18/02/28(水)23:39:52 猿飛一... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/28(水)23:39:52 No.488050448
猿飛一族の恥さらし
1 18/02/28(水)23:40:32 No.488050575
ひどい…
2 18/02/28(水)23:43:22 No.488051148
チャクラ刀以外何か技あったっけこの人
3 18/02/28(水)23:50:54 No.488052763
ガイとカカシが強すぎたんだ…
4 18/02/28(水)23:51:08 No.488052821
焼肉奢りの術
5 18/02/28(水)23:51:40 No.488052932
シカマル専用武器くれるNPCキャラ
6 18/02/28(水)23:51:56 No.488052985
初見殺し集団に無茶を言う
7 18/02/28(水)23:54:17 No.488053485
嫁の幻術とかけ合わせてもサクラにすら到底及びそうにない素養
8 18/02/28(水)23:54:18 No.488053487
我愛羅も自来也も負けてるし…
9 18/02/28(水)23:56:08 No.488053903
上忍の中でどう贔屓目に見ても下位の人
10 18/02/28(水)23:57:04 No.488054095
今ちょっと調べるまでひだんちゃんにやられた事すら忘れてた
11 18/02/28(水)23:57:10 No.488054117
そういや猿飛一族だったな…
12 18/02/28(水)23:57:31 No.488054190
イタチが来たとき目をつぶってた人だ!
13 18/02/28(水)23:58:23 No.488054364
>上忍の中でどう贔屓目に見ても下位の人 守護忍十二士だぞ!
14 18/02/28(水)23:58:38 No.488054421
他の風属性の人ってみんな強いのにこいつ一人がぶっちぎりで弱い
15 18/03/01(木)00:00:30 No.488054823
一応火遁と風遁両方使える設定
16 18/03/01(木)00:03:55 No.488055537
こいつを倒した暁もショボイのが…
17 18/03/01(木)00:04:46 No.488055710
砂の追撃隊9人瞬殺したんだぞ
18 18/03/01(木)00:04:47 No.488055714
風遁属性のくせに風遁つかわねえ
19 18/03/01(木)00:06:08 No.488056009
風遁使いそもそもあんまいないけどナルト以外だと 稀代様の風遁が結構多彩で面白いんだよな
20 18/03/01(木)00:06:32 No.488056082
>砂の追撃隊9人瞬殺したんだぞ 微妙!
21 18/03/01(木)00:06:44 No.488056129
なんとか十二人も親の七光りとかでは…
22 18/03/01(木)00:07:16 No.488056235
三代目の息子なの?
23 18/03/01(木)00:07:26 No.488056278
稀代様は口寄せも獏なんて個性的だったしあのキモい目玉戦法より本来の戦い方の方がよっぽど面白そうだったね
24 18/03/01(木)00:07:36 No.488056319
三代目火影の忍術の才能がさっぱり受け継がれなかった息子
25 18/03/01(木)00:07:48 No.488056371
上忍の紅先生も永久離脱に追い込んだ実力者だよ
26 18/03/01(木)00:08:13 No.488056453
3代目の息子で木の葉丸の叔父っていうポジションだけ見たらかなり凄い人だよ
27 18/03/01(木)00:08:21 No.488056470
稀代様は柱間細胞ブーストかけてたとはいえサスケのスサノオを捌いてるからすごいよ
28 18/03/01(木)00:09:30 No.488056714
>稀代様は口寄せも獏なんて個性的だったしあのキモい目玉戦法より本来の戦い方の方がよっぽど面白そうだったね 稀代様は柱間細胞と写輪眼の移植で強くはなったけど戦いの技術自体は劣化したと思う
29 18/03/01(木)00:10:00 No.488056823
三代目の才能は木の葉丸の方へ流れて行ったから…
30 18/03/01(木)00:10:24 No.488056901
ダンゾウは口から出した風チャクラを刀に纏わせる技も使ってたし万能だったね
31 18/03/01(木)00:10:35 No.488056935
稀代様は猿と張り合ってた男だからな…
32 18/03/01(木)00:10:42 No.488056960
ナルトの弟子がこいつの甥なんだっけか
33 18/03/01(木)00:11:12 No.488057090
ダンゾウは暗部の頭やってるだけはあったな
34 18/03/01(木)00:11:14 No.488057095
猿飛一族自体が特殊な術持ってる訳じゃないし 開祖と三代目だけがすごかったんじゃ
35 18/03/01(木)00:12:18 No.488057357
木の葉丸は風遁螺旋丸とか口寄せとか使えるからな…
36 18/03/01(木)00:12:21 No.488057368
体術とか基礎力が強いんだよ多分
37 18/03/01(木)00:12:22 No.488057370
若い頃のガンガン動いて戦う稀代様見てみたい
38 18/03/01(木)00:13:07 No.488057529
木の葉丸はNARUTO時代を見ると明らかに天才 BORUTOの時代はわからんけど
39 18/03/01(木)00:13:35 No.488057628
>若い頃のガンガン動いて戦う稀代様見てみたい やはりTOBIRAMAを連載すべき…
40 18/03/01(木)00:14:01 No.488057704
ナルトが一番つまらない時期に死んだから色々割食ってると思う
41 18/03/01(木)00:14:18 No.488057776
>やはりTOBIRAMAを連載すべき… 面白そうすぎる…
42 18/03/01(木)00:14:47 No.488057868
>ナルトが一番つまらない時期に死んだから色々割食ってると思う いいですよね ひだんちゃん
43 18/03/01(木)00:15:26 No.488058024
>ナルトが一番つまらない時期に死んだから色々割食ってると思う エドテンしたのも戦争編で一番つまらねえところだし何なの呪われてるの
44 18/03/01(木)00:16:11 No.488058180
ヒダン戦って低迷してた時期を象徴するかのような話だったからな
45 18/03/01(木)00:16:47 No.488058316
あの頃は作中キャラのIQが死ぬ程下がってたからな…
46 18/03/01(木)00:17:27 No.488058471
よりにもよって飛段にやられたからなあ…
47 18/03/01(木)00:17:40 No.488058514
比較対象が同じ上忍とはいえカカシとガイだからなぁ…
48 18/03/01(木)00:18:59 No.488058765
ガイ先生なんてリーの存在意義をSDに追いやったくらい強いのにな
49 18/03/01(木)00:19:04 No.488058783
>エドテンしたのも戦争編で一番つまらねえところだし何なの呪われてるの 人気の第十班が恩師と対決!ってかなり良いシチュなのに盛り上がらなかったのはスレ画の魅力の無さのせいだと思うし…
50 18/03/01(木)00:19:16 No.488058832
そもそも上忍ってだら先とガイ先生と紅先生とスレ画以外にいたっけ
51 18/03/01(木)00:19:51 No.488058953
>あの頃は作中キャラのIQが死ぬ程下がってたからな… 実際死んだしな…
52 18/03/01(木)00:20:00 No.488058983
アニメだと仏像の手出す技してなかったっけ
53 18/03/01(木)00:20:05 No.488058995
エドテンの時に結構強そうな技使ってなかったっけ 粉塵爆発みたいな
54 18/03/01(木)00:20:33 No.488059095
色々言われることも多いし展開の被害者でつらい けどアニオリも含めるとまともな耐久力の人間相手ならこの人も十分クソゲーなのだ・・・ 火遁灰積焼って木の葉丸も使ってたけどこの人のはちょっと火力がおかしい
55 18/03/01(木)00:20:33 No.488059096
>>やはりTOBIRAMAを連載すべき… >面白そうすぎる… 兄者が死ぬところからスタートなのかな…
56 18/03/01(木)00:21:24 No.488059259
角都と飛段は結構いいキャラだったと思う 角都はのちのち柱間が登場してから上司から無茶ぶりされた可哀想な人ってイメージがついたが
57 18/03/01(木)00:21:30 No.488059280
まあ実際スレ画が弱いと言うよりはカカシとガイが頭おかしいだけだし…
58 18/03/01(木)00:21:38 No.488059318
柱間死んでから卑劣様死ぬまで多分数年だぞ
59 18/03/01(木)00:22:27 No.488059483
ジャシン教とかいうここでしか出てこない設定
60 18/03/01(木)00:22:41 No.488059517
>そもそも上忍ってだら先とガイ先生と紅先生とスレ画以外にいたっけ 背景のモブなら眼鏡とか中忍試験の審判の人とかがいる
61 18/03/01(木)00:23:09 No.488059625
カカシ先生の同期って大体皆微妙だよね アンコとか試験管たちも含めて
62 18/03/01(木)00:23:25 No.488059698
>そもそも上忍ってだら先とガイ先生と紅先生とスレ画以外にいたっけ 月光ハヤテとか弱いけどかっこよかっただろ
63 18/03/01(木)00:23:43 No.488059742
>よりにもよって飛段にやられたからなあ… フォーマンセルで行動してて仲間が2人ほど頼りなかったせいでもあるし…
64 18/03/01(木)00:23:52 No.488059775
>そもそも上忍ってだら先とガイ先生と紅先生とスレ画以外にいたっけ 木の葉崩しのとき大蛇丸が連れてた四人に半殺しにされた人とかアンコ先生とか
65 18/03/01(木)00:23:56 No.488059788
特別上忍は1段階落ちそう
66 18/03/01(木)00:24:28 No.488059917
>やはりTOBIRAMAを連載すべき… R -18G指定食らうぞ
67 18/03/01(木)00:24:47 No.488059998
散々言われてるけどひだんちゃんの術けっこうクソゲーよ
68 18/03/01(木)00:24:53 No.488060024
ヒアシ様は上忍なんだろうか
69 18/03/01(木)00:24:53 No.488060026
>特別上忍は1段階落ちそう 実際特別上忍って「本来は中忍レベルの実力だけど一芸に優れてるから特別に上忍扱い」だからな
70 18/03/01(木)00:24:56 No.488060039
アンコさんは呪印もあるし体術カッコイイしでもっと活躍すると思ってましたよ私は
71 18/03/01(木)00:25:03 No.488060054
オビトだってハッキリいって微妙っちゃ微妙だし…
72 18/03/01(木)00:25:34 No.488060167
>散々言われてるけどひだんちゃんの術けっこうクソゲーよ 適当な土遁されるだけで魔法陣ぐちゃぐちゃにされそう
73 18/03/01(木)00:25:36 No.488060173
戦闘スタイルが地味なだけで弱いわけではないだろう
74 18/03/01(木)00:26:12 No.488060310
>オビトだってハッキリいって微妙っちゃ微妙だし… オビトは火遁が相当強いよ
75 18/03/01(木)00:26:32 No.488060364
灰積焼はカッコいいぞ
76 18/03/01(木)00:26:49 No.488060421
忍術A 体術A 幻術C ぐらいの人
77 18/03/01(木)00:27:04 No.488060486
オビトは細胞ブーストもあってだいぶ強かろう 代わりにメンタル面がボロクソだが
78 18/03/01(木)00:27:07 No.488060491
>アンコさんは呪印もあるし体術カッコイイしでもっと活躍すると思ってましたよ私は まさか敵の回復アイテム扱いとは おまけにボルト時代では変わり果てた姿に…
79 18/03/01(木)00:27:09 No.488060507
カカシ先生って歴代火影で見てもかなりスケールダウン感やばいと思ってたけど こうしてみるとやっぱりすごかったんだな
80 18/03/01(木)00:27:15 No.488060525
>まあ実際スレ画が弱いと言うよりはカカシとガイが頭おかしいだけだし… 片方火影で片方柱間キチに誉められるくらいだからな…
81 18/03/01(木)00:27:49 No.488060637
>ヒアシ様は上忍なんだろうか 無所属っぽい 弟のヒザシは上忍だった
82 18/03/01(木)00:28:33 No.488060778
幻術だと写輪眼もちが別格扱いだから 普通の幻術使いの紅先生がいたところでかませくらいにしかならないだろう
83 18/03/01(木)00:28:43 No.488060808
こんな風にしか評価が上がらないカカシ先生…
84 18/03/01(木)00:28:47 No.488060820
尾獣玉と万華鏡写輪眼が乱れ飛ぶ中に一人だけヌンチャク持参で突っ込むガイ先生が異常なんだよ
85 18/03/01(木)00:28:55 No.488060843
>そもそも上忍ってだら先とガイ先生と紅先生とスレ画以外にいたっけ いのしかちょうとかシノの親父連中 ちなみに上忍の長はシカマルの親父
86 18/03/01(木)00:29:05 No.488060874
不死身コンビだからあれだったけど普通の忍からしたらガー不近接に広範囲に致命傷の攻撃だからやばい 相手が全部普通ではなかった
87 18/03/01(木)00:29:05 No.488060875
カグヤ1人が持ってたチャクラが息子へ孫へ次の世代へとどんどん分散していくから 後の世代が弱くなるのは仕方ない部分もある
88 18/03/01(木)00:29:21 No.488060934
描写が地味だけど多分チャクラ刀の切れ味は大したものだと思う
89 18/03/01(木)00:29:24 No.488060946
刃物の長さがちょっと伸びて凄く切れる ミナト並に速かったらそれでも充分強いんだろうけど…
90 18/03/01(木)00:29:28 No.488060958
少年ジャンプじゃなかったら紅先生だってクノイチの真価を発揮できたはずだし…
91 18/03/01(木)00:29:30 No.488060963
固有忍術持ってて頭が天才な奈良一族辺りは そのうち火影輩出しそうな一族の強味感ある
92 18/03/01(木)00:29:40 No.488060997
次代の猪鹿蝶任せられるぐらいに評価されてっからな!
93 18/03/01(木)00:29:46 No.488061023
>カカシ先生って歴代火影で見てもかなりスケールダウン感やばいと思ってたけど 戦争終わった後の新五影はガアラ以外どれも似たようなもんさ
94 18/03/01(木)00:29:54 No.488061050
>こんな風にしか評価が上がらないカカシ先生… 肝心な時に大体チャクラ切れ起こしてるのが悪い
95 18/03/01(木)00:30:02 No.488061079
>描写が地味だけど多分チャクラ刀の切れ味は大したものだと思う それに耐える飛弾の鎌は…
96 18/03/01(木)00:30:21 No.488061148
ガイ先生も一芸特化型だとは思うが尖りすぎている…
97 18/03/01(木)00:30:23 No.488061155
三代目の息子なら五遁と猿魔口寄せできるんですよね?
98 18/03/01(木)00:30:50 No.488061223
戦闘力だけで出世できるわけじゃないからね…
99 18/03/01(木)00:30:59 No.488061259
写輪眼じゃないカカシがどのぐらいなのかいまいち分からん
100 18/03/01(木)00:31:06 No.488061277
>刃物の長さがちょっと伸びて凄く切れる >ミナト並に速かったらそれでも充分強いんだろうけど… ヒラメカレイ並みに伸びたらすごいけど 本当にちょっと伸びるだけだからな…
101 18/03/01(木)00:31:41 No.488061401
>写輪眼じゃないカカシがどのぐらいなのかいまいち分からん 猿飛先生を2周りくらいスケールダウンさせた感じじゃないの
102 18/03/01(木)00:31:52 No.488061428
千鳥刀にも有利取れるし強いはずなんだ風刀
103 18/03/01(木)00:31:52 No.488061431
猿飛一族は血継限界とかないけど汎用性特化なんだと思う
104 18/03/01(木)00:31:56 No.488061441
だら先も弱くはないけどボスに挑んで活躍できないという映画のベジータかピッコロみたいなポジションなのが悪い
105 18/03/01(木)00:32:09 No.488061488
>写輪眼じゃないカカシがどのぐらいなのかいまいち分からん ぶっちゃけ写輪眼なしで成長した方がカカシは強かった気がする
106 18/03/01(木)00:32:46 No.488061601
ガイ先生が何故か強いのがいけない
107 18/03/01(木)00:32:51 No.488061618
>ぶっちゃけ写輪眼なしで成長した方がカカシは強かった気がする すぐガス欠になるからな…
108 18/03/01(木)00:33:24 No.488061713
>ぶっちゃけ写輪眼なしで成長した方がカカシは強かった気がする 友達から貰ったって事で写輪眼に拘りすぎた感はちょっと否めないよね…
109 18/03/01(木)00:33:28 No.488061725
強制移植だからなあ… 千鳥捨てて真面目に正攻法したほうが多分平時は強かったよね 最後の神話対戦に参加はできなくなるけど
110 18/03/01(木)00:33:29 No.488061730
螺旋丸を習得を義務化した方がいいと思う
111 18/03/01(木)00:33:52 No.488061808
なんか懸賞金みたいの自慢してた気がする
112 18/03/01(木)00:34:01 No.488061841
手埋まって印結ぶの苦労するのにそれを2振り しかも切れ味で決まるとか言いつつリーチ短めのナックル 刀背負った方がいい
113 18/03/01(木)00:34:04 No.488061849
カカシ先生がチャクラ量少ないってわけじゃないから うちは以外で運用する写輪眼が燃費悪すぎるんだよ
114 18/03/01(木)00:34:14 No.488061873
あんな習得難易度がボロクソに高い術を習得義務化って…
115 18/03/01(木)00:34:25 No.488061911
今更だけどなにこの焼肉奢りの術についたそうだねの数…
116 18/03/01(木)00:34:46 No.488061968
刀か剣ならあの風遁エンチャントももう少し強かったのではと思う もしかしたら武器が長いと風遁を纏わせられないのかもしれないけど
117 18/03/01(木)00:34:54 No.488061989
そもそも螺旋って尾獣玉の原理だしチャクラが膨大にないと威力出ないんじゃ
118 18/03/01(木)00:34:56 No.488061994
>あんな習得難易度がボロクソに高い術を習得義務化って… まずは影分身からだな
119 18/03/01(木)00:34:59 No.488062002
カカシ先生は一番肝心な時にはスーパーカカシになったから…
120 18/03/01(木)00:35:15 No.488062045
>あんな習得難易度がボロクソに高い術を習得義務化って… そんなあなたに科学忍具
121 18/03/01(木)00:35:30 No.488062081
>ぶっちゃけ写輪眼なしで成長した方がカカシは強かった気がする 写輪眼ないと使い物にならない雷切なんて出来損ない開発した時点で早死にしてたと思う…
122 18/03/01(木)00:35:38 No.488062100
>刀か剣ならあの風遁エンチャントももう少し強かったのではと思う >もしかしたら武器が長いと風遁を纏わせられないのかもしれないけど 稀代様がそれやってるからアスマがなぜできないかと言うと…
123 18/03/01(木)00:35:44 No.488062127
>あんな習得難易度がボロクソに高い術を習得義務化って… ナルト式なら大分難易度下がってそうだし…
124 18/03/01(木)00:35:58 No.488062173
両目神威というチート
125 18/03/01(木)00:36:13 No.488062221
あのナルトの適当な教え方で習得できた木ノ葉丸は間違いなく天才だと思う
126 18/03/01(木)00:36:26 No.488062258
影分身だって習得難易度割と高かったような
127 18/03/01(木)00:36:45 No.488062310
>まずは影分身からだな アカデミー時代に中忍クラスの実力なら影分身抜きでも一週間以内に習得できる! 一人しかいねえ…
128 18/03/01(木)00:36:49 No.488062321
作中最強が六道ナルサスでもカグヤでもなくKAKASHI OF THE SHARINGANなのがやべえよあれ なんだよあれ…
129 18/03/01(木)00:37:16 No.488062407
影分身はMP半減するから…
130 18/03/01(木)00:37:18 No.488062410
でも万能タイプでけっこう相性いいんだよねあの眼 燃費は酷いもんだけど
131 18/03/01(木)00:37:52 No.488062525
でも古代の力より新世代に最強の能力が産まれてるのは好き 古いのばっかが強いわけないしな
132 18/03/01(木)00:38:05 No.488062563
>一人しかいねえ… ボルトは例外中の例外すぎる…
133 18/03/01(木)00:38:10 No.488062572
木ノ葉丸下忍の段階で螺旋丸だけじゃなく手裏剣影分身とか灰積焼とか高等忍術バンバン会得するからな…