虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/02(金)19:06:08 青い生... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/02(金)19:06:08 No.488363917

青い生き物ってそんなにいないのは何故だろう?

1 18/03/02(金)19:07:33 No.488364158

いるじゃん

2 18/03/02(金)19:07:50 No.488364207

めっちゃいると思うんだが…

3 18/03/02(金)19:08:36 No.488364336

白人の目も青いし

4 18/03/02(金)19:10:24 No.488364639

適当に拾った画像で適当にスレを立てるからバカが露呈するんだよ

5 18/03/02(金)19:11:15 No.488364779

ブルーベリーとか青いじゃん

6 18/03/02(金)19:12:40 No.488365045

でもよぉ ジーパンは青いからハブに噛まれないっていうぜ?

7 18/03/02(金)19:14:16 No.488365355

オオムラサキとか俺には青に見えるんだけど俺おかしいのかな

8 18/03/02(金)19:15:49 No.488365642

首吊れ!

9 18/03/02(金)19:16:18 No.488365730

暖色系の生き物の方がよく目につくってのは正しいと思う 肌色からしてピンクだし

10 18/03/02(金)19:16:53 No.488365850

>オオムラサキとか俺には青に見えるんだけど俺おかしいのかな 大紫とは言うけど羽色は青紫色だから本来の言葉の意味からすると大菫だよな

11 18/03/02(金)19:17:08 No.488365899

魚は青色が大量にいるじゃん

12 18/03/02(金)19:17:39 No.488365994

海と空の色に擬態するためだろうねえ

13 18/03/02(金)19:17:57 No.488366051

なんかバラのせいで珍しい印象だけど青い花ってそこらにいっぱいあるよね

14 18/03/02(金)19:18:29 No.488366143

空と海との間には~

15 18/03/02(金)19:19:23 No.488366311

でも青魚って言うほど青くはないよな

16 18/03/02(金)19:20:14 No.488366473

>でも青魚って言うほど青くはないよな 銀色だしな

17 18/03/02(金)19:20:34 No.488366542

いや…結構青いよ?

18 18/03/02(金)19:20:51 No.488366593

青い魚といったらニモだろ

19 18/03/02(金)19:21:17 No.488366684

酸素を運ぶのに何を使うかって話じゃね

20 18/03/02(金)19:21:49 No.488366783

青信号も青くない

21 18/03/02(金)19:22:35 No.488366930

大変だ!ブルーベリーちっとも青くない!紫だあいつ!

22 18/03/02(金)19:22:54 No.488366994

>酸素を運ぶのに何を使うかって話じゃね ボンベだろ

23 18/03/02(金)19:22:54 No.488366998

海や空に対して保護色になるから普通にさがせば沢山いるんじゃねぇかな...

24 18/03/02(金)19:23:04 No.488367031

1レス目で終わるスレ立てないでくれる?

25 18/03/02(金)19:23:19 No.488367061

鳥類は比較的多いよ さすが空の覇者で目がいい

26 18/03/02(金)19:24:09 No.488367227

鉄以外で酸素運ぶ生き物っているの

27 18/03/02(金)19:24:25 No.488367272

青魚は言うほど青くはないんだけど ザリガニに食わせるとザリガニが青くなるので 見た目以上に青要素を保持していると思われる

28 18/03/02(金)19:25:40 No.488367561

海で保護色ならシャチの色になるけどね

29 18/03/02(金)19:26:27 No.488367726

青いコインクラゲとか銀中毒おじとかいっぱいいる

30 18/03/02(金)19:27:12 No.488367872

アオブダイとか

31 18/03/02(金)19:27:24 No.488367915

アオレンジャーとかな

32 18/03/02(金)19:28:14 No.488368103

シマウマの白黒は群れで居るときの個体数が把握できなくなる効果があるそうだがシャチはどうなんだろう パンダは黒い岩が露出する雪山に居るからあの柄らしい

33 18/03/02(金)19:29:51 No.488368446

源内あお~

34 18/03/02(金)19:29:56 No.488368466

青と言ったらカブトガニの血液

35 18/03/02(金)19:32:58 No.488369098

珍しいと思った青い鳥は自分の身近にいたのです …みたいなオチか

36 18/03/02(金)19:35:43 No.488369771

>なんかバラのせいで珍しい印象だけど青い花ってそこらにいっぱいあるよね しかも名前が犬のωだ

37 18/03/02(金)19:38:53 No.488370500

アオスジアゲハとか部分的に青いのも含めていいなら蝶は割と青いのおおいと思う

38 18/03/02(金)19:38:53 No.488370504

アオいよね

39 18/03/02(金)19:39:03 No.488370563

むしろいない色ってなんだ

40 18/03/02(金)19:41:05 No.488371027

>むしろいない色ってなんだ 青以上に見かけないとすればピンクかなあ

41 18/03/02(金)19:41:07 No.488371039

青い生き物って言われて こなちゃんしか思いつかない俺

42 18/03/02(金)19:41:19 No.488371075

あおいいですよね...

43 18/03/02(金)19:41:37 No.488371136

青色は認識できる動物が多いんじゃないかな 猟師とかはジーンズは獲物から見ると目立つからはかず オレンジのジャケットは獲物には色がわからないから誤射予防に着る

44 18/03/02(金)19:44:06 No.488371751

目で認識しない生き物が多い深海でも割とカラフルなんだよあ

45 18/03/02(金)19:45:06 No.488372001

青いでしょ もうお分かりですね

46 18/03/02(金)19:45:51 No.488372164

青い生き物と思われてるのは青い色素をもってるんじゃなくて青く見えるものが多くて 実際青い生き物は少ないらしいぞ

47 18/03/02(金)19:47:43 No.488372628

ちょっと左上じゃあくすぎない?

48 18/03/02(金)19:47:47 No.488372648

ブルームーンギャラクシースネークヘッドとかチャンナプルクラとか青い

49 18/03/02(金)19:47:59 No.488372695

熱帯魚でも青っぽいのいるよね

50 18/03/02(金)19:48:43 No.488372909

>青い生き物と思われてるのは青い色素をもってるんじゃなくて青く見えるものが多くて >実際青い生き物は少ないらしいぞ それを言い出したらどの色の生き物も同じでは?

51 18/03/02(金)19:49:21 No.488373093

ぬ イヌノフグリの和名は花の形じゃなくて実の形からきてるのは有名なんぬけど 最近勢力を伸ばしてるオオイヌノフグリの実はちょっと尖った形状であんまり金玉っぽく見えないんぬ 同定には役立つんぬ

52 18/03/02(金)19:55:16 No.488374706

パステルカラーの生き物は少ない?

53 18/03/02(金)19:56:09 No.488374929

色素じゃなくて構造色もあるし

54 18/03/02(金)19:56:53 No.488375128

チンコが青いサルがいたな

55 18/03/02(金)19:57:21 No.488375246

>パステルカラーの生き物は少ない? 派手なほどいいってなったらどんどんどぎつい原色になっていくもんな

56 18/03/02(金)19:57:44 No.488375341

アジサイとかツユクサ

57 18/03/02(金)19:58:22 No.488375522

>パステルカラーの生き物は少ない? 調べたら?

58 18/03/02(金)19:58:39 No.488375584

ハチみたいな無駄に目立つ配色でトカゲとかカエルとか微妙なやついいよね

59 18/03/02(金)19:59:46 No.488375885

>パステルカラーの生き物は少ない? ピンクとかうす緑うす黄色うす紫多いだろ

60 18/03/02(金)19:59:51 No.488375911

>調べたら? え…「」くんて無駄に博識だからてっきり知ってると思って…期待してごめん

61 18/03/02(金)20:00:23 No.488376051

ニホントカゲも幼体時はしっぽが綺麗な青でいい…

62 18/03/02(金)20:01:11 No.488376234

紫は割と珍しい

63 18/03/02(金)20:01:37 No.488376339

>ニホントカゲも幼体時はしっぽが綺麗な青でいい… 田舎者の親父が外来種と勘違いして こんなトカゲ昔はいなかったとか言い出してほんとダメだった

64 18/03/02(金)20:03:37 No.488376883

画像のシロナガスクジラも青い生き物とは言わないんだな

↑Top