ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/02(金)19:42:55 No.488371470
空母化がもう当たり前の話になっている…
1 18/03/02(金)19:43:55 No.488371708
俺達は空母の雰囲気で仕事をどうたらこうたら
2 18/03/02(金)19:44:01 No.488371733
固定翼機とか垂直離陸なんかしたら 甲板とけるんとちゃうの?
3 18/03/02(金)19:44:58 No.488371968
>甲板とけるんとちゃうの? そのために改装しようねえってなってるのよ
4 18/03/02(金)19:49:04 No.488373008
カタパルトどうするんだ?
5 18/03/02(金)19:50:31 No.488373395
>カタパルトどうするんだ? わが社のカタパルトならいけますよ! ってメーカーは su2273948.jpg
6 18/03/02(金)19:51:05 No.488373546
スキージャンプも増築しようZE!
7 18/03/02(金)19:52:09 No.488373881
ついでだから原子炉も積もうね
8 18/03/02(金)19:53:06 No.488374135
>ついでだから原子炉も積もうね 災害派遣に使いづらくなるからそれはちょっと
9 18/03/02(金)19:55:18 No.488374718
核物質積んでたら入港出来ない港が結構あるんだっけ…
10 18/03/02(金)19:55:22 No.488374734
対潜任務どうするつもりなんだか
11 18/03/02(金)19:55:40 No.488374809
軍オタの言う事ほんと当てにならんな…
12 18/03/02(金)19:55:52 No.488374860
現政権は装備調達に対する口出し本当に多くなったね オスプレイも陸自のイージスアショアもそうだし
13 18/03/02(金)19:56:44 No.488375082
改造するより一から作った方が安くない?
14 18/03/02(金)19:57:04 No.488375174
>軍オタの言う事ほんと当てにならんな… ミリオタの判断基準は安倍政権の動向じゃなくて防衛白書だからね…
15 18/03/02(金)19:57:30 No.488375288
俺からしてみたらまだ地味すぎるぜ
16 18/03/02(金)19:57:30 No.488375289
新しく作ったほうが安上がりなんじゃねえの?
17 18/03/02(金)19:59:02 No.488375678
>>甲板とけるんとちゃうの? >そのために改装しようねえってなってるのよ 今時垂直離着陸機のジェット機なんか無いけど?
18 18/03/02(金)19:59:04 No.488375691
とりあえず運用テストのために改修して後々元に戻すって話も
19 18/03/02(金)19:59:47 No.488375893
>今時垂直離着陸機のジェット機なんか無いけど? 無いの!?
20 18/03/02(金)19:59:59 No.488375950
>とりあえず運用テストのために改修して後々元に戻すって話も >今考えた
21 18/03/02(金)20:00:07 No.488375987
>今時垂直離着陸機のジェット機なんか無いけど? オスプレイは甲板燃やすよ
22 18/03/02(金)20:00:12 No.488376013
飛ばし記事だなんだと言ってたけど結局認めたんか
23 18/03/02(金)20:00:57 No.488376173
頭についてるファランクスは撤去するんだろうか 対潜母艦大鯨の偽煙突思い出す
24 18/03/02(金)20:00:58 No.488376179
>今時垂直離着陸機のジェット機なんか無いけど? マジかー!
25 18/03/02(金)20:01:35 No.488376332
財務省仕事しろよ 対潜任務の中核艦として作った船が対潜任務全部ブン投げた上に 航空隊の予算まで求めてくるならもうキレてもいいだろ
26 18/03/02(金)20:02:48 No.488376622
付け替えはしないと思うけど
27 18/03/02(金)20:02:59 No.488376675
>財務省仕事しろよ >対潜任務の中核艦として作った船が対潜任務全部ブン投げた上に >航空隊の予算まで求めてくるならもうキレてもいいだろ 元からすべて織り込み済だった説
28 18/03/02(金)20:03:22 No.488376807
護衛隊群の編制考えるとそういうのは新造してやってくれってなるよね
29 18/03/02(金)20:03:32 No.488376852
俺はF-35B買うってところから何いってんだおめえってなっててそこから抜け出せてない
30 18/03/02(金)20:03:42 No.488376917
>オスプレイは甲板燃やすよ プロペラ機なのに燃やすの?
31 18/03/02(金)20:04:33 No.488377186
>護衛隊群の編制考えるとそういうのは新造してやってくれってなるよね 新造するための試験用なんじゃねと思ってる
32 18/03/02(金)20:05:09 No.488377318
>プロペラ機なのに燃やすの? エンジンはターボプロップで 離陸時には排気が地面だの甲板だのに当たるから熱対策無いとダメよ
33 18/03/02(金)20:05:19 No.488377360
>改造するより一から作った方が安くない? 人手不足とと改装でできるよって財務省誤魔化せるので…
34 18/03/02(金)20:05:28 No.488377402
マクロスみたいに下や横から離発着してほしい
35 18/03/02(金)20:05:36 No.488377433
>プロペラ機なのに燃やすの? バカかお前は
36 18/03/02(金)20:05:39 No.488377447
軍事的合理性だけで軍備揃えるなんて民主国家じゃ無理な話
37 18/03/02(金)20:06:35 No.488377712
仮にシーハリアーをまた生産してもらうとしても 自衛隊の誰も乗った事ないVTOL機でしかも空母発着陸とか 訓練に何年かかるかな
38 18/03/02(金)20:06:55 No.488377782
空母配備したら30DXみたいなの主力にして全体の艦艇数は減らす方向に行くんだろうな
39 18/03/02(金)20:07:03 No.488377815
プロペラ機とレシプロ機の違いが理解できてない人結構いるよね
40 18/03/02(金)20:07:05 No.488377823
>軍事的合理性だけで軍備揃えるなんて民主国家じゃ無理な話 そうかな…そうかも…
41 18/03/02(金)20:07:25 No.488377901
まあカヴールよりちょっとでかいけどさ…
42 18/03/02(金)20:07:28 No.488377916
実際にF35を買ってからでも空母化は遅くないよね
43 18/03/02(金)20:07:37 No.488377936
日本には載せる飛行機もないのに空母空母とその手の人らはうるさいな
44 18/03/02(金)20:08:01 No.488378026
>仮にシーハリアーをまた生産してもらうとしても もう無理
45 18/03/02(金)20:08:01 No.488378027
>>プロペラ機なのに燃やすの? >バカかお前は ローターがモーター駆動だと勘違いしている可能性
46 18/03/02(金)20:08:10 No.488378059
>飛ばし記事だなんだと言ってたけど結局認めたんか 検討はしてるってさ やっぱ無理っぽいからやめるねってなる可能性もある
47 18/03/02(金)20:08:56 No.488378225
>(ミリオタから見える)軍事的合理性だけで軍備揃えるなんて民主国家じゃ無理な話
48 18/03/02(金)20:09:18 No.488378301
政府と自衛隊の思惑が噛み合わなくてぐちゃぐちゃになってそう 特に自衛隊側はじゃあ最初からもっと格納庫大きく作ってくれよ…って思うだろうし
49 18/03/02(金)20:09:23 No.488378320
>(ミリオタ
50 18/03/02(金)20:10:15 No.488378519
たった10機、予備や整備考えたらアルファストライクで出せるの5,6機の空母で何がしたいの海自
51 18/03/02(金)20:10:34 No.488378606
F35BはともかくRQ21とMQ8が調査対象になってるのが気になる
52 18/03/02(金)20:10:38 No.488378626
>やっぱ無理っぽいからやめるねってなる可能性もある 俺は未だに中国へのブラフとか国民への観測気球だとしか思ってないぜ
53 18/03/02(金)20:10:45 No.488378650
一隻目を作るってのが大事だから中身はイマイチでもいいってのはあるんだ そうすれば退役後に後継艦をすいと作れるので
54 18/03/02(金)20:11:14 No.488378777
ヘリコプターは熱対策いらないの?
55 18/03/02(金)20:11:20 No.488378803
>たった10機、予備や整備考えたらアルファストライクで出せるの5,6機の空母で何がしたいの海自 離島奪還作戦の時のCAS 本当ならAH-64Dでやる予定だったのが数揃えられなかったので
56 18/03/02(金)20:11:26 No.488378829
>たった10機、予備や整備考えたらアルファストライクで出せるの5,6機の空母で何がしたいの政府
57 18/03/02(金)20:11:36 No.488378874
>国民への観測気球 DDH関係で昔からよくやってるなそういや
58 18/03/02(金)20:11:44 No.488378913
>財務省仕事しろよ >対潜任務の中核艦として作った船が対潜任務全部ブン投げた上に >航空隊の予算まで求めてくるならもうキレてもいいだろ どう考えても官邸主導
59 18/03/02(金)20:11:52 No.488378941
まともに分析や情報収集できる軍オタならライターになってるだろう
60 18/03/02(金)20:12:14 No.488379027
>ヘリコプターは熱対策いらないの? 排気が直接甲板には当たらないだろ何言ってんだ本当に
61 18/03/02(金)20:12:24 No.488379065
>俺は未だに中国へのブラフとか国民への観測気球だとしか思ってないぜ まあそっちが主だと思う
62 18/03/02(金)20:12:49 No.488379161
そもそも艦艇は同型4隻ないと常時展開のローテ組めないんだが空母4隻揃える予算のアテは?
63 18/03/02(金)20:13:02 No.488379225
>どう考えても官邸主導 事前に話がされてないわけがないよね…
64 18/03/02(金)20:13:08 No.488379255
練習艦としてならいいんじゃないの いきなりフルスペックのを与えられてもしばらく使えんでしょ
65 18/03/02(金)20:13:22 No.488379304
とりあえずはいずもで訓練して もっと大きなやつ作ればいいよ どんがらだけならそんなに金かからんし
66 18/03/02(金)20:13:35 No.488379347
>そもそも艦艇は同型4隻ないと常時展開のローテ組めないんだが空母4隻揃える予算のアテは? 同型3隻だしそれに該当しない例の方が最近は多いんでその説大昔に崩れてんすよ
67 18/03/02(金)20:13:40 No.488379373
横須賀で停泊してる所見るとサイズはいずも位が限界だと思う
68 18/03/02(金)20:14:05 No.488379448
(オスプレイを載せるなんてソースは無いのに 決定事項のように語ります)
69 18/03/02(金)20:14:05 No.488379450
>そもそも艦艇は同型4隻ないと常時展開のローテ組めないんだが空母4隻揃える予算のアテは? 空母艦隊を4つ持ってる国がどれだけあるんですか
70 18/03/02(金)20:14:19 No.488379505
>離島奪還作戦の時のCAS >本当ならAH-64Dでやる予定だったのが数揃えられなかったので AH-64E調達すれば済む話では?
71 18/03/02(金)20:14:22 No.488379511
空母が単独で動くわけにもいかんし護衛艦足りなくない?大丈夫?
72 18/03/02(金)20:14:29 No.488379534
新聞にリークさせてたのはやっぱりわざとだったんだろうな その時点で日本が空母なんてとんでもない!とか世論が騒いだら やめるつもりたったんだろうけどたいした反応もなかったし
73 18/03/02(金)20:14:38 No.488379561
いずもは古過ぎてオスプレイ着艦対応すんのが精一杯で F-35Bなんか到底無理だぞ
74 18/03/02(金)20:14:58 No.488379635
>離島奪還作戦の時のCAS >本当ならAH-64Dでやる予定だったのが数揃えられなかったので なんで海自が陸自のCASのために固定翼機導入すんだ 空自ならわかるけど
75 18/03/02(金)20:15:19 No.488379697
>空母艦隊を4つ持ってる国がどれだけあるんですか おフランスですらフォッシュ手放してドゴール単艦になってからだいぶ経つよね…
76 18/03/02(金)20:15:20 No.488379702
>(オスプレイを載せるなんてソースは無いのに >決定事項のように語ります) もう日の丸付けた導入一号機が飛んでるのに何言ってんだお前は
77 18/03/02(金)20:15:28 No.488379724
将来の見通しも立たない案件の練度上げても意味無いだろ 原潜や巡航ミサイルの方が現実的だ
78 18/03/02(金)20:15:43 No.488379775
>俺はF-35B買うってところから何いってんだおめえってなっててそこから抜け出せてない 念 もうこの件については全く理解できないんで事の成り行きを見守ることにした
79 18/03/02(金)20:16:17 No.488379885
>なんで海自が陸自のCASのために固定翼機導入すんだ 管轄は空自のまま出向するんじゃねえかな 海がF-35買う金なんか出せないだろうし
80 18/03/02(金)20:16:26 No.488379921
下手なこと言っても恥かくだけだと思うから僕は黙って見守る
81 18/03/02(金)20:16:41 No.488379993
そのフランスがたまにドック入りして動いてる空母いねえ!ってなってんじゃん
82 18/03/02(金)20:16:42 No.488380001
「」に憂いられたところで政府も自衛隊も迷惑なだけだろう
83 18/03/02(金)20:16:47 No.488380020
最近はチープなドローン爆撃機が流行りらしいけど 対艦に使えるようなペイロードはまだないか
84 18/03/02(金)20:16:55 No.488380046
じゃあこうしましょう F4を載せる
85 18/03/02(金)20:17:04 No.488380075
日本終わったな
86 18/03/02(金)20:17:24 No.488380170
F-35B空母なら米海兵隊や英海軍との連携を考えるんだろうし方針大きく変えてNATO的な集まりの一員としてやっていくつもりなんだろうか
87 18/03/02(金)20:17:49 No.488380270
>練習艦としてならいいんじゃないの >いきなりフルスペックのを与えられてもしばらく使えんでしょ つまり第1護衛隊群はお仕事しなくてもよくなるの?
88 18/03/02(金)20:17:53 No.488380284
>「」に憂いられたところで政府も自衛隊も迷惑なだけだろう 国防日蓮さんは攻撃的だからな…
89 18/03/02(金)20:17:54 No.488380288
>そのフランスがたまにドック入りして動いてる空母いねえ!ってなってんじゃん 船はその生涯の1/3くらいは入渠してる
90 18/03/02(金)20:17:55 No.488380301
>そのフランスがたまにドック入りして動いてる空母いねえ!ってなってんじゃん それで困った事になってないので アメリカ軍みたいに世界中に展開して常時スタンバってないと何が起きるかわかんない国じゃなけりゃ3隻要らないねって話なんすよ
91 18/03/02(金)20:18:10 No.488380357
>>俺はF-35B買うってところから何いってんだおめえってなっててそこから抜け出せてない ミリ的に自衛隊は遠征軍じゃないのにファーストストライク用のVTOL装備は理解に苦しむ 南西強化なら島に飛行場作ればいいだけだし…
92 18/03/02(金)20:18:26 No.488380401
>もう日の丸付けた導入一号機が飛んでるのに何言ってんだお前は 画像の船にもう搭載してんの?
93 18/03/02(金)20:18:29 No.488380409
空母でもいいよ 乗せるのはMQ-1とか小型無人機いっぱいとかで
94 18/03/02(金)20:18:30 No.488380413
永田町のお偉いさんが「やろうぜ」と言ったとして 市ヶ谷としては「アホか」で一蹴するわけにもいかんので ちゃんと根拠となる試算なんかはせにゃならんのだろう
95 18/03/02(金)20:18:30 No.488380415
>最近はチープなドローン爆撃機が流行りらしいけど >対艦に使えるようなペイロードはまだないか ヘルファイア撃つのにまだ足りぬと申すか
96 18/03/02(金)20:18:55 No.488380512
いずも周りは飛ばしと妄想と無知と無能が入り乱れて何が何やら
97 18/03/02(金)20:19:12 No.488380564
>それで困った事になってないので そりゃ日本と違って空母と核ミサイル装備してる敵国が対岸にいないからだよ
98 18/03/02(金)20:19:12 No.488380568
心神が垂直離着陸の可能性はないの?
99 18/03/02(金)20:19:33 No.488380650
強襲揚陸艦は作らないの?
100 18/03/02(金)20:20:01 No.488380729
空母なんて馬鹿らしいって言ってたじゃんミリオタァ! って言われても自衛隊の予算的に考えたらまさか本気だなんて思わないじゃん……
101 18/03/02(金)20:20:05 No.488380740
>南西強化なら島に飛行場作ればいいだけだし… ちっさい島の飛行場はあっさり破壊されたり制圧されたりするんで その時移動式飛行場があると便利じゃね? って言う話じゃないかな
102 18/03/02(金)20:20:08 No.488380754
>いずも周りは飛ばしと妄想と無知と無能が入り乱れて何が何やら 落ち着いて語れるまでは黙って見守るのが一番だと思う
103 18/03/02(金)20:20:13 No.488380772
>心神 すごいのが来た
104 18/03/02(金)20:20:13 No.488380773
研究はいろんな可能性を研究してるだろうけどどのくらい具体性のある話なのかがわからん…
105 18/03/02(金)20:20:27 No.488380820
>そりゃ日本と違って空母と核ミサイル装備してる敵国が対岸にいないからだよ 今は空母さえいないんですけど?
106 18/03/02(金)20:20:42 No.488380866
>そりゃ日本と違って空母と核ミサイル装備してる敵国が対岸にいないからだよ 何言ってんだお前は
107 18/03/02(金)20:20:54 No.488380910
軍オタはB型云々するならまずF-35Aを退役するF-15ぶんもちゃんと揃えてからにしてと思ってるよ いまだに未定ってなんなの
108 18/03/02(金)20:20:58 No.488380922
>南西強化なら島に飛行場作ればいいだけだし… 沖縄ですらあんなグダグダ状態なのに?
109 18/03/02(金)20:21:06 No.488380956
>心神が垂直離着陸の可能性はないの? >バカかお前は
110 18/03/02(金)20:21:07 No.488380963
ドローン空母化が一番無難そうだけど予算が足りないのが難点
111 18/03/02(金)20:21:21 No.488381009
>そりゃ日本と違って空母と核ミサイル装備してる敵国が対岸にいないからだよ エゲレスとは昔から犬猿の仲だぜ!
112 18/03/02(金)20:21:27 No.488381029
>南西強化なら島に飛行場作ればいいだけだし… 気軽にいいすぎる
113 18/03/02(金)20:21:29 No.488381040
>ヘルファイア撃つのにまだ足りぬと申すか XASM-3を撃つドローンなんてのが出てきたら楽しいと俺は思う
114 18/03/02(金)20:21:39 No.488381066
ソ連できた!
115 18/03/02(金)20:21:47 No.488381109
中国が新しく原子力空母を作るなんて話も出てきたし相当警戒してんだろうなと思う
116 18/03/02(金)20:22:04 No.488381187
甲板改修してもおなかの収容スペースが足りないので無理だと聞いたぞ
117 18/03/02(金)20:22:04 No.488381189
沖縄がグダグダなのは在日米軍も絡むからだろ あの辺の島は飛行場自体はいっぱいあるっちゃある 有事に使えるかは知らない
118 18/03/02(金)20:22:42 No.488381349
>それで困った事になってないので >アメリカ軍みたいに世界中に展開して常時スタンバってないと何が起きるかわかんない国じゃなけりゃ3隻要らないねって話なんすよ だからそもそも空母って必要なのかなってずっと言われてるのに 植民地やってる英仏でさえそのレベルなのに
119 18/03/02(金)20:22:49 No.488381370
>XASM-3を撃つドローンなんてのが出てきたら楽しいと俺は思う そこまで行くともう雪風みたいな世界になるな 楽しそう
120 18/03/02(金)20:23:00 No.488381406
これはもう海自の伝統的空母欲しい病に罹患した一部の偉い人と 大陸方面を過度に憂う政治家と海の向こうからの要望が生み出した妄想が生み出す何か…
121 18/03/02(金)20:23:35 No.488381540
ドローンを従えて飛ぶ戦闘機とか見たい
122 18/03/02(金)20:23:41 No.488381549
潜水ドローン空母作らないかな
123 18/03/02(金)20:23:44 No.488381568
俺はこのまま海自がタイ海軍ルートに入るに10バーツ賭けるわ
124 18/03/02(金)20:24:11 No.488381672
陸地から発進してここに下りて武装して飛びたつ中継基地にすればいいのでは
125 18/03/02(金)20:24:21 No.488381700
>だからそもそも空母って必要なのかなってずっと言われてるのに 最寄の飛行場から1000km単位離れてる離島を領土に抱えてる日本には まああっても困らないんじゃないかな?って検討してる段階なので 本当に調達するかどうかはまだ中の人達にもわかんないんじゃねえかな
126 18/03/02(金)20:24:23 No.488381704
>XASM-3を撃つドローンなんてのが出てきたら楽しいと俺は思う XASM-3撃つ用の使い捨てドローン あれこれミサイルの一段目
127 18/03/02(金)20:24:34 No.488381743
>潜水ドローン空母作らないかな シンファクシきたな…
128 18/03/02(金)20:24:38 No.488381756
周辺国の情勢が変化しまくってるのに自衛隊は方針変えずにずっとやってくと思ってる「」も多い
129 18/03/02(金)20:25:07 No.488381854
>陸地から発進してここに下りて武装して飛びたつ中継基地にすればいいのでは A型を陸地から飛ばしたらいかんのですか 空中給油機も付けてバランスがいい
130 18/03/02(金)20:25:13 No.488381868
>中国が新しく原子力空母を作るなんて話も出てきたし相当警戒してんだろうなと思う ワリヤーグ改修をオンボロ空母とかエンジン作れないから動けない!とか侮ってたらちゃんとエンジン直して洋上発着訓練も実現してるからなちうごく海軍
131 18/03/02(金)20:25:15 No.488381879
>俺はこのまま海自がタイ海軍ルートに入るに10バーツ賭けるわ ニューハーフ水兵のすくつになるのか…
132 18/03/02(金)20:26:09 No.488382074
>周辺国の情勢が変化しまくってるのに自衛隊は方針変えずにずっとやってくと思ってる「」も多い 変わってるのは分かってるけど空母はコストにペイするのー?ってだけだよ
133 18/03/02(金)20:26:12 No.488382086
>中国が新しく原子力空母を作るなんて話も出てきたし相当警戒してんだろうなと思う 話が出てきたなんてレベルじゃなくて規定路線だぞソレ まだしばらくは通常動力のだけど3隻か4隻も空母作ったらその次は原子力空母作るんじゃねえかな 今の中国なら
134 18/03/02(金)20:26:31 No.488382160
じゃあこうしましょう 水上機をクレーンで海におろしてそこから発着陸
135 18/03/02(金)20:26:36 No.488382191
>XASM-3を撃つドローンなんてのが出てきたら楽しいと俺は思う 米軍が開発中のはもっと小規模な自爆ドローンの1000機単位飽和攻撃 https://trafficnews.jp/post/63639
136 18/03/02(金)20:27:14 No.488382326
>これはもう海自の伝統的空母欲しい病に罹患した一部の偉い人と >大陸方面を過度に憂う政治家と海の向こうからの要望が生み出した妄想が生み出す何か… それが全部とは言わないけど一部そういうのは絶対混じってると思う
137 18/03/02(金)20:27:18 No.488382345
>甲板改修してもおなかの収容スペースが足りないので無理だと聞いたぞ 改造空母ってほとんどそこがネックになるよね いっそ新造したら?
138 18/03/02(金)20:27:23 No.488382366
>https://trafficnews.jp/post/63639 BO2で見たやつだ
139 18/03/02(金)20:27:27 No.488382385
原子力空母よりも不法占拠してる岩の上に原発作ってる あほかみたいな話しになりそうで
140 18/03/02(金)20:27:46 No.488382463
>ちゃんとエンジン直して洋上発着訓練も実現してるからなちうごく海軍 ちゃんとでもねえんだなあアレ 元々載ってた蒸気タービンと比べると大分馬力で劣る機関積んだらしくて
141 18/03/02(金)20:28:06 No.488382523
>俺はこのまま海自がタイ海軍ルートに入るに10バーツ賭けるわ 空母持ってるんだ… 笑える
142 18/03/02(金)20:28:38 No.488382648
>原子力空母よりも不法占拠してる岩の上に原発作ってる >あほかみたいな話しになりそうで 最近の中国なら同じこと東シナ海でやりそうなんだよなあ
143 18/03/02(金)20:29:09 No.488382790
海自はただでさえ潜水艦増やして人手足りねえってなってるのにまた人員いりそうなプラン出してもう
144 18/03/02(金)20:29:27 No.488382889
>笑える 笑ってる場合でもねえぞ タイもインドも空母持ってんのに
145 18/03/02(金)20:29:53 No.488382990
>https://trafficnews.jp/post/63639 ファンネルというよりf91のバグの方が…
146 18/03/02(金)20:30:04 No.488383021
>海自はただでさえ潜水艦増やして人手足りねえってなってるのにまた人員いりそうなプラン出してもう 人材育成終わる頃にはまた情勢激変してんだろうな
147 18/03/02(金)20:30:20 No.488383108
既存の護衛隊の任務を変更して航空母艦を中心とした任務を割り当てるつもりなのだろうか
148 18/03/02(金)20:30:29 No.488383152
>笑ってる場合でもねえぞ >タイもインドも空母持ってんのに お笑いだよ!
149 18/03/02(金)20:30:29 No.488383154
>海自はただでさえ潜水艦増やして人手足りねえってなってるのにまた人員いりそうなプラン出してもう 戦後ずっとそうなんだけど 日本の防衛を考えると陸は現状維持で仕方ないとしても 空と海はぶっちゃけ今の倍居てもおかしくねえからな
150 18/03/02(金)20:30:52 No.488383230
>人材育成終わる頃にはまた情勢激変してんだろうな 育成じゃなくて確保が困難なんですが
151 18/03/02(金)20:31:36 No.488383370
対潜無人機
152 18/03/02(金)20:31:41 No.488383395
決定!ってニュースなのかと思ったら検討はしてるよなんだな びっくりしたわ
153 18/03/02(金)20:31:43 No.488383402
>お笑いだよ! タイ王室ヨットはともかくインドは舐めたらあかん
154 18/03/02(金)20:32:04 No.488383476
10年20年後海自が正規空母持っててももう驚かねえ
155 18/03/02(金)20:32:20 No.488383529
無人のドローン艦をたくさん作ろう
156 18/03/02(金)20:32:31 No.488383566
違法建築して3段式空母にできないかな
157 18/03/02(金)20:33:21 No.488383739
ドローンはイラン相手に簡単に無効化されたりと正規戦での信頼度はかなり低いから無理かな
158 18/03/02(金)20:33:35 No.488383792
>海自はただでさえ潜水艦増やして人手足りねえってなってるのにまた人員いりそうなプラン出してもう 最近オーストラリアやらイギリスやらとの防衛協力強めて行く方針みたいだしヨーロッパみたいに隻数減らして同盟国との連携前提にした組織にしていくつもりなんだろう
159 18/03/02(金)20:33:37 No.488383799
>これはもう海自の伝統的空母欲しい病に罹患した一部の偉い人と >大陸方面を過度に憂う政治家と海の向こうからの要望が生み出した妄想が生み出す何か… まあこれ結局軍事的合理性で云々っていうのがいかに馬鹿らしいかって話でもあるんだよね
160 18/03/02(金)20:33:42 No.488383816
戦闘機を運用するなら中等練習機も調達せにゃならんしそのための教育課程も立ち上げる必要があるわけだ
161 18/03/02(金)20:33:44 No.488383825
空母の何がここまで心引き寄せるのだろう… 半年は暴れたけど後詰めが無くてどんどんボロボロになっていった空母機動部隊の栄光か
162 18/03/02(金)20:34:12 No.488383946
>まあこれ結局軍事的合理性で云々っていうのがいかに馬鹿らしいかって話でもあるんだよね それは流石に言い切りがすぎるんじゃねぇかな…
163 18/03/02(金)20:34:28 No.488384020
>育成じゃなくて確保が困難なんですが このあたりの話は一切出てこないからすごいなと思う
164 18/03/02(金)20:35:00 No.488384124
>10年20年後海自が正規空母持っててももう驚かねえ たぶんやる気だよ いせ型でヘリ空母の運用試していずも型で固定翼機の運用試して その後継艦がたぶんガチSTOVL空母、とはいえアメリカ級みたいなのだろうけど
165 18/03/02(金)20:35:02 No.488384132
戦闘機が強いから戦闘機をいっぱい運べる空母も強い!
166 18/03/02(金)20:35:06 No.488384146
>ドローンはイラン相手に簡単に無効化されたりと正規戦での信頼度はかなり低いから無理かな ロシアの空軍基地相手に民生品で手作りしたドローンが打撃与えたのがつい最近だ
167 18/03/02(金)20:35:13 No.488384169
「様々な可能性の検討」だから何でも空想し放題だな
168 18/03/02(金)20:35:47 No.488384296
ドローン空母とかロマンがあるよね
169 18/03/02(金)20:35:54 No.488384321
軍事的合理性軍事的合理性って言うけど 予算の都合があるからそもそもその軍事的合理性が毎度毎度すんなり通ってきた訳でもあるまいに 何を鬼の首を取ったみたいに……
170 18/03/02(金)20:37:05 No.488384589
ユーチューバー空母
171 18/03/02(金)20:37:44 No.488384754
>それは流石に言い切りがすぎるんじゃねぇかな… そうか? 軍事的合理性から見れば他に優先するべきものがいくらでもあるって案件だし 別に間違ってないと思うが
172 18/03/02(金)20:38:29 No.488384982
>ロシアの空軍基地相手に民生品で手作りしたドローンが打撃与えたのがつい最近だ 画期的だった真珠湾攻撃もその後どうなったかといえば
173 18/03/02(金)20:38:38 No.488385024
>ユーチューバー空母 若年層に毒電波をばらまく恐ろしい兵器
174 18/03/02(金)20:39:14 No.488385160
del
175 18/03/02(金)20:39:26 No.488385214
>そうか? >軍事的合理性から見れば他に優先するべきものがいくらでもあるって案件だし >別に間違ってないと思うが 合理性ゼロの夢案件って本当の事言っちゃ駄目
176 18/03/02(金)20:39:40 No.488385271
>そうか? >軍事的合理性から見れば他に優先するべきものがいくらでもあるって案件だし >別に間違ってないと思うが この件とかオスプレイに関してはその通りだけど 軍事的合理性ってそういう個々の事例より広い範囲の話だから それをバッサリ馬鹿らしいって言っちゃうのはどうかなってだけ
177 18/03/02(金)20:39:59 No.488385352
>del 秘技del返し
178 18/03/02(金)20:40:05 No.488385388
編成的に対地攻撃隊とかやりだしたらばかじゃねーのだけど 自衛能力のある艦隊の目としての少数配備なら割りとギリギリ許容範囲かな…
179 18/03/02(金)20:40:47 No.488385550
自分の考える軍事的合理性が間違ってるかもしれないとは考えないんだろうな