(金)21:33:24 No.488399284

ブリザーガVSKOUSHIROU

1098 18/03/02(金)21:33:25 No.488399286

いや青くなった理由はせめてもうちょっと考えようよ!

1099 18/03/02(金)21:33:28 No.488399302

ドラえもんを甘く見てはいけない…

1100 18/03/02(金)21:33:30 No.488399310

きっとプリングスを食べて顔が赤くなったのよ!

1101 18/03/02(金)21:33:33 No.488399320

>>耳が欠けて黄色から青色へ… あー!あー!

1102 18/03/02(金)21:33:37 No.488399338

何故ドラえもんでソニー損保のCMを…?

1103 18/03/02(金)21:33:39 No.488399349

えーとつまり10万年前で歓迎ダンスおどった2匹は同一人物…?

1104 18/03/02(金)21:33:40 No.488399355

面白い映画だけど時間的に「」もいい加減眠くなってきただろうなと思って

1105 18/03/02(金)21:33:44 No.488399374

>耳が欠けて黄色から青色へ… あああああああああああああああ!?マジかよ…!!!

1106 18/03/02(金)21:33:44 No.488399375

ピンクフロイド君を南極に置き去りにするとこれは…ありがたい…寒い!燃えたまえ!

1107 18/03/02(金)21:33:46 No.488399395

いや待てよ!黄色から青くなるのはドラえもんと同じだからでいいのか!?

1108 18/03/02(金)21:33:47 No.488399401

歌舞伎役者が赤く変色している…!

1109 18/03/02(金)21:33:49 No.488399409

敵に悪の科学者とかいないのにこの面白さはすげぇ

1110 18/03/02(金)21:33:49 No.488399411

>色の理由なくね? 耳に穴空いたショックで青ざめたとかひみつ道具で凍らせて塗装がハゲたとかお好きな理由を

1111 18/03/02(金)21:33:49 No.488399412

>>ドラえもんも元々黄色だっけか >そうなの!? 声も高かったのよ

1112 18/03/02(金)21:33:50 No.488399414

>あいつ本当にロボットか 自称高性能ロボ

1113 18/03/02(金)21:33:50 No.488399415

凄いスッキリしたわ!!!

1114 18/03/02(金)21:33:52 No.488399429

10万年も冬眠してたからね 色も変わるね

1115 18/03/02(金)21:33:53 No.488399431

まあ10万年も冷凍したら色落ちとかしそうだし…

1116 18/03/02(金)21:33:54 No.488399441

黄から青へ そして赤へ

1117 18/03/02(金)21:33:59 No.488399473

KOUSHIROUさんで70レスくらいついた…

1118 18/03/02(金)21:34:00 No.488399477

ここで突然のKABUKI これにはブリザーガもたまらず粉々 その粉末は孫のおしろいになりました

1119 18/03/02(金)21:34:00 No.488399478

ドラも青くなる過程で泣きわめいて声がしゃがれたんじゃなかったっけ

1120 18/03/02(金)21:34:00 No.488399480

>いや待てよ!黄色から青くなるのはドラえもんと同じだからでいいのか!? いいんだよ

1121 18/03/02(金)21:34:02 No.488399499

バイバインでリング増やせばいいのに

1122 18/03/02(金)21:34:11 No.488399546

タイムパトロールKOUSHIROUきたな…

1123 18/03/02(金)21:34:11 No.488399550

本編とCMがリンクしてる…

1124 18/03/02(金)21:34:13 No.488399561

ワンニャン時空伝といいセルフオマージュいいよね

1125 18/03/02(金)21:34:18 No.488399593

10万年氷漬けだし冷凍焼けで変色したんだろう

1126 18/03/02(金)21:34:19 No.488399599

途中からみはじめたけどおもしろいなこれ

1127 18/03/02(金)21:34:23 No.488399625

CM中に伸びんなや!

1128 18/03/02(金)21:34:24 No.488399629

>バイバインでリング増やせばいいのに 増やすよ

1129 18/03/02(金)21:34:25 No.488399632

>黄から青へ >そして赤へ けおおおおおおおおお ブリザードリニンサンしんでくだち!!!!11

1130 18/03/02(金)21:34:26 No.488399636

いやもう登場しとるがなさっきから

1131 18/03/02(金)21:34:26 No.488399638

ドラがもとももと耳もあって黄色かったって知らない人もいるんだな

1132 18/03/02(金)21:34:26 No.488399641

>>耳が欠けて黄色から青色へ… >しゅごい… ああぁぁぁあ!!大事なものが入ってたバッグはポケット…

1133 18/03/02(金)21:34:28 No.488399644

さっきから登場してるだろ!

1134 18/03/02(金)21:34:29 No.488399648

ガンバレ…

1135 18/03/02(金)21:34:29 No.488399649

この電池入手イベントを10万年後に残す為にはブリザーガを倒せたとしてもユカタン氷漬けにしとかないといけないのか…

1136 18/03/02(金)21:34:29 No.488399653

フィギュアスケートの時といい絶妙なタイミングでHAKUOHが出てくるな

1137 18/03/02(金)21:34:30 No.488399658

金ローみたいなことしやがって…

1138 18/03/02(金)21:34:31 No.488399666

さっきから出てるけど…

1139 18/03/02(金)21:34:31 No.488399667

>いや待てよ!黄色から青くなるのはドラえもんと同じだからでいいのか!? じゃあ逆日焼けとか

1140 18/03/02(金)21:34:30 No.488399669

待ちかねてはいない

1141 18/03/02(金)21:34:32 No.488399673

色が違ったからタイムパラドックスおこらなかったんだな

1142 18/03/02(金)21:34:34 No.488399688

元のドラえもん知らない子もいるのか…

1143 18/03/02(金)21:34:35 No.488399690

おのれネズミーガ!

1144 18/03/02(金)21:34:38 No.488399701

>声はなんで変わっちゃったんですか!? ドラえもんも確か青くなる時にガラガラ越えになった

1145 18/03/02(金)21:34:38 No.488399702

見得を切ってブリングルザーガ君が死んでしまう

1146 18/03/02(金)21:34:39 No.488399704

カレーパン!にみえた

1147 18/03/02(金)21:34:39 No.488399707

風が有能すぎる…

1148 18/03/02(金)21:34:39 No.488399708

最強のラスボス ブリザーガ

1149 18/03/02(金)21:34:42 No.488399718

>>ドラえもんも元々黄色だっけか >そうなの!? 量産型は黄色だけどいろいろあって耳ネズミに齧られて三日間泣き続けて 塗装ハゲて今の形になった 声がしゃがれ声になる設定はわさドラだとどうなんだろ

1150 18/03/02(金)21:34:43 No.488399723

>この世界って耳なくなると青くなるんだな >耳なし芳一魔族になるのか 全身経文に青肌とか怖すぎるな…

1151 18/03/02(金)21:34:45 No.488399734

オイオイオイ

1152 18/03/02(金)21:34:51 No.488399757

ドラリョナ多め

1153 18/03/02(金)21:34:51 No.488399762

1人で戦うドラえもんがかっこいいのよ

1154 18/03/02(金)21:34:52 No.488399768

みんながんばれー

1155 18/03/02(金)21:35:01 No.488399804

ドラえもんの青くなった理由のくだりも世代で認識分かれる

1156 18/03/02(金)21:35:02 No.488399806

d

1157 18/03/02(金)21:35:03 No.488399812

F先生も喜んでくれrかなって感じる綿密なシナリオだ

1158 18/03/02(金)21:35:03 No.488399814

応援しよう!

1159 18/03/02(金)21:35:04 No.488399819

ヒラリー

1160 18/03/02(金)21:35:05 No.488399830

>>バイバインでリング増やせばいいのに >増やすよ あらやるのか

1161 18/03/02(金)21:35:07 No.488399840

ひらりマントすげえ!

1162 18/03/02(金)21:35:09 No.488399849

dボタンを押してドラえもんたちを応援しよう!

1163 18/03/02(金)21:35:09 No.488399852

ヒラリー

1164 18/03/02(金)21:35:10 No.488399854

ヒラリ!

1165 18/03/02(金)21:35:11 No.488399864

ヒラリマント最強説

1166 18/03/02(金)21:35:12 No.488399867

相変わらずヒラリマントの性能やべぇな!

1167 18/03/02(金)21:35:12 No.488399869

ガンバレー!

1168 18/03/02(金)21:35:13 No.488399873

ヒラリー!

1169 18/03/02(金)21:35:17 No.488399885

ヒラリーマント!

1170 18/03/02(金)21:35:17 No.488399889

よっしゃあああああ

1171 18/03/02(金)21:35:18 No.488399899

ガンバレー!

1172 18/03/02(金)21:35:19 No.488399902

ジュラシックパーク!

1173 18/03/02(金)21:35:20 No.488399903

やっぱりわりとなんとかなる相手では

1174 18/03/02(金)21:35:20 No.488399904

>声はなんで変わっちゃったんですか!? 泣きすぎてガラガラにとショックで

1175 18/03/02(金)21:35:21 No.488399908

キテル…

1176 18/03/02(金)21:35:25 No.488399926

コテも強いな

1177 18/03/02(金)21:35:26 No.488399929

熱いな

1178 18/03/02(金)21:35:29 No.488399935

やったーかっこいーーー!

1179 18/03/02(金)21:35:33 No.488399958

囮作戦が有効なのも伏線あったな

1180 18/03/02(金)21:35:35 No.488399966

おうえんだあーーーーーーっ!!!

1181 18/03/02(金)21:35:36 No.488399971

ひらりマンとは本当に使える

1182 18/03/02(金)21:35:43 No.488400001

むっ!

1183 18/03/02(金)21:35:45 No.488400011

巨大感ある動きがちゃんとしててすごいなぁ

1184 18/03/02(金)21:35:48 No.488400022

やべえちょっと泣きそうだ

1185 18/03/02(金)21:35:48 No.488400023

「青さ」はどうでもいいー!!

1186 18/03/02(金)21:35:48 No.488400025

みんながんばれー!!

1187 18/03/02(金)21:35:49 No.488400028

こいつ馬鹿だぞ!

1188 18/03/02(金)21:35:52 No.488400040

小型の太陽投げ込んで溶かそうぜ

1189 18/03/02(金)21:35:54 No.488400047

よかった…10万年氷漬けになった青ダヌキはいなかったんだ

1190 18/03/02(金)21:35:58 No.488400056

ユカタンにはこのまま凍っといてもらう

1191 18/03/02(金)21:35:59 No.488400057

奴も氷だから…!

1192 18/03/02(金)21:36:01 No.488400064

どっかで聞いた事あるようなBGM

1193 18/03/02(金)21:36:03 No.488400070

尻じゃん

1194 18/03/02(金)21:36:04 No.488400076

むっ!

1195 18/03/02(金)21:36:08 No.488400107

ジャイアンの道具なんだっけ

1196 18/03/02(金)21:36:09 No.488400110

くぎゅう…

1197 18/03/02(金)21:36:10 No.488400111

ちらちらちらちらと!

1198 18/03/02(金)21:36:12 No.488400119

だいだらぼっちの首を取れ!

1199 18/03/02(金)21:36:13 No.488400125

>ドラも青くなる過程で泣きわめいて声がしゃがれたんじゃなかったっけ 耳かじられて欠けた後で元気出るドリンク飲もうとしたら間違えてめっちゃ悲しくなるドリンク飲んで悲しさオーバーフローしてめっちゃ走りながら泣いた 涙で塗装ゴリゴリハゲたしずっと泣き叫んだから声もガラガラになった

1200 18/03/02(金)21:36:16 No.488400145

>F先生も喜んでくれrかなって感じる綿密なシナリオだ F先生自身は来月の俺まかせだったけどな!

1201 18/03/02(金)21:36:16 No.488400148

このお話考えた人天才じゃね あるいはドラえもん大好き

1202 18/03/02(金)21:36:17 No.488400156

あのスプレーここで使うの!?

1203 18/03/02(金)21:36:18 No.488400159

本気モードだ

1204 18/03/02(金)21:36:21 No.488400169

そんなんアリかよ…

1205 18/03/02(金)21:36:22 No.488400173

ユカタンは凍ったまま

1206 18/03/02(金)21:36:22 No.488400174

>この映画の脚本凄いな 監督・脚本 高橋敦史

1207 18/03/02(金)21:36:23 No.488400175

巨神兵だこれー!?

1208 18/03/02(金)21:36:23 No.488400177

は?

1209 18/03/02(金)21:36:23 No.488400178

むっ!

1210 18/03/02(金)21:36:23 No.488400179

ブリザーガ高性能すぎない!?

1211 18/03/02(金)21:36:27 No.488400191

自己進化機能か

1212 18/03/02(金)21:36:26 No.488400192

飛ぶ気か

1213 18/03/02(金)21:36:28 No.488400196

なんだ・・・この程度のに滅ぼされたのかヒョーガヒョーガ星人ってのは・・・

1214 18/03/02(金)21:36:29 No.488400200

巨神兵すぎる…

1215 18/03/02(金)21:36:30 No.488400209

ふかふかじゃなくてカチンコチンガスぶっかけて砕けばいいんじゃ

1216 18/03/02(金)21:36:30 No.488400210

普通にちぎれた

1217 18/03/02(金)21:36:31 No.488400213

第2形態

1218 18/03/02(金)21:36:31 No.488400214

やべぇ形体なりやがった

1219 18/03/02(金)21:36:32 No.488400216

自己進化している…

1220 18/03/02(金)21:36:32 No.488400217

第二形態だ!

1221 18/03/02(金)21:36:32 No.488400219

第二形態は当たり前だろう?

1222 18/03/02(金)21:36:35 No.488400226

第二形体!

1223 18/03/02(金)21:36:35 No.488400228

ラスボス戦でありがちなフォームチェンジ

1224 18/03/02(金)21:36:36 No.488400235

ゴグマジオス初見プレイみたいなことしやがって…

1225 18/03/02(金)21:36:37 No.488400238

1体でもやばかった

1226 18/03/02(金)21:36:38 No.488400239

ブリザーなんとかさんがキモくなった

1227 18/03/02(金)21:36:38 No.488400240

庵野っぽい動きしやがって…

1228 18/03/02(金)21:36:38 No.488400242

第二形態!

1229 18/03/02(金)21:36:39 No.488400243

シンゴジラみたいだ

1230 18/03/02(金)21:36:39 No.488400245

第二形態か

1231 18/03/02(金)21:36:41 No.488400252

第二形態まであるとかラスボスの鑑だな

1232 18/03/02(金)21:36:41 No.488400256

ドラゴンだったのかこいつ

1233 18/03/02(金)21:36:43 No.488400265

人工太陽とかなかったっけ…

1234 18/03/02(金)21:36:44 No.488400268

蒲田へ?

1235 18/03/02(金)21:36:45 No.488400278

ドラゴンだ

1236 18/03/02(金)21:36:47 No.488400285

>F先生自身は来月の俺まかせだったけどな! 監督がそのスタイルまねて巨人伝ができあがったんだっけ?

1237 18/03/02(金)21:36:50 No.488400292

やだスネ夫がかっこいい

1238 18/03/02(金)21:36:51 No.488400294

スネ夫ーっ!

1239 18/03/02(金)21:36:52 No.488400298

スネちゃますごい

1240 18/03/02(金)21:36:55 No.488400313

ドラゴンモードまであるのか

1241 18/03/02(金)21:36:57 No.488400321

ヒラリーが…

1242 18/03/02(金)21:36:58 No.488400326

>F先生も喜んでくれrかなって感じる綿密なシナリオだ F先生はオチが弱いことを気にしてたんだぞ

1243 18/03/02(金)21:36:58 No.488400329

BUKKAKE

1244 18/03/02(金)21:37:00 No.488400338

無人島にスネ夫持っていきたい

1245 18/03/02(金)21:37:01 No.488400339

あのチートマントが凍った…

1246 18/03/02(金)21:37:02 No.488400346

液体ちっそー

1247 18/03/02(金)21:37:03 No.488400349

マントを敗った!?

1248 18/03/02(金)21:37:07 No.488400359

ヒラリーマントを凍らせるのはヤバイ

1249 18/03/02(金)21:37:08 No.488400364

>F先生自身は来月の俺まかせだったけどな! あのスケジュールこなしてたのがすげえよ…

1250 18/03/02(金)21:37:08 No.488400370

チートすぎる…

1251 18/03/02(金)21:37:09 No.488400373

ヒラリマントがかわせないものあるんだ

1252 18/03/02(金)21:37:10 No.488400375

弱点!

1253 18/03/02(金)21:37:11 No.488400383

とりよせバッグが活躍してる!

1254 18/03/02(金)21:37:16 No.488400389

なるほど

1255 18/03/02(金)21:37:16 No.488400392

取り寄せバッグ!!!

1256 18/03/02(金)21:37:17 No.488400393

オシッコマンバッグ!

1257 18/03/02(金)21:37:17 No.488400394

そうなの…?

1258 18/03/02(金)21:37:18 No.488400398

鉄人兵団でも破られたからなヒラリー

1259 18/03/02(金)21:37:19 No.488400400

ねえやっぱりこいつダゴンなんじゃ…

1260 18/03/02(金)21:37:20 No.488400409

えっそうなの?

1261 18/03/02(金)21:37:20 No.488400410

めっちゃ凍る

1262 18/03/02(金)21:37:20 No.488400411

……? ? え?

1263 18/03/02(金)21:37:20 No.488400413

チート道具すぎる…

1264 18/03/02(金)21:37:21 No.488400417

割りとやったらまずいことしてるー!?

1265 18/03/02(金)21:37:21 No.488400418

やりたい放題しやがって

1266 18/03/02(金)21:37:22 No.488400420

弱いかな…弱いかも…

1267 18/03/02(金)21:37:22 No.488400423

そうかな…そうかも

1268 18/03/02(金)21:37:22 No.488400424

今よ!

1269 18/03/02(金)21:37:23 No.488400427

なんでもありだな取り寄せバッグ!

1270 18/03/02(金)21:37:23 No.488400430

水属性付与

1271 18/03/02(金)21:37:23 No.488400431

作画しゅごい…

1272 18/03/02(金)21:37:23 No.488400433

氷属性は水に弱いって斬新だな

1273 18/03/02(金)21:37:24 No.488400434

氷には炎だろ!?

1274 18/03/02(金)21:37:24 No.488400437

IQ高まってきた

1275 18/03/02(金)21:37:25 No.488400440

うn!?

1276 18/03/02(金)21:37:26 No.488400443

さっきまで出てきた道具フル活用だ

1277 18/03/02(金)21:37:26 No.488400444

氷だから水に弱い …ん?

1278 18/03/02(金)21:37:26 No.488400448

持ってたんかい!

1279 18/03/02(金)21:37:26 No.488400451

今頃的確に使われる取り寄せバッグ

1280 18/03/02(金)21:37:28 No.488400459

取り寄せバッグつええ!

1281 18/03/02(金)21:37:28 No.488400461

むっ!

1282 18/03/02(金)21:37:28 No.488400462

むっ!

1283 18/03/02(金)21:37:28 No.488400465

むっ!

1284 18/03/02(金)21:37:29 No.488400467

湖ー!!

1285 18/03/02(金)21:37:29 No.488400469

氷の体だから水に弱いんだ!

1286 18/03/02(金)21:37:28 No.488400471

むっ!

1287 18/03/02(金)21:37:29 No.488400472

むっ!

1288 18/03/02(金)21:37:29 No.488400473

むっ!!

1289 18/03/02(金)21:37:29 No.488400476

すごい回避運動だ

1290 18/03/02(金)21:37:30 No.488400478

今までの劇場版でとりよせバッグ使えってシーン多かったが よもやこんな攻撃的なシーンに使われるとは…

1291 18/03/02(金)21:37:30 No.488400479

むっ!

1292 18/03/02(金)21:37:31 No.488400482

氷には氷をぶつけんだよ!

1293 18/03/02(金)21:37:32 No.488400486

むっ!

1294 18/03/02(金)21:37:32 No.488400491

キテル…

1295 18/03/02(金)21:37:33 No.488400496

むっ!

1296 18/03/02(金)21:37:33 No.488400497

夢幻三剣士でもやってたなこれ

1297 18/03/02(金)21:37:34 No.488400503

南極の地下にあるとかいう湖?

1298 18/03/02(金)21:37:34 No.488400504

くぎゅけつ!

1299 18/03/02(金)21:37:36 No.488400509

むっ!

1300 18/03/02(金)21:37:37 No.488400513

キテル…

1301 18/03/02(金)21:37:36 No.488400514

コロコロに載ってた意外な弱点ってこれか

1302 18/03/02(金)21:37:38 No.488400518

>F先生はオチが弱いことを気にしてたんだぞ 夢幻三剣士リメイクしてほしいよね

1303 18/03/02(金)21:37:37 No.488400521

こうかはいまひとつのようだ…のはず…

1304 18/03/02(金)21:37:39 No.488400524

このコテかっこいい…

1305 18/03/02(金)21:37:43 No.488400541

最後まで便利だな!

1306 18/03/02(金)21:37:43 No.488400543

え!?

1307 18/03/02(金)21:37:44 No.488400549

ズボッ

1308 18/03/02(金)21:37:45 No.488400550

かっこいい

1309 18/03/02(金)21:37:45 No.488400552

だからバッグもっと早く出せよ

1310 18/03/02(金)21:37:45 No.488400553

ズボッ

1311 18/03/02(金)21:37:45 No.488400555

ズボッ

1312 18/03/02(金)21:37:46 No.488400557

ズボッ

1313 18/03/02(金)21:37:46 No.488400558

ズボッ

1314 18/03/02(金)21:37:47 No.488400561

ズボッ!

1315 18/03/02(金)21:37:47 No.488400564

ズボッ

1316 18/03/02(金)21:37:48 No.488400568

ケーキ入党

1317 18/03/02(金)21:37:48 No.488400569

ズボッ!

1318 18/03/02(金)21:37:48 No.488400570

なんかすごい技だ

1319 18/03/02(金)21:37:48 No.488400571

雪を解かすときにお湯をかける原理だな

1320 18/03/02(金)21:37:49 No.488400573

めっちゃヒロイック

1321 18/03/02(金)21:37:49 No.488400575

ズボッ

1322 18/03/02(金)21:37:49 No.488400578

剣になった!?

1323 18/03/02(金)21:37:49 No.488400579

ズボッ!

1324 18/03/02(金)21:37:49 No.488400580

!?

1325 18/03/02(金)21:37:49 No.488400581

ズボッ

1326 18/03/02(金)21:37:49 No.488400583

ズボッ

1327 18/03/02(金)21:37:50 No.488400584

ズボッ

1328 18/03/02(金)21:37:50 No.488400585

ズボッ

1329 18/03/02(金)21:37:50 No.488400586

ズボッ

1330 18/03/02(金)21:37:50 No.488400589

キーブレード

1331 18/03/02(金)21:37:50 No.488400590

ズボッ

1332 18/03/02(金)21:37:51 No.488400594

ケオッ

1333 18/03/02(金)21:37:51 No.488400595

ズボッ

1334 18/03/02(金)21:37:51 No.488400596

黒ひげ危機一発みたいなんやな

1335 18/03/02(金)21:37:51 No.488400597

ズボッ

1336 18/03/02(金)21:37:52 No.488400599

入刀!

1337 18/03/02(金)21:37:52 No.488400601

ズボッ

1338 18/03/02(金)21:37:52 No.488400604

そういう使い方するのか!

1339 18/03/02(金)21:37:52 No.488400605

ケーキ入刀!

1340 18/03/02(金)21:37:53 No.488400607

超かっこいい氷細工コテ

1341 18/03/02(金)21:37:53 No.488400611

ズボッ

1342 18/03/02(金)21:37:54 No.488400615

ケオッ

1343 18/03/02(金)21:37:54 No.488400617

ケーキ入刀!

1344 18/03/02(金)21:37:54 No.488400619

大長編ののびたはカッコいいことをする

1345 18/03/02(金)21:37:54 No.488400621

共同作業

1346 18/03/02(金)21:37:55 No.488400623

むっ!

1347 18/03/02(金)21:37:56 No.488400631

剣だったんかい

1348 18/03/02(金)21:37:56 No.488400632

スカートの中チラチラがエロすぎる…

1349 18/03/02(金)21:37:57 No.488400639

ズボッ!

1350 18/03/02(金)21:37:58 No.488400640

キテル…

1351 18/03/02(金)21:37:58 No.488400642

ケーキ入刀ですか?

1352 18/03/02(金)21:37:58 No.488400643

なにそのかっこいい剣

1353 18/03/02(金)21:37:59 No.488400646

ワンダと巨像だ

1354 18/03/02(金)21:37:59 No.488400647

何気なくやってるけどこの回避運動キチガイじみてると思う ビームを避けるって

1355 18/03/02(金)21:37:59 No.488400650

巨神兵だと思ったらワンダと巨像みたいになった

1356 18/03/02(金)21:38:00 No.488400651

ドラゴンだこれ

1357 18/03/02(金)21:38:01 No.488400656

入れる位置に対して斜めすぎるけど 折れちゃうよ

1358 18/03/02(金)21:38:02 No.488400661

割とリングなくてもなんとかなりそうじゃなかった…?

1359 18/03/02(金)21:38:02 No.488400663

にゅうとう

1360 18/03/02(金)21:38:03 No.488400665

セックスの隠喩

1361 18/03/02(金)21:38:04 No.488400670

ズボッ

1362 18/03/02(金)21:38:04 No.488400672

イデオンみたいなBGM

1363 18/03/02(金)21:38:06 No.488400684

けおぉおおおおおぉぉぉぉ…

1364 18/03/02(金)21:38:07 No.488400688

こんなんケーキ入刀じゃん…

1365 18/03/02(金)21:38:09 No.488400696

今の顔かわいいなあ

1366 18/03/02(金)21:38:09 No.488400698

別の作品では?

1367 18/03/02(金)21:38:09 No.488400701

初めての共同作業

1368 18/03/02(金)21:38:12 No.488400713

氷河期来ねえ

1369 18/03/02(金)21:38:13 No.488400717

>雪を解かすときにお湯をかける原理だな 氷と水だったら水のほうが温度高いはずだもんな

1370 18/03/02(金)21:38:14 No.488400721

>>>耳が欠けて黄色から青色へ… >ああぁぁぁあ!!大事なものが入ってたバッグはポケット… あああああ!!そういう…しゅごい…

1371 18/03/02(金)21:38:14 No.488400722

ケオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!1!!!!931!

1372 18/03/02(金)21:38:17 No.488400737

orz

1373 18/03/02(金)21:38:18 No.488400743

やっぱりジブリだよこれ!

1374 18/03/02(金)21:38:20 No.488400753

BGMがんばりすぎじゃね!?

1375 18/03/02(金)21:38:21 No.488400757

いちいちスカートがひらひらしてんだよなぁ…

1376 18/03/02(金)21:38:23 No.488400766

>F先生はオチが弱いことを気にしてたんだぞ だったらライブ感覚でシナリオ作んなや!

1377 18/03/02(金)21:38:25 No.488400775

スネ夫が倒したぞ!

1378 18/03/02(金)21:38:26 No.488400780

この時代のリングが今から見つかるんだろうな

1379 18/03/02(金)21:38:26 No.488400782

案外弱かったな

1380 18/03/02(金)21:38:27 No.488400785

えぐい

1381 18/03/02(金)21:38:27 No.488400790

だから伴奏が壮大すぎるからチクショウ!

1382 18/03/02(金)21:38:30 No.488400803

幻魔大戦で見た

1383 18/03/02(金)21:38:31 No.488400810

早すぎたんだ

1384 18/03/02(金)21:38:31 No.488400813

トドメおまえが刺すのかよ!

1385 18/03/02(金)21:38:32 No.488400816

スネ夫がトドメだと

1386 18/03/02(金)21:38:33 No.488400817

エグくない?

1387 18/03/02(金)21:38:34 No.488400819

衝撃を与えると一瞬で凍るやつ

1388 18/03/02(金)21:38:34 No.488400825

トドメお前かよ骨皮ー!!!

1389 18/03/02(金)21:38:35 No.488400828

とどめはスネ夫

1390 18/03/02(金)21:38:35 No.488400829

スネ夫はつよいな

1391 18/03/02(金)21:38:35 No.488400831

背景もかっけえなあ

1392 18/03/02(金)21:38:35 No.488400832

スネ夫がラスボスにとどめ刺した!?

1393 18/03/02(金)21:38:36 No.488400834

>割とリングなくてもなんとかなりそうじゃなかった…? ドラの道具でなんとかならないやつのほうが少ないし…

1394 18/03/02(金)21:38:39 No.488400849

この映画超面白い!

1395 18/03/02(金)21:38:42 No.488400863

幻魔大戦の絶対零度オマージュ

1396 18/03/02(金)21:38:42 No.488400864

>今までの劇場版でとりよせバッグ使えってシーン多かったが >よもやこんな攻撃的なシーンに使われるとは… 夢幻三剣士で地下室に川の水流して敵全滅とかしてる

1397 18/03/02(金)21:38:43 No.488400870

経験値ドロボウスネ夫

1398 18/03/02(金)21:38:44 No.488400873

何でスネ夫が?

1399 18/03/02(金)21:38:45 No.488400877

スネちゃまがトドメさした

1400 18/03/02(金)21:38:46 No.488400882

BGMマジでカッコいいな

1401 18/03/02(金)21:38:46 No.488400883

スネ夫がとどめとは

1402 18/03/02(金)21:38:47 No.488400888

スネ夫がMVPの映画ボス戦はじめて見た

1403 18/03/02(金)21:38:48 No.488400891

最後の一撃は

1404 18/03/02(金)21:38:51 No.488400908

>夢幻三剣士リメイクしてほしいよね あれはオチのインパクトすごくない…?

1405 18/03/02(金)21:38:53 No.488400917

>あのスケジュールこなしてたのがすげえよ… 何度見てもクソスケジュール… su2274106.jpg

1406 18/03/02(金)21:38:58 No.488400926

あのタコは結局なんだったのか・・・

1407 18/03/02(金)21:38:58 No.488400928

>夢幻三剣士で地下室に川の水流して敵全滅とかしてる えぐいな…

1408 18/03/02(金)21:38:58 No.488400929

途中から見始めたんだけどCMの凍ったドラえもん出た?

1409 18/03/02(金)21:39:02 No.488400938

タコまで凍っとる

1410 18/03/02(金)21:39:02 No.488400940

BGMは壮大すぎて逆に浮いてると思う

1411 18/03/02(金)21:39:03 No.488400947

あれあのダゴンはなんだったんだっけ

1412 18/03/02(金)21:39:06 No.488400956

こんなん見せられたら明日の宝島も見に行くしかねえじゃん…

1413 18/03/02(金)21:39:06 No.488400958

>F先生はオチが弱いことを気にしてたんだぞ クライマックス!大ピンチ!さあどうなる!でページめくったらタイムパトロール来て大長編完とかザラだからな…

1414 18/03/02(金)21:39:07 No.488400961

あれマジでスネ夫で倒したの…

1415 18/03/02(金)21:39:07 No.488400965

ねぇ「」 こんなすごい劇伴なのになんかサントラが出てないって聞いたんだけどどういうことなの

1416 18/03/02(金)21:39:15 No.488400991

あったよ!

1417 18/03/02(金)21:39:16 No.488400994

>夢幻三剣士で地下室に川の水流して敵全滅とかしてる バビ山かお前は

1418 18/03/02(金)21:39:17 No.488400999

ジュウオウジャー!

1419 18/03/02(金)21:39:17 No.488401000

スネ夫なんか活躍してるな

1420 18/03/02(金)21:39:19 No.488401005

>あれあのダゴンはなんだったんだっけ 遺跡を守るなにか

1421 18/03/02(金)21:39:20 No.488401007

>>F先生はオチが弱いことを気にしてたんだぞ >だったらライブ感覚でシナリオ作んなや! 自分にはこれ以上思いつかなかったと苦悶のあとがきあったりするし…

1422 18/03/02(金)21:39:21 No.488401016

ああいっぱいあるのね

1423 18/03/02(金)21:39:24 No.488401026

タコ…お前…

1424 18/03/02(金)21:39:24 No.488401027

あったよ!

1425 18/03/02(金)21:39:24 No.488401028

ねえ最初のクトゥルフ何だったの

1426 18/03/02(金)21:39:25 No.488401035

>>>耳が欠けて黄色から青色へ… >>しゅごい… >ああぁぁぁあ!!大事なものが入ってたバッグはポケット… あーっ!あーっ!!あーっ!!!

1427 18/03/02(金)21:39:29 No.488401044

めっちゃいっぱいあるじゃん!

1428 18/03/02(金)21:39:32 No.488401058

おつらぁい…

1429 18/03/02(金)21:39:35 No.488401074

お前ら次の映画の宣伝で一攫千金!とか言ってるくせになんで他の金銀財宝には目もくれないんだよ!

1430 18/03/02(金)21:39:36 No.488401080

沢山ある!

1431 18/03/02(金)21:39:40 No.488401096

タイム風呂敷を!

1432 18/03/02(金)21:39:40 No.488401099

ドラえもんリングの存在忘れてたのかよ

1433 18/03/02(金)21:39:42 No.488401106

復元光線は

1434 18/03/02(金)21:39:42 No.488401107

黄金には反応しないのかジャイアン

1435 18/03/02(金)21:39:44 No.488401118

タイムふろしき!! タイムふろしき!!!!!!

1436 18/03/02(金)21:39:45 No.488401124

>>耳が欠けて黄色から青色へ… >あー!あー! いー!いー!

1437 18/03/02(金)21:39:49 No.488401143

また別の星を氷付けにするのか

1438 18/03/02(金)21:39:49 No.488401147

どこかにあるさ

1439 18/03/02(金)21:39:52 No.488401158

爺さん死にそう

1440 18/03/02(金)21:39:53 No.488401162

また別の星を氷漬けに

1441 18/03/02(金)21:39:54 No.488401174

別の星に迷惑を…

1442 18/03/02(金)21:39:55 No.488401179

でもリング1個じゃ助からなくない??

1443 18/03/02(金)21:39:55 No.488401181

タイム風呂敷でなんとかできんのか

1444 18/03/02(金)21:39:56 No.488401187

この女の子めっちゃ可愛くない?

1445 18/03/02(金)21:39:56 No.488401191

カーラの冒険は続く

1446 18/03/02(金)21:39:59 No.488401201

あったよリング!

1447 18/03/02(金)21:40:04 No.488401227

ここからのまとめがまたいいんだ…

1448 18/03/02(金)21:40:04 No.488401231

なんで制御アイテムを一回使ったら消滅するようになってんだろ 古代人のセーフティかな

1449 18/03/02(金)21:40:06 No.488401235

なそ にん

1450 18/03/02(金)21:40:07 No.488401238

いっぱいあるのね!?

1451 18/03/02(金)21:40:07 No.488401239

いっぱいありすぎる…

1452 18/03/02(金)21:40:07 No.488401249

量産型だからそりゃいくつもあるわな…

1453 18/03/02(金)21:40:08 No.488401252

あったよ!リング!

1454 18/03/02(金)21:40:08 No.488401255

量産品だったの

1455 18/03/02(金)21:40:09 No.488401262

なそ にん

1456 18/03/02(金)21:40:10 No.488401266

いっぱいあんじゃん…

1457 18/03/02(金)21:40:10 No.488401270

さぁタイムふろしきだ

1458 18/03/02(金)21:40:10 No.488401274

なそ にん

1459 18/03/02(金)21:40:11 No.488401277

なそ にん

1460 18/03/02(金)21:40:11 No.488401281

安全装置がひとつなワケねーだろっていう

1461 18/03/02(金)21:40:11 No.488401282

めっちゃあるじゃねーか!

1462 18/03/02(金)21:40:11 No.488401285

なそ にん

1463 18/03/02(金)21:40:12 No.488401286

でかした!

1464 18/03/02(金)21:40:12 No.488401287

>>あー!あー! >いー!いー! 愛…か

1465 18/03/02(金)21:40:12 No.488401291

いっぱいあるー!?

1466 18/03/02(金)21:40:14 No.488401294

あったよ!リング!

1467 18/03/02(金)21:40:15 No.488401302

ここまで伏線

1468 18/03/02(金)21:40:15 No.488401304

代わりめっちゃある

1469 18/03/02(金)21:40:15 No.488401306

ただのリングじゃないのか

1470 18/03/02(金)21:40:16 No.488401308

なそ にん

1471 18/03/02(金)21:40:17 No.488401315

なこ にん

1472 18/03/02(金)21:40:16 No.488401317

こんなにいっぱい……

1473 18/03/02(金)21:40:17 No.488401318

腐るほどある…

1474 18/03/02(金)21:40:19 No.488401322

量産品すぎる…

1475 18/03/02(金)21:40:19 No.488401323

やっぱりあのシーンで大量にあったからな…

1476 18/03/02(金)21:40:19 No.488401324

山のようにある…

1477 18/03/02(金)21:40:19 No.488401325

南極 とりよせバッグ パオパオ

1478 18/03/02(金)21:40:20 No.488401327

あったよリング!

1479 18/03/02(金)21:40:20 No.488401333

でかした!

1480 18/03/02(金)21:40:22 No.488401340

>量産品だったの 量産品だもの

1481 18/03/02(金)21:40:23 No.488401344

博士がまったく黒幕じゃなかった…

1482 18/03/02(金)21:40:26 No.488401357

封印モードの状態で折られてる大量のリング地味に怖いよね

1483 18/03/02(金)21:40:26 No.488401360

一杯あった

1484 18/03/02(金)21:40:27 No.488401361

でかした!

1485 18/03/02(金)21:40:26 No.488401363

かわいい

1486 18/03/02(金)21:40:28 No.488401366

かわいい!

1487 18/03/02(金)21:40:28 No.488401371

よかった…

1488 18/03/02(金)21:40:29 No.488401375

こんだけあれば十分部品取れそうだな

1489 18/03/02(金)21:40:30 No.488401379

のびカーキテル…

1490 18/03/02(金)21:40:31 No.488401385

でかした!

1491 18/03/02(金)21:40:31 No.488401391

そういやあいつも量産型だったしな

1492 18/03/02(金)21:40:32 No.488401392

くぎゅう…

1493 18/03/02(金)21:40:32 No.488401393

あんだけ作ったんだからそりゃあるわ

1494 18/03/02(金)21:40:35 No.488401404

カーラかわいすぎりゅう

1495 18/03/02(金)21:40:36 No.488401409

>だったらライブ感覚でシナリオ作んなや! タイトルは竜の騎士! 敵か味方かは俺も知らん!

1496 18/03/02(金)21:40:48 No.488401457

私、このご都合主義好き!

1497 18/03/02(金)21:40:49 No.488401459

散々責めてたスネ夫とジャイアンがリング見つけるの良い…

1498 18/03/02(金)21:40:50 No.488401461

くぎゅううううううううう

1499 18/03/02(金)21:40:50 No.488401463

あったよ!リング! でかした!

1500 18/03/02(金)21:40:51 No.488401464

何気にドラゴンを剣で倒すっていう王道を行ってる

1501 18/03/02(金)21:40:51 No.488401465

>封印モードの状態で折られてる大量のリング地味に怖いよね 一度封印しようとして何人も犠牲になったのかな・・・

1502 18/03/02(金)21:40:53 No.488401474

で何だったのこの都市

1503 18/03/02(金)21:40:54 No.488401486

こうしてみるとメガライダーみたいだ

1504 18/03/02(金)21:40:55 No.488401488

>何度見てもクソスケジュール… >su2274106.jpg 芝山監督も大概化け物だよな

1505 18/03/02(金)21:40:57 No.488401500

でぇじょうぶだ

1506 18/03/02(金)21:40:57 No.488401505

>博士がまったく黒幕じゃなかった… 絶対に人類に絶望した未来人だと思ってたのに…

1507 18/03/02(金)21:40:57 No.488401506

ドラちゃんの道具無しでブリザーガ倒せるの…?

1508 18/03/02(金)21:40:58 No.488401510

なんかコアファイターみたいのが

1509 18/03/02(金)21:40:59 No.488401518

まじか

1510 18/03/02(金)21:41:00 No.488401519

>タイトルは竜の騎士! >敵か味方かは俺も知らん! 関係ねえ 竜の騎士出してぇ

1511 18/03/02(金)21:41:02 No.488401522

半万年

1512 18/03/02(金)21:41:02 No.488401527

でもカーラちゃん10万年前の人間だから星が救われてももうのびちゃんと出会えないんだよね…?

1513 18/03/02(金)21:41:04 No.488401533

クロノのロボか

1514 18/03/02(金)21:41:04 No.488401535

いいのか

1515 18/03/02(金)21:41:05 No.488401540

>>夢幻三剣士で地下室に川の水流して敵全滅とかしてる >バビ山かお前は 相手は魔物だからセーフ

1516 18/03/02(金)21:41:06 No.488401544

ひどいこというな浪川!

1517 18/03/02(金)21:41:07 No.488401547

超竜神

1518 18/03/02(金)21:41:07 No.488401550

扱いひでえな!

1519 18/03/02(金)21:41:08 No.488401554

10万年が昼寝…

1520 18/03/02(金)21:41:10 No.488401565

さよならルルイエ

1521 18/03/02(金)21:41:10 No.488401568

未来に繋げないとパラドックスが起きるからな

1522 18/03/02(金)21:41:11 No.488401571

つまりのび太が拾ったリングは違うものかも知れないわけだ

1523 18/03/02(金)21:41:12 No.488401574

>封印モードの状態で折られてる大量のリング地味に怖いよね あの巨像もまだ何体もあるのでは?

1524 18/03/02(金)21:41:12 No.488401575

なんか言いたげに…

1525 18/03/02(金)21:41:12 No.488401577

>夢幻三剣士で地下室に川の水流して敵全滅とかしてる 相手が泥だから今回みたいに単に物量だけでなくピンポイントな弱点ぶつけてるのでもあるんだよね

1526 18/03/02(金)21:41:12 No.488401579

分かってくれるかな?分かってくれるね?グッドユカタン

1527 18/03/02(金)21:41:13 No.488401583

10万年後に助けてくれるんだ…

1528 18/03/02(金)21:41:14 No.488401589

今後のために置いていく

1529 18/03/02(金)21:41:15 No.488401595

>タイトルは竜の騎士! 風雲ドラえもん城から溢れるライブ感いいよね…

1530 18/03/02(金)21:41:17 No.488401603

いま横にいる十万年後のモフは

1531 18/03/02(金)21:41:18 No.488401607

>やっぱりあのシーンで大量にあったからな… 鍵剣になったときあれ?と思ったけどやっぱりそうだったか

1532 18/03/02(金)21:41:20 No.488401615

いっちゃった

1533 18/03/02(金)21:41:21 No.488401624

この街なんで出来たんだろう?

1534 18/03/02(金)21:41:23 No.488401638

この映画の煽り文なんだっけな

1535 18/03/02(金)21:41:26 No.488401649

あっさりくぎゅう…

1536 18/03/02(金)21:41:26 No.488401650

彼岸島じゃねぇんだぞ!

1537 18/03/02(金)21:41:29 No.488401666

>10万年後に助けてくれるんだ… ユカタンのことだったのか…

1538 18/03/02(金)21:41:30 No.488401675

ユカタン…

1539 18/03/02(金)21:41:31 No.488401681

>なんで制御アイテムを一回使ったら消滅するようになってんだろ >古代人のセーフティかな 車の鍵みたいな感覚なんだろ

1540 18/03/02(金)21:41:32 No.488401685

魔法使いだかの時も月の光取り寄せて勝ったよね

1541 18/03/02(金)21:41:32 No.488401686

昼寝みたいなもんさ かっこいい

1542 18/03/02(金)21:41:34 No.488401693

>でもカーラちゃん10万年前の人間だから星が救われてももうのびちゃんと出会えないんだよね…? オチが最高だぞこのあと

1543 18/03/02(金)21:41:36 No.488401701

あっさり別れたな

1544 18/03/02(金)21:41:41 No.488401721

>でもカーラちゃん10万年前の人間だから星が救われてももうのびちゃんと出会えないんだよね…? 星が違ったらもう2度と会えねぇから!

1545 18/03/02(金)21:41:42 No.488401724

途中飛ばしたから伏線わからんかった あほやおれ

1546 18/03/02(金)21:41:42 No.488401726

>>F先生はオチが弱いことを気にしてたんだぞ >だったらライブ感覚でシナリオ作んなや! 最後の数ページでなんとかまとめて終わりとかザラで逆にすごい…

1547 18/03/02(金)21:41:42 No.488401727

それでそのまま恒星間飛行すんの!?

1548 18/03/02(金)21:41:42 No.488401729

終わった終わった

1549 18/03/02(金)21:41:45 No.488401742

このジジイかっこいいな…

1550 18/03/02(金)21:41:48 No.488401750

なそ にん

1551 18/03/02(金)21:41:49 No.488401754

なそ にん

1552 18/03/02(金)21:41:49 No.488401755

壮大だなぁ…

1553 18/03/02(金)21:41:49 No.488401756

ここからのオチが最高なんですよ…

1554 18/03/02(金)21:41:49 No.488401760

リングが複製できたとしても間合いに入るのにさっきの超回避とかしなきゃいけないんだけど大丈夫なのか二人で

1555 18/03/02(金)21:41:50 No.488401762

ものすごい面白かった

1556 18/03/02(金)21:41:51 No.488401766

10万年と1週間後

1557 18/03/02(金)21:41:52 No.488401770

>でもカーラちゃん10万年前の人間だから星が救われてももうのびちゃんと出会えないんだよね…? ヒョーガヒョーガ星人の寿命が分からんからどうだろう

1558 18/03/02(金)21:41:54 No.488401779

あっさりしたお別れだ…

1559 18/03/02(金)21:41:55 No.488401787

サービスサービス

1560 18/03/02(金)21:41:56 No.488401788

はーおわったおわった

1561 18/03/02(金)21:41:57 No.488401794

10万年と1週間後も愛してる

1562 18/03/02(金)21:41:58 No.488401797

オカエリナサト

1563 18/03/02(金)21:41:58 No.488401799

100万年と2000年前

1564 18/03/02(金)21:41:59 No.488401803

トップだこれ!

1565 18/03/02(金)21:41:59 No.488401804

勉強してるー!?

1566 18/03/02(金)21:42:00 No.488401806

ドラ映画でここまで登場人物少なかったのもかなり珍しい気がする

1567 18/03/02(金)21:42:00 No.488401809

サービスサービス!

1568 18/03/02(金)21:42:05 No.488401839

1万年と2千年

1569 18/03/02(金)21:42:05 No.488401841

カーラちゃんもう会えないのか泣く

1570 18/03/02(金)21:42:06 No.488401849

すげぇlv高いなこの映画…

1571 18/03/02(金)21:42:07 No.488401853

文字で時間飛ばすのはよくあるけど10万年飛ばすの初めて見た

1572 18/03/02(金)21:42:08 No.488401858

10万光年って言ってたねぇ

1573 18/03/02(金)21:42:09 No.488401863

10万光年か

1574 18/03/02(金)21:42:13 No.488401878

のび太が勉強してる!?

1575 18/03/02(金)21:42:14 No.488401879

変態観測?

1576 18/03/02(金)21:42:14 No.488401880

はじめようか

1577 18/03/02(金)21:42:14 No.488401881

部屋狭っ

1578 18/03/02(金)21:42:15 No.488401886

見えないものを見ようとして

1579 18/03/02(金)21:42:16 No.488401890

変態観測!

1580 18/03/02(金)21:42:16 No.488401891

このテロップいいよね 10万年後っていう壮大さに一週間っていう日常を足すの

1581 18/03/02(金)21:42:17 No.488401895

見えないものを見ようとして

1582 18/03/02(金)21:42:18 No.488401899

始めようか

1583 18/03/02(金)21:42:20 No.488401907

あぁそうか星遠いからな

1584 18/03/02(金)21:42:20 No.488401909

でけえ望遠鏡だな!

1585 18/03/02(金)21:42:22 No.488401918

見えないものを見ようとして

1586 18/03/02(金)21:42:22 No.488401921

変態観測

1587 18/03/02(金)21:42:22 No.488401922

埋めてやった

1588 18/03/02(金)21:42:22 No.488401923

おお…

1589 18/03/02(金)21:42:24 No.488401928

あまり声出せなかった人をここで出したのか

1590 18/03/02(金)21:42:27 No.488401944

見えないものを見ようとした

1591 18/03/02(金)21:42:27 No.488401946

変態観測だよ!

1592 18/03/02(金)21:42:29 No.488401950

変態Kansokuだよ?

1593 18/03/02(金)21:42:30 No.488401955

? どういうこと?

1594 18/03/02(金)21:42:34 No.488401970

くぎゅは死んでるな…

1595 18/03/02(金)21:42:35 No.488401972

上手いな

1596 18/03/02(金)21:42:36 No.488401979

美しすぎる…

1597 18/03/02(金)21:42:37 No.488401981

おお…

1598 18/03/02(金)21:42:38 No.488401983

上手いオチだ…

1599 18/03/02(金)21:42:39 No.488401990

おお

1600 18/03/02(金)21:42:41 No.488401992

すげぇ ここでもsfネタ使うのか

1601 18/03/02(金)21:42:42 No.488401999

大冒険なのにすごく穏やかな映画なんだよな

1602 18/03/02(金)21:42:42 No.488402001

ええやん…

1603 18/03/02(金)21:42:43 No.488402009

おお…

1604 18/03/02(金)21:42:43 No.488402010

おお…

1605 18/03/02(金)21:42:43 No.488402012

うわあああすげええ

1606 18/03/02(金)21:42:43 No.488402013

スケールのデカい話だ…

1607 18/03/02(金)21:42:44 No.488402014

10万年キッチリ合わせてくるのか

1608 18/03/02(金)21:42:44 No.488402015

すげぇお高そうな望遠鏡だな

1609 18/03/02(金)21:42:44 No.488402016

光年先だから前の姿が見えてるって 一体どういうことなんだ?

1610 18/03/02(金)21:42:44 No.488402018

いやぁ…面白い

1611 18/03/02(金)21:42:45 No.488402021

なるほどな…

1612 18/03/02(金)21:42:45 No.488402022

いいオチだな…

1613 18/03/02(金)21:42:45 No.488402023

なるほど上手いなあ…

1614 18/03/02(金)21:42:45 No.488402025

リアルタイムすぎる…

1615 18/03/02(金)21:42:46 No.488402031

SFしてるなぁ

1616 18/03/02(金)21:42:47 No.488402033

長いスパンだな…

1617 18/03/02(金)21:42:48 No.488402038

>>タイトルは竜の騎士! >>敵か味方かは俺も知らん! >関係ねえ >竜の騎士出してぇ 実際恐竜に跨ったバンホーさんのシルエット無茶苦茶カッコいいからな…

1618 18/03/02(金)21:42:48 No.488402040

この終わり方IQ高い

1619 18/03/02(金)21:42:50 No.488402052

この〆方が最高にいいんだこの映画は

1620 18/03/02(金)21:42:50 No.488402053

これ大洪水では…

1621 18/03/02(金)21:42:51 No.488402054

10万光年も伏線だったのか…

1622 18/03/02(金)21:42:51 No.488402056

一週間で!?

1623 18/03/02(金)21:42:52 No.488402062

キー!!!

1624 18/03/02(金)21:42:52 No.488402063

現代では滅亡してるかもな!!

1625 18/03/02(金)21:42:52 No.488402065

すげえSfしてる

1626 18/03/02(金)21:42:53 No.488402067

光年の概念をこう使うのいい…

1627 18/03/02(金)21:42:53 No.488402068

すげえな

1628 18/03/02(金)21:42:54 No.488402071

こういうの宇宙的な距離なやつ好き

1629 18/03/02(金)21:42:54 No.488402076

10万光年ってそういう伏線だったのか

1630 18/03/02(金)21:42:55 No.488402077

ハッブル宇宙望遠鏡かなんかかその望遠鏡は

1631 18/03/02(金)21:42:55 No.488402079

ライブ感

1632 18/03/02(金)21:42:55 No.488402081

すげえドラマチックだ

1633 18/03/02(金)21:42:56 No.488402089

良いオチだ…

1634 18/03/02(金)21:42:58 No.488402094

10万年後に成功を知るとかいいオチだな

1635 18/03/02(金)21:42:59 No.488402097

ええはなしや…

1636 18/03/02(金)21:43:00 No.488402100

そんなに早く!?

1637 18/03/02(金)21:43:01 No.488402101

脚本がいちいちうますぎるんですけど!

1638 18/03/02(金)21:43:01 No.488402102

十万年前だからくぎゅの命は……

1639 18/03/02(金)21:43:02 No.488402105

>くぎゅは死んでるな… 10万光年先の星だからちょうどいるのでは?

1640 18/03/02(金)21:43:02 No.488402106

10万光年先が見える望遠鏡

1641 18/03/02(金)21:43:02 No.488402108

カーラは生きてるの?

1642 18/03/02(金)21:43:02 No.488402113

>星が違ったらもう2度と会えねぇから! そこは別に宇宙救命ボートとかどこでもドアでどうにでもなるじゃん!

1643 18/03/02(金)21:43:02 No.488402115

カーラは流石に…博士なんてそれこそ…

1644 18/03/02(金)21:43:03 No.488402116

すげぇ藤子不二雄ぽいオチ!!

1645 18/03/02(金)21:43:04 No.488402122

なんていうか 尊い映画だった

1646 18/03/02(金)21:43:06 No.488402126

10万年と10万光年 時間と場所が交差する

1647 18/03/02(金)21:43:06 No.488402131

これすげえ速度で溶けてない?

1648 18/03/02(金)21:43:07 No.488402137

すこしふしぎすぎる・・・

1649 18/03/02(金)21:43:08 No.488402141

あれ?モフ助はどうなるの?

1650 18/03/02(金)21:43:10 No.488402150

10万年の時間と10万光年の距離が重なるのが凄い最高かよ

1651 18/03/02(金)21:43:10 No.488402151

SF力が高すぎる...

1652 18/03/02(金)21:43:12 No.488402157

光年をうまく使ったな…

1653 18/03/02(金)21:43:12 No.488402159

こんなこともあろうかと! sq100724.webm

1654 18/03/02(金)21:43:12 No.488402161

10万光年先の惑星が見える望遠鏡欲しい…

1655 18/03/02(金)21:43:14 No.488402169

IQ高いなこの映画!

1656 18/03/02(金)21:43:14 No.488402172

星のデザインよく見たらコーヤコーヤ星の大陸構成と同じなの良いよね…

1657 18/03/02(金)21:43:14 No.488402174

ところでその望遠鏡凄いね…

1658 18/03/02(金)21:43:14 No.488402176

>光年先だから前の姿が見えてるって >一体どういうことなんだ? 光の届くスピード

1659 18/03/02(金)21:43:16 No.488402179

この映画恐ろしいほどピースが合理的だな…

1660 18/03/02(金)21:43:16 No.488402182

つまり一週間でやったのか…

1661 18/03/02(金)21:43:17 No.488402186

ヒロイン死んでない!?

1662 18/03/02(金)21:43:17 No.488402188

10万光年離れてるは卑怯すぎる…

1663 18/03/02(金)21:43:18 No.488402191

ねえなんでこんな面白いのに教えてくれなかったの…

1664 18/03/02(金)21:43:18 No.488402195

EDは!?

1665 18/03/02(金)21:43:18 No.488402197

エンディング!!!!

1666 18/03/02(金)21:43:19 No.488402199

EDは!?

1667 18/03/02(金)21:43:19 No.488402200

そりゃ売れるわこの映画!

1668 18/03/02(金)21:43:19 No.488402201

10万年に意味を持たせたのはうまい

1669 18/03/02(金)21:43:21 No.488402205

ああだからちょうど10万光年離れてたのか!!

1670 18/03/02(金)21:43:21 No.488402206

10万光年先が見える望遠鏡持ってるドラちゃんもすごいね…

1671 18/03/02(金)21:43:21 No.488402207

EDは!!!???

1672 18/03/02(金)21:43:21 No.488402210

ED流せや!!

1673 18/03/02(金)21:43:21 No.488402211

そういや夏のエピソードだった 今の時期と合わせて冬の話だと思い込んでた

1674 18/03/02(金)21:43:21 No.488402214

まあカットするよね

1675 18/03/02(金)21:43:22 No.488402221

良かったわ…

1676 18/03/02(金)21:43:23 No.488402227

あっさりだな!

1677 18/03/02(金)21:43:24 No.488402228

いいおちじゃんねーか…

1678 18/03/02(金)21:43:24 No.488402232

IQ高い落ちだった

1679 18/03/02(金)21:43:24 No.488402235

チョキ?

1680 18/03/02(金)21:43:25 No.488402236

エンディングは…?

1681 18/03/02(金)21:43:25 No.488402240

終わった!EDは無し!

1682 18/03/02(金)21:43:25 No.488402241

一週間で10万光年旅してブリザーガ封印して回ったってことかな…

1683 18/03/02(金)21:43:25 No.488402242

10万光年っていうのは光が届くのに10万年かかる距離って意味だぞ

1684 18/03/02(金)21:43:25 No.488402243

やっぱEDカットかあ…

1685 18/03/02(金)21:43:25 No.488402246

今見てるのは10万年前の星なのか

1686 18/03/02(金)21:43:26 No.488402250

めっちゃいい映画じゃねえか… 前半見逃したのが悔やまれる

1687 18/03/02(金)21:43:27 No.488402251

10万光年くらいならドラのアイテムで行けそう

1688 18/03/02(金)21:43:28 No.488402255

>>>タイトルは竜の騎士! >>>敵か味方かは俺も知らん! >>関係ねえ >>竜の騎士出してぇ >実際恐竜に跨ったバンホーさんのシルエット無茶苦茶カッコいいからな… 実際めっちゃ面白かったな竜の騎士 オチがすげー好きなんだ

1689 18/03/02(金)21:43:31 No.488402267

そして無慈悲なEDカットである

1690 18/03/02(金)21:43:31 No.488402269

abemaはすぐ再放送して

1691 18/03/02(金)21:43:31 No.488402271

>十万年前だからくぎゅの命は…… あいつらはやり遂げたってことだけでもわかればそれでいいじゃん

1692 18/03/02(金)21:43:32 No.488402276

くぎゅう…

1693 18/03/02(金)21:43:32 No.488402280

ホイエンディングカット

1694 18/03/02(金)21:43:33 No.488402282

>光年先だから前の姿が見えてるって >一体どういうことなんだ? 10万年かけて光が届いた

1695 18/03/02(金)21:43:34 No.488402287

カットはなんとなくわかっていた

1696 18/03/02(金)21:43:34 No.488402289

星野源氏のED

1697 18/03/02(金)21:43:35 No.488402290

は?????

1698 18/03/02(金)21:43:35 No.488402291

一週間以内で帰って即ブリザーガ殲滅かよ 博士やべえ

1699 18/03/02(金)21:43:35 No.488402298

あーなるほどそういうオチか!上手いな!

1700 18/03/02(金)21:43:36 No.488402303

エンディングは…

1701 18/03/02(金)21:43:37 No.488402307

>光年先だから前の姿が見えてるって >一体どういうことなんだ? 光の速さ

1702 18/03/02(金)21:43:36 No.488402308

ああいい〆だなあ

1703 18/03/02(金)21:43:37 No.488402310

>実際恐竜に跨ったバンホーさんのシルエット無茶苦茶カッコいいからな… 竜の騎士はリメイクして欲しい 今やるとあの話どうなるのか気になる

1704 18/03/02(金)21:43:38 No.488402313

>光年先だから前の姿が見えてるって 星の姿が届くまでに1光年なら1年かかるから

1705 18/03/02(金)21:43:38 No.488402314

>光年先だから前の姿が見えてるって >一体どういうことなんだ? 光が10万年かかって届くのだから

1706 18/03/02(金)21:43:38 No.488402317

EDカットかよ 来週尼プラで見ようっと

1707 18/03/02(金)21:43:39 No.488402320

うn?10万年経ってやっとなんとかできたってこと?

1708 18/03/02(金)21:43:39 No.488402321

>こんなこともあろうかと! でかした!

1709 18/03/02(金)21:43:39 No.488402323

あの!EDは…!

1710 18/03/02(金)21:43:40 No.488402324

スタッフロールなしかよ

1711 18/03/02(金)21:43:40 No.488402329

一週間で完成させるのか博士

1712 18/03/02(金)21:43:42 No.488402334

EDカットか

1713 18/03/02(金)21:43:42 No.488402337

>こんなこともあろうかと! >sq100724.webm お前気配りの達人だな

1714 18/03/02(金)21:43:46 No.488402349

流石にコレ理解出来ない「」はちょっとSFに触れなさ過ぎじゃあ…

1715 18/03/02(金)21:43:46 No.488402355

むっ!

1716 18/03/02(金)21:43:47 No.488402357

EDは無いかー

1717 18/03/02(金)21:43:48 No.488402361

ED無いと余韻がなあ

1718 18/03/02(金)21:43:49 No.488402363

>光年先だから前の姿が見えてるって >一体どういうことなんだ? 光だって進むのに時間がかかる あの星は光が10万年かけて進む距離にある

1719 18/03/02(金)21:43:49 No.488402365

>光年先だから前の姿が見えてるって >一体どういうことなんだ? 光年てのは光が一年間に進む距離なのよ

1720 18/03/02(金)21:43:50 No.488402376

オチまで含めて全体的にIQ高かったな

1721 18/03/02(金)21:43:51 No.488402378

オチすげぇな…

1722 18/03/02(金)21:43:52 No.488402381

>EDは!? >こんなこともあろうかと! >sq100724.webm

1723 18/03/02(金)21:43:52 No.488402382

サビの部分が耳から離れない良曲きたな

1724 18/03/02(金)21:43:53 No.488402388

なんだ やっぱおもしろいじゃないか

1725 18/03/02(金)21:43:53 No.488402391

のびカーキテたのでは?

1726 18/03/02(金)21:43:54 No.488402394

こんなEDだったかな… こんなEDだったかも…

1727 18/03/02(金)21:43:55 No.488402399

むっ!

1728 18/03/02(金)21:43:56 No.488402403

>10万年と10万光年 >時間と場所が交差する 10万光年の時間と距離で隔たれた少年と少女って言うと急にラブストーリーっぽく見えてくる

1729 18/03/02(金)21:43:56 No.488402408

武田鉄也のEDカットか

1730 18/03/02(金)21:43:56 No.488402410

むっ!

1731 18/03/02(金)21:43:56 No.488402411

>光年先だから前の姿が見えてるって >一体どういうことなんだ? 地球に光が届くまで光の速さで10万年かかるので 地球で見えてるのは10万年前の現地

1732 18/03/02(金)21:43:57 No.488402414

平原綾香…?

1733 18/03/02(金)21:43:58 No.488402422

>こんなこともあろうかと! ありがたい…

1734 18/03/02(金)21:43:59 No.488402425

むっ!

1735 18/03/02(金)21:43:59 No.488402427

>こんなこともあろうかと! でかした!!

1736 18/03/02(金)21:44:01 No.488402434

>>光年先だから前の姿が見えてるって >>一体どういうことなんだ? >光の届くスピード このオチ子供理解するの10年はかかるんじゃねえの!?

1737 18/03/02(金)21:44:02 No.488402442

むっ!

1738 18/03/02(金)21:44:03 No.488402446

星野源っぽいエンディング

1739 18/03/02(金)21:44:04 No.488402451

10万年前の世界が舞台って設定を使い切ってる感じがすごいな…

1740 18/03/02(金)21:44:04 No.488402455

su2274112.jpg su2274115.jpg ポスターいいよね…

1741 18/03/02(金)21:44:05 No.488402456

>スタッフロールなしかよ あったよスタッフロール!

1742 18/03/02(金)21:44:06 No.488402458

映画一本見た後聞くと泣くわこの曲

1743 18/03/02(金)21:44:06 No.488402460

光年の意味を理解してない「」が想像以上に多くてビビってる

1744 18/03/02(金)21:44:07 No.488402462

>? >どういうこと? 10万光年先の星の姿を地球から見た場合それは10万年前の姿 つまり10万年前に別れたあの二人がヒョーガヒョーガ星の氷を解かすことに成功したって事

1745 18/03/02(金)21:44:08 No.488402464

えっダーウィンがきたのEDとか歌ってる人だったのブリザーガ

1746 18/03/02(金)21:44:08 No.488402466

見入っていて実況全然できなかった…

1747 18/03/02(金)21:44:09 No.488402471

ED込みのノーカットはそのうちabemaでやるからそっちを待つか

1748 18/03/02(金)21:44:09 No.488402475

>前半見逃したのが悔やまれる 後半戦いでダレると思って飛ばしたのばかだった

1749 18/03/02(金)21:44:09 No.488402476

のび太がドジ踏む暇も余裕もなかった

1750 18/03/02(金)21:44:11 No.488402484

宝島のドラちゃん可愛くないな…

1751 18/03/02(金)21:44:13 No.488402495

>光年先だから前の姿が見えてるって >一体どういうことなんだ? 1光年が光が1年間に進む距離だろ? つまり10万光年は?

1752 18/03/02(金)21:44:15 No.488402505

このEDも最初はどうかと思ったけど慣れてくればいいものと思えてきた

1753 18/03/02(金)21:44:15 No.488402507

新作のしずかちゃんが妙に色っぽくてえっちなので観に行きます

1754 18/03/02(金)21:44:15 No.488402508

むっ!

1755 18/03/02(金)21:44:16 No.488402513

光年は時間じゃない!距離だ!

1756 18/03/02(金)21:44:16 No.488402514

だがシャワーは!

1757 18/03/02(金)21:44:16 No.488402518

ミニドラでるの!?

1758 18/03/02(金)21:44:17 No.488402519

むっ!

1759 18/03/02(金)21:44:17 No.488402521

むっ!

1760 18/03/02(金)21:44:16 No.488402525

むっ!

1761 18/03/02(金)21:44:18 No.488402527

むっ!

1762 18/03/02(金)21:44:20 No.488402535

むっ!

1763 18/03/02(金)21:44:21 No.488402539

いい感じにSFしてて面白かった…

1764 18/03/02(金)21:44:22 No.488402543

むっ!

1765 18/03/02(金)21:44:23 No.488402546

>こんなこともあろうかと! でかした!

1766 18/03/02(金)21:44:23 No.488402548

むっ!

1767 18/03/02(金)21:44:24 No.488402551

どこでもドアは十光年ぐらいしか移動できないからもう会うことはできないんだな

1768 18/03/02(金)21:44:25 No.488402557

宝島もシコれそうだな

1769 18/03/02(金)21:44:26 No.488402560

なんとなく見てたけどこれめっちゃ面白かった…

1770 18/03/02(金)21:44:26 No.488402563

ドラの道具で見たっぽいからちょっと混乱した

1771 18/03/02(金)21:44:26 No.488402564

なんで春映画なのにいつも夏が舞台なんだ

1772 18/03/02(金)21:44:27 No.488402568

今のしずかちゃん完全にポルノだわ

1773 18/03/02(金)21:44:32 No.488402592

紅蓮爆龍剣!

1774 18/03/02(金)21:44:33 No.488402595

オモえもんの歌いい歌だけど歌いづらそうだな

1775 18/03/02(金)21:44:33 No.488402596

>このオチ子供理解するの10年はかかるんじゃねえの!? 小学生とかでも習う有名な話じゃないかな…

1776 18/03/02(金)21:44:34 No.488402599

>10万光年くらいならドラのアイテムで行けそう どこでもドアの射程どんくらいだっけ?

1777 18/03/02(金)21:44:34 No.488402601

https://www.buzzfeed.com/jp/harunayamazaki/doraeiga2017?utm_term=.nia1RE8QDM#.qkQ3Ew0Vb7 ポスターの意味が全部繋がった

1778 18/03/02(金)21:44:34 No.488402602

>うn?10万年経ってやっとなんとかできたってこと? 博士が帰ったのが10万年前でその時点の光景を10年光年先にいるのび太が見たってこと

1779 18/03/02(金)21:44:35 No.488402612

歴代最高傑作てほどじゃないが面白かった

1780 18/03/02(金)21:44:36 No.488402614

>光年先だから前の姿が見えてるって >一体どういうことなんだ? 光年ってのは光が届くのに一年かかる距離だ 10光年は10年前の光だ 100光年は100年前の光だ

1781 18/03/02(金)21:44:36 No.488402617

チョキ

1782 18/03/02(金)21:44:40 No.488402630

次の映画の金髪セーラー黒タイツちゃんがえっちすぎる

1783 18/03/02(金)21:44:41 No.488402634

実際天体観測だと どんくらい先?か過去の距離の星が見えるんだろ

1784 18/03/02(金)21:44:41 No.488402640

カーラとのび太めっちゃキテる… て「」がいってた割りには別に普通だった

1785 18/03/02(金)21:44:46 No.488402661

一週間であれってすごくない?

1786 18/03/02(金)21:44:47 No.488402673

劇場でちんぽ勃っちゃいそうだな

1787 18/03/02(金)21:44:48 No.488402676

盛り上がらん歌だな

1788 18/03/02(金)21:44:49 No.488402681

オモオモオモえもん

1789 18/03/02(金)21:44:52 No.488402690

アヘ顔じゃんけんじゃんけん

1790 18/03/02(金)21:44:58 No.488402719

>あれ?モフ助はどうなるの? くぎゅと一緒に帰っただろ! 凍ってるやつはのび太達が最初に起こしたよ!

1791 18/03/02(金)21:44:59 No.488402729

ところでしずちゃんのシャワーシーンは無いんですか!!!

1792 18/03/02(金)21:45:02 No.488402735

勝った!

1793 18/03/02(金)21:45:05 No.488402748

>カーラとのび太めっちゃキテる… >て「」がいってた割りには別に普通だった やっぱのびドラですわ

1794 18/03/02(金)21:45:05 No.488402750

パーの顔って…

1795 18/03/02(金)21:45:05 No.488402751

勝った!!

1796 18/03/02(金)21:45:06 No.488402753

鉄矢は?

1797 18/03/02(金)21:45:06 No.488402754

>こんなこともあろうかと! >sq100724.webm ありがたい…

1798 18/03/02(金)21:45:06 No.488402756

>こんなこともあろうかと! 重くてロード止まった!!

1799 18/03/02(金)21:45:07 No.488402764

ほどほどって

1800 18/03/02(金)21:45:07 No.488402766

ほどほどかよ!

1801 18/03/02(金)21:45:10 No.488402781

それがどうした僕ドラえもん

1802 18/03/02(金)21:45:12 No.488402786

ほどほどって

1803 18/03/02(金)21:45:14 No.488402796

>このオチ子供理解するの10年はかかるんじゃねえの!? 子供より20年は生きてる「」すら理解できてないようだからな…

1804 18/03/02(金)21:45:17 No.488402807

ロスプラ思い出した

1805 18/03/02(金)21:45:18 No.488402810

>うn?10万年経ってやっとなんとかできたってこと? 10万光年と一週間後だから一週間でなんとかやった

1806 18/03/02(金)21:45:19 No.488402815

キモイルカ!

1807 18/03/02(金)21:45:20 No.488402821

ほどほどなんだ…

1808 18/03/02(金)21:45:20 No.488402822

キモイルカ!キモイルカじゃないか!

1809 18/03/02(金)21:45:20 No.488402823

イルカのヒーリング効果

1810 18/03/02(金)21:45:19 No.488402824

おまえの消し方

1811 18/03/02(金)21:45:21 No.488402827

ほどほどってつまりアレか

1812 18/03/02(金)21:45:22 No.488402829

>>10万光年くらいならドラのアイテムで行けそう >どこでもドアの射程どんくらいだっけ? 設定は適当に変わるけどあのドア一回行ったところか地図があるところじゃないといけない

1813 18/03/02(金)21:45:22 No.488402831

ドラえもんはグーしか出せないと思ってたのに…

1814 18/03/02(金)21:45:22 No.488402834

イルカセラピー

1815 18/03/02(金)21:45:22 No.488402835

今のかわいいか…?

1816 18/03/02(金)21:45:23 No.488402837

お前を消す方法

1817 18/03/02(金)21:45:23 No.488402839

イルカセラピー

1818 18/03/02(金)21:45:23 No.488402840

キモイルカ!

1819 18/03/02(金)21:45:24 No.488402842

かわいい…?

1820 18/03/02(金)21:45:24 No.488402845

なにこの小さいキモイルカ

1821 18/03/02(金)21:45:24 No.488402846

ほどほどて

1822 18/03/02(金)21:45:27 No.488402855

めちゃ面白かった 大丈夫?この面白さに今年並べる?

1823 18/03/02(金)21:45:27 No.488402858

>重くてロード止まった!! DLめっちゃ時間かかる…

1824 18/03/02(金)21:45:28 No.488402861

南海大地震じゃねーか!

1825 18/03/02(金)21:45:28 No.488402862

>こんなこともあろうかと! >sq100724.webm ありがてえ…

1826 18/03/02(金)21:45:28 No.488402863

>このオチ子供理解するの10年はかかるんじゃねえの!? ドラえもんが科学を教えてくれる本とか沢山ある

1827 18/03/02(金)21:45:28 No.488402864

>カーラとのび太めっちゃキテる… >て「」がいってた割りには別に普通だった 「」は生物が二体いたらカプ完成だから…

1828 18/03/02(金)21:45:28 No.488402865

かわいい?

1829 18/03/02(金)21:45:29 No.488402869

イルカのヒーリング効果ありそう

1830 18/03/02(金)21:45:29 No.488402870

作画下がったな

1831 18/03/02(金)21:45:29 No.488402871

南の島でかんたんイルカセラピー

1832 18/03/02(金)21:45:30 No.488402878

自宅で簡単

1833 18/03/02(金)21:45:30 No.488402880

イルカセラピーですって!?

1834 18/03/02(金)21:45:30 No.488402883

ねえこのイルカジュエルペットに出てこなかった?

1835 18/03/02(金)21:45:31 No.488402886

簡単イルカセラピー

1836 18/03/02(金)21:45:33 No.488402893

>どこでもドアの射程どんくらいだっけ? 宇宙の果て(本当に果てでそこから先は何もない)まで

1837 18/03/02(金)21:45:37 No.488402914

オチ凄いなこれ…

1838 18/03/02(金)21:45:37 No.488402915

イルカってやっぱり南海リメイクなんじゃ…

1839 18/03/02(金)21:45:39 No.488402923

ドアで今あの星に行ってもだぞ

1840 18/03/02(金)21:45:39 No.488402924

>このオチ子供理解するの10年はかかるんじゃねえの!? 親に聞いて天体知識をだね… 親が知らない?うn

1841 18/03/02(金)21:45:39 No.488402928

キモイルカでだめだった

1842 18/03/02(金)21:45:40 No.488402932

宝島を満足したければ映画館で!

1843 18/03/02(金)21:45:40 No.488402933

お前を消す方法

1844 18/03/02(金)21:45:40 No.488402936

イルカの イルカくん

1845 18/03/02(金)21:45:42 No.488402946

この前の朝のひみつ道具ミュージアム後の時のが宝島予告長かったな

1846 18/03/02(金)21:45:45 No.488402961

セラピーやってそうなイルカだ

1847 18/03/02(金)21:45:48 No.488402971

つまりのび太が観測したヒョーガヒョーガでカーラがセックスしてるかも?

1848 18/03/02(金)21:45:48 No.488402975

>て「」がいってた割りには別に普通だった この映画はドラステだからな…

1849 18/03/02(金)21:45:49 No.488402979

ちょっとストーリー綺麗すぎない? 子供にこんな最高傑作見せて大丈夫?

1850 18/03/02(金)21:45:49 No.488402981

すっごい…なんで今地球で10万年のヒョーガヒョーガの凍結見えるの? あっ10万光年離れてたから…あー!あー! って疑問が文字通り氷解した瞬間の快感すごい…

1851 18/03/02(金)21:45:49 No.488402982

ブリザーガキテル…

1852 18/03/02(金)21:45:50 No.488402988

>EDは!? >こんなこともあろうかと! >sq100724.webm 「」の準備の良さよ…

1853 18/03/02(金)21:45:51 No.488402991

>一週間であれってすごくない? 元々技術基盤はあるから研究素材さえ揃えばすぐだったんだろう

1854 18/03/02(金)21:45:55 No.488403019

ただカーラ組の移動速度すげえな

1855 18/03/02(金)21:45:56 No.488403023

今までに聞いた星野源の曲と大体同じ雰囲気だな

1856 18/03/02(金)21:45:59 No.488403056

キャッツアイ

1857 18/03/02(金)21:46:00 No.488403059

なんで光年の説明からしなきゃいけない「」が複数いるんだよ!

1858 18/03/02(金)21:46:05 No.488403080

>こんなこともあろうかと! >sq100724.webm 気配りの達人かよ

1859 18/03/02(金)21:46:05 No.488403082

光って劣化しないの?

1860 18/03/02(金)21:46:08 No.488403091

ママのCM

1861 18/03/02(金)21:46:10 No.488403102

こりゃ大ヒットするしプロモーションする側もノリノリだっただろうな こんな傑作を宣伝できるんだから

1862 18/03/02(金)21:46:12 No.488403114

>どこでもドアの射程どんくらいだっけ? 位置が登録されてれば銀河の果てでも一瞬で行ける

1863 18/03/02(金)21:46:13 No.488403117

ほどほど宝島という気の抜けたタイトルが実に原作っぽい…

1864 18/03/02(金)21:46:15 No.488403131

いやー面白かった 演出が特によかった気がする

1865 18/03/02(金)21:46:17 No.488403139

バーン様も大満足のご様子

1866 18/03/02(金)21:46:17 No.488403142

宝島は劇場で予告編流れると食い付きが凄い 子供はもちろん大人も

1867 18/03/02(金)21:46:20 No.488403152

>親が知らない?うn 意味わからんオチでしたっていうレビューつけられたら悲しいよね

1868 18/03/02(金)21:46:22 No.488403164

>博士が帰ったのが10万年前でその時点の光景を10年光年先にいるのび太が見たってこと 「」!!簡単に!!!

1869 18/03/02(金)21:46:26 No.488403177

>作画下がったな あんなの毎週やれるか!

1870 18/03/02(金)21:46:30 No.488403197

10万光年って時間じゃないのか 初めて知ったわ

1871 18/03/02(金)21:46:33 No.488403211

本当に良い映画だった

1872 18/03/02(金)21:46:33 No.488403214

ジャケットずるいなー

1873 18/03/02(金)21:46:38 No.488403235

>どこでもドアの射程どんくらいだっけ? 宇宙の果てまで

1874 18/03/02(金)21:46:50 No.488403297

光年は時間じゃない距離だ ってニビジムのトレーナーが言ってました

1875 18/03/02(金)21:46:51 No.488403307

ポスターオシャレすぎる

1876 18/03/02(金)21:46:52 No.488403314

>位置が登録されてれば銀河の果てでも一瞬で行ける 余裕で行けるやつじゃん!

1877 18/03/02(金)21:46:53 No.488403316

カンブリア大爆発のハッタリかましっぷりは気に入った

1878 18/03/02(金)21:46:54 No.488403323

地球からヒョーガヒョーガまで博士たちの宇宙船だとどんくらいなんだろ ほんと帰国して到着して2-3日でなおしたってなりそうだな

1879 18/03/02(金)21:46:54 No.488403325

量産ロボよりもニセドラう防衛システムの方がやばくない?

1880 18/03/02(金)21:46:55 No.488403328

光年が距離だとわかってないニビジムの雑魚みたいな人リアルにいるんだな わかりづらいのはたしかだけど

1881 18/03/02(金)21:46:55 No.488403333

伏線の使い方が初期の大長編っぽくてとてもよかった

1882 18/03/02(金)21:46:56 No.488403335

最初の10分ぐらい見逃したんだけど ヒョーガヒョーガ星の伏線ってそこで出てたの?

1883 18/03/02(金)21:46:56 No.488403342

ユカタン10万年の間に声まで変わって…

1884 18/03/02(金)21:47:00 No.488403361

>https://www.buzzfeed.com/jp/harunayamazaki/doraeiga2017?utm_term=.nia1RE8QDM#.qkQ3Ew0Vb7 >ポスターの意味が全部繋がった どれも味があるな…

1885 18/03/02(金)21:47:01 No.488403363

>一週間であれってすごくない? ぴったり10万光年ってわけでもないだろうから三ヶ月くらい進んでるかもしれない

1886 18/03/02(金)21:47:01 No.488403369

>10万光年って時間じゃないのか >初めて知ったわ 短パン小僧「」…

1887 18/03/02(金)21:47:02 No.488403375

もしかして明日からの映画ってエロなん?

1888 18/03/02(金)21:47:04 No.488403385

だからドラえもん達もカーラについていってエンディングテーマにあわせて 宇宙中のブリザーガ皆殺しにして回るとかにした方が分かりやすかったんだよ

1889 18/03/02(金)21:47:04 No.488403386

なんで光年の理屈知らない「」こんなにいるの!?

1890 18/03/02(金)21:47:05 No.488403387

特に前半の雰囲気が異質でよかった

1891 18/03/02(金)21:47:06 No.488403393

完璧過ぎる少し不思議映画いい…

1892 18/03/02(金)21:47:18 No.488403447

>やっぱのびドラですわ あぁ遊園地の名前がのびドラだったのってそういう…

1893 18/03/02(金)21:47:20 No.488403459

10万光年先ってことは10万年前の光が届いてくるから10万年前の姿が見えるんだよ!

1894 18/03/02(金)21:47:24 No.488403477

だから今外に出て見える星空の星の中にはもう滅びててかつて発した光だけが見えてる星もあるかもしれないのだ

1895 18/03/02(金)21:47:26 No.488403480

カーラのとこの技術力もだいぶ高いな… 10万光年も一瞬でワープできないと

1896 18/03/02(金)21:47:30 No.488403493

>>博士が帰ったのが10万年前でその時点の光景を10年光年先にいるのび太が見たってこと >「」!!簡単に!!! 時期があったってことです

1897 18/03/02(金)21:47:34 No.488403511

>10万光年って時間じゃないのか >初めて知ったわ ポケモンやったことねーのかオメー!

1898 18/03/02(金)21:47:34 No.488403512

>「」!!簡単に!!! 10万光年っていうのは地球にその星からの光が届くまで10万年かかるって意味なんだ

1899 18/03/02(金)21:47:35 No.488403521

>>博士が帰ったのが10万年前でその時点の光景を10年光年先にいるのび太が見たってこと >「」!!簡単に!!! 光は1年に1光年進む!

1900 18/03/02(金)21:47:36 No.488403523

>>博士が帰ったのが10万年前でその時点の光景を10年光年先にいるのび太が見たってこと >「」!!簡単に!!! のび太達が天体観測したのは10万年と1週間後! 10万光年先の天体を見る!ちょうど氷が溶け始めてる! つまりあれから1週間後にカーラたちは氷を溶かすのに成功してた!

1901 18/03/02(金)21:47:40 No.488403534

>なんで光年の理屈知らない「」こんなにいるの!? 心を子供に戻して視聴してたんだよきっと ついでに頭も

1902 18/03/02(金)21:47:41 No.488403542

>>博士が帰ったのが10万年前でその時点の光景を10年光年先にいるのび太が見たってこと >「」!!簡単に!!! こっちからみるぞ!ってやまびこが10万年後に帰って来ました!

1903 18/03/02(金)21:47:41 No.488403543

個人的には博物館超えたわ 伏線の撒き方と回収が秀逸すぎる

1904 18/03/02(金)21:47:42 No.488403548

カーラと博士たちは10万光年移動するのとあのリング解析するのとブリザーガなんとかするのを一週間で終わらせたってことだわかったか!

1905 18/03/02(金)21:47:45 No.488403560

わかった!!ドラえもんは嘘を吐いている!!

1906 18/03/02(金)21:47:47 No.488403567

ドラえもんの映画久しぶりに見たけどめっちゃ面白かった…abemaで昔のやってるときスルーしてたけど勿体ないことしたなあ

1907 18/03/02(金)21:47:50 No.488403604

>ユカタン10万年の間に声まで変わって… もしかしてそこもドラえもんの設定と合わせてるのかやべえ

1908 18/03/02(金)21:47:51 No.488403619

光年の概念知らない「」がこんなに… でも俺も何で知ったんだったけかな…?

1909 18/03/02(金)21:47:54 No.488403635

「」は文系だからな…

1910 18/03/02(金)21:47:54 No.488403637

>10万光年って時間じゃないのか >初めて知ったわ 嘘だろ承太郎…

1911 18/03/02(金)21:47:55 No.488403643

ああそっかドラ達が見てるのは10万年前の星の姿だから あの後帰ってすぐ解凍に成功したってことか

1912 18/03/02(金)21:47:56 No.488403651

>10万光年先ってことは10万年前の光が届いてくるから10万年前の姿が見えるんだよ! なるほどそれで黄色が青に変わったってことか…なるほどなぁ…

1913 18/03/02(金)21:47:57 No.488403660

>なんで光年の理屈知らない「」こんなにいるの!? いもげはおっさんの幼稚園だから…

1914 18/03/02(金)21:47:59 No.488403668

>なんで光年の理屈知らない「」こんなにいるの!? さすがに半分くらいはネタだろう…

1915 18/03/02(金)21:48:00 No.488403674

凄く良かったけど途中出たニセドラだけ浮いてるような気も…

1916 18/03/02(金)21:48:02 No.488403684

ちなみに10時から「ドラえもん」歌ってるオモえもん やるかは知らないがLIFEやるぞ

1917 18/03/02(金)21:48:04 No.488403694

光年なんってアニメ知識ならわないよ キモオタ扱いされるし

1918 18/03/02(金)21:48:08 No.488403715

>もしかして明日からの映画ってエロなん? 海って時点でエロくないわけないだろ…

1919 18/03/02(金)21:48:12 No.488403732

このポスター作った人はディズニーのアートワークやったりしてる人

1920 18/03/02(金)21:48:14 No.488403739

>凍ってるやつはのび太達が最初に起こしたよ! いやその起こしたモフ助どうなったのかなと思って

1921 18/03/02(金)21:48:16 No.488403753

さっきのイデオンで50万光年先をリアルタイムで見てたから余計に混乱するね…

1922 18/03/02(金)21:48:17 No.488403762

ニビジムのトレーナー来たな…

1923 18/03/02(金)21:48:19 No.488403764

>ドラえもんの映画久しぶりに見たけどめっちゃ面白かった…abemaで昔のやってるときスルーしてたけど勿体ないことしたなあ あのお祭りは最高だったぞ 一人で見るより絶対楽しい

1924 18/03/02(金)21:48:19 No.488403766

>10万光年っていうのは地球にその星からの光が届くまで10万年かかるって意味なんだ 光が届いたらなんで10万年前の氷が今溶けるの?

1925 18/03/02(金)21:48:19 No.488403769

>なんで光年の理屈知らない「」こんなにいるの!? それより俺はドラえもんが黄色かったことを知らないのに驚いたよ

1926 18/03/02(金)21:48:20 No.488403772

>10万光年と一週間後だから一週間でなんとかやった 正確には届く時間にも誤差があるからカーラ達が何とかしたってわかるだけで良いのよ

1927 18/03/02(金)21:48:20 No.488403779

光の速度って絶対値なのかよくわかんねえ

1928 18/03/02(金)21:48:22 No.488403788

100店満点中10万点の映画だった

1929 18/03/02(金)21:48:25 No.488403796

因みに光速移動だと時間が遅くなる

1930 18/03/02(金)21:48:30 No.488403821

しょぼい動画サイトで起こるラグみたいなものなの?

1931 18/03/02(金)21:48:30 No.488403822

いたぶられるドラちゃんで性癖の歪む少年少女もきっといてくれるだろう

1932 18/03/02(金)21:48:31 No.488403824

恒星じゃない星を目視できるとか22世紀の望遠鏡凄い…

1933 18/03/02(金)21:48:32 No.488403825

>光年の概念知らない「」がこんなに… >でも俺も何で知ったんだったけかな…? 義務教育

1934 18/03/02(金)21:48:33 No.488403828

夜が嫌いになっちゃうよ…

1935 18/03/02(金)21:48:35 No.488403831

完成度高い映画だった

1936 18/03/02(金)21:48:35 No.488403833

>ヒョーガヒョーガ星の伏線ってそこで出てたの? 距離の話はあそこが初出だったと思う 伏線としては異星人と10万年前って所かな?

1937 18/03/02(金)21:48:36 No.488403839

>光が届いたらなんで10万年前の氷が今溶けるの? そこからか そこからか?

1938 18/03/02(金)21:48:41 No.488403856

「」!マジなのかネタなのかわからないレスはやめろ!

1939 18/03/02(金)21:48:41 No.488403858

のび太って一歩間違えたら色んな映画ヒロインの子と結婚してる未来ありそうだよね

1940 18/03/02(金)21:48:46 No.488403886

登場人物めっちゃ少なかったね

1941 18/03/02(金)21:48:49 No.488403899

>>もしかして明日からの映画ってエロなん? >海って時点でエロくないわけないだろ… 今の予告映像観ただけで南極で出来なかった分しずかちゃんのエロ全開って感じがする

1942 18/03/02(金)21:48:49 No.488403900

>光が届いたらなんで10万年前の氷が今溶けるの? 溶けたのは10万年前だよ!!!

1943 18/03/02(金)21:48:49 No.488403902

>10万光年先が見える望遠鏡持ってるドラちゃんもすごいね… 未来の望遠鏡なんだろう

1944 18/03/02(金)21:48:54 No.488403926

>光年なんってアニメ知識ならわないよ >キモオタ扱いされるし 一般常識だよぅ!

1945 18/03/02(金)21:48:59 No.488403946

偽ドラの邪悪っぷりは怖かった 子供の頃見てたら泣いてた 嘘ついたちょっと泣きそうになった

1946 18/03/02(金)21:49:01 No.488403950

本当に頭の悪い子のエミュ止めなさい!

1947 18/03/02(金)21:49:01 No.488403953

やっぱり時間なの? 俺を惑わせてどうするの

1948 18/03/02(金)21:49:02 No.488403960

溶けたヒョーガヒョーガ星が後のコーヤコーヤ星だったりしない?

1949 18/03/02(金)21:49:04 No.488403965

光年の話も原作でドラえもんが話してくれましたよ…

1950 18/03/02(金)21:49:05 No.488403971

>夜が嫌いになっちゃうよ… ひなのやめろ!

1951 18/03/02(金)21:49:12 No.488404015

>それより俺はドラえもんが黄色かったことを知らないのに驚いたよ 若いと知らない子多いのかも

1952 18/03/02(金)21:49:12 No.488404017

光年とかの概念感覚的に理解出来る人とそうじゃないひとは 地頭の差だと思うのよ

1953 18/03/02(金)21:49:12 No.488404018

IQ低すぎない?

1954 18/03/02(金)21:49:13 No.488404022

光速と光年をもう少し身近な音速に置き換えて例えると 遠くの花火がちょっと遅れて聞こえてくるような感じ

1955 18/03/02(金)21:49:17 No.488404041

光回線でレスしたら書き込まれるまでに10万年かかる

1956 18/03/02(金)21:49:17 No.488404042

「」なんで去年の公開時に教えてくれなかったの!!

1957 18/03/02(金)21:49:21 No.488404057

IQ凍ってきた

1958 18/03/02(金)21:49:26 No.488404080

>光年なんってアニメ知識ならわないよ >キモオタ扱いされるし 「」…まさか学校に行って…

1959 18/03/02(金)21:49:26 No.488404081

姿が見える=光が届くって意味がよくわかってない「」多過ぎ問題

1960 18/03/02(金)21:49:27 No.488404083

毎度のことだけど映画実況スレは放送後は解説タイムになるな

1961 18/03/02(金)21:49:29 No.488404107

>溶けたヒョーガヒョーガ星が後のコーヤコーヤ星だったりしない? せっかく復興したのに荒廃しまくったんだ…

1962 18/03/02(金)21:49:32 No.488404122

>凄く良かったけど途中出たニセドラだけ浮いてるような気も… カーラの星と地球とか大事なものが二つあってどちらか選ばなきゃいけないっていう なんかそういう…アレだよ

1963 18/03/02(金)21:49:33 No.488404128

>光が届いたらなんで10万年前の氷が今溶けるの? 君はまず実況をやめて本編に集中した方がいい あとお勉強も

1964 18/03/02(金)21:49:34 No.488404139

光とは一体…

1965 18/03/02(金)21:49:34 No.488404144

>海って時点でエロくないわけないだろ… 海底鬼岩城ってエロかったっけ…

1966 18/03/02(金)21:49:35 No.488404152

わかっててややこしくなるように言うのはやめろ!

1967 18/03/02(金)21:49:37 No.488404168

これを機に少しはSFに触れようね

1968 18/03/02(金)21:49:38 No.488404173

今降り注いでる太陽の光も何百年も前のなんだよね だから仮に今この瞬間太陽が爆発しても俺たちには関係ない

1969 18/03/02(金)21:49:42 No.488404190

光より速く

1970 18/03/02(金)21:49:42 No.488404193

>光の届くスピード なるほど光の速度でってことかありがとう

1971 18/03/02(金)21:49:47 No.488404216

モフ助みたいなのやると 最初やったは誰?ってなりそうな そこらへんどうするんだ? タイムパラドックスみたいなの

1972 18/03/02(金)21:49:51 No.488404235

>>光が届いたらなんで10万年前の氷が今溶けるの? >溶けたのは10万年前だよ!!! リアルタイムで溶けてたじゃねーか!

1973 18/03/02(金)21:49:51 No.488404236

光年の話する前に 人間が目で見えてるものは光の情報ってことを教えなければならないかもしれん

1974 18/03/02(金)21:49:51 No.488404238

光って意外と遅くね?

1975 18/03/02(金)21:50:01 No.488404276

いい映画だったのになんかイライラして来たクソ

1976 18/03/02(金)21:50:04 No.488404287

IQ溶けてきた

1977 18/03/02(金)21:50:06 No.488404296

光が10万年当たって氷が溶けた?

1978 18/03/02(金)21:50:07 No.488404304

軽く狂気山脈でもあったね…

1979 18/03/02(金)21:50:10 No.488404316

>今降り注いでる太陽の光も何百年も前のなんだよね >だから仮に今この瞬間太陽が爆発しても俺たちには関係ない 太陽光は10分前くらいだよ

1980 18/03/02(金)21:50:11 No.488404319

>リアルタイムで溶けてたじゃねーか! 10万年前野リアルタイムです…

1981 18/03/02(金)21:50:14 No.488404335

偽ドラは足が尖ってないので本物

1982 18/03/02(金)21:50:16 No.488404346

いまのキッズたちにとってはあの偽ドラがトラウマポインツになるかと思うとなんか嬉しい

1983 18/03/02(金)21:50:18 No.488404355

むつかしいね光年って

1984 18/03/02(金)21:50:21 No.488404364

新ドラは名作率高いな

1985 18/03/02(金)21:50:24 No.488404373

のびドラキテルだけで加点方式1万点だよ

1986 18/03/02(金)21:50:24 No.488404376

>光の速度って絶対値なのかよくわかんねえ 不純物があれば遅くなる 宇宙にそんなものはない

1987 18/03/02(金)21:50:32 No.488404400

あれ? これもしかしてユカタンも 黄色→耳に穴空いて(かじられて)→青 というドラえもんと対比オチなの説明いる?

1988 18/03/02(金)21:50:33 No.488404408

ヒョーガヒョーガ星人が空間跳躍技術持ってないなんて描写無かったからスターウォーズ的なワープで即帰還したんだろう

1989 18/03/02(金)21:50:33 No.488404409

>溶けたヒョーガヒョーガ星が後のコーヤコーヤ星だったりしない? トカイトカイ星かもしれない

1990 18/03/02(金)21:50:34 No.488404413

>光って意外と遅くね? 宇宙の広さから比べると遅いよね 1秒で地球をたったの7周程度だし

1991 18/03/02(金)21:50:35 No.488404417

https://www.shogakukan.co.jp/books/series/B50001 明日おかあさんと一緒に本屋行ってこういうの買ってもらえ

1992 18/03/02(金)21:50:35 No.488404419

つまりよぉ…「」はリアルJSってことだろ?

1993 18/03/02(金)21:50:36 No.488404423

10万年前が見える望遠鏡ってことか

1994 18/03/02(金)21:50:36 No.488404424

マジモンのキッズが多いのか…

1995 18/03/02(金)21:50:37 No.488404429

メビウーでも37万光年離れてるから地球から見えるM78星雲の光はまだ人間の姿してた37万年前のものだってミライ君言ってたりしてたろ!

1996 18/03/02(金)21:50:37 No.488404431

>新ドラは名作率高いな キー!キー!

1997 18/03/02(金)21:50:38 No.488404440

光年みたいなの大容量ファイル送るのに時間かかるでしょ? みたいなのイメージするといいけど 今そんな時間かからねぇよな

1998 18/03/02(金)21:50:39 No.488404444

>人間が目で見えてるものは光の情報ってことを教えなければならないかもしれん ブラックホールのことももう少しちゃんと理解できるかもしれない

1999 18/03/02(金)21:50:40 No.488404448

めっちゃいい映画だったね…って流れになると思ったらなんで光年で引っかかってるんだよ!!

2000 18/03/02(金)21:50:40 No.488404450

前半のクトゥルフ要素で俺おどおどしてたのに

↑Top