虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ちくし... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/28(水)13:01:22 No.487924848

    ちくしょう!!

    1 18/02/28(水)13:03:24 No.487925109

    でもタンメンは食べる

    2 18/02/28(水)13:03:32 No.487925128

    今日は違うのにしようかなくらい言えるだろ

    3 18/02/28(水)13:04:13 No.487925207

    よくこういう事言ってる人いるけど全然わからない

    4 18/02/28(水)13:04:38 No.487925258

    これが繊細すぎるってやつだな…

    5 18/02/28(水)13:14:52 No.487926493

    憎悪とかまで行くことはないけどめんどいからあんまり干渉されたくないのは正直ある

    6 18/02/28(水)13:17:45 No.487926833

    そもそもずっと同じ店使ってる時点で顔覚えられないと思うな

    7 18/02/28(水)13:18:44 No.487926961

    >よくこういう事言ってる人いるけど全然わからない 俺もわからん 繊細っていうのか自意識過剰っていうのか

    8 18/02/28(水)13:19:04 No.487927001

    顔覚えられる度に通う店を替えてたら今頃グルメサイトのベテランレビュアーだぜ

    9 18/02/28(水)13:19:34 No.487927063

    自意識過剰すぎる…

    10 18/02/28(水)13:19:50 No.487927096

    人に覚えられることに抵抗があるんだろう 個人として認識されてることを知り無意識でどう思われているか考えて見下されてないか心配してしまい結果居心地が悪くなる 繊細な事には変わりないし生き辛いな

    11 18/02/28(水)13:20:09 No.487927143

    いつもタンメンしか食わねえのが悪い

    12 18/02/28(水)13:20:42 No.487927210

    髪切る時はいつものでいいよねって言ってもらえると助かる

    13 18/02/28(水)13:20:47 No.487927223

    今後何か些細なこと話しかけられるかもしれないと思うと行きたくない

    14 18/02/28(水)13:21:36 No.487927311

    じゃあチェーン店行けよと思うけど 一定数いるよね顔覚えられるの極端に嫌がる人 それでビクビクするならまだわかるんだけど たまに怒りにリンクする人がいる

    15 18/02/28(水)13:22:18 No.487927397

    お前に食わせるタンメンはねえ!とか言われたら行かないけど

    16 18/02/28(水)13:22:23 No.487927408

    チェーン店でもよく来る客の顔は覚えるよ…

    17 18/02/28(水)13:22:45 No.487927443

    コミュ力の差が出る コミュ力高い人は嫌だなと思ったら無難に返しつつあんま話しかけないで欲しいかなみたいに返せる

    18 18/02/28(水)13:22:45 No.487927444

    チェーン店でも通ってれば顔覚えられるしな 究極的には引きこもるしかない

    19 18/02/28(水)13:22:51 No.487927458

    最低だな鳴上悠…

    20 18/02/28(水)13:22:52 No.487927465

    >顔覚えられる度に通う店を替えてたら今頃グルメサイトのベテランレビュアーだぜ 覚えられることを嫌うやつがレビューするだろうか

    21 18/02/28(水)13:23:24 No.487927524

    から揚げ弁当だけ買ってたらから揚げの人って言われるように 何時も同じの頼んで通い続けてたら何時もの奴ですねって先に言われちゃうだろ

    22 18/02/28(水)13:23:31 No.487927539

    >チェーン店でもよく来る客の顔は覚えるよ… コンビニとか特に覚えられるよね

    23 18/02/28(水)13:23:39 No.487927551

    コミュ力高くてあまり話しかけてもらいたくないとかどんな上級テクニックなんだ

    24 18/02/28(水)13:23:51 No.487927570

    繊細というかもはや病気じゃないかこの攻撃性

    25 18/02/28(水)13:23:52 No.487927574

    クソコテすぎる…

    26 18/02/28(水)13:24:23 No.487927642

    昨日までってことは毎日ペースでタンメン食ってたのか そりゃ覚えられるだろ

    27 18/02/28(水)13:24:25 No.487927647

    >コミュ力高い人は嫌だなと思ったら無難に返しつつあんま話しかけないで欲しいかなみたいに返せる コミュ力高けりゃいや後で頼みますとか考えますって言うだけでいいだろ

    28 18/02/28(水)13:24:33 No.487927660

    ありがとうございますでも今日は違うにします決まったら声かけます って言うだけじゃん?そしたら店主もいつものって言わなくなるじゃん?

    29 18/02/28(水)13:24:45 No.487927683

    繊細って言わないよねこれ 単に人嫌いというか自意識過剰というか

    30 18/02/28(水)13:24:55 No.487927701

    適当に生返事しとけばこいつは話しかけて欲しくない人なんだなってわかってもらえるよ

    31 18/02/28(水)13:26:05 No.487927837

    >コミュ力高くてあまり話しかけてもらいたくないとかどんな上級テクニックなんだ 普通に居ると思うけど…

    32 18/02/28(水)13:26:19 No.487927861

    覚えられてるか否かは置いといて注文は客が言うまで待てよ

    33 18/02/28(水)13:26:21 No.487927862

    >単に人嫌いというか自意識過剰というか 言わなくてもわかってくれ察してくれよと他人にばかり強要してる人かもしれないし・・・

    34 18/02/28(水)13:26:34 No.487927892

    毎回同じもの食うな

    35 18/02/28(水)13:26:43 No.487927907

    >ありがとうございますでも今日は違うにします決まったら声かけます >って言うだけじゃん?そしたら店主もいつものって言わなくなるじゃん? いやー今日は別の気分かな…とか言ってメニュー見るだけだしな…結局いつものやつ食べるならそれはそれでいいし

    36 18/02/28(水)13:26:56 No.487927939

    >毎回同じもの食うな 人が何食おうが自由だろ

    37 18/02/28(水)13:27:32 No.487928014

    >>毎回同じもの食うな >人が何食おうが自由だろ だったらいつものって認識されてキレるなって話になるような

    38 18/02/28(水)13:27:47 No.487928046

    繊細というより 剥きたての亀頭みたいな過敏さ

    39 18/02/28(水)13:27:48 No.487928050

    >覚えられてるか否かは置いといて注文は客が言うまで待てよ 何時ものでいいかどうか聞いてるんだから はいかいいえだけで済む話じゃないですかね・・・

    40 18/02/28(水)13:27:55 No.487928064

    >覚えられてるか否かは置いといて注文は客が言うまで待てよ スレ画は結局いつものタンメン食べてるし いつものが嫌なら店主に違うって言うでしょ普通

    41 18/02/28(水)13:28:08 No.487928088

    コミケで売り子やってても来る人の顔なんとなく覚えるから コンビニバイトや飲食店だとそりゃ覚えるだろうな

    42 18/02/28(水)13:28:10 No.487928092

    >繊細って言わないよねこれ >単に人嫌いというか自意識過剰というか この程度で怒り高まるのは繊細では

    43 18/02/28(水)13:29:05 No.487928198

    >コミケで売り子やってても来る人の顔なんとなく覚えるから やめろ やめて

    44 18/02/28(水)13:29:15 No.487928220

    覚えられてた恥ずかしい!とは思うけど おまけしてもらえたらやったーーーー!ってなるのが俺です

    45 18/02/28(水)13:29:19 No.487928231

    なんで食券方式の所に行かないんだろうかこういう繊細な人

    46 18/02/28(水)13:29:59 No.487928308

    こういうのが居るから接客はなるべく機械的にする というか興味がないので人の顔と特徴を一致させられない

    47 18/02/28(水)13:30:00 No.487928315

    こういう人が年取るとクレーマー爺になる

    48 18/02/28(水)13:30:10 No.487928334

    あの兄ちゃん

    49 18/02/28(水)13:30:23 No.487928358

    >おまけしてもらえたらやったーーーー!ってなるのが俺です 健全で良い

    50 18/02/28(水)13:30:30 No.487928383

    こんな経験したことない 経験したことある人ってよほど毎日同じもの食ってるのか

    51 18/02/28(水)13:30:32 No.487928388

    声かけないとしても覚えられてることに変わりはないよ 毎日のように来てタンメンばかり頼むネクタイメガネの男性なら覚えられる タンメンメガネ君って呼ばれてるよ

    52 18/02/28(水)13:30:36 No.487928399

    恥ずかしいまではわかるけど店側にキレるのは全く理解できない…

    53 18/02/28(水)13:30:59 No.487928439

    月2で行くモスバーガーのおばちゃんに顔も名前も覚えられてるけど気にしてないよ つーかいちいちそんな事考えるより仲良くなっちゃった方が逆に気楽だよ

    54 18/02/28(水)13:31:00 No.487928441

    >やめろ >やめて 別になんとも思ってないから許して…

    55 18/02/28(水)13:31:13 No.487928470

    どうせ覚えられたくないって言いつつ常連としての優越感みたいなのは持ってんだろ

    56 18/02/28(水)13:31:16 No.487928475

    >タンメンメガネ君って呼ばれてるよ もうちょっとセンス良くさ メガネタンとか…いやごめんセンス悪いわ俺

    57 18/02/28(水)13:31:29 No.487928497

    あの兄ちゃんサラダチキンしか買わへん

    58 18/02/28(水)13:31:55 No.487928543

    >経験したことある人ってよほど毎日同じもの食ってるのか 多分同じものを頼むし時間帯もだいたい同じにするし座る席も大体同じになる 特徴がありすぎて覚えられる

    59 18/02/28(水)13:32:05 No.487928562

    >メガネタンとか…いやごめんセンス悪いわ俺 ひどいセンスだ…

    60 18/02/28(水)13:32:12 No.487928581

    通ってればこっちも顔覚えるのはおかしくないしあっちも顔覚えるのもおかしな話ではない 顔覚えられたくないなら変装でもすればいい

    61 18/02/28(水)13:32:27 No.487928607

    それなりに通ってる居酒屋で店員に一切話しかけられないと結構寂しいぞ 他の常連っぽい人達は普通に雑談してたりすると余計に

    62 18/02/28(水)13:32:36 No.487928624

    あだ名で呼ぶほどまではいかないけど覚えるのはしょうがないよね

    63 18/02/28(水)13:33:02 No.487928680

    >なんで食券方式の所に行かないんだろうかこういう繊細な人 食券方式でも覚えられるよ 卵かチャーシュー選べるサービス券しょっちゅう出してたら「卵っすか?」って聞かれた じゃあ今日はチャーシューにしますねって返したらあっすんません…って言われた

    64 18/02/28(水)13:33:26 No.487928736

    いつもコンビニでビットキャッシュ買ってるのも覚えられてるのだろうか

    65 18/02/28(水)13:33:56 No.487928788

    こち亀で両さんが似たようなこと言ってたけど 両さん絶対ああいう扱い気にするタイプじゃないだろって思った

    66 18/02/28(水)13:34:16 No.487928842

    >タンメンメガネ君って呼ばれてるよ 画像見てそう思ったならお前も中々拗らせてるよ

    67 18/02/28(水)13:34:31 No.487928878

    俺は店員と知り合いになりたくねぇんだよ 知り合いになっちゃったら気使わないといけなくなるじゃん 俺は店員とそんな関係になりたくねぇんだよ

    68 18/02/28(水)13:34:33 No.487928883

    自分があの店員…って思うようになったら向こうもそう思ってるよ

    69 18/02/28(水)13:34:48 No.487928909

    ただ飯を食いたいんであって店員との交流なんかをしたいわけじゃない っていうなんとなく居心地の悪い気持ちは分からないでもない 怒るのはよくわからない

    70 18/02/28(水)13:34:53 No.487928924

    そういう目をした!

    71 18/02/28(水)13:35:04 No.487928945

    毎度思うんだがよく来る程度であだ名なんかつけるか?

    72 18/02/28(水)13:35:15 No.487928968

    >それなりに通ってる居酒屋で店員に一切話しかけられないと結構寂しいぞ 居酒屋はなー クソ忙しくて覚えててもそこまで対応に手が回らないんよ 下手なサービスしたら酔っぱらいとかが俺も俺も言ってくるし

    73 18/02/28(水)13:35:43 No.487929029

    >こんな経験したことない >経験したことある人ってよほど毎日同じもの食ってるのか 特徴のある顔かメニュー頼む人が週1で来れば覚える というよりもこのおっちゃんの記憶力が良いというかそのほうが良いと思って全力で覚えようとしてるだけ そういう人に出会うかだろう

    74 18/02/28(水)13:35:48 No.487929037

    >それなりに通ってる居酒屋で店員に一切話しかけられないと結構寂しいぞ >他の常連っぽい人達は普通に雑談してたりすると余計に 多分話しかけにくい雰囲気になってるんじゃないかな 一度会話に混じると結構話すようになるよ

    75 18/02/28(水)13:35:49 No.487929040

    >画像見てそう思ったならお前も中々拗らせてるよ ?ちょっとわかんないです

    76 18/02/28(水)13:36:25 No.487929118

    >俺は店員とそんな関係になりたくねぇんだよ むこうだって知り合いだなんて思っちゃいねえだろ よく来る客だなぐらいだよいいとこ

    77 18/02/28(水)13:36:41 No.487929152

    >ただ飯を食いたいんであって店員との交流なんかをしたいわけじゃない >っていうなんとなく居心地の悪い気持ちは分からないでもない スレ画の場合も別に交流は望んでないだろうおっちゃん 多分楽だし常連さんになってくれそうだから声かけた サービスは常連になってくれるかなって下心分だろう

    78 18/02/28(水)13:36:58 No.487929184

    まぁなんだ人間って鈍感なくらいが逝き易いんだなぁって・・・

    79 18/02/28(水)13:37:02 No.487929192

    やべえこれ俺だ… さすがに一件だけだが

    80 18/02/28(水)13:37:02 No.487929193

    妙に客との距離縮めてくる店主とか やたら親しげに喋りまくる運転手とか たまに見るけど俺は嫌いだわ

    81 18/02/28(水)13:37:14 No.487929216

    >毎度思うんだがよく来る程度であだ名なんかつけるか? ゲオでバイトしてた時は特徴的なのはつけられてたよ あと普通にどんなAV借りてたのかもたまに見てた

    82 18/02/28(水)13:37:14 No.487929217

    距離感が嫌だなと思ったなら店を変えればいい

    83 18/02/28(水)13:37:17 No.487929223

    覚えられたくないならその店に行くの一度きりにするしかないな…

    84 18/02/28(水)13:37:26 No.487929246

    逆にいつもので通じるとちょっと優越感に浸るタイプだわ俺

    85 18/02/28(水)13:37:39 No.487929278

    酔いすぎてうんこを漏らしたり副部長みたいに暴れたりすれば 覚えてもらえるしブラックリストにも載る

    86 18/02/28(水)13:37:50 No.487929298

    >妙に客との距離縮めてくる店主とか >やたら親しげに喋りまくる運転手とか それが仕事で稼げる手段だからやってんだよ 別に個人と交流持とうなんざ思っちゃいないよ

    87 18/02/28(水)13:38:21 No.487929363

    そんな頻繁に行かないんだけど近場のカレー屋のおっちゃんが俺の事覚えたのかカラサホットデイイ?とかラッシータベタアト?とか聞いてくるようになって このあいだスペシャルメニューアルヨ?タベテミル?って聞かれたので注文したらでっかい鶏肉の乗ったピラフが出てきた

    88 18/02/28(水)13:38:29 No.487929382

    匿名で書き込んでるつもりだったのにいつの間にかID出てたときみたいな気分

    89 18/02/28(水)13:38:41 No.487929407

    客だから接してるんであって客じゃなかったら相手にもされないと自覚しろよ「」

    90 18/02/28(水)13:39:07 No.487929480

    近所でもコンビニやスーパーで日常的に必要なもの買ってたら確実に顔覚えられてるし 自意識過剰とも言う

    91 18/02/28(水)13:39:21 No.487929510

    >食券方式でも覚えられるよ >卵かチャーシュー選べるサービス券しょっちゅう出してたら「卵っすか?」って聞かれた >じゃあ今日はチャーシューにしますねって返したらあっすんません…って言われた 気まずくてダメだった

    92 18/02/28(水)13:39:32 No.487929544

    >客だから接してるんであって客じゃなかったら相手にもされないと自覚しろよ「」 繊細な人にはそれが無理だからスレ画とかになるんでしょ

    93 18/02/28(水)13:39:54 No.487929594

    わかってたけど人付き合い苦手な「」多すぎない?

    94 18/02/28(水)13:39:57 No.487929599

    同じ店頻繁に来て多分タンメンだけ喰ってるんだからこんな特徴的な奴覚えない訳がない

    95 18/02/28(水)13:40:04 No.487929617

    >妙に客との距離縮めてくる店主とか >やたら親しげに喋りまくる運転手とか >たまに見るけど俺は嫌いだわ 業種によっては名前を覚えちゃった客にも必ず毎回名前を聞いて距離感を保つみたいな接客をマニュアル化してたりするけどラーメン屋にそれを期待するのは無理があるね

    96 18/02/28(水)13:40:05 No.487929618

    会話したくないから10分カット行ってるのに話しかけてこないでほしいんですけど!! よりにもよって今日はお仕事は?って地雷踏みやがって…

    97 18/02/28(水)13:40:30 No.487929679

    むしろやたら俺常連だからヅラしてくる客相手にするほうがきついよ

    98 18/02/28(水)13:40:31 No.487929681

    >わかってたけど人付き合い苦手な「」多すぎない? 「」だからな

    99 18/02/28(水)13:40:40 No.487929702

    >?ちょっとわかんないです 自覚なしなのは当たり前だな

    100 18/02/28(水)13:40:45 No.487929709

    ちょっとこのスレタンメン野郎多くね…?

    101 18/02/28(水)13:41:03 No.487929756

    >会話したくないから10分カット行ってるのに話しかけてこないでほしいんですけど!! どんな時も狸寝入りだぞ

    102 18/02/28(水)13:41:46 No.487929862

    >よりにもよって今日はお仕事は?って地雷踏みやがって… 休みなんですよー平日しか取れなくてつらいっすわーでよくない?

    103 18/02/28(水)13:41:48 No.487929866

    >それが仕事で稼げる手段だからやってんだよ >別に個人と交流持とうなんざ思っちゃいないよ そりゃそうだろ

    104 18/02/28(水)13:41:55 No.487929881

    >会話したくないから10分カット行ってるのに話しかけてこないでほしいんですけど!! >よりにもよって今日はお仕事は?って地雷踏みやがって… 床屋の会話くらい適当に流せばいいじゃん… 出鱈目言ってようが気にしないわ

    105 18/02/28(水)13:42:02 No.487929898

    >会話したくないから10分カット行ってるのに話しかけてこないでほしいんですけど!! >よりにもよって今日はお仕事は?って地雷踏みやがって… 無職です…面接のために散髪しないと…って言えば黙るか饒舌になるか

    106 18/02/28(水)13:42:10 No.487929924

    麻婆定食だけ食べてていつもので?に返事したら 回鍋肉でてきた俺の気持ちも考えてくださいよ!

    107 18/02/28(水)13:42:29 No.487929959

    そりゃお客さんのこと覚えますよ だっていつもチンポ丸出しでタンメン頼むんですもの

    108 18/02/28(水)13:42:31 No.487929964

    >会話したくないから10分カット行ってるのに話しかけてこないでほしいんですけど!! いいなあ30分間ずっと無言でカットされ続けてるぞ おばちゃんだとおっぱいの感触で耐えれるがおっさんの終始無言カットはちょっときつい

    109 18/02/28(水)13:42:47 No.487930002

    俺は疲れてるから話したくないって雰囲気だして完全に無視してる

    110 18/02/28(水)13:42:49 No.487930004

    >>?ちょっとわかんないです >自覚なしなのは当たり前だな ??? 自分が店員側で実際覚えてるお客さん複数いるので言ってるんだけど…

    111 18/02/28(水)13:43:29 No.487930090

    >おっさんの終始無言カットはちょっときつい なんで…?

    112 18/02/28(水)13:43:45 No.487930130

    >??? >自分が店員側で実際覚えてるお客さん複数いるので言ってるんだけど… そうなんですね

    113 18/02/28(水)13:43:54 No.487930157

    そもそもコミュ力高い人なら覚えられるの嫌と思わないんじゃ…

    114 18/02/28(水)13:44:02 No.487930176

    >客だから接してるんであって客じゃなかったら相手にもされないと自覚しろよ「」 何でそんなに攻撃的なんだ…

    115 18/02/28(水)13:44:10 No.487930202

    食べてるのに喋りかけてきて私生活のこと根掘り葉掘り聞いてくるわけじゃないしいいだろ挨拶程度じゃね

    116 18/02/28(水)13:44:14 No.487930216

    まあ飯食ってるときまで気使いたくないよな 一人で飯行くなんて基本一人になりたいときだし

    117 18/02/28(水)13:44:22 No.487930235

    >なんで…? 鼻息だけが囁いてくる空間だぞきついじゃん!

    118 18/02/28(水)13:44:26 No.487930251

    いつも同じのしか食わないのに「○○も美味しいよ?たまには違うの行ってみない?」って言われたらちょっとイヤだ いつものでいいですって言うけど

    119 18/02/28(水)13:44:37 No.487930282

    コミュ力低くても通ってるなら顔覚えられることくらい想定するのでは?

    120 18/02/28(水)13:44:41 No.487930291

    当たり障りのない会話こそコミュ力の差出るよね つらい…

    121 18/02/28(水)13:44:49 No.487930309

    そんな気軽にトークできるならこんなにけおる人にならないし!

    122 18/02/28(水)13:44:57 No.487930331

    >鼻息だけが囁いてくる空間だぞきついじゃん! 耳栓でもしてろ

    123 18/02/28(水)13:45:20 No.487930370

    こうすりゃいいじゃんみたいなの言われてもあっそうか~なるほどねとかならねえからな 感覚の違いだよ

    124 18/02/28(水)13:45:22 No.487930373

    >鼻息だけが囁いてくる空間だぞきついじゃん! 静かでいいじゃん……

    125 18/02/28(水)13:45:32 No.487930394

    かといってずっとソシャゲの編成の相談されても俺は毎回困る困った

    126 18/02/28(水)13:45:54 No.487930437

    コミュ力が高ければ上手く断れるって発想になる時点でコミュ力低いのだ… コミュ力高い人はそもそも他人との会話を嫌がらないのだ…

    127 18/02/28(水)13:46:04 No.487930462

    >自分が店員側で実際覚えてるお客さん複数いるので言ってるんだけど… そもそも店員側で態々あだ名付けないかなぁ

    128 18/02/28(水)13:46:04 No.487930464

    「」にコミュニケーションについて聞く方が間違いだぞ

    129 18/02/28(水)13:46:21 No.487930498

    まぁ顔憶えてますよアピールされたら鬱陶しいだろう

    130 18/02/28(水)13:46:30 No.487930523

    いつもありがとうございます!って初回で言われること多数…仕方ないからまた行く

    131 18/02/28(水)13:46:52 No.487930577

    帰ったあと陰口言われそうで不安ってこと?

    132 18/02/28(水)13:47:15 No.487930629

    コンビニの深夜バイトしてた頃朝方5時くらいに決まって同じものを買いに来るおじいちゃんがいた 用意して待ってたらある日から来なくなったで

    133 18/02/28(水)13:47:22 No.487930647

    >いつもありがとうございます!って初回で言われること多数…仕方ないからまた行く ドッペルゲンガーが先に来てるんじゃない?

    134 18/02/28(水)13:47:29 No.487930673

    >帰ったあと陰口言われそうで不安ってこと? それこそ自意識過剰じゃねーかという

    135 18/02/28(水)13:47:30 No.487930674

    別に顔覚えるのはいいけど あっちから顔覚えてますよアピールされると すごい居心地悪くなるってのはわかるよ

    136 18/02/28(水)13:47:59 No.487930745

    >コミュ力が高ければ上手く断れるって発想になる時点でコミュ力低いのだ… >コミュ力高い人はそもそも他人との会話を嫌がらないのだ… 断る断らないはコミュ力関係ないぞコミュ力は間を繋げる力だ

    137 18/02/28(水)13:47:59 No.487930750

    >コンビニの深夜バイトしてた頃朝方5時くらいに決まって同じものを買いに来るおじいちゃんがいた >用意して待ってたらある日から来なくなったで 死んでるな

    138 18/02/28(水)13:48:23 No.487930810

    普段日替わり頼んでて何も聞かれないのにたまたま別の物を注文しようとしたら「今日も日替わりで良い?」って言われてから二度と行かなくなった

    139 18/02/28(水)13:48:27 No.487930819

    道端の石レベルで無関心で居てほしいとは思う 買い物してるときに知り合いがこっちを見つけて話しかけてくるのすごい苦手

    140 18/02/28(水)13:48:38 No.487930847

    コンビニの深夜バイトしてたけど タバコの銘柄と外見一致させて入ってきたら即用意して待ってたのは複数あるが 皆普通に毎日来てくれてたな 人によるなやっぱ

    141 18/02/28(水)13:48:40 No.487930853

    関係性は毎回リセットされてほしい リセットの効かないオートセーブじゃ気が抜けないんだよ

    142 18/02/28(水)13:48:52 No.487930875

    これ説明してもわかんないやつでしょ

    143 18/02/28(水)13:48:56 No.487930879

    >普段日替わり頼んでて何も聞かれないのにたまたま別の物を注文しようとしたら「今日も日替わりで良い?」って言われてから二度と行かなくなった なんで…?

    144 18/02/28(水)13:49:00 No.487930887

    次からは人付き合い考えて飯食わないといけないし 面倒くさい

    145 18/02/28(水)13:49:08 No.487930905

    いつものって注文して...っえ?って返されるよりはまし

    146 18/02/28(水)13:49:21 No.487930936

    >道端の石レベルで無関心で居てほしいとは思う >買い物してるときに知り合いがこっちを見つけて話しかけてくるのすごい苦手 結局会話弾まなけりゃそのまま別れる事にしかならんから気にすんなよ

    147 18/02/28(水)13:49:39 No.487930980

    極力人生にストレス要因を持ち込みたくない 関わるなと言っているんじゃなく煩わせるなと言っている

    148 18/02/28(水)13:49:45 No.487931003

    覚えられるの嫌なら何故同じ店に通うのか…

    149 18/02/28(水)13:50:09 No.487931042

    >いつものって注文して...っえ?って返されるよりはまし いつものって自分から言うような人は苦手

    150 18/02/28(水)13:50:13 No.487931049

    >極力人生にストレス要因を持ち込みたくない >関わるなと言っているんじゃなく煩わせるなと言っている 何様すぎる…

    151 18/02/28(水)13:50:22 No.487931081

    外食に向いてない!

    152 18/02/28(水)13:50:36 No.487931111

    定期的に行かないといけなくなるプレッシャーを感じる

    153 18/02/28(水)13:50:56 No.487931158

    >??? >自分が店員側で実際覚えてるお客さん複数いるので言ってるんだけど… わざわざ実際にこいつが目の前に現れた時自分がどう思うかの話してるんだろうけど この画像のお店側のおっさんがそんな接客業やりすぎで拗らせてアホみたいなあだ名付けて笑い取るのが当たり前だって思って接客業やったことない人にその話話してドン引きされる人じゃないだろって話だろう

    154 18/02/28(水)13:51:18 No.487931217

    俺は自分に自信が無いので顔を覚えられたら無意識に何かちょっとした粗相をしてしまったらその事もしっかり覚えられると思って嫌

    155 18/02/28(水)13:51:40 No.487931274

    人の顔も名前もほとんど覚えられないからスレ画のような人には喜ばれるかもしれない 相手に関心ないと記憶から抜けてっちゃう

    156 18/02/28(水)13:52:02 No.487931331

    >覚えられるの嫌なら何故同じ店に通うのか… 毎日駅ですれ違うだけの人に挨拶されたら困るだろ?

    157 18/02/28(水)13:52:30 No.487931405

    はじめての店でも調味料を食う前にガンガンいれてすまない

    158 18/02/28(水)13:52:38 No.487931419

    >極力人生にストレス要因を持ち込みたくない >関わるなと言っているんじゃなく煩わせるなと言っている 若い内ならまだしも 30過ぎてそんなこと言ってる様じゃお前…

    159 18/02/28(水)13:52:41 No.487931430

    >>覚えられるの嫌なら何故同じ店に通うのか… >毎日駅ですれ違うだけの人に挨拶されたら困るだろ?

    160 18/02/28(水)13:52:49 No.487931451

    >毎日駅ですれ違うだけの人に挨拶されたら困るだろ? 何でそんな人覚えてるんだ相手も覚えてるか微妙だぞ と言うかすれ違うと店内に座るで全然違うぞ

    161 18/02/28(水)13:53:01 No.487931484

    他人の店に踏み込んでおいてこの言い草である

    162 18/02/28(水)13:53:08 No.487931502

    >>覚えられるの嫌なら何故同じ店に通うのか… >毎日駅ですれ違うだけの人に挨拶されたら困るだろ? 駅員に「おはようございます!今日は早いですね!」って挨拶される

    163 18/02/28(水)13:53:18 No.487931522

    スレ画みたいなタンメン野郎は「」の中でも少数派だと思う

    164 18/02/28(水)13:53:19 No.487931526

    おっちゃんは四六時中メガネのこと考えてるわけじゃねえよ

    165 18/02/28(水)13:53:32 No.487931565

    飲食の店員に注文するのはすれ違ってるだけのつもりだったのか なるほど感覚が違うわけだ

    166 18/02/28(水)13:53:44 No.487931592

    相変わらず「」は例え話下手くそだな!

    167 18/02/28(水)13:53:48 No.487931600

    >関係性は毎回リセットされてほしい >リセットの効かないオートセーブじゃ気が抜けないんだよ 学生時代は気楽なんだよなぁ 小学校中学校高校大学と何度でも人間関係リセット出来た 自分の都合でいつでもどこでも気軽にリセットしたいのに出来ないのはストレス

    168 18/02/28(水)13:53:50 No.487931606

    店員にとって客は重要だけど客にとって店員は重要じゃない

    169 18/02/28(水)13:54:01 No.487931644

    >はじめての店でも調味料を食う前にガンガンいれてすまない 好きにしなされ

    170 18/02/28(水)13:54:07 No.487931653

    >毎日駅ですれ違うだけの人に挨拶されたら困るだろ? あのさ 店員と客ってのは金銭のやり取りをする関係なわけよ 全然例えになってないよ

    171 18/02/28(水)13:54:09 No.487931662

    他の人をNPCかなんかと勘違いしとらんか?

    172 18/02/28(水)13:54:31 No.487931713

    >と言うかすれ違うと店内に座るで全然違うぞ 覚えてるってのとコミュニケーション取ろうとしてくるのは別の事だって話だよ

    173 18/02/28(水)13:54:36 No.487931729

    顔覚えられて恥ずかしか!!生きておられんごっ!!

    174 18/02/28(水)13:54:54 No.487931775

    「」は挨拶されたら死ぬ生き物だから

    175 18/02/28(水)13:54:55 No.487931780

    たとえる意味がないのになんでたとえるの

    176 18/02/28(水)13:54:55 No.487931784

    >他の人をNPCかなんかと勘違いしとらんか? NPCでいてほしいんだよ

    177 18/02/28(水)13:55:02 No.487931797

    >毎日駅ですれ違うだけの人に挨拶されたら困るだろ? 「」はあれだな 人との関連性が希薄過ぎて対人の距離感が全くつかめてない 面倒くさいタイプの生粋のコミュ障だな

    178 18/02/28(水)13:55:02 No.487931801

    顔覚えられるの怖い

    179 18/02/28(水)13:55:17 No.487931849

    >他の人をNPCかなんかと勘違いしとらんか? 逆に自分以外の人間はNPCと思って暮らした方が楽かもしれん

    180 18/02/28(水)13:55:37 No.487931899

    言葉交わすのすらそんなに苦痛なら食券制の店にだけ行けばいいのに

    181 18/02/28(水)13:55:41 No.487931916

    >NPCでいてほしいんだよ もう自分で雇ってNPCになって貰うしか解決方法ないんじゃないかなそれ

    182 18/02/28(水)13:55:43 No.487931920

    程度の差はあるけどあえて匿名掲示板にいる人間なら個人として認識されたくない感覚は分かるのでは?

    183 18/02/28(水)13:55:43 No.487931924

    むしろこれわからない人の方がコミュ障だろ コミュニケーションとるの上手い人は人との距離の取り方把握してるんだよ

    184 18/02/28(水)13:55:47 No.487931935

    >顔覚えられるの怖い なんなの 自分以外を全部犯罪者だとでも思ってるの?

    185 18/02/28(水)13:55:53 No.487931946

    必要最低限の接触だけして後はただただ放っておいてほしい

    186 18/02/28(水)13:55:54 No.487931948

    自分をNPCだと思って生きよう

    187 18/02/28(水)13:56:02 No.487931964

    >この画像のお店側のおっさんがそんな接客業やりすぎで拗らせてアホみたいなあだ名付けて笑い取るのが当たり前だって思って接客業やったことない人にその話話してドン引きされる人じゃないだろって話だろう 長々とわけのわからないことを言われても… 笑いとってるわけでもないし…

    188 18/02/28(水)13:56:04 No.487931967

    >店員にとって客は重要だけど客にとって店員は重要じゃない 別に店員にとっちゃ客は重要じゃないよ 給料が重要であって客じゃない給料分の仕事に客の相手が入ってるだけよ 客に取って店員がサービスしてくれるのは重要だが

    189 18/02/28(水)13:56:07 No.487931979

    >逆に自分以外の人間はNPCと思って暮らした方が楽かもしれん 実はPCだったと気付いた瞬間に重度のうつ病とかになる奴だな!

    190 18/02/28(水)13:56:16 No.487932004

    >NPCでいてほしいんだよ 他人はNPCじゃないしならないんだよ

    191 18/02/28(水)13:56:34 No.487932049

    >もう自分で雇ってNPCになって貰うしか解決方法ないんじゃないかなそれ 雇ったらそこで関係性が発生するだろ何言ってるんだ

    192 18/02/28(水)13:56:38 No.487932055

    >程度の差はあるけどあえて匿名掲示板にいる人間なら個人として認識されたくない感覚は分かるのでは? 普通に二面性なだけだろ その場に応じて自分くらい持てるわ

    193 18/02/28(水)13:56:38 No.487932060

    >おっちゃんは四六時中メガネのこと考えてるわけじゃねえよ おっちゃんからみたら多くの客の一人だけどメガネにしてみたら唯一のタンメンスポットだったかもしれないから通いにくいと感じてしまったのは痛恨事だったのだろう…たぶん

    194 18/02/28(水)13:56:39 No.487932065

    自分がNPCのようになれよ

    195 18/02/28(水)13:57:03 No.487932126

    >覚えてるってのとコミュニケーション取ろうとしてくるのは別の事だって話だよ ああそうか成る程自分の事ばかりで相手の事考えてないんだこれ

    196 18/02/28(水)13:57:17 No.487932164

    >もう自分で雇ってNPCになって貰うしか解決方法ないんじゃないかなそれ スレ画でも相手に文句言うでもなく解決方法として店変えてるだろ

    197 18/02/28(水)13:57:24 No.487932183

    感覚のあるなしじゃなくて程度の問題なのに… 極端すぎる…

    198 18/02/28(水)13:57:30 No.487932200

    顔覚えられたく無いなら同じ店通うんじゃねえよ

    199 18/02/28(水)13:57:32 No.487932206

    >雇ったらそこで関係性が発生するだろ何言ってるんだ 関係性なくしていきたいならもう無人島で自給自足生活しかないのでは

    200 18/02/28(水)13:57:46 No.487932236

    >NPCでいてほしいんだよ 君のための社会じゃないからどうか部屋に引きこもってて…

    201 18/02/28(水)13:57:49 No.487932244

    NPCになれだなんて言ってる奴が他人のことを考えるわけもなく…

    202 18/02/28(水)13:57:55 No.487932257

    >長々とわけのわからないことを言われても… >笑いとってるわけでもないし… わけわかんなかったか ごめんね

    203 18/02/28(水)13:58:03 No.487932276

    畢竟みんな俺が不快にならないように察して!って主張してるだけだからね 自己主張は一切せず悟ってもらうのを常に期待してる

    204 18/02/28(水)13:58:07 No.487932288

    >普通に二面性なだけだろ >その場に応じて自分くらい持てるわ 可能かどうかの話ではないだろ したいかしたくないか

    205 18/02/28(水)13:58:11 No.487932301

    そういえば友人や同僚と一緒の時は知り合いのおっちゃんの店にも行くけど一人だと行かないな

    206 18/02/28(水)13:58:23 No.487932328

    >程度の差はあるけどあえて匿名掲示板にいる人間なら個人として認識されたくない感覚は分かるのでは? ああ成る程こういうのが嫌な人って店員との関わりに匿名性を求めてるのかもね 自分は店員にとって大勢の客の一人として認識してもらいたいのに顔を覚えられて個人として認識されると特定された気分で嫌なんじゃないかな

    207 18/02/28(水)13:58:26 No.487932339

    例えばさ 近所に裏で写真付きの下着とかまで売ってるエロ本&エロDVDの専門店があって そこで毎回コミックLOを買ってる訳なんだけど 店に入った瞬間に店員のあんちゃんにあ!今月号もう出てるよ1日速いけど!って声かけられたらどうだ? 俺は1日早く抜けて嬉しかったね!

    208 18/02/28(水)13:58:28 No.487932344

    >スレ画でも相手に文句言うでもなく解決方法として店変えてるだろ 行動は間違ってないけどこんなにブチギレなくてもとは思う

    209 18/02/28(水)13:58:29 No.487932348

    店員は地蔵じゃないぞ

    210 18/02/28(水)13:58:48 No.487932402

    >ああそうか成る程自分の事ばかりで相手の事考えてないんだこれ 何で飯食いに行って店員の気持ちまで考えにゃならんのだ…

    211 18/02/28(水)13:59:15 No.487932461

    運送会社って地区で担当決まってるけどそういうのも嫌なの? アマゾンで買い物できないよ…

    212 18/02/28(水)13:59:18 No.487932468

    一流のレストランとかならちゃんとしてるし ラーメン屋のおっさんにそこまで期待するほうが間違ってる

    213 18/02/28(水)13:59:25 No.487932486

    >何で飯食いに行って店員の気持ちまで考えにゃならんのだ… その飯出してくれるのが店員だからだ

    214 18/02/28(水)13:59:28 No.487932492

    >例えばさ >近所に裏で写真付きの下着とかまで売ってるエロ本&エロDVDの専門店があって ラーメン屋と同列に語るのは共感してもらえない例えだな…

    215 18/02/28(水)13:59:27 No.487932496

    >必要最低限の接触だけして後はただただ放っておいてほしい 距離感の取り方がうまい店主だとそう言う空気を読んでくれることがあって通うのが楽しくなる

    216 18/02/28(水)13:59:30 No.487932499

    顔覚えられるほど同じ店に足繁く通うな 他のお気に入りの店も作ってローテーションで回せ

    217 18/02/28(水)13:59:56 No.487932564

    関係性が嫌は人間社会で非常に生き辛そうである

    218 18/02/28(水)14:00:02 No.487932576

    これだからタンメン野郎は…

    219 18/02/28(水)14:00:02 No.487932577

    >長々とわけのわからないことを言われても… >笑いとってるわけでもないし… 即座にこいつに変なあだ名付けちゃうのめっちゃドン引きだよ…ってことだよ

    220 18/02/28(水)14:00:07 No.487932594

    >俺は1日早く抜けて嬉しかったね! 思いの外コミュ力高くてダメだった

    221 18/02/28(水)14:00:10 No.487932600

    ここに書き込んでいつもの奴が来たとか言われたら物凄く嫌な気分になると思う

    222 18/02/28(水)14:00:25 No.487932643

    >ああそうか成る程自分の事ばかりで相手の事考えてないんだこれ 店員の気持ち考えて店いけとかお前馬鹿だろ

    223 18/02/28(水)14:00:27 No.487932653

    >顔覚えられるほど同じ店に足繁く通うな >他のお気に入りの店も作ってローテーションで回せ そういうのじゃなくて当たり障りのない対応できるようになるほうが建設的だよ…

    224 18/02/28(水)14:00:38 No.487932681

    >運送会社って地区で担当決まってるけどそういうのも嫌なの? >アマゾンで買い物できないよ… 俺はいつもくるおっちゃんが「夜9時くらいじゃないといつも留守だから」って 時間指定でもないのに遅い時間にわざわざ来てくれてありがたかったよ

    225 18/02/28(水)14:00:44 No.487932697

    めんどくさいとかなんとなく嫌でいいのに なんで理論武装しようとして大失敗するの…

    226 18/02/28(水)14:00:47 No.487932705

    >俺は1日早く抜けて嬉しかったね! 何故そんな特殊すぎるケースで例えるの?普段からそういう生活送ってるの?

    227 18/02/28(水)14:01:03 No.487932745

    独りで飯食いたい客の気持ちも考えろよ

    228 18/02/28(水)14:01:21 No.487932786

    >独りで飯食いたい客の気持ちも考えろよ 弁当でも作って食えよ

    229 18/02/28(水)14:01:23 No.487932788

    >独りで飯食いたい客の気持ちも考えろよ 自炊でもしなよ

    230 18/02/28(水)14:01:24 No.487932790

    ネットでの匿名性はともかく現実での匿名性保つの難しすぎるでしょ 文脈だけじゃないんだぞ現実は

    231 18/02/28(水)14:01:27 No.487932795

    他人の事考えろっつっても家族みたいにとか友達みたいにじゃなくて 飯屋でもどこでも取引するなら相手が居るって事認識して行動しろって事よ

    232 18/02/28(水)14:01:42 No.487932837

    スレ画のタンメンマンが駄目なのは明らか態度に色々出てる事 店入った時の顔と全然違う

    233 18/02/28(水)14:01:46 No.487932848

    >感覚のあるなしじゃなくて程度の問題なのに… >極端すぎる… マルバツ問題じゃなくて程度の話だよな

    234 18/02/28(水)14:01:47 No.487932850

    仲良くなりたいと思って店いくわけじゃないし 喋る案山子程度にしか考えてないから やたら自己主張しないで欲しい

    235 18/02/28(水)14:02:00 No.487932885

    >めんどくさいとかなんとなく嫌でいいのに >なんで理論武装しようとして大失敗するの… 失敗してるのはともかく普通にそう言って伝わらなかったからなんで?って話になってるのでは…

    236 18/02/28(水)14:02:03 No.487932889

    言っとくけど客商売なら常連じゃなくても一度見た客の顔はなるべく覚えるぞコンビニでもなきゃ

    237 18/02/28(水)14:02:05 No.487932896

    店に迷惑かけてる訳でもないのになぜそんなに言われねばならんのだ

    238 18/02/28(水)14:02:09 No.487932903

    めんどくさそうな奴に接客しなくちゃいけない店員はかわいそうだな

    239 18/02/28(水)14:02:10 No.487932904

    >独りで飯食いたい客の気持ちも考えろよ 一蘭みたいな仕切り制のお店増えたらいいね

    240 18/02/28(水)14:02:22 No.487932932

    NPCの店でギャーギャー騒ぐわけでもなく常連なんだからオマケしろと強請るわけでもなく ただお互いストレスの無いように迷惑かけないように煩わしくないように 相互に丁寧で正しい対応で店と客という関係性の中で最大限の幸福を共有したいだけなのに勝手に自我持ってんじゃねぇよ

    241 18/02/28(水)14:02:44 No.487932994

    悪いことしてるわけでもないんだし嫌がってるならそうか嫌かで済ませろよ…

    242 18/02/28(水)14:02:52 No.487933003

    ちょっとびっくりするとは思うけど それでおまけしてもらったらずっと通い続けますよ俺は

    243 18/02/28(水)14:02:57 No.487933017

    99%の人間は普通に対応できる事柄に対して なぜそこまで被害者意識を持てるのか

    244 18/02/28(水)14:03:08 No.487933046

    自我持つなまで言い出したぞすげーな

    245 18/02/28(水)14:03:25 No.487933093

    逆に店員はオフの時にいつもありがとうって声かけられたらどうなんだ? 嫌だろ

    246 18/02/28(水)14:03:26 No.487933097

    店長はしつこく絡んでないのに酷い言われよう

    247 18/02/28(水)14:03:42 No.487933134

    拗らせすぎて普通に生活できてるのかちょっと心配になる

    248 18/02/28(水)14:03:45 No.487933138

    >99%の人間は普通に対応できる事柄に対して >なぜそこまで被害者意識を持てるのか すごいよね いやそんな精神性でもないとスレ画みたいにはならないんだろうけど

    249 18/02/28(水)14:03:47 No.487933144

    >相互に丁寧で正しい対応で店と客という関係性の中で最大限の幸福を共有したいだけなのに勝手に自我持ってんじゃねぇよ それに幸福を感じられないからやめろって主張でしょ 何で幸福を感じないかっていったら変わってる人間だからだよ 世間からズレてる人なんだよ

    250 18/02/28(水)14:03:48 No.487933148

    これあれだろ 最終的に集団ストーカーとか言い出す奴

    251 18/02/28(水)14:03:53 No.487933160

    店にいきたくて食いに行くとかアホやん 食いたくていくんだろ…

    252 18/02/28(水)14:03:55 No.487933168

    僅かな一言で相手を全否定するもんだからそりゃコミュ障だよなって

    253 18/02/28(水)14:04:00 No.487933187

    >NPCの店でギャーギャー騒ぐわけでもなく常連なんだからオマケしろと強請るわけでもなく >ただお互いストレスの無いように迷惑かけないように煩わしくないように >相互に丁寧で正しい対応で店と客という関係性の中で最大限の幸福を共有したいだけなのに勝手に自我持ってんじゃねぇよ 自我を出すなって言いたいなら分かる

    254 18/02/28(水)14:04:08 No.487933209

    まず相手がNPCじゃねえ事から認識改めるかNPCの店でも探せば?

    255 18/02/28(水)14:04:11 No.487933221

    描写は大げさだけどどう見ても店員の接客ミス

    256 18/02/28(水)14:04:12 No.487933226

    >ここに書き込んでいつもの奴が来たとか言われたら物凄く嫌な気分になると思う 変なアダ名つけて気に入らない奴を吊し上げてるのを見るとよく特定できるなーって思う

    257 18/02/28(水)14:04:26 No.487933248

    ペルソナ4の漫画?

    258 18/02/28(水)14:04:27 No.487933249

    >逆に店員はオフの時にいつもありがとうって声かけられたらどうなんだ? >嫌だろ だから逆にと言いながら意味の分からない例え話するのはやめなさいよ!

    259 18/02/28(水)14:04:35 No.487933285

    >NPCの店でギャーギャー騒ぐわけでもなく常連なんだからオマケしろと強請るわけでもなく >ただお互いストレスの無いように迷惑かけないように煩わしくないように >相互に丁寧で正しい対応で店と客という関係性の中で最大限の幸福を共有したいだけなのに勝手に自我持ってんじゃねぇよ 何言ってるかわかんない辺りコミュ力がどんなもんかわかるぞ

    260 18/02/28(水)14:04:38 No.487933292

    >相互に丁寧で正しい対応で店と客という関係性の中で最大限の幸福を共有したいだけなのに勝手に自我持ってんじゃねぇよ 共有してないじゃん 日本語勉強し直すか精神の病院へ行けマジで自律神経失調症の症状出てるから

    261 18/02/28(水)14:04:41 No.487933305

    コミュ障だと自覚しているから普通の床屋も絶対行けない 1000円カットとかの短時間に義務的に行ってくれるのが助かる

    262 18/02/28(水)14:04:51 No.487933329

    >店員の気持ち考えて店いけとかお前馬鹿だろ 考えるっても友達感覚とかじゃないぞ 普通に相手がいるって事認識しろって事だ 相手は金払えば飯作ってくれる機械じゃないんだから 画像で言えば常連客作ろうと営業努力してるだけだ 相手も店優先で考えてるって事を認識しろって事だ

    263 18/02/28(水)14:05:06 No.487933357

    >逆に店員はオフの時にいつもありがとうって声かけられたらどうなんだ? ああいつも来店ありがとうございますって返すだけかな

    264 18/02/28(水)14:05:10 No.487933373

    嫌がる前にそう言われる自分を省みようぜ!

    265 18/02/28(水)14:05:12 No.487933383

    客商売しててローカルTVにもちらっと写った事あるのでエロ本は通販か電子書籍でしか買えないマン

    266 18/02/28(水)14:05:13 No.487933385

    常連見るとすげえなあってなるわ 頻繁に早朝近所の松屋行くけど決まった時間に必ずジジイが来て食券渡す前にサラダ出てくるもんなあ

    267 18/02/28(水)14:05:17 No.487933394

    繊細さを否定はしないけど共感を得ようとしてこられてもその…困る

    268 18/02/28(水)14:05:21 No.487933406

    >逆に店員はオフの時にいつもありがとうって声かけられたらどうなんだ? >嫌だろ だからよぉ なんでそんな例えが下手なんだよ?

    269 18/02/28(水)14:05:26 No.487933424

    おぼえられてうれちいみたいなヤツもいるんだろ~?

    270 18/02/28(水)14:05:28 No.487933427

    >ここに書き込んでいつもの奴が来たとか言われたら物凄く嫌な気分になると思う いや「」いつもやってるでしょ?糞虫小僧とか

    271 18/02/28(水)14:05:33 No.487933448

    おっさんがどこに勤めてるの?彼女いるの?と聞いてきたら死ねとは思うけどこれはそんなんじゃないでしょ

    272 18/02/28(水)14:05:37 No.487933460

    人に自我を持つなと主張する前に自分が自我を持たないようにしよう

    273 18/02/28(水)14:05:42 No.487933471

    なんで例えるの?ばかなの?

    274 18/02/28(水)14:05:43 No.487933473

    マニュアル外の対応されても客としても困るんだよ

    275 18/02/28(水)14:05:46 No.487933478

    よくいく飲み屋とかならあってもいいけど たまに昼飯食いにいくようなラーメン屋でこういうことされるのはイヤだな

    276 18/02/28(水)14:05:47 No.487933482

    >逆に店員はオフの時にいつもありがとうって声かけられたらどうなんだ? >嫌だろ それこそいつもありがとうございますまた来てねってだけの話では

    277 18/02/28(水)14:05:48 No.487933483

    >逆に店員はオフの時にいつもありがとうって声かけられたらどうなんだ? 嬉しいに決まってんだろうそんなの そんだけ接客が上手く出来てたって事なんだから

    278 18/02/28(水)14:05:49 No.487933485

    >描写は大げさだけどどう見ても店員の接客ミス いくらいつも同じの食ってても勝手にメニュー決めかけるのは論外だと思う

    279 18/02/28(水)14:06:00 No.487933519

    そんな繊細な奴が良くもまあimgなんかに居られるもんだ

    280 18/02/28(水)14:06:11 No.487933548

    >逆に店員はオフの時にいつもありがとうって声かけられたらどうなんだ? >嫌だろ そんな事思わないよ 君が嫌だと思うことに共感出来ないのに他人が嫌と感じるものを想像できると思わないで

    281 18/02/28(水)14:06:26 No.487933586

    >逆に店員はオフの時にいつもありがとうって声かけられたらどうなんだ? >嫌だろ 嫌だと思った理由はなんなんだろう…

    282 18/02/28(水)14:06:39 No.487933634

    >そんな繊細な奴が良くもまあimgなんかに居られるもんだ 繊細な奴がいなかったらID制なんてできなかっただろ!

    283 18/02/28(水)14:06:40 No.487933640

    別に共感しなくていいからこれはこれで尊重して

    284 18/02/28(水)14:06:51 No.487933671

    >いくらいつも同じの食ってても勝手にメニュー決めかけるのは論外だと思う いつものでいい?って聞いてるのに論外なのか…大変だな

    285 18/02/28(水)14:07:05 No.487933700

    >嬉しいに決まってんだろうそんなの コミュ障特有の勘違い

    286 18/02/28(水)14:07:06 No.487933705

    店員で別の店の店員に顔覚えられて親しくしてるけど別にイヤなんて思ったこと一度もないが…?

    287 18/02/28(水)14:07:12 No.487933722

    コミュニケーションとれてなさすぎる…

    288 18/02/28(水)14:07:18 No.487933738

    お客さんに外で気さくに声かけて貰えるって そんだけ接客で好印象持たれてたって事だし接客業ならかなり嬉しいよね

    289 18/02/28(水)14:07:18 No.487933739

    >そんな繊細な奴が良くもまあimgなんかに居られるもんだ だってどこまで行っても匿名だし

    290 18/02/28(水)14:07:19 No.487933750

    何でそんなに互いに互いを完全に否定しないと気が澄まないのか…

    291 18/02/28(水)14:07:26 No.487933769

    >>描写は大げさだけどどう見ても店員の接客ミス >いくらいつも同じの食ってても勝手にメニュー決めかけるのは論外だと思う 聞く前にタンメンお出ししてる訳でもないし問題ないだろ

    292 18/02/28(水)14:07:31 No.487933786

    >コミュニケーションとれてなさすぎる… バッドコミュニケーション!

    293 18/02/28(水)14:07:36 No.487933798

    繊細な人が図星つかれてけおるのは当たり前だし優しくしてあげなよ「」

    294 18/02/28(水)14:07:37 No.487933803

    >別に共感しなくていいからこれはこれで尊重して ちゃんと言葉に出さんと尊重されんからね

    295 18/02/28(水)14:07:40 No.487933808

    いつもので良い?って訪ねてるだけだから違うなら否定すれば良いだけだよね…

    296 18/02/28(水)14:07:45 No.487933827

    >>いくらいつも同じの食ってても勝手にメニュー決めかけるのは論外だと思う >いつものでいい?って聞いてるのに論外なのか…大変だな いや別のメニュー注文しますって言えないんでしょ

    297 18/02/28(水)14:07:51 No.487933839

    良い印象持ってなきゃ店員と外であっても話しかけないもんなそもそも

    298 18/02/28(水)14:08:12 No.487933890

    >何でそんなに互いに互いを完全に否定しないと気が澄まないのか… コミュ障しかいないからさ

    299 18/02/28(水)14:08:13 No.487933894

    >繊細な人が図星つかれてけおるのは当たり前だし優しくしてあげなよ「」 意見の違う人間をねじ伏せられたら気持ちいいし…

    300 18/02/28(水)14:08:14 No.487933897

    美容室は仕事とか休日の過ごし方の話になるのが面倒で最近ずっとセルフカットだ

    301 18/02/28(水)14:08:24 No.487933918

    >いや別のメニュー注文しますって言えないんでしょ 論外なのはお前なんじゃねぇかな…

    302 18/02/28(水)14:08:36 No.487933951

    別のもの食いたいなら いや今日は~にしときますよ!っていえばいいだけであって

    303 18/02/28(水)14:08:37 No.487933953

    >コミュ障特有の勘違い 本当にコミュニケーション一切取れないのな…日常生活大丈夫? 君の両親NPCじゃない?

    304 18/02/28(水)14:08:38 No.487933958

    こういう人理解出来ないって所から話始まっててそれを説明したからって同意を求めてるみたいに言うのは酷くない?

    305 18/02/28(水)14:08:46 No.487933975

    >別に共感しなくていいからこれはこれで尊重して 漫画の表現は誇張されているんだし「ハハハそう言う人もいるかもね」ってだけのシーンじゃないのこれ 否定も肯定も必要ない

    306 18/02/28(水)14:08:48 No.487933978

    >嬉しいに決まってんだろうそんなの プライベートで遊んでるときに喜んで挨拶にいってうざがられる典型だな

    307 18/02/28(水)14:09:11 No.487934023

    >美容室は仕事とか休日の過ごし方の話になるのが面倒で最近ずっとセルフカットだ それこそ常連になっちまえば楽だぞ!

    308 18/02/28(水)14:09:14 No.487934030

    >いや「」いつもやってるでしょ?糞虫小僧とか 話題には見るけどよくわかってない そもそも匿名掲示板で伝説になってる人もどうしてそんなことになってんの…って思う

    309 18/02/28(水)14:09:16 No.487934035

    コミュ障エスパーしてる「」が実はコミュ障だったオチとかはやめてよね!

    310 18/02/28(水)14:09:27 No.487934060

    そういう接客が嫌だから店変えるんだよ!

    311 18/02/28(水)14:09:29 No.487934064

    書き込みをした人によって削除されました

    312 18/02/28(水)14:09:44 No.487934109

    >漫画の表現は誇張されているんだし「ハハハそう言う人もいるかもね」ってだけのシーンじゃないのこれ >否定も肯定も必要ない 「」にそれを求めるのは酷だ

    313 18/02/28(水)14:10:04 No.487934154

    >ちゃんと言葉に出さんと尊重されんからね そりゃ実際あったらそうするさ

    314 18/02/28(水)14:10:17 No.487934183

    逆にこれが全く欠片も理解できない人間がなんで匿名掲示板にいるのか分からん 個人として認識される事に多少なりともストレスがあるんじゃないのか

    315 18/02/28(水)14:10:21 No.487934190

    繊細マン落ち着いて

    316 18/02/28(水)14:10:23 No.487934200

    この店の方針とこの客の求めてることが合わなかったってだけでレスポンチ

    317 18/02/28(水)14:10:34 No.487934224

    >何でそんなに互いに互いを完全に否定しないと気が澄まないのか… 一切聞く耳持たずに「絶対に言い負かしてやるゥ!」って鼻息荒くなるのも二次裏あるあるだしな…

    318 18/02/28(水)14:10:48 No.487934262

    コミュニケーションが上手い人は苦手な人とも正しく付き合えるから上手いんであって 誰彼構わず距離縮めていくのは上手いんじゃなくコミュ障そのものだよ

    319 18/02/28(水)14:10:50 No.487934267

    >逆にこれが全く欠片も理解できない人間がなんで匿名掲示板にいるのか分からん >個人として認識される事に多少なりともストレスがあるんじゃないのか これ上でも言われてるけどそんなこと考えて来てるやつほとんどいないと思うよ?

    320 18/02/28(水)14:10:51 No.487934270

    それで理解できないって言ってる子はどこに…

    321 18/02/28(水)14:10:52 No.487934275

    NPCだっていろんな奴がいるぞ 村の入り口で同じ事しか言わない村人Aみたいな奴から 強制的に仲間に加入してしてきて操作は出来ないけど守ってやらないとゲームオーバーになる奴とか

    322 18/02/28(水)14:10:53 No.487934277

    誰でも気さくに話しかけるのが正解だと思ってる距離感つかめないタイプにしか思えない

    323 18/02/28(水)14:10:56 No.487934287

    やめてくれないか一部の「」の行動を一纏めにするのは

    324 18/02/28(水)14:11:36 No.487934385

    >>逆にこれが全く欠片も理解できない人間がなんで匿名掲示板にいるのか分からん >>個人として認識される事に多少なりともストレスがあるんじゃないのか >これ上でも言われてるけどそんなこと考えて来てるやつほとんどいないと思うよ? つまり自覚がないんだろうそれは

    325 18/02/28(水)14:11:38 No.487934392

    掲示板に大層な望み持って来てねえわ…

    326 18/02/28(水)14:11:49 No.487934415

    >逆にこれが全く欠片も理解できない人間がなんで匿名掲示板にいるのか分からん コラや絵や長文で特定されたがってる人も中にはいるぞ

    327 18/02/28(水)14:11:55 No.487934426

    >こういう人理解出来ないって所から話始まっててそれを説明したからって同意を求めてるみたいに言うのは酷くない? そもそもここに残ってわざわざ書き込みしてる人の大半は争いがしたい人達だけだからな… つまりほとんどが理解しようとしない人か理解しようとしたが興奮しちゃってる人なのでとりあえず噛みつける意見があったら深く考えず突撃するよ

    328 18/02/28(水)14:11:55 No.487934427

    今日も「」は平常運転やな

    329 18/02/28(水)14:12:17 No.487934473

    距離感がいいだけで別に関わり合い0が好きなわけじゃないよ!?

    330 18/02/28(水)14:12:18 No.487934477

    ちゃんとした理解されてるけど図星刺されてけおったのは解る

    331 18/02/28(水)14:12:21 No.487934480

    >つまり自覚がないんだろうそれは うーん…?

    332 18/02/28(水)14:12:22 No.487934482

    ちょっと待って相手が誰かと一緒に居る時に構わず声かけるような奴いるの? 顔覚えてようが接客に満足してようが相手が誰かと一緒とか忙しそうなら相手に気付かれたら会釈だけとか気を使わない?

    333 18/02/28(水)14:12:34 No.487934509

    文化の違いの問題でしかないのに何を変な捉えかたしてるんだ…

    334 18/02/28(水)14:12:44 No.487934537

    >逆にこれが全く欠片も理解できない人間がなんで匿名掲示板にいるのか分からん >個人として認識される事に多少なりともストレスがあるんじゃないのか いや現実は匿名じゃないから… 現実は顔と顔を合わせる以上何らかのコミュニケーションとる物と思って生活してる上でネットは落ち着くなぁと思ってるから

    335 18/02/28(水)14:13:04 No.487934584

    真面目にこのスレタンメンマン居ない?

    336 18/02/28(水)14:13:07 No.487934592

    http://img.2chan.net/b/res/487934346.htm 続けようってのかクソが

    337 18/02/28(水)14:13:13 No.487934607

    俺はカラアゲマンだ

    338 18/02/28(水)14:13:25 No.487934634

    有名人として特定されるのは好ましいけど 貧乏人として特定されるのは好ましくない

    339 18/02/28(水)14:13:27 No.487934635

    文化の違うというか種族からして違う気がする自分以外はNPCとか今まで良く生きてこれたな

    340 18/02/28(水)14:13:29 No.487934641

    タンメンマンメンタル案件では?

    341 18/02/28(水)14:13:39 No.487934667

    お前何様だよ!!

    342 18/02/28(水)14:13:40 No.487934670

    俺はチーズナゲットマン!

    343 18/02/28(水)14:13:54 No.487934711

    >http://img.2chan.net/b/res/487934346.htm >続けようってのかクソが 狂ってる…

    344 18/02/28(水)14:13:57 No.487934722

    人の数だけ考え方は違うのに勝ち負けで判断しようとしても無理だぞ