ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/02(金)19:59:41 No.488375862
何度見ても山手線ゲーム(死)の破壊力がすごい
1 18/03/02(金)20:00:27 No.488376066
大気圏のぼり棒とモノポリーおじさんもなかなか
2 18/03/02(金)20:02:33 No.488376548
何をやらせるんだろうモノポリーおじさん
3 18/03/02(金)20:03:44 No.488376923
猛獣と対決とかゲームでもなんでもなくてダメだった
4 18/03/02(金)20:04:37 No.488377209
大気圏のぼり棒は絵がみたいだけだね
5 18/03/02(金)20:04:50 No.488377244
殺人って言っちゃってる!
6 18/03/02(金)20:05:03 No.488377296
大元の「負債者の勝ち負けで負債を一本化する」という目的について何一つ考えてない
7 18/03/02(金)20:05:37 No.488377437
リアルモノポリーじゃなくてモノポリーおじさんなんだな
8 18/03/02(金)20:06:44 No.488377739
吸血麻雀ってどこかで…
9 18/03/02(金)20:08:51 No.488378203
リアル人狼はつまんなそうだな…
10 18/03/02(金)20:10:36 No.488378615
地味に無限ババ抜きが意味不明で面白い
11 18/03/02(金)20:10:50 No.488378667
モノポリーおじさんってヒゲにシルクハットのあいつだろ?
12 18/03/02(金)20:11:26 No.488378827
>リアル人狼はつまんなそうだな… 映画があるけど……あれをオモシロがれるのは爺みたいな破滅してくのが見たいって屑だけだな
13 18/03/02(金)20:12:01 No.488378974
人体パズルはパズルになる債務者決めるとこから始めるのかな
14 18/03/02(金)20:12:20 No.488379056
ゲームの最大の目的って見世物じゃなかったっけ
15 18/03/02(金)20:14:34 No.488379554
企画が煮詰まってるのが一目でわかるホワイトボード
16 18/03/02(金)20:15:41 No.488379768
無限ババ抜きは数字が揃っても捨てず手札に残しておいて 制限時間が来たらその時点で揃ってる分を捨てる 残った枚数が多い上位何人か以外は借金チャラでいけそう
17 18/03/02(金)20:20:11 No.488380768
等身スゴロクはバラエティ版でやってたな
18 18/03/02(金)20:24:14 No.488381677
今更だけど鉄骨渡りってギャンブル要素なかったね
19 18/03/02(金)20:26:06 No.488382061
>無限ババ抜きは数字が揃っても捨てず手札に残しておいて >制限時間が来たらその時点で揃ってる分を捨てる >残った枚数が多い上位何人か以外は借金チャラでいけそう 参加者同士が共謀したら全員借金チャラも可能ですね
20 18/03/02(金)20:27:04 No.488382290
鉄骨とかはもう完全に会長たちの見せ物のためだからな
21 18/03/02(金)20:30:03 No.488383020
>参加者同士が共謀したら全員借金チャラも可能ですね 借金背負ったクズ同士信じ切れるもんじゃないからいいんだ
22 18/03/02(金)20:30:12 No.488383061
リアル人狼は吊りや噛みに選ばれたら死ぬじゃなくて陣営が負けたら死ぬとかにしないと非協力的になるよね
23 18/03/02(金)20:33:59 No.488383887
山手線ゲーム(死)ったなんだろ
24 18/03/02(金)20:35:17 No.488384183
>今更だけど鉄骨渡りってギャンブル要素なかったね 最初のは見てる連中が賭けてたじゃない その後のはうn
25 18/03/02(金)20:35:20 No.488384195
>参加者同士が共謀したら全員借金チャラも可能ですね 限定ジャンケン見たあとでよくそんなこと言えるな
26 18/03/02(金)20:36:28 No.488384449
無限ババ抜きって結構いろんなパターンのゲームが想像できるなあ
27 18/03/02(金)20:36:42 No.488384501
ブレーンストーミングだから雑多な意見でもいいのよ
28 18/03/02(金)20:36:55 No.488384551
>企画が煮詰まってるのが一目でわかるホワイトボード これはブレインストーミングでネタ出しやってる段階だからこれでいいんだ この後の利根川の行動がクソなだけで
29 18/03/02(金)20:37:00 No.488384571
金の要素を絡めれば結構いけそう
30 18/03/02(金)20:37:55 No.488384804
吸血麻雀ってそれ…
31 18/03/02(金)20:39:28 No.488385222
>限定ジャンケン見たあとでよくそんなこと言えるな 勝ち負けの判定がその場じゃなくて最後に決まるっぽいので利害を調整する時間の余裕があるんじゃない?
32 18/03/02(金)20:39:39 No.488385263
どれが採用されても船井みたいなリピーターはいそう
33 18/03/02(金)20:39:49 No.488385295
リアル将棋って確かSFで似たようなのあったよね あれはチェスだったけど
34 18/03/02(金)20:40:53 No.488385577
>ブレーンストーミングだから雑多な意見でもいいのよ よくあるゲーム+死の方程式にみんな引っ張られ過ぎじゃないかな
35 18/03/02(金)20:41:08 No.488385652
とりあえずスケールがでかい単語つけとけばいいって思ってるだろ…後半…!
36 18/03/02(金)20:42:43 No.488386016
ブレーンストーミングは否定なしでポンポンアイデア出すだけでいいんだ 現実的でなかったりふわふわな意見は次工程で消える
37 18/03/02(金)20:43:12 No.488386109
>>ブレーンストーミングだから雑多な意見でもいいのよ >よくあるゲーム+死の方程式にみんな引っ張られ過ぎじゃないかな 元々会長の余興に悪魔的ゲーム作れって指示だったからね 会長の人柄と悪魔的って指示考えたらある程度方向が片寄っても仕方ないかと
38 18/03/02(金)20:44:12 No.488386325
ジジイ楽しませた上で負債の一本化もしなきゃいけないからそう考えるとカードじゃんけんはやっぱり理想的だな…
39 18/03/02(金)20:44:18 No.488386347
>リアル人狼は吊りや噛みに選ばれたら死ぬじゃなくて陣営が負けたら死ぬとかにしないと非協力的になるよね あと陣営毎に勝率変わるからそこらへんも調整欲しい狐とか
40 18/03/02(金)20:44:55 No.488386500
ジャンケンを元にしたゲーム提案した三郎次郎はすげえよ
41 18/03/02(金)20:46:39 No.488386968
相手の役のうち一枚を自分で指定できるポーカーとか面白そう
42 18/03/02(金)20:46:40 No.488386974
UNOと鬼ごっこはなんなの…
43 18/03/02(金)20:47:12 No.488387089
>ジャンケンを元にしたゲーム提案した三郎次郎はすげえよ チームで一番有能だからね チーム唯一の女性と社内恋愛しても文句言う奴いない
44 18/03/02(金)20:47:49 No.488387284
>ジャンケンを元にしたゲーム提案した三郎次郎はすげえよ 利根川がかなりの完成度の人間麻雀だした後にクソパワポ出してきた時コイツダメな奴だな…って思っちゃった
45 18/03/02(金)20:48:05 No.488387358
金が絡んだ裏切り見たいわけだから 普通に殺すのはつまらんだろうな
46 18/03/02(金)20:48:59 No.488387594
>UNOと鬼ごっこはなんなの… UNOはロクでもない単語3つの頭文字合わせてUNOにしてそう おにごっこは鬼に本物の鬼採用する
47 18/03/02(金)20:49:43 No.488387798
>>ジャンケンを元にしたゲーム提案した三郎次郎はすげえよ >利根川がかなりの完成度の人間麻雀だした後にクソパワポ出してきた時コイツダメな奴だな…って思っちゃった でも上司の提案に即座に問題点見つけて発言できるのはすげえよ
48 18/03/02(金)20:50:10 No.488387901
>おにごっこは鬼に本物の鬼採用する ルンバ…!
49 18/03/02(金)20:51:46 No.488388243
荻野あたりが山手線ゲーム…って言ったら変な空気になったからあわてて死ぬやつです!悪魔的!って補足してこうなったように見える
50 18/03/02(金)20:54:42 No.488388961
>荻野あたりが山手線ゲーム…って言ったら変な空気になったからあわてて死ぬやつです!悪魔的!って補足してこうなったように見える それに対して「とりあえず死ねばいいと思ってるだろ…!お前らっ…!」みたいなやりとりがあったんだろうな…