ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/28(水)22:30:27 No.488034058
ワープドライブが実用化したとして 恒星間距離の通信手段ってどうするんだろう
1 18/02/28(水)22:31:09 No.488034277
電波もワープさせればいいじゃん
2 18/02/28(水)22:32:29 No.488034667
質量がワープさせられるなら記憶装置などを転送させればよろしい
3 18/02/28(水)22:33:22 No.488034904
光速の壁突破できるならいくらでもやりようがあるだろう
4 18/02/28(水)22:34:00 No.488035058
スタトレではどうなってるんだ?
5 18/02/28(水)22:34:38 No.488035245
ワープできるなら先に通信法の方から実用化するだろ
6 18/02/28(水)22:34:44 No.488035269
現代でもアホみたいな距離なのに色んな惑星探査してる衛星と通信できてるから 宇宙船で行ける程実用化されてる頃には既に余裕でやってんじゃないかな
7 18/02/28(水)22:36:30 No.488035770
スタトレのワープは超光速移動だっけ ウラシマ効果とか言うやつは起こらないのかな
8 18/02/28(水)22:38:48 No.488036421
どちらかというと時間の同期の方が問題
9 18/02/28(水)22:38:57 No.488036474
離れた空間をくっつける!が結構好きだけど意外と思いつかないな
10 18/02/28(水)22:41:24 No.488037156
カタアルクビエレ・ドライヴ 本当に合ってた imgでアルクビエレ・ドライヴのスレが立つとはな…
11 18/02/28(水)22:50:21 No.488039771
この宇宙では光速を超えて移動することはできない なら空間そのものを捻じ曲げ、前方の空間を圧縮し、後方の空間を膨張させれば光速の壁を超えられるという発想の転換がアルクビエレ・ドライブの面白さ 物理学者が考案しただけあって理論的な説得力も高い 実現可能性はともかく
12 18/02/28(水)22:51:11 No.488039990
「メールを送信しました 到着は50年後です」 とかパッセンジャーでやってた
13 18/02/28(水)22:51:18 No.488040019
>なら空間そのものを捻じ曲げ、前方の空間を圧縮し、後方の空間を膨張させれば光速の壁を超えられるという発想の転換がアルクビエレ・ドライブの面白さ 自分のちょっと前と後ろを歪めればその勢いでギュイーーーンと進んで行くわけか
14 18/02/28(水)22:53:30 No.488040548
物質が転送可能なら鉛筆で書いた紙送ってもいい
15 18/02/28(水)22:55:01 No.488040902
>離れた空間をくっつける!が結構好きだけど意外と思いつかないな ドラえもん世界のワープがこれになるんだろうか 少なくともどこでもドアと宇宙開拓史のワープはその手法だな
16 18/02/28(水)22:56:23 No.488041227
>離れた空間をくっつける!が結構好きだけど意外と思いつかないな ワームホールによる空間のネットワークが銀河どころか宇宙を巡るようになったらネットワークの価値もどんどん増大していくな 「ネットワーク通信の価値は、接続されているシステムのユーザ数の二乗(n2)に比例する」でお馴染みのメトカーフの法則的に 利用料金も上がったら利用者はたまったものではないが
17 18/02/28(水)22:56:40 No.488041295
ほしのこえいいよね…
18 18/02/28(水)22:57:23 No.488041444
>>離れた空間をくっつける!が結構好きだけど意外と思いつかないな >ドラえもん世界のワープがこれになるんだろうか >少なくともどこでもドアと宇宙開拓史のワープはその手法だな インターステラーで久しぶりに見てドラえもんでよく見たアレだ!ってなった ワープというかワームホールだけど
19 18/02/28(水)22:58:05 No.488041602
一周回って文通ブームがくるんだ 雑誌で文通相手募集しちゃうんだ
20 18/02/28(水)22:58:27 No.488041688
ワープドライブは出来杉くんの解説が完全に合ってる
21 18/02/28(水)23:01:28 No.488042335
>スタトレのワープは超光速移動だっけ 機体を亜空間フィールドで包んで宇宙を滑るように飛ぶとかそんなんだったかな
22 18/02/28(水)23:03:58 No.488042904
ワープ1で前進!
23 18/02/28(水)23:04:10 No.488042943
アルクビエレ・ドライブな
24 18/02/28(水)23:12:05 No.488044706
亜空間ワープはまず現実世界から見て高速移動に都合のいい亜空間なんてものが存在するのだろうか
25 18/02/28(水)23:12:41 No.488044836
>亜空間ワープはまず現実世界から見て高速移動に都合のいい亜空間なんてものが存在するのだろうか 余剰次元さん!出番ですよ!
26 18/02/28(水)23:16:56 No.488045736
A4に印刷してワープドライブ
27 18/02/28(水)23:18:58 No.488046174
ドラえもんで思い出したがどこでもドアとタイムふろしきがあればキップ・ソーン式のタイムトラベルできるよな と思ってミル貝見たらやっぱり既にやったのねこの組み合わせ
28 18/02/28(水)23:27:23 No.488047970
物質は光速を超えられないけどもつれた量子を使った量子通信による情報だけは光速を超えられる