18/02/28(水)17:20:47 職人の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/28(水)17:20:47 No.487963064
職人の技貼る
1 18/02/28(水)17:21:35 No.487963201
うn?
2 18/02/28(水)17:26:35 No.487964094
俺でも-0.2℃になる機械特性くらい三回も使えば分かるし出来るわ
3 18/02/28(水)17:30:04 No.487964656
下町が工作機械使ってんじゃねーよ
4 18/02/28(水)17:30:35 No.487964730
そのマスクの付け方やめろ
5 18/02/28(水)17:36:24 No.487965654
数値通りに動かないなら直した方が…
6 18/02/28(水)17:39:26 No.487966184
>数値通りに動かないなら直した方が… こういうのは使う材料や径によっても前後してきますゆえ いくら調整してもキリがない 弊社の旋盤もかなり手心加えないとふつーに公差オーバーする
7 18/02/28(水)17:41:46 No.487966526
機械精度踏まえてインプット値変更するのはそこまでおかしくないよね?
8 18/02/28(水)17:41:48 No.487966532
工作機械で表示される数値はあくまで参考値 そもそも校正とれるような代物じゃない あとでちゃんと校正した計測器で測るよろし
9 18/02/28(水)17:42:35 No.487966655
機械の校正しろよ
10 18/02/28(水)17:42:42 No.487966686
まあ職人の技といわれると疑問が残る
11 18/02/28(水)17:43:40 No.487966830
>機械精度踏まえてインプット値変更するのはそこまでおかしくないよね? NCでもビビリの分とか加味してちょっと大きめに作るとかよくやるな 詳細はオペレータさんに聞かないとよくわかんないが
12 18/02/28(水)17:45:42 No.487967147
どうすんのこのスレ
13 18/02/28(水)17:45:42 No.487967148
機械でも出来ない0.2度をハンマーで叩いて精度出すとかそういのを
14 18/02/28(水)17:48:41 No.487967654
>弊社の旋盤もかなり手心加えないとふつーに公差オーバーする インプット通りに作ってくれる機械欲しいよね
15 18/02/28(水)17:51:08 No.487968047
ねぇ…これ本当に語るほどの技術なかっただけじゃ
16 18/02/28(水)17:51:38 No.487968136
画像のことはそれほど叩くような話じゃない 下町ボブスレーだからってなんでも突っかかりすぎ
17 18/02/28(水)17:51:40 No.487968145
>インプット通りに作ってくれる機械欲しいよね 計測しつつ加工条件にフィードバックして加工してくなんてのも産業博で見かけるが 高いし結局それでも限界があるしで 3DCADのモデルをそのままぬるっとお出しする時代はまだまだ遠い喃
18 18/02/28(水)17:53:34 No.487968453
スレ画2枚目の黄色いラベルが剥がれかかってるのが気になる
19 18/02/28(水)17:53:49 No.487968493
>画像のことはそれほど叩くような話じゃない 叩くような話でもないけど下町の技術とか言って大袈裟に宣伝するような話でもない
20 18/02/28(水)17:55:14 No.487968770
技術云々以前の問題だったからなぁ 競技用のツールにはそれようにトライアンドエラーのノウハウが必要だったのに ただの工作技術だけで挑戦しちゃった
21 18/02/28(水)17:55:17 No.487968783
金属加工って知識要りすぎる熱の膨張率とか 加工できる人すごいわ
22 18/02/28(水)17:58:25 No.487969265
画像1枚目の79(78.3)ってどんな意味なんだろう
23 18/02/28(水)17:58:31 No.487969278
>金属加工って知識要りすぎる熱の膨張率とか 線膨張率は製品不具合原因になりすぎて困る 弊社は鉄の膨張率の計算見誤って成型型が砕けたよ
24 18/02/28(水)18:01:46 No.487969853
朝からずっと下町ボブ貼ってんね
25 18/02/28(水)18:02:07 No.487969922
…朝から何してるの?
26 18/02/28(水)18:03:25 No.487970171
>画像1枚目の79(78.3)ってどんな意味なんだろう 角度の公差範囲とかのメモ書きだろうか 角度で図面指示されてないっぽいから他の寸法から算出してるみたいだし
27 18/02/28(水)18:03:36 No.487970208
>…朝から何してるの? 構ってくれる!
28 18/02/28(水)18:04:56 No.487970469
設計通りに作る技術がすごいのは分かる
29 18/02/28(水)18:09:13 No.487971235
下町の技術は手で丸めて完全な球体作るおばちゃんとか 金属球を比重一定で削るおっさんとか とんでもないのばかり紹介されてるのが悪い
30 18/02/28(水)18:10:22 No.487971455
設計がすごくないと何の意味もない
31 18/02/28(水)18:12:22 No.487971800
チヤホヤされてる奴の隙は絶対見逃さないマンはわりといる
32 18/02/28(水)18:15:46 No.487972442
この人たちは部品作るのが得意な人 では設計が得意な人はどこに…いなかったよ…
33 18/02/28(水)18:18:48 No.487973031
>では設計が得意な人はどこに…いなかったよ… 大学とかの機関がやってたよ