虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/02(金)20:29:17 軽くな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/02(金)20:29:17 No.488382841

軽くなってた そして短くもなってた

1 18/03/02(金)20:30:21 No.488383118

でもまだめっちゃ重い

2 18/03/02(金)20:32:03 No.488383470

7kgをこの持ち方できる時点で別の武器使った方がいいよ

3 18/03/02(金)20:32:19 No.488383526

あくまでも杭メインなんだな

4 18/03/02(金)20:32:46 No.488383628

考えれば考えるほど間の抜けた鉄の塊

5 18/03/02(金)20:32:51 No.488383644

どっちが蛮族だ

6 18/03/02(金)20:33:02 No.488383677

そうやって日和るから駄目なんだ

7 18/03/02(金)20:33:03 No.488383680

杭そんなにいるかな…

8 18/03/02(金)20:33:31 No.488383774

ギャグシーンなんだよね?

9 18/03/02(金)20:33:35 No.488383789

そもそもなんで杭がコンセプトになってんの?

10 18/03/02(金)20:34:26 No.488384012

この杭の感じ… 3本はハメれるんじゃね!?

11 18/03/02(金)20:34:29 No.488384023

>そうやって日和るから駄目なんだ 日和ってるわけじゃないんだ 合理主義名乗ってしまってる以上おかしな部分をおかしいまま放っておくわけにはいかないだけで

12 18/03/02(金)20:34:38 No.488384064

突っ込まれて変えるぐらいなら最初からこんなの出さなきゃいいのに

13 18/03/02(金)20:34:42 No.488384072

ほんとに60cmしかないかなこれ

14 18/03/02(金)20:35:16 No.488384179

大剣ダメ!日本刀ダメ!槍ダメ!って結果のスレ画

15 18/03/02(金)20:35:29 No.488384236

>そもそもなんで杭がコンセプトになってんの? su2273999.jpg su2274001.jpg ヒットアンドアウェイのため なんかいろいろおかしいけどそれはもうツッコミ尽くされてる

16 18/03/02(金)20:36:13 No.488384398

>突っ込まれて変えるぐらいなら最初からこんなの出さなきゃいいのに 本当にまるごとカットでも本筋には影響ないからなこれ

17 18/03/02(金)20:36:45 No.488384511

>su2274001.jpg インパクトの瞬間に肩外れるんじゃねえかな…

18 18/03/02(金)20:36:48 No.488384522

>7kg 片手で軽々と持てるものではないのでは…

19 18/03/02(金)20:37:20 No.488384640

ちなみに杭が重要な役割を果たしたことは作中一度だってない

20 18/03/02(金)20:37:21 No.488384641

オークを倒すから大杭!なんちゃって

21 18/03/02(金)20:37:31 No.488384690

>突っ込まれて変えるぐらいなら最初からこんなの出さなきゃいいのに 変えてどうなったのん?

22 18/03/02(金)20:37:34 No.488384704

>ヒットアンドアウェイのため >なんかいろいろおかしいけどそれはもうツッコミ尽くされてる なるほどたしかにこうやって見るとすごく合理的な武器に見えるな ごめんね嘘だよ

23 18/03/02(金)20:37:45 No.488384759

槍の柄の耐久面を心配してる割には尻鉄球の製造方法は一括鋳造という謎

24 18/03/02(金)20:38:37 No.488385021

まずオークから引っこ抜くのも杭が本体から外れるのもそんな手間としては変わらないだろうと

25 18/03/02(金)20:39:30 No.488385227

なんか工作道具触ったことのない引きこもりが考えました感あって微笑ましい

26 18/03/02(金)20:39:43 No.488385282

オークいいいよね…

27 18/03/02(金)20:39:56 No.488385335

その腕力があれば斧で切り抜けれるんじゃ

28 18/03/02(金)20:39:57 No.488385340

尻鉄球 巡航ミサイル 腹パン 孫 盾 なろう四天王出来た!

29 18/03/02(金)20:40:06 No.488385396

こんな重いもの片手で扱えるならボウガンでいいじゃん!ヒット&アウェイしなくてもアウトレンジから一方的じゃん!

30 18/03/02(金)20:40:44 No.488385542

su2274006.jpg 原作者はもう一度原作を読み直したほうがいい

31 18/03/02(金)20:40:53 No.488385576

尻鉄球がねーぞおい!、!!

32 18/03/02(金)20:41:01 No.488385619

>なんか工作道具触ったことのない引きこもりが考えました感あって微笑ましい 何言ってるんだい 作者自らが工作して実験した動画があるんだぜ 機能の説明にはなってるが有用性の説得力はないぜ

33 18/03/02(金)20:41:11 No.488385663

打製石器の斧くらいのレベルから自作してくれた方が好感が持てる

34 18/03/02(金)20:41:15 No.488385683

久しぶりに見たなこのマガジン漫画

35 18/03/02(金)20:41:49 No.488385833

>su2274006.jpg >原作者はもう一度原作を読み直したほうがいい …この島には木がないって話では?

36 18/03/02(金)20:41:58 No.488385868

なんか最終的に対艦ミサイルで無双して そもそもこんな杭必要なかったんじゃんってなったよな

37 18/03/02(金)20:42:05 No.488385891

相手の皮を使うのは知性ある生き物に対してあんまりではないでしょうか

38 18/03/02(金)20:42:09 No.488385903

尻鉄球!! 完成だ!!

39 18/03/02(金)20:42:26 No.488385952

クソみたいな杭使ったらクソみたいな斧しかないってもう絶望じゃねえか 素直に槍使えよ

40 18/03/02(金)20:42:34 No.488385987

よく貼られる微妙な異世界漫画はどこに載ってるの

41 18/03/02(金)20:43:01 No.488386075

毎度言ってる気がするけど頭おかしい長さで有名な太郎太刀も5kgないかんな!

42 18/03/02(金)20:43:03 No.488386081

わけわからん

43 18/03/02(金)20:43:11 No.488386106

O・クイ!完成だマイッ!

44 18/03/02(金)20:43:11 No.488386108

何故合理性の塊である既存の武器を使わないんだろう…というツッコミはもうされてて 合理的な回答がされてるんだろう…多分

45 18/03/02(金)20:43:12 No.488386110

>素直に槍使えよ 柄がもたない…らしい

46 18/03/02(金)20:43:16 No.488386128

>なんか最終的に対艦ミサイルで無双して >そもそもこんな杭必要なかったんじゃんってなったよな かなり早い段階で巡航ミサイルとかジュラルミン盾とか出てくるってよ

47 18/03/02(金)20:43:55 No.488386268

誰かこれ作って使ってくれよ

48 18/03/02(金)20:44:04 No.488386294

>よく貼られる微妙な異世界漫画はどこに載ってるの 余りにも微妙な異世界漫画が多すぎてどの微妙な異世界漫画か特徴言ってくれないと分からない

49 18/03/02(金)20:44:05 No.488386296

>かなり早い段階で巡航ミサイルとかジュラルミン盾とか出てくるってよ クラクラしてくるね

50 18/03/02(金)20:44:07 No.488386305

元を知らんけどどう修正されたのスレ画は

51 18/03/02(金)20:44:14 No.488386330

>>なんか最終的に対艦ミサイルで無双して >>そもそもこんな杭必要なかったんじゃんってなったよな >かなり早い段階で巡航ミサイルとかジュラルミン盾とか出てくるってよ ファンタジー世界で現代兵器最強ってノリの漫画なの?

52 18/03/02(金)20:44:47 No.488386444

>よく貼られる微妙な異世界漫画はどこに載ってるの 別マガ 熊本や東北の震災を若干ネタにしてるので読まない方が良い

53 18/03/02(金)20:44:54 No.488386485

>相手の皮を使うのは知性ある生き物に対してあんまりではないでしょうか 知性のある生き物だから効くんだろ 猿の惑星とかでなかったっけ

54 18/03/02(金)20:45:05 No.488386552

砲丸投げの砲丸が7.26kg

55 18/03/02(金)20:45:06 No.488386558

>元を知らんけどどう修正されたのスレ画は 元々は10kgちょいだったはず

56 18/03/02(金)20:45:16 No.488386608

>何言ってるんだい >作者自らが工作して実験した動画があるんだぜ >機能の説明にはなってるが有用性の説得力はないぜ 動画見たけど実験してこりゃダメだってならないのが凄いわ なんのための実験だ

57 18/03/02(金)20:45:54 No.488386773

いつ見ても本体部分鉄の質感じゃないよなって

58 18/03/02(金)20:45:55 No.488386774

尻鉄球なくね?

59 18/03/02(金)20:45:55 No.488386777

武器重量に関してはクラス補正で筋力が人外になってるから常人を基準にしてはいけない

60 18/03/02(金)20:46:22 No.488386893

ミサイルとは絵柄全然ちげえだろ!そしてこれは漫画原作であっちはラノベ原作だよ!

61 18/03/02(金)20:46:23 No.488386898

時々変なシーンが貼られて作画が駄目なのかと思ってたら 原作も頭おかしかった

62 18/03/02(金)20:46:25 No.488386909

比重云々の前に 水でも7キロ超えるよねこれ

63 18/03/02(金)20:46:32 No.488386940

あんなに一緒だった尻鉄球を捨てたのか

64 18/03/02(金)20:46:32 No.488386946

>熊本や東北の震災を若干ネタにしてるので読まない方が良い それ本当なら本気で許さんわ

65 18/03/02(金)20:46:46 No.488386995

あの動画見て作者は読者の知能をかなり低く見積もっているんじゃないかなーって思った

66 18/03/02(金)20:46:55 No.488387024

なぜ杭をそんなに刺したがるのかくらいは説明ほしいよね…

67 18/03/02(金)20:46:58 No.488387034

>元々は10kgちょいだったはず su2274017.jpg 12kgなので3kg軽量化に成功

68 18/03/02(金)20:47:03 No.488387049

下手にオリジナル武器出そうとするよりは開き直ってやっぱ強えぜ…丸太!の方がまだ優しい目で読める

69 18/03/02(金)20:47:12 No.488387086

スレ画の世界は異世界デスゲームGANTZみたいな世界だよ

70 18/03/02(金)20:47:30 No.488387174

>>素直に槍使えよ >柄がもたない…らしい 鉄製の管槍とかだめでしょうか…

71 18/03/02(金)20:47:36 No.488387225

尻鉄球無くして軽量化とかないわ

72 18/03/02(金)20:47:50 No.488387298

原作者はマイホームヒーローの方は面白いのになぁ

73 18/03/02(金)20:47:53 No.488387313

尻鉄球がこのサイズで7㌔なら薙刀や槍を刃から石突まで一括鋳造でいいよね…

74 18/03/02(金)20:48:13 No.488387390

12キロの物体を片手で高々と持ち上げる筋力すげぇな

75 18/03/02(金)20:48:19 No.488387413

>>素直に槍使えよ >柄がもたない…らしい 大剣が重くて使えないで刀は脆くて使えないだっけ

76 18/03/02(金)20:48:24 No.488387438

合理性とか機能性とかは置いといても やっぱ見た目がクソダサいのがどうしようもないと思う

77 18/03/02(金)20:48:38 No.488387500

尻鉄球は失敗武器っていうギャグシーンなのに いかにも新兵器開発!みたいなページだけ切り取られるからこういう印象になる

78 18/03/02(金)20:48:39 No.488387504

>下手にオリジナル武器出そうとするよりは開き直ってやっぱ強えぜ…丸太!の方がまだ優しい目で読める 合理主義で変人の主人公が武器を作るってエピソードだから 斬新かつ合理的なオリジナル武器を出さなきゃいけなかったんだよ 最初からそういう方向性の作品じゃない

79 18/03/02(金)20:48:48 No.488387544

鉄のフキダシの意味もわからないんだ…

80 18/03/02(金)20:48:54 No.488387567

尻鉄球なくなったら物質上の長さを変えずに使う際の長さを追加することできないじゃん!?

81 18/03/02(金)20:48:55 No.488387571

もたないじゃねえよ耐久たないだぞ

82 18/03/02(金)20:49:10 No.488387637

槍がダメならこんな押し込んで固定しただけの杭刺さるのか? いや知らんけどさ

83 18/03/02(金)20:49:14 No.488387658

>12kgなので3kg軽量化に成功 9kgじゃなかった 7kgだったので5kg軽量化だわ 元が重すぎる

84 18/03/02(金)20:49:25 No.488387708

結論としては 槍だろうと杭だろうとどっちも役に立たない su2274023.jpg

85 18/03/02(金)20:49:26 No.488387710

>尻鉄球は失敗武器っていうギャグシーンなのに >いかにも新兵器開発!みたいなページだけ切り取られるからこういう印象になる 作るまでもなく失敗ってわかるよね普通

86 18/03/02(金)20:49:47 No.488387816

>尻鉄球は失敗武器っていうギャグシーンなのに >いかにも新兵器開発!みたいなページだけ切り取られるからこういう印象になる いや全体通してみてもギャグじゃ済まされないよこれ…失敗でした!って言うためだけに何ページ使ってんだよって話になるし

87 18/03/02(金)20:50:10 No.488387899

>尻鉄球は失敗武器っていうギャグシーンなのに なんでそんなもんのために動画を…?

88 18/03/02(金)20:50:13 No.488387909

なんでこんな意味のない修正を

89 18/03/02(金)20:50:13 No.488387910

トゲハンマーで良くない?

90 18/03/02(金)20:50:15 No.488387915

クソ武器って散々言われているけど 作中でもちゃんとクソ武器扱いだかんな!

91 18/03/02(金)20:50:27 No.488387949

>su2274023.jpg つえーオークつえー

92 18/03/02(金)20:50:40 No.488388002

>su2274023.jpg なんで抜けないの?返しが付いてるの? 手離しちゃダメなの?

93 18/03/02(金)20:50:59 No.488388069

>クソ武器って散々言われているけど >作中でもちゃんとクソ武器扱いだかんな! それならそれで問題なんだって!なんでこんなクソ武器のために延々引っ張ったんだよ!

94 18/03/02(金)20:51:04 No.488388087

>大剣が重くて使えないで刀は脆くて使えないだっけ 失礼な 大剣は持ちたくないだけだ

95 18/03/02(金)20:51:09 No.488388103

su2274025.jpg 本命兵器春人

96 18/03/02(金)20:51:11 No.488388112

これを失敗作とすると今度は主人公の合理性が行方不明になるのでは

97 18/03/02(金)20:51:35 No.488388194

刺したら抜けないのはリアルでもよくあるんよ 筋肉の締め付けで抜けなくなるんよ

98 18/03/02(金)20:51:44 No.488388230

>su2274025.jpg >本命兵器春人 左下がシュールギャグ過ぎる

99 18/03/02(金)20:51:50 No.488388263

懐かしい流れだなぁ

100 18/03/02(金)20:51:53 No.488388276

一生懸命考えたんだろうな…って

101 18/03/02(金)20:52:03 No.488388308

>su2274006.jpg 2m離れた相手を一撃で倒すって目的に対して杭を刺すって回答がまずおかしいのでは…?

102 18/03/02(金)20:52:27 No.488388403

>これを失敗作とすると今度は主人公の合理性が行方不明になるのでは 元々作者は自称合理主義(全然合理的じゃない)のアホとして描いてるので…

103 18/03/02(金)20:52:29 No.488388412

オークの皮は何?

104 18/03/02(金)20:52:30 No.488388422

>これを失敗作とすると今度は主人公の合理性が行方不明になるのでは そうだよ 十ページ以上かけてじっくり説明した合理性が二ページで全否定される

105 18/03/02(金)20:53:21 No.488388618

>結論としては >槍だろうと杭だろうとどっちも役に立たない >su2274023.jpg チンコ食われたら復活出来ないのか…

106 18/03/02(金)20:53:23 No.488388622

>12kgなので3kg軽量化に成功 5kgじゃねーか!

107 18/03/02(金)20:53:29 No.488388644

>>本命兵器春人 >左下がシュールギャグ過ぎる 冗談でなく端々に才能の片鱗が見てとれる

108 18/03/02(金)20:53:30 No.488388653

>元々作者は自称合理主義(全然合理的じゃない)のアホとして描いてるので… それも本当かなぁってなることもある 延々主人公がアホみたいな持論語ってカッコよく決めてたりもしたし…

109 18/03/02(金)20:53:36 No.488388687

木では柄が耐久たないんだ su2274028.jpg

110 18/03/02(金)20:53:45 No.488388721

作者が実際に作って説明してたけど要領得ないしゴミだったな…

111 18/03/02(金)20:54:03 No.488388791

>su2274028.jpg 面白いほう来たな

112 18/03/02(金)20:54:08 No.488388814

>su2274025.jpg >本命兵器春人 逃げられてる…

113 18/03/02(金)20:54:09 No.488388818

>作者が実際に作って説明してたけど リアリティ求めたのかな

114 18/03/02(金)20:54:14 No.488388838

>木では柄が耐久たないんだ >su2274028.jpg こっちが好きだな

115 18/03/02(金)20:54:22 No.488388863

>su2274028.jpg めっちゃおもしろい

116 18/03/02(金)20:54:26 No.488388882

でもまぁコミカライズされてるくらいだし これでもなろうの中では上澄みの方なんでしょ

117 18/03/02(金)20:54:30 No.488388903

>木では柄が耐久たないんだ >su2274028.jpg こっちの方が好き

118 18/03/02(金)20:54:36 No.488388934

原作者作画の漫画だと妙にテンポよくてスラスラ読めたんで 結局この主人公のスカしたキャラデザが全部をダメにしてると思う

119 18/03/02(金)20:54:48 No.488388987

中途半端なリアリティを求めすぎてる

120 18/03/02(金)20:54:59 No.488389043

>木では柄が耐久たないんだ >su2274028.jpg こういうのでいいんだよこういうので

121 18/03/02(金)20:55:02 No.488389056

>元々作者は自称合理主義(全然合理的じゃない)のアホとして描いてるので… でも原作者はー大衆には分かんねーだろうなーこういうキャラ!みたいなこと言うとったでヒで

122 18/03/02(金)20:55:05 No.488389069

主人公自体は自分を合理的だと思ってるだけだから… 他のキャラにも頭おかしいんじゃないのこいつって馬鹿にされたりする でも仲間のメガネ女とかはわけわからん理屈言い出したりもっと頭おかしいよマジで

123 18/03/02(金)20:55:07 No.488389081

多分1番大事なのヒットアンドアウェイ出来ることだと思うんですけどね… 出来てましたか?

124 18/03/02(金)20:55:11 No.488389108

多分編集から「なろうっぽくしろ」みたいなこと言われて合理主義をねじこんだんだと思う

125 18/03/02(金)20:55:25 No.488389166

>これを失敗作とすると今度は主人公の合理性が行方不明になるのでは もともと合理主義って自分では言いつつ斜め上の方に突っ走るってやつだぞ主人公 携帯割るのとかもそんな感じだったでしょ

126 18/03/02(金)20:55:29 No.488389185

原作者主人公は見た目がおっさんすぎるけど性格は全然マシだ

127 18/03/02(金)20:55:54 No.488389332

原作だと槍では耐久たない事がよく分かる

128 18/03/02(金)20:55:55 No.488389343

>大剣ダメ!日本刀ダメ!槍ダメ!って結果のスレ画 そうか分かった 飛び道具は?

129 18/03/02(金)20:55:56 No.488389349

だれか作者の実戦動画貼って

130 18/03/02(金)20:56:11 No.488389413

何か農民職業とかで武器持てない縛りがあるんじゃなかったっけ あんまり覚えてないな…

131 18/03/02(金)20:56:17 No.488389443

原作者が描いたら進撃の巨人みたいな絵柄とテンポで 勢いとシュールなノリにまあいいか…ってなる感じだったやつ?

132 18/03/02(金)20:56:22 No.488389465

>元々作者は自称合理主義(全然合理的じゃない)のアホとして描いてるので… それツッコミ入れられまくったから翻しただけじゃね… 劣等生のお兄様に作者とかも最初は大マジだったし…

133 18/03/02(金)20:56:28 No.488389478

>su2274025.jpg オークさんスルーしてるからいいけどこの距離まで近づかれて こんなリロード時間かかるんじゃこれもクソ兵器じゃ

134 18/03/02(金)20:56:39 No.488389526

>でも原作者はー大衆には分かんねーだろうなーこういうキャラ!みたいなこと言うとったでヒで なんだえらそうに

135 18/03/02(金)20:56:40 No.488389532

主人公の印象というか作品の楽しみ方が原作とコミカライズで大きく乖離しすぎてるのが…

136 18/03/02(金)20:56:42 No.488389542

>su2274028.jpg ギャグマンガ日和だこれ

137 18/03/02(金)20:56:49 No.488389563

>原作者主人公は見た目がおっさんすぎるけど性格は全然マシだ むしろ微妙にイケメンじゃないから好感が持てる気がする

138 18/03/02(金)20:56:51 No.488389574

>でも原作者はー大衆には分かんねーだろうなーこういうキャラ!みたいなこと言うとったでヒで 大衆にはわかんねーだろうなこういう(自分のこと頭いいと思ってるアホ)キャラ! 矛盾は無い!

139 18/03/02(金)20:56:52 No.488389577

>多分編集から「なろうっぽくしろ」みたいなこと言われて合理主義をねじこんだんだと思う いや別になろう以前から冷めてて熱血とかじゃないし俺合理的じゃないの嫌いーみたいなひねくれたのはいくらでもいるでしょ 一応スレ画のは読み切り時点ではそこから脱却して頑張るってベタなイベントもこなしてるし

140 18/03/02(金)20:56:52 No.488389579

>su2274028.jpg テンポよくて面白いな

141 18/03/02(金)20:57:03 No.488389624

絵柄と展開とページ配分のおかしさとで作者が「カッコよくて正しい合理主義者」として描きたいのか「中二病のバカ」として描きたいのか本当にわからなくなるんだよこれ もしかしたら作者本人もわかってないんじゃなかろうか

142 18/03/02(金)20:57:38 No.488389757

>これでもなろうの中では上澄みの方なんでしょ これなろうじゃないよ

143 18/03/02(金)20:57:41 No.488389771

尻鉄球で検索すると検索候補になろうって出るのになろう作品じゃないと聞いて困惑した

144 18/03/02(金)20:57:45 No.488389790

>何か農民職業とかで武器持てない縛りがあるんじゃなかったっけ >あんまり覚えてないな… そう そこらへんの話はだいたいクラスとレベル制のあるGANTZだと思えばいいよ

145 18/03/02(金)20:58:13 No.488389899

図画工作たのちい!を描けばいい

146 18/03/02(金)20:58:30 No.488389951

元々は進撃みたいなシリアスも交えつつの独特のシュールさが持ち味だったのに

147 18/03/02(金)20:58:31 No.488389954

結局似たような杭を飛ばすバリスタが決戦兵器になった

148 18/03/02(金)20:58:37 No.488389984

>それツッコミ入れられまくったから翻しただけじゃね… >劣等生のお兄様に作者とかも最初は大マジだったし… 他の読み切りでもそういうタイプの主人公描いてたし そもそもスマホ砕き一巻の範囲内なぐらい序盤だから…

149 18/03/02(金)20:59:21 No.488390177

パッと見完全に孫とか盾の系列なのになろうじゃないんだよなぁ

150 18/03/02(金)20:59:24 No.488390190

原作者漫画版の方が話としてもキャラとしても全然通るのに ヒでの発言は作画付き版のスカした感じをやりたかったんだよ!ぽくて混乱する

151 18/03/02(金)20:59:30 No.488390211

結局スレ画をカッコよく?紹介した意味がわからないというのは擁護しきれない

152 18/03/02(金)20:59:47 No.488390276

あとスレ画に関しては今ほどなろうなろうネットで言われてない時期に読み切り出してるし もちろんその頃は今ほど色んな所で目に入らなかったってだけで当時のなろうとか見て影響されたのはあるだろうけど

153 18/03/02(金)21:00:04 No.488390341

こういう試行錯誤するプロジェクトX的なストーリーってかなり知識や取材いるよね

154 18/03/02(金)21:00:23 No.488390422

>結局スレ画をカッコよく?紹介した意味がわからないというのは擁護しきれない なろうバカにした系漫画?

155 18/03/02(金)21:00:25 No.488390432

バットですら片手でブンブンするのにかなりの筋力が必要なのに…

156 18/03/02(金)21:00:26 No.488390438

剣と呼ぶには大雑把すぎる鉄の塊でいいじゃん

157 18/03/02(金)21:00:52 No.488390566

合理主義が全てを台無しにしてるのは確か

158 18/03/02(金)21:00:59 No.488390604

ヒの発言とかあんな動画作っちゃう時点でガチで合理的なつもりでしょ…

159 18/03/02(金)21:01:01 No.488390617

こんなんでも別マガの柱なんだよな…

160 18/03/02(金)21:01:05 No.488390636

他の原作やってる作品でも主人公の考えたかんぺきな計略…普通に大穴有って失敗!をちょくちょくやってるしな

161 18/03/02(金)21:01:08 No.488390648

>剣と呼ぶには大雑把すぎる鉄の塊でいいじゃん 持ち歩きたくない

162 18/03/02(金)21:01:50 No.488390817

>他の原作やってる作品でも主人公の考えたかんぺきな計略…普通に大穴有って失敗!をちょくちょくやってるしな 合理主義をやりたいのに作風がにじみ出ちゃっておかしなことになってる感じなのかな それ以外の展開が書けないとか

163 18/03/02(金)21:01:52 No.488390825

つーかこれの原作者はこれ以外あんまなろうっぽい作品出してるタイプではないからな… 今他にも原作やってたりするのとかサイトの過去の漫画とか見ても全然ジャンル違う感じ

164 18/03/02(金)21:02:14 No.488390914

元々は作品名の時点でダジャレ交えたギャグ風だったのに なぜ何万人の命のうえになんたらなんていうタイトルに…

165 18/03/02(金)21:02:40 No.488391019

>元々は作品名の時点でダジャレ交えたギャグ風だったのに >なぜ何万人の命のうえになんたらなんていうタイトルに… それで結構売れてしまってるから…

166 18/03/02(金)21:03:01 No.488391094

なろうと見せかけて最初の漫画はなろう原作とかではないんだっけ?

167 18/03/02(金)21:03:10 No.488391131

作画か原作かどっちか知らないけど構図なんかの漫画力足らないのがつらい

168 18/03/02(金)21:03:29 No.488391211

尻鉄球は突っ込みどころは多いけどあんま素直に主人公が持ち上げられる内容ではない 少なくともなろうっぽいとか言われる系の持ち上げられ方ではない

169 18/03/02(金)21:03:51 No.488391329

「」がスレ画馬鹿にする楽しみ方を覚えただけで先月号は表紙だったしね…

170 18/03/02(金)21:04:09 No.488391418

合理主義を描きたいんだとも失敗を描きたいんだとも言い切れない それが本当に問題点のすべてだと思う

171 18/03/02(金)21:04:11 No.488391426

>なろうと見せかけて最初の漫画はなろう原作とかではないんだっけ? だからそもそもなろう原作じゃねえよ! 作画のことなら他にも色々描いてるよ!

172 18/03/02(金)21:04:29 No.488391531

でもあのバトルジャンキーなヒロイン可愛かったよ あの娘と関わってる間はあんな主人公でも普通に青春してた

173 18/03/02(金)21:04:45 No.488391600

「なろうっぽい」というか「ゲームっぽい」って言うべきなのかな

174 18/03/02(金)21:05:04 No.488391684

尼かどっかのレビューで凡百の主人公に飽きた方にオススメ!みたいなのが結構寄せられていて 世の中案外ちゃんと通じるもんだなあって…

175 18/03/02(金)21:05:09 No.488391713

原作はアホだけど好感のもてる主人公だったはずなのに どうして連載ではなんか嫌なヤツに…

176 18/03/02(金)21:05:12 No.488391729

なろうを知らない人ほどなろうという言葉をよく使う

177 18/03/02(金)21:05:37 No.488391888

グイグイ引っ張ってスポンな動画はやっぱ振り抜く勢いで抜けるなんて無理だよねってことたのかそれとも本気であの機構で正しいと思ってるのか分からなくなる

178 18/03/02(金)21:05:46 No.488391924

>「」がスレ画馬鹿にする楽しみ方を覚えただけで先月号は表紙だったしね… 最近別マガ電子版出てたから買い始めたけどこれほんとにヒット(ないしプッシュ)してたんだ…って驚いたよ

179 18/03/02(金)21:06:11 No.488392050

>作画か原作かどっちか知らないけど構図なんかの漫画力足らないのがつらい 漫画力足りないのは圧倒的に作画のせい su2274053.jpg

180 18/03/02(金)21:06:11 No.488392055

>なろうを知らない人ほどなろうという言葉をよく使う 否定できない 不快にさせたらごめんよ

181 18/03/02(金)21:06:31 No.488392164

>尼かどっかのレビューで凡百の主人公に飽きた方にオススメ!みたいなのが結構寄せられていて 作中の要素的にはなろうではないのかもしれんけど やっぱりなろう的なものはあるな…

182 18/03/02(金)21:07:04 No.488392277

基本的にこの作者ってDIY大好きなんだろうな su2274054.jpg

183 18/03/02(金)21:07:08 No.488392295

原作者のヒからはツッ込まれまくってムカついたことだけは伝わる

184 18/03/02(金)21:08:47 No.488392728

なろうではないけどネトゲものとか異世界もののそういう作品を見て思いついて書いたみたいな事は原作者言ってたはず だから影響はある ただよく言われるなろう的な要素とはあまり被らないと思う…微妙な作画のファンタジー?だから見えるというか

185 18/03/02(金)21:09:13 No.488392854

なんせ作画は背景描けないから原作に背景描かせてるからな…

186 18/03/02(金)21:10:00 No.488393040

>su2274053.jpg いつ見ても勢いすげえってなる

187 18/03/02(金)21:10:07 No.488393071

>なんせ作画は背景描けないから原作に背景描かせてるからな… 原作者がなんで背景描いてるの…

188 18/03/02(金)21:10:12 No.488393093

異世界にいくって設定とゲーム的なシステムと普通の主人公キャラへの逆張りみたいな主人公と この三つで奇跡的にすごいなろう臭さを出してしまってるんだと思う

189 18/03/02(金)21:10:27 No.488393152

>なんせ作画は背景描けないから原作に背景描かせてるからな… 作画いらねぇんじゃねーかな…

190 18/03/02(金)21:10:44 No.488393233

>基本的にこの作者ってDIY大好きなんだろうな >su2274054.jpg こっちはあんま違和感ないんだよな 作画の差だろうか

191 18/03/02(金)21:10:59 No.488393282

>なんせ作画は背景描けないから原作に背景描かせてるからな… 本当だ…焚き火のコマの背景読み切りの使いまわしてたんだね

192 18/03/02(金)21:11:34 No.488393398

書き込みをした人によって削除されました

193 18/03/02(金)21:11:39 No.488393420

原作の漫画持ち込みだろうから時間かけたのはあるけど焚き火のシーンとか背景密度凄いよね

194 18/03/02(金)21:11:45 No.488393453

作者の人格と思考に問題があるのは確かだけど それ以上に編集に問題があるっぽい

195 18/03/02(金)21:12:06 No.488393527

なんか変な方向に話が向かってるから改めて言うよ? オークを倒す杭! 大杭完成だ!

196 18/03/02(金)21:12:21 No.488393595

>それ以上に編集に問題があるっぽい マガジンの漫画だよ?

197 18/03/02(金)21:12:53 No.488393724

人格は言うほど問題ないだろ!?知力とかならまあ

198 18/03/02(金)21:12:58 No.488393738

>漫画力足りないのは圧倒的に作画のせい >su2274053.jpg 合間に追加されたセリフが不平不満ばかりなのが逆にセンスを感じる これだけで主人公が嫌いになる

199 18/03/02(金)21:13:04 No.488393773

>作者の人格と思考に問題があるのは確かだけど >それ以上に編集に問題があるっぽい この作画を当てて性格変えようって時点でおかしいやつしかいない

200 18/03/02(金)21:13:18 No.488393841

これトイレでスマホ折まくるやつ?

201 18/03/02(金)21:13:30 No.488393890

>なんか変な方向に話が向かってるから改めて言うよ? >オークを倒す杭! >大杭完成だ! つまり…?

202 18/03/02(金)21:13:47 No.488393962

>人格は言うほど問題ないだろ!?知力とかならまあ 粗を指摘されてヒでムキになっちゃうのは問題あると言わざるを得ないし…

203 18/03/02(金)21:14:23 No.488394111

別マガのホリーみたいなやつだな

204 18/03/02(金)21:14:25 No.488394128

鉄拳チンミみたいな動き!!

205 18/03/02(金)21:15:03 No.488394286

作者自身が絵描いてたらヘンテコシュールギャグを書きながらヒでけおる漫画家として「」に愛されたことであろう

206 18/03/02(金)21:15:54 No.488394547

オーククソつよい su2274068.jpg

207 18/03/02(金)21:15:55 No.488394552

>作者自身が絵描いてたらヘンテコシュールギャグを書きながらヒでけおる漫画家として「」に愛されたことであろう 原作の人もけおる人なの!?

208 18/03/02(金)21:16:34 No.488394728

>>なんか変な方向に話が向かってるから改めて言うよ? >>オークを倒す杭! >>大杭完成だ! >つまり…? オークとおおく・いが掛かってて その上で敵を倒すって意味での食うって言葉がさらにオークと掛かってる つまり大杭って名前はオーク食いという言葉のもじりにもなってるってことだ

209 18/03/02(金)21:16:37 No.488394738

>原作の人もけおる人なの!? 原作がけおってるから作者の意図がわからないって延々言われてるんだよ!

210 18/03/02(金)21:16:58 No.488394831

>原作の人もけおる人なの!? もじゃなくてがけおる人なんだよ

211 18/03/02(金)21:17:12 No.488394874

>原作の人もけおる人なの!? 上で出てる作者の話は全部原作者の事だぞ

212 18/03/02(金)21:17:55 No.488395111

せめて杭に反しかなんかつけたらどうなんだ

213 18/03/02(金)21:18:27 No.488395242

>作者自身が絵描いてたらヘンテコシュールギャグを書きながらヒでけおる漫画家として「」に愛されたことであろう その場合でもマイホームの方も連載してるなら原作に徹すればいいのにって言われそうだ

214 18/03/02(金)21:18:44 No.488395311

妙に原作持ち上げる人がいるなと思ったらそういう勘違いしてたのか…

215 18/03/02(金)21:19:03 No.488395381

嘘でもオークもうちょっと柔らかくしとけや

216 18/03/02(金)21:19:37 No.488395517

読み切りの原作者作画の方は面白くてすごい勿体無いない

217 18/03/02(金)21:19:52 No.488395568

>妙に原作持ち上げる人がいるなと思ったらそういう勘違いしてたのか… 作画が悪くて原作者は被害者って思えば話がシンプルでわかりやすくなるからね 本当はそうじゃないからみんな混乱してるんだけど

218 18/03/02(金)21:20:31 No.488395732

>読み切りの原作者作画の方は面白くてすごい勿体無いない でも連載版見てるとその面白さも作者の意図した通りなのかってなってくる…

219 18/03/02(金)21:20:46 No.488395793

>基本的にこの作者ってDIY大好きなんだろうな >su2274054.jpg これ同じ作者だったの!?

220 18/03/02(金)21:20:50 No.488395810

>せめて杭に反しかなんかつけたらどうなんだ 更に注射針みたいに穴開ければ刺さった所から血が吹き出る出血武器に

221 18/03/02(金)21:20:51 No.488395814

検証動画がほらちゃんと刺さるでしょ!(あんまり刺さってない)だったのが混乱を加速する 主人公設定と道具と解説と原作者の物言いが何もかもちぐはぐだ…

222 18/03/02(金)21:21:24 No.488395950

>>妙に原作持ち上げる人がいるなと思ったらそういう勘違いしてたのか… >作画が悪くて原作者は被害者って思えば話がシンプルでわかりやすくなるからね >本当はそうじゃないからみんな混乱してるんだけど まさにその通りで自分の解釈したい方向にバイアスかかってたみたいだわ

223 18/03/02(金)21:21:46 No.488396057

>検証動画がほらちゃんと刺さるでしょ!(あんまり刺さってない)だったのが混乱を加速する >主人公設定と道具と解説と原作者の物言いが何もかもちぐはぐだ… 抜くのももたもたしてて一撃離脱できないよこれ…ってなるなった

224 18/03/02(金)21:21:46 No.488396062

コレをぶん投げるんだろ?そりゃ強いよ

225 18/03/02(金)21:21:52 No.488396087

>本当はそうじゃないからみんな混乱してるんだけど 全員が微妙に悪いって状況が酷い

226 18/03/02(金)21:22:46 No.488396318

>全員が微妙に悪いって状況が酷い 人間の心理ってそういう状況を受け入れにくいように出来てるよね…

227 18/03/02(金)21:23:13 No.488396448

マイホームの方は作画で誤魔化されてる感がある

228 18/03/02(金)21:23:49 No.488396600

>マイホームの方は作画で誤魔化されてる感がある スレ画見たあとだと誤魔化すのも技術だよねって受け入れやすい

229 18/03/02(金)21:24:02 No.488396670

>これ同じ作者だったの!? うn やってることはわりとこっち同様に無茶もあるけどサラリーマンおじさんが家族守るために必死に頑張ってるのと 毎週絶体絶命で敵も鋭いから緊迫感あっていいよね

230 18/03/02(金)21:24:09 No.488396704

原作は勢いあるシュールギャグとしては面白いけどなんかケオる 作画は漫画力がクソで勢いあるアクションが全く描けない そんな二人を組み合わせたクソ編集

231 18/03/02(金)21:24:54 No.488396919

>そんな二人を組み合わせたクソ編集 結局それで売れてるから間違ってないんだ

232 18/03/02(金)21:26:00 No.488397215

>>そんな二人を組み合わせたクソ編集 >結局それで売れてるから間違ってないんだ それが最悪の道のような気がしてならない

233 18/03/02(金)21:26:00 No.488397217

剣や槍はジョブ適正無いから持ててもうまく扱えないだけだし…

234 18/03/02(金)21:27:44 No.488397613

>検証動画がほらちゃんと刺さるでしょ!(あんまり刺さってない)だったのが混乱を加速する 作中のはクソ重い金槌とセットになってるから尚更刺さるだろうさ でも振り抜く動作では抜けてないし引っ張って抜くにもモタモタし過ぎた

↑Top