虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/02(金)04:54:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/02(金)04:54:33 No.488276367

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/03/02(金)04:56:01 No.488276417

誰このおっさん

2 18/03/02(金)04:56:15 No.488276427

やたら弱いss

3 18/03/02(金)04:56:24 No.488276433

戦車の映画だよ 戦車の映画だけど戦車戦の映画ではないよ

4 18/03/02(金)04:57:14 No.488276461

音はガルパン劇場版以上だった

5 18/03/02(金)04:58:14 No.488276488

市街で使ってた白燐弾?が印象に残ってるな 何に使ってたのかは覚えてないけど

6 18/03/02(金)05:00:44 No.488276584

戦争の悲惨さ胸糞悪さを表現するようで別にそうでもない

7 18/03/02(金)05:01:57 No.488276629

対戦車陣地を攻める所と町中を戦車で進む辺りは好き

8 18/03/02(金)05:03:12 No.488276664

レーザービームみたいなのが出る戦車

9 18/03/02(金)05:03:24 No.488276677

胸糞はあるが胸を熱くする感動は特にないぞ!

10 18/03/02(金)05:03:29 No.488276681

ラストの戦いがCOOPゲーみたい

11 18/03/02(金)05:04:28 No.488276714

戦車戦で違うだろぉぉぉぉぉぉ!とどこぞの議員みたいになって最後の戦いでクソ映画かってなる

12 18/03/02(金)05:04:34 No.488276721

着任早々前任者の肉片掃除とかやだよ…

13 18/03/02(金)05:05:08 No.488276738

いいアクション映画だった

14 18/03/02(金)05:06:47 No.488276795

ブラピが 戦車で 無双する

15 18/03/02(金)05:07:42 No.488276829

馬を逃がす

16 18/03/02(金)05:08:56 No.488276870

俺もピアノさえ出来れば…

17 18/03/02(金)05:13:06 No.488277023

>ブラピが >車載機銃で >無双する

18 18/03/02(金)05:15:04 No.488277080

俺達がせっかく女用意したのによー!

19 18/03/02(金)05:16:05 No.488277120

やけくそみたいな銃撃戦はこういうのさえ入れとけばいいんだろみたいなお約束をまとめたんだと思う ブラピが作りたかった分はそこ以外で

20 18/03/02(金)05:17:08 No.488277169

タイガーがモリモリ動いてる10分間にすべての価値があある映画 それ以外の120分はゴミ

21 18/03/02(金)05:17:56 No.488277193

>タイガーがモリモリ動いてる10分間にすべての価値があある映画 でも突っ込んでいくタイガーはクソだと思うの

22 18/03/02(金)05:20:07 No.488277254

>タイガーがモリモリ動いてる10分間にすべての価値があある映画 >それ以外の120分はゴミ 概ね合意だけどあえて異論を言うならタイガーが映るのは5分 それ以外の125分がゴミ

23 18/03/02(金)05:20:12 No.488277256

10分間だけティーガーをモリモリ動かすって結論ありきからシーン考えるとああするしかないし…

24 18/03/02(金)05:21:46 No.488277319

移動射撃でぶち当てる腕前があるなら後進射撃してればティーガーさんの完封だっただろうに

25 18/03/02(金)05:23:20 No.488277375

アマプラにあったからティーガー出てくるところだけ見たいな

26 18/03/02(金)05:23:58 No.488277405

https://www.youtube.com/watch?v=L8vFGQ0uJQc

27 18/03/02(金)05:24:03 No.488277410

俺に似てる

28 18/03/02(金)05:24:19 No.488277420

男達の機銃

29 18/03/02(金)05:24:24 No.488277423

WoTやWTの初心者でももうちょいマシな戦車戦するよね…

30 18/03/02(金)05:24:26 No.488277424

レンタル料吹っ掛けた博物館が悪い

31 18/03/02(金)05:25:25 No.488277464

>WoTやWTの初心者でももうちょいマシな戦車戦するよね… そうかな…

32 18/03/02(金)05:26:12 No.488277487

予算が尽きたポイントがえらくわかりやすい映画 疲れ切った駐屯地とか爆撃編隊のヒコーキ雲見上げる序盤の雰囲気はバッチリだったんだが…

33 18/03/02(金)05:26:43 No.488277504

首吹っ飛んだり結構グロい

34 18/03/02(金)05:26:48 No.488277509

本物を使えばいい画が撮れるなんてことはないって教えてくれる映画いいよね

35 18/03/02(金)05:27:24 No.488277529

内容観てこんな強気のキャッチコピー打てる人間に私はなりたい

36 18/03/02(金)05:27:39 No.488277538

パンツァーファウスト当たって中がアッチッチにならないのは駄目だと思う

37 18/03/02(金)05:27:53 No.488277548

ほんとにレーザービームみたいなの出てる…

38 18/03/02(金)05:28:03 No.488277550

みんな割とボロクソに言うけど俺は好きよこの映画

39 18/03/02(金)05:28:53 No.488277587

>パンツァーファウスト当たって中がアッチッチにならないのは駄目だと思う HEATだからアツアツになる なんて事はねぇかんな!

40 18/03/02(金)05:29:34 No.488277605

逆に戦車の描写がいい映画って何があるんだろうな 戦略大作戦の訓練弾撃っちゃったりティーガーが狭路にハマって動けなくなったりする細かい描写は好きだけど戦車メインじゃないし…

41 18/03/02(金)05:30:14 No.488277624

これとブラックホークダウン続けて見たら同じ俳優の人が兵士役で出てて吹いた 砲撃音で鼓膜破られる人

42 18/03/02(金)05:32:59 No.488277712

>ほんとにレーザービームみたいなの出てる… トレーサーとして曳光弾混ぜるのは当時からやってたからそりゃ飛ぶよ

43 18/03/02(金)05:33:14 No.488277718

古典的なドカーンボカーンの戦争映画とは一線画してるのは確か ちゃんと車内のやりとり描く戦車映画ってのがろくにないし 同時期のホワイトタイガーは突飛なオカルトで話ぼかしちゃうロシア映画の悪い癖モロにやってるし

44 18/03/02(金)05:33:54 No.488277740

徹甲弾って基本弾の後ろが光るわけだから撃たれる側だとあんま見えないのかな

45 18/03/02(金)05:34:23 No.488277764

ドイツ女で童貞捨てるあたりからなんか違うってなる

46 18/03/02(金)05:35:25 No.488277810

https://www.youtube.com/watch?v=q21AazXT9xo

47 18/03/02(金)05:36:30 No.488277850

街制圧するまでの戦闘シーンはわりと好きよ

48 18/03/02(金)05:37:22 No.488277877

車載機銃や歩兵火器のトレーサー光は太すぎたせいでスターウォーズみたいになっちゃってる 実物射撃の記録映像だとだいたい赤い点みたいなもんだし

49 18/03/02(金)05:37:35 No.488277882

銃撃戦をレーザーでわかりやすく表現したジョージルーカスが偉大だったことが分かる映画

50 18/03/02(金)05:37:45 No.488277886

>ドイツ女で童貞捨てるあたりからなんか違うってなる 必要だったのかなあの気まずい食事会

51 18/03/02(金)05:38:06 No.488277906

別にそれ目当てに行く人間もそうは居なかっただろうけど「にしずみどのの中の人が出るよ!」ってプロモーションは控えめに言って邪悪

52 18/03/02(金)05:38:57 No.488277944

対戦車陣地に真正面から突撃したりタイガーとチキンレースしたり突っ込みどころあるけど戦車主役の映画としては結構良い方 でもラストはクソ

53 18/03/02(金)05:38:59 No.488277946

同じ戦車映画ならレッドアフガンがオススメ 車内のやりとり!狂ってる隊長!暴力装置丸出し戦車!

54 18/03/02(金)05:39:16 No.488277953

>別にそれ目当てに行く人間もそうは居なかっただろうけど「にしずみどのの中の人が出るよ!」ってプロモーションは控えめに言って邪悪 なにそれ…

55 18/03/02(金)05:39:44 No.488277969

戦車道と戦争は違うはずだしそのプロモーションどうなんだろうな…

56 18/03/02(金)05:39:56 No.488277977

>同じ戦車映画ならレッドアフガンがオススメ ナナワテ!

57 18/03/02(金)05:40:33 No.488278009

>>別にそれ目当てに行く人間もそうは居なかっただろうけど「にしずみどのの中の人が出るよ!」ってプロモーションは控えめに言って邪悪 >なにそれ… 吹き替え版ドイツ娘がにしずみどの サクッとしぬ

58 18/03/02(金)05:40:57 No.488278019

アカデミー賞有力!ってな押し方のほうがまずい

59 18/03/02(金)05:41:32 No.488278030

WoTとコラボしてゲームでFURY号が売りに出されたりしたんだけど 肖像権の問題で用意できる精一杯のブラピになってたりしたのは面白かった

60 18/03/02(金)05:41:44 No.488278041

ティーガーがふらっと出てきたの批判されるけど末期戦でのはぐれティーガー一人旅の事例はあったので却ってリアルなのである

61 18/03/02(金)05:41:59 No.488278050

ブラッド・ピット最高傑作もどうかと思うぞ

62 18/03/02(金)05:42:52 No.488278082

何もミリタリー知識ない俺が見てもティーガーはカッコ良かった なんでだろうな

63 18/03/02(金)05:43:02 No.488278089

並みいる戦車をちぎっては投げするロードムービー的なの期待して見たらなんか違った

64 18/03/02(金)05:43:14 No.488278098

ブラピ最高傑作は12モンキーズだからな…

65 18/03/02(金)05:43:24 No.488278105

>吹き替え版ドイツ娘がにしずみどの >サクッとしぬ ひどい

66 18/03/02(金)05:43:31 No.488278110

ドイツ人家族の下りまでは良かったんだ…

67 18/03/02(金)05:44:22 No.488278140

そもそもあんな装備も制服も充実した武装SSが1945年にいてたまるか

68 18/03/02(金)05:46:23 No.488278205

わかりやすさは大事だけどそれなら思い切ってエンタメ全振りでもよかったよね

69 18/03/02(金)05:46:29 No.488278209

https://www.youtube.com/watch?v=yy-MKdRwhHs 好きな戦車シーン春

70 18/03/02(金)05:46:37 No.488278211

掃いて捨てるほど苦労や悲劇がころがってるドイツや日本とちがって 米軍は戦争で感動のエピソードひねりだすのも大変やなと思う

71 18/03/02(金)05:47:21 No.488278235

>ドイツ人家族の下りまでは良かったんだ… いいですよね そっからペラペラ喋り出すの

72 18/03/02(金)05:50:33 No.488278343

口直しにアントマンをみてヒゲのワンパンでなごもう

73 18/03/02(金)05:51:07 No.488278361

模型雑誌で特集が組まれたが 皆「実物は凄いなあ」に終始してて 内容には一切触れてなくてダメだった

74 18/03/02(金)05:52:24 No.488278412

>米軍は戦争で感動のエピソードひねりだすのも大変やなと思う 愉快な5人兄弟のお話とかどうです?

75 18/03/02(金)05:53:02 No.488278454

なんだかんだ戦車と映画好きな人は大抵見てるので話には出しやすい

76 18/03/02(金)05:54:11 No.488278511

>模型雑誌で特集が組まれたが >皆「実物は凄いなあ」に終始してて >内容には一切触れてなくてダメだった 内容に触れたらネタバレになるし その辺はしょうがねぇんじゃねぇかな…

77 18/03/02(金)05:55:14 No.488278560

>米軍は戦争で感動のエピソードひねりだすのも大変やなと思う 英米の失敗は地味で見栄えのしないのが大半だからね ドラマにできるのはマーケットガーデンかバルジくらいじゃないの

78 18/03/02(金)05:56:35 No.488278617

>HEATだからアツアツになる >なんて事はねぇかんな! 車内で花火したみたいにならない?

79 18/03/02(金)05:57:06 No.488278633

ツタヤに並んでるもじったようなタイトルで大作に便乗するタイプの戦争映画は 映画になってない論外な作品だらけでひどいぞ

80 18/03/02(金)05:57:47 No.488278657

>車内で花火したみたいにならない? あの当たり方はなると思うけど不発に見えるレベルで静かだったね

81 18/03/02(金)05:58:26 No.488278676

どうして行進シーンじゃあんなにもってたパンツァーファウストが対戦車戦だと使わなくなるの

82 18/03/02(金)05:58:46 No.488278685

基本的にナチスをこらしめろ!しつつそこそこのバイオレンスとちょっぴり色気足して戦争はひさん!でもちょっと良いドイツ兵も居ました って典型的な感じだし…

83 18/03/02(金)06:00:07 No.488278727

>ツタヤに並んでるもじったようなタイトルで大作に便乗するタイプの戦争映画は >映画になってない論外な作品だらけでひどいぞ 裏山でサバゲしてるのを撮影してるとしか思えないブツばかりで和む

84 18/03/02(金)06:01:32 No.488278769

CGで作るの大変なんだよ!

85 18/03/02(金)06:01:34 No.488278771

>どうして行進シーンじゃあんなにもってたパンツァーファウストが対戦車戦だと使わなくなるの 途中で何故か西側戦線にいたソ連軍に遭遇して使い果たしたとか 適当に理由を考えてあげよう

86 18/03/02(金)06:01:59 No.488278783

ウインドトーカーズ並に火薬使った戦争映画来ないかな…

87 18/03/02(金)06:02:53 No.488278813

戦車相手に狙撃戦挑んだスナイパーさんのことも思い出してあげて

88 18/03/02(金)06:03:49 No.488278834

ザ・フューリーは見れる

89 18/03/02(金)06:04:47 No.488278856

>ザ・フューリーは見れる ヘルキャットいいよね…

90 18/03/02(金)06:06:30 No.488278901

>ヘルキャットいいよね… いい・・・

91 18/03/02(金)06:07:33 No.488278930

>どうして行進シーンじゃあんなにもってたパンツァーファウストが対戦車戦だと使わなくなるの あの部隊は別な場所に向かって戦車攻撃してきたのは国民突撃隊かな?

92 18/03/02(金)06:07:50 No.488278940

これのドイツ娘役で西住殿出てるんだけど インタビューで戦車から頭出すとこうなっちゃうんですねーハハハって笑っててダメだった

93 18/03/02(金)06:08:19 No.488278952

カメラもって一人称視点で裏山ガサガサと登ったような尺稼ぎ映像とか リエナクトイベントの同志が集まって戦争ごっこ遊びしましたみたいな映像が多い

94 18/03/02(金)06:12:02 No.488279052

>リエナクトイベントの同志が集まって戦争ごっこ遊びしましたみたいな映像が多い リエナクトイベント名物 丸々と太った降下猟兵がいないだけまだマシ

95 18/03/02(金)06:13:55 No.488279100

最初の方で戦車に隠れて突撃砲やり過ごしつつ肉薄する歩兵の列! 急に一人飛び出してきた敵に味方戦車が奇襲されて火だるまの味方兵!パァン! とかさんざんやってこれがリアルだと言わんばかりに見せといて あの後半である

96 18/03/02(金)06:14:39 No.488279122

汚いおっさんが急に綺麗な事言い始めるのがなんか雑過ぎた

97 18/03/02(金)06:15:08 No.488279140

胸糞一家団欒シーンいらなかったんじゃねぇかな…

98 18/03/02(金)06:16:16 No.488279171

スペシャル味付けのためにドイツ人親娘丼は絶対必要だろ

99 18/03/02(金)06:17:44 No.488279223

全体的に雑というかパーツがバラバラ それでも編集パワーでどうにかしてる

100 18/03/02(金)06:19:06 No.488279268

個々食材はめっちゃいいのに出来上がったのは闇鍋みたいな感じ

101 18/03/02(金)06:19:07 No.488279271

米軍描いた作品はキャンプでの訓練シーンが一番面白いことが多い… BoBすら終盤の消化試合感がほんとひどいし

102 18/03/02(金)06:20:04 No.488279297

ブラピとマッスィーン以外がみんな戦場の空気に当てられてメチャクチャ! 本当はブラピだって頭おかしくなるくらい辛い経験してる! でも敵国女に紳士的に接するブラビえらい!人格者! っていうブラピ持ち上げシーンだから必要

103 18/03/02(金)06:25:29 No.488279497

本物のタイガーは週間ドイツニュースで見るね

104 18/03/02(金)06:25:44 No.488279513

なんだ単に薄っぺらなミリオタがイヤイヤしてるだけか

105 18/03/02(金)06:27:10 No.488279559

>米軍描いた作品はキャンプでの訓練シーンが一番面白いことが多い… 8割くらいハートマン軍曹のせいな気がしないでもない

106 18/03/02(金)06:42:19 No.488280120

おっさんは 戦車砲の直撃を喰らうと 死ぬ

107 18/03/02(金)07:01:48 No.488280909

そもそもなんで作中の時間を1日に詰め込んでしまったんだそれこそ数週間位にして取りたいシーンの詰め合わせにすれば良かったのに

108 18/03/02(金)07:13:48 No.488281494

>移動射撃でぶち当てる腕前があるなら後進射撃してればティーガーさんの完封だっただろうに そもそも植え込みからでていく意味あったのかな…

109 18/03/02(金)07:15:56 No.488281595

>どうして行進シーンじゃあんなにもってたパンツァーファウストが対戦車戦だと使わなくなるの 戦車相手にパンツァーファウストで突撃とか絶対やだろ

110 18/03/02(金)07:18:19 No.488281729

>戦車相手にパンツァーファウストで突撃とか絶対やだろ 一両だけな上に動かないしめっちゃ死角も多いのに…?

111 18/03/02(金)07:19:11 No.488281768

>そもそも植え込みからでていく意味あったのかな… 無い

112 18/03/02(金)07:22:22 No.488281942

>>移動射撃でぶち当てる腕前があるなら後進射撃してればティーガーさんの完封だっただろうに >そもそも植え込みからでていく意味あったのかな… 一応スモール撒かれたから敵が死角に潜む危険はあったけど突出し過ぎなのは変わらない

113 18/03/02(金)07:22:54 No.488281973

>本物を使えばいい画が撮れるなんてことはないって教えてくれる映画いいよね だがたとえちょっとでも本物を使ったおかげでこうして人々の記憶に強烈に残っているぞ

114 18/03/02(金)07:26:50 No.488282180

右側に予算ゲージ表示して欲しい映画

115 18/03/02(金)07:28:45 No.488282281

なんか凄い情けない命乞いする武装SSが出てくるのってこの映画だっけ

116 18/03/02(金)07:30:13 No.488282358

WoTの虎乗りだとたまにああいうの居る

117 18/03/02(金)07:30:47 No.488282393

俺ディズニー好きだよとか媚びうる情けないSS捕虜はライアン

118 18/03/02(金)07:30:49 No.488282399

>逆に戦車の描写がいい映画って何があるんだろうな 戦争のはらわたでT-34が迫ってくるとこは良かった

119 18/03/02(金)07:54:30 No.488283949

>これのドイツ娘役で西住殿出てるんだけど >インタビューで戦車から頭出すとこうなっちゃうんですねーハハハって笑っててダメだった おなかいたい

120 18/03/02(金)07:55:41 No.488284029

>逆に戦車の描写がいい映画って何があるんだろうな 鬼戦車T-34はいちおう全部実車なので資料にはいいかも…

121 18/03/02(金)08:09:10 No.488285066

これ普通に名作じゃねえの? 時空線違うの?

122 18/03/02(金)08:09:22 No.488285083

なんであの娘セックスしたんだろう 吊り橋効果てレベルじゃないと思うんだけど…

123 18/03/02(金)08:10:25 No.488285176

セックスと暴力!これね!というハリウッド判断なのでは…

124 18/03/02(金)08:11:14 No.488285239

収録現場に行ったらドイツ語で歌ってくれと無茶振りされる住殿

125 18/03/02(金)08:13:25 No.488285427

ここ10年の戦争映画で1位選ぶなら間違いなくこれだよ

126 18/03/02(金)08:23:21 No.488286243

良いカットはいっぱいあるよね でもドンパチエンタメやりたいのかリアリティある戦争を描きたいのかどっちともはっきりしないから評価しづらい

↑Top