虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/03/02(金)17:50:34 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/02(金)17:50:34 No.488351142

https://abema.tv/now-on-air/oldtime-anime 伝説巨神イデオン #38〜39 終

1 18/03/02(金)17:51:16 No.488351249

発動すんな

2 18/03/02(金)17:51:23 No.488351271

スレ画も発動してる…

3 18/03/02(金)17:51:30 No.488351293

発動してる…

4 18/03/02(金)17:51:35 No.488351314

カララとジョリバを救出したんだ!!

5 18/03/02(金)17:51:42 No.488351335

やめろぉ!

6 18/03/02(金)17:51:57 No.488351373

ジョリバさん…

7 18/03/02(金)17:52:10 No.488351415

ベスより先に口説くんだったよ…

8 18/03/02(金)17:52:12 No.488351426

よかった…これでハッピーエンドだ…

9 18/03/02(金)17:52:15 No.488351433

ジョリバのついでに気にしとくか…感

10 18/03/02(金)17:52:15 No.488351434

ジョリカラキテる…

11 18/03/02(金)17:52:15 No.488351436

ジョリバ死亡フラグやめろや

12 18/03/02(金)17:52:16 No.488351437

ジョリバも無事なんだな!

13 18/03/02(金)17:52:24 No.488351458

えぇ!?

14 18/03/02(金)17:52:26 No.488351464

その瞬間であった

15 18/03/02(金)17:52:26 No.488351465

その時

16 18/03/02(金)17:52:27 No.488351467

その瞬間であった イデの発動が起こったのは

17 18/03/02(金)17:52:30 No.488351486

俺達の戦いはこれからだ!

18 18/03/02(金)17:52:32 No.488351501

その瞬間であった!

19 18/03/02(金)17:52:34 No.488351505

その瞬間であった

20 18/03/02(金)17:52:35 No.488351507

えぇ

21 18/03/02(金)17:52:35 No.488351508

その瞬間

22 18/03/02(金)17:52:35 No.488351509

え?

23 18/03/02(金)17:52:38 No.488351518

!?

24 18/03/02(金)17:52:39 No.488351523

オオオ イイイ

25 18/03/02(金)17:52:41 No.488351526

ちくび

26 18/03/02(金)17:52:41 No.488351527

は?

27 18/03/02(金)17:52:45 No.488351539

そうか終末の日か

28 18/03/02(金)17:52:48 No.488351548

イデ発動編!

29 18/03/02(金)17:52:49 No.488351551

…え?

30 18/03/02(金)17:52:50 No.488351555

その瞬間であった

31 18/03/02(金)17:52:50 No.488351556

え?ここで?

32 18/03/02(金)17:52:51 No.488351560

>>>>カララとジョリバを救出した! >>>カララとジョリバを救出したんだ!! >>>カララとジョリバを救出したんだ!!! >>カララとジョリバを救出したんだ!!!! >カララとジョリバを救出したんだ!!!!! >カララとジョリバを救出したんだ!!!!!! カララとジョリバを救出したんだ!!!!!!!

33 18/03/02(金)17:52:52 No.488351564

何がおこったんだ…

34 18/03/02(金)17:52:52 No.488351565

禿「イデが発動しちゃったよぉ…」

35 18/03/02(金)17:52:52 No.488351567

ここからが打ち切りシーン?

36 18/03/02(金)17:52:53 No.488351570

その瞬間であった 打ち切りが決まったのは

37 18/03/02(金)17:52:54 No.488351573

みんな死ぬにゃ

38 18/03/02(金)17:52:55 [イデ] No.488351577

あーもうだめだめだめゴミクソ

39 18/03/02(金)17:52:56 No.488351582

このBGM!

40 18/03/02(金)17:52:56 No.488351583

井上さん演技ヤバい

41 18/03/02(金)17:52:57 No.488351585

>>なんでイデはバリアで守ってくれなかったの… >守ったよ…? ほろぼすね…

42 18/03/02(金)17:52:59 No.488351589

なんで?

43 18/03/02(金)17:52:59 No.488351592

ホイその瞬間

44 18/03/02(金)17:53:00 No.488351596

みんな滅んでしまえばいいんだわ

45 18/03/02(金)17:53:01 No.488351598

(当時の庵野くんが壊れる音)

46 18/03/02(金)17:53:01 No.488351599

何が起こったのかは発動編を見ようねぇ

47 18/03/02(金)17:53:02 No.488351601

えっ…

48 18/03/02(金)17:53:02 No.488351604

その瞬間だった

49 18/03/02(金)17:53:04 No.488351609

みんな…みんな…みんな滅んでしまえば良いんだわ…

50 18/03/02(金)17:53:05 No.488351610

滅んでしまえばいいのよ!!!

51 18/03/02(金)17:53:06 No.488351614

終わるんだな… 全て

52 18/03/02(金)17:53:06 No.488351615

その時不思議な事が起こった

53 18/03/02(金)17:53:09 No.488351619

スレ画でだめだった

54 18/03/02(金)17:53:09 No.488351621

いいタイミングでスレが2000レス行ってだめだった

55 18/03/02(金)17:53:10 No.488351623

Q 急に来た?

56 18/03/02(金)17:53:10 No.488351624

その瞬間であった

57 18/03/02(金)17:53:10 No.488351625

イデ「もう面倒見切れないよ」

58 18/03/02(金)17:53:11 No.488351626

スレが2000こえて発動した

59 18/03/02(金)17:53:11 No.488351627

むっ!

60 18/03/02(金)17:53:12 No.488351630

えっどこでバッドエンドフラグ立ったの…

61 18/03/02(金)17:53:13 No.488351635

カララジョリバハウスが建っちまうー!

62 18/03/02(金)17:53:14 No.488351637

滅んでしまえばいいんだわ

63 18/03/02(金)17:53:15 No.488351639

…なんで?

64 18/03/02(金)17:53:16 No.488351641

むぅ…

65 18/03/02(金)17:53:17 No.488351642

イデはさぁ…

66 18/03/02(金)17:53:17 No.488351643

なにこれ?…

67 18/03/02(金)17:53:17 No.488351645

むっ!

68 18/03/02(金)17:53:18 No.488351649

むっ!

69 18/03/02(金)17:53:18 No.488351653

ちょっと待てや!

70 18/03/02(金)17:53:19 No.488351654

大岡裁きだな!

71 18/03/02(金)17:53:20 No.488351655

みんな…みんな…みんな…滅んでしまえばいいのよ…

72 18/03/02(金)17:53:20 No.488351656

むっ!

73 18/03/02(金)17:53:20 No.488351657

むっ!

74 18/03/02(金)17:53:20 No.488351658

むっ!

75 18/03/02(金)17:53:20 No.488351660

みんな星になってしまった…

76 18/03/02(金)17:53:21 No.488351661

拒否したほうが悪いみたいに言われてもな!

77 18/03/02(金)17:53:21 No.488351663

むっ!

78 18/03/02(金)17:53:22 No.488351666

ドバのカッコいいポーズでイデ発動

79 18/03/02(金)17:53:22 No.488351669

その瞬間であった スレが落ちたのは

80 18/03/02(金)17:53:23 No.488351671

むっ!

81 18/03/02(金)17:53:23 No.488351672

むっ!

82 18/03/02(金)17:53:23 No.488351675

むっ!

83 18/03/02(金)17:53:24 No.488351677

そんな最後のチャンスとか言われても…

84 18/03/02(金)17:53:25 No.488351680

むっ!

85 18/03/02(金)17:53:26 No.488351683

おっぱい!おっぱい!

86 18/03/02(金)17:53:26 No.488351685

むっ!

87 18/03/02(金)17:53:27 No.488351686

ロッタの絶叫吹くわ パーセプターかよ

88 18/03/02(金)17:53:28 No.488351688

むっ!

89 18/03/02(金)17:53:28 No.488351689

詳しくは発動篇で!

90 18/03/02(金)17:53:29 No.488351690

えぇぇぇ…??

91 18/03/02(金)17:53:29 No.488351691

むっ!

92 18/03/02(金)17:53:29 No.488351693

むっ!

93 18/03/02(金)17:53:34 No.488351702

みんな星になってしまえー!

94 18/03/02(金)17:53:34 No.488351703

むっ!

95 18/03/02(金)17:53:34 No.488351704

むげんちから

96 18/03/02(金)17:53:35 No.488351708

そしてイデが発動した

97 18/03/02(金)17:53:35 No.488351709

イデさんによる強制打ち切り

98 18/03/02(金)17:53:35 No.488351710

コスモがキレた時に発動してたらまだわからんでもないのに 戦闘が終わりそうになってから発動する

99 18/03/02(金)17:53:36 No.488351714

>いいタイミングでスレが2000レス行ってだめだった スレが発動する・・・!

100 18/03/02(金)17:53:36 No.488351716

シェリル救っていい感じに終わったかと思ったら唐突にイデブチギレとかなんなの…

101 18/03/02(金)17:53:38 No.488351719

事実である

102 18/03/02(金)17:53:38 [イデ] No.488351720

宇宙del

103 18/03/02(金)17:53:38 No.488351721

そう じゃねーよ!

104 18/03/02(金)17:53:38 No.488351722

因果地平へレディ・ゴー!

105 18/03/02(金)17:53:38 No.488351723

コンティニューありエンディング

106 18/03/02(金)17:53:39 No.488351725

はい終~了~!

107 18/03/02(金)17:53:40 No.488351727

いい話だったな!

108 18/03/02(金)17:53:40 No.488351729

むっ!

109 18/03/02(金)17:53:41 No.488351731

むっ!

110 18/03/02(金)17:53:41 No.488351732

メシアーメシアー

111 18/03/02(金)17:53:42 No.488351735

続きは発動編で!

112 18/03/02(金)17:53:45 No.488351744

無限の力でやることが世界再編かよォ!!

113 18/03/02(金)17:53:45 No.488351746

前スレでもイデが発動してて駄目だった

114 18/03/02(金)17:53:46 No.488351748

猿は許すイデさん

115 18/03/02(金)17:53:50 No.488351764

発動とともにスレ落ちてダメだった

116 18/03/02(金)17:53:51 No.488351772

発動編何時からやる?

117 18/03/02(金)17:53:52 No.488351773

四散したのかもしれなかった……

118 18/03/02(金)17:53:52 No.488351774

どういうことだよ…

119 18/03/02(金)17:53:52 No.488351775

かもしれなかった…

120 18/03/02(金)17:53:53 No.488351778

しれなかった

121 18/03/02(金)17:53:53 No.488351779

どういうことだよ!?

122 18/03/02(金)17:53:53 No.488351780

このあと何が起こったのかは発動編で明らかに!

123 18/03/02(金)17:53:55 No.488351782

かもしれなかった

124 18/03/02(金)17:53:55 [イデ] No.488351784

尺なくなった

125 18/03/02(金)17:53:55 No.488351786

なにこれ…

126 18/03/02(金)17:53:55 No.488351788

したのかもsれなかった(曖昧)

127 18/03/02(金)17:53:56 No.488351791

かもしれないとかふわっと〆るなや!

128 18/03/02(金)17:53:57 No.488351798

四散したかも委員会

129 18/03/02(金)17:53:58 No.488351800

まあ明らかに唐突だけどこのタイミングでもはや良き力などあり得ないって確定してはいるのよね

130 18/03/02(金)17:54:03 No.488351807

因果地平三転倒立~!

131 18/03/02(金)17:54:07 No.488351814

インターステラーでお馴染みのイベントホライゾンだよ「」くん!

132 18/03/02(金)17:54:09 No.488351818

コスモス宇宙ーを駆け抜けてー

133 18/03/02(金)17:54:10 No.488351819

あぜーん

134 18/03/02(金)17:54:11 No.488351821

よくわからない

135 18/03/02(金)17:54:11 No.488351822

全然わからん

136 18/03/02(金)17:54:12 No.488351826

叩け!

137 18/03/02(金)17:54:13 No.488351828

EDを流せばいい感じに終わった気になるって寸法よ

138 18/03/02(金)17:54:13 No.488351829

>そんな最後のチャンスとか言われても… ノーヒントだもんな

139 18/03/02(金)17:54:14 No.488351831

発動編あってよかったなぁ…

140 18/03/02(金)17:54:15 No.488351832

かもしれなかったて…

141 18/03/02(金)17:54:15 No.488351836

かもしれないとか…どういうことやねん ナレーションははっきり断言してくれ

142 18/03/02(金)17:54:16 No.488351837

しょうがねーだろ親父が話聞かねーんだからよー!

143 18/03/02(金)17:54:17 [イデ] No.488351839

歌でごまかしとこうっと

144 18/03/02(金)17:54:18 No.488351842

えええええ

145 18/03/02(金)17:54:19 No.488351843

さて発動編だ

146 18/03/02(金)17:54:20 No.488351849

みんな一緒になーれ!

147 18/03/02(金)17:54:21 No.488351851

グッバイ宇宙

148 18/03/02(金)17:54:23 No.488351856

スポンサーと言う名のイデには勝てなかったよ

149 18/03/02(金)17:54:24 [イデ] No.488351857

もうお前ら迷惑なんで因果地平行っとけ

150 18/03/02(金)17:54:24 No.488351859

あんな状況で親子和解しろとかイデは無茶を言う

151 18/03/02(金)17:54:24 No.488351860

本当に名作だと思うけどこの終わり方だけは笑う

152 18/03/02(金)17:54:25 No.488351865

ルウ!パイパー・ルウ!

153 18/03/02(金)17:54:25 No.488351866

ホイ児童ポルノ

154 18/03/02(金)17:54:25 No.488351868

意味わからないんですけど!!1111!!!

155 18/03/02(金)17:54:25 No.488351869

だれこのメシア

156 18/03/02(金)17:54:26 No.488351870

むっ!

157 18/03/02(金)17:54:27 No.488351874

ほいリセット

158 18/03/02(金)17:54:27 No.488351875

ルゥがいなけりゃ2話で発動してたらしいな

159 18/03/02(金)17:54:27 No.488351877

ええ…

160 18/03/02(金)17:54:28 No.488351881

むっ!

161 18/03/02(金)17:54:31 No.488351891

四散してる…

162 18/03/02(金)17:54:32 No.488351892

むっ!

163 18/03/02(金)17:54:34 No.488351895

この流星の行方がなー

164 18/03/02(金)17:54:35 No.488351900

不穏なBGM

165 18/03/02(金)17:54:36 No.488351901

そりゃノータイムでTV局に電突するわ

166 18/03/02(金)17:54:36 No.488351903

えーっと…なにこれ…

167 18/03/02(金)17:54:36 No.488351905

どうなったのか全然わからん…

168 18/03/02(金)17:54:38 No.488351910

あーなるほどそういうことねかんぜんにりかいした

169 18/03/02(金)17:54:40 No.488351918

TV版に比べると劇場版ってめっちゃ豪華だったんだな

170 18/03/02(金)17:54:44 No.488351931

めっちゃこわい

171 18/03/02(金)17:54:44 No.488351932

ホラーすぎねえかな…

172 18/03/02(金)17:54:46 No.488351937

GAME OVER

173 18/03/02(金)17:54:47 No.488351938

え…?

174 18/03/02(金)17:54:47 No.488351941

ルゥはまだ無垢なのに捨てられたのか

175 18/03/02(金)17:54:47 No.488351945

本来ならまだこんな段階にもなってないのにメシア

176 18/03/02(金)17:54:48 No.488351947

これロボでは無くホラーなのでは

177 18/03/02(金)17:54:49 No.488351949

そしてこのEDである

178 18/03/02(金)17:54:49 No.488351950

いやこれリアルタイムの子供混乱どころじゃないだろ…

179 18/03/02(金)17:54:49 No.488351951

え?終わり?え?

180 18/03/02(金)17:54:50 No.488351954

お腹痛い

181 18/03/02(金)17:54:51 No.488351955

どういうことだってばよ

182 18/03/02(金)17:54:52 No.488351957

終わった

183 18/03/02(金)17:54:53 No.488351962

今の最終回さぁ…

184 18/03/02(金)17:54:53 No.488351963

アベマリニンサンに電凸しなきゃ…

185 18/03/02(金)17:54:55 No.488351965

これは抗議も来るわ…

186 18/03/02(金)17:54:55 No.488351968

キチガイアニメ過ぎる…

187 18/03/02(金)17:54:56 No.488351970

つまり…どういう事なんです?

188 18/03/02(金)17:54:56 [イデ] No.488351974

あーなるほどー 完全に理解したわー

189 18/03/02(金)17:54:57 No.488351976

最後のチャンスといいつつ その後カララとそのお供を守ってるのはどういうことだ?

190 18/03/02(金)17:54:57 No.488351977

その瞬間であった >上限2000レスに達しました

191 18/03/02(金)17:54:57 No.488351979

映画やってくれえええ

192 18/03/02(金)17:54:58 No.488351980

何この…何?

193 18/03/02(金)17:54:58 No.488351982

みんな死んでるから宇宙に浮かんでるED…

194 18/03/02(金)17:54:58 No.488351984

バッドエンドすぎる…

195 18/03/02(金)17:54:59 No.488351986

説明!

196 18/03/02(金)17:54:59 No.488351987

こんなんリアルタイムで1年見ててやられたらキレるわ…

197 18/03/02(金)17:55:02 No.488351989

んんんん!?

198 18/03/02(金)17:55:02 No.488351991

これリアルタイムで見てたら歪むわ

199 18/03/02(金)17:55:03 [庵野] No.488351993

なんてことだ

200 18/03/02(金)17:55:05 No.488351994

あーそういう事ね完全に理解したわ

201 18/03/02(金)17:55:06 No.488351997

唐突過ぎる…

202 18/03/02(金)17:55:09 No.488352007

イデさんのセッティングが上手かったらこんなことには

203 18/03/02(金)17:55:11 No.488352013

イデが発動してスレが消えちまったじゃねーか

204 18/03/02(金)17:55:12 No.488352017

ほんとうに名曲で最後を誤魔化してダメだった

205 18/03/02(金)17:55:12 No.488352018

>そりゃノータイムでTV局に電突するわ 俺もしようかな…サイゲがいいのかな?

206 18/03/02(金)17:55:13 No.488352022

>ルゥはまだ無垢なのに捨てられたのか 立って自我を獲得し始めたから

207 18/03/02(金)17:55:14 No.488352024

(あの赤ちゃんは巡り巡ってアストラギウス銀河のキリコの許に行きます)

208 18/03/02(金)17:55:14 No.488352026

発動編はこのエピローグに至るまでやるから自分で見ようね!

209 18/03/02(金)17:55:16 No.488352029

ひどいことに和解そのものがイデの目的ではないしな 入れた電池の+と-が揃わなかったから入れ替える程度の認識で

210 18/03/02(金)17:55:16 No.488352031

おめでとうENDみたいなもんだよ

211 18/03/02(金)17:55:16 No.488352032

これって知的生命体だけ全滅なのか宇宙ごとやったのかどっちだ

212 18/03/02(金)17:55:18 No.488352037

発動の瞬間2000到達して駄目だった

213 18/03/02(金)17:55:19 No.488352043

>説明! イデ発動!

214 18/03/02(金)17:55:19 No.488352044

初めてみたけどほんとに伝説だわ…

215 18/03/02(金)17:55:20 No.488352048

イデは突然キレた

216 18/03/02(金)17:55:22 No.488352052

>いやこれリアルタイムの子供混乱どころじゃないだろ… 子供見てないし…

217 18/03/02(金)17:55:22 [イデ] No.488352055

>本来ならまだこんな段階にもなってないのにメシア なので急速成長させまーす!

218 18/03/02(金)17:55:25 No.488352062

これはauに抗議しないと…

219 18/03/02(金)17:55:29 No.488352077

え…なにこれ…

220 18/03/02(金)17:55:33 No.488352085

>ルゥはまだ無垢なのに捨てられたのか 言葉覚えた段階から無垢ではなくなった説

221 18/03/02(金)17:55:35 No.488352089

終わり方は歴代のアニメの中でも屈指のひどさだけどこれめっちゃ名作なのでは?

222 18/03/02(金)17:55:35 No.488352095

打ち切りエンドだけど 終わり方自体は劇場版と変わらないんだよな

223 18/03/02(金)17:55:35 No.488352097

abemaに電凸しなくちゃ

224 18/03/02(金)17:55:36 No.488352098

庵野が考察アニメ作るわけだ

225 18/03/02(金)17:55:38 No.488352100

あーなんかTV版エヴァを今さら理解できた気がする

226 18/03/02(金)17:55:40 No.488352105

>最後のチャンスといいつつ >その後カララとそのお供を守ってるのはどういうことだ? その瞬間であった スポンサーからの打ち切りが決まった

227 18/03/02(金)17:55:42 No.488352108

TV版ってこんな終わり方なのか…本艦内での最後の戦いとか裸で宇宙飛んだりしないのか

228 18/03/02(金)17:55:44 No.488352117

たったひとつのスポンサーに捨てられ

229 18/03/02(金)17:55:47 No.488352122

>いやこれリアルタイムの子供混乱どころじゃないだろ… 午後7時代のゴールデンタイムという

230 18/03/02(金)17:55:51 No.488352128

>これロボでは無くホラーなのでは コズミックホラーとかオカルトだな

231 18/03/02(金)17:55:51 No.488352129

発動篇!発動編をやってくれ!

232 18/03/02(金)17:55:52 No.488352130

>なんてことだ ちゃんと完結させろよな!

233 18/03/02(金)17:55:53 No.488352135

おのれアミノテツロー

234 18/03/02(金)17:55:54 No.488352137

おのれ角川!

235 18/03/02(金)17:55:54 No.488352138

>庵野が考察アニメ作るわけだ 庵野がカーシャを作ると…アスカになる!!!!

236 18/03/02(金)17:55:55 No.488352140

俺これ見てよくやくテレビエヴァのことわかった!

237 18/03/02(金)17:55:56 No.488352143

社長ー!!藤田社長なんとかしてくれーーー!!!

238 18/03/02(金)17:55:56 No.488352144

BD同時再生は21時くらいからなら参加できるぞ

239 18/03/02(金)17:55:56 No.488352146

>アベマリニンサンに電凸しなきゃ… スポンサーの方が効くらしいのでサーモスに電話だ

240 18/03/02(金)17:55:57 No.488352149

>終わり方は歴代のアニメの中でも屈指のひどさだけどこれめっちゃ名作なのでは? 名作だよ 打ち切りだけど

241 18/03/02(金)17:55:58 No.488352152

発動篇やれたかも委員会

242 18/03/02(金)17:56:00 No.488352158

最後のミサイル一斉発射からの大爆発はスパロボでも見たけどかっこいいわ…

243 18/03/02(金)17:56:01 No.488352160

初見だけどなんかよくわからないラストだった

244 18/03/02(金)17:56:01 No.488352161

abemaいい加減にしろよ

245 18/03/02(金)17:56:05 [abema] No.488352174

必要な分は見せたということだ これ以上は見せぬ

246 18/03/02(金)17:56:06 No.488352183

エヴァンゲリオンの最終話よりは分かりやすい

247 18/03/02(金)17:56:07 No.488352186

>あーなんかTV版エヴァを今さら理解できた気がする まんまだからね… 意図してではないだろうけど真相を劇場版で描くってのまでイデオンオマージュする結果になったし

248 18/03/02(金)17:56:07 No.488352187

>終わり方は歴代のアニメの中でも屈指のひどさだけどこれめっちゃ名作なのでは? 劇場版はもうなんか良い悪いを超越したとにかく"凄い"アニメだよ…

249 18/03/02(金)17:56:11 No.488352192

>何故だ!何故終わる!何故続かない!何故発動編を流してくれないんだ!! >今日のTV板最終回の翌日の土曜日に発動編を流すのがベストだったかも知れないんだ! >この最終回で終わったら初見視聴者の心がどうなるか誰も分かっていないんだぞ! >貴様達が!貴様達が責任を取ってくれるのか!貴様達が!!

250 18/03/02(金)17:56:11 No.488352194

コレでエヴァに文句言うとか筋が違うよな

251 18/03/02(金)17:56:12 No.488352196

君も因果地平で好きあったあのことドッキング!

252 18/03/02(金)17:56:13 No.488352199

劇場版は過程をもう少し丁寧に書くってことだろうか

253 18/03/02(金)17:56:18 [イデ] No.488352211

はいクソー 二度とやらんわこんなゲーム

254 18/03/02(金)17:56:19 No.488352214

>発動篇やれなくて委員会

255 18/03/02(金)17:56:20 No.488352217

打ち切りじゃなくても全滅エンドなんだよねこれ?

256 18/03/02(金)17:56:21 No.488352219

コンテ演出共に劇場版の監督やった滝沢敏文 この人も亡くなってしまったな

257 18/03/02(金)17:56:21 No.488352220

あんのくんも電突した?

258 18/03/02(金)17:56:23 No.488352225

最終回は話として普通に盛り上がりどころすぎる…

259 18/03/02(金)17:56:23 No.488352227

>最後のチャンスといいつつ >その後カララとそのお供を守ってるのはどういうことだ? 発動篇まで見ればわかるけど もはやカララ自体を守ろうとしているわけではない

260 18/03/02(金)17:56:24 No.488352230

発動編も見ようねえ

261 18/03/02(金)17:56:30 No.488352247

>スポンサーの方が効くらしいのでサーモスに電話だ サーモスに発動編やってくださいって言うのか!?

262 18/03/02(金)17:56:33 No.488352258

映画版は演出豪華なだけでむしろ酷いからな!

263 18/03/02(金)17:56:33 No.488352259

発動編はHP吸い取られるからなぁ

264 18/03/02(金)17:56:34 No.488352262

誰か・・・誰か説明してくれよーーー!! ロリウェイ

265 18/03/02(金)17:56:38 No.488352269

最後酷いな!

266 18/03/02(金)17:56:38 No.488352274

この話を皆で実況できた事に感謝

267 18/03/02(金)17:56:39 No.488352276

>劇場版は過程をもう少し丁寧に書くってことだろうか 徹底的に悲惨にね

268 18/03/02(金)17:56:41 No.488352282

馬鹿野郎!!!バンダイチャンネルがあるだろうが!!!1!

269 18/03/02(金)17:56:41 No.488352283

発動篇やれたかも委員会

270 18/03/02(金)17:56:41 No.488352285

飛んでる赤ちゃんは何かの隠喩なの

271 18/03/02(金)17:56:43 No.488352290

つまりイデ的には1歳になったらババァ扱いか…

272 18/03/02(金)17:56:44 No.488352293

来週からのこの時間はルパン1回やってからキン肉マン王位争奪編をお送りいたします

273 18/03/02(金)17:56:47 No.488352300

あとで逆襲のギガンティス読もうね

274 18/03/02(金)17:56:51 No.488352310

>最後のチャンスといいつつ >その後カララとそのお供を守ってるのはどういうことだ? ちゃうねん お腹の子ガードしてるだけやねん

275 18/03/02(金)17:56:53 No.488352315

カントクくんがスタッフ集めて上映会始めるのもわかるな

276 18/03/02(金)17:56:54 No.488352319

さーて大きいほうのキットのギドマックでも作るか

277 18/03/02(金)17:56:55 No.488352321

>ルゥはまだ無垢なのに捨てられたのか 明らかに途中から興味なくしてたしね

278 18/03/02(金)17:56:55 No.488352323

>飛んでる赤ちゃんは何かの隠喩なの 発動編見よう!

279 18/03/02(金)17:56:56 No.488352325

普通に続きが見たい人は発動編を見よう!

280 18/03/02(金)17:56:58 No.488352329

ここから発動編作るんだから凄いわ

281 18/03/02(金)17:56:59 No.488352331

>終わり方は歴代のアニメの中でも屈指のひどさだけどこれめっちゃ名作なのでは? 今日に至るまでイデに魂を囚われた人が続出するほどです

282 18/03/02(金)17:57:00 No.488352332

手の込んだスレ画用意しやがって

283 18/03/02(金)17:57:01 No.488352339

>打ち切りじゃなくても全滅エンドなんだよねこれ? うん 劇場版は打ち切られなかった分を詳細にやっただけ

284 18/03/02(金)17:57:01 No.488352340

>打ち切りじゃなくても全滅エンドなんだよねこれ? うむ

285 18/03/02(金)17:57:02 No.488352341

>>庵野が考察アニメ作るわけだ >庵野がカーシャを作ると…アスカになる!!!! きもちわるい

286 18/03/02(金)17:57:03 No.488352343

いもげの民のためにもabemaに陳情する!

287 18/03/02(金)17:57:04 No.488352346

>終わり方自体は劇場版と変わらないんだよな 二時間近くの話を1分でやるなや!

288 18/03/02(金)17:57:06 No.488352355

>サーモスに発動編やってくださいって言うのか!? 何でイデオン打ち切ったの!って

289 18/03/02(金)17:57:07 No.488352356

>TV版ってこんな終わり方なのか…本艦内での最後の戦いとか裸で宇宙飛んだりしないのか 最終回じゃないけど打ち切りなのでラスト数分でまとめるね・・・まとまってない

290 18/03/02(金)17:57:07 No.488352357

ちょっとドワンゴに抗議してくる

291 18/03/02(金)17:57:15 No.488352372

ここまでスペースランナウェイ!!!した「」は映画もぜひ見て欲しい 構成が違うから接触編から

292 18/03/02(金)17:57:19 No.488352386

俺富野ならガンダムよりイデオンいう庵野君の気持ちわかった!

293 18/03/02(金)17:57:26 No.488352398

>あーなんかTV版エヴァを今さら理解できた気がする 当時すげー斬新だって思ってたけどまったくの0からの発想じゃなかったって気付くよね

294 18/03/02(金)17:57:26 No.488352399

打ち切られなくても双方がイデに試されていたことをもっと理解して死んでいくだけでは…

295 18/03/02(金)17:57:26 No.488352400

打ち切りだけどオチとしては発動編もあまりかわらんな

296 18/03/02(金)17:57:28 No.488352405

途中からイデ参加してたけど発動篇楽しむならTV版全部見直したほうが良いかな?

297 18/03/02(金)17:57:28 No.488352406

コスモ達は徹底抗戦じゃなくてデスドライブしようって考えだったのにイデが発動するの酷すぎません?

298 18/03/02(金)17:57:29 No.488352408

カララじゃなくおなかの赤ちゃん守ってるだけ

299 18/03/02(金)17:57:31 No.488352411

来週からはルパン三世1期再放送だ チャンネルは決まったぜ

300 18/03/02(金)17:57:33 No.488352414

>はいクソー >二度とやらんわこんなゲーム (もう1回宇宙再生)

301 18/03/02(金)17:57:33 No.488352415

>馬鹿野郎!!!バンダイチャンネルがあるだろうが!!!1! 熱血人面犬!

302 18/03/02(金)17:57:34 No.488352416

>飛んでる赤ちゃんは何かの隠喩なの 知的生命体を全部滅ぼして純粋な赤ちゃんを中心に作り直します って感じかな

303 18/03/02(金)17:57:37 No.488352429

サルファの発動エンドが唐突だったのがよくわかるわ…

304 18/03/02(金)17:57:37 No.488352430

最低だなソフトバンク

305 18/03/02(金)17:57:38 No.488352433

精霊の森人原作者にイデオン大好きなんですーて言われて 明らかに表情が曇るアンパンマンいいよね

306 18/03/02(金)17:57:39 No.488352438

8時からイデ発動祭り!

307 18/03/02(金)17:57:42 No.488352446

>映画版は演出豪華なだけでむしろ酷いからな! 逆に言うならスポンサリニンサンが降りなかったら多少演出が抑えられただけのここから先を 地上波でお出しされる予定だったんです…?

308 18/03/02(金)17:57:46 No.488352456

でもめっちゃ劇場版凄いよね最大HP減るけど

309 18/03/02(金)17:57:46 No.488352457

味っ子に癒されよう…

310 18/03/02(金)17:57:55 No.488352477

でも発動編は映画用シナリオではなく TVでそのままやる予定だったってお前....

311 18/03/02(金)17:57:56 No.488352480

さあみんあおうたをうたってー! ハピバスデッ!

312 18/03/02(金)17:57:56 No.488352485

面白かったな…ずっとカルピスの原液みたいな濃さだったけど

313 18/03/02(金)17:58:00 No.488352495

通常通り放送しててもカンタータオルビスがあったのかが気になる

314 18/03/02(金)17:58:00 No.488352496

始めてみたが何だろこれ…

315 18/03/02(金)17:58:03 No.488352501

筆頭株主のテレ朝に抗議しなきゃ

316 18/03/02(金)17:58:07 No.488352510

>庵野がカーシャを作ると…アスカになる!!!! てめぇもう一度言ってみろゲル結界すんぞ

317 18/03/02(金)17:58:10 No.488352515

放送できなかった4話分まとめたのが発動編

318 18/03/02(金)17:58:10 No.488352518

>終わり方は歴代のアニメの中でも屈指のひどさだけどこれめっちゃ名作なのでは? 劇場版も併せて見よう

319 18/03/02(金)17:58:11 No.488352521

やっぱ最低だよイデのペド野郎…

320 18/03/02(金)17:58:11 No.488352524

イデは何様だおめー!

321 18/03/02(金)17:58:19 No.488352542

>この話を皆で実況できた事に感謝 この凄いアニメを見られた事でabemaには感謝したい

322 18/03/02(金)17:58:21 No.488352545

>徹底的に悲惨にね バッドエンドとかグロ嫌いならここで終えて見ないほうがいいくらいひどい?

323 18/03/02(金)17:58:25 No.488352552

穴埋めにルパンとド根性蛙とケロロとコナン流すのやめてもらって委員会

324 18/03/02(金)17:58:25 No.488352553

>うん >劇場版は打ち切られなかった分を詳細にやっただけ すげえ… 終始ギスギスやってなんか光明が見えたけど 結局分かり合えないってTVアニメでやることじゃなさすぎる…

325 18/03/02(金)17:58:25 No.488352556

>はいクソー >二度とやらんわこんなゲーム (次の文明人が宇宙に飛び立てる日まで地面に隠れるイデオン)

326 18/03/02(金)17:58:27 No.488352560

相互理解も融和もしなければいつかこうなるぞ!って話だから破滅はテーマそのものなんだ

327 18/03/02(金)17:58:29 No.488352568

意味不明のまま終わって真相知りたきゃ劇場まで見に来な! ってのは割と有効な手段なんだな…今猛烈に見たいもの発動篇

328 18/03/02(金)17:58:30 No.488352569

最終回だけ突然スポンサーになってたアップルに凸するしかない

329 18/03/02(金)17:58:31 No.488352575

サンライズを…潰す!

330 18/03/02(金)17:58:35 No.488352587

発動編見ると体力減るから気をつけてね

331 18/03/02(金)17:58:35 No.488352588

>打ち切りだけどオチとしては発動編もあまりかわらんな 結論は一緒だけどやっぱりエネルギーの塊みたいな発動編がいいな…

332 18/03/02(金)17:58:36 No.488352590

おっさんがエヴァを見てイデオンイデオン言ってたのが解るよね これ全部見ると

333 18/03/02(金)17:58:38 No.488352595

きっとあの時代のヒはえらいことになってたのだろう

334 18/03/02(金)17:58:41 No.488352603

打ち切られたおかげで劇場クオリティで続きが見られるので結果オーライ

335 18/03/02(金)17:58:45 No.488352612

来週からダンバイン!

336 18/03/02(金)17:58:47 No.488352621

>途中からイデ参加してたけど発動篇楽しむならTV版全部見直したほうが良いかな? 発動編だけでもいいけど総集編の接触編とTV版で話の流れがすこーし違うから完全にイデオン楽しむならその方がいい

337 18/03/02(金)17:58:47 No.488352625

アニメージュでコアな人気があるったってよくこれ映画にゴーサイン出たなあ

338 18/03/02(金)17:58:48 No.488352628

伝説巨神イデオン劇場版 予告編 https://www.youtube.com/watch?v=uZNcDbfkmiY

339 18/03/02(金)17:58:50 No.488352633

やってたことはずっとバッフクランから逃げてイデが発動するだけだからな…

340 18/03/02(金)17:58:53 No.488352636

全然見れなかったんだけど劇場版二つ見れば理解できる?

341 18/03/02(金)17:58:56 [イデ] No.488352644

楽しんでいただけましたか

342 18/03/02(金)17:59:02 No.488352659

>バッドエンドとかグロ嫌いならここで終えて見ないほうがいいくらいひどい? 別にグロくはない ちょっと頭ごと吹っ飛んだりするくらいで

343 18/03/02(金)17:59:03 No.488352663

ありえないけど もし当時実況スレ立ってたら大変なことになってるな

344 18/03/02(金)17:59:04 No.488352669

>バッドエンドとかグロ嫌いならここで終えて見ないほうがいいくらいひどい? 別に血みどろとか内蔵ブシャーじゃないから大丈夫だよ

345 18/03/02(金)17:59:06 No.488352673

味っ子のコメでもずっとイデオンの話ししててダメだった

346 18/03/02(金)17:59:07 No.488352675

つけっぱなしにしてたらアジバ声のナレーションが

347 18/03/02(金)17:59:13 No.488352698

>全然見れなかったんだけど劇場版二つ見れば理解できる? まあうn

348 18/03/02(金)17:59:13 No.488352702

劇場版は!?劇場版はいつやるのよ「」スモ!

349 18/03/02(金)17:59:15 No.488352705

かーっ!せっかくチャンス与えてやったのになあ!

350 18/03/02(金)17:59:16 No.488352709

イデはハピエン厨なの?

351 18/03/02(金)17:59:17 No.488352710

予定されてた40話から43話までの各話タイトルやメインスタッフは当時のムックに載ってるけど 打ち切られなかった場合のこの39話の本来のタイトルは判んないままだ

352 18/03/02(金)17:59:20 No.488352715

>楽しんでいただけましたか バーカ!楽しんでねぇよ!

353 18/03/02(金)17:59:22 No.488352719

イデも別に善人(?)というか…善エネルギーじゃないのがミソだよな

354 18/03/02(金)17:59:22 No.488352720

EOEのないエヴァみたいなもんだ というかデスリバとEOEはabemaでやったのに接触編と発動編はなんでないんですか!

355 18/03/02(金)17:59:24 No.488352722

>コンテ演出共に劇場版の監督やった滝沢敏文 >この人も亡くなってしまったな マジか早すぎない?

356 18/03/02(金)17:59:26 No.488352727

>コスモ達は徹底抗戦じゃなくてデスドライブしようって考えだったのにイデが発動するの酷すぎません? 逃げても殺しあうだけで進展ないし駄目

357 18/03/02(金)17:59:27 No.488352730

>全然見れなかったんだけど劇場版二つ見れば理解できる? 接触編みるくらいならTV版をしっりとね

358 18/03/02(金)17:59:27 No.488352731

発動編はアーシュラが話題に上がるけどキッチンも大概よね

359 18/03/02(金)17:59:28 No.488352732

劇場版のラストはアニメ史に残る演出よ 内容的にはそう変わらんが

360 18/03/02(金)17:59:29 No.488352737

最終的にイデが発動して因果地平に飛ぶラストは同じだよ 発動編はその過程を丁寧にやる

361 18/03/02(金)17:59:29 No.488352738

劇場版はTV版総集編と打ち切られた部分をちゃんと作った

362 18/03/02(金)17:59:30 No.488352739

正直新規作画のためだけでもいいので見てない人は接触篇も見てほしい

363 18/03/02(金)17:59:30 No.488352742

グロが見たけりゃ板野を呼べ

364 18/03/02(金)17:59:31 No.488352748

>途中からイデ参加してたけど発動篇楽しむならTV版全部見直したほうが良いかな? 接触編ダイジェストにすらなってないし…

365 18/03/02(金)17:59:35 No.488352757

>通常通り放送しててもカンタータオルビスがあったのかが気になる アレは流石に劇場版だから出来たことじゃないか?

366 18/03/02(金)17:59:38 No.488352768

おなじくTVアニメ放送して劇場版流してない00があるから 00劇場版流してそのすぐ後に発動編やってくれるようにリクエストしよう

367 18/03/02(金)17:59:40 No.488352775

えーイデオンもっと見たい?きっとTV版のラストじゃまだ足りなかったんだね…

368 18/03/02(金)17:59:42 No.488352784

>まったくの0からの発想じゃなかったって こんなことニフティに書き込もうなら信者にボッコボコ

369 18/03/02(金)17:59:46 No.488352791

>楽しんでいただけましたか ざけんなー!

370 18/03/02(金)17:59:48 No.488352799

発動篇はあるいみエヴァ旧劇よりげっっっっっっっっっそりすること請け合いだ

371 18/03/02(金)17:59:51 No.488352806

予告なげぇ!

372 18/03/02(金)17:59:55 No.488352810

さあ巨大津波で根こそぎ洗われる地球をぼんやり眺めるマリンも観ようねえうnうn

373 18/03/02(金)17:59:57 No.488352814

>劇場版は!?劇場版はいつやるのよ「」スモ! 発動編だけでいいなら22時くらいでいいんじゃねぇかな

374 18/03/02(金)18:00:00 No.488352820

ニコニコにあがってる明るいイデオン見て イデみこしを見よう

375 18/03/02(金)18:00:04 No.488352828

>来週からダンバイン! あれも全滅エンドだよね

376 18/03/02(金)18:00:06 No.488352832

ゲームクリアできなかったから二種族滅ぼすって横暴過ぎませんかイデさん…?

377 18/03/02(金)18:00:09 No.488352843

>全然見れなかったんだけど劇場版二つ見れば理解できる? 接触篇は正直総集編としてはお粗末すぎるので本当に楽しみたいならTV版全話見て欲しいところ でもまあ時間取れないなら仕方ないかも

378 18/03/02(金)18:00:14 No.488352862

今になって考えたらあんのくんは因果地平の彼方に行くの拒否して生きていこうって答え出したってことでいいのかね 気持ち悪いけど

379 18/03/02(金)18:00:14 No.488352865

>相互理解も融和もしなければいつかこうなるぞ!って話だから破滅はテーマそのものなんだ 無茶苦茶なやり方でそれらを強制されたってできるわけねえだろ馬鹿!

380 18/03/02(金)18:00:17 No.488352871

TV見たらいきなり発動編見ちゃって問題ないよね

381 18/03/02(金)18:00:20 No.488352883

さあ第三次スーパーロボット大戦αを買おうね

382 18/03/02(金)18:00:20 No.488352884

>明らかに表情が曇るアンパンマンいいよね もう演りたくないと言ったドラえもんといい この頃の禿に関わった人間はトラウマ植え付けられ過ぎる

383 18/03/02(金)18:00:21 No.488352885

https://www.youtube.com/watch?v=1d9i6qK7DIQ

384 18/03/02(金)18:00:23 No.488352888

>バッドエンドとかグロ嫌いならここで終えて見ないほうがいいくらいひどい? グロ嫌いなら見ない方がいいかな 具体的に言うと開始3分で物理的に首が飛ぶ あと完全に全滅だからバッドエンドといえばそうなんだけど単純にそうかというと違うんだよなあれ

385 18/03/02(金)18:00:30 No.488352907

いろんなアニメーター産んだらしいな劇場版は

386 18/03/02(金)18:00:33 No.488352917

イデ劇場版もEOEも一緒よ

387 18/03/02(金)18:00:34 No.488352918

>もし当時実況スレ立ってたら大変なことになってるな 暴動が起きるレベルで盛り上がってたはず

388 18/03/02(金)18:00:34 No.488352919

>あとで逆襲のギガンティス読もうねままあアレは公式同人だから でも長谷川的答えで好き

389 18/03/02(金)18:00:37 No.488352931

いがみ合う人間同士がわかり合うなんて 肉体含めすべての柵を断ち切るしか方法がないなんてつらすぎる

390 18/03/02(金)18:00:45 No.488352953

>全然見れなかったんだけど劇場版二つ見れば理解できる? 接触篇見ても発動篇の直前までの総集編になってないからちゃんとTVシリーズ見なさい

391 18/03/02(金)18:00:46 No.488352957

イデオンはなんだかんだで完結してるけど エヴァンゲリオンの商法いい加減にしろや

392 18/03/02(金)18:00:48 No.488352963

けど発動編はエヴァみたいに延々精神世界をやらずに最後まで全力で戦ってるからいいと思うよ

393 18/03/02(金)18:00:51 No.488352977

発動編は作画もメッチャいいよね

394 18/03/02(金)18:00:51 No.488352981

終盤にはかなり好きになってたから劇場版であっさりギジェが死ぬってのが辛い…

395 18/03/02(金)18:00:53 No.488352989

>あれも全滅エンドだよね こっちに負けないくらい情けない男もいるぞ!

396 18/03/02(金)18:00:55 No.488352992

アマプラだと324円か劇場版

397 18/03/02(金)18:00:56 No.488352996

まあ発動編は魂になると皆和やかだよね

398 18/03/02(金)18:00:56 No.488352997

劇場版の劇伴はフィルム上がってから収録したんだっけか

399 18/03/02(金)18:00:58 No.488353004

ラストのオーケストラかかってからはもう理解しようとか考えなくなるぞ 得体の知れない満足感だけを持ち帰ってほしい

400 18/03/02(金)18:01:00 No.488353011

今から放送待つのは耐えられないので土日で借りてくるかAmazonかな…

401 18/03/02(金)18:01:04 No.488353018

>気持ち悪いけど あれは気持ち悪さこそが生きてる実感でもあるって意味なのでは?

402 18/03/02(金)18:01:06 No.488353021

予想してたよりまっとうに面白いアニメだったから嬉しい不意打ちだったわ

403 18/03/02(金)18:01:08 No.488353028

>バッドエンドとかグロ嫌いならここで終えて見ないほうがいいくらいひどい? グロはないよギジェのシーンみたいに徹底的に隠されてるんで ラストシーンもまあ人によってはバッドエンドじゃないんじゃないかな…

404 18/03/02(金)18:01:09 No.488353030

結局お互い理解し合えずイデさんがキレて全員因果地平に飛ばすという点では劇場版も同じだからな

405 18/03/02(金)18:01:14 No.488353042

グロとかないよ

406 18/03/02(金)18:01:19 No.488353052

アジバ3がイデの望んだ世界なのかよ!

407 18/03/02(金)18:01:19 No.488353054

劇場版しかまともに見てなかったけど全話面白かった…

408 18/03/02(金)18:01:23 No.488353061

>マジか早すぎない? まだ60くらいだったから若いね

409 18/03/02(金)18:01:24 No.488353063

じゃあ年末に年越しイデオン映画祭りやりますねみたいなことをして欲しい

410 18/03/02(金)18:01:25 No.488353069

バカは死んだら治った

411 18/03/02(金)18:01:25 No.488353071

>イデオンはなんだかんだで完結してるけど >エヴァンゲリオンの商法いい加減にしろや エヴァのは商法じゃなくて制作がグダグダなだけだし…

412 18/03/02(金)18:01:30 No.488353083

>TV見たらいきなり発動編見ちゃって問題ないよね オープニング見たら15分ぐらいまで飛ばしていいよ

413 18/03/02(金)18:01:31 No.488353089

>あれも全滅エンドだよね あれはシーラとか生き残ってるしショウも転生するしで全滅ではないのでは?

414 18/03/02(金)18:01:35 No.488353100

>正直新規作画のためだけでもいいので見てない人は接触篇も見てほしい ED曲もいいよね

415 18/03/02(金)18:01:41 No.488353115

>00劇場版流してそのすぐ後に発動編やってくれるようにリクエストしよう 外道か

416 18/03/02(金)18:01:42 No.488353118

発動編は見終わった後よくわからない疲労感と満足感がある

417 18/03/02(金)18:01:44 No.488353128

しっかりTV見直して発動篇見るか…

418 18/03/02(金)18:01:50 No.488353143

>まあ発動編は魂になると皆和やかだよね イデに屈したように見えて仕方ない…

419 18/03/02(金)18:01:52 No.488353149

SHIROBAKO見るとこの業界のイデの影響力の一端が分かる

420 18/03/02(金)18:01:54 No.488353154

>ゲームクリアできなかったから二種族滅ぼすって横暴過ぎませんかイデさん…? 遊びでやってんじゃないんだぞ!

421 18/03/02(金)18:01:57 No.488353161

TV版みて興奮したのなら 接触編と発動編は絶対に面白いから見たほうがいい

422 18/03/02(金)18:01:58 No.488353166

発動篇はグロくはないよ ただ徹底的に悲惨なだけで

423 18/03/02(金)18:01:58 No.488353167

>バッドエンドとかグロ嫌いならここで終えて見ないほうがいいくらいひどい? 視覚的じゃなくて精神にくるグロなので安心してほしい

424 18/03/02(金)18:01:59 No.488353169

急いでツタヤ行ってくる

425 18/03/02(金)18:02:00 No.488353171

グロくはないけどショッキングな死に様が多すぎる発動篇

426 18/03/02(金)18:02:04 No.488353181

マギシステムの中にはハルルシェリルカララが入ってるんだよ

427 18/03/02(金)18:02:08 No.488353190

>伝説巨神イデオン劇場版 予告編 >https://www.youtube.com/watch?v=uZNcDbfkmiY 予告編だけでも凄さがわかるすごい

428 18/03/02(金)18:02:12 No.488353205

ランス10やってる最中だからかクジラとイデさんが重なる

429 18/03/02(金)18:02:13 No.488353208

エヴァのTV版と旧劇場版の流れってイデオンオマージュしたところもあったのかな… TV版で結末だけ描いてそこに至るまでの過程は劇場版で描くっていう…

430 18/03/02(金)18:02:14 No.488353213

メガネ娘可愛い 声は水沢さんか・・・

431 18/03/02(金)18:02:16 No.488353216

>00劇場版流してそのすぐ後に発動編やってくれるようにリクエストしよう 対話の成功例と失敗例か…

432 18/03/02(金)18:02:18 No.488353218

劇場版やるとしたらテレビ版一挙とセットになるんだろうな…

433 18/03/02(金)18:02:21 No.488353225

発動編は良くわからないけど泣けるんだ

434 18/03/02(金)18:02:22 No.488353229

最後が実写の海だー!ガビーン ってのはなる

435 18/03/02(金)18:02:24 No.488353238

>ゲームクリアできなかったから二種族滅ぼすって横暴過ぎませんかイデさん…? イデという無限力を正しく使える人類が現れるまで何度も何度も繰り返す!

436 18/03/02(金)18:02:25 No.488353239

>ゲームクリアできなかったから二種族滅ぼすって横暴過ぎませんかイデさん…? 「」だってシミュレーションゲームで望み通りの展開にならなかったらリセットしてやり直すだろう?

437 18/03/02(金)18:02:25 No.488353240

発動編はあの時間ぶっ通しで見てると本当に疲れる…

438 18/03/02(金)18:02:26 No.488353243

発動編はすごいよ80分くらいずっと戦ってんのに飽きないの

439 18/03/02(金)18:02:26 No.488353244

こういうときこそabemaが300円くらいで配信すべきじゃないの…?

440 18/03/02(金)18:02:27 No.488353249

>ラストのオーケストラかかってからはもう理解しようとか考えなくなるぞ >得体の知れない満足感と途方もない疲労感だけを持ち帰ってほしい

441 18/03/02(金)18:02:29 No.488353255

>00劇場版流してそのすぐ後に発動編やってくれるようにリクエストしよう 逆で

442 18/03/02(金)18:02:30 No.488353258

>じゃあ年末に年越しイデオン映画祭りやりますねみたいなことをして欲しい 何年か前にお台場でやってなかったっけ?

443 18/03/02(金)18:02:47 No.488353305

ブレン キンゲ イデオンとあべまで触れてきたけどどれもエネルギーがすげえよ…

444 18/03/02(金)18:02:48 No.488353310

全滅だけど厳密には死という末路に飲み込まれたわけではないしな

445 18/03/02(金)18:02:50 No.488353319

みんなBDか動画用意しろよな 今夜発動編同時再生やろうズェ

446 18/03/02(金)18:02:54 No.488353327

アーシュラが首吹っ飛ぶのはグロかなぁ

447 18/03/02(金)18:02:54 No.488353330

映画だけだとカミューラランバンの仇も破廉恥売国奴もシェリルさん曇らせ隊も見れないからなあ

448 18/03/02(金)18:03:02 No.488353344

発動篇はハルル様が本心をぶちまけるところがすごく好き

449 18/03/02(金)18:03:03 No.488353346

イデなんて無ければよかったのに!

450 18/03/02(金)18:03:05 No.488353351

>SHIROBAKO見るとこの業界のイデの影響力の一端が分かる あんなに好意的に捉えてるかなあと首捻るけどまあ分からんではない

451 18/03/02(金)18:03:08 No.488353357

スパロボのデクの声優はもっと近い人連れてこれなかったんです? あまりに違いすぎてびっくりしたわ

452 18/03/02(金)18:03:11 No.488353361

痛みはなさそうだからTV版の方がまだマシなのかな

453 18/03/02(金)18:03:12 No.488353362

いやーめっちゃ面白かったわ 捨て回ナシだな全部例の回だった

454 18/03/02(金)18:03:12 No.488353365

>今になって考えたらあんのくんは因果地平の彼方に行くの拒否して生きていこうって答え出したってことでいいのかね >気持ち悪いけど 大人たちは今に絶望してるけど子供にとってはそう悪い世界じゃなかったんだって話だと思ってた

455 18/03/02(金)18:03:14 No.488353368

普通のアニメだったら生き残る枠のキャラがガンガン死んでくからね…

456 18/03/02(金)18:03:24 No.488353402

戦闘シーンも結構凝ってるし面白いんだよね 結局イデ次第なんだけど

457 18/03/02(金)18:03:25 No.488353403

イデさんギャルゲー下手だな

458 18/03/02(金)18:03:28 No.488353410

発動編は視聴するのに凄まじい体力を要するからな…

459 18/03/02(金)18:03:33 No.488353423

でも因果地平でみんなと会えるからちょっと救われた感じしない?

460 18/03/02(金)18:03:33 No.488353425

>https://www.youtube.com/watch?v=1d9i6qK7DIQ 大地を蹴って(殴って)

461 18/03/02(金)18:03:47 No.488353454

>アーシュラが首吹っ飛ぶのはグロかなぁ あれは純粋にショッキングシーンだな えっ!?ってなったぞ俺

462 18/03/02(金)18:03:47 No.488353456

よく言われるキッチンとかアーシュラの最期もグロって感じではない どっちかというとえ?って感じだと思う

463 18/03/02(金)18:03:48 No.488353459

>今になって考えたらあんのくんは因果地平の彼方に行くの拒否して生きていこうって答え出したってことでいいのかね イデ発動からやっぱやーめた!だね ゼーレ的には第6文明人みたいになってイデになるのが進化と思ってたのかな

464 18/03/02(金)18:03:48 No.488353460

劇場版は作画が凄すぎる…

465 18/03/02(金)18:03:58 No.488353492

>あれはシーラとか生き残ってるしショウも転生するしで全滅ではないのでは? TVアニメだとファム以外は最後グランガランごと爆死したことぐらいしかわからん…

466 18/03/02(金)18:03:58 No.488353497

>痛みはなさそうだからTV版の方がまだマシなのかな 劇場版はやりすぎたー とは思うけどまぁ劇場版だし…

467 18/03/02(金)18:04:14 No.488353520

グロでいうと愛おぼえていますかの方がよっぽど

468 18/03/02(金)18:04:16 No.488353525

来週はダンバイン!みんなで見よう! 聖戦士ダンバイン #1~2 なつかしアニメチャンネル 3月8日(木) 14:45 ~ 15:45 時間帯がおかしい…

469 18/03/02(金)18:04:20 [庵野] No.488353530

ハゲって死ぬキャラのフラグは沢山建てるけど死ぬ瞬間はめっちゃあっさりだよね

470 18/03/02(金)18:04:23 No.488353535

>あれは純粋にショッキングシーンだな >えっ!?ってなったぞ俺 あれ銃撃戦の最中に振り向きざまに吹き飛ぶのがシームレス過ぎてビビる

471 18/03/02(金)18:04:24 No.488353536

>でも因果地平でみんなと会えるからちょっと救われた感じしない? 死にたいなんてギジェくらいしか言ってねえぞ!

472 18/03/02(金)18:04:28 No.488353544

狂犬の末路も結構きつい

473 18/03/02(金)18:04:32 No.488353558

>イデさんギャルゲー下手だな 「」だって何回か繰り返してルールが分かってきただろ?

474 18/03/02(金)18:04:36 No.488353564

グレンキャノンもだ!はいつ言ったの?全部見たのに聞いた記憶が無い

475 18/03/02(金)18:04:37 No.488353566

>3月8日(木) 14:45 ~ 15:45 ふざけんな!!

476 18/03/02(金)18:04:39 No.488353571

発動篇はちびっこの時みたから衝撃が大きすぎた

477 18/03/02(金)18:04:51 No.488353599

>発動篇はハルル様が本心をぶちまけるところがすごく好き カララとの問答も最後のシーンもいいよね 鬼気迫る演技をしている

478 18/03/02(金)18:04:53 No.488353609

>3月8日(木) 14:45 ~ 15:45 これもイデの仕業なのか…

479 18/03/02(金)18:04:55 No.488353615

>3月8日(木) 14:45 ~ 15:45 >時間帯がおかしい… どんな時間だ…

480 18/03/02(金)18:04:55 No.488353616

>グレンキャノンもだ!はいつ言ったの?全部見たのに聞いた記憶が無い スパロボ

481 18/03/02(金)18:05:06 No.488353642

>時間帯がおかしい… でもイデオン見てた人達なら全員見れるでしょう?

482 18/03/02(金)18:05:06 No.488353643

大丈夫?こんなの見たら歪まない?

483 18/03/02(金)18:05:08 No.488353651

>あれはシーラとか生き残ってるしショウも転生するしで全滅ではないのでは? 一応ハッピーエンドではある 空母兵が言ってるけどオーラバトラーは地上人をころころする兵器じゃないかってのは本当で 全部のカタを付けれたから

484 18/03/02(金)18:05:11 No.488353655

アーシュラは全く予想してないところであんな死に方するから 劇場で最初に見たときはん!?って一瞬何があったか分からなかった

485 18/03/02(金)18:05:11 No.488353657

>>まあ発動編は魂になると皆和やかだよね >イデに屈したように見えて仕方ない… 肉体から解き放たれて魂になれば対立も起こりにくいのかもしれない

486 18/03/02(金)18:05:16 No.488353666

ダンバインもうちょいまともな時間にやってくれればな… 昼も夜も見づらすぎる時間帯 実況諦めるしかないか

487 18/03/02(金)18:05:16 No.488353668

>グロでいうと愛おぼえていますかの方がよっぽど あそこだけは悪い意味でスタッフの熱意が出てるなって…

488 18/03/02(金)18:05:18 No.488353673

グレンキャノンの砲手はかわいそうなのはわかった

489 18/03/02(金)18:05:19 No.488353684

>>イデさんギャルゲー下手だな >「」だって何回か繰り返してルールが分かってきただろ? ときメモは最初失敗したな 爆弾が爆発しまくって

490 18/03/02(金)18:05:20 No.488353689

予告見てたらカララが姉に撃ち殺されてるんですけど何これ…

491 18/03/02(金)18:05:24 No.488353698

発動編を観る前にイメージソングのこれを聞いておくこと この歌が発動編の音楽の要だから https://www.youtube.com/watch?v=9HWyoCG10uY

492 18/03/02(金)18:05:24 No.488353700

なんでアベマはこんな視聴率取れる作品をNTにやるの…

493 18/03/02(金)18:05:25 No.488353703

ダンバインは深夜枠もあるので安心して欲しい 聖戦士ダンバイン #1〜2 3月9日、02:45〜03:45 (2話連続、1時間)、なつかしアニメ

494 18/03/02(金)18:05:27 No.488353706

接触偏は遺跡が最初からイデオンなのとミサイルも搭載してたりダミドやダラムがついでに死んだりと駆け足 なにより寝返ったギジェがいきなり現れたりする

495 18/03/02(金)18:05:27 No.488353708

エバの影響でいきなり発動篇みたら子供の頭が吹っ飛んで唖然としたな

496 18/03/02(金)18:05:29 No.488353712

発動篇ラストの海が実写で出てくるとこ アニメの表現を飛び出していく感じもエヴァが後にやってる表現とダブる

497 18/03/02(金)18:05:29 No.488353713

>>イデさんギャルゲー下手だな >「」だって何回か繰り返してルールが分かってきただろ? イデさんはこのペースだといつになったらクリアできるんだよ!?

498 18/03/02(金)18:05:30 No.488353716

ガンダムのキシリア死亡シーン以上のものは無いよね あそこはモツ描かれてるんでコマ送りで確認されるまで語り草だった

499 18/03/02(金)18:05:33 No.488353721

>狂犬の末路も結構きつい 狂犬がメソメソし始めるの予想以上に辛い…

500 18/03/02(金)18:05:38 No.488353736

>発動篇はちびっこの時みたから衝撃が大きすぎた BSかなんかで見て只々圧倒されたな

501 18/03/02(金)18:05:42 No.488353746

ダンバインは夜枠の方がまだ深夜アニメの時間帯のつもりで見れる

502 18/03/02(金)18:05:42 No.488353747

グレンキャノンもだ!は最初の方で言ってなかったっけ?

503 18/03/02(金)18:05:48 No.488353767

>大丈夫?こんなの見たら歪まない? junよりはマシじゃね

504 18/03/02(金)18:05:49 No.488353769

>劇場版は作画が凄すぎる… オーパーツだよねキャラもメカも

505 18/03/02(金)18:05:53 No.488353785

>ふざけんな!! ではこちらをどうぞ! 聖戦士ダンバイン #1〜2 3月9日(金) 02:45 〜 03:45

506 18/03/02(金)18:06:00 No.488353797

>スパロボ オリセリフかよ!

507 18/03/02(金)18:06:01 No.488353801

>3月8日(木) 14:45 ~ 15:45 >時間帯がおかしい… もう年金生活で夜中も暇な連中にとっての「懐かしアニメ」チャンネルなんだろう・・・

508 18/03/02(金)18:06:04 No.488353806

>3月9日、02:45〜03:45 (2話連続、1時間)、なつかしアニメ 加減しろ莫迦!

509 18/03/02(金)18:06:13 No.488353829

>予告見てたらカララが姉に撃ち殺されてるんですけど何これ… 姉妹対決 ハルルの勝ち(決まり手は射殺

510 18/03/02(金)18:06:20 No.488353846

ダンバインはビデオ再生時間あわせていくぐらいしかないレベル

511 18/03/02(金)18:06:32 No.488353871

>来週はダンバイン!みんなで見よう! >聖戦士ダンバイン #1~2 >なつかしアニメチャンネル >3月8日(木) 14:45 ~ 15:45 >時間帯がおかしい… ダンバインも24時間視聴出来るんだね ありがたい…

512 18/03/02(金)18:06:32 No.488353872

>ハゲって死ぬキャラのフラグは沢山建てるけど死ぬ瞬間はめっちゃあっさりだよね 基本的に断末魔らしい断末魔を描かないので気づいたら死んでて周りが嘆いたりしてる 死をドラマチックに描かないところはあえて一貫してそうよね禿

513 18/03/02(金)18:06:35 No.488353882

発動編どこかの劇場でやってくれへんかな

514 18/03/02(金)18:06:35 No.488353883

>伝説巨神イデオン劇場版 予告編 こんなえげつないハレンチな予告お出しされて劇場に足を運ぶ親子連れがいるのだろうか

515 18/03/02(金)18:06:36 No.488353884

見逃しでみるしかないのね

516 18/03/02(金)18:06:40 No.488353892

まあどうしても時間帯があわないけど「」とわいわいしながら見たいって言うなら 8時から!アベマビデオでオーラロード祭り!とかスレ立てれば誰か付き合うだろう多分

517 18/03/02(金)18:06:44 No.488353900

https://www.youtube.com/watch?v=_9wEosOu0yo カンタータオルビスも聞いてテンション上げておこう

518 18/03/02(金)18:06:53 No.488353921

それで同時発動はするの?

519 18/03/02(金)18:06:57 No.488353937

アジバ3!

520 18/03/02(金)18:07:00 No.488353945

>グロでいうと愛おぼえていますかの方がよっぽど マクロスが攻撃食らって民間人の首が飛ぶシーンは何回見ても要る?これ…ってなる

521 18/03/02(金)18:07:02 No.488353951

>こんなえげつないハレンチな予告お出しされて劇場に足を運ぶ親子連れがいるのだろうか これ劇場じゃないと見られないし…

522 18/03/02(金)18:07:05 No.488353962

イデって何だ?ってのは劇場版だけで粗方解ると思うけど ギジェやキッチンに関してはテレビ版見るしかない

523 18/03/02(金)18:07:07 No.488353967

また「」の睡眠時間をガンガン削っていく

524 18/03/02(金)18:07:17 No.488353988

>発動編を観る前にイメージソングのこれを聞いておくこと >この歌が発動編の音楽の要だから これとセーリングフライ良すぎる…

525 18/03/02(金)18:07:18 No.488353992

多感な時期にイデオンとエヴァを続けて見させたら何が生まれるんです?

526 18/03/02(金)18:07:19 No.488354000

見逃し1週間単位にしてくだちabemaリニンサン 毎日チェックするのたまに忘れそうになるんですけお…

527 18/03/02(金)18:07:24 No.488354010

なぁに放送後24時間以内ならいつでも見れる!

528 18/03/02(金)18:07:25 No.488354013

>グレンキャノンもだ!はいつ言ったの?全部見たのに聞いた記憶が無い グレンキャノンに言及する台詞はキッチン話辺りでなかった?

529 18/03/02(金)18:07:28 No.488354023

>https://www.youtube.com/watch?v=uZNcDbfkmiY ほぼネタバレしてる 浜村淳か!

530 18/03/02(金)18:07:29 No.488354024

>姉妹対決 >ハルルの勝ち(決まり手は射殺 妹が好きな男の子を身籠もったのにイラッとしたのがひどい

531 18/03/02(金)18:07:33 No.488354036

>イデ発動からやっぱやーめた!だね >ゼーレ的には第6文明人みたいになってイデになるのが進化と思ってたのかな スパロボだと自分らが同じことやったせいか 他の超エネルギーが怒る中イデは人類補完計画を支持して出力落とす場面がある

532 18/03/02(金)18:07:46 No.488354060

>基本的に断末魔らしい断末魔を描かないので気づいたら死んでて周りが嘆いたりしてる >死をドラマチックに描かないところはあえて一貫してそうよね禿 リュウ・ホセイくらいかな主人公たちにエラい影響を残した死って

533 18/03/02(金)18:07:52 No.488354079

発動編は発動後のキッチンのセリフとかが実はアレだったとか 何処までも黒ハゲだぜ

534 18/03/02(金)18:07:55 No.488354090

>今になって考えたらあんのくんは因果地平の彼方に行くの拒否して生きていこうって答え出したってことでいいのかね >気持ち悪いけど 一つになれば争いも起こらないけど他者と肉体的に触れ合えないから辛いことがあっても誰かと生きていたいってことだと解釈してた

535 18/03/02(金)18:08:02 No.488354105

>8時から!アベマビデオでオーラロード祭り!とかスレ立てれば誰か付き合うだろう多分 ダンバイン好きな人おおいからな…

536 18/03/02(金)18:08:03 No.488354109

逆襲のギガンテス読もう…

537 18/03/02(金)18:08:12 No.488354125

グレンキャノンもだ!は最初も最初の方に一回言ってた

538 18/03/02(金)18:08:12 No.488354127

>妹が好きな男の子を身籠もったのにイラッとしたのがひどい イラッときたから顔面に3発ぶちこむね・・・

539 18/03/02(金)18:08:13 No.488354128

発動篇はラストがオールヌードなので見に行ったといったらエロかよーって言われた

540 18/03/02(金)18:08:27 No.488354171

接触篇はマヤヤ死亡の流れがより悲痛で好きなんだ アニメじゃ結局へぼ扱いで覚悟をぼかされたロッタも実際に手を血に染めてるっていう

541 18/03/02(金)18:08:32 No.488354185

>エバの影響でいきなり発動篇みたら子供の頭が吹っ飛んで唖然としたな いきなりそっち見たのか…

542 18/03/02(金)18:08:46 No.488354222

予告編がめっちゃ面白くてこれは… こりゃBD欲しくなるわ

543 18/03/02(金)18:08:48 No.488354224

>発動編どこかの劇場でやってくれへんかな たまーーーにリバイバル上映やるよ

544 18/03/02(金)18:08:49 No.488354225

裏切り者の女の弾が当たるものかよ

545 18/03/02(金)18:08:51 No.488354235

女であることをちょいちょい主張するハルル様

546 18/03/02(金)18:08:54 No.488354248

ダンバインはパチンコ人気もあるし普通に需要ありそうなのにな

547 18/03/02(金)18:09:07 No.488354282

>ほぼネタバレしてる >浜村淳か! まあ元々打ち切り4話分を再構成したものでアニオタなら雑誌に展開が掲載されてたからみんな知ってたし・・・

548 18/03/02(金)18:09:12 No.488354293

>見逃し1週間単位にしてくだちabemaリニンサン >毎日チェックするのたまに忘れそうになるんですけお… 土日で一息つけるけど週5で毎日4話見るのは結構しんどかった…

549 18/03/02(金)18:09:17 No.488354304

一昨年くらいにリバイバルやってたな 満員だったぞ

550 18/03/02(金)18:09:26 No.488354323

>いろんなアニメーター産んだらしいな劇場版は 庵野くんばかり言われてるけど新房昭之はもう現在に至るまでイデの衝撃が離れないという

551 18/03/02(金)18:09:42 No.488354361

実はビデオの販促なのではとか思えてきた

552 18/03/02(金)18:09:43 No.488354366

ダンバインはハイパー化する視聴者が出るかもしれないというabemaからの配慮だ

553 18/03/02(金)18:09:47 No.488354375

>一昨年くらいにリバイバルやってたな >満員だったぞ BDBOX発売記念でピックアップとかやってたな

554 18/03/02(金)18:09:47 No.488354378

>ハルル様 元彼にお尻ぷりぷりさせながら歩くハルル様好き

555 18/03/02(金)18:09:49 No.488354385

重機動メカがバーっと現れるシーンはスクリーンで見てみたい

556 18/03/02(金)18:09:51 No.488354393

>女であることをちょいちょい主張するハルル様 うわキツ…

557 18/03/02(金)18:09:55 No.488354411

>発動編は発動後のキッチンのセリフとかが実はアレだったとか 損しちゃうものってやつ?

558 18/03/02(金)18:09:59 No.488354418

イデとザブングルとダンバインはOPは文句なしの最高峰だからなあ すんごいテンション上がる

559 18/03/02(金)18:10:01 No.488354422

>ダンバインはパチンコ人気もあるし普通に需要ありそうなのにな CR伝説巨神イデオン 役物にイデオンゲージがあるのだけはわかる

560 18/03/02(金)18:10:05 No.488354431

>基本的に断末魔らしい断末魔を描かないので気づいたら死んでて周りが嘆いたりしてる >死をドラマチックに描かないところはあえて一貫してそうよね禿 その辺はやっぱ戦争経験者だからなんかね

561 18/03/02(金)18:10:20 No.488354467

youtubeビデオで350円で見れますぞー! 初見の人はことごとく購入してくだされー!

562 18/03/02(金)18:10:24 No.488354475

CSでチャンネルネコとかで年に1~2回くらいたまにやってる

563 18/03/02(金)18:10:33 No.488354503

禿に魂を囚われてる人が業界関係なしに多すぎません…?

564 18/03/02(金)18:10:33 No.488354504

どこだよう!前売り券売ってくれよう!

565 18/03/02(金)18:10:42 No.488354528

>実はビデオの販促なのではとか思えてきた 実際abemaで見るとBDBOX見たくなるの多すぎる…

566 18/03/02(金)18:10:47 No.488354539

>まあ元々打ち切り4話分を再構成したものでアニオタなら雑誌に展開が掲載されてたからみんな知ってたし・・・ だから湖川と板野やすぎやま先生に頑張ってもらうね… 当時のオタクが拗らせていくわけだよ

567 18/03/02(金)18:10:49 No.488354544

映画3時間て 加減しろ禿

568 18/03/02(金)18:10:51 No.488354551

イデフォロワークリエイター作品でエヴァやまどかも流したから じゃあ次はトップあたりかな

569 18/03/02(金)18:10:54 No.488354560

>役物にイデオンゲージがあるのだけはわかる 店と街が吹き飛ぶのか

570 18/03/02(金)18:10:55 No.488354563

>>女であることをちょいちょい主張するハルル様 >うわキツ… (銃殺)

571 18/03/02(金)18:10:58 No.488354571

>発動編は発動後のキッチンのセリフとかが実はアレだったとか >何処までも黒ハゲだぜ どれだろう わからn

572 18/03/02(金)18:10:58 No.488354573

>>ダンバインはパチンコ人気もあるし普通に需要ありそうなのにな >CR伝説巨神イデオン >役物にイデオンゲージがあるのだけはわかる 発動すると玉がスペースランナウェイするんだな

573 18/03/02(金)18:11:12 No.488354611

>>発動編どこかの劇場でやってくれへんかな >たまーーーにリバイバル上映やるよ 去年どこかの会場借りてカーシャの中の人も呼んで上映&トークイベントやったらしい 見たかった

574 18/03/02(金)18:11:12 No.488354613

味っ子は実際BDの販促あったよねアレ

575 18/03/02(金)18:11:16 No.488354626

>女であることをちょいちょい主張するハルル様 年増のツンデレなどかわいくもない…

576 18/03/02(金)18:11:21 No.488354642

>妹が好きな男の子を身籠もったのにイラッとしたのがひどい いやほらカララも子供守るモードで本当に撃っちゃったからお姉ちゃんも決壊しちゃったところあるし…

577 18/03/02(金)18:11:26 No.488354649

禿は断末魔描く方でしょ ザンボットは伝説だぞ

578 18/03/02(金)18:11:28 No.488354653

>どこだよう!前売り券売ってくれよう! 昭和を感じていいよね…

579 18/03/02(金)18:11:30 No.488354654

>実はビデオの販促なのではとか思えてきた 割とそういう効果はあると思う ニコデスマンみたいに直接買いにはいけないけど

580 18/03/02(金)18:11:36 No.488354669

ユニコーン一挙は1日3回もやってるズルい!

581 18/03/02(金)18:11:40 No.488354678

劇場版予告だけ見てもわかるくらいクオリティ高くね? めっちゃ作画キレイ

582 18/03/02(金)18:11:47 No.488354692

>うわキツ… 下衆がッ!!

583 18/03/02(金)18:11:56 No.488354719

ルゥが泣き止んだら外れる演出になっちゃうのか…

584 18/03/02(金)18:12:01 No.488354739

>去年どこかの会場借りてカーシャの中の人も呼んで上映&トークイベントやったらしい >見たかった 人選がこれ以上ないほどベストすぎる…

585 18/03/02(金)18:12:01 No.488354741

>劇場版予告だけ見てもわかるくらいクオリティ高くね? >めっちゃ作画キレイ 劇場版の作画はもう芸術品レベルだと思ってるよ

586 18/03/02(金)18:12:03 No.488354749

当時のオタクが熱中するわけだ!

587 18/03/02(金)18:12:19 No.488354793

>庵野くんばかり言われてるけど新房昭之はもう現在に至るまでイデの衝撃が離れないという TVのBDboxにコメント寄せてた

588 18/03/02(金)18:12:21 No.488354797

構わぬ!戦闘指揮官は私である! 亜空間飛行を解除して、ロゴダウの船に体当たりをかけろ! ダラムの仇…うっ!

589 18/03/02(金)18:12:23 No.488354803

>ザンボットは伝説だぞ 人間爆弾は今でもたまに思い出すくらいひどい ほんとうにひどい

590 18/03/02(金)18:12:27 No.488354808

>味っ子は実際BDの販促あったよねアレ 3話目きたな・・・

591 18/03/02(金)18:12:33 No.488354823

>ルゥが泣き止んだら外れる演出になっちゃうのか… 子供泣かせて大当たりとか風刺になって良いな!

592 18/03/02(金)18:12:41 No.488354844

大当たり演出中に壊れてくシェリルさんとか首吹っ飛ぶアーシュラとか流れるのか…

593 18/03/02(金)18:12:43 No.488354854

ハルル様にカララを殺せーってなるパチンコか

594 18/03/02(金)18:12:57 No.488354902

俺も小さい頃見たけどイデ発動篇の話したら 思い出してショックだったっていうわ みんないうわマジ

595 18/03/02(金)18:13:00 No.488354914

>めっちゃ作画キレイ 上にあるリンクのは拡大用のエフェクトかけて無理やりきれいっぽく見せてるだけだよ

596 18/03/02(金)18:13:02 No.488354921

みんな!伝説のイデの巨神があんなオモチャ然とした合体ジムなのはいやだよね! su2273815.jpg su2273816.jpg su2273817.jpg

597 18/03/02(金)18:13:47 No.488355057

>イラッときたから顔面に3発ぶちこむね・・・ 美人キャラにこれやるのえぐすぎる

598 18/03/02(金)18:14:00 No.488355091

>劇場版予告だけ見てもわかるくらいクオリティ高くね? >めっちゃ作画キレイ うん 当時のけちけちサンライズとは思えんくらいの出来 まあ今もケチだけど…

599 18/03/02(金)18:14:09 No.488355108

>みんな!伝説のイデの巨神があんなオモチャ然とした合体ジムなのはいやだよね! 禍々しすぎる…

600 18/03/02(金)18:14:17 No.488355127

イデマークがついた服とか途端に宗教臭くなったな…

601 18/03/02(金)18:14:18 No.488355133

>去年どこかの会場借りてカーシャの中の人も呼んで上映&トークイベントやったらしい >見たかった うわめちゃくちゃ見たい…

602 18/03/02(金)18:14:23 No.488355146

イデオンナイトも再放送してほしい

603 18/03/02(金)18:14:33 No.488355171

>ハルル様にカララを殺せーってなるパチンコか 裏切り者の撃つ球が当たるものかよチャンス!!! カララの弾丸を避けろ!!!

604 18/03/02(金)18:14:34 No.488355172

>su2273817.jpg どこあたりがBメカなんだろう

605 18/03/02(金)18:14:39 No.488355184

予告だけでおかしくなりそうなテンション 人は狂気の向こうにしか真実を見いだせないってひどいこという

606 18/03/02(金)18:14:40 No.488355188

>su2273815.jpg 男はアフロとしてこれカーシャとカララなの…?

607 18/03/02(金)18:14:41 No.488355195

>みんな!伝説のイデの巨神があんなオモチャ然とした合体ジムなのはいやだよね! よくこんな不安定な形状にミサイル詰め込めたな…

608 18/03/02(金)18:14:46 No.488355210

しかし昔の角川文庫とかスニーカー文庫からはセックスの匂いがプンプンするな

609 18/03/02(金)18:14:46 No.488355212

ぼろぼろになるイデオンは作画マジヤバイ

610 18/03/02(金)18:14:49 No.488355221

>su2273815.jpg どれが誰だ カーシャ コスモ   キッチン ?

611 18/03/02(金)18:15:01 No.488355253

>su2273817.jpg コレにミサイルポッドとかグレンキャノン付けるのやだな

612 18/03/02(金)18:15:03 No.488355259

abemaでアニメを語る番組したら視聴者食いつくともうけどなぁ

613 18/03/02(金)18:15:10 No.488355272

さすがに作画すげえな劇場版

614 18/03/02(金)18:15:14 No.488355289

>みんな!伝説のイデの巨神があんなオモチャ然とした合体ジムなのはいやだよね! こんな禍々しいのだったら即埋め返すわ!

615 18/03/02(金)18:15:23 No.488355305

>みんな!伝説のイデの巨神があんなオモチャ然とした合体ジムなのはいやだよね! 庵野くんはさあ…エヴァがイデオンだと思ってる人?

616 18/03/02(金)18:15:25 No.488355310

>みんな!伝説のイデの巨神があんなオモチャ然とした合体ジムなのはいやだよね! こっちは化物過ぎて序盤から乗組員もイデやばいってなりそうで 子供受けしそうなメカにしたのはコスモ達が疑いなくイデオンに乗り込んで イデのヤバさに気づかず戦い続けられるという点で正解だったかもしれない

617 18/03/02(金)18:15:28 No.488355318

イデオンをわざと前線で孤立させて追い込んでつかうゲームとかひどいよね

618 18/03/02(金)18:15:29 No.488355320

>abemaでアニメを語る番組したら視聴者食いつくともうけどなぁ abemaアニメ夜話!

619 18/03/02(金)18:15:46 No.488355367

>発動編を観る前にイメージソングのこれを聞いておくこと >この歌が発動編の音楽の要だから >https://www.youtube.com/watch?v=9HWyoCG10uY すぎやんってモチーフ好きだよな 2つくらいメインテーマ作って変奏して曲作る人 禿の要求かもしれないけど

620 18/03/02(金)18:15:53 No.488355390

ちなみに小説版のギジェは金髪のすごいイケメン

621 18/03/02(金)18:16:19 No.488355463

>イデオンをわざと前線で孤立させて追い込んでつかうゲームとかひどいよね それどころか味方から半殺しにされた挙句じわじわと削られるんだぞ

622 18/03/02(金)18:16:19 No.488355464

>su2273817.jpg 第6じゃなくて第3文明人なのか

623 18/03/02(金)18:16:21 No.488355468

幼稚園バスがロボに変形して戦う企画がなぜこんな事に…

624 18/03/02(金)18:16:25 No.488355480

https://www.youtube.com/watch?v=zncge45wNHs

625 18/03/02(金)18:16:33 No.488355505

ジム顔と箱体型が本質を隠せてるというかギャップになってる部分あるから 最初からそれっぽかったらじわじわとくる恐怖感はなかったかもしれん

626 18/03/02(金)18:16:49 No.488355541

>>ザンボットは伝説だぞ >人間爆弾は今でもたまに思い出すくらいひどい こないだ見たけど爆弾以外も最初から最後までひどい しかし演出ちからがとんでもなく濃い

627 18/03/02(金)18:17:02 No.488355588

>ちなみに小説版のギジェは金髪のすごいイケメン やっぱあの謎の円盤UFOみたいな前髪好きじゃなかったんだろうか…

628 18/03/02(金)18:17:05 No.488355603

abemaは下世話な番組作るより 放送中の名作アニメのスタッフでもキャストでもよんでトークさせたほうが視聴率取れそう

629 18/03/02(金)18:17:08 No.488355611

最初から禍々しいデザインだったら印象変わってただろうな

630 18/03/02(金)18:17:09 No.488355614

>幼稚園バスがロボに変形して戦う企画がなぜこんな事に… しらそん…

631 18/03/02(金)18:17:22 No.488355660

角とか肩とかプロポーションは普通にカッコイイと思うよイデオン

632 18/03/02(金)18:17:23 No.488355661

さて…見られなかった前半見直して発動篇に備えるかな…

633 18/03/02(金)18:17:39 No.488355716

>abemaは下世話な番組作るより でも恋愛リアリティーショー人気あるんですよ…

634 18/03/02(金)18:17:52 No.488355757

ザンボットは作画だけがウンコだから描き直したやつが見たい

635 18/03/02(金)18:17:54 No.488355763

>ジム顔と箱体型が本質を隠せてるというかギャップになってる部分あるから >最初からそれっぽかったらじわじわとくる恐怖感はなかったかもしれん キュウべぇみたいなものか

636 18/03/02(金)18:18:00 No.488355782

近所にレンタルショップないからネットで見ようと思ったけどどこがいいんだろう やっぱバンチャ?

637 18/03/02(金)18:18:04 No.488355792

外見とのギャップがイデの得体のしれない不気味さ出してる部分ある

638 18/03/02(金)18:18:09 No.488355803

劇場版は湖川さんがガッツリ描き直してたはず

639 18/03/02(金)18:18:17 No.488355824

>幼稚園バスがロボに変形して戦う企画がなぜこんな事に… ご近所平和ロボは打ち捨てて原作は富野預かりになったからだろ…

640 18/03/02(金)18:18:27 No.488355860

まぁ作り続けてるってことはうまくいってるってことだろうしな

641 18/03/02(金)18:18:27 No.488355861

>>abemaは下世話な番組作るより >でも恋愛リアリティーショー人気あるんですよ… でもabemaといえばってアンケとったら リアリティショーよりアニメが上だったんですよね?

642 18/03/02(金)18:18:42 No.488355902

イデは触覚以外はカワイイ

643 18/03/02(金)18:19:21 No.488356004

ご近所平和ロボ路線でこの話やったら ご近所が大変悲惨でギスギスしていたんだろうか

644 18/03/02(金)18:19:22 No.488356005

su2273825.jpg

645 18/03/02(金)18:19:25 No.488356014

>su2273817.jpg 頭の角とか肩の所為でアニメのイデオンよりエヴァ初号機っぽく見えるなこれだと

646 18/03/02(金)18:19:26 No.488356017

>>イラッときたから顔面に3発ぶちこむね・・・ >美人キャラにこれやるのえぐすぎる コスモがカララの亡骸確認するシーンマジで辛いよね… カーシャの「顔だけ狙われてメチャクチャなのよ…」ってセリフのあとにコスモがシートの下のカララの顔を見て 「あの綺麗だった人が…こんな…」つって静かに泣くの

647 18/03/02(金)18:19:28 No.488356023

ザンボットはノビヨの声で悲壮感が倍増

648 18/03/02(金)18:19:36 No.488356046

>近所にレンタルショップないからネットで見ようと思ったけどどこがいいんだろう amazonのレンタルにあるよ

649 18/03/02(金)18:19:37 No.488356048

おもちゃっぽいとはいえ優しい見た目してるからいいデザインだと思うよ

650 18/03/02(金)18:19:40 No.488356056

幼稚園のバスが宇宙を命運をかけてもいいじゃないですが ちょっとやりすぎちゃたt

651 18/03/02(金)18:19:44 [岡田斗司夫] No.488356074

>abemaアニメ夜話! (ガタッ

652 18/03/02(金)18:19:59 No.488356116

>ザンボットは作画だけがウンコだから描き直したやつが見たい いやアレでいい 金田作画はあのままでいいのだ…

653 18/03/02(金)18:20:10 No.488356141

ワイズマンとイデの声が同じなことに何か関係が…?

654 18/03/02(金)18:20:18 No.488356164

>頭の角とか肩の所為でアニメのイデオンよりエヴァ初号機っぽく見えるなこれだと 庵野くんはイデオン大好きだからね…

655 18/03/02(金)18:20:20 No.488356173

普通のロボ販促アニメ企画を魔改造するお禿

656 18/03/02(金)18:20:20 No.488356176

>su2273816.jpg これに乗り込もうって発想はねえよ!?

657 18/03/02(金)18:20:25 No.488356189

>su2273825.jpg 念のために言っておくと脚色した与太話だかんな!

658 18/03/02(金)18:20:37 No.488356218

>su2273825.jpg アーシェラやパイパー・ルゥが通う幼稚園って言葉が面白すぎる

659 18/03/02(金)18:20:39 No.488356222

24:00に発動迎えたい場合は何時から発動編を再生すればいいんだ...

660 18/03/02(金)18:21:00 No.488356265

ここまで富野作品やってるならザンボットもいずれやるんだろうな

661 18/03/02(金)18:21:16 No.488356309

40年前は子供にタンクローリーとかトラックが人気だったのか

662 18/03/02(金)18:21:18 No.488356315

でもイデや重機動メカのオールドSFな触角は独特で大好きだよ リアル系目指したアニメに堂々とあのデザイン持ってくるのがすごい おかげでプラモがまあ脆い脆い!!

663 18/03/02(金)18:21:21 No.488356321

禿はひどいやつだな…

664 18/03/02(金)18:21:22 No.488356322

>これに乗り込もうって発想はねえよ!? 巨神兵かなにかにしか見えないしな

665 18/03/02(金)18:21:26 No.488356340

>>>イラッときたから顔面に3発ぶちこむね・・・ >>美人キャラにこれやるのえぐすぎる >コスモがカララの亡骸確認するシーンマジで辛いよね… >カーシャの「顔だけ狙われてメチャクチャなのよ…」ってセリフのあとにコスモがシートの下のカララの顔を見て >「あの綺麗だった人が…こんな…」つって静かに泣くの この後お腹の赤ちゃんが生きてることがわかって これがイデのすることなの!?って恐怖する流れもな…

666 18/03/02(金)18:21:28 No.488356346

>su2273825.jpg このマンガの何が酷いって禿が最初から禿げてるところ

667 18/03/02(金)18:21:30 No.488356351

富野チャンネル作ってよ

668 18/03/02(金)18:21:34 No.488356361

企画だすときになんだこのアフロってならなかったんだろうか

669 18/03/02(金)18:21:37 No.488356368

>abemaは下世話な番組作るより >放送中の名作アニメのスタッフでもキャストでもよんでトークさせたほうが視聴率取れそう BSアニメ夜話でやってたイデオン回はキャストも呼んでて面白かったしabemaでそういうのやって欲しいわ

670 18/03/02(金)18:21:57 No.488356412

どれもこの見た目で遺跡はねぇよ!

671 18/03/02(金)18:22:02 No.488356426

>念のために言っておくと脚色した与太話だかんな! 当時はまだ髪も残ってたしね

672 18/03/02(金)18:22:04 No.488356433

玩具会社の人は第六文明人の遺産であることも二つの人類が争うことも禿から聞いていたが 何がどうなるかまでは聞いていなかったので毎回ハラハラしながら見ていたそうな

673 18/03/02(金)18:22:07 No.488356444

>みんな!伝説のイデの巨神があんなオモチャ然とした合体ジムなのはいやだよね! >su2273815.jpg >su2273816.jpg >su2273817.jpg 知らないキャラと巨人だ

674 18/03/02(金)18:22:10 No.488356451

アニメ夜話はあの時代だからやれた気もする

675 18/03/02(金)18:22:15 No.488356457

アフロは格好いい髪型だったんだよ!!

676 18/03/02(金)18:22:18 No.488356469

>>>イラッときたから顔面に3発ぶちこむね・・・ >>美人キャラにこれやるのえぐすぎる >コスモがカララの亡骸確認するシーンマジで辛いよね… >カーシャの「顔だけ狙われてメチャクチャなのよ…」ってセリフのあとにコスモがシートの下のカララの顔を見て >「あの綺麗だった人が…こんな…」つって静かに泣くの 上半身がきれいに残ったギジェとの対比なんだろうか

677 18/03/02(金)18:22:27 No.488356500

少しスレ違いなんだがよく「」がここの演出が良いとか言うけど演出って具体的にどういうもんなの?

678 18/03/02(金)18:22:27 No.488356501

>ここまで富野作品やってるならザンボットもいずれやるんだろうな ブレンにキンゲをやってた時は俺もそう思ってたけどイデオンダイターンやるまで長かった… てか70年台80年台をあまりやりたがらないよねabema

679 18/03/02(金)18:22:28 No.488356504

ザンボットに関しては赤騎士青騎士がギャグ顔していたのだけはどうにかしてもらえたら…

680 18/03/02(金)18:22:29 No.488356508

>富野チャンネル作ってよ そんなことしてみろ!常時スレが立ってることになるぞ!

681 18/03/02(金)18:22:33 No.488356520

>企画だすときになんだこのアフロってならなかったんだろうか wikiによるとカミーユみたいな髪型な設定画もあったそうな まあカーリーヘアのコスモで行くわけだが

682 18/03/02(金)18:22:37 No.488356529

一見夢と希望のある主題歌でスポンサーをだます!

683 18/03/02(金)18:23:02 No.488356600

>この後お腹の赤ちゃんが生きてることがわかって >これがイデのすることなの!?って恐怖する流れもな… コズミックホラー過ぎて初見ゾッとした

684 18/03/02(金)18:23:06 No.488356613

>そんなことしてみろ!常時スレが立ってることになるぞ! 私は一向に構わん!

685 18/03/02(金)18:23:19 No.488356643

そんな禍々しい外見なら3体のメカニズム合体の設定も残さなくてよかったのでは…

686 18/03/02(金)18:23:22 No.488356651

>>この後お腹の赤ちゃんが生きてることがわかって >>これがイデのすることなの!?って恐怖する流れもな… >コズミックホラー過ぎて初見ゾッとした イデが望んだ初めての子供だから保護するね…

687 18/03/02(金)18:23:43 No.488356698

>一見夢と希望のある主題歌でスポンサーをだます! きずをなめあう どうけしばい

688 18/03/02(金)18:23:43 No.488356699

>てか70年台80年台をあまりやりたがらないよねabema abemaがってよりバンダイとかサンライズが出し惜しみしてるんじゃないか?

689 18/03/02(金)18:23:43 No.488356701

>そんなことしてみろ!常時心がささくれ立ってることになるぞ!

690 18/03/02(金)18:23:46 No.488356707

>コズミックホラー過ぎて初見ゾッとした なに言ってんだこいつって困惑しかなかった

691 18/03/02(金)18:23:52 No.488356722

まだやってない富野作品ってガンダム以外だと何あったっけザブングルザンボットエルガイム?

692 18/03/02(金)18:23:53 No.488356726

su2273829.png

693 18/03/02(金)18:23:58 No.488356738

>su2273817.jpg 縛りと制約のない禿はほんとにキワモノばっか出すな

694 18/03/02(金)18:24:21 No.488356801

>企画だすときになんだこのアフロってならなかったんだろうか オモチャのデザインはできてるから これを元にして富野さんアニメ作って下さい 富野はなんだかんだとヒットメーカーで ダイターン3も当たってビル建てちゃう位だったし ガンダムの打ち切りはあったけど… そして出来上がったのがコレです!

695 18/03/02(金)18:24:31 No.488356841

富野作品はザンボットダイターンガンダムイデオンザブングルダンバインエルガイムの順番だっけ 躁鬱みたいだな…

696 18/03/02(金)18:24:44 No.488356876

天パのアムロだって元はアフロの黒人でいくつもりだったかんな コスモもそうだけど「主役はこども!んで日本人!」ってスポンサーに厳命されてるんで企画段階で修正されるんだけど

697 18/03/02(金)18:24:49 No.488356893

>su2273829.png 破廉恥なアゴ

698 18/03/02(金)18:24:58 No.488356918

>縛りと制約のない禿はほんとにキワモノばっか出すな 内容は朝日ソノラマ版そのままなので富野の要求でこうなった訳じゃないと思う

699 18/03/02(金)18:25:16 No.488356972

>まだやってない富野作品ってガンダム以外だと何あったっけザブングルザンボットエルガイム? リーンの翼もやってなかったはず

700 18/03/02(金)18:25:19 No.488356979

トリトンとラ・セーヌの星とライディーンと闇夜の時代劇は?

701 18/03/02(金)18:25:25 No.488356993

>天パのアムロだって元はアフロの黒人でいくつもりだったかんな >コスモもそうだけど「主役はこども!んで日本人!」ってスポンサーに厳命されてるんで企画段階で修正されるんだけど 了解!アムロは鳥取県民!

702 18/03/02(金)18:25:29 No.488357005

>富野作品はザンボットダイターンガンダムイデオンザブングルダンバインエルガイムの順番だっけ エルガイム以降もあるだろ!

703 18/03/02(金)18:25:45 No.488357046

湖川さんはつまんねーキャラを何千枚も描かせやがってと愚痴りつつ 丸顔ジロンアモスのキャラデザを作ったという…

704 18/03/02(金)18:25:48 No.488357060

>まだやってない富野作品ってガンダム以外だと何あったっけザブングルザンボットエルガイム? リーンの翼!

705 18/03/02(金)18:25:51 No.488357071

このネタバレ全開予告覚悟して来いよっていう意思表示だったんだろうか

706 18/03/02(金)18:25:58 No.488357097

富野は富野自身は化物だけど スポンサーだったり同格のスタッフだったり色々と制約やぶつかる壁があると相乗効果でより凄いもの作ってる感じがある

707 18/03/02(金)18:25:59 No.488357099

>躁鬱みたいだな… シリアス一辺倒でもユーモア一辺倒でもすぐに引き出しが空になるからわざと交互にやっていたんだと

708 18/03/02(金)18:26:00 No.488357101

リーンの翼も結構見てて疲れる

709 18/03/02(金)18:26:11 No.488357132

しまった今日最終話だわ あとで見ないと…

710 18/03/02(金)18:26:15 No.488357139

>エルガイム以降もあるだろ! そのあとはブレンまで上からガンダム作らされるおじさんだし…

711 18/03/02(金)18:26:25 No.488357170

su2273835.jpg 記発 念動 に

712 18/03/02(金)18:26:46 No.488357227

リーンはダメだぞ ブレンでさえ「」がひどいことになったのに あれは富野汁の原液だぞ

713 18/03/02(金)18:26:49 No.488357236

発動のタイミング良すぎる

714 18/03/02(金)18:26:57 No.488357254

ハゲ尽くしじゃなくてもうちょっと愉快に楽しめるロボットアニメもお出ししてくれないかな…

715 18/03/02(金)18:26:58 No.488357258

http://img6.futabalog.com/2018/02/9cb5248366f08d6a2d7ce4b6520e2a44.jpg

716 18/03/02(金)18:27:02 No.488357272

ライディーンが抜けてるぞ 禿が修羅道に墜ちる元凶になったアニメだ

717 18/03/02(金)18:27:06 No.488357279

発動編見終わった後のげっっっっっっそりする疲労感と満足感は一度体験したら病み付きになる

718 18/03/02(金)18:27:15 No.488357299

>まだやってない富野作品ってガンダム以外だと何あったっけザブングルザンボットエルガイム? ガーゼイの翼 あとロボ出てこないやつがもうひとつあったはず

719 18/03/02(金)18:27:16 No.488357303

リーンは終戦記念日辺りに流しそう

720 18/03/02(金)18:27:18 No.488357307

>バンダイとかサンライズが出し惜しみしてるんじゃないか? サンライズに惜しむ理由はないからバンダイ側の商売的な理由だろ? 今でもバンチャは500円とかになんねえしな

721 18/03/02(金)18:27:33 No.488357348

>富野作品はザンボットダイターンガンダムイデオンザブングルダンバインエルガイムの順番だっけ >躁鬱みたいだな… Z→ZZ→逆シャアも順番にメンタル上がったり下がったりしててこれは…

722 18/03/02(金)18:27:37 No.488357359

リーンを読んだ冲方丁はファフナー劇場版がリーンになってたからな…

723 18/03/02(金)18:27:37 No.488357360

イデオンって最初ふざけた外見だなって思ってたのに見た後だとめっちゃ怖いってなった ダイターンみたいに目とか口がないから何考えてんのかわかんねぇこいつ

724 18/03/02(金)18:27:38 No.488357362

>あれは富野汁の原液だぞ わしゃあ脳をやられたぜよ…

725 18/03/02(金)18:27:38 No.488357363

>あとロボ出てこないやつがもうひとつあったはず 闇夜の時代劇?

726 18/03/02(金)18:27:46 No.488357388

>su2273835.jpg はいドーン!でダメだった

727 18/03/02(金)18:27:48 No.488357392

>発動編見終わった後のげっっっっっっそりする疲労感と満足感は一度体験したら病み付きになる げっっっっそりするけどすごいものを見たっていう満足感がすごい

728 18/03/02(金)18:27:56 No.488357414

>富野はなんだかんだとヒットメーカーで >ダイターン3も当たってビル建てちゃう位だったし すごいな

729 18/03/02(金)18:27:57 No.488357415

だいぶ前にイデのネット配信やったときに映画も一緒に見た記憶があるけどあれはなんだったか

730 18/03/02(金)18:27:59 No.488357424

>縛りと制約のない禿はほんとにキワモノばっか出すな いや小林誠が出しただけだが

731 18/03/02(金)18:28:10 No.488357454

禿さまが歪んでいく過程はオーラバトラー戦記旧版がオススメ ZZからVの頃まで書いてたから

732 18/03/02(金)18:28:22 No.488357483

>>あとロボ出てこないやつがもうひとつあったはず >闇夜の時代劇? それだありがとう

733 18/03/02(金)18:28:26 No.488357496

>リーンは終戦記念日辺りに流しそう リトルボーイはダメだァァァ!

734 18/03/02(金)18:28:26 No.488357497

ナナジンと名付けたか!!!!1七福神の!!!!11

735 18/03/02(金)18:28:35 No.488357522

原液に申し訳程度希釈をしたのがアニメリーンの翼

736 18/03/02(金)18:28:44 No.488357544

リーンはエイサップ鈴木って名前でもう濃すぎてダメ

737 18/03/02(金)18:28:55 No.488357569

ライディーン前半もお禿 しかも後半が長浜というあれもまたすごい

738 18/03/02(金)18:29:01 No.488357592

リーンはあれでかなり左脳的というか理屈できっちり作られてるから 右脳で感じろ!みたいな禿汁成分は意外と薄いぞ

739 18/03/02(金)18:29:11 No.488357615

バイストンウェル系列は原液というかもはや汁

740 18/03/02(金)18:29:35 No.488357666

今日死ぬかもしれないのにどうして食べてるんだろう…

741 18/03/02(金)18:29:40 No.488357676

リーンの翼の何がやばいってアレ劇場版で纏めるか TVシリーズにするかどっちかにしないと話わっかんねーんだわ

742 18/03/02(金)18:29:41 No.488357680

逆にお禿に影響与えた作品てなんだろ

743 18/03/02(金)18:29:41 No.488357682

>だいぶ前にイデのネット配信やったときに映画も一緒に見た記憶があるけどあれはなんだったか 同時再生実況かな?

744 18/03/02(金)18:29:50 No.488357708

>すごいな ザンボットもめっちゃ人気あったけど ダイターンはそこまでじゃないにしろ 前年比玩具売上150%超だったとかなんとか

745 18/03/02(金)18:29:50 No.488357709

>リトルボーイはダメだァァァ! ダンバインの方だとキチガイみたいに核ぶっ放してて笑う

746 18/03/02(金)18:29:52 No.488357715

しばらくしたらまた見たくなるような魅力あるよな発動篇

747 18/03/02(金)18:29:59 No.488357732

好き勝手やらせすぎるとリーンの翼みたいなものが出てくるから適度にスポンサーの横槍があった方がいい

748 18/03/02(金)18:29:59 No.488357734

>今日死ぬかもしれないのにどうしてイデオン見てるんだろう…

749 18/03/02(金)18:30:00 No.488357737

王は一瞬で流れを王にしてしまう…

750 18/03/02(金)18:30:15 No.488357775

>>だいぶ前にイデのネット配信やったときに映画も一緒に見た記憶があるけどあれはなんだったか >同時再生実況かな? バンチャのBDBOX発売記念じゃなかったかな?

751 18/03/02(金)18:30:21 No.488357792

リーンはOKAMAの衣装デザインが個人的に好きじゃなかった

752 18/03/02(金)18:30:22 No.488357795

>そんなことしてみろ!常時スレが立ってることになるぞ! 富野板が出来ちまうー!

753 18/03/02(金)18:30:27 No.488357807

リーンの翼は原作小説も読もう

754 18/03/02(金)18:30:35 No.488357831

>好き勝手やらせすぎるとブレンパワードみたいなものが出てくるから適度にスポンサーの横槍があった方がいい

755 18/03/02(金)18:30:36 No.488357832

>逆にお禿に影響与えた作品てなんだろ 2001年宇宙の旅とか?

756 18/03/02(金)18:30:44 No.488357850

>このネタバレ全開予告覚悟して来いよっていう意思表示だったんだろうか TV特番で全部やったシーンだし アフレコもすべて新録してるからクオリティに絶対の自信があったのかな

757 18/03/02(金)18:30:53 No.488357877

王女様を! 全裸逆さ吊りにして! ヘビ挿入!!!!

758 18/03/02(金)18:30:55 No.488357882

>だいぶ前にイデのネット配信やったときに映画も一緒に見た記憶があるけどあれはなんだったか たしかバンチャの配信じゃなかったっけ? 前はabemaみたいに時間決めてこの時間に配信みたいにやってたやつ

759 18/03/02(金)18:31:04 No.488357903

リーンは完全版読もうねえぇ… ガーゼィも一緒に読もうねぇ…

760 18/03/02(金)18:31:09 No.488357911

アニメじゃお禿ファンタジーって絵面でも30パーくらいしか再現されてないしな 小説とか見たらめっちゃゲル状って感じがする

761 18/03/02(金)18:31:11 No.488357915

>ザンボットもめっちゃ人気あったけど あれ人気あったんだ…

762 18/03/02(金)18:31:16 No.488357925

>>逆にお禿に影響与えた作品てなんだろ >2001年宇宙の旅とか? スターウォーズもじゃない 元だと間違いなく黒澤映画だろうけど

763 18/03/02(金)18:31:51 No.488358023

デザインめっちゃかっこいいもんザンボット

764 18/03/02(金)18:32:05 No.488358059

>王女様を! >全裸逆さ吊りにして! >ヘビ挿入!!!! 俺は あんたの おまんこをのぞかせてもらったんだぜ?

765 18/03/02(金)18:32:08 No.488358066

前にイデネット配信してここでも実況したのはバンチャだね まりんとメランの後配信だったから覚えてる

766 18/03/02(金)18:32:14 No.488358082

>>逆にお禿に影響与えた作品てなんだろ >2001年宇宙の旅とか? SFオマージュ多いけど影響与えたってより作劇で参考にしたってイメージだ

767 18/03/02(金)18:32:18 No.488358095

>No.488357831 ブレンは9話までが富野プロットで後は基本面出シナリオ かなり富野濃度高いと勘違いされるけど実はそんなに富野富野していない

768 18/03/02(金)18:32:30 No.488358128

イデのミニプラがめっちゃ欲しい

769 18/03/02(金)18:32:31 No.488358133

ザンボットもダイターンも商品売れたから続けてガンダムに繋がったんだよ

770 18/03/02(金)18:32:42 No.488358155

ガーゼィどこにも売ってねえぞ どうなっているのかねエイサップくん1

771 18/03/02(金)18:33:01 No.488358211

>まりんとメランの後配信だったから覚えてる ひどいひどすぎる

772 18/03/02(金)18:33:03 No.488358215

今考えたらイオン砲が砲身だけ手持ちで取り付けるとかすげぇデザインだよな…

773 18/03/02(金)18:33:05 No.488358221

>リーンの翼は原作小説も読もう フェラリオにちんちんしごいてもらうのいいよね…

774 18/03/02(金)18:33:18 No.488358244

ファンタジーとカブキ面のクソコテ特攻兵ってのがすごいわ

775 18/03/02(金)18:33:23 No.488358257

>あれ人気あったんだ… そりゃカッコよかったもん! コアメカ(ザンボエース)なんて絶頂もんやで

776 18/03/02(金)18:33:52 No.488358332

まずガーゼィはリーンの比じゃないレベルで本もアニメも忘れられまくってるから…

777 18/03/02(金)18:33:55 No.488358344

えっ発動篇やんないの?何で?

778 18/03/02(金)18:33:56 No.488358345

>ガーゼィどこにも売ってねえぞ >どうなっているのかねエイサップくん1 大きめの古本屋に逝くんですよ! リーン旧版セット500円でしたよ!

779 18/03/02(金)18:34:04 No.488358368

リーンの翼読んだことないけどエロ小説なん…?

780 18/03/02(金)18:34:05 No.488358371

当時の子供の間だとダイターンはザンボットほど盛り上がらなかったけど オモチャだけはギュンギュンバカ売れしてたから そらスポンサーは富野にお願いするよね

781 18/03/02(金)18:34:10 No.488358381

まず「だから僕は」と「∀の癒し」を嫁

782 18/03/02(金)18:34:11 No.488358382

>ブレンは9話までが富野プロットで後は基本面出シナリオ >かなり富野濃度高いと勘違いされるけど実はそんなに富野富野していない 女性の感性を作品に取り入れたくてああなったらしいな

783 18/03/02(金)18:34:11 No.488358383

ズオウって悪の軍団の皇帝てポジっぽくてオーメ財団から討つべき敵とか言われてたけど空気だったな

784 18/03/02(金)18:34:15 No.488358390

リーンのオーラバトラーはROBOT魂にならないものか

785 18/03/02(金)18:34:19 No.488358397

>アニメじゃお禿ファンタジーって絵面でも30パーくらいしか再現されてないしな >小説とか見たらめっちゃゲル状って感じがする ああいうのはむしろ小説って媒体に合わせて、ハゲなりのサービスというか受け狙いで普通より盛ってるだけだから 小説なんか読んでるやつはエログロでシコルんでしょほらほら~みたいな

786 18/03/02(金)18:34:19 No.488358399

書き込みをした人によって削除されました

787 18/03/02(金)18:34:40 No.488358450

>ガーゼィどこにも売ってねえぞ >どうなっているのかねエイサップくん1 アレ絶版で例によって作者が再販拒否してるパターンだろ (例)ガイア・ギア

788 18/03/02(金)18:34:44 No.488358461

>リーンの翼読んだことないけどエロ小説なん…? まるでヒロポンだ(原文ママ

789 18/03/02(金)18:34:56 No.488358494

>ザンボット3は万丈さんかっこいいし明るく楽しいノリだしお色気もあるしで人気出たのもよくわかるわ ダイターンじゃねえか!

790 18/03/02(金)18:35:09 No.488358527

原作リーンの翼はエログロヒロイックファンタジーだよ

791 18/03/02(金)18:35:09 No.488358529

>ザンボット3は万丈さんかっこいいし明るく楽しいノリだしお色気もあるしで人気出たのもよくわかるわ 混ざってる混ざってる

792 18/03/02(金)18:35:20 No.488358558

>ライディーン前半もお禿 >しかも後半が長浜というあれもまたすごい この時から長浜に嫉妬するマンだったのかなお禿

793 18/03/02(金)18:35:24 No.488358567

>まずガーゼィはリーンの比じゃないレベルで本もアニメも忘れられまくってるから… 大貫キャラデザは綺麗だと思うんだがなあ いかんせん話が2話しかないよなあれ

794 18/03/02(金)18:35:32 No.488358593

>逆にお禿に影響与えた作品てなんだろ その話するとトミノ発狂するし 富野節は長浜忠夫酒井あきよし手塚治虫で出来ていると言っていい

795 18/03/02(金)18:35:40 No.488358616

ダイターン3の小説版もロボ出ないよね

796 18/03/02(金)18:35:44 No.488358628

>ズオウって悪の軍団の皇帝てポジっぽくてオーメ財団から討つべき敵とか言われてたけど空気だったな たしか劇場版の方だとこんなヤツいたなって感じで隕石で雑に処理されてたよね…

797 18/03/02(金)18:35:48 No.488358643

ザンボットは明るいギャグアニメだったかな…だったかも…

798 18/03/02(金)18:35:54 No.488358665

長浜作品も見たいなあ

799 18/03/02(金)18:35:56 No.488358673

ガイアギアのラジオドラマCDってまだプレミアかかってんのかな

800 18/03/02(金)18:35:57 No.488358675

フレイボムがフレイボンムみたいな表記だったのはどれだったか

801 18/03/02(金)18:36:16 No.488358719

>ダイターン3の小説版もロボ出ないよね おまんこ弄るシーンはあるけどな

802 18/03/02(金)18:36:29 No.488358753

富野監督が一番影響受けたのは手塚治虫じゃないかな

803 18/03/02(金)18:36:42 No.488358781

エロシーンばっかじゃねえか!

804 18/03/02(金)18:36:50 No.488358802

>>リーンの翼読んだことないけどエロ小説なん…? >まるでヒロポンだ(原文ママ 朝日ソノラマとかスニーカーじゃなくて「野生時代」の連載だから対象年齢が高目なんだよね

805 18/03/02(金)18:36:50 No.488358803

>ブレンは9話までが富野プロットで後は基本面出シナリオ >かなり富野濃度高いと勘違いされるけど実はそんなに富野富野していない ネリーとかすごくお禿キャラっぽく見えるけど実際はほとんど面出さんがやったってのはなんかで見たな

806 18/03/02(金)18:36:56 No.488358819

一息入れたらアマプラで劇場版見る事にするけど誰かと実況してぇ…

807 18/03/02(金)18:37:01 No.488358837

>フレイボムがフレイボンムみたいな表記だったのはどれだったか オーラバトラー戦記?

808 18/03/02(金)18:37:03 No.488358848

>リーンの翼読んだことないけどエロ小説なん…? まぐわってたら急にクンニをされて顔に汁かかったからキレてぶん殴ったとかある

809 18/03/02(金)18:37:03 No.488358849

>フレイボムがフレイボンムみたいな表記だったのはどれだったか AB戦記だね フレイボンムライフルとか

810 18/03/02(金)18:37:04 No.488358850

リーン上映したら憐れんでくれた!のシーンでみんな泣くでしょう?

811 18/03/02(金)18:37:04 No.488358851

>ズオウって悪の軍団の皇帝てポジっぽくてオーメ財団から討つべき敵とか言われてたけど空気だったな そりゃ打ち切りだし… 一応優れた指導者ではあるけど今では…だからルドルフ大帝みたいなもんだったんだろうか 一応打倒する気だったのは行政権の軍部と経済部門だから今では社会の需要に合わなかったのかも

812 18/03/02(金)18:37:05 No.488358857

>この時から長浜に嫉妬するマンだったのかなお禿 そりゃあ長浜できないから呼ばれて 長浜合流できるようになったら好調だったのに交代させられたらねぇ

813 18/03/02(金)18:37:13 No.488358885

>富野節は長浜忠夫酒井あきよし手塚治虫で出来ていると言っていい 出崎忘れんな もはや嫉妬すら忘れてひたすら演出模倣した男だぞ トリトンなんかまんま出崎演出だ

814 18/03/02(金)18:37:13 No.488358888

ライディーンで思い出したけど長浜監督亡くなったのイデオンの頃よね

815 18/03/02(金)18:37:17 No.488358906

>富野節は長浜忠夫酒井あきよし手塚治虫で出来ていると言っていい その割にこう努力友情勝利的な清く正しい成分が全然ないんだよなあ… 煩悩まみれで…

816 18/03/02(金)18:37:43 No.488358981

>オーラバトラー戦記? それかー 何故か高校の図書室にあったんだわ

817 18/03/02(金)18:37:54 No.488359018

初体験の相手がキメセクNTRされて目の前で真っ二つになるオーラバトラー戦記いいよね

818 18/03/02(金)18:38:31 No.488359120

ところで基本的に使いまわしもあるんだろうけど人物作画だけは安定していたね… 発動編だとさらに向上するし

819 18/03/02(金)18:38:43 No.488359154

>初体験の相手がキメセクNTRされて目の前で真っ二つになるオーラバトラー戦記いいよね そのあとのニーのアヘガオダブルピースもいい

820 18/03/02(金)18:38:43 No.488359156

>ネリーとかすごくお禿キャラっぽく見えるけど実際はほとんど面出さんがやったってのはなんかで見たな 初期案がララァ過ぎてスタッフが軌道修正したらしい

821 18/03/02(金)18:39:06 No.488359222

今日か明日の9時時くらいに誰か発動篇同時再生スレ立ててくれないかなー(チラッチラッ

822 18/03/02(金)18:39:10 No.488359234

>一息入れたらアマプラで劇場版見る事にするけど誰かと実況してぇ… 何時にやるって言ってその時間にスレ立てれば何人か来るんじゃない? 自分も正直実況したいし

823 18/03/02(金)18:39:26 No.488359294

>一息入れたらアマプラで劇場版見る事にするけど誰かと実況してぇ… 同時再生実況スレ立てれば来る人いると思う

824 18/03/02(金)18:39:28 No.488359301

ダンバインめっちゃ楽しみなんだけどなんであんな時間なんだよ!

825 18/03/02(金)18:40:05 No.488359420

>初期案がララァ過ぎてスタッフが軌道修正したらしい ってことはジョナサンと勇の間に入っちゃう予定だったのか…

826 18/03/02(金)18:40:18 No.488359449

ブレンの時はスタッフの個々の力を尊重する今のスタンスになってたから まあそのスタッフが提出したものを勝手に書き直すけどな

827 18/03/02(金)18:40:19 No.488359454

ちなみに俺はダンバインだけ全部通しで見たこと無いので 寝不足で頑張る 昼はマジ無理、イデはギリ見れるけど

828 18/03/02(金)18:40:24 No.488359467

>ライディーンで思い出したけど長浜監督亡くなったのイデオンの頃よね 早すぎない…?

829 18/03/02(金)18:40:31 No.488359481

>ダンバインめっちゃ楽しみなんだけどなんであんな時間なんだよ! 懐かしアニメじゃなくて超懐かしアニメだから?

830 18/03/02(金)18:40:32 No.488359484

異世界転移しながら現実にも自分が居て自分同士で交信する展開とかあったなガーゼィ

831 18/03/02(金)18:41:07 No.488359574

>ライディーンで思い出したけど長浜監督亡くなったのイデオンの頃よね 長浜監督への嫉妬をこじらせながら作ってた最中 まさに放送中に亡くなったのよね

832 18/03/02(金)18:41:12 No.488359587

ダンバインはOVA総集編しか見てないから割と楽しみだ

833 18/03/02(金)18:41:14 No.488359592

20:50くらにスレ立てればいいの?

834 18/03/02(金)18:41:16 No.488359598

CSとアマプラで先に解禁されてるからかな

835 18/03/02(金)18:41:17 No.488359599

>ちなみに俺はダンバインだけ全部通しで見たこと無いので >寝不足で頑張る >昼はマジ無理、イデはギリ見れるけど 24時間見放題だから見逃したらそれ使ってもいいぞ

836 18/03/02(金)18:41:19 No.488359601

>まあそのスタッフが提出したものを勝手に書き直すけどな だからって自警団の団長が何故ヤーパン忍者に…

837 18/03/02(金)18:41:23 No.488359612

金田一幽白スラダン地獄はひどいけどやっぱネームバリュー違うからなあ…

838 18/03/02(金)18:41:23 No.488359615

>富野は富野自身は化物だけど >スポンサーだったり同格のスタッフだったり色々と制約やぶつかる壁があると相乗効果でより凄いもの作ってる感じがある それは本人も何かのインタビューで言ってた 厳しい制約の中でスタッフ達と四苦八苦しながらアイデアを出し合ったからガンダムは傑作になったと

839 18/03/02(金)18:41:28 No.488359625

ダンバインは面白いけど初期の話数が全力で振り落としてくるから 観る気なら齧りつく覚悟をしておけ

840 18/03/02(金)18:42:07 No.488359708

>24時間見放題だから見逃したらそれ使ってもいいぞ ヤダヤダ! 実況見ながらみたいんじゃぁああ!

841 18/03/02(金)18:42:10 No.488359716

ダンバインも味方陣営結構ギスギスしてるよな…

842 18/03/02(金)18:42:12 No.488359722

>それは本人も何かのインタビューで言ってた >厳しい制約の中でスタッフ達と四苦八苦しながらアイデアを出し合ったからガンダムは傑作になったと やっさんと殴り合いした結果だよな初代ガンダムは

843 18/03/02(金)18:42:40 No.488359790

>>富野節は長浜忠夫酒井あきよし手塚治虫で出来ていると言っていい >出崎忘れんな >もはや嫉妬すら忘れてひたすら演出模倣した男だぞ >トリトンなんかまんま出崎演出だ フランスネタにしてもラ・セーヌとベルばらだからライバル的位置なら出崎さんだよね

844 18/03/02(金)18:42:41 No.488359796

ダンバインは浮上後も好き 異世界と現実世界が混ざり合ってる感じがとてもいい

845 18/03/02(金)18:42:43 No.488359799

同時再生するにしても今日明日は急すぎると思うんだ

846 18/03/02(金)18:42:46 No.488359808

ダンバインはショウはチート級の強さだけれど基本撤退戦ばかりでなぁ…

847 18/03/02(金)18:42:47 No.488359812

流行りの異世界転生ものがバイストンウェルシリーズ

848 18/03/02(金)18:43:00 No.488359852

ダンバイン見る時はちゃんとポカリかアクエリアス用意して見るんだぞ

849 18/03/02(金)18:43:00 No.488359853

サンライズなんだからハゼドンやってくれてもええんよ あれ大好き

850 18/03/02(金)18:43:10 No.488359892

>長浜監督への嫉妬をこじらせながら作ってた最中 >まさに放送中に亡くなったのよね 禿のゲージ上がって髪がなくなるのが何となく分かる流れだ…

851 18/03/02(金)18:43:26 No.488359953

バイク乗ってたら異世界に飛ばされたー!が早すぎる…

852 18/03/02(金)18:43:40 No.488359996

召喚!召喚です!

853 18/03/02(金)18:43:46 No.488360018

>流行りの異世界転生ものがバイストンウェルシリーズ SEGAと一緒で先取りがすぎるわ!時代が追い付いてないすぎる!

854 18/03/02(金)18:43:48 No.488360025

>ダンバインは面白いけど初期の話数が全力で振り落としてくるから 禿のダンバイン1話失敗分析好き

855 18/03/02(金)18:43:53 No.488360039

同時実況するときになったら起こしてくれ

856 18/03/02(金)18:43:57 No.488360050

深夜アニメchと差異がいまいちわからん24chを廃止してロボットアニメch作ってくれ 東映やサンライズものをバンバン景気良く

857 18/03/02(金)18:43:58 No.488360055

>禿のゲージ上がって髪がなくなるのが何となく分かる流れだ… ちょっと前髪後退下程度でイデの頃はまだフサフサだよ!

858 18/03/02(金)18:44:20 No.488360124

ダンバインが面白くなるのはやっぱ地上戻ってからか

859 18/03/02(金)18:44:23 No.488360139

>ダンバインも味方陣営結構ギスギスしてるよな… 混乱の元リムル

860 18/03/02(金)18:44:29 No.488360157

ハゼドンはVHS化はしてるみたいだけど 昔のアニメってそれすらしてない名作がいっぱいあるから悲しい

861 18/03/02(金)18:44:34 No.488360170

そんな状況でダサロボが格闘だけで戦う大変さわかった!したのか…

862 18/03/02(金)18:44:38 No.488360189

>>流行りの異世界転生ものがバイストンウェルシリーズ >SEGAと一緒で先取りがすぎるわ!時代が追い付いてないすぎる! 中世ファンタジーが浸透してなさすぎる時代だからねぇ その3年後にドラクエだから

863 18/03/02(金)18:45:00 No.488360255

>禿のダンバイン1話失敗分析好き そのまま戦闘もなく一晩寝かしちゃってショウはお客様になっちゃったッてのすごく納得だった

864 18/03/02(金)18:45:12 No.488360293

モンスターを狩て素材をゲットとかモンハンの走りでもある

865 18/03/02(金)18:45:16 No.488360306

>同時再生するにしても今日明日は急すぎると思うんだ 今日やって明日やってまた別の日にもやればいいでしょ!

866 18/03/02(金)18:45:29 No.488360328

>昔のアニメってそれすらしてない名作がいっぱいあるから悲しい 配信したりしなかったりがあるからだいぶ見やすくなってるよ

867 18/03/02(金)18:45:45 No.488360380

長浜ロマンロボシリーズも通して見たいよね…

868 18/03/02(金)18:45:51 No.488360391

ダンバインはファンタジー成分で軌道に乗せるまでははっきり言って前作までの禿ブランドって期待値で持ってたようなもんだからな

869 18/03/02(金)18:45:53 No.488360396

スパロボでダンバイン出したいけど無理だったから代わりにオリキャラ作ったのがサイバスターだっけ 後の方で普通に共演することになったが

870 18/03/02(金)18:46:02 No.488360426

>今日やって明日やってまた別の日にもやればいいでしょ! ゲージ溜まりそうだな

871 18/03/02(金)18:46:20 No.488360488

イデオンっぽい曲貼る https://www.youtube.com/watch?v=NlZ83P2SjYQ

872 18/03/02(金)18:46:22 No.488360496

>>ライディーンで思い出したけど長浜監督亡くなったのイデオンの頃よね >早すぎない…? 気になる先輩にアタックしている最中なのだ 10歳くらい上だっけ しかも来歴としては演劇絡みの人物でもあるし

873 18/03/02(金)18:46:42 No.488360550

駿が引退して押井が一緒にアニメ作る俺レベルの職人がいないから実写いくねって言った時同じスタッフとしか仕事しないからだとバカにしてたのもまあ判る 昔から本当にいろいろな若手と組んでるものな富野監督

874 18/03/02(金)18:46:47 No.488360570

>長浜ロマンロボシリーズも通して見たいよね… ライディーンやったら続けて3部作行って欲しいね

875 18/03/02(金)18:46:50 No.488360578

モチーフに昆虫を選んだのはお禿げらしからぬ好配球

876 18/03/02(金)18:47:27 No.488360688

>しかも来歴としては演劇絡みの人物でもあるし 調べたら宇野重吉がいる頃の劇団民藝に在籍してたのね 道理で…

877 18/03/02(金)18:47:57 No.488360783

>長浜ロマンロボシリーズも通して見たいよね… 東京ムービーの非ロボアニメもいい

878 18/03/02(金)18:48:08 No.488360819

ダンバインは禿アニメちょうぜつかっこいいOPイントロの2位だ 1位はザブングル

879 18/03/02(金)18:48:22 No.488360860

>昔から本当にいろいろな若手と組んでるものな富野監督 と言うか意地でもサクサク作るならそうならざるを得ない時代だし

880 18/03/02(金)18:48:41 No.488360902

ダンバインに比べてビルバインがカラーも派手でロボットくさいのはスポンサーのお達しなん?

↑Top