18/02/28(水)23:02:52 多才貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/28(水)23:02:52 No.488042648
多才貼る
1 18/02/28(水)23:04:43 No.488043057
着付け…?
2 18/02/28(水)23:08:20 No.488043873
>着付け…? 着付け師でしょ?
3 18/02/28(水)23:08:59 No.488044002
体力と手先の器用さとコミュ力を併せ持つ
4 18/02/28(水)23:09:00 No.488044003
欲に走らなければ大成功してたと思う 実際たまに大成功してた
5 18/02/28(水)23:09:50 No.488044208
男性着付けは必要だよ あと両さんはお金掛かるの嫌なだけで ファッションは嫌いじゃないから
6 18/02/28(水)23:10:00 No.488044245
>着付け…? 何が疑問なのか分からない
7 18/02/28(水)23:10:41 No.488044408
なんでこいつら巡査やってるんだってレベル
8 18/02/28(水)23:10:45 No.488044418
この派出所だけで日本が回ってる気にすらなる
9 18/02/28(水)23:10:58 No.488044461
銃撃ちたいから…
10 18/02/28(水)23:11:03 No.488044483
麗子なんで耳出してるの?
11 18/02/28(水)23:11:27 No.488044574
着付けの資格があると思ってなかったんじゃないか
12 18/02/28(水)23:11:40 No.488044621
両さんだったら何の資格持ってても驚かない
13 18/02/28(水)23:11:44 No.488044638
多才すぎる…
14 18/02/28(水)23:13:06 No.488044930
マネージャーって業種なのか?
15 18/02/28(水)23:13:19 No.488044973
基本的に勤続経験や大学卒業資格が必要のないの大体取ってるよね
16 18/02/28(水)23:13:38 No.488045045
ゲームと漫画は分かるけど小説も書くんだな…
17 18/02/28(水)23:13:56 No.488045104
持ってなくても金になると思ったら取るよね資格
18 18/02/28(水)23:14:49 No.488045281
>マネージャーって業種なのか? 秘書だって資格あるし 業務日程管理は資格仕事として成立するので 独占資格ではないだけだよ
19 18/02/28(水)23:15:02 No.488045337
酒も造れるし
20 18/02/28(水)23:15:51 No.488045510
やろうと思えばなんでも出来るからな 凝り性な癖に金が絡むとすぐ手を抜いてあくどく稼ぎ出す
21 18/02/28(水)23:16:13 No.488045588
>両さんだったら何の資格持ってても驚かない 持ってなくても必要だなって思ったら次のページでもう取ってる
22 18/02/28(水)23:16:20 No.488045614
自動車も二種免許持ってるからな タクシーとかバスの運転手にもなれる
23 18/02/28(水)23:16:28 No.488045643
>ゲームと漫画は分かるけど小説も書くんだな… シナリオや設定として作らないといけないしな 字が汚いのが問題なんだけどワープロあるしね あと字が汚い
24 18/02/28(水)23:16:59 No.488045747
運転免許証全部埋まってなかったっけ
25 18/02/28(水)23:17:03 No.488045763
>自動車も二種免許持ってるからな >タクシーとかバスの運転手にもなれる 話の中で一回全種失効したのにその後の話でまた全種取得し直すという根性見せたのは驚いた
26 18/02/28(水)23:17:17 No.488045817
プログラミングはできるんだっけ 得意そうだけど
27 18/02/28(水)23:18:23 No.488046055
なんでこいつら警察やってんの…? 中川はリア銃のためだっけ
28 18/02/28(水)23:18:24 No.488046057
両さん船も運転できるし重機も扱えたよね確か 出来ないこと探すほうが難しいんじゃないか
29 18/02/28(水)23:18:37 No.488046099
寿司職人が本業でしょ 嫁と娘もいるし
30 18/02/28(水)23:18:54 No.488046157
>プログラミングはできるんだっけ >得意そうだけど 確か本田と徹夜でバカゲー作って馬鹿笑いしたけど朝起きてやったらクソつまんなくて消したりしてた
31 18/02/28(水)23:19:01 No.488046193
味はさっぱりわからんけど技術として身に着けるのが上手いから 舌の肥えた人間の意見や「美味い」といわれるものを調べまくって 「美味い」を再現することがめちゃくちゃ上手なんですよ って言うのなんのエピソードだっけ…
32 18/02/28(水)23:19:20 No.488046247
>プログラミングはできるんだっけ 電化製品屋の試供でほぼ学んでるのから始まり スーパー爺さん達や自分で立ち上げてゲーム作ってた
33 18/02/28(水)23:19:26 No.488046263
頭の悪いゴルゴ13だからな…
34 18/02/28(水)23:20:10 No.488046418
刀も打てる
35 18/02/28(水)23:20:50 No.488046565
>刀も打てる あの話なんか好きだ
36 18/02/28(水)23:21:58 No.488046801
酒も作れる
37 18/02/28(水)23:22:52 No.488047006
>酒も作れる 両津のバカはどこだー!!!
38 18/02/28(水)23:23:12 No.488047073
地面にビールを撒く会
39 18/02/28(水)23:23:18 No.488047096
>舌の肥えた人間の意見や「美味い」といわれるものを調べまくって >「美味い」を再現することがめちゃくちゃ上手なんですよ ある意味サイコパスだよね 逆にわからんから惑わされずにこなせるんだと思う
40 18/02/28(水)23:23:19 No.488047099
やったことないのは政治家くらいじゃないか
41 18/02/28(水)23:23:26 No.488047123
麗子は正義感から警察になったんだっけ?
42 18/02/28(水)23:23:30 No.488047142
たしかヴァイオリンの腕も一時期世界レベルだった
43 18/02/28(水)23:23:39 No.488047170
>運転免許証全部埋まってなかったっけ それはそれが出てきた回で失効したな…
44 18/02/28(水)23:24:10 No.488047288
全部失効した回でまた全部撮ってなかったっけ
45 18/02/28(水)23:24:36 No.488047385
>麗子は正義感から警察になったんだっけ? 麗子メモリアルではそうなってる 元から誘拐されそうになって逆に犯人捕まえたりしてたからその流れってのもあったっぽいが
46 18/02/28(水)23:24:38 No.488047395
盆栽も得意(超リアルなゲームで1から数百年単位まで)
47 18/02/28(水)23:25:03 No.488047497
胡蝶蘭を50株ぐらい育てる話もあったよね
48 18/02/28(水)23:25:41 No.488047607
免許系は失効になる度に取り直してるね
49 18/02/28(水)23:25:43 No.488047615
両津刑事としては超一流だからな…
50 18/02/28(水)23:25:47 No.488047630
よろず屋よりよっぽどいろんな事してるからな…
51 18/02/28(水)23:25:55 No.488047657
>>運転免許証全部埋まってなかったっけ >それはそれが出てきた回で失効したな… その次の回で全部取り直し済みだったね… 国際免許含めて
52 18/02/28(水)23:26:14 No.488047732
>やったことないのは政治家くらいじゃないか ある意味政治的ではあるけど 悪いのが目立つと地獄をのっとった時みたいになるな
53 18/02/28(水)23:26:25 No.488047775
評判よくなると利己主義に走るのさえ何とかなれば完璧なんだけどな…
54 18/02/28(水)23:26:27 No.488047782
競馬メルマガで月100万くらい稼いでた気がする
55 18/02/28(水)23:26:39 No.488047822
何でこいつら警察なんだろう
56 18/02/28(水)23:26:42 No.488047837
着付けが仕事…?というのは高齢世代にはよくあるらしいな ある程度以上の年齢層は家で習ってたから 知らない知識を金払って教わる様子を知識持ってる外野がえーお高ーいと言う構図は電器屋のツイッターアカウント開設500円!を若い人が笑うのと似てる
57 18/02/28(水)23:27:09 No.488047912
>>やったことないのは政治家くらいじゃないか 選挙は出た 落ちた 地獄で政権作った クーデター受けた
58 18/02/28(水)23:27:31 No.488048004
>>刀も打てる >あの話なんか好きだ いろいろテストしてて気が付いたら手裏剣とかどうでもいいのまで並んでるの好き
59 18/02/28(水)23:28:19 No.488048170
昇進試験も軽々合格出来るレベルまで行けたが寝坊してパアに
60 18/02/28(水)23:29:36 No.488048414
あったよね選挙 結局活動メンバーの票しか入らなくて史上最低票で落選して 警官もやめかけになるけどなんとか続けさせてもらって 次の回でプロレスラーのコーチになるやつ
61 18/02/28(水)23:29:36 No.488048416
政治家やるよりも中川の会社何割か乗っ取る方がよっぽど政策に影響与えられるし…
62 18/02/28(水)23:29:49 No.488048460
わりとなんでも知識0から数週あれば達人の域にいける人だからな
63 18/02/28(水)23:29:59 No.488048496
両さんはこいつは警察に残しておくでもしないとヤバイって話だけど 部長や署長の両さん居ない場合になれる役職見るとなるほどだよね この人ら居ないと大変なんだろうな
64 18/02/28(水)23:30:07 No.488048533
>昇進試験も軽々合格出来るレベルまで行けたが寝坊してパアに 確かこれ部長が酷いことしたよね…
65 18/02/28(水)23:30:30 No.488048609
選挙の回の鴛鴦鸚哥丸鬱男は実在したのかしてないのか
66 18/02/28(水)23:30:55 No.488048690
両さんは根っこの部分の面倒見の良さが警察に向いていて 中川と麗子はノブレスオブリージュから市民を守ってるって感じかねぇ
67 18/02/28(水)23:31:08 No.488048738
漫画の世界の特性というか…現実だと時間ってものがあるからこうはいかないかもな
68 18/02/28(水)23:31:43 No.488048853
一回いつものオチで南米のコーヒー農園に飛ばされたけどそっから独自のルート開拓してコーヒー会社の社長になって帰ってきた
69 18/02/28(水)23:31:44 No.488048863
>わりとなんでも知識0から数週あれば達人の域にいける人だからな 両津の家系って結構そうだよね 親父とおふくろが普通に見えるだけで
70 18/02/28(水)23:32:09 No.488048931
人類の究極みたいな肉体性能してるけど 性能を発揮するとだいたいえらいことになるから…
71 18/02/28(水)23:32:10 No.488048934
でもバイクは乗らない 本田の出番が減るから
72 18/02/28(水)23:32:11 No.488048936
>確かこれ部長が酷いことしたよね… 受験妨害しようとしてるけど全部ダメで 寝坊は部長の妨害関係ないのがひどい
73 18/02/28(水)23:32:14 No.488048942
>選挙は出た >落ちた 確か得票数7票だった記憶がある
74 18/02/28(水)23:32:24 No.488048969
月でも自活できるからな…
75 18/02/28(水)23:32:47 No.488049043
親父の佃煮屋も割と繁盛してるんだよな…
76 18/02/28(水)23:33:05 No.488049116
部長や課長から頼まれて何か作ったり預かったりする話は 大抵失敗したりして取り返しがつかなくなった挙句 オモチャみたいな代替品入れて逃げるのが定番なのに 刀の回だけはこのパターンからはずれてるんだよな
77 18/02/28(水)23:34:01 No.488049292
>漫画の世界の特性というか…現実だと時間ってものがあるからこうはいかないかもな 両さんは1日をほぼ24時間使いながら 1ヶ月以上集中して勉強できる能力がある あったらできるのかな…
78 18/02/28(水)23:34:06 No.488049306
さすがの両ちゃんでも本人のビジュアルが必要なのは無理か
79 18/02/28(水)23:34:09 No.488049318
親父はドラマの舞台に使われて関連グッズで儲けた話が両さんの親父っぽい
80 18/02/28(水)23:34:13 No.488049336
>漫画の世界の特性というか…現実だと時間ってものがあるからこうはいかないかもな 部長の娘さんが大学生だったのが結婚して孫が産まれて中学受験するくらいになって それでも両さんたちは年を取らないからな……
81 18/02/28(水)23:34:22 No.488049358
>刀の回だけはこのパターンからはずれてるんだよな なのでアニメでは皆に乗せられて演舞やったらうっかり署を両断して部長が怒られるオチが付いた
82 18/02/28(水)23:35:05 No.488049505
>って言うのなんのエピソードだっけ… その手の話はいっぱいあるんじゃない みかんに食わせる話とか炊飯器の話とか
83 18/02/28(水)23:35:29 No.488049595
>選挙は出た >落ちた 選挙カー乗って物真似してた記憶がある
84 18/02/28(水)23:36:04 No.488049711
大昔にポケバイ乗ってたね
85 18/02/28(水)23:36:26 No.488049778
トラックに激突された両津が異世界転生してしまう漫画を描いて欲しい
86 18/02/28(水)23:36:41 No.488049819
>部長の娘さんが大学生だったのが結婚して孫が産まれて中学受験するくらいになって >それでも両さんたちは年を取らないからな…… これをアインシュタインの赤ちゃん法則という
87 18/02/28(水)23:36:49 No.488049846
トラックの運ちゃんが死ぬんじゃねえかな…
88 18/02/28(水)23:36:58 No.488049874
>さすがの両ちゃんでも本人のビジュアルが必要なのは無理か 大衆には受けないけどトップはビジュアル関係なかったり ゲイだったりするからしょうがないよね
89 18/02/28(水)23:37:21 No.488049936
ガテン系とか一次産業とかの若い衆と仲良くやってる 話好き
90 18/02/28(水)23:37:41 No.488050003
>部長の娘さんが大学生だったのが結婚して孫が産まれて中学受験するくらいになって >それでも両さんたちは年を取らないからな…… (変動しまくる部長の誕生日)
91 18/02/28(水)23:38:16 No.488050117
今でも連載してるってさらっと凄いこと言ってんな
92 18/02/28(水)23:38:30 No.488050168
両さんゲイネタで商売することにためらいはないけど自分がゲイにモテるって自覚は皆無だからな…
93 18/02/28(水)23:38:31 No.488050170
部長は大正時代生まれの設定だったのにいつの間にか
94 18/02/28(水)23:38:38 No.488050204
>(変動しまくる部長の結婚記念日)
95 18/02/28(水)23:38:53 No.488050252
何の資格を持っているかより 何の資格が取得困難かで自分を語れよ!!
96 18/02/28(水)23:38:54 No.488050260
やたら色々な国の言葉喋れる凄い人っているけど あれ言語を増やせば増やすだけシナジーが出てそれぞれの理解が深まる傾向にあるみたいね
97 18/02/28(水)23:39:03 No.488050288
中川と麗子にそっくりのエルフが出てきて異世界区派出所になるだけだわ
98 18/02/28(水)23:39:20 No.488050340
少女漫画の連載まだやってるのか…
99 18/02/28(水)23:39:25 No.488050356
>ガテン系とか一次産業とかの若い衆と仲良くやってる >話好き 都市博の話は時代を感じる
100 18/02/28(水)23:39:37 No.488050392
姿形を似せた刀を見て 輝きが違うことに気づく両さん
101 18/02/28(水)23:39:53 No.488050452
>(変動しまくる部長の住所)
102 18/02/28(水)23:39:54 No.488050455
アニメ最終回だけでも半径300mを更地にする爆弾の爆心地にいて死んだけどあの世から出禁喰らっててリスポーンしたら上空634mでそのまま叩きつけられて生還した
103 18/02/28(水)23:39:55 No.488050459
>(変動しまくる部長の住所)
104 18/02/28(水)23:40:20 No.488050530
>何の資格が取得困難かで自分を語れよ!! 助産師
105 18/02/28(水)23:40:33 No.488050578
>少女漫画の連載 読者コーナーの一枚はがきに降格掲載されてたはず 原稿料も雑誌プレゼントのペンダントになって
106 18/02/28(水)23:40:47 No.488050629
両さんと麗子は凝り性なところで割と似てるって話あるけど 中川はあんまそういうイメージがないかも
107 18/02/28(水)23:40:55 No.488050663
割りきることさえ出来ればトーク力でホストのナンバー2くらいにはなれそうと言われたことすら…
108 18/02/28(水)23:41:42 No.488050803
>さすがの両ちゃんでも本人のビジュアルが必要なのは無理か なんか売れない雑誌の表紙とかやってなかったっけ?半裸で
109 18/02/28(水)23:41:58 No.488050853
>やったことないのは政治家くらいじゃないか 立候補はしたな 落選したけど
110 18/02/28(水)23:42:20 No.488050930
東大新卒の肩書きと両さんのこれらの資格全てとならどちらが社会的に有利だろう 比べるのもナンセンスかね
111 18/02/28(水)23:42:26 No.488050946
欲をかきすぎて失敗するって逆に見ると 現状に満足せずに常に上を目指し続けるって言う、成功する人の第一条件でもあるよね
112 18/02/28(水)23:42:38 No.488050993
異世界でトントン拍子で出世して王様になったあと崩壊するんだ…
113 18/02/28(水)23:43:23 No.488051152
>両さんと麗子は凝り性なところで割と似てるって話あるけど >中川はあんまそういうイメージがないかも 道楽野郎って言われてるし色々手を出すけどそんなに一つに凝るイメージはないな
114 18/02/28(水)23:43:24 No.488051153
失敗するから警察を続ける 成功したら副業として思い出したようにたまに使われる
115 18/02/28(水)23:43:38 No.488051199
絶対に病気しない抗体とかあったよね
116 18/02/28(水)23:43:50 No.488051242
億単位の借金を返せるぐらい稼いだあと兆単位の借金をする人
117 18/02/28(水)23:43:55 No.488051264
>両さんと麗子は凝り性なところで割と似てるって話あるけど >中川はあんまそういうイメージがないかも 車と銃とワインの話になったらめちゃめちゃうるせえぞ
118 18/02/28(水)23:44:46 No.488051452
どっかでブレーキ掛けられるなら成功してるんだろうけど ブレーキ掛けないから良い
119 18/02/28(水)23:44:47 No.488051456
両さん何でも出来すぎるのである意味俺TUEEEEの系譜のように思えてきた
120 18/02/28(水)23:45:33 No.488051650
昔はゲラゲラ笑ってたけど今読むと不潔描写が洒落にならなくてこりゃ婦警は嫌がるわって
121 18/02/28(水)23:46:00 No.488051747
>両さん何でも出来すぎるのである意味俺TUEEEEの系譜のように思えてきた あくまで落ちも含めてつよいだけだからな そうでなきゃ魅力になってないし
122 18/02/28(水)23:46:00 No.488051748
>東大新卒の肩書きと両さんのこれらの資格全てとならどちらが社会的に有利だろう 受け入れる職場が完全に別になるんだからそれこそ比べるのもナンセンスでは 敢えて挙げるなら資格持ちは潰しが利くことだろうけど高給持ちは厳しいだろうし
123 18/02/28(水)23:46:09 No.488051772
>さすがの両ちゃんでも本人のビジュアルが必要なのは無理か ファッションモデルをやる話があった気がする
124 18/02/28(水)23:46:11 No.488051783
やっぱり両さんは絶対病気にならない鋼の肉体が一番うらやましいわ…
125 18/02/28(水)23:46:14 No.488051792
婦警は婦警でクソすぎる…
126 18/02/28(水)23:46:20 No.488051809
トモダチ
127 18/02/28(水)23:46:46 No.488051916
>両さん何でも出来すぎるのである意味俺TUEEEEの系譜のように思えてきた 実際俺ツエーの大本は少年ジャンプの万能主人公達だと思うよ
128 18/02/28(水)23:46:55 No.488051943
>トモダチ もう遅いわ!どっちが先にくたばるか勝負じゃ!!
129 18/02/28(水)23:46:59 No.488051960
30巻ぐらいまでの両さんって体力はあるけどあんま特技多くなかった気がする
130 18/02/28(水)23:47:01 No.488051977
30すぎてから乳歯から生え変わったんだっけ
131 18/02/28(水)23:47:29 No.488052074
大都会ゴルフの話とかいいよね 15億の賞金ゲットしたけど戦車壊して17億円の損害
132 18/02/28(水)23:47:31 No.488052077
>昔はゲラゲラ笑ってたけど今読むと不潔描写が洒落にならなくてこりゃ婦警は嫌がるわって もんじゃ焼きや酒を浴びながら その服を変えずに同じことしてるだけだよ
133 18/02/28(水)23:47:47 No.488052135
そんな両さんでも無理だった時計技師 後々そこで学んだ事を最終盤で活かすけど
134 18/02/28(水)23:47:49 No.488052144
謎の両津菌がありとあらゆる他の菌を駆逐するからな…
135 18/02/28(水)23:48:19 No.488052245
>30巻ぐらいまでの両さんって体力はあるけどあんま特技多くなかった気がする 出来ないこともいっぱいあったけど結構片鱗もあった 将棋のプロといい勝負したり
136 18/02/28(水)23:48:38 No.488052302
この器用さを受け継いだヤム…ボッスンとかいる
137 18/02/28(水)23:49:31 No.488052492
パンツは前後裏表で四日いける
138 18/02/28(水)23:49:31 No.488052495
連載長すぎて色々やった挙げ句に特技が蓄積していった結果がこれだ なかなか真似できることではない
139 18/02/28(水)23:49:46 No.488052548
各国の特殊部隊混ざったやりたい放題マラソンとか正直見たい
140 18/02/28(水)23:49:50 No.488052563
先輩は乱反射する水面だろうと鳥みたいに中の獲物が見えるんですよ 人間なんですかその人… ってやりとり好き
141 18/02/28(水)23:50:36 No.488052692
アクア様じゃなくても大爆笑するような死に方する したらぶっ飛ばされる
142 18/02/28(水)23:50:51 No.488052752
小説か お話は面白いの書きそうだけど文章力どんななんだろ 想像つかない
143 18/02/28(水)23:51:09 No.488052825
その場のテンションで成長性が変動するしな 金になるとき>>>>>>部長に嫌がらせするとき>>>平常時 くらいだろ
144 18/02/28(水)23:51:25 No.488052878
>人間なんですかその人… 潜水艦の壁に耳当ててヤベェぞヘリが来た!もできるからな…
145 18/02/28(水)23:51:28 No.488052886
>そんな両さんでも無理だった時計技師 >後々そこで学んだ事を最終盤で活かすけど 初期で時計修理のインチキやってた話 (止まる寸前まで動き続ける云々)からは あのいい話は考えられない
146 18/02/28(水)23:51:40 No.488052936
>小説か >お話は面白いの書きそうだけど文章力どんななんだろ >想像つかない ある日まったくほっとした。
147 18/02/28(水)23:52:07 No.488053025
まあよく考えれば生きてるままで神や魔法使いとも戦ってるし 閻魔や鬼を配下に治めたこともあるんだよな
148 18/02/28(水)23:52:42 No.488053140
>小説か >お話は面白いの書きそうだけど文章力どんななんだろ 原稿用紙に殴り書いたのがインパクトあったんでそのまま出版してウケた 内容はあっちこっちに飛ぶし表現も突飛
149 18/02/28(水)23:53:04 No.488053217
地獄の天下取りがすでにラノベ設定すぎる…
150 18/02/28(水)23:53:09 No.488053237
ビールを地面にまく会の会長までやってるしな
151 18/02/28(水)23:53:12 No.488053251
新作が読みたい…
152 18/02/28(水)23:53:13 No.488053253
でもアニメ製作会社は潰した
153 18/02/28(水)23:53:26 No.488053304
確かホスト向きって言われてる話もあったと思う ビジュアルはともかくトークが凄く上手いからって
154 18/02/28(水)23:53:30 No.488053322
>>小説か 字が汚くて読めないので翻訳本に攻略本まで出た 隠し文字や裏文字まで深読みされたりした
155 18/02/28(水)23:53:44 No.488053372
>小説か >お話は面白いの書きそうだけど文章力どんななんだろ >想像つかない 小説版こち亀で東野圭吾が書いてる ミステリー大賞で○次選考ごとに出版社に忍び込んで審査員の好みに改ざんしていって最終選考までいった 元々のパンチ力が亡くなって落ちた
156 18/02/28(水)23:53:46 No.488053381
筆記体のLみたいな文字が"あ"を示していたのが忘れられない
157 18/02/28(水)23:54:27 No.488053522
>>やったことないのは政治家くらいじゃないか >立候補はしたな >落選したけど 人気だけは謎なくらいあるりょうさんが!?
158 18/02/28(水)23:54:43 No.488053585
>両さん何でも出来すぎるのである意味俺TUEEEEの系譜のように思えてきた 俺ツエーは主人公(=限りなく読者)が大暴れするのに自己投影してスッキリするためのもんで暴れるのが目的で 両さんに限らず主人公がなんでもできたとしてもそれを目的にしないなら別もんだと思うよ ボトムズのキリコは死なないからその系譜の大本は赤塚ギャグ漫画って言うような話になっちゃう
159 18/02/28(水)23:54:59 No.488053650
そういや両津小説の解読がブームになるネタあったなあ オチを忘れた
160 18/02/28(水)23:55:13 No.488053707
>筆記体のLみたいな文字が"あ"を示していたのが忘れられない 解読本も売れてるんだよなアレ
161 18/02/28(水)23:55:40 No.488053798
>確かホスト向きって言われてる話もあったと思う >ビジュアルはともかくトークが凄く上手いからって まぁ実際銀座なんかにもビジュアル重視じゃないホストクラブあるしね 行くと退店までずーっと笑わせてくれるみたいな
162 18/02/28(水)23:55:40 No.488053803
なんか色々できることよりもバクチに強いのがうらやましい
163 18/02/28(水)23:55:42 No.488053809
>人気だけは謎なくらいあるりょうさんが!? 最初は凄く人気があったんだけど 途中で調子に乗って目立つためだけにアホなことし過ぎて あれには入れちゃダメだなってみんな思っちゃった
164 18/02/28(水)23:55:42 No.488053811
誰かのために能力使うときは大体良い話で終わる特異体質
165 18/02/28(水)23:55:47 No.488053831
>人気だけは謎なくらいあるりょうさんが!? 子供には受けてあの人に入れてよっていうけど大人は「いい加減だから駄目」と…
166 18/02/28(水)23:56:04 No.488053892
強いのは強いが両さんより喧嘩強いキャラもいっぱいいるよな
167 18/02/28(水)23:56:49 No.488054041
>強いのは強いが両さんより喧嘩強いキャラもいっぱいいるよな まず剣道からして戦法の分析とか不意打ちとかないと部長に勝てないからな
168 18/02/28(水)23:56:55 No.488054065
>強いのは強いが両さんより喧嘩強いキャラもいっぱいいるよな てめぇやりやがったなモードに入らせたら無敵だけどな… ホントに手段選ばなすぎる
169 18/02/28(水)23:57:27 No.488054179
コンビニゲームとか変なゲームやる回はだいたい大当たり
170 18/02/28(水)23:57:32 No.488054195
カラスとハトの通訳もした
171 18/02/28(水)23:57:34 No.488054201
なろう小説も1話ごとにリセットかければいいのでは
172 18/02/28(水)23:57:54 No.488054262
まともにやったらホンダラ親父にも負けるし… 卑怯な手を使ったら引き分けまでいけるけど
173 18/02/28(水)23:58:21 No.488054353
>強いのは強いが両さんより喧嘩強いキャラもいっぱいいるよな マリアの実家回で出てきた暴漢はなぜかマリア父と両さんの二人がかりで勝てなくて待てよなんだこいつ!?
174 18/02/28(水)23:58:30 No.488054393
脳が普段片方で活動してるからな 両方活動してる時はマジで完璧
175 18/02/28(水)23:58:43 No.488054438
>コンビニゲームとか変なゲームやる回はだいたい大当たり このゲームの版権はどうなっているんだ…
176 18/02/28(水)23:59:06 No.488054520
>なろう小説も1話ごとにリセットかければいいのでは 両津のバカになろう!
177 18/02/28(水)23:59:07 No.488054525
>まともにやったらホンダラ親父にも負けるし… まあアイツ結構強いからな… マリアともガチでやりあえてたし
178 18/02/28(水)23:59:18 No.488054566
VSガルパンで会長がこれまでの悪業知ってたのには吹いた
179 18/02/28(水)23:59:27 No.488054601
だってホンダラ親父も真面目にやったらマリアと互角だもの
180 18/02/28(水)23:59:39 No.488054647
>カラスとハトの通訳もした 都内のカラス手懐けて商店街から逃げる時に給料の札束を託したら持ち逃げされるのいいよね
181 18/02/28(水)23:59:55 No.488054709
>このゲームの版権はどうなっているんだ… The カタヤ
182 18/03/01(木)00:01:29 No.488055039
まともにやれば強いのにツバの舞とかに走る 彼もまた才能を無駄遣いしている
183 18/03/01(木)00:01:38 No.488055077
昔は買って買ってー❤︎っておねだりされるゲーム見てばっかでーと笑っていた 今の俺は馬鹿になっていた