虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/28(水)18:31:03 半分お... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/28(水)18:31:03 No.487975448

半分お化け屋敷化した田舎の母の実家を相続することになったよ 助けて

1 18/02/28(水)18:35:05 No.487976272

燃やしてしまえば全てかたづく

2 18/02/28(水)18:35:28 No.487976360

よくある話だから腹くくって放置して税金払い続けるか直して人に安く貸すか 二束三文で売るか選ぶといいよ みっともないからと解体すると固定資産税がサクサクになるぞ

3 18/02/28(水)18:35:50 No.487976446

売っちまえ

4 18/02/28(水)18:37:02 No.487976710

上物有った方が税金安くなる仕組みはとっとと何とかした方が良いよね…

5 18/02/28(水)18:37:46 No.487976878

どのへん?何円で売る?土地は何坪? 買えないけど気になる

6 18/02/28(水)18:39:18 No.487977253

>上物有った方が税金安くなる仕組みはとっとと何とかした方が良いよね… 住宅不足だった頃の名残だからねえ…

7 18/02/28(水)18:39:46 No.487977334

放相 棄続

8 18/02/28(水)18:39:51 No.487977365

>上物有った方が税金安くなる仕組みはとっとと何とかした方が良いよね… 更地のままにされてると発展しないので…

9 18/02/28(水)18:40:40 No.487977548

大東建託に電話だ

10 18/02/28(水)18:40:47 No.487977572

町中だと駐車場にするといいぞ >町に人がいない

11 18/02/28(水)18:40:48 No.487977574

要らない土地投げ捨てる仕組みマジでほしい… 年金暮らしになったら全部吸われて死ぬ以外の未来が見えない

12 18/02/28(水)18:41:14 No.487977690

住む気も活用する気もないなら不動産屋に行ってさっさと手放せ 時間が経てばたつほど無駄が増える ただし親戚には言っとけ

13 18/02/28(水)18:41:40 No.487977791

うちの山林と田んぼも誰か買ってくれ… 中国人でもいいから買って…

14 18/02/28(水)18:42:04 No.487977895

>住む気も活用する気もないなら不動産屋に行ってさっさと手放せ 買い手がつくわけないだろう…

15 18/02/28(水)18:43:27 No.487978212

書き込みをした人によって削除されました

16 18/02/28(水)18:43:37 No.487978250

家屋は人が住まなくなると一気に劣化する謎のシステムあるからな…

17 18/02/28(水)18:43:55 No.487978323

>大東建託に電話だ (なぜか多額のローンを組んでアパート建てさせられるスレ「」) (後に残るガラガラのアパートと多額の負債)

18 18/02/28(水)18:44:01 No.487978341

税収なくなるから自治体も受け取ってくれないし… どうすればいいんですか?

19 18/02/28(水)18:44:37 No.487978460

最近はコインランドリーにするのも増えてるぞ

20 18/02/28(水)18:44:40 No.487978478

不便な場所じゃなければ安値で賃貸出来るんだけどな

21 18/02/28(水)18:44:42 No.487978492

>どうすればいいんですか? >放相 >棄続

22 18/02/28(水)18:45:12 No.487978642

うちの周囲まだソーラーパネル植えてる 田舎の風景=ソーラーパネルになりそうな勢い

23 18/02/28(水)18:45:24 No.487978697

今流行の民拍やろうぜ

24 18/02/28(水)18:45:34 No.487978733

「」の共同墓地とか作ろう

25 18/02/28(水)18:46:41 No.487979008

死んだジジイが何する目的で買ったのかわからない土地が邪魔で邪魔で ずっと不動産屋にお願いしてるけど買い手が付かないまま十年単位で時が流れてるわ 登録上は農地だけどただの空き地

26 18/02/28(水)18:46:49 No.487979043

住むにしてもちまちま直すより潰して立て直した方が結果安上がりなんだろうな…

27 18/02/28(水)18:46:56 No.487979065

宮崎にある山のふもとの廃墟欲しい「」いない? 田んぼも付けるよ

28 18/02/28(水)18:47:19 No.487979144

30万なら欲しい

29 18/02/28(水)18:47:54 No.487979265

>>放相 >>棄続 管理責任…

30 18/02/28(水)18:48:08 No.487979306

>30万なら欲しい 30万貰いでもまだ損しそう…

31 18/02/28(水)18:48:09 No.487979310

ど田舎の空き地はちょっと放置するとすぐ雑木林に変身して周囲の迷惑になるからな

32 18/02/28(水)18:48:14 No.487979320

土地なんて持ってれば持ってるだけ裕福になると思ってたけどそうでもないんだな…

33 18/02/28(水)18:49:38 No.487979619

何かしら有効活用する方法があるはずだ

34 18/02/28(水)18:50:10 No.487979749

>管理責任… 放棄するから責任もクソもないだろ! 兄弟居たら恨まれる可能性はある

35 18/02/28(水)18:50:31 No.487979821

1100万でバスの終点の廃屋つき土地を買ったけど世の中の流れが変わらない限りスレ画の状態になるんだろうなと思う

36 18/02/28(水)18:50:43 No.487979859

駐車場にするか

37 18/02/28(水)18:51:22 No.487979999

>何かしら有効活用する方法があるはずだ 今の仕事と生活を放り出せばいくらか活用はできるだろうけど そんな行動力ある人なんて世の中のごく一部だしね…

38 18/02/28(水)18:51:30 No.487980035

>放棄するから責任もクソもないだろ! >兄弟居たら恨まれる可能性はある 民法第940条  

39 18/02/28(水)18:51:52 No.487980112

>1100万でバスの終点の廃屋つき土地を買ったけど世の中の流れが変わらない限りスレ画の状態になるんだろうなと思う …高くね? 探せば土地付き一円とかもありそうな条件

40 18/02/28(水)18:51:58 No.487980135

更地がダメなんであって敷石でも引いて資材置き場とでも言い張れば?

41 18/02/28(水)18:52:42 No.487980322

>駐車場にするか 怒らないで聞いて欲しい こういうクソ田舎の土地ではみんな車は自宅の敷地に置くんだ つまりなんの意味もない

42 18/02/28(水)18:53:46 No.487980566

俺だったら1人山籠もりする気満々なのに 誰も俺に土地を譲ろうとしない

43 18/02/28(水)18:55:53 No.487981018

>…高くね? こんな時代だってのにこの地域じゃまだ駅至近の土地付き中古は50坪前後で1800万くらいするんだよクソックソッ

44 18/02/28(水)18:56:16 No.487981088

更地にして木を植える!はいここは農地です!

45 18/02/28(水)18:56:34 No.487981147

母方の実家がそんな風だけど俺まで権利や面倒は回ってこないかな…

46 18/02/28(水)18:57:08 No.487981256

>誰も俺に土地を譲ろうとしない さういふ仲介サイトなかったかしら

47 18/02/28(水)18:57:35 No.487981346

まったくおんなじ話がうちにもきて親父がカフェにするって息巻いてる だれかとめてくれ

48 18/02/28(水)18:57:36 No.487981349

栗は植えるなよ大量にゴミ落とすからな

49 18/02/28(水)18:57:39 No.487981358

身軽な人は羨ましい

50 18/02/28(水)18:58:20 No.487981488

都市部から車で3時間ぐらいかかる山奥の家とか使い道ねえからさ…

51 18/02/28(水)18:58:27 No.487981511

俺も去年実家やら含めた遺産の相続手続きをやったぞ 1000万くらい相続税払った 色んな価値から換算するんだけどさ現金で1000万払えってむりじゃね?

52 18/02/28(水)18:58:34 No.487981525

こうして昔からの住宅地はマンションやアパートだらけになって 住民の横のつながり無くなってお祭りとか消えていく

53 18/02/28(水)18:58:40 No.487981539

物納だ物納

54 18/02/28(水)18:58:45 No.487981562

>更地にして木を植える!はいここは農地です! 農地の認定は厳しい…

55 18/02/28(水)18:58:52 No.487981583

>農地を潰して家建てる!はいここは税金ばっちりです!

56 18/02/28(水)18:59:11 No.487981630

下手をするとただの負担だなこれ…

57 18/02/28(水)18:59:27 No.487981679

あと30年くらい経ったら俺が隠居するのに買うから取っといて

58 18/02/28(水)18:59:36 No.487981712

駐車場にできない?

59 18/02/28(水)18:59:39 No.487981723

だから登記ほっとく人が多い

60 18/02/28(水)18:59:47 No.487981744

毒の水湧き出る山四つ持ってるが杉の山なのでフル装備じゃないと呼吸すら危険だ やべーんで木苺ときのこが大量に採れる程度の管理しかしてねえ

61 18/02/28(水)19:00:01 No.487981788

住居は住居で申請しないといけないから自分でほったてごや建てててのもめんどくさいし何やっても金と時間を取られる

62 18/02/28(水)19:00:20 No.487981856

1000万の相続税って結構なもの相続してるんじゃねーか 俺の場合は数年前の相続税見直し直前だったなぁ あのクソ親父最後の最後に善行積みやがった…

63 18/02/28(水)19:01:19 No.487982038

真面目にどうにかして欲しい所俺もばあちゃん家立て直して秘密基地だぜー!と息巻いていたけれど絶望した

64 18/02/28(水)19:01:35 No.487982086

ついでに負の遺産も一緒にもってけドロボー

65 18/02/28(水)19:01:35 No.487982087

俺も山相続したけどオフロードのコース作るのが夢 多分夢で終わる

66 18/02/28(水)19:01:41 No.487982110

裏山に先祖の墓までセットでこれは…手が出せない…

67 18/02/28(水)19:02:21 No.487982262

>>上物有った方が税金安くなる仕組みはとっとと何とかした方が良いよね… >更地のままにされてると発展しないので… そんなんだから放置家屋がガンガン増えてんだよ

68 18/02/28(水)19:02:33 No.487982301

>ついでに負の遺産も一緒にもってけドロボー >放相 >棄続

69 18/02/28(水)19:02:37 No.487982320

墓はGYOUSHAに頼んで近隣の共同墓地とかにまとめるという手がある 金はかかる

70 18/02/28(水)19:03:14 No.487982449

払うのはシャバ代だけでいいじゃないですか!

71 18/02/28(水)19:03:19 No.487982466

流行りの民泊さらに古民家で外国人嬉しいとくれば収入にも結び付く誰もが笑顔のプランという詐欺を思いついたがどうだろう

72 18/02/28(水)19:03:41 No.487982550

>更地がダメなんであって敷石でも引いて資材置き場とでも言い張れば? 減免措置受けられない…

73 18/02/28(水)19:04:13 No.487982671

親父の実家は潰して更地にしてうっぱらったな 元々無かったものが手に入ったらどうこうとか考えるなんて無駄なことだよ

74 18/02/28(水)19:04:18 No.487982694

>流行りの民泊さらに古民家で外国人嬉しいとくれば収入にも結び付く誰もが笑顔のプランという詐欺を思いついたがどうだろう トラブルの方が多くなるぞ絶対

75 18/02/28(水)19:04:23 No.487982712

いらない土地は地方自治体に寄付できればいいのに

76 18/02/28(水)19:04:40 No.487982764

>更地がダメなんであって敷石でも引いて資材置き場とでも言い張れば? 言い張り方にもね気を付けないと余計にもっていかれるから気を付けてね

77 18/02/28(水)19:05:00 No.487982840

端的に言って不良債権

78 18/02/28(水)19:05:08 No.487982876

ここに住んでた頃どうやって生計を立ててたかを知ればうまく付き合え…ない 廃業して先に商売に必要な土地やら人脈やらもなにもかも消えてる

79 18/02/28(水)19:05:53 No.487983014

>親父の実家は潰して更地にしてうっぱらったな >元々無かったものが手に入ったらどうこうとか考えるなんて無駄なことだよ やっぱ更地にした方が需要高くなるんだろうか

80 18/02/28(水)19:06:23 No.487983107

家屋放置されてても田舎はどうせ無人になる気がするんだけど

81 18/02/28(水)19:07:05 No.487983260

そりゃあ取り壊し前提の建物なんて無い方がいいに決まってるじゃん…

82 18/02/28(水)19:07:29 No.487983339

>家屋放置されてても田舎はどうせ無人になる気がするんだけど 廃屋の解体を市が強制出来る法律できたような気が

83 18/02/28(水)19:07:48 No.487983405

近所で実際に古い空き家をお化け屋敷に転用してた

84 18/02/28(水)19:07:58 No.487983444

去年土地にあった氏神様を供養?したけど知らないことばかりで戸惑った

85 18/02/28(水)19:08:06 No.487983479

安全基準満たしてる地下水汲み上げられる山は面倒臭えから水道にどう?って町管理にしてもらっちゃった

86 18/02/28(水)19:08:09 No.487983493

空き家廃屋の問題はどこも頭抱えてる問題ですぜ

87 18/02/28(水)19:08:30 No.487983568

>やっぱ更地にした方が需要高くなるんだろうか 土地としての需要があるなら解体費用を買い手が負担しなくて済むから無くはない あくまで「土地としての需要」があるならだけど

88 18/02/28(水)19:08:34 No.487983586

>いらない土地は地方自治体に寄付できればいいのに …では自治体が土地管理する費用はどこからが出すんで?

89 18/02/28(水)19:08:41 No.487983607

やーいおまえんちー!おっばけやーしきー!

90 18/02/28(水)19:08:54 No.487983668

栗の木植えて農地にできないのかな?

91 18/02/28(水)19:09:51 No.487983843

更地にして近所の土建屋に資材置き場にどうっすか?って営業しにいこう

92 18/02/28(水)19:10:08 No.487983920

>廃屋の解体を市が強制出来る法律できたような気が 行政代執行 費用は所有者持ちだけどね…

93 18/02/28(水)19:10:14 No.487983935

相続しても税金払うだけの要らない土地にしかならないから知らない俺のじゃないってみんな言い出す 結果どうにかしたいけど誰のものでもないからどうにもできない土地ができる

94 18/02/28(水)19:10:20 No.487983959

古い家継ぐと大変だよね うちも父親の実家を住んでる人間いなくて父親が継いだけど 潰すのにもなんやかんや何百万かかるみたいな話されたよ 俺はいらないのにどうしよう

95 18/02/28(水)19:11:11 No.487984118

隣が空き家になってたら無償譲渡していい法律とかが欲しい

96 18/02/28(水)19:11:16 No.487984142

>更地にして近所の土建屋に資材置き場にどうっすか?って営業しにいこう そんなのたくさんあるからいらないよ 産廃置いてもいいならべつだけど

97 18/02/28(水)19:11:29 No.487984194

>更地にして近所の土建屋に資材置き場にどうっすか?って営業しにいこう 田舎はどこもすでに十分な地所持ってるのでは?

98 18/02/28(水)19:11:55 No.487984276

相続放棄するには惜しい資産があるから結局ゴミも相続する羽目になる

99 18/02/28(水)19:12:07 No.487984322

今後家建てるときは解体費用預けみたいの取られるようになるかもな…

100 18/02/28(水)19:12:39 No.487984430

こういうスレ見ると「」が現実世界ではまともな人間なんだなって思う…

101 18/02/28(水)19:12:43 No.487984442

うちも細切れになった土地がいくつもある この先考えると頭痛いわ

102 18/02/28(水)19:12:48 No.487984461

田舎の土地はババ抜き状態だな

103 18/02/28(水)19:13:03 No.487984518

>中国人でもいいから買って… ざけんな

104 18/02/28(水)19:13:05 No.487984526

こぼつだけでも数百万必要なので諦めてる

105 18/02/28(水)19:13:51 No.487984674

手放したいのに手放せないってのが邪悪すぎる…

106 18/02/28(水)19:14:11 No.487984744

>相続放棄するには惜しい資産があるから結局ゴミも相続する羽目になる まあだからとにかく相続の整理は逃げないで早いうちにやっておくことだよねえ

107 18/02/28(水)19:14:31 No.487984824

うちは建替え出来ない土地だった気がするがどうなんだこれ

108 18/02/28(水)19:14:40 No.487984853

誰も要らないから登記してない宙ぶらりんの土地でも固定資産税は相続人の代表者が払わないといけないんだよ

109 18/02/28(水)19:15:32 No.487985007

都会もんは土地と聞くと惜しがって権利主張したがるが別に越してきて管理しやしないから荒れる たまに山の中の道路用地が何処からか湧いてきた所有者の親類の反対で工事止まったりする 最終的に強制執行で買いたたかれ行政が下に出て提示が高いうちに売らないから損する 都会もんは不動産の真の価値を知らん

110 18/02/28(水)19:16:32 No.487985181

>うちは建替え出来ない土地だった気がするがどうなんだこれ あきらめる もしくはリフォームなら問題ない

111 18/02/28(水)19:17:59 No.487985492

勤めに出る以外の暮らしで飯が食えないから悪い

112 18/02/28(水)19:18:19 No.487985582

>うちは建替え出来ない土地だった気がするがどうなんだこれ リフォームし続けるしかない! 設計図面はりテイクの度に費用発生するから気を付けてね

113 18/02/28(水)19:19:08 No.487985761

土壁の家だけどリフォームで綺麗に出来るのかな殆ど立て直しに近いボロさなんだけど

114 18/02/28(水)19:19:36 No.487985857

>都会もんは土地と聞くと惜しがって権利主張したがるが別に越してきて管理しやしないから荒れる そりゃ都会ではいまだに道路できれば土地成金になれると思ってるからな

115 18/02/28(水)19:19:46 No.487985899

必要最低限のインフラが整ってて食料買える場所まで車で30分以内とかなら隠居するのにアリだなあと思う

116 18/02/28(水)19:19:55 No.487985930

爺さんグループホームに入れてるしもう殆ど使わないんだよね… マジでどうしよう

117 18/02/28(水)19:20:50 No.487986117

>土壁の家だけどリフォームで綺麗に出来るのかな殆ど立て直しに近いボロさなんだけど どんな家でも柱が無事なら外見は綺麗にできるんじゃないかな 1000万用意すれば

118 18/02/28(水)19:21:35 No.487986283

>最終的に強制執行で買いたたかれ行政が下に出て提示が高いうちに売らないから損する 思い当たるフシが多すぎる…

119 18/02/28(水)19:21:54 No.487986362

>マジでどうしよう など いう  し  よ  う  も

120 18/02/28(水)19:22:15 No.487986451

ソーラーは買取下がり続けてるから止めとけ

121 18/02/28(水)19:22:22 No.487986469

>どんな家でも柱が無事なら外見は綺麗にできるんじゃないかな 柱は頑丈で無事だから希望持てた… >1000万用意すれば うn…

122 18/02/28(水)19:22:25 No.487986477

150坪ほどの土地を相続したので駐車場にした 固定資産税を払うと確定申告がいるかいらないかくらいの上がりしかないけど 不労所得はしみじみありがたい

123 18/02/28(水)19:23:40 No.487986825

ソーラーがダメなら原発でも立てようぜ

124 18/02/28(水)19:24:22 No.487986997

>>中国人でもいいから買って… >ざけんな 売国だなんだ謗られようと相場より高く買ってくれるんだもん仕方ないよね…

125 18/02/28(水)19:24:35 No.487987047

>うn… ご自分でやれば100万円の節約になります!

126 18/02/28(水)19:24:44 No.487987073

隣の土地のチェレンコフ光が眩しいとかご近所問題になっちゃうんだ…

127 18/02/28(水)19:26:30 No.487987473

どっかの山林二束三文で買ってちっこい小屋建てて暮らしたい

128 18/02/28(水)19:26:31 No.487987483

兄弟に土地を渡して自分は現金もらおう!

129 18/02/28(水)19:26:38 No.487987511

ど田舎でもまとまった土地ならまだいいさ あっちに2坪こっちに5坪じゃどうしようもねえ

130 18/02/28(水)19:26:49 No.487987546

施設育ちだから遺産とか関係なくてよかった…

131 18/02/28(水)19:27:40 No.487987729

林業でガッポリ儲かるよう国に働きかけよう まずは輸入材の規制強化!

132 18/02/28(水)19:28:06 No.487987812

農業の集約化とかすればいいのに

133 18/02/28(水)19:28:57 No.487987999

集約しても即逃げたりするし…

134 18/02/28(水)19:29:39 No.487988165

>農業の集約化とかすればいいのに 平地ならね…

↑Top