ワカン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/02(金)19:00:41 No.488362985
ワカンダフォーエバー!!!!111
1 18/03/02(金)19:03:14 No.488363432
MCUってクソみたいな父親ばっかり出てくるなあ!
2 18/03/02(金)19:04:00 No.488363547
ジャバリパークで黒豹のフレンズと握手!
3 18/03/02(金)19:04:51 No.488363691
がちゃーん!(ハーブ畑が燃える音) やっぱり先王が悪いよなぁ…
4 18/03/02(金)19:05:00 No.488363720
下唇に円盤埋め込むマン出てくる度に目で追ってしまう
5 18/03/02(金)19:05:56 No.488363880
王。からすれば知らない叔父上の知らない息子
6 18/03/02(金)19:06:53 No.488364058
スーツが凄い以外はハーブをキメてるだけなの?
7 18/03/02(金)19:07:25 No.488364140
IWの予告でも陛下の隣に並んでいるジャパリ族のエムバクさんいいよね
8 18/03/02(金)19:08:07 No.488364252
ホウッ!
9 18/03/02(金)19:08:21 No.488364288
>スーツが凄い以外はハーブをキメてるだけなの? キルモンガーに落とされたけど素でも強い
10 18/03/02(金)19:08:35 No.488364330
ジャパリパークの偉大なゴリラいいよね
11 18/03/02(金)19:08:38 No.488364342
弟ころころするのはまあ仕方ないとして 遺体放置してまだ小さい息子をワカンダに連れてかないのはひどすぎると思います
12 18/03/02(金)19:08:51 No.488364383
弟殺したの思い出しちゃうから弟の息子は置いていくし援助とかも一切しないよ 許してくれるかな…許してくれるよね…ワカンダフォーエバー!!!!!1!!
13 18/03/02(金)19:09:52 No.488364543
王。が王。になる話
14 18/03/02(金)19:10:03 No.488364569
>弟殺したの思い出しちゃうから弟の息子は置いていくし援助とかも一切しないよ >許してくれるかな…許してくれるよね…ワカンダフォーエバー!!!!!1!! テロの犠牲で死んだのは割と天罰だと思う
15 18/03/02(金)19:10:29 No.488364650
キルモンガーさんは体のブツブツが気持ち悪い以外は悪堕ちした主人公って感じだった
16 18/03/02(金)19:11:01 No.488364735
オコエさんちょっと強すぎる
17 18/03/02(金)19:11:52 No.488364894
そりゃ陛下も申し訳なさとかで頭ぐちゃぐちゃになって泣きたくもなる
18 18/03/02(金)19:11:57 No.488364913
もういい息子よこっちにきなさい
19 18/03/02(金)19:12:37 No.488365029
ED曲のAll The Starsいいよね…
20 18/03/02(金)19:13:00 No.488365109
>弟殺したの思い出しちゃうから弟の息子は置いていくし援助とかも一切しないよ >許してくれるかな…許してくれるよね…ワカンダフォーエバー!!!!!1!! 先祖代々間違ってたんだよ父上!!!!111
21 18/03/02(金)19:13:11 No.488365151
お前ら先祖代々全員間違ってんだよバーカ
22 18/03/02(金)19:13:26 No.488365194
叔父さんが「こうなる前にお前とワカンダに戻れば良かった」ってGNジャングルルームで涙流しながら言うのいいよね
23 18/03/02(金)19:13:44 No.488365248
ゴリラのフレンズがまともすぎる
24 18/03/02(金)19:13:47 No.488365256
息子の覚悟が決まる前に死ぬ親は云々以前の問題だよ!
25 18/03/02(金)19:14:07 No.488365324
>ゴリラのフレンズがまともすぎる でも気に入らないや奴を子供の餌にするよ
26 18/03/02(金)19:14:54 No.488365458
間違ってると思うことは英霊たちに臆すること無く間違いだと糾弾できる王。は王。だよ
27 18/03/02(金)19:14:57 No.488365469
息子は世界一の夕暮れを見せてくれた
28 18/03/02(金)19:15:06 No.488365506
一番ビックリしたのがCWから1週間後の話しだったって事
29 18/03/02(金)19:15:16 No.488365534
親友面とゴリラのフレンズって単語だけ聞いて観にいったら完璧にあっててダメだった
30 18/03/02(金)19:15:19 No.488365549
MCUの父親ろくな奴いない説
31 18/03/02(金)19:15:39 No.488365618
たかだかアフリカの農業国の分際で世界に支援とか何が出来るんですかー!?
32 18/03/02(金)19:15:57 No.488365668
ちょっと気付いたんだけど 妹とゴリラの人ってフラグ立ってない?
33 18/03/02(金)19:16:12 No.488365703
ジャバリ族なんだけどどうしてもジャパリ族に聞こえてしまう
34 18/03/02(金)19:16:14 No.488365714
>MCUの父親ろくな奴いない説 メリーポピンズと忍び込むのが得意な無職がいるから…
35 18/03/02(金)19:16:47 No.488365817
親友面はほんとに親友面なだけだからな…
36 18/03/02(金)19:16:49 No.488365826
>たかだかアフリカの農業国の分際で世界に支援とか何が出来るんですかー!? (ニヤ)
37 18/03/02(金)19:16:52 No.488365848
本当にひどいのはスターロードパパくらいだよ オーディン?しらんな…
38 18/03/02(金)19:17:05 No.488365887
>MCUの父親ろくな奴いない説 め…メリーポピンズ…
39 18/03/02(金)19:17:48 No.488366027
>ちょっと気付いたんだけど >妹とゴリラの人ってフラグ立ってない? 妹はホワイトウルフの方じゃないの…?
40 18/03/02(金)19:18:07 No.488366073
>MCUの父親ろくな奴いない説 スコットに1人ずつじっくり見せることで更生の役には立つかもしれない
41 18/03/02(金)19:18:13 No.488366094
あの親友面の部族もIWでは陛下と一緒に戦うから…
42 18/03/02(金)19:18:29 No.488366142
そっちかぁ~~
43 18/03/02(金)19:18:36 No.488366159
>あの親友面の部族もIWでは陛下と一緒に戦うから… バリア持ちは…
44 18/03/02(金)19:18:42 No.488366181
FBIの人マジがんばってたからずっと心の中で応援してたわ
45 18/03/02(金)19:18:43 No.488366188
ブラックパンサーであること明かしたら協定に従わなくなるといけないから秘密のままだよね
46 18/03/02(金)19:19:31 No.488366342
釜山でパシャパシャ写真取られてたから正体開かすのはアカンでしょ
47 18/03/02(金)19:19:47 No.488366393
ももクロの子そこそこ吹き替え出来てたな
48 18/03/02(金)19:20:17 No.488366487
飲んでよし 武器にして良し 服にも良し 通販番組もビックリの万能アイテムすぎるヴィヴラニウム…
49 18/03/02(金)19:20:30 No.488366521
ミスタードクター観にいった時は帰りに映画館の自動ドアを例のポーズで開ける人見かけたけど ブラックパンサー観終わった後は例の腕組むポーズする人をそこそこ見かけてほっこりした
50 18/03/02(金)19:20:58 No.488366616
ゴリラとロスおじさんがこの映画の二大萌えキャラ
51 18/03/02(金)19:21:16 No.488366681
ロスって名前聞くと身構えちゃう
52 18/03/02(金)19:21:22 No.488366707
エージェントおじさんがなんやかんやで凄くいいやつでありがたい コールソンを思い出して少し泣く 生きてるけど
53 18/03/02(金)19:21:29 No.488366730
ゴリラの人が決闘の前にハヌマンの名前唱えてたけど ハヌマンってアフリカの神ではないんじゃ…
54 18/03/02(金)19:22:11 No.488366865
死んだわワトソン 生きてた
55 18/03/02(金)19:22:14 No.488366873
こっちのロスおじさんは凄くカッコいいのにあっちロスときたら…
56 18/03/02(金)19:22:35 No.488366931
あの技術世界に提供して大丈夫?絶対悪用しかされないよ?って思ったけど MCUだから今更だった
57 18/03/02(金)19:22:44 No.488366963
原作のスーツデザインをキルモンガーに持ってくるとかそういうとこの目配せは相変わらず上手いなーって
58 18/03/02(金)19:22:47 No.488366970
許せないからスタークを潰す!
59 18/03/02(金)19:23:05 No.488367032
流石に陛下は私がブラックパンサーだとか記者会見で言い出したりしなかったな
60 18/03/02(金)19:23:13 No.488367053
ミスタードクターと絡みそうだなロスおじ
61 18/03/02(金)19:23:31 No.488367115
>流石に陛下は私がブラックパンサーだとか記者会見で言い出したりしなかったな どっかのひげの生えたのと違って思慮深いからな
62 18/03/02(金)19:23:54 No.488367180
まだ漏れていないけど漏れるの時間の問題のアークリアクター技術に チタウリ製品売っていた下町工場にともうワカンダ独占状態じゃなくなっている世界 しかももうすぐスペースゴリラがやってくる
63 18/03/02(金)19:23:59 No.488367190
ゴリラ部族にくらべてあいつはだめだな
64 18/03/02(金)19:24:03 No.488367205
だってブラックパンサー外じゃ無名…
65 18/03/02(金)19:24:14 No.488367241
ヴィブラニウム山ほどあるならキャップの盾ぐらいいくらでも作れるじゃん!って思ったけどあの盾はただのヴィブラニウム性じゃなくて合金で再現不可能なんだっけ?
66 18/03/02(金)19:24:23 No.488367265
ジモは生きて償えしたのにクロウ絶対殺すマンになってたり王の堪忍袋カウンターは良くわからん
67 18/03/02(金)19:24:36 No.488367293
タイマン張ったらダチ!ジャパリ族のことわざです
68 18/03/02(金)19:24:57 No.488367375
>ヴィブラニウム山ほどあるならキャップの盾ぐらいいくらでも作れるじゃん!って思ったけどあの盾はただのヴィブラニウム性じゃなくて合金で再現不可能なんだっけ? 原作ではソーだけど映画では言及されてない
69 18/03/02(金)19:25:08 No.488367426
ゴリラが偉大すぎる… でも続編で雄々しく死にそう
70 18/03/02(金)19:25:11 No.488367438
クロウは煽るの上手いからな…
71 18/03/02(金)19:25:15 No.488367449
大丈夫?瀕死のところを雪で覆ったら普通に死なない?
72 18/03/02(金)19:25:21 No.488367475
紫の方のゴリラが襲来してくるから全世界でヴィヴラニウムの技術共有しなきゃね
73 18/03/02(金)19:25:31 No.488367520
見覚えあると思ったらワトソンか!
74 18/03/02(金)19:25:38 No.488367551
クロウは被害を撒き散らす単なる悪党だから
75 18/03/02(金)19:25:44 No.488367577
知らなかった…死にかけた人を仮死状態にするには雪をかぶせるのがいいだなんて…
76 18/03/02(金)19:25:58 No.488367623
>ゴリラの人が決闘の前にハヌマンの名前唱えてたけど >ハヌマンってアフリカの神ではないんじゃ… 一応ホワイトゴリラ教の人でホワイトゴリラの肉を食うことでワカンダNo.2のマン・エイプになる人だから…
77 18/03/02(金)19:26:05 No.488367648
ヴィブラニウムアイアンマンスーツ作ろうぜー!
78 18/03/02(金)19:26:22 No.488367706
キルモンガーがおとぎ話を信じるなんて馬鹿みたいだろ?っていうのせつなすぎるんだけど…
79 18/03/02(金)19:26:24 No.488367712
ゴリラのフレンズと宇宙ゴリラの戦いが見れる!
80 18/03/02(金)19:26:27 No.488367724
>クロウは煽るの上手いからな… 拘束されてたときチュッチュッしててダメだった
81 18/03/02(金)19:26:27 No.488367727
じゃぱり族はヴィヴラ装備ないのに王。のために加勢してくれたんだね…
82 18/03/02(金)19:26:30 No.488367733
スパイディ向けだなヴィヴラニウムスーツ
83 18/03/02(金)19:26:41 AImTf6Xg No.488367773
書き込みをした人によって削除されました
84 18/03/02(金)19:26:54 No.488367816
>キルモンガーがおとぎ話を信じるなんて馬鹿みたいだろ?っていうのせつなすぎるんだけど… あの冒頭の語りはこの親子なのか…ってなって泣けてくる
85 18/03/02(金)19:27:40 No.488367968
>じゃぱり族はヴィヴラ装備ないのに王。のために加勢してくれたんだね… 光り方からして武器や家は一応ヴィブラニウムだと思う ただし飛び道具とかビームとかびっくりギミックがないただの打撃武器
86 18/03/02(金)19:27:45 No.488367995
ジモとかいうやつ作戦の一環でとんでもないことしたのでは… 本目標よりすごいの殺してるぞ
87 18/03/02(金)19:27:47 No.488368003
マント盾いいよね
88 18/03/02(金)19:27:47 No.488368004
絶対マクロスプラスみたいに体当たりしたあと死ぬと思ってたよロスおじさん…
89 18/03/02(金)19:28:27 No.488368147
コメディシーンが多すぎないのも良かったな今回
90 18/03/02(金)19:28:28 No.488368153
妹のラボがサイケなクラブハウスみたいでエキゾチック
91 18/03/02(金)19:28:30 No.488368162
あの首飾り収納スーツとかもう技術力うんぬんのレベルじゃなさすぎる…
92 18/03/02(金)19:28:45 No.488368212
じゃぱり族なんであんな山に篭ったの プロローグ一瞬見逃して山に篭った みたいなとこしか見れなかった
93 18/03/02(金)19:28:54 No.488368248
>マント盾いいよね バリヤーマントとかショーテルとかヴィブラアーマーサイとか装備かっこいいよね クソ部族
94 18/03/02(金)19:29:02 No.488368273
そりゃウルトロンもにんげんはばかだな…するレベルで便利すぎるヴィヴラニウム
95 18/03/02(金)19:29:24 No.488368345
洋画で出てくる日本がネオサイタマみたいな勘違いジャパン化してるのってありがちだけど それって異文化感マシマシの方が面白いからそうしてるだけなんだなってこの映画観て気づいた アフリカの人がこの映画観たら笑ってしまうだろうけどネオアフリカはめっちゃクールだった
96 18/03/02(金)19:29:29 No.488368363
そういやコメディっていうコメディなかった気がする
97 18/03/02(金)19:29:43 No.488368410
美しい国ワガンダやりきったのに宇宙ゴリラ様率いるチタウリに蹂躙されちゃうのか
98 18/03/02(金)19:29:51 No.488368447
>じゃぱり族なんであんな山に篭ったの >プロローグ一瞬見逃して山に篭った みたいなとこしか見れなかった パンサーの神よりゴリラの神の方がかっこいい!俺たちはジャパリパークにいさせてもらう!
99 18/03/02(金)19:29:54 No.488368457
仇っていう単純な憎悪以外にも陛下とキルモンガーは育った世界見てきた世界の差から生まれたイデオロギーの違いもあって味わい深い 陛下はいつも苦い結末を見届ける羽目になるね…
100 18/03/02(金)19:30:07 No.488368506
ゴミパンダも大概だけど妹の科学力も頭おかしいし社長が引くレベル
101 18/03/02(金)19:30:14 No.488368527
>そういやコメディっていうコメディなかった気がする 座席だけ残る車
102 18/03/02(金)19:30:49 No.488368630
三人体制でカジノに出張る陛下は割りとギャグだったと思う
103 18/03/02(金)19:30:54 No.488368649
ぬスーツ展開すると着てた服って爆けるってことでいいんだよね
104 18/03/02(金)19:31:10 No.488368712
社長はヴィブラニウムも宇宙の技術も無い状態からリアクターとスーツ作ってるから一概に妹が上とは言えないと思うけど
105 18/03/02(金)19:31:23 No.488368751
>知らなかった…死にかけた人を仮死状態にするには雪をかぶせるのがいいだなんて… 一応科学的にも間違いではない
106 18/03/02(金)19:31:39 No.488368812
何回も気軽に滝止めるなって!
107 18/03/02(金)19:31:39 No.488368814
無限カンバーバッチにひたすら粘着されて根負け 脳髄爆殺パパ クソコテバトルでまとめてスレ爆破 遠い故郷の美しい夕日を眺めながら息をひきとる
108 18/03/02(金)19:31:43 No.488368827
彼のチップは私が貰う
109 18/03/02(金)19:31:46 No.488368838
犯罪が蔓延するアメリカの街で黒人の子供一人生きていくというルナティックモードで良い大学いってエージェントにまでなるのもすごすぎる
110 18/03/02(金)19:32:18 No.488368954
>>知らなかった…死にかけた人を仮死状態にするには雪をかぶせるのがいいだなんて… >一応科学的にも間違いではない ごりらはかしこいな…
111 18/03/02(金)19:32:30 No.488368999
>>知らなかった…死にかけた人を仮死状態にするには雪をかぶせるのがいいだなんて… >一応科学的にも間違いではない 偉大なるゴリラの知恵だ
112 18/03/02(金)19:32:39 No.488369030
>三人体制でカジノに出張る陛下は割りとギャグだったと思う あの明らかにカタギじゃねぇスーツ姿の陛下でアウトレイジの韓国シーン思い出してだめだった
113 18/03/02(金)19:32:57 No.488369097
従兄弟も乱暴ではあったけど本人なりに思うところあっての行動ではあったし実際賛同者もいたわけで 切ない
114 18/03/02(金)19:33:03 No.488369113
ハーブなしでもゴリラパワーなら問題なかった
115 18/03/02(金)19:33:12 No.488369153
>犯罪が蔓延するアメリカの街で黒人の子供一人生きていくというルナティックモードで良い大学いってエージェントにまでなるのもすごすぎる がんばりすぎだよ!!
116 18/03/02(金)19:33:58 No.488369329
正直CIAのおっさんが味方としてあんな頑張るとは思わなかった
117 18/03/02(金)19:34:08 No.488369371
キルモンガーが努力家なのに不幸すぎてそっちばっか気になっちゃう 幻覚のお父さんにすら人格否定されるのかわいそうすぎ
118 18/03/02(金)19:34:18 No.488369427
豹を見に行ったらゴリラとサイの映画だった
119 18/03/02(金)19:34:44 No.488369536
ワカンダの夕焼けが見たかっただけなんだよ…
120 18/03/02(金)19:34:52 No.488369563
憎悪とかもあるけど間違った世界や父親の故郷を正そうという意思もあるしドラマ性の豊かなヴィランだった
121 18/03/02(金)19:35:09 No.488369640
父上はせめて弟の死体隠蔽しろよ…
122 18/03/02(金)19:35:17 No.488369674
←にいる胸当てしてるのがゴリラのフレンズ su2273926.jpg
123 18/03/02(金)19:35:32 No.488369731
>キルモンガーが努力家なのに不幸すぎてそっちばっか気になっちゃう >幻覚のお父さんにすら人格否定されるのかわいそうすぎ だから王も償いとして殺さないでおきたかったんだろう 本人が死ぬ道を選んじゃったけど生きていたら二人で共闘する未来もあった
124 18/03/02(金)19:35:35 No.488369743
CIAとドクターストレンジが絡む展開が早くみたい
125 18/03/02(金)19:35:50 No.488369806
>キルモンガーが努力家なのに不幸すぎてそっちばっか気になっちゃう >幻覚のお父さんにすら人格否定されるのかわいそうすぎ お父さんも否定というよりは息子まで自分みたいに排斥されてしまうのが見えるのがおつらいみたいなところあったし…
126 18/03/02(金)19:35:56 No.488369826
もしかして安易にヴィブラニウム流出させようとした弟も悪いけど全く耳を貸さずに今まで通り国の秘密を守るために弟を殺して息子も放置した陛下のパパも相当悪いっていうか下手したら今回の騒動の元凶では…?
127 18/03/02(金)19:36:11 No.488369864
陛下は従兄弟に罪を償ってもらって共に生きていたかっただろうになぁ…
128 18/03/02(金)19:36:11 No.488369868
キルモンガーいいキャラだよな……英才教育受けて不自由なく育ってきた陛下と一人で伸し上がってきた従兄弟の対比がなんともいえない
129 18/03/02(金)19:36:16 No.488369887
92年はロサンゼルス暴動があった年ね
130 18/03/02(金)19:36:39 No.488369979
>憎悪とかもあるけど間違った世界や父親の故郷を正そうという意思もあるしドラマ性の豊かなヴィランだった 行動は過激でやりすぎだったんだけど間違いなく陛下の考え方を変えたよね最後…
131 18/03/02(金)19:36:51 No.488370019
つまり先王を爆殺したジモは正義?
132 18/03/02(金)19:36:51 No.488370020
>正直CIAのおっさんが味方としてあんな頑張るとは思わなかった 他人事なんだけど恩とか情とかで巻き込まれてかなり危ないところを地味な活躍するってよくこくじん枠がやるポジションだったのが面白い
133 18/03/02(金)19:37:14 No.488370102
>もしかして安易にヴィブラニウム流出させようとした弟も悪いけど全く耳を貸さずに今まで通り国の秘密を守るために弟を殺して息子も放置した陛下のパパも相当悪いっていうか下手したら今回の騒動の元凶では…? オーディンくらいの糞パパだよね
134 18/03/02(金)19:37:18 No.488370120
>つまり先王を爆殺したジモは正義? 残念ながら故意ではなく事故なのでノーカン
135 18/03/02(金)19:37:23 No.488370149
>もしかして安易にヴィブラニウム流出させようとした弟も悪いけど全く耳を貸さずに今まで通り国の秘密を守るために弟を殺して息子も放置した陛下のパパも相当悪いっていうか下手したら今回の騒動の元凶では…? パパの否定が霊界重要シーンだし…
136 18/03/02(金)19:37:41 No.488370219
まあ先祖も賛同してたし従来のワカンダの王ならパパの判断も間違いではないんだろうけど…
137 18/03/02(金)19:37:48 No.488370245
>つまり先王を爆殺したジモは正義? 「…失敗かな?(ニヤリ)」
138 18/03/02(金)19:37:53 No.488370266
先代そんなクソでもないでしょ
139 18/03/02(金)19:38:14 No.488370354
戦地とはいえゲーム感覚で3桁の人殺して 体にカウント刻んでいくのは控えめに言ってサイコ ワカンダフォーエバーするしかない
140 18/03/02(金)19:38:33 No.488370422
>先代そんなクソでもないでしょ クソというか先代までの時代はあれでよかったんだと思うよ
141 18/03/02(金)19:38:47 No.488370475
MCU世界の父親はロクなのがいないな!
142 18/03/02(金)19:38:48 No.488370477
壁をとりのぞこうとか傍観者をやめようとかトランプおじさん批判をサラリと入れてきて説教臭くならないのも話作り上手すぎる
143 18/03/02(金)19:38:55 No.488370522
先祖への敬意は多分まだあるだろうけど先祖のようにじゃなくて自分という王。になるという決意を持つことができた王。は今までのどの王。よりも気高いんだろう キルモンガー騒動あってのことではあるけども
144 18/03/02(金)19:38:57 No.488370538
弟を切り捨てる判断はアリかもしれないけどやるならやるでもっとちゃんと隠蔽しないと… 何爪痕残したまま部屋に放置してるの…
145 18/03/02(金)19:38:58 No.488370540
キルモンガーくんトレーラーだと増長してオラついたバカな若者かと思ってたら親の因果と時代に翻弄されたひたむき暴走ボーイだった ワカンダの夕日は美しいね…
146 18/03/02(金)19:39:01 No.488370553
霊界通信を通して陛下は父を否定してキルモンは父に否定されたというのがうまい
147 18/03/02(金)19:39:07 No.488370580
復讐鬼属性は陛下も持ってたよね
148 18/03/02(金)19:39:18 No.488370616
ジモはシリーズ通してもトップクラスの戦果挙げてるな 何の超能力も無いのにアベンジャーズ崩壊に追い込むとか おい笑いの神聞いてるか?
149 18/03/02(金)19:39:18 No.488370617
>壁をとりのぞこうとか傍観者をやめようとかトランプおじさん批判をサラリと入れてきて説教臭くならないのも話作り上手すぎる そういうことだったの 全く気にしてなかった
150 18/03/02(金)19:39:44 No.488370710
イカれたアメリカ人じゃなかった… イカれたアメリカ人だった…
151 18/03/02(金)19:39:45 No.488370723
>>先代そんなクソでもないでしょ >クソというか先代までの時代はあれでよかったんだと思うよ せめて子供殺すか連れてくかするべきだったよ 少なくともあの場においてはどでかい判断ミスしてる
152 18/03/02(金)19:40:16 No.488370839
>弟を切り捨てる判断はアリかもしれないけどやるならやるでもっとちゃんと隠蔽しないと… >何爪痕残したまま部屋に放置してるの… あんな街で子供一人が生き延びるとは思ってなかったんじゃないかな…下手したらワカンダのことすら知らないと思ってたかも
153 18/03/02(金)19:40:20 No.488370848
>復讐鬼属性は陛下も持ってたよね シビル・ウォーじゃ最後に社長がキレる所見て我に返るまでは一切聞く耳を持たない状態だったからキルモンガーの気持ちわかりすぎるよね…
154 18/03/02(金)19:40:26 No.488370874
パパ王に関しては親友面の言が正しいと思う 先祖代々それまでうまく行っていても、世界のほうが変わってきているから何時までもそのままというわけには行かないしさ
155 18/03/02(金)19:40:48 No.488370966
子供の存在知らなかったんじゃない?意図的に置いてきたって描写あったっけ
156 18/03/02(金)19:40:49 No.488370973
今日のまさはる的な要素を取り入れながら前面に出してるわけでは無いのが上手い
157 18/03/02(金)19:41:14 No.488371056
添え物ゲスト位だろうと思ってたビルボがちゃんと役に立ってくれて良かった
158 18/03/02(金)19:41:32 No.488371121
衝撃を溜めてドカーンとやるのがカッコよすぎる
159 18/03/02(金)19:41:47 No.488371177
アフリカの大地って荒野かサバンナってイ イメージだからワガンダバリアーのあの緑豊かな山々が想像できない
160 18/03/02(金)19:41:54 No.488371207
>子供の存在知らなかったんじゃない?意図的に置いてきたって描写あったっけ GNワカンダで真実を闇に葬ろうとしたって言ってたし…
161 18/03/02(金)19:42:15 No.488371306
>子供の存在知らなかったんじゃない?意図的に置いてきたって描写あったっけ ズリ送りこんできてるから全部知ってる
162 18/03/02(金)19:42:28 No.488371360
>子供の存在知らなかったんじゃない?意図的に置いてきたって描写あったっけ 部下のズリ使ってずっと弟のこと監視してたから子供のことも知ってるはず
163 18/03/02(金)19:42:32 No.488371375
先代をどうやっても擁護できない…
164 18/03/02(金)19:42:39 No.488371400
>正直CIAのおっさんが味方としてあんな頑張るとは思わなかった いけ好かない奴だと思ってたのにめっちゃ良いキャラだった
165 18/03/02(金)19:42:52 No.488371456
>子供の存在知らなかったんじゃない?意図的に置いてきたって描写あったっけ パパの友達がずっとスパイしてたから知らないとおかしい
166 18/03/02(金)19:43:35 No.488371619
原作でのゴリラのフレンズについて調べてみたら ティチャラの親友だったが聖なる白いゴリラを殺し肉を食って超人的な力を持ったマンエイプとなり 禁断のホワイトゴリラ教団を復活させてワカンダの王座を奪おうとしている とかクラクラする設定が出てきた
167 18/03/02(金)19:44:15 No.488371788
影なき狙撃者君が解凍されてたってとこは洗脳解く方法が見つかったんかな まぁあのノートさえなければいいんだろうけど
168 18/03/02(金)19:45:04 No.488371988
黒人の人権問題が怒涛の時代をすごして アフリカには世界一の先進技術を持ってるのに覗きばかりで隠れてる連中がいるって知ってたら キルモンガーの選択も無理もないと思った
169 18/03/02(金)19:45:47 No.488372154
将軍のアクションがカッコよすぎた… 主役食うレベルだアレ
170 18/03/02(金)19:46:35 No.488372358
妹が難民なんとかしようよってのも無視しようとしてたし陛下もこの事件なかったら先代とあんま変わんなかったかもしれない
171 18/03/02(金)19:46:35 No.488372361
>禁断のホワイトゴリラ教団 ダメだった
172 18/03/02(金)19:46:35 No.488372363
ゴリラのフレンズにはハルクバスターみたいなアーマーが似合いそう
173 18/03/02(金)19:47:04 No.488372478
情報解禁間違えたらとんでもない火の粉振りまくからね ましてあの世界ヒドラとかテンリングスとかいる
174 18/03/02(金)19:47:29 No.488372581
本編がCWの1週間後とかで最後のあれは1年後とかだろうか
175 18/03/02(金)19:47:56 No.488372681
将軍は本当に最初から最後まで強かったな…衝撃波機能追加されてなかったらキルモンガーのスーツ剥がせてただろうし
176 18/03/02(金)19:48:09 No.488372734
でも一番最初に動くのはSHIELD
177 18/03/02(金)19:48:14 No.488372762
難民受け入れで起きる問題については現実でも解決策が出てないからあれは王。の選択も間違いではないと思う
178 18/03/02(金)19:48:16 No.488372768
今さっき見終わったけどなんなのこの国… 韓国からアフリカまで1日とか
179 18/03/02(金)19:49:33 No.488373156
ゲーセン星人みたいな技術もう地球にあったんだ…
180 18/03/02(金)19:49:35 No.488373167
>キルモンガーくんトレーラーだと増長してオラついたバカな若者かと思ってたら親の因果と時代に翻弄されたひたむき暴走ボーイだった >ワカンダの夕日は美しいね… 絶対世界を征服してやろうぜ系に黒人差別への憤りをからめたキャラだと思った めっちゃ切ないキャラだった
181 18/03/02(金)19:49:40 No.488373179
難民問題についてはリアルで直面しているアメリカやイギリスといった向うの人たちと日本人でだいぶ感想違ってそう
182 18/03/02(金)19:50:17 No.488373333
韓国はアクション映画ロケ地として最高な気がする
183 18/03/02(金)19:50:31 No.488373400
AOU以降あの青ビーム兵器をMCU世界で見すぎな気がする…
184 18/03/02(金)19:50:45 No.488373465
ハーブって結局もうないの?
185 18/03/02(金)19:50:49 No.488373476
>ましてあの世界ヒドラとかスターク社とかいる
186 18/03/02(金)19:51:00 No.488373518
>韓国はアクション映画ロケ地として最高な気がする 香港もあるぞ!
187 18/03/02(金)19:51:22 No.488373627
キルモンガーはいいキャラだった 見た目も良かった
188 18/03/02(金)19:51:55 No.488373818
>韓国はアクション映画ロケ地として最高な気がする 夜景のかっこよさと道路の広さがすごい
189 18/03/02(金)19:52:09 No.488373884
>ハーブって結局もうないの? ワガンダ周辺の植物全部宇宙物質化してるしあるんじゃないかなあ 栽培してたのがなくなっただけで
190 18/03/02(金)19:53:04 No.488374126
憎しみを乗り越えた王。と憎しみだけで生きてきたキルモンガーとの対比がよかった
191 18/03/02(金)19:53:08 No.488374152
>>ハーブって結局もうないの? >ワガンダ周辺の植物全部宇宙物質化してるしあるんじゃないかなあ >栽培してたのがなくなっただけで なぁにいざとなったらキャップの血でも飲めばオッケーよ
192 18/03/02(金)19:54:10 No.488374423
ちょこちょこアフリカンアメリカンの黒歴史を匂わすセリフが出てきてですね… 弱者が立ち上がるってそういう…
193 18/03/02(金)19:54:58 No.488374630
同じ復讐鬼と元復讐鬼の側面あるんだけど 陛下は父の復讐なのに対してキルモンは父の復讐に加えて迫害されたワカンダ以外の黒人の復讐まで背負おうとしちゃったんだよね
194 18/03/02(金)19:55:09 No.488374679
ヨギモビーズとかいうのも謎技術だ あれハーブ入りなのかな
195 18/03/02(金)19:55:39 No.488374797
ティチャラオーォティチャラオ
196 18/03/02(金)19:56:54 No.488375133
ワカンダの夕日を見たい一心で頑張ってたら世界の汚さや虐げられる弱者も見てきてしまったからな
197 18/03/02(金)19:57:11 No.488375199
>ティチャラオーォティチャラオ あれいいよね…ってなってるところへワカンダフォーエバー!!!1
198 18/03/02(金)19:57:49 No.488375368
ダウン気味の陛下を集団でボコるシーンでちょっと笑ってしまった
199 18/03/02(金)19:58:01 No.488375424
力で同胞を救いたかった 方法は知らないから白人を真似るしかない…
200 18/03/02(金)19:58:18 No.488375499
>ゲーセン星人みたいな技術もう地球にあったんだ… 遠隔操作なら社長も既にWi-Fi使うけど
201 18/03/02(金)19:59:02 No.488375681
wifi ならサンクタムだって使うぞ
202 18/03/02(金)19:59:34 No.488375828
>ダウン気味の陛下を集団でボコるシーンでちょっと笑ってしまった (たまってるゲージ)
203 18/03/02(金)19:59:42 No.488375874
大丈夫?ワカンダとガーディアンズ連中の技術を知った社長またノイローゼになっちゃわない?