虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/02(金)12:31:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/02(金)12:31:16 No.488309956

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/03/02(金)12:34:03 No.488310393

副校長なんて役職あるんだ

2 18/03/02(金)12:34:31 No.488310470

これは厳しく言うべきだろう そして若い教師は別の仕事を探すといい

3 18/03/02(金)12:34:36 No.488310484

ブラックだけど天職です!!

4 18/03/02(金)12:35:17 No.488310591

教頭=副校長じゃないの?!

5 18/03/02(金)12:37:36 No.488310979

天下りポストみたいなもんだろ

6 18/03/02(金)12:37:43 No.488311002

ブラックって認めちゃってる!

7 18/03/02(金)12:38:18 No.488311092

教師って目指してなるもんじゃなくて大学でとりあえず教職免許とっておいて就活失敗しそうになったら仕方なくやる職業だろうに

8 18/03/02(金)12:41:13 No.488311557

「先輩が仕事しているのに帰宅し」とか「自宅で仕事」とか何を言ってるのだろう 特に前者はまったく文句を言われる筋合いないだろう

9 18/03/02(金)12:41:40 No.488311622

働き方改革もそれなりに機能してるんだな よかったよかった

10 18/03/02(金)12:41:59 No.488311665

質問の内容と回答者の事例がびみょうの違う気がするのですが

11 18/03/02(金)12:43:15 No.488311848

>教師って目指してなるもんじゃなくて大学でとりあえず教職免許とっておいて就活失敗しそうになったら仕方なくやる職業だろうに 採用どこもかなり絞られてるから今時そんなレベルの学生はどの学校にも赴任できないよ

12 18/03/02(金)12:44:05 No.488311979

>『副校長』は、職階的にいうと『校長』と『教頭』の間にあたります 中間だって副校長

13 18/03/02(金)12:45:02 No.488312110

なんかのついでに指導って上司として信用を失うぞ

14 18/03/02(金)12:46:26 No.488312289

注意受けてるときに全く関係ない別件ほじくり返されてもイラつかれるだけだよ

15 18/03/02(金)12:47:14 No.488312402

>中間だって副校長 校長になれなかった人のポストなの?

16 18/03/02(金)12:48:03 No.488312511

成功体験を積み重ねてモチベーション上げさせるのはまあいいとして待遇改善について一切触れようともしてないのが笑える 笑えない

17 18/03/02(金)12:48:13 No.488312532

医者と教師に労働基準法は適用されない

18 18/03/02(金)12:49:20 No.488312682

いやいやいや 忙しさで丁寧な指導もできないクソブラック環境がおかしいんでしょ なんで教員や事務専門職員増やさないんです?

19 18/03/02(金)12:49:21 No.488312683

>校長になれなかった人のポストなの? むしろいずれ校長になる人が通る道って感じ 学校事務では実質いちばん偉い人だし

20 18/03/02(金)12:50:37 No.488312860

>むしろいずれ校長になる人が通る道って感じ 教頭の上に一つ追加した感じなのか

21 18/03/02(金)12:51:00 No.488312914

>いやいやいや >忙しさで丁寧な指導もできないクソブラック環境がおかしいんでしょ >なんで教員や事務専門職員増やさないんです? 文部科学省が立場弱くて予算要求がまるで通らない

22 18/03/02(金)12:51:35 No.488312993

>>教師って目指してなるもんじゃなくて大学でとりあえず教職免許とっておいて就活失敗しそうになったら仕方なくやる職業だろうに >採用どこもかなり絞られてるから今時そんなレベルの学生はどの学校にも赴任できないよ だからこそ頑張りまくってブラックになっていくのも皮肉だよな

23 18/03/02(金)12:52:08 No.488313084

事務職員とPC管理職員と部活専任顧問を増やしてあげてほしい

24 18/03/02(金)12:52:48 No.488313186

午後五時ってまだ部活してない?

25 18/03/02(金)12:52:50 No.488313194

私立では部活専用顧問雇ってる所もあるね

26 18/03/02(金)12:53:07 No.488313243

うちは小中は教頭いないで副校長だったな

27 18/03/02(金)12:54:37 No.488313457

>午後五時ってまだ部活してない? 部活顧問は仕事じゃないし

28 18/03/02(金)12:57:09 No.488313805

https://www.nikkansports.com/m/baseball/column/techo/news/201802270000369_m.html?mode=all ちなみにまだまだ子供たちのために無給で働け勢は根強い このニッカンのコラムは部活のためなら勉強減らせとまで言い放ってる野球バカ

29 18/03/02(金)12:57:57 No.488313904

>部活顧問は仕事じゃないし 最近の若い先生は部活顧問をやろうとしない

30 18/03/02(金)12:57:58 No.488313907

教える立場の人間が法律破っていいんですか!帰ります!!

31 18/03/02(金)12:59:26 No.488314128

当然生徒に働き方なんて教えないし教えられない だから学生はブラックなバイトに疑問を持たない

32 18/03/02(金)13:09:24 No.488315363

逆にやる気満々の新任の若い教師が生徒から人気出たら潰そうとするくせにな

33 18/03/02(金)13:14:30 No.488315998

部活コモンって給料出ないと聞いた

34 18/03/02(金)13:14:55 No.488316045

まぁ教師なんて性犯罪者の予備軍だしね

35 18/03/02(金)13:18:15 No.488316445

両親が教師だけどいつも家で持ち帰り仕事とかしてたなぁ… テスト時期なんて家で延々採点してた

36 18/03/02(金)13:25:44 No.488317373

兄が教師になったけど即体壊すは時間取れないわで哀れに思えてきている

37 18/03/02(金)13:26:08 No.488317418

>一日でも早く「教師が自分の天職だ」という意識をもって はい…キン肉マン天職に就いてます…

38 18/03/02(金)13:26:21 No.488317443

伊集院の高校じゃん

39 18/03/02(金)13:27:45 No.488317624

私学の高校だけど副校長はいて教頭はいなかったような気がする

40 18/03/02(金)13:27:53 No.488317640

数十人分の生活指導と校外活動指導と教科指導に加えて事務仕事なんて普通だったら一人でこなす内容じゃあない

41 18/03/02(金)13:30:08 No.488317926

>兄が教師になったけど即体壊すは時間取れないわで哀れに思えてきている 生意気な年下の子供と年代の離れた年上の上司の板挟みだけでもかなりストレスになるだろうに…

42 18/03/02(金)13:30:42 No.488317990

本業以外の仕事してたって教師って公務員じゃないのか…

↑Top