虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/02/28(水)10:09:37 死後株... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/28(水)10:09:37 No.487903477

死後株が上がっていくマン

1 18/02/28(水)10:10:51 No.487903587

亡き弟妹弔いマン

2 18/02/28(水)10:12:33 No.487903719

ルルも殺したことちょっと引きずる程度にはあれだったし・・・

3 18/02/28(水)10:13:01 No.487903769

貴族は糞だよ

4 18/02/28(水)10:14:04 No.487903853

能力はないけどその分沢山頑張って働くマン

5 18/02/28(水)10:15:26 No.487903954

あの一家の中では比較的マシ あくまで比較的に

6 18/02/28(水)10:15:32 No.487903962

身内には優しいけどいきなりイレブン虐殺はちょっと…

7 18/02/28(水)10:16:45 No.487904045

コードRなんて研究するから!

8 18/02/28(水)10:17:25 No.487904099

>身内には優しいけどいきなりイレブン虐殺はちょっと… だってイレブンはかわいい異母弟妹の仇だ(と思う)し…

9 18/02/28(水)10:17:59 No.487904133

毒ガス散布しようとするテロリスト相手に手加減なんてする方が頭おかしいよ!?

10 18/02/28(水)10:17:59 No.487904135

虐殺したのはテロリストとシンパだから…

11 18/02/28(水)10:19:15 No.487904233

真っ当なイレブンには優しいせいでテロリストが増長してるまでありそう

12 18/02/28(水)10:19:49 No.487904283

こいつらのせいでルルーシュとナナリー死んだんだよ?必要な時くらい容赦なく行ってよくない?

13 18/02/28(水)10:22:06 No.487904441

ただの優しいお兄ちゃんで実務能力は怪しいじゃん! あと名前が思い出せない

14 18/02/28(水)10:23:17 No.487904539

文化振興とか遺跡調査とかには向いてた シュナイゼルのお墨付き

15 18/02/28(水)10:25:54 No.487904743

基本兄弟は誰も殺す必要がなかったのがひどい 探ってた母の死の原因親父と母親だし

16 18/02/28(水)10:27:17 No.487904874

帝国領に併呑してしまったとはいて そうするまでに外交的な努力を惜しまない必要があった場所を治めさせてもらってるんだから まあ一応の才覚はあったんじゃないかな

17 18/02/28(水)10:27:27 No.487904887

可愛いルルとナナリーが死んだこの地を治めてみせる! ルルに殺された

18 18/02/28(水)10:28:07 No.487904945

>基本兄弟は誰も殺す必要がなかったのがひどい >探ってた母の死の原因親父と母親だし 伯父のせい

19 18/02/28(水)10:28:20 No.487904968

実は生きてたルルーシュに銃を突きつけられた時の心境やいかに

20 18/02/28(水)10:28:28 No.487904981

>基本兄弟は誰も殺す必要がなかったのがひどい >探ってた母の死の原因親父と母親だし シャルルとマリアンヌとV.V.が諸悪の根源過ぎるけど 他の家族も基本頭おかしいかどっかズレちゃってるのしかいないからまあ別に全滅してもいいかなって

21 18/02/28(水)10:28:45 No.487905012

親父に聞いてたのと違って兄弟みんな仲良すぎる…

22 18/02/28(水)10:28:48 No.487905016

>基本兄弟は誰も殺す必要がなかったのがひどい クーデター画策してた?疑いがある?んじゃないかな? くらい言われてた長女次女辺りは殺しといて良かったとは思う まあメイドになった後に殺すこともなかったろうが…

23 18/02/28(水)10:29:23 No.487905063

8歳の母親が殺されたばっかと思ってる子供に対してあんなヒッドいこと言って追放する親父が悪い あと両目ギアスになるくらい使い込んでるんならどの程度の記憶で無理が出るかってわかってそうなもんなのに最初にジュリアスキングスレイってパパてめーひょっとしてどこかで愛されてんじゃねーかなとか思ってたのかひょっとして

24 18/02/28(水)10:30:23 No.487905159

いつもチェスで自分を打ち負かしてくる生意気だけど超可愛い異母弟とか そりゃまあ殺されたら蛮族扱いしてもやむなしかと

25 18/02/28(水)10:30:46 No.487905197

あいつら首都と一緒に吹き飛んだんでしょ?

26 18/02/28(水)10:30:59 No.487905215

まあ本編当時はほぼシュナ兄さんに内定してて親族の争いも落ち着いてたころだろうし…

27 18/02/28(水)10:31:47 No.487905286

天子ちゃんはあのおじさまと結婚した方が良かったのでは…?ってなった

28 18/02/28(水)10:32:20 No.487905345

身内には優しかったんだろうなクロヴィス

29 18/02/28(水)10:33:07 No.487905427

言うほど皇族内紛してないじゃないか! ていうかルルナナ普通に心配されてるじゃないか! ってなるけどまあルル山がバイアスかけて見ちゃうのも経験的には仕方ないし…

30 18/02/28(水)10:33:17 No.487905444

天子様はしんくー大好きだし… 死んだ

31 18/02/28(水)10:34:28 No.487905558

死なない

32 18/02/28(水)10:34:41 No.487905581

大抵の兄弟は次期皇帝つったらそりゃシュナイゼル兄上っしょって空気だったけど外戚まではそうはいかず

33 18/02/28(水)10:35:05 No.487905617

子どもたちみんな仲良く育ってる辺り普通にいいパパなのでは…?

34 18/02/28(水)10:35:07 No.487905623

最終的には若本すら悲劇的な人生で マリアンヌが正真正銘のソシオパスだったことで満場一致するの酷いと思う

35 18/02/28(水)10:35:25 No.487905646

そういえばギアスに汚染された皇族(ほぼ全員)はシュナイゼルがダモクレスで一掃してたな

36 18/02/28(水)10:35:52 No.487905699

シュナ兄も別に自分自身のこと皇帝に向いてるとは思ってないし…

37 18/02/28(水)10:35:59 No.487905710

一応外伝でシュナイゼルの副官のオカマが生意気そうな皇女始末しようとはしてたし…

38 18/02/28(水)10:36:18 No.487905739

たぶん自分の時代が超酷かったので子供の時代は内紛の火消しに奮闘しまくってたんだと思う若本

39 18/02/28(水)10:36:23 No.487905746

まあシュナ兄も能力はともかく正確はナンバーツー向きよね

40 18/02/28(水)10:37:07 No.487905811

まあ部下が自分の上司に実権握って欲しくて暗躍とかはありそうだし 直接的暗殺合戦になってないあたり若本が頑張ったというのはありそう

41 18/02/28(水)10:37:17 No.487905827

長男は長男で自分は賢くないから政治はシュナイゼルがやればいいよくらいに考えてる

42 18/02/28(水)10:37:55 No.487905883

>天子ちゃんはあのおじさまと結婚した方が良かったのでは…?ってなった 例え優しそうでも全然好きじゃない歳上のオッサンと結婚するのはそりゃ嫌だろ…ってなる なった

43 18/02/28(水)10:38:59 No.487905978

皇帝オデュッセウス 宰相シュナイゼル が誰しもにとっても幸福な図式だったのは想像に難くない

44 18/02/28(水)10:39:00 No.487905979

本人より周りが必死なのはいかにも帝室の権力争いっぽい

45 18/02/28(水)10:39:08 No.487905991

>例え優しそうでも全然好きじゃない歳上のオッサンと結婚するのはそりゃ嫌だろ…ってなる >なった 偉い人の結婚ってそんなもんじゃん!

46 18/02/28(水)10:39:26 No.487906028

若本はもっとちゃんと説明とかしろ

47 18/02/28(水)10:40:31 No.487906138

大宦官は血筋にばっかり目が行って帝王学というもんを学ばせなかったっぽい

48 18/02/28(水)10:40:38 No.487906143

クロちゃん含めて下位継承者の多くが慈善事業とか文化方面とかに傾倒できるくらいには平和

49 18/02/28(水)10:40:47 No.487906150

マリアンヌは子供二人を計画のパーツくらいにしか思ってなくてギアス能力高めるために近親婚させようとか考えてたくらいだからな…

50 18/02/28(水)10:40:58 No.487906169

説明していたとしても最終目的がアレじゃ…

51 18/02/28(水)10:41:01 No.487906173

>偉い人の結婚ってそんなもんじゃん! あと2、3歳大人だったら拒否しなかったと思う

52 18/02/28(水)10:41:14 No.487906186

兄さんの目を欺くために仕方なかったのだ… いやもうちょっとやりようあるだろっていうか CC通じて事前に母さんと一緒に何度か連絡取ってれば 普通にラストのあの説得成功出来てたと思うんだよなルル山ちょろいし

53 18/02/28(水)10:41:24 No.487906202

こいつ自身は不老不死の実験体としてC.C.を捉えてたんだっけ 皇帝には詳しい情報が行ってなかった?

54 18/02/28(水)10:41:34 No.487906220

説明した! 全部言い訳じゃねーかどーせ俺ら最終的に生きてても死んでても構わねーんだろーが死ね!!11!!!!

55 18/02/28(水)10:41:51 No.487906240

>マリアンヌは子供二人を計画のパーツくらいにしか思ってなくてギアス能力高めるために近親婚させようとか考えてたくらいだからな… 私はいいと思います

56 18/02/28(水)10:42:49 No.487906313

>こいつ自身は不老不死の実験体としてC.C.を捉えてたんだっけ その辺はVVが情報統制してたんだったっけか

57 18/02/28(水)10:43:18 No.487906355

母の仇を討とうと思ったら実は狂言でしたとか空回りじゃねーか!死ねっ! さてどうしよう…死ぬか!

58 18/02/28(水)10:43:30 No.487906385

そりゃジョイ君裏切られるよ…

59 18/02/28(水)10:44:05 No.487906439

>マリアンヌは子供二人を計画のパーツくらいにしか思ってなくてギアス能力高めるために近親婚させようとか考えてたくらいだからな… 聡明な母親だと思います

60 18/02/28(水)10:44:08 No.487906441

結局特に何が出来たわけでもないマオが超可哀相になる

61 18/02/28(水)10:44:23 No.487906459

あの時点でナナリーも死んでると思ってたからマジで世界救って死ぬくらいしか選択肢のないルル山 生きてた

62 18/02/28(水)10:44:41 No.487906487

>説明した! >全部言い訳じゃねーかどーせ俺ら最終的に生きてても死んでても構わねーんだろーが死ね!!11!!!! 事前に何度か母さんが精神体として生きてるとか VVへの対抗策とはいえお前たちにつらい思いをさせてすまなかった…とか 説明かさねとけばどうせちょろるよルル山だし

63 18/02/28(水)10:44:41 No.487906490

パパママ殺したのはルルじゃなくて人類全体だし…

64 18/02/28(水)10:44:44 No.487906492

ナナちゃん自重して

65 18/02/28(水)10:45:14 No.487906527

>実は生きてたルルーシュに銃を突きつけられた時の心境やいかに 小者っぽく動揺してるように見えたけど後から掘り下げされたのを見るとマジでパニックになってたんだろうなって…

66 18/02/28(水)10:45:27 No.487906548

ナナリー黙らないと新しいお母さんだよするよ

67 18/02/28(水)10:45:36 No.487906566

>ていうかルルナナ普通に心配されてるじゃないか! >ってなるけどまあルル山がバイアスかけて見ちゃうのも経験的には仕方ないし… だいたい父親が悪い わざとディスコミュニケーション仕組んだ可能性すらある

68 18/02/28(水)10:45:57 No.487906598

オデュッセウスおじさんはルル生きてて喜ぶあたり善人なんだろうなって 間抜けだけど

69 18/02/28(水)10:46:03 No.487906614

>結局特に何が出来たわけでもないマオが超可哀相になる 劇場版でシャーリー生きてたしただの兄?思いのいい子に

70 18/02/28(水)10:46:15 No.487906632

クロヴィス的にはマジで幽霊の怨念に殺されるホラー映画そのものの最期だったんだろうなあ…

71 18/02/28(水)10:46:51 No.487906686

ローロ――――――!!!!!!!

72 18/02/28(水)10:47:00 No.487906709

VVがシャルルと絆するマリアンヌが気に食わないから殺したと思いきやCCによるとVVがマリアンヌに惹かれてたらしいし何なのあの母親皇族特攻でも付いてるの

73 18/02/28(水)10:47:07 No.487906719

マオはCCの声聞いてた人だったか

74 18/02/28(水)10:47:08 No.487906720

わざわざ日本まで助けに来たのがアッシュフォード家くらいだから…

75 18/02/28(水)10:47:21 No.487906749

まったく身に覚えのない理由で殺されるからね…

76 18/02/28(水)10:47:32 No.487906771

シュナイゼルとモブ皇族以外みんな兄弟大好きすぎる…

77 18/02/28(水)10:48:40 No.487906881

小説版読んでないけどナナリーが割と別人だと聞いた

78 18/02/28(水)10:49:08 No.487906918

>シュナイゼルとモブ皇族以外みんな兄弟大好きすぎる… マリアンヌが外面良かったせいもあってルルとナナリーは人一倍可愛がられていたようなのが…

79 18/02/28(水)10:49:18 No.487906936

ギアス世界は未完のままで放置してる問題多すぎるな

80 18/02/28(水)10:49:27 No.487906950

小説は話半分くらいに考えといたがよいよ ああいうのは割と作者の独自解釈が多い

81 18/02/28(水)10:49:36 No.487906966

>小説版読んでないけどナナリーが割と別人だと聞いた アイツ間違いなくマリアンヌの娘だよってくらいアレ

82 18/02/28(水)10:49:53 No.487907002

母上の暗殺はまあ伯父がやったってことでまあ皇族内でのあれこれではあるんだけど ルル山が疑ってた相手全員潔白でルルナナに好意的だったとか 優しい世界なのかそうでないのかもうわかんない

83 18/02/28(水)10:49:54 No.487907003

シャーリー劇場版だと生きてるん!?

84 18/02/28(水)10:49:57 No.487907006

有能ではないけど優しくて誠実マン

85 18/02/28(水)10:51:04 No.487907110

>>シュナイゼルとモブ皇族以外みんな兄弟大好きすぎる… >マリアンヌが外面良かったせいもあってルルとナナリーは人一倍可愛がられていたようなのが… シュナイゼルも立場上敵視する理由がなきゃ優しいは優しい

86 18/02/28(水)10:51:26 No.487907145

よく考えたら帝都吹っ飛ばしたのナナリー一味じゃん!ってなったらゼロレク後のブリタニアはヤバいよね

87 18/02/28(水)10:51:43 No.487907181

>アイツ間違いなくマリアンヌの娘だよってくらいアレ サイコパス妹かよぉ...

88 18/02/28(水)10:52:07 No.487907222

>小説は話半分くらいに考えといたがよいよ >ああいうのは割と作者の独自解釈が多い 監督がナナナとかのコミカライズみたいに各作者さんにお任せしたものなので本編補完ではないですって言ってたしね

89 18/02/28(水)10:53:18 No.487907336

一期の最後らへんが延長になったり二期の戦闘シーンを書き換えることになったりシナリオも大変だったんやろな

90 18/02/28(水)10:53:30 No.487907356

オデュ兄とてんこ様の本ありそう

91 18/02/28(水)10:54:13 No.487907426

スザク「やっぱり君はブリタニアの内側から働きかけた方が明らかに効率いいじゃないか!」 ルル山「お前も日本側の方が影響力強いじゃないか!」 二人ともやりたいことと能力のかみ合い悪すぎ

92 18/02/28(水)10:54:28 No.487907454

シュナイゼル、スレ画、コーネリア、ユフィ、ルルーシュ、ナナリーの集まりが特別仲がいいだけで後はギスギスしてるんじゃ

93 18/02/28(水)10:54:37 No.487907467

そもそもシュナイゼルも別に皇帝狙ってた訳ではないがと聞いた

94 18/02/28(水)10:55:00 No.487907508

ちょい役だったブリタニア本国の皇女二人は性格悪いけど消滅したしな

95 18/02/28(水)10:55:23 No.487907533

シャーリーは劇場版でイベントカットしまくったらその中で死亡フラグもカットしたけど出番も特になくなった

96 18/02/28(水)10:55:50 No.487907585

>ちょい役だったブリタニア本国の皇女二人は性格悪いけど消滅したしな メイド(元皇女)いいよね…

97 18/02/28(水)10:55:50 No.487907586

>ちょい役だったブリタニア本国の皇女二人は性格悪いけど消滅したしな 全盛期のブリタニア皇族の内輪揉め考えたら あの二人もまあちょっと性格悪い程度で済むぐらいだし

98 18/02/28(水)10:56:13 No.487907629

序盤の雑魚にしてはその中の人でいいのかって当時思った

99 18/02/28(水)10:56:30 No.487907657

劇場版のシャーリーはモブキャラだからね R2も含めて再構成するならモブ化しても別に問題ないと判断されたんだろう

100 18/02/28(水)10:56:40 No.487907678

>そもそもシュナイゼルも別に皇帝狙ってた訳ではないがと聞いた 周囲に求められることをやり続けてたら自分のやりたいことがわからなくなった人らしいからな スザクの時も私に皇帝になってほしいの?じゃあやるわってノリだったし

101 18/02/28(水)10:56:52 No.487907701

三桁ぐらい兄妹いるんだっけ王族

102 18/02/28(水)10:58:43 No.487907876

興道でクロヴィスの実妹が一瞬出てたけどギアスのソシャゲやったことないから全然キャラが分からない

103 18/02/28(水)10:59:08 No.487907916

>序盤の雑魚にしてはその中の人でいいのかって当時思った 老けすぎな気がしたけど姉上もあっちゃんだし… 容姿が第一皇子だけ老けすぎな気がする

104 18/02/28(水)10:59:18 No.487907934

>三桁ぐらい兄妹いるんだっけ王族 若本の嫁だけで100人越えてるからな C.Cにそんなたくさん嫁が貰う意味あんのかよって呆れられたら周囲がどんどん献上してくるだけで俺が求めたことはあんまないよって本人も言ってる

105 18/02/28(水)11:05:10 No.487908500

まあそういうのも含め皇帝の仕事ではあるからね

106 18/02/28(水)11:06:26 No.487908619

小説だとマリアンヌよりもシャルルのが子供二人好きだったらしいけどお前それならやり方ってもんが

107 18/02/28(水)11:07:40 No.487908743

>小説だとマリアンヌよりもシャルルのが子供二人好きだったらしいけどお前それならやり方ってもんが 幼少期から親族に命狙われ続けたトラウマがあるのとあとは叔父さんが悪い

108 18/02/28(水)11:12:31 No.487909255

このスレ読んでると叔父さんが大体悪い気がしてきた

109 18/02/28(水)11:13:34 No.487909366

守護るつもりで遠ざけた国に戦争ふっかけるのは頭が沸いてる扱いは避けられないよね…

110 18/02/28(水)11:14:19 No.487909450

マリアンぬぅ~

111 18/02/28(水)11:15:01 No.487909532

>このスレ読んでると叔父さんが大体悪い気がしてきた あの叔父さん趣味が嫌がらせみたいなとこあるから…

112 18/02/28(水)11:15:29 No.487909577

>守護るつもりで遠ざけた国に戦争ふっかけるのは頭が沸いてる扱いは避けられないよね… どうせ死んでもラグナロクすればまた会えるし…

113 18/02/28(水)11:18:29 No.487909909

日本との開戦は避けられないからルル達を保護ろうとしたら叔父さんが嫌がらせしたとかありそう

114 18/02/28(水)11:22:21 No.487910355

最低だよ叔父さんも…マリアンヌも…

115 18/02/28(水)11:23:48 No.487910512

マリアンヌ殺したせいでシャルルからも結局見限られる原因になったし訳分かんねえよVV しかも好きだったとか更に分かんねえよ

116 18/02/28(水)11:27:54 No.487910945

ガルマっぽいポジション

117 18/02/28(水)11:30:37 No.487911208

ぶいぶい叔父さんは控えめに言ってカスだけど自分は永遠に子供のままなのに弟は家族出来て日和って計画ちょっとやめたくなってるとかめっちゃ腹立つと思うの

118 18/02/28(水)11:32:31 No.487911414

ルルーシュ…!生きていて嬉しいよ(本音)

119 18/02/28(水)11:40:54 No.487912411

もしかしてもしかしたら ルルーシュとナナリー見つけて生きてたの!やったわーい!って連れて帰って 時代皇帝?ルルーシュやりたいの? えーでもうーん…いいよ!ってなったかもしれないのか

120 18/02/28(水)11:43:29 No.487912776

両親とシュナイゼル以外は親族だいたい味方だったという

121 18/02/28(水)11:43:31 No.487912779

天子ちゃんが長男のラブラブHによって幸せになっちゃう同人は大変良かった

122 18/02/28(水)11:43:45 No.487912812

生存SSとかあったなとふと思い出した

↑Top