虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/02(金)10:09:21 ガガガ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/02(金)10:09:21 No.488295159

ガガガ

1 18/03/02(金)10:10:20 No.488295268

ガフガ

2 18/03/02(金)10:11:16 No.488295348

ファイガーってよくわからない形に変形するのに無茶変形なのがよくわからない

3 18/03/02(金)10:11:41 No.488295386

ライナーと言い張るロケット

4 18/03/02(金)10:12:41 No.488295488

ガオファーってそもそもナンなん!? 分類的には戦闘機とかなるのか

5 18/03/02(金)10:13:14 No.488295543

ガオファーってわりと複雑だもんな

6 18/03/02(金)10:13:48 No.488295587

ほぼ前屈するだけの変形なのに各部バランスが変わったり羽がどこからか生えたりするからな…

7 18/03/02(金)10:14:34 No.488295647

玩具のこと考えてないにしても目立つパーツが消失するのは…

8 18/03/02(金)10:14:57 No.488295690

ガオファーはロボットのほうで よくわからない物体はファントムガオーだよ

9 18/03/02(金)10:15:52 No.488295775

ファントムってなんだよ!

10 18/03/02(金)10:16:25 No.488295835

最初に出た変形玩具もほぼ差し替えという割り切りのよさだった

11 18/03/02(金)10:16:41 No.488295859

大体ライナーガオーⅡがわるい

12 18/03/02(金)10:16:54 No.488295895

>玩具のこと考えてないにしても目立つパーツが消失するのは… 描き忘れたらしい

13 18/03/02(金)10:17:31 No.488295952

http://p-bandai.jp/item/item-1000123966/?utm_source=affiliate&utm_medium=affiliatebuilder ちょっとガオファーのバランス変な気もするだけど元々無茶苦茶な変形だからなぁ… ガオファイガ―状態のかっこよさ優先でいいよね

14 18/03/02(金)10:17:54 No.488295986

ドリルガオーはもうちょい色とか形いじっても良かったんじゃないかな

15 18/03/02(金)10:17:55 No.488295988

ドリルガオーⅡって何が変わったんです?

16 18/03/02(金)10:18:44 No.488296054

>ファントムってなんだよ! 透明化出来るからじゃないかな ボルフォッグの透明化とはちょっと違うらしいけど

17 18/03/02(金)10:18:47 No.488296059

>ドリルガオーⅡって何が変わったんです? ドリル

18 18/03/02(金)10:18:54 No.488296071

>ドリルガオーⅡって何が変わったんです? ドリルの形状とか各部のデザインが若干変わってる

19 18/03/02(金)10:19:44 No.488296145

ガオファーの胸板すげえな…

20 18/03/02(金)10:20:33 No.488296215

>ドリルガオーⅡって何が変わったんです? ドリルの形状が違うのと回転がごちゃごちゃする

21 18/03/02(金)10:21:25 No.488296290

>ガオファーの胸板すげえな… ただのライナーガオー通すだけでもかなりギリギリなのにⅡが台形になってさらに…

22 18/03/02(金)10:26:46 No.488296791

ファントムガオーって改めて見ると覚醒人系のデザインだよね

23 18/03/02(金)10:28:01 No.488296913

今更なんだけどガオファイガーって白部分無いんだな…

24 18/03/02(金)10:28:49 No.488296971

ライナーガオーIIがデフォルメ形態みたいだ…

25 18/03/02(金)10:30:57 No.488297163

所々差し替えないとちょっと無理だねこれ 知ってた

26 18/03/02(金)10:32:11 No.488297279

>今更なんだけどガオファイガーって白部分無いんだな… OVAでガオファイガーが戦う相手が白い奴ばかりだからかも

27 18/03/02(金)10:35:45 No.488297640

ガオガイガーとスレ画合わせて買ったら組み換え遊びできる?

28 18/03/02(金)10:37:33 No.488297836

CMsのガオファーも卵みたいな身体してたしガオファーはもうそういうものだと諦めた

29 18/03/02(金)10:38:01 No.488297881

ギャレオンいないけどパーツの技術革新と兄ちゃんの進化で結果的にガオガイガーより強くなったんだっけ

30 18/03/02(金)10:38:55 No.488297966

レプリギャレオンくだち!

31 18/03/02(金)10:40:37 No.488298142

次のも仕込んでるようだけどマイク以外無茶なのしか残ってねえ

32 18/03/02(金)10:40:45 No.488298151

>ギャレオンいないけどパーツの技術革新と兄ちゃんの進化で結果的にガオガイガーより強くなったんだっけ でっかいユニットが無くなってシンプルに戻ったステルスガオーあたりが一番進化を感じる

33 18/03/02(金)10:41:20 No.488298211

ファイティングガオガイガーだもんね

34 18/03/02(金)10:42:47 No.488298337

ファントムリングがエネルギー体に変わった辺りとかに進歩を感じる

35 18/03/02(金)10:43:28 No.488298394

ファントムガオーはまあ戦闘機なんだろうけど 肝心のアニメだと出てきたら速攻でガオファーになるし変形バンクでも構図が下面からだしでなんなのかわかりづらいよね

36 18/03/02(金)10:43:31 No.488298400

>ギャレオンいないけどパーツの技術革新と兄ちゃんの進化で結果的にガオガイガーより強くなったんだっけ ウルテクポッドいらないしツール類は互換だし 単純にガオーマシンがパワーアップしてる分ファントムガオーがギャレオン同等でもガオーマシン分上だ

37 18/03/02(金)10:43:31 No.488298402

ウルテクエンジンを内蔵できるまで小型化できたのは凄いと思う

38 18/03/02(金)10:47:48 No.488298801

>ファントムガオーはまあ戦闘機なんだろうけど >肝心のアニメだと出てきたら速攻でガオファーになるし変形バンクでも構図が下面からだしでなんなのかわかりづらいよね 扱いとしてはガオファーを現地まで輸送するための形態みたいな形態でこれで何かするってことはそんなに想定してないのかもなぁ

39 18/03/02(金)10:49:07 No.488298915

撃龍神売り切れてるんですけお…再入荷してくだち!

40 18/03/02(金)10:50:24 No.488299034

フュージョンするまでステルスで隠してるなら変形要らねえんじゃねえかな…と思ったFINAL1話

41 18/03/02(金)10:52:33 No.488299244

いや、巡行形態は必要じゃん?

42 18/03/02(金)10:54:17 No.488299400

変形とは書いてあるが差し替え変形とも完全変形とも書いてないな

43 18/03/02(金)10:55:02 No.488299450

一応ギャレオンみたいにゾンダーバリア融解はできなくなったから… ボルフォッグがさればいいしそもそも凱兄ちゃん乗ってたらできなかったやつだけど

44 18/03/02(金)10:55:28 No.488299493

たぶんファントムリングとウルテクジェットのエフェクトパーツ出るよね

45 18/03/02(金)10:55:32 No.488299499

ライオンがいないからやり直し

46 18/03/02(金)10:55:44 No.488299516

やはりフュージョンして初めて人型になるべきだし 飛んで移動できないと取り回し悪いし…

47 18/03/02(金)10:56:59 No.488299617

ガオガイガーの本来の姿はジェネシックで それを当時の地球の技術で出来るだけ再現したのがガオガイガーで んでもってジェネシックとガガガの性能差がガオーマシンに起因すると思えばガオーマシンがパワーアップしたガオファイガーはまぁ性能向上してるんだろう

48 18/03/02(金)10:59:54 No.488299853

なぜガオファーにも穴を開けたのだろう…

49 18/03/02(金)11:01:29 No.488300011

左右から差し込むだけでいいのにわざわざ折りたたみロケット貫通させるとか青の星はばかだな…

50 18/03/02(金)11:01:52 No.488300045

>なぜガオファーにも穴を開けたのだろう… 念の為に互換性を維持しておいた

51 18/03/02(金)11:02:21 No.488300103

>左右から差し込むだけでいいのにわざわざ折りたたみロケット貫通させるとか青の星はばかだな… じゃあそもそも貫通してなくていいじゃないですか!?

52 18/03/02(金)11:02:58 No.488300157

カイン来たな…

53 18/03/02(金)11:03:27 No.488300200

地球に来た時点でギャレオンだけ対ゾンダー用に再調整されてるから もしかしたらギャレオンの持ってたジェネシックマシンのデータとの齟齬が 序盤の死にかけ連発の根本の原因だったりしてね

54 18/03/02(金)11:03:28 No.488300204

>じゃあそもそも貫通してなくていいじゃないですか!? 内部でお互いにパーフェクトロックするから必要だよ?

55 18/03/02(金)11:03:31 No.488300209

一応ガオファーでも普通のガオーマシン使えるらしいね

56 18/03/02(金)11:04:12 No.488300269

そういう見解の違いも味だよ

57 18/03/02(金)11:05:07 No.488300344

いまだにファイガーがジェネシックより強いっていうの しっくりこないすぎる…あんな超技術の上をいってるのか地球製…

58 18/03/02(金)11:05:14 No.488300349

>>じゃあそもそも貫通してなくていいじゃないですか!? >内部でお互いにパーフェクトロックするから必要だよ? ギャレオンにその接続部付けるんじゃ駄目だったの?

59 18/03/02(金)11:05:45 No.488300403

ギャレオンのデータ肩のパーツなんだけどレール中にあるしこれ列車でいいのかな…とか思いながらやってたんだろうか むしろそこの解析間違いの所為であんなに負担かかってたのでは…

60 18/03/02(金)11:06:07 No.488300425

>いまだにファイガーがジェネシックより強いっていうの ジェネシックよりつよいって話なんてあった?

61 18/03/02(金)11:07:12 No.488300503

忘れてるかも知らんけど宇宙船合体ハンマーはガオファイガーの武器だから最強武器をジェネシックが持っていっただけ

62 18/03/02(金)11:08:05 No.488300582

序盤で合体失敗時の衝撃でガイが死ぬかもしれないって言ってたけどもしそうなるとしたら位置的にライナーガオーだよね ドリルガオーは合体失敗しても再チャレンジ出来たし

63 18/03/02(金)11:08:45 No.488300646

既にステルスガオー2があるからガオファイガーでステルス3ライナー2ドリル2って感じで揃ってないのがモヤモヤした思い出 ガオガイゴーでやっとマシンが2で統一されて何かホッとした

64 18/03/02(金)11:09:42 No.488300721

あれ・・・ガオガイゴー発売の可能性上がってる?

65 18/03/02(金)11:10:07 No.488300749

ミニプラ超竜神結構売れ残ってたのに撃竜神は即予約完売になるあたり 人気の差があるのだろうか

66 18/03/02(金)11:10:42 No.488300802

>いまだにファイガーがジェネシックより強いっていうの 脚本の人も困惑してる噂の独り歩きだから忘れた方がいい https://twitter.com/yuichiro_takeda/status/804631911909855233

67 18/03/02(金)11:10:42 No.488300805

>ガオガイゴーでやっとマシンが2で統一されて何かホッとした ステルスガオー2にしてる理由もちゃんとあるしいいよね

68 18/03/02(金)11:10:58 No.488300836

貫通式でレールがあったら絶対電車刺さると思うじゃん!

69 18/03/02(金)11:11:13 No.488300868

>あれ・・・ガオガイゴー発売の可能性上がってる? むしろやらなかったら何やってんだってレベルまで来てるぞ

70 18/03/02(金)11:11:14 No.488300869

まぁフュージョンしてる時に胴体を新幹線が貫通したら具合も悪くなるよな…

71 18/03/02(金)11:11:22 No.488300882

レプリガガガとジェネシックは来るとして敵はやっぱり来ないのかな― 同スケールで並べられるパルパレーパとか欲しくない?欲しくないか…別にいいか…

72 18/03/02(金)11:12:31 No.488300983

ライナーⅡはライナーを名乗る必要ねーんじゃねーかな… とは思う

73 18/03/02(金)11:12:33 No.488300986

パパパプはほしいといえばほしいけど他は…

74 18/03/02(金)11:12:45 No.488301002

ピアデケムピークならほしい

75 18/03/02(金)11:12:56 No.488301025

>脚本の人も困惑してる噂の独り歩きだから忘れた方がいい あぁそうだったんだ… なんか昔ここで一生懸命言ってる人がいたから気になってたんだ

76 18/03/02(金)11:12:58 No.488301026

ライナーガオーが列車だから両方から挟んでいいけど手順多いから省略しただけかもよ ブロークンとプロテクトは独立メカだし

77 18/03/02(金)11:13:25 No.488301057

ジェネシックは目的からすると遊星主を完封できるジェネシックオーラとか 豊富なガジェットツールが本体であって どんな敵が来ても対処出来るようひたすら強化したガオファイガーの方が 定格出力自体は上とかでもそんなにおかしくはないと思う

78 18/03/02(金)11:13:25 No.488301058

光竜闇竜だけは絶対に出してもらう

79 18/03/02(金)11:14:14 No.488301139

小説のプロトファントムガオーってなんかデザインに違いってあったっけ? あればプレバンで出しそうな気もする

80 18/03/02(金)11:14:45 No.488301183

納得の差し替えシンメトリカルになるね

81 18/03/02(金)11:15:04 No.488301214

ジェネシックはギミックの節々だけでも技術のレベルが違うし… 爪にできなかったからハンマーにしますとかやりはじめた地球も狂ってるけど

82 18/03/02(金)11:15:21 No.488301232

リングあるしファイガーのほうが強いってのもわからんでもない

83 18/03/02(金)11:15:30 No.488301240

>定格出力自体は上とかでもそんなにおかしくはないと思う 原動力が同じGストーンなら定格出力一緒だろ むしろ搭乗者の勇気に従って出力増減するだろ

84 18/03/02(金)11:15:51 No.488301272

天竜神は差し替え地獄でもいいよ…

85 18/03/02(金)11:16:10 No.488301299

>爪にできなかったから うん >ハンマーにします なんで…?

86 18/03/02(金)11:16:16 No.488301312

>https://twitter.com/yuichiro_takeda/status/804631911909855233 カインがジェネシックをゾンダー用に調整しようとしてたのが誤解を生んでるんだと思うけど 調整するかしないかで何が変わるのかを作中で説明出来無かったのは自分達なのも忘れてはいけない

87 18/03/02(金)11:16:35 No.488301348

>光竜闇竜だけは絶対に出してもらう ガオファイガー出るならTV版だけじゃないって事だし出そうだな

88 18/03/02(金)11:16:58 No.488301394

>爪にできなかったから圧力釜にします

89 18/03/02(金)11:17:10 No.488301414

え!ポルコートをミニプラで!?

90 18/03/02(金)11:17:48 No.488301464

フル装備ならゴルディオンクラッシャー持ってるガオファイガーが勝てるかもしれない

91 18/03/02(金)11:18:06 No.488301501

ウィルナイフだけは超小型化できた

92 18/03/02(金)11:18:21 No.488301525

>え!ポルコートをミニプラで!? ちっさ!

93 18/03/02(金)11:18:21 No.488301526

ファントムガオーとステルスガオーで戦闘機かぶってない?

94 18/03/02(金)11:18:38 No.488301548

>フル装備ならゴルディオンクラッシャー持ってるガオファイガーが勝てるかもしれない サイズ変わらないし小さい相手には邪魔すぎないかクラッシャー

95 18/03/02(金)11:19:07 No.488301592

>ファントムガオーとステルスガオーで戦闘機かぶってない? 戦闘機と爆撃機だから大丈夫さ

96 18/03/02(金)11:19:14 No.488301603

>カインがジェネシックをゾンダー用に調整しようとしてたのが誤解を生んでるんだと思うけど >調整するかしないかで何が変わるのかを作中で説明出来無かったのは自分達なのも忘れてはいけない なんでそこでそっちに矛先が向くのか分からん…

97 18/03/02(金)11:19:38 No.488301639

>ファントムガオーとステルスガオーで戦闘機かぶってない? 爆撃機だろステルス

98 18/03/02(金)11:19:54 No.488301664

ステルスは爆撃機じゃない? 単体戦闘してるとこ見たことないから戦闘機化してるかもしれないけど

99 18/03/02(金)11:20:53 No.488301758

武装無いから爆撃機って言っていいのだろうか ステルス輸送機?

100 18/03/02(金)11:21:18 No.488301795

書き込みをした人によって削除されました

101 18/03/02(金)11:21:35 No.488301827

どうみてもB-2ステルス爆撃機

102 18/03/02(金)11:22:09 No.488301869

あくまでモチーフだからな…爆弾積んでる様子もないし

103 18/03/02(金)11:22:11 No.488301872

まあ元ネタは爆撃機だけどステルスガオーはやってる事はガイガーの輸送か

104 18/03/02(金)11:22:58 No.488301937

アイキャッチにズラーッと出る機体データから分析してる人とか居ないのかな どっちが強いというよりどう違うのか改めてちゃんと見たいというか

105 18/03/02(金)11:23:34 No.488301981

新幹線も運ぶぞ!

106 18/03/02(金)11:24:35 No.488302097

ドリルガオーってなんだよ!

107 18/03/02(金)11:25:27 No.488302177

航空機ドリル…戦車は新幹線に肩変わりさせてもういっそサポートメカだけで合体させよう 顔はなんかコンボイみたいなので

108 18/03/02(金)11:25:29 No.488302180

なにってドリルタンクだよ…ドリルタンクってなんだよ!

109 18/03/02(金)11:26:09 No.488302243

ディメンジョンプライヤー!

110 18/03/02(金)11:26:14 No.488302248

>ドリルガオーってなんだよ! ドリル戦車ですが…?

111 18/03/02(金)11:26:38 No.488302294

>航空機ドリル…戦車は新幹線に肩変わりさせてもういっそサポートメカだけで合体させよう >顔はなんかコンボイみたいなので この凱兄ちゃん緑川みたいな声になってない?

112 18/03/02(金)11:27:58 No.488302418

ステルスⅡってあのポッド付いててもステルス出来るのかな

113 18/03/02(金)11:28:02 No.488302424

武器っぽい武器つけると外国がうるさいからな…

114 18/03/02(金)11:28:11 No.488302441

ライナーもなんで500系モチーフなんだろうねっていう…

115 18/03/02(金)11:28:45 No.488302494

>武器っぽい武器つけると外国がうるさいからな… それまで散々ミサイルポッドやキャノン砲つけてたのに勇者シリーズ…

116 18/03/02(金)11:29:12 No.488302537

>ライナーもなんで500系モチーフなんだろうねっていう… 当時最新鋭の新幹線だから

117 18/03/02(金)11:29:18 No.488302544

ステルスのエンジンのこと考えたらガオガイガーにくっつく向き逆のほうがいいよね

118 18/03/02(金)11:29:28 No.488302569

>>武器っぽい武器つけると外国がうるさいからな… >それまで散々ミサイルポッドやキャノン砲つけてたのに勇者シリーズ… 作中設定の話では?

119 18/03/02(金)11:29:29 No.488302570

だからドリルは外せと言ったのだ

120 18/03/02(金)11:30:20 No.488302633

>作中設定の話では? あぁなるほど

121 18/03/02(金)11:31:14 No.488302745

ゴルディオンハンマーとか色々ヤバイ装備が出てきたからカウンターとしてマイクサウンダース部隊作るね…

122 18/03/02(金)11:31:38 No.488302785

>武器っぽい武器つけると外国がうるさいからな… これはただの重力波ハンマーだから兵器じゃありません!安全!安全です!

123 18/03/02(金)11:33:24 No.488302995

ディスクX装備のマイクサウンダース部隊とか量産できちゃうのやばいよね…

124 18/03/02(金)11:33:29 No.488303007

>ゴルディオンハンマーとか色々ヤバイ装備が出てきたからカウンターとしてマイクサウンダース部隊作るね… 共鳴波で物質崩壊させるダイブヤバイ兵器来たな…

125 18/03/02(金)11:33:40 No.488303033

銃や剣みたいな殺人兵器を持たせたくないという監督の思惑でもある

126 18/03/02(金)11:33:49 No.488303046

ゴルディオンハンマーもディスクFも同じよ

127 18/03/02(金)11:34:41 No.488303141

>銃や剣みたいな殺人兵器を持たせたくないという監督の思惑でもある もっと酷いことになってません?

128 18/03/02(金)11:34:58 No.488303170

中国産のやつらは自爆装置まで積んでるというのに…

129 18/03/02(金)11:35:20 No.488303203

確かに人はころしてない…と思う

130 18/03/02(金)11:35:48 No.488303255

ちょっと暴走させるだけで大規模破壊できるものばっかりすぎる…

131 18/03/02(金)11:36:41 No.488303330

ディスクXは消耗品で作るのに時間がかかる以外は危険すぎる…

132 18/03/02(金)11:36:47 No.488303340

>>銃や剣みたいな殺人兵器を持たせたくないという監督の思惑でもある >もっと酷いことになってません? 結果的にハンマーでぶん撲るわカンナで削り殺すわになった!

133 18/03/02(金)11:37:53 No.488303458

なんかあったよね ゴルディオンハンマーのカウンターになる超次元鉋

134 18/03/02(金)11:38:34 No.488303517

空間湾曲させて巻き込まれた人大丈夫かな…とは思うかな…

135 18/03/02(金)11:39:01 No.488303563

ハンマーで殴っても人は死にます

136 18/03/02(金)11:39:25 No.488303608

ドライバーにペンチにハンマーにカンナはいいとして 圧力釜には違和感がある

137 18/03/02(金)11:40:29 No.488303723

>ハンマーで殴っても人は死にます そんな事言ったら素手で殴っても人は死ぬんですよ!

138 18/03/02(金)11:40:36 No.488303736

>空間湾曲させて巻き込まれた人大丈夫かな…とは思うかな… リアル思考だと潮汐力で全滅するけど この作品はすごい科学のいいとこ取りだけするって方針だから大丈夫だそうな

139 18/03/02(金)11:42:51 No.488303957

>圧力釜には違和感がある お料理だけじゃなくて木材を茹でて曲げたりするのにも使うんだ

140 18/03/02(金)11:43:34 No.488304032

>>ハンマーで殴っても人は死にます >そんな事言ったら素手で殴っても人は死ぬんですよ! やはりマイナス思念を消すしかないのでは?

141 18/03/02(金)11:44:47 No.488304155

>お料理だけじゃなくて木材を茹でて曲げたりするのにも使うんだ 知らそん…じゃああれも工具扱いなんだ

142 18/03/02(金)11:45:53 No.488304280

>やはりマイナス思念を消すしかないのでは? ゾンダーはかえって

↑Top