ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/02(金)14:56:05 No.488328184
明日フジでやるんだなこの面白カッチョいいトンデモ映画
1 18/03/02(金)14:57:25 No.488328342
フジはなんだかんだゴールデンで洋画流してくれるのでありがたい…
2 18/03/02(金)14:59:11 No.488328556
超楽しみ この映画にキリスト教徒が猛烈抗議した事すら映画の面白さに寄与してる
3 18/03/02(金)15:01:40 No.488328869
>この映画にキリスト教徒が猛烈抗議した事すら映画の面白さに寄与してる なんかあったのかい
4 18/03/02(金)15:02:23 No.488328969
いいよね変身ヒーロー
5 18/03/02(金)15:04:48 No.488329268
>>この映画にキリスト教徒が猛烈抗議した事すら映画の面白さに寄与してる >なんかあったのかい 世界観が聖書を冒涜してるっていうイチャモン この映画にクソ真面目にイチャモンつける時点でギャグすぎる…
6 18/03/02(金)15:04:54 No.488329280
>この映画にキリスト教徒が猛烈抗議した事すら映画の面白さに寄与してる そんなんあったかな…
7 18/03/02(金)15:05:30 No.488329350
キリスト教徒つってもカルト紛いのまともじゃねぇ奴らだろ
8 18/03/02(金)15:05:56 No.488329417
ググってもそれっぽいニュースが出てこないや
9 18/03/02(金)15:06:34 No.488329493
なんでこんなコケたのが…って思ったけどまさかとはおもうがブラパンの陛下が出てるからとかじゃあるまいな
10 18/03/02(金)15:06:56 No.488329548
まずエジプト人が猛抗議するべき面白映画
11 18/03/02(金)15:07:28 No.488329618
ライラの冒険と間違えてるのかもしれない
12 18/03/02(金)15:08:09 No.488329707
吹き替えどうするんだろう
13 18/03/02(金)15:08:19 No.488329723
>ライラの冒険と間違えてるのかもしれない 共通する要素が一つもねぇ!
14 18/03/02(金)15:08:35 No.488329767
>まずエジプト人が猛抗議するべき面白映画 イスラム教徒はそもそもまともに取り合わなかった 賢い
15 18/03/02(金)15:08:59 No.488329821
そりゃあ他の神話が元ネタなんだから聖書を冒涜した内容になるよね
16 18/03/02(金)15:11:07 No.488330062
>キリスト教徒つってもカルト紛いのまともじゃねぇ奴らだろ エジプトの神々を描いた映画なのにキャラクターが聖書的解釈をしていて不快って苦情が入ったけど そもそも映画の内容がそれどころじゃねえすぎる
17 18/03/02(金)15:11:46 No.488330149
ネトフリで観たけどそのうち午後ローでやりそうだな…って感じだった
18 18/03/02(金)15:12:23 No.488330223
DVDだと主人公の吹き替えはキスマイアスの玉森が演じたバージョンと 声優が演じたバージョンがあってどちらも同じぐらい下手だったのも含めて面白い ヒロインもモデルが吹き替えして輪をかけて下手だった時は腹が捩れる程笑った
19 18/03/02(金)15:12:45 No.488330258
>ネトフリで観たけどそのうち午後ローでやりそうだな…って感じだった 神様終始駄コラすぎる…
20 18/03/02(金)15:12:52 No.488330269
黄金闘士みたいなのがぶつかり合うのかっこいい
21 18/03/02(金)15:13:16 No.488330324
>エジプトの神々を描いた映画なのにキャラクターが聖書的解釈をしていて不快って苦情が入ったけど ハリウッドが作れば皆そうなるのは当然だろ あいつらどの宗教だろうが文化だろうがアメリカンプロテスタントにローカライズしてから映画にするんだから
22 18/03/02(金)15:13:49 No.488330383
書き込みをした人によって削除されました
23 18/03/02(金)15:16:15 No.488330672
ラーが尋常じゃなく強い
24 18/03/02(金)15:16:29 No.488330703
両目が無いと変身できないと思い込んでたけど別にそんなことはなかったぜ!
25 18/03/02(金)15:17:01 No.488330764
>なんでこんなコケたのが…って思ったけどまさかとはおもうがレオニダスが出てるからとかじゃあるまいな
26 18/03/02(金)15:17:07 No.488330774
神には黄金の血が流れている
27 18/03/02(金)15:17:38 No.488330826
突然ぶち込まれる超合神
28 18/03/02(金)15:18:42 No.488330977
神々のパーツを奪って合体!完成!俺の考えた最強の神!
29 18/03/02(金)15:18:59 No.488331017
>なんでこんなコケたのが…って思ったけどまさかとはおもうがレオニダスが出てるからとかじゃあるまいな 直近でレオニダス出てる新作なんてないだろ あったわジオストーム
30 18/03/02(金)15:19:24 No.488331068
>突然ぶち込まれる超合神 強化アイテム集めパート好き
31 18/03/02(金)15:19:32 No.488331086
俺は超合神だ!
32 18/03/02(金)15:19:45 No.488331109
(溶接)
33 18/03/02(金)15:19:53 No.488331117
神々が中途半端に巨人なのもダメだった
34 18/03/02(金)15:19:53 No.488331121
脳みそあっさり取られすぎじゃない?
35 18/03/02(金)15:20:01 No.488331138
日本に関しては宣伝方法が悪かったとしか言えない こんなに面白い映画なのに!
36 18/03/02(金)15:20:05 No.488331153
煽られてついてくる神
37 18/03/02(金)15:20:05 No.488331154
これ変身ヒーローものなんだっけ
38 18/03/02(金)15:20:46 No.488331239
>日本に関しては宣伝方法が悪かったとしか言えない 全世界でコケたから宣伝の問題じゃないんじゃないかなぁ
39 18/03/02(金)15:21:01 No.488331280
ラーを倒す為に超合神してラーの武器を奪ってラーを攻撃するけど 足場の船が溶けて落下してるだけでラーは特に無傷
40 18/03/02(金)15:21:10 No.488331291
>俺は超合神だ! 地上波だから吹替だろうけどここどうすんだろ 字幕だからまだいいけど吹替で超合神とかいきなり言われてもわかんなくない?
41 18/03/02(金)15:21:52 No.488331377
>こんなに面白い映画なのに! これを面白いと感じる人間が今の世界には多くないだけだよ
42 18/03/02(金)15:22:35 No.488331478
日曜朝の特撮の映画化と考えれば面白い方ではある
43 18/03/02(金)15:23:30 No.488331588
詳しいことはわからんけどものすごいパワーを秘めた映画なんだなってことは分かる
44 18/03/02(金)15:23:49 No.488331636
GAROみたいなもんよ
45 18/03/02(金)15:23:50 No.488331641
>日本に関しては宣伝方法が悪かったとしか言えない >こんなに面白い映画なのに! アベンジャーズみたいな米国の宣材や su2273671.jpg 金ピカで有り難い中国宣材がイチイチ笑える su2273672.jpg
46 18/03/02(金)15:24:19 No.488331708
「」がスレ立ててるの見て公開情報調べたら最終日のレイトショーしか残って無くて慌てて見に行ったよ
47 18/03/02(金)15:24:59 No.488331781
>これを面白いと感じる人間が今の世界には多くないだけだよ この映画は面白いけれどこの映画を面白いと思う人間が世界に溢れたはまずいと思う
48 18/03/02(金)15:25:28 No.488331845
>金ピカで有り難い中国宣材がイチイチ笑える >su2273672.jpg アメリカのはいまいち冴えない感じが拭えないがちゅうごくのはカッコいいな…
49 18/03/02(金)15:25:43 No.488331882
明日はスレ画 来週金曜はモンスターズユニバーシティ 来週土曜はリーアムニーソン
50 18/03/02(金)15:27:38 No.488332147
>金ピカで有り難い中国宣材がイチイチ笑える >su2273672.jpg ジャンルはSFロボかな…
51 18/03/02(金)15:28:26 No.488332240
アサクリで予習はバッチリだぜ!
52 18/03/02(金)15:29:16 No.488332349
古代エジプトが舞台なのに有色人種の主演俳優がいない!とけっこう叩かれてたのは見た 「」好みのバカ映画だとは知らなかった…
53 18/03/02(金)15:29:54 No.488332421
ニチアサの裏か土曜の朝にテレ東でやってそうな特撮
54 18/03/02(金)15:30:06 No.488332447
>来週金曜はモンスターズユニバーシティ 去年もやらなかったっけ二文字でネタバレになる映画
55 18/03/02(金)15:31:34 No.488332611
ユニバーシティは日本ではあまり馴染みのないスクールカーストとそれに無理矢理ついて行こうとして落ちこぼれるイケてない奴の話をがっつりやると聞いた
56 18/03/02(金)15:32:26 No.488332716
インディジョーンズかと思ったらこの…なに?
57 18/03/02(金)15:32:42 No.488332750
>ニチアサの裏か土曜の朝にテレ東でやってそうな特撮 セイザーXジャンプなんです?
58 18/03/02(金)15:32:45 No.488332754
中村悠一の吹き替えがやっぱかっけえなって
59 18/03/02(金)15:33:28 No.488332837
ユニバーシティ話の出来は結構面白いけど 世界観やキャラが陰湿でモンスター達の世界を嫌いになれる
60 18/03/02(金)15:33:35 No.488332853
吹き替えは専用に変えなければ ベック以外はまともなはず
61 18/03/02(金)15:36:26 No.488333217
私は超合神だ!
62 18/03/02(金)15:38:05 No.488333412
全く気付かなかったけどアモンケットの神々わりとこれそのまんまだな
63 18/03/02(金)15:39:09 No.488333532
ネトフリで見たけどヒロインが棒読みすぎてダメだった あんまり出てこなくて事なきを得たけど
64 18/03/02(金)15:39:56 No.488333630
崩れる遺跡から走って脱出する展開を数億年ぶりに見た気がするからそれだけで満足だよ
65 18/03/02(金)15:52:57 No.488335144
>崩れる遺跡から走って脱出する展開を数億年ぶりに見た気がするからそれだけで満足だよ カンフーヨガでも前半にあったよ!!
66 18/03/02(金)15:53:28 No.488335209
>黄金闘士みたいなのがぶつかり合うのかっこいい 向こうのポスターだとあの牙狼みたいなのめっちゃ推してるのに…
67 18/03/02(金)15:54:18 No.488335312
結構普通に面白かったからあんまりウケてないと聞いてアレ!?ってなった
68 18/03/02(金)15:57:08 No.488335599
近年のファンタジーヒーロー物人気はアメコミ映画が独占してるようなものだからな 特にMCU
69 18/03/02(金)15:58:07 No.488335706
>結構普通に面白かったからあんまりウケてないと聞いてアレ!?ってなった 世界興行含めてなんとか黒字だけど純利益30万くらいだと聞いて駄目だった
70 18/03/02(金)15:58:11 No.488335713
>カンフーヨガでも前半にあったよ!! 正月観に行ってめっちゃ楽しかった 自分達が楽しいって思う場面いっぱい撮る!ってノリが大好き 格闘アクションばっちり決めたぜ!なんやかんやあって敵に捕まった!(なんやかんやは撮らない)とか
71 18/03/02(金)15:59:01 No.488335802
これ吹き替えのジャニタレがCMでうわーって言ってた奴か
72 18/03/02(金)16:00:31 No.488335987
>近年のファンタジーヒーロー物人気はアメコミ映画が独占してるようなものだからな >特にMCU アメコミ映画がヒットしてなかったらこれが代わりに大ウケするってわけでもねぇよ!
73 18/03/02(金)16:01:41 No.488336108
ちょっと調べたらエジプト要素ほぼ無いってあって駄目だった
74 18/03/02(金)16:01:49 No.488336117
ヒロインのおっぱいが結構すごかった記憶
75 18/03/02(金)16:02:23 No.488336176
>正月観に行ってめっちゃ楽しかった >自分達が楽しいって思う場面いっぱい撮る!ってノリが大好き エンディング楽しければ全て良かった感あっていいよね…スタッフも楽しみ過ぎ
76 18/03/02(金)16:04:05 No.488336360
CGヒリ同士の格闘分はぶっちゃけそんな出来良くもないんだけど他は割と好きな映画
77 18/03/02(金)16:05:22 No.488336492
ポンコツ映画を本気出して作ったぜ!って類の映画なので そもそも最初からポンコツ映画が好きな限られた人しか見に行かないので 金かければかけるほど回収しづらくなる系の映画だよね…
78 18/03/02(金)16:05:36 No.488336515
>ちょっと調べたらエジプト要素ほぼ無いってあって駄目だった まあ一部のビジュアルとかキャラの名前くらいしか…
79 18/03/02(金)16:13:07 No.488337356
主人公がクソガキすぎるのと吹き替えがクソなのと神々が低IQすぎてあんま楽しめなかった… 最近やってたガーディアンズと同じくらいのポンコツヒーローものだよ