18/03/02(金)17:51:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/02(金)17:51:07 tpye83DM No.488351213
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/02(金)17:52:13 No.488351431
補給はありません
2 18/03/02(金)17:52:42 No.488351531
ミストのオチバラすな
3 18/03/02(金)17:53:20 No.488351659
向こうでナードが書き散らしてんじゃないの
4 18/03/02(金)17:53:35 No.488351712
>補給はありません 「」少尉 君の任務はピザを見つけてくることだ
5 18/03/02(金)17:53:59 No.488351803
ここはよくある剣と魔法の普通のファンタジーRPGの世界
6 18/03/02(金)17:54:25 No.488351867
USA!USA!
7 18/03/02(金)17:54:26 No.488351872
イザとなれば核使用も辞さない国をファンタジーモノに出すのは止めるんだ
8 18/03/02(金)17:54:29 No.488351886
>補給はありません しってるか「」 アメリカの空母には武器工房があってある程度までファクトリーロードして弾が生産出来る
9 18/03/02(金)17:54:44 No.488351928
そこは人民解放軍で良いだろう
10 18/03/02(金)17:55:06 No.488351996
核攻撃で終わりだ
11 18/03/02(金)17:55:10 No.488352011
まずガソリンの確保から始めないと…
12 18/03/02(金)17:55:15 No.488352028
戦争の代わりにどれだけ異世界を征服できたかで決着つけよう
13 18/03/02(金)17:55:17 No.488352034
スレッドを立てた人によって削除されました
14 18/03/02(金)17:55:17 tpye83DM No.488352035
最近の空母には巨大な3dプリンター乗ってるらしいな
15 18/03/02(金)17:55:25 No.488352061
異世界でも飲酒運転事故
16 18/03/02(金)17:55:56 No.488352147
アメリカに異世界のやつらが攻めこんだ末路がミスト
17 18/03/02(金)17:56:31 No.488352249
>ここはよくある剣と魔法の普通のファンタジーRPGの世界 川越じゃねーか
18 18/03/02(金)17:56:32 No.488352257
まあ勝ちますわ
19 18/03/02(金)17:57:00 No.488352334
異世界でも普通に活躍する米軍たまにいる
20 18/03/02(金)17:57:11 No.488352365
軍が出てくる前に民間人が銃持って反撃してる…
21 18/03/02(金)17:58:16 No.488352534
ダンバイン・・・?
22 18/03/02(金)17:58:26 No.488352557
空母の燃料棒交換は15年サイクルだったか25年だったか
23 18/03/02(金)17:58:34 No.488352585
いせかいに チャック・ノリスを ぶつけろ
24 18/03/02(金)17:58:48 No.488352627
海兵隊突入 即略奪
25 18/03/02(金)17:59:04 No.488352666
ゲートでも開いたのか
26 18/03/02(金)17:59:08 No.488352677
>いせかいに >チャック・ノリスを >ぶつけろ やめやめろ
27 18/03/02(金)17:59:10 No.488352686
なんだかんだ異世界に対して損害を出しつつも制圧する米軍
28 18/03/02(金)17:59:16 No.488352708
>しってるか「」 >アメリカの空母には武器工房があってある程度までファクトリーロードして弾が生産出来る 嘘だろ 嘘だよね?
29 18/03/02(金)17:59:35 No.488352756
異世界から帰還した ランボー
30 18/03/02(金)17:59:38 No.488352770
>異世界でもレイプ
31 18/03/02(金)17:59:51 No.488352807
最大の敵は異世界ではなく 自国民からのバッシング
32 18/03/02(金)18:00:01 No.488352824
魔法バリバリの世界だと流石にあかんと思う
33 18/03/02(金)18:00:08 No.488352835
米軍が異世界に行ったからってそこで暴れたりはせんやろ
34 18/03/02(金)18:00:10 No.488352847
逃げる奴はオークだ! 逃げない奴はよく訓練されたオークだ!
35 18/03/02(金)18:00:11 No.488352853
米軍なんて過剰戦力だよ 異世界くらいエクスペンダブルズがいれば十分だ
36 18/03/02(金)18:00:11 No.488352854
ガンツで米軍たちが結局優勢だったのは妙にリアルというか…
37 18/03/02(金)18:00:31 tpye83DM No.488352913
チャックノリスをいせかいにぶつけることはできない なぜならばそのいせかいもチャックノリスのものだからだ
38 18/03/02(金)18:00:37 No.488352933
行方不明や戦死扱いになってる異世界に行ったデルタやシールズがいるんだろうな
39 18/03/02(金)18:00:38 No.488352935
高橋邦子が立てたスレ
40 18/03/02(金)18:00:41 No.488352944
ゲリラ戦を展開する異世界 絨毯爆撃で対応する米軍
41 18/03/02(金)18:00:53 No.488352988
>魔法バリバリの世界だと流石にあかんと思う 魔法に火力と筋肉で立ち向かうのがUSAだろ?
42 18/03/02(金)18:00:54 No.488352991
魔法とミサイルどっちが強い?
43 18/03/02(金)18:00:57 No.488353000
元軍人の方が無双しそう
44 18/03/02(金)18:01:09 No.488353029
すごく頑張って魔王軍を蹴散らしそうだけど コーラとアイスがないんで士気が落ちてそう
45 18/03/02(金)18:01:25 No.488353068
>米軍が異世界に行ったからってそこで暴れたりはせんやろ 異世界によってはD&Dやってた連中がはしゃぐ はしゃぎまくる
46 18/03/02(金)18:01:31 No.488353086
>魔法とミサイルどっちが強い? 筋肉かな…
47 18/03/02(金)18:01:43 No.488353124
ようするに戦後の日本
48 18/03/02(金)18:01:44 No.488353126
レーザー配備してる艦あったよね 思ってたんと違って対象を発火させる感じだった
49 18/03/02(金)18:01:57 No.488353162
エンチャントマジック巡航ミサイル
50 18/03/02(金)18:01:58 No.488353165
ソ連がまるごと異世界に転生するやつは実際にあると聞いた
51 18/03/02(金)18:02:13 No.488353207
バンゲリングベイが出たあたりでピザとペプシなくて死ぬわ俺らって米軍みずからギブアップしてた気がする
52 18/03/02(金)18:02:27 No.488353250
Googleの研究機関には魔法使いがいると思う
53 18/03/02(金)18:02:30 No.488353257
>ソ連がまるごと異世界に転生するやつは実際にあると聞いた もう何年も続きを待ち続けている
54 18/03/02(金)18:02:34 No.488353267
アメリカ人以外に生まれて悲しくないの?
55 18/03/02(金)18:02:37 No.488353277
資金は完璧 装備は完璧 編成は完璧 兵士は馬鹿だった
56 18/03/02(金)18:02:58 No.488353337
>すごく頑張って魔王軍を蹴散らしそうだけど >コーラとアイスがないんで士気が落ちてそう 多分確実にナード上がりのインテリが一人はいて牛乳から「オールドスクールなアイスクリーム」を作り出す 米軍人の幅広さ舐めちゃいけない
57 18/03/02(金)18:03:15 No.488353371
いせかいに 資本主義を ぶつけろ!
58 18/03/02(金)18:03:22 [渡辺謙] No.488353401
>魔法とミサイルどっちが強い? let them fight.
59 18/03/02(金)18:03:30 No.488353415
あっちのナードはあんまり異世界にどうこうとかを自分からは書かないし WW2時代の枢軸に現代の米軍ぶつけるやつとかは見たことあるけど
60 18/03/02(金)18:03:33 No.488353424
>アメリカ人以外に生まれて悲しくないの? アメリカ人(金持ちの白人)という限定でね
61 18/03/02(金)18:03:34 No.488353426
ねぇこれメタルギアサバイブ・・・
62 18/03/02(金)18:03:47 No.488353458
>多分確実にナード上がりのインテリが一人はいて牛乳から「オールドスクールなアイスクリーム」を作り出す >米軍人の幅広さ舐めちゃいけない 剣と魔法はあるが牛はいないぞ?
63 18/03/02(金)18:03:49 No.488353462
米軍の士気なんて古川登志夫が演説すれば全員気力150になるんだよ
64 18/03/02(金)18:03:58 No.488353495
ノリスは米軍より強いからな
65 18/03/02(金)18:04:51 No.488353598
>多分確実にナード上がりのインテリが一人はいて牛乳から「オールドスクールなアイスクリーム」を作り出す >米軍人の幅広さ舐めちゃいけない コーラ製造もせがまれて一気に部隊での地位向上だな二等兵
66 18/03/02(金)18:04:53 No.488353606
>WW2時代の枢軸に現代の米軍ぶつけるやつとかは見たことあるけど なんだっけ 戦国の長島巨人軍だっけ
67 18/03/02(金)18:05:27 No.488353707
>アメリカ人以外に生まれて悲しくないの? それはハリウッド映画に出てくる華やかなアメリカ人の話だよね?
68 18/03/02(金)18:05:34 No.488353725
大体ゲートでみた
69 18/03/02(金)18:05:51 No.488353775
アメリカのナードがよく送り込んでるのは米軍とか米国人とかじゃなくてゾンビ そして送り込む対象は異世界よりも過去や名作小説の世界
70 18/03/02(金)18:06:15 No.488353834
>すごく頑張って魔王軍を蹴散らしそうだけど >コーラとアイスがないんで士気が落ちてそう 弾薬と水とレーションの補給が優先されるから有り余る弾薬を投射して憂さ晴らしする それでも駐屯地の一歩外はマカロニウェスタンの無法地帯だと見なしてるから余計に荒む
71 18/03/02(金)18:06:26 No.488353858
だいたい敵が核撃魔法的な何かをもってない世界ばかりに行く
72 18/03/02(金)18:06:45 No.488353905
>WW2時代の枢軸に現代の米軍ぶつけるやつとかは見たことあるけど 空母がタイムスリップして真珠湾止めちゃうぜーって映画なら見たことある 寸前で帰っちゃうけど
73 18/03/02(金)18:06:48 No.488353910
いせかいに ナチスとサメとゾンビを ぶつけろ
74 18/03/02(金)18:07:00 No.488353944
ほい枯葉剤
75 18/03/02(金)18:07:19 No.488353995
あの名作にゾンビが!ってのすげーあるよね 罪と罰とか二都物語とかライ麦畑でつかまえてとか
76 18/03/02(金)18:07:37 No.488354040
どっちかというと異世界人がこっちの世界にやってくる話の方が好きだもんなアメリカ人
77 18/03/02(金)18:07:40 No.488354046
>最大の敵は異世界ではなく >自国民からのバッシング 自然保護団体「異世界を劣化ウラン弾で汚すな!」 動物愛護団体「知性の高い生物であるドラゴンを殺すな!」
78 18/03/02(金)18:07:42 No.488354049
>いせかいに >ナチスとサメとゾンビを >ぶつけろ パニックムービー過ぎる…
79 18/03/02(金)18:07:44 No.488354052
いせかいの住人は銃弾を浴びせかけると死ぬ
80 18/03/02(金)18:07:44 No.488354053
>コーラとアイスがないんで士気が落ちてそう ネイビーの巡洋艦が大昔に転移していて敵に使われているなんて… 待て!ネイビーだった爺さんに聞いたことがある!巡洋艦にはアイス製造器が付いていた筈だ! 我々はこれよりアイ…海軍の誇りを取り戻す!
81 18/03/02(金)18:07:57 No.488354095
日本列島が丸ごと転移するやつは結構あるよ 日本人がエルフの食肉奴隷にされたりするやつとか 日本側の大使が宗教的な理由から皆殺しにされて自衛隊が出動して戦争になるやつとか 北海道と本州がモンスターに占領されて九州に引きこもる日本人とか
82 18/03/02(金)18:08:00 No.488354102
>空母がタイムスリップして真珠湾止めちゃうぜーって映画なら見たことある >寸前で帰っちゃうけど ファイナルカウントダウンだっけ? 演出はいいんだけどもっとやってほしかったな
83 18/03/02(金)18:08:14 No.488354133
たまには鉄をすぐ腐食させる細菌でいっぱいの異世界にもいけよ
84 18/03/02(金)18:08:37 No.488354198
第七艦隊に匹敵するような存在が異世界にもいるんでしょう?
85 18/03/02(金)18:08:38 No.488354201
このオークはすばらしい生命力だ 捕獲して地球に連れて帰って研究しよう
86 18/03/02(金)18:08:52 No.488354243
>北海道と本州がモンスターに占領されて九州に引きこもる日本人とか なんか足りなくね?
87 18/03/02(金)18:08:53 No.488354244
>たまには鉄をすぐ腐食させる細菌でいっぱいの異世界にもいけよ うるせぇ自分で描け
88 18/03/02(金)18:08:53 No.488354247
なんとか帰還する方法を見つけて魔法海兵隊になって帰ってくる
89 18/03/02(金)18:09:10 No.488354290
わかりましたファイレクシアと繋げましょう
90 18/03/02(金)18:09:13 No.488354294
>動物愛護団体「知性の高い生物であるドラゴンを殺すな!」 こう言うやつに檻無しでドラゴンと対峙させたい
91 18/03/02(金)18:09:41 No.488354359
異世界の魔法使いは銃やミサイルなどの飛び得具を反射する
92 18/03/02(金)18:09:47 No.488354374
>第七艦隊に匹敵するような存在が異世界にもいるんでしょう? マジンガーZがいる世界か…
93 18/03/02(金)18:10:25 No.488354478
>たまには鉄をすぐ腐食させる細菌でいっぱいの異世界にもいけよ まぁこういうのはいかに活躍させる対象より弱そうなの探すかだし
94 18/03/02(金)18:10:35 No.488354507
>たまには鉄をすぐ腐食させる細菌でいっぱいの異世界にもいけよ カーボンとステンレスとチタンにそんな菌は効かん! 合衆国を舐めるなよファンタジー!U.S.A.!U.S.A.!
95 18/03/02(金)18:10:39 No.488354514
>第七艦隊に匹敵するような存在が異世界にもいるんでしょう? 本州が占領されてるやつだと魔法の国の核級魔法で消滅させられてた
96 18/03/02(金)18:10:41 No.488354522
>どっちかというと異世界人がこっちの世界にやってくる話の方が好きだもんなアメリカ人 現代人がどっか転移するなら抽象的な精神世界のが多いと思う体感的には そうでなきゃ実在する場所か
97 18/03/02(金)18:10:44 No.488354535
異世界から帰ってきたのに駐車場の係員にすらなれないんだ!
98 18/03/02(金)18:10:50 No.488354546
どんだけスレあっても延ばせるのは一つだけ
99 18/03/02(金)18:10:58 No.488354575
>異世界の魔法使いは銃やミサイルなどの飛び得具を反射する おまけに魔法付与された武器でしか傷つかないのが出たらアウトだな
100 18/03/02(金)18:11:15 No.488354622
ギリメカラを倒すために核攻撃を進言する戦術コンピュータ
101 18/03/02(金)18:11:19 No.488354634
>第七艦隊に匹敵するような存在が異世界にもいるんでしょう? ダンボール戦機の世界か
102 18/03/02(金)18:11:36 [イギリスじん] No.488354667
>異世界の魔法使いは銃やミサイルなどの飛び得具を反射する 銃剣突撃後の白兵戦か…
103 18/03/02(金)18:11:41 No.488354679
少し前に読んだ40年ぐらい前の小説が大体こんなだった 但しライフルと弾薬、機関銃は手で携行可能な程度の量で人数も30人ぐらい
104 18/03/02(金)18:11:41 No.488354681
>>第七艦隊に匹敵するような存在が異世界にもいるんでしょう? >マジンガーZがいる世界か… 異世界すぎる…
105 18/03/02(金)18:11:45 No.488354689
むかし流行った未開の野蛮人に英国海軍をぶつけろ!って小説と特段中身は変わらないからな
106 18/03/02(金)18:11:45 No.488354690
>カーボンとステンレスとチタンにそんな菌は効かん! >合衆国を舐めるなよファンタジー!U.S.A.!U.S.A.! 荒ぶるワトホグ神ことA10サンダーボルト大活躍だわ…
107 18/03/02(金)18:12:32 No.488354819
>むかし流行った未開の野蛮人に英国海軍をぶつけろ!って小説と特段中身は変わらないからな 結局皆そういうの大好きなんだよ
108 18/03/02(金)18:12:34 No.488354830
>>>第七艦隊に匹敵するような存在が異世界にもいるんでしょう? >>マジンガーZがいる世界か… >異世界すぎる… 光子力を手に入れた米軍がマジンガーと組んでドクターヘル相手に大暴れかな…
109 18/03/02(金)18:12:53 No.488354886
ACが-カンストになるのが当たり前になったwizの世界に放り込もう
110 18/03/02(金)18:12:57 No.488354901
仮想戦記だこれ!
111 18/03/02(金)18:13:07 No.488354937
>なんとか帰還する方法を見つけて魔法海兵隊になって帰ってくる マスコミに発覚して国内で魔法の是非を巡る大激論になり 魔法を採用したということでバイブルベルトからの支持を失う政権
112 18/03/02(金)18:13:27 No.488354993
>むかし流行った未開の野蛮人に英国海軍をぶつけろ!って小説と特段中身は変わらないからな 昔も今も変わらない人気のジャンルということか
113 18/03/02(金)18:13:41 No.488355032
いせかいの米軍に 米軍を ぶつけろ
114 18/03/02(金)18:13:49 No.488355062
>日本列島が丸ごと転移するやつは結構あるよ 突然輸入が絶たれたら国民の半分以上は餓死するよね たとえ異世界の人たちがただで食糧を恵んでくれたとしても
115 18/03/02(金)18:13:58 No.488355085
>むかし流行った未開の野蛮人に英国海軍をぶつけろ!って小説と特段中身は変わらないからな でも米軍の場合世論の関係でベト戦ぐらいグダグダになる可能性もわりとありそうな…
116 18/03/02(金)18:13:59 No.488355088
>>むかし流行った未開の野蛮人に英国海軍をぶつけろ!って小説と特段中身は変わらないからな >結局皆そういうの大好きなんだよ まーそのへんの時代のは植民地政策正当化するためのプロパガンダみたいな側面が色濃かったから 異世界なぶん健全に…いや健全かな…
117 18/03/02(金)18:14:20 No.488355138
>突然輸入が絶たれたら国民の半分以上は餓死するよね >たとえ異世界の人たちがただで食糧を恵んでくれたとしても 突っ込むとしてもそのガバガバな知識なんとかならない?
118 18/03/02(金)18:14:21 No.488355139
これに近いノリで一番うまく行ったシナリオがストレンジジャーニーだ 米軍じゃない
119 18/03/02(金)18:14:30 No.488355164
そんな…ニンジャがF-35のくびをはねるだなんて…
120 18/03/02(金)18:14:42 No.488355197
>突然輸入が絶たれたら国民の半分以上は餓死するよね まず貿易するだろう普通
121 18/03/02(金)18:14:56 No.488355241
>異世界なぶん健全に…いや健全かな… そんなこといい出したら健全な娯楽ってなんだよって話になるからよそう
122 18/03/02(金)18:15:26 No.488355313
スターゲートとかあるし…
123 18/03/02(金)18:15:30 No.488355323
>いせかいの米軍に >米軍を >ぶつけろ ナチスに征服された平行世界の属州アメリカーナラントを解放するんだな
124 18/03/02(金)18:15:33 No.488355333
>突っ込むとしてもそのガバガバな知識なんとかならない? こういうのって自分の願望言ってるだけじゃない?
125 18/03/02(金)18:15:51 No.488355378
急に現れたうん千万人を賄える食料があふれてる世界か…
126 18/03/02(金)18:16:12 No.488355438
米兵がGATE自衛隊の作者みたいなキモい事考えると思いたくない
127 18/03/02(金)18:16:17 No.488355454
逆に自分たちより技術とかが発展した世界に飛ばされるのってどういうのあったっけ プレデターズみたいな
128 18/03/02(金)18:16:30 No.488355495
>ナチスに征服された平行世界の属州アメリカーナラントを解放するんだな それではユナイテッドステイツオブジャパンの世界に行ってもらおう
129 18/03/02(金)18:16:31 No.488355499
>>異世界なぶん健全に…いや健全かな… >そんなこといい出したら健全な娯楽ってなんだよって話になるからよそう 娯楽作品の中身に時の政府が介入してたのが介入しなくなったわけだから それはまぁ健全化でいいんじゃない 娯楽の中身そのものの話じゃないし
130 18/03/02(金)18:16:43 No.488355530
>>突然輸入が絶たれたら国民の半分以上は餓死するよね >まず貿易するだろう普通 需要を満たせるほど食糧があっても運ぶ手段がですね
131 18/03/02(金)18:16:57 No.488355572
USA!ネタがあるように元からありふれてるだろ
132 18/03/02(金)18:17:14 No.488355630
M16はアスガルド戦士も愛用するほど強い銃だからな…
133 18/03/02(金)18:17:18 No.488355643
>米兵がGATE自衛隊の作者みたいなキモい事考えると思いたくない 逆に言うけどアメリカ兵を何だと思ってるんだ
134 18/03/02(金)18:17:24 No.488355666
一日の消費量考えたら隣に慈善事業してる国家でもない限り無理だろう… その場に来たら何故かいきなり国交樹立するならできるだろうけれど
135 18/03/02(金)18:17:29 No.488355680
>異世界なぶん健全に…いや健全かな… それこそ代表例のガリバー旅行記みたいに全編風刺になる可能性も…
136 18/03/02(金)18:17:51 No.488355750
>需要を満たせるほど食糧があっても運ぶ手段がですね >こういうのって自分の願望言ってるだけじゃない?
137 18/03/02(金)18:17:57 No.488355774
>突っ込むとしてもそのガバガバな知識なんとかならない? どこがガバガバなの?
138 18/03/02(金)18:18:16 No.488355823
>どこがガバガバなの? すぐ半分が餓死するとか言っちゃう所
139 18/03/02(金)18:18:59 No.488355943
料理関係と言えばアメリカ海軍のコックなめんなよ! セガール混じるぞ
140 18/03/02(金)18:19:01 No.488355946
SFなら技術力のあるところに飛ばされる展開はよくある 軍隊ものではあったっけな
141 18/03/02(金)18:19:06 No.488355957
>逆に自分たちより技術とかが発展した世界に飛ばされるのってどういうのあったっけ >プレデターズみたいな SFだと多いけどねえハイラインとか書いてるし まぁ日本人だと星新一が
142 18/03/02(金)18:19:16 No.488355987
>すぐ半分が餓死するとか言っちゃう所 自給率的に言うならそれほどガバガバでもなくね?
143 18/03/02(金)18:19:58 No.488356110
アメリカ軍が異世界に入る前にPMCあたりを先に突入させていそう・・・
144 18/03/02(金)18:19:58 No.488356111
>自給率的に言うならそれほどガバガバでもなくね? 何も考えず何もせず政府が国民半分餓死させるとでも?
145 18/03/02(金)18:20:27 No.488356193
>逆に言うけどアメリカ兵を何だと思ってるんだ 実際に戦争やるやつがアメリカ兵 戦争出来ないから自分の小説の中で異世界転生した自衛官を暴れさせるキモオタの元自衛官がGATEの作者
146 18/03/02(金)18:20:38 No.488356220
>自給率的に言うならそれほどガバガバでもなくね? それ散々言われてるし食卓が貧しくなるという予想だってされてたけど 半分も餓死って予想はなかったなぁ
147 18/03/02(金)18:21:03 No.488356271
>何も考えず何もせず政府が国民半分餓死させるとでも? 世の中の大人が何もしないという前提なのだろう
148 18/03/02(金)18:21:06 No.488356281
つまり兵站確保の為に侵略を仕掛ければよろしい 奪ったもん勝ちの原始の戦いに戻るんだ
149 18/03/02(金)18:21:16 No.488356306
海外SFだと特にだけど地球人は相対的に劣ってることも珍しくないわな 特に精神的には
150 18/03/02(金)18:21:26 No.488356339
ついてくるカナダとメキシコ
151 18/03/02(金)18:21:36 No.488356366
自給率の計算方法にも色々ありましてね?
152 18/03/02(金)18:21:44 No.488356383
>>逆に言うけどアメリカ兵を何だと思ってるんだ >実際に戦争やるやつがアメリカ兵 >戦争出来ないから自分の小説の中で異世界転生した自衛官を暴れさせるキモオタの元自衛官がGATEの作者 どうした?発作か?
153 18/03/02(金)18:21:45 No.488356385
悪いようにしかならないもの大分ご都合的だよね
154 18/03/02(金)18:22:05 No.488356434
カロリーベースの計算だとそこまでひどくなかったんじゃない?
155 18/03/02(金)18:22:10 No.488356453
>何も考えず何もせず政府が国民半分餓死させるとでも? 知識がガバガバとか言いながらそんな抽象的な事かいな… 食糧が無けりゃ政府が頑張ってもどうしようもないだろう
156 18/03/02(金)18:22:22 No.488356480
補給が望めない状況ならそれ用のプランを予め用意しておくもんだ 砂漠で米炊いたりパスタ茹でたりするわけじゃないんだぞ
157 18/03/02(金)18:22:35 No.488356525
ていうかSFだと地球より進んだ超文明出てくるのは全然珍しくないのでは…
158 18/03/02(金)18:22:40 No.488356544
物語として成立させる以上ご都合からは逃れられないからね
159 18/03/02(金)18:22:48 No.488356562
食料が十分でもケチャップがないので しぬ
160 18/03/02(金)18:22:49 No.488356568
国会前に芋を植えよう
161 18/03/02(金)18:22:55 No.488356580
刃牙の作者は第1空挺だったっけ
162 18/03/02(金)18:23:08 No.488356620
>むかし流行った未開の野蛮人に英国海軍をぶつけろ!って小説と特段中身は変わらないからな そりゃあイギリス人は植民地にするしか頭にないしな... 現地民と相互利益関係を築ける日本が異常
163 18/03/02(金)18:23:09 No.488356623
んもーすぐレスポンチ始めるー
164 18/03/02(金)18:23:28 No.488356669
>食糧が無けりゃ政府が頑張ってもどうしようもないだろう なけりゃ作ったり配給するって話なんだけどそこまで考えが回らないの…?
165 18/03/02(金)18:23:46 No.488356706
やはり地球人は害悪…
166 18/03/02(金)18:24:01 No.488356743
>知識がガバガバとか言いながらそんな抽象的な事かいな… >食糧が無けりゃ政府が頑張ってもどうしようもないだろう そもそも半分以上餓死の根拠も示されてなく反論の反論ばかりでは
167 18/03/02(金)18:24:19 No.488356796
>ていうかSFだと地球より進んだ超文明出てくるのは全然珍しくないのでは… そうだけどその場合でも惑星間コミュニケーションなほうが多いからね 地球人単身でってケースは珍しいってほどでもないけど全体から見たら少ないほうに類すると思う
168 18/03/02(金)18:24:32 No.488356845
アメリカはオガララ帯水層の貯水量調整で食料生産絞ってるからガチれば凄いことにはなる
169 18/03/02(金)18:24:37 No.488356862
>知識がガバガバとか言いながらそんな抽象的な事かいな… いや食料輸入が途絶えると日本国民の50%が死ぬというソースを求めてるんだけど
170 18/03/02(金)18:24:38 No.488356863
>なけりゃ作ったり配給するって話なんだけどそこまで考えが回らないの…? そんなすぐ食料が湧く謎設定いでいいんならそりゃそうでしょうよ…
171 18/03/02(金)18:24:46 No.488356882
流れが全然米軍関係なくない?
172 18/03/02(金)18:24:51 No.488356901
そもそもアメリカ兵は人間なんだぞ 戦うこともすれば捕虜を虐待することだってあるんだぞ 戦ってりゃ偉いとかどんな蛮族精神だよ
173 18/03/02(金)18:24:54 No.488356910
>なけりゃ作ったり配給するって話なんだけどそこまで考えが回らないの…? 下手すりゃ憲法9条止めてでも侵略するかもな
174 18/03/02(金)18:25:00 No.488356926
>>むかし流行った未開の野蛮人に英国海軍をぶつけろ!って小説と特段中身は変わらないからな >そりゃあイギリス人は植民地にするしか頭にないしな... >現地民と相互利益関係を築ける日本が異常 上で出てるGATEでも日本政府めっちゃ紳士的で忍耐強いしな... これが中国とかだったら三族皆殺しとかだよ
175 18/03/02(金)18:25:19 No.488356982
>食料が十分でもケチャップがないので >しぬ チリソースで我慢してね…
176 18/03/02(金)18:25:26 No.488356995
>そんなすぐ食料が湧く謎設定いでいいんならそりゃそうでしょうよ… 反論の反論でなく大本の根拠くらい言ってくれないと
177 18/03/02(金)18:25:42 No.488357036
>流れが全然米軍関係なくない? 大体俺の気に入る展開の押しつけが始まるだけだからセーフ
178 18/03/02(金)18:27:02 No.488357271
アメリカ軍がエルフを見たらどう行動するのだろうか? アメリカ軍が異世界に進出後エルフたちの食生活がアメリカンナイズされていくんだろうな・・・
179 18/03/02(金)18:27:04 No.488357277
>いや食料輸入が途絶えると日本国民の50%が死ぬというソースを求めてるんだけど 日本の食料自給率が39%ってんじゃ駄目なの?
180 18/03/02(金)18:27:17 No.488357304
>現地民と相互利益関係を築ける日本が異常 架空の話でそんなこと言う?
181 18/03/02(金)18:27:44 No.488357378
1日に消費する芋の量に対して栽培計画が成立すればカロリーはなんとかなる いせかいの土にバクテリアが存在しない場合詰むけどそこはご都合でいいだろう あとはビタミンだなー 戦ってる場合じゃない開墾開拓しないと
182 18/03/02(金)18:28:05 No.488357442
まだやるの?
183 18/03/02(金)18:28:32 No.488357514
>日本の食料自給率が39%ってんじゃ駄目なの? そこからどういう計算で餓死者5000万人という数字を導き出したの?
184 18/03/02(金)18:28:32 No.488357515
アメリカのジャンクな食生活でエルフが丸くなるなんてそんな
185 18/03/02(金)18:28:52 No.488357566
>いせかいの土にバクテリアが存在しない場合詰むけどそこはご都合でいいだろう バクテリアはうんこから何とかする アイアンマンで見た
186 18/03/02(金)18:29:16 No.488357626
>>現地民と相互利益関係を築ける日本が異常 >架空の話でそんなこと言う? 現実の日本も相手を奴隷化はせんだろ
187 18/03/02(金)18:29:16 No.488357628
>アメリカのジャンクな食生活でエルフが丸くなるなんてそんな ミートボール!
188 18/03/02(金)18:29:24 No.488357649
軍隊行動としても陸軍だとコックは連れてけないし 現地民にピザやアップルパイを振る舞うのは難しいか…
189 18/03/02(金)18:29:27 No.488357651
su2273838.png 米国は異世界飛ばされても自国でなんとかしそう
190 18/03/02(金)18:29:39 No.488357673
そのいせかいに食料など存在せずすべての住民は大気中のマナを吸収して生きていたので しぬ
191 18/03/02(金)18:29:56 No.488357729
>日本の食料自給率が39%ってんじゃ駄目なの? 自給率はカロリーベース冠算で計算変えると70%くらい行ったはず 輸入止まったらは識者やTV番組で何度も取り上げられて米と芋くらいの食卓に減るという結論によくなる しかし食えなくなるという結論は未だ見た事ない
192 18/03/02(金)18:30:13 No.488357770
自給率が39%だから短絡的に半分以上餓死って言っちゃったのか…
193 18/03/02(金)18:30:25 No.488357799
>そこからどういう計算で餓死者5000万人という数字を導き出したの? 大雑把な数字ってだけじゃん いちゃもんつけてないで逆に食糧事情を一気に解決する方法を教えてくれよ
194 18/03/02(金)18:30:26 No.488357802
>そこからどういう計算で餓死者5000万人という数字を導き出したの? 半分以上だから7000万か…
195 18/03/02(金)18:30:28 No.488357813
マクドナルドならダンジョンの中にだって店舗構えるよ
196 18/03/02(金)18:31:13 No.488357921
>いちゃもんつけてないで逆に食糧事情を一気に解決する方法を教えてくれよ >なけりゃ作ったり配給する
197 18/03/02(金)18:31:39 No.488357984
>>アメリカのジャンクな食生活でエルフが丸くなるなんてそんな >ミートボール! アメリカ資本の異世界ショッピングモールで電動カートでお買い物をするエルフとかそんな・・・
198 18/03/02(金)18:31:42 No.488357990
実際は自給率どうこうより肥料が輸入できなくて詰むけどね 特にリンが手に入らない
199 18/03/02(金)18:32:24 No.488358115
>そのいせかいに食料など存在せずすべての住民は大気中のマナを吸収して生きていたので >しぬ 適応して超人化していく米軍 しかしアメリカに帰ったらしぬ
200 18/03/02(金)18:32:27 No.488358119
ぶっちゃけ日本の場合は食料より真っ先にエネルギー問題に直面するんだけどな
201 18/03/02(金)18:32:41 No.488358154
>なけりゃ作ったり配給する 人には詳細な理由求めておいてご都合的なこと言うだけかいな
202 18/03/02(金)18:32:52 No.488358181
日本も自給しようとすれば出来るがコスト的にしないってだけだぞ ビル一本畑にするよりも会社にした方が儲かるんだよ
203 18/03/02(金)18:33:13 No.488358236
石油どうすんの?
204 18/03/02(金)18:33:24 No.488358260
>適応して超人化していく米軍 >しかしアメリカに帰ったらしぬ アベンジャーズできた!
205 18/03/02(金)18:34:03 No.488358366
>石油どうすんの? 石油に頼らない方向だったりマイカー規制になるよ そこで時間稼いで他国と交渉する
206 18/03/02(金)18:34:16 No.488358391
>日本の食料自給率が39%ってんじゃ駄目なの? それはカロリーベース計算でその試算方法は実態を反映していないと批判も多い 海外から輸入されている畜産用飼料も含めての自給率なので肉を諦めれば自給率は跳ね上がる
207 18/03/02(金)18:34:33 No.488358430
第7艦隊が神風でオーラバトルシップ大破させてたな…
208 18/03/02(金)18:34:35 No.488358433
少なくとも核は持ち込まないと使えないな 向こうの物で作れるとも限らないし
209 18/03/02(金)18:34:46 No.488358468
いせかいに派遣もとい飛ばされた人数も決まってないんだから前提おかしくね 仕様未確のまま空中戦やっても虚しいよ?
210 18/03/02(金)18:34:56 No.488358497
よくあるニートの破滅願望じみてる
211 18/03/02(金)18:35:48 No.488358641
日本人は元来草食だし肉なくてもあまり困らない
212 18/03/02(金)18:37:04 No.488358852
食糧自給率80%くらいの太平洋戦争時は配給で賄おうってことでギリギリのカロリー配分でやってたけど 敗戦したら国の買い上げより闇で売る方が儲かるし取締りも全然こないというので しばしば配給不足になって餓死者も出た
213 18/03/02(金)18:37:13 No.488358887
食料より燃料が致命的な気がする 日本丸ごと異世界転移とかあったら多分油田取るためにこっちから攻めることになる
214 18/03/02(金)18:38:31 No.488359117
>それはカロリーベース計算でその試算方法は実態を反映していないと批判も多い >海外から輸入されている畜産用飼料も含めての自給率なので肉を諦めれば自給率は跳ね上がる まぁ生産額ベースだと68%だしね・・・
215 18/03/02(金)18:38:34 No.488359131
いせかいがアメリカにくればいい ミストみたいになる
216 18/03/02(金)18:39:05 No.488359216
>日本人は元来草食だし肉なくてもあまり困らない インパールだこれ
217 18/03/02(金)18:39:15 No.488359261
自由の女神像に撃墜されたドラゴンが刺さってしまうのか
218 18/03/02(金)18:39:51 No.488359377
凄い素朴な疑問なんだけど アメリカの次に強い軍隊ってどこの国になるの?
219 18/03/02(金)18:40:35 No.488359487
ロシアじゃね?
220 18/03/02(金)18:40:44 No.488359523
>凄い素朴な疑問なんだけど >アメリカの次に強い軍隊ってどこの国になるの? イスラエル
221 18/03/02(金)18:41:01 No.488359563
>凄い素朴な疑問なんだけど >アメリカの次に強い軍隊ってどこの国になるの? やっぱロシアじゃねーかなー
222 18/03/02(金)18:41:31 No.488359634
>凄い素朴な疑問なんだけど >アメリカの次に強い軍隊ってどこの国になるの? 色々な要素鑑みてロシアか… 単純な兵員だと中国もまあ侮れない
223 18/03/02(金)18:41:41 No.488359659
カロリーベースより生産額ベースで考えた方がよくない? コショウとか超高く売れるぜ
224 18/03/02(金)18:41:44 No.488359664
インディペンデンス・デイ
225 18/03/02(金)18:41:50 No.488359674
>凄い素朴な疑問なんだけど >アメリカの次に強い軍隊ってどこの国になるの? 人数は少ないけどイスラエルはかなり強い
226 18/03/02(金)18:42:21 No.488359742
>凄い素朴な疑問なんだけど >アメリカの次に強い軍隊ってどこの国になるの? 兵員 兵器 規模 全てを鑑みるとやっぱロシアかな
227 18/03/02(金)18:42:51 No.488359824
現役の国はやっぱ強いんだろうか イスラエルとかインドとか韓国とかトルコとか
228 18/03/02(金)18:43:09 No.488359889
>凄い素朴な疑問なんだけど >アメリカの次に強い軍隊ってどこの国になるの? 俺個人的にはインドが強いと思ってる 近年の軍拡化と近隣諸国との軋轢に対抗するためにかなり軍備揃えて来てる
229 18/03/02(金)18:43:30 No.488359968
イスラエルは能力高いけど人数が...
230 18/03/02(金)18:43:40 No.488359997
兵器力:イスラエル 兵力:中国 規模:ロシア って感じかな…
231 18/03/02(金)18:44:09 No.488360096
よく知らねえけどNATO軍ってのが人も多くて強いんじゃない?
232 18/03/02(金)18:44:22 No.488360134
>カロリーベースより生産額ベースで考えた方がよくない? >コショウとか超高く売れるぜ ほとんど輸入だから輸入バッサリやられたら日本でも高騰するよ!
233 18/03/02(金)18:44:31 No.488360162
>コショウとか超高く売れるぜ だがまってほしい アメリカ国内で大量に作られる小麦と大豆を異世界に安く輸出し続けてみよう 数年起たずに異世界は楽しいことになると思うんだ
234 18/03/02(金)18:44:34 No.488360173
>いせかいに >長嶋巨人軍を >ぶつけろ
235 18/03/02(金)18:44:38 No.488360192
正規空母一隻転移なら5000人ぐらい乗ってるし大体のことはできそう
236 18/03/02(金)18:44:54 No.488360241
ドイツが再軍備していいなら サシだったら間違いなくロシアに勝つよ
237 18/03/02(金)18:45:18 No.488360307
イスラエルは限られた状況でいかにってやつだから異世界で突然切り離されたら弱いと思う
238 18/03/02(金)18:45:31 No.488360343
親父殿 もうユナイテッドキングダムことイギリスさんは強くないので御座るか? かつては世界を席巻してたというのに…
239 18/03/02(金)18:45:51 No.488360389
自衛隊はちょくちょく異世界や過去に行ったりしてるけど 米軍もそういう作品が多数あったりするのかな
240 18/03/02(金)18:46:02 No.488360430
>ドイツが再軍備していいなら >サシだったら間違いなくロシアに勝つよ 再軍備に何年ぐらいかかりそうですか…?
241 18/03/02(金)18:46:03 No.488360433
イギリス料理は未だ強いと聞いた
242 18/03/02(金)18:46:06 No.488360448
案外アメリカの次に強い軍隊って意見分かれるな
243 18/03/02(金)18:46:07 No.488360453
イギリスは財政再建がんばってる 軍の予算下げるね…
244 18/03/02(金)18:46:12 No.488360463
普通の戦いではそんなに強くない 変なやり方になると強い そんなイギリス
245 18/03/02(金)18:46:15 No.488360475
貿易可能な今ですらアベの所為で底辺は死にそうじゃん 自給率下がったら尚更上級国民が独占し底辺は見捨てられる
246 18/03/02(金)18:46:33 No.488360529
イギリスは第二次でもロシア・ドイツ以下でしょ…?アメリカ抜きでも最強候補に上がる訳ない
247 18/03/02(金)18:47:17 No.488360664
イギリスは自国で戦車を作らなくなったしなぁ・・・
248 18/03/02(金)18:47:20 No.488360668
>親父殿 >もうユナイテッドキングダムことイギリスさんは強くないので御座るか? >かつては世界を席巻してたというのに… 二枚舌外交無双!
249 18/03/02(金)18:47:52 No.488360768
>自衛隊はちょくちょく異世界や過去に行ったりしてるけど >米軍もそういう作品が多数あったりするのかな 昔そういう作品がいっぱいあったからそれを見て育った人たちが自衛隊で作って…という流れだ
250 18/03/02(金)18:48:19 No.488360851
>自衛隊はちょくちょく異世界や過去に行ったりしてるけど >米軍もそういう作品が多数あったりするのかな 縛り入れないと弱い者いじめにしかならない
251 18/03/02(金)18:48:30 No.488360879
アベがーって言われても27年ぶりにドイツのGDP成長率抜いたがな
252 18/03/02(金)18:48:31 No.488360880
こう意見バラバラだと 明確に2番目に強い国ってないんだなーって
253 18/03/02(金)18:48:45 No.488360927
イギリスはどこまでがイギリスに含めるかで強さ変わるから…