18/02/28(水)19:55:40 J-20や... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/28(水)19:55:40 No.487994353
J-20やフランカー達と同じく中国の主力戦闘機なのに何故かやたらと影薄い そんなJ-10
1 18/02/28(水)19:58:34 No.487995012
正直見た目のインパクトが無さ過ぎる…
2 18/02/28(水)19:59:27 No.487995229
強いのか弱いのかよく分からん
3 18/02/28(水)20:00:38 No.487995502
>正直見た目のインパクトが無さ過ぎる… ちょっとだけヨーロピアンな感じだよね
4 18/02/28(水)20:02:16 No.487995878
ARHミサイル使えてHMDあってIRSTもついてる 無難
5 18/02/28(水)20:04:33 No.487996409
>強いのか弱いのかよく分からん 今旧型機の置き換えで配備してるC型がAESA積んで中距離AAMの運用能力があるから自衛隊で対抗できるのがAAM4使えるF-2かMSIPのF-15くらいだな
6 18/02/28(水)20:05:12 No.487996571
MiG-21の魔改造機だっけ
7 18/02/28(水)20:06:46 No.487996951
配備状況見ても対インド方面ばかりだから日本とも縁があんまりない
8 18/02/28(水)20:07:39 No.487997116
>今旧型機の置き換えで配備してるC型がAESA積んで中距離AAMの運用能力があるから自衛隊で対抗できるのがAAM4使えるF-2かMSIPのF-15くらいだな 対空性能だけならF-2と同じくらいあるってヤバくね?
9 18/02/28(水)20:07:54 No.487997164
ハイローMixのローの方…だったっけ?
10 18/02/28(水)20:08:01 No.487997181
JF-17の方がつよそう
11 18/02/28(水)20:08:14 No.487997226
>MiG-21の魔改造機だっけ これはイスラエルの没機体のそっくりさんだからあんまり関係ないと思う
12 18/02/28(水)20:11:03 No.487997827
書き込みをした人によって削除されました
13 18/02/28(水)20:11:34 No.487997941
>ハイローMixのローの方…だったっけ? 元々J-11がハイだったはずなんだけどJ-10が使い勝手良かったのか色々改良してきて今じゃJ-11の置き換えにJ-10C配備してたりする まあ同じフランカーなら新しいJ-16の方が高性能だしね
14 18/02/28(水)20:11:42 No.487997966
中国機はこういう軽戦闘機の方が好きだけど話題が減っていくうちにAESA積むなんてことになってんのか 最初1機30億円台って聞いてたのにお高くなってうまあじ減るじゃん
15 18/02/28(水)20:15:43 No.487998902
>中国機はこういう軽戦闘機の方が好きだけど話題が減っていくうちにAESA積むなんてことになってんのか >最初1機30億円台って聞いてたのにお高くなってうまあじ減るじゃん 経済状況良くなったのと人件費が高くなって数より質に転換し始めてるから… それでも自衛隊基準で言うとアホみたいな数がいるけど
16 18/02/28(水)20:16:16 No.487999031
>対空性能だけならF-2と同じくらいあるってヤバくね? 噂だとF-16D相当の対地攻撃力がある 日本は死ぬ
17 18/02/28(水)20:19:34 No.487999713
中国軍 最安値最弱って大戦略が全盛期の頃ですやん
18 18/02/28(水)20:19:56 No.487999796
>噂だとF-16D相当の対地攻撃力がある 日本は死ぬ 日本が相手するのはJ-16とJ-20だから大丈夫だな!
19 18/02/28(水)20:21:26 No.488000129
J-10は元々F-16がイスラエル経由で中国に伝わった従兄弟みたいなもんで最初からF-16Cくらいの威力と言われていたしエアインテークとか外見も色々いじって改良してるから伸びると思うけど 元がF-2と同じく所詮は単発で積載量がなさそうなのが辛い
20 18/02/28(水)20:22:59 No.488000467
航続距離が悩みどころ
21 18/02/28(水)20:23:25 No.488000561
>MiG-21の魔改造機だっけ それはFC-1
22 18/02/28(水)20:23:46 No.488000633
航続距離的に日本まで飛んでくることがないし…
23 18/02/28(水)20:24:22 No.488000770
J-10はBでそこそこマトモになったってウワサを聞くけど今Cも開発終わったんだっけ… AESA搭載してるF-16の50か60相当ぐらいでミサイルでR-73/77使えるって考えると割りとヤバくね?
24 18/02/28(水)20:24:56 No.488000928
>J-10は元々F-16がイスラエル経由で中国に伝わった従兄弟みたいなもんで最初からF-16Cくらいの威力と言われていたしエアインテークとか外見も色々いじって改良してるから伸びると思うけど イスラエルは俺知らねって言ってるし!ししし!
25 18/02/28(水)20:25:18 No.488001004
こいつの後継たるJ-20がでかい こいつの一回り以上でかい
26 18/02/28(水)20:26:12 No.488001198
国産アビオニクス国産エンジンで飛べるってのはでかい中国にとって J-11も中々国産エンジンうまくいってないからな
27 18/02/28(水)20:26:15 No.488001210
J-20はJ-10やJ-11が束になっても勝てないくらい強いので安心して欲しい
28 18/02/28(水)20:26:53 No.488001335
カナードデルタ本当に好きよね中国空軍
29 18/02/28(水)20:27:00 No.488001362
設計年次が新しいだけあってFC-1でもFCSの同時攻撃可能数1機だとしても打ちっ放しできるんだから日本がヤバいのはもう何年も前からだよ
30 18/02/28(水)20:28:10 No.488001597
>設計年次が新しいだけあってFC-1でもFCSの同時攻撃可能数1機だとしても打ちっ放しできるんだから日本がヤバいのはもう何年も前からだよ 一応F-2ちゃんとF-15のMSIPは打ちっ放し能力あるじゃん…半数以下だけど…
31 18/02/28(水)20:28:36 No.488001703
どうせ整備拠点は日本にあるんだしアメリカから完成品のF35欲しいのう
32 18/02/28(水)20:28:41 No.488001722
>J-20はJ-10やJ-11が束になっても勝てないくらい強いので安心して欲しい AWACSの支援受けた第四世代が第五世代にボロ負けって西側のF-35と同じ結果になってんだよな
33 18/02/28(水)20:29:14 No.488001844
>J-10はBでそこそこマトモになったってウワサを聞くけど今Cも開発終わったんだっけ… 開発どころか去年だけで2個旅団がC型に置き換わったそうな
34 18/02/28(水)20:30:36 No.488002183
>開発どころか去年だけで2個旅団がC型に置き換わったそうな 開発ペースどころか実装ペースはえぇなぁ…
35 18/02/28(水)20:31:19 No.488002347
>AWACSの支援受けた第四世代が第五世代にボロ負けって西側のF-35と同じ結果になってんだよな SU-57も実戦配備始まってるしもうステルスじゃない戦闘機は生きていけない戦場になってくのかね
36 18/02/28(水)20:31:33 No.488002405
>こいつの後継たるJ-20がでかい >こいつの一回り以上でかい よくよく考えるとあの変な形って燃料と武器内蔵量を増やすために胴体伸ばしてるのかな 外付けなしでそれなりのステルス保って長く飛んでミサイルいっぱい孕んでたら大変だよね
37 18/02/28(水)20:33:06 No.488002737
第五世代戦闘機が全体的にデブゥというかずんぐりむっくり体型なのが多いのは内臓容量の関係だしそうなんだろうね 着ぶくれさせるか長くするかの方向性の違いとかはありそうだけど
38 18/02/28(水)20:33:28 No.488002834
>よくよく考えるとあの変な形って燃料と武器内蔵量を増やすために胴体伸ばしてるのかな 燃料はステルス機の問題の一つでF-22なんかもそんなに大きく見えないけどめっちゃ重いからな
39 18/02/28(水)20:35:21 No.488003279
長距離ミサイルや対艦ミサイルはサイズ的にウェポンベイに収めるの無理だから非ステルス機もまだ居場所が無いわけじゃないだろうけど
40 18/02/28(水)20:37:41 No.488003778
こうなってくると長射程ミサイルとか対艦ミサイルはいっそ外付けポッド的な方向性というか戦闘機にくっついた状態でのステルス性を考慮したデザイン形状が主流になりそうね
41 18/02/28(水)20:37:44 No.488003792
対艦ミサイルを胴体内に入れようとしたら爆撃機クラスの大きさになっちゃうよね…
42 18/02/28(水)20:41:40 No.488004747
別にF-35のビーストモードみたいに普通に吊るしてもいいし…
43 18/02/28(水)20:42:48 No.488005008
でもこれ中国の今の主力なんでしょ?
44 18/02/28(水)20:42:51 No.488005019
>カナードデルタ本当に好きよね中国空軍 というかJ-10が中国の戦闘機開発のみ基礎になってるからそれを活かしてクロースカップルドデルタ翼を継承してるんじゃないかしら
45 18/02/28(水)20:42:57 No.488005045
隣国できな臭い話も割とあるのに何故か中国の兵器は印象に乏しい
46 18/02/28(水)20:43:20 No.488005137
情報がすくないからねえ…
47 18/02/28(水)20:44:07 No.488005303
>でもこれ中国の今の主力なんでしょ? 生産ペースだとJ-16の方が多いみたい 3個戦闘機旅団に配備済みとか
48 18/02/28(水)20:44:37 No.488005428
ステルスの性能なんて国家機密だから出たらヤバイよな
49 18/02/28(水)20:46:55 No.488005986
J-○○って言われてもパッとどんな戦闘機か思い出せないな…J-16ってフランカーだっけ
50 18/02/28(水)20:47:11 No.488006042
各国続々とステルス戦闘機が正式に配備されだしたり反政府組織がドローンの大規模攻撃で先進国の基地に被害与えたり現実のSF化が著しい…
51 18/02/28(水)20:48:09 No.488006280
>J-○○って言われてもパッとどんな戦闘機か思い出せないな…J-16ってフランカーだっけ Su-30相当だったはず
52 18/02/28(水)20:48:27 No.488006370
>J-○○って言われてもパッとどんな戦闘機か思い出せないな…J-16ってフランカーだっけ 中国版のSU-35だと思ってもらえればいいかと
53 18/02/28(水)20:49:41 No.488006656
J-10がボロ負けした演習じゃJ-20がセンサーノードやってJ-16が攻撃とかそう言うシナリオもやって成功納めたそうな
54 18/02/28(水)20:50:04 No.488006755
書き込みをした人によって削除されました
55 18/02/28(水)20:50:38 No.488006901
>各国続々とステルス戦闘機が正式に配備されだしたり反政府組織がドローンの大規模攻撃で先進国の基地に被害与えたり現実のSF化が著しい… 中国がレールガンを揚陸艇に積んでその対抗にアメリカがレーザー砲購入ってのが最近じゃ一番SFしてたな
56 18/02/28(水)20:51:04 No.488007013
J-20もF-35と似た運用が可能なのか
57 18/02/28(水)20:52:45 No.488007412
中国は殲撃とか強撃とかかっこよく見える 中国語的にはそのまんまなんだろうけど