虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/28(水)10:02:03 インフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/28(水)10:02:03 No.487902822

インフルエンザでとんでもない頭痛と吐き気で苦しんでる 食事したいけど動けないし作ってくれる嫁もいない 本当に涙出てきた おうどんたべたい・・・

1 18/02/28(水)10:03:07 No.487902899

出前

2 18/02/28(水)10:03:39 No.487902955

の人にウィルスのお釣りを

3 18/02/28(水)10:03:57 No.487902986

くれてやる!

4 18/02/28(水)10:04:43 No.487903048

病院行こう

5 18/02/28(水)10:05:38 No.487903136

病院行ったらおうどん貰えるんですか!

6 18/02/28(水)10:06:16 No.487903195

会社の上司とか会社の同僚とかに頼ってもいいんだぜ

7 18/02/28(水)10:06:33 No.487903219

献血行けばお菓子とかもらえるよ

8 18/02/28(水)10:06:35 No.487903223

インフルって頭痛と吐き気があるのか…お大事に

9 18/02/28(水)10:08:14 No.487903358

B型か

10 18/02/28(水)10:08:59 No.487903433

出前館から探せ

11 18/02/28(水)10:09:24 No.487903467

薬飲んで寝ろ

12 18/02/28(水)10:10:01 No.487903514

クソスレ立てる余裕はあるのか

13 18/02/28(水)10:11:44 No.487903663

一緒にピザ食おうぜ 発泡酒も持ってくから!

14 18/02/28(水)10:11:47 No.487903666

胃腸弱ってるとこにウドンはNGやで

15 18/02/28(水)10:11:54 No.487903673

A型だけどここ3日ぐらい熱が39℃近くて頭痛吐き気震え関節痛咳痰全部襲ってきたよ

16 18/02/28(水)10:13:44 No.487903824

>胃腸弱ってるとこにウドンはNGやで ・・・まじで?なら何がいいんだ

17 18/02/28(水)10:13:54 No.487903839

俺は3日間ゼリーと野菜ジュースとポカリで乗り切ったよ

18 18/02/28(水)10:14:19 No.487903863

ウィダーインでも飲めばいい

19 18/02/28(水)10:14:27 No.487903873

>胃腸弱ってるとこにウドンはNGやで 消化しきれずに麺まみれのゲロ吐く事になるよねなった

20 18/02/28(水)10:15:13 No.487903940

おもゆ

21 18/02/28(水)10:15:28 No.487903956

ポカリかゼリー

22 18/02/28(水)10:16:25 No.487904018

カツ丼頼んどいたからこれ食ってインフルに勝て!

23 18/02/28(水)10:16:54 No.487904058

リンゴでもすりおろして食え

24 18/02/28(水)10:17:52 No.487904128

友達に買い物頼めば?

25 18/02/28(水)10:18:40 No.487904187

コンビニで火で温めるだけの冷食の鍋焼きうどん買って来なさる

26 18/02/28(水)10:20:10 No.487904302

だから常にどん兵衛を備蓄しておけと言っただろうに…

27 18/02/28(水)10:21:04 No.487904361

>だから常に冷凍うどんを備蓄しておけと言っただろうに…

28 18/02/28(水)10:23:10 No.487904528

マジに高熱だと熱々の物をすするとか飲み込むとか出来なくならないか 俺は無理だった

29 18/02/28(水)10:23:27 No.487904555

独り暮らしで家族も近くに住んでない場合 病気になったり長期的な怪我したりへの対処が年々キツくなってくるから 備蓄マジ大事

30 18/02/28(水)10:25:22 No.487904699

お粥も別に消化がいいわけじゃないらしな

31 18/02/28(水)10:27:31 No.487904896

薬飲みたいからとにかくなんか食べたいんで 味と消化具合は置いておくとしてパウチのお粥は有難かったよ

32 18/02/28(水)10:29:51 No.487905111

インフルじゃないけど腰をやってカップ麺生活だった

33 18/02/28(水)10:33:27 No.487905457

>胃腸弱ってるとこにウドンはNGやで やでとかネットで使う馬鹿は嘘を平気で言うな

34 18/02/28(水)10:34:30 No.487905561

>消化しきれずに麺まみれのゲロ吐く事になるよねなった くでくでまで茹でたうどんにしないからだ

35 18/02/28(水)10:35:13 No.487905630

なんか凍ってる五食か三色のうどん売ってるだろう? あれ冷凍庫にいれとけよ……

36 18/02/28(水)10:35:51 No.487905697

くでくでってなんだ ぐでぐでだ

37 18/02/28(水)10:35:52 No.487905700

治ったら婚活しろよ

38 18/02/28(水)10:35:53 No.487905702

風邪やインフルになるといつも喉やられるからゼリー系しか食えなくなるよね あとビタミン不足になるからビタミン多めのやつがいい

39 18/02/28(水)10:36:26 No.487905752

動けるようになるまでは砂糖水でいいよ

40 18/02/28(水)10:37:00 No.487905798

と言って弱ってるときに喉を通るものは限られる 結局うどんか粥の二択ですよ

41 18/02/28(水)10:37:29 No.487905847

>食事したいけど動けないし作ってくれる嫁もいない 例えいたとしても 感染を恐れてマッハで実家に帰る嫁だっているんだぞ

42 18/02/28(水)10:37:40 No.487905856

>風邪やインフルになるといつも喉やられるからゼリー系しか食えなくなるよね 自分がそうだからといって他人がそうだと限らない

43 18/02/28(水)10:39:30 No.487906033

あなたはどこから?

44 18/02/28(水)10:40:05 No.487906095

そういや俺インフルで倒れてても肉食べられたな…

45 18/02/28(水)10:40:18 No.487906115

ゆで袋麺はだいたい冷凍できるから安いときにまとめて凍らせてもよい ただ上のレスにあるようにつるシコな硬さで食べると万一むせた時にズルズル吐いて地獄を見るから >くでくでまで茹でよう

46 18/02/28(水)10:41:23 No.487906200

>あなたはどこから? 私は腹から(ブリョ

47 18/02/28(水)10:41:52 No.487906241

>病院行こう テロか! まあ点滴って手段もあるけど

48 18/02/28(水)10:41:57 No.487906247

胃腸強い人はいいな 俺はガチ高熱だと吐き気ひどくて固形物自体無理ってなるわ

49 18/02/28(水)10:42:54 No.487906320

頭痛と吐き気でも1人だから自分で茹でなきゃいけないのがキツイな

50 18/02/28(水)10:43:02 No.487906330

一番ひどい時は動くのすら無理だったな…食欲出たのは3日目くらいだった

51 18/02/28(水)10:43:02 No.487906331

>マジに高熱だと熱々の物をすするとか飲み込むとか出来なくならないか >俺は無理だった 加 莫

52 18/02/28(水)10:43:08 No.487906343

ドラッグストア行けばキューピーのやさしい献立シリーズあるからそれ食え 歯のない老人用だから飲めるぞ

53 18/02/28(水)10:43:30 No.487906384

胃腸の強さも才能だよね 毎日3食ガッツリ食えてれば普通の風邪にかかりにくいし

54 18/02/28(水)10:43:54 No.487906412

>>病院行こう >テロか! 隔離されるから安心しろ

55 18/02/28(水)10:44:34 No.487906475

点滴気持ちいいよね…

56 18/02/28(水)10:44:46 No.487906496

どこぞのゲーマーのようにレトルトカレーをすするとか 死ぬか

57 18/02/28(水)10:45:04 No.487906516

>ドラッグストア行けばキューピーのやさしい献立シリーズあるからそれ食え >歯のない老人用だから飲めるぞ ベビーフードとかもいいかもね まあその前にドラッグストアだの行けないかもだけど

58 18/02/28(水)10:45:10 No.487906523

結局牛丼にしちまったけど喉が痛くて飲み込めねえ・・・

59 18/02/28(水)10:45:40 No.487906574

おまえもか俺は今A型だ そろそろ回復するはずの日数なんだけどまだおかゆでもちょっと気持ち悪い… これ熱下がっても会社無理だよ

60 18/02/28(水)10:46:00 No.487906607

油引いてないフライパンにお湯か水かけたうどんをポイして蒸すだけでも結構食えるようにはなるぞ! レトルトもかけたまま蒸してバランスもいい

61 18/02/28(水)10:46:55 No.487906696

塩ゼロのお粥大好きだからこういう時でもうめぇって食える 問題はそこまで回復するまでに水も飲めないくらい相当に疲弊しちゃうんだけど

62 18/02/28(水)10:47:03 No.487906713

火を使わない方向性でいこう

63 18/02/28(水)10:47:16 No.487906738

診断出るまでは咳凄くて熱出てたけど普通に動き回れた 診断出ると一気に動けなくなった

64 18/02/28(水)10:47:35 No.487906773

どうして一人暮らしなのに備蓄がないんですか?

65 18/02/28(水)10:47:55 No.487906814

>胃腸の強さも才能だよね >毎日3食ガッツリ食えてれば普通の風邪にかかりにくいし 通常時にガッツリ3食食べられない胃腸の弱さはちょっとどうだろう…

66 18/02/28(水)10:48:28 No.487906856

>火を使わない方向性でいこう 急に体動かなくなる可能性があるからレンチンじゃないとね

67 18/02/28(水)10:48:52 No.487906899

>火を使わない方向性でいこう レンチン 電気ポット 缶詰

68 18/02/28(水)10:49:34 No.487906963

>結局牛丼にしちまったけど喉が痛くて飲み込めねえ・・・ 加 莫

69 18/02/28(水)10:49:53 No.487907000

乾麺とお茶は置いておきたい

70 18/02/28(水)10:52:04 No.487907216

食欲が復活したらまだ戦えるけど食欲なくなるのがほんとつらい

71 18/02/28(水)10:52:53 No.487907301

普段多めに炊いたご飯がよくあるのに こういう時に限って冷凍も切らせて米から鍋で粥を作ることがよくある

72 18/02/28(水)10:53:54 No.487907395

一人暮らしだとポカリを3リットルは常備しとくといいぞ 二日酔いとか微妙に体調が悪いときに飲んでもいい

73 18/02/28(水)10:54:02 No.487907409

>食欲が復活したらまだ戦えるけど食欲なくなるのがほんとつらい 俺は胃酸ごと全部出してしまうからその時にHP1になる

74 18/02/28(水)10:56:40 No.487907677

ポカリマジで効く 救世主

75 18/02/28(水)10:57:38 No.487907772

インフルの間はあまり胃が食べ物受け付けないから 消化の良い物にしないとだめよ

76 18/02/28(水)10:59:25 No.487907947

もし近所住まいだったら今から行ってうどんくらい作ってやんない事も無いけど 治ったら確実にケツ犯すよ?

77 18/02/28(水)11:00:49 No.487908070

箱買いしていた安売りのモンエナカオスがスーッと効いてありがたい

78 18/02/28(水)11:01:30 No.487908130

砂糖を多量に塩大目それを水道水に溶かして酢を好きなだけ加えたものでもいい

79 18/02/28(水)11:02:14 No.487908200

インフルエンザだから気合入れないとな!って二郎やかつやに行くのが「」

80 18/02/28(水)11:03:07 No.487908276

インフル自体より三日三晩寝込んでたら腰が死にそうに痛い方がつらいぞ俺 寝ても座っても何しても痛くて軽く鬱になりかけてるぞ俺

81 18/02/28(水)11:03:22 No.487908305

気合い入れないとな!って冷凍うどんに冷凍牛丼の具トッピングしたわ俺

82 18/02/28(水)11:04:02 No.487908380

ポカリOS-1ゼリー飲料系栄養ドリンク どれかあればかなり救われる

83 18/02/28(水)11:05:13 No.487908503

>インフル自体より三日三晩寝込んでたら腰が死にそうに痛い方がつらいぞ俺 元からマット潰れてて腰付近が固まってるから余計にやばい… あと水分とミネラル不足?で事あるごとにあちこちが攣る

84 18/02/28(水)11:05:32 No.487908535

今まさに頭痛くて寒気がするんだけどこれもしかしてインフル?

85 18/02/28(水)11:06:50 No.487908648

ポカリって普段甘すぎるけど病気のときはゴクゴク飲める

86 18/02/28(水)11:07:01 No.487908673

>今まさに頭痛くて寒気がするんだけどこれもしかしてインフル? しらねーよ医者に聞いて

87 18/02/28(水)11:07:04 No.487908680

>今まさに頭痛くて寒気がするんだけどこれもしかしてインフル? 不安なら病院やってる内にいっとけ 土日でやってないときに悪化するとほんときついぞ

88 18/02/28(水)11:08:50 No.487908863

結婚したほうがいいよ 病院連れてってゼリーくらいは買ってきてくれる

89 18/02/28(水)11:09:20 No.487908916

食欲がわくかは別として肉は消化しやすいのでそんな悪くないと聞いた

90 18/02/28(水)11:10:38 No.487909057

俺も今年インフルなったけど食欲は5日くらいぜんぜんわかなかったな

91 18/02/28(水)11:11:55 No.487909186

普段は気楽な一人暮らしだけど 病気の時と荷物が届く時は誰か家にいて欲しくなるね

92 18/02/28(水)11:11:56 No.487909194

>>インフル自体より三日三晩寝込んでたら腰が死にそうに痛い方がつらいぞ俺 >元からマット潰れてて腰付近が固まってるから余計にやばい… >あと水分とミネラル不足?で事あるごとにあちこちが攣る やっぱり腰には湿布とお風呂がめっちゃ効くね 結局冷やしたらいいのか温めたらいいのかよくわかんない…

93 18/02/28(水)11:11:57 No.487909196

医療相談ダイヤルに聞くとか

94 18/02/28(水)11:12:39 No.487909274

>これ熱下がっても会社無理だよ 熱下がるだろ 食欲も出てきてこれ明日外出れるなって思うだろ 夕方からまた熱ぶり返す

95 18/02/28(水)11:12:56 No.487909311

俺の場合だと午前中に頭痛と悪寒が来て午後1時ぐらいには動けなくなったな 検査自体は喉やら鼻やらから粘膜取ってすぐ判定出るから不安なら早目に医者に

96 18/02/28(水)11:13:02 No.487909318

>やっぱり腰には湿布とお風呂がめっちゃ効くね >結局冷やしたらいいのか温めたらいいのかよくわかんない… 急性は冷やす慢性は温める

97 18/02/28(水)11:13:19 No.487909346

風邪引くとびっくりするくらい食欲無くなるよね 以前風邪引いた時はうどん三口くらいでお腹いっぱいになってやべえなって思った

98 18/02/28(水)11:13:44 No.487909378

風邪っぽいなーと思いながらもモンハンやってたら手が痺れてきて操作出来なくなった! しばらくしたら高熱出た! インフルエンザだったぐえーっ!

99 18/02/28(水)11:13:45 No.487909383

本当ににっちもさっちもいかなくなったら家事代行なんか呼ぶのもいいかも知れない インフルのお宅に来てくれるかは知らない

100 18/02/28(水)11:13:48 No.487909386

インフルは最初そうでもないのに2~3時間で急激に悪化するよね

101 18/02/28(水)11:14:01 No.487909415

パックの甘酒をあっためて飲むんだ 美少女がご飯を噛んで甘くした液体みたいなものだと思え

102 18/02/28(水)11:14:07 No.487909430

そういう時のために温めるだけのお粥とか常備しておくべきだな 一年ぐらいはもつし

103 18/02/28(水)11:15:21 No.487909560

>急性は冷やす慢性は温める しらそん

104 18/02/28(水)11:15:35 No.487909591

吐き気があって辛くても飲み物は飲まなきゃダメだよね 脱水で歩けなくなって死ぬかと思った車椅子初めて乗った

105 18/02/28(水)11:15:56 No.487909621

インフルだと2~3日後で症状が軽くなって来たらいなくなるから今の内に病院に行っといた方がいいぞ 会社に提出する診断書に困るぞ

106 18/02/28(水)11:16:38 No.487909693

病み上がりにかけうどんを食べると泣きそうになるぐらいうまい

107 18/02/28(水)11:16:39 No.487909697

>食欲がわくかは別として肉は消化しやすいのでそんな悪くないと聞いた 食べられるなら食べたいやつ食べてもいいのよ

108 18/02/28(水)11:17:17 No.487909774

>病気の時と荷物が届く時は誰か家にいて欲しくなるね 荷物はもう近場のコンビニ配送とかにしてるな 困るのはクレカ更新とかの郵便ぐらいか

109 18/02/28(水)11:17:48 No.487909829

ヨーグルトも食えたな 風邪の時に甘い物はよくないらしいけど

110 18/02/28(水)11:17:57 No.487909845

出前というかAmazonで通販しろ

111 18/02/28(水)11:18:12 No.487909869

>風邪の時に甘い物はよくないらしいけど どして?

112 18/02/28(水)11:18:18 No.487909879

先週の帰りの新幹線で発症したっぽくてマジで家まで帰るのしんどかった…その後布団で横にはなったが全く動けなかった

113 18/02/28(水)11:18:36 No.487909921

>>やっぱり腰には湿布とお風呂がめっちゃ効くね >>結局冷やしたらいいのか温めたらいいのかよくわかんない… >急性は冷やす慢性は温める マジか… 寝たきりの反動でめっちゃ痛めたから湿布貼りまくってるんだけど温めた方がいいのか 風呂以外に腰温める方法思いつかねぇ…

114 18/02/28(水)11:18:58 No.487909963

>インフルだと2~3日後で症状が軽くなって来たらいなくなるから今の内に病院に行っといた方がいいぞ 高熱のときに無理に出ずに落ち着いてから医者にってきいたがどっちが本当だろ…

115 18/02/28(水)11:19:15 No.487910004

熱さまシートとジェルのアイス枕も期限がないからいいぞ 熱と頭痛を和らげる眠れる

116 18/02/28(水)11:19:26 No.487910031

風邪の時に乳製品はタンがからまるのであまりよくないという話は聞いたことあるけれど

117 18/02/28(水)11:20:19 No.487910124

熱さまシートは古くなるとゼリー部が漏れた感じでぐしょ…てなる

118 18/02/28(水)11:20:25 No.487910135

食えるなら食うべき 食えないなら食わないべき

119 18/02/28(水)11:20:40 No.487910162

>マジか… >寝たきりの反動でめっちゃ痛めたから湿布貼りまくってるんだけど温めた方がいいのか >風呂以外に腰温める方法思いつかねぇ… お布団入ってるならそれでいい 起き上がる時にガバッと起き上がったりせず 一旦横を向いて腕を使って起き上がるとかしないとダメよ 基本腕と脚の力で体位変換して体感は使わない

120 18/02/28(水)11:21:02 No.487910200

>高熱のときに無理に出ずに落ち着いてから医者にってきいたがどっちが本当だろ… ホントはそっちただ会社が診断書に厳しくないなら症状が軽快してからいった方がいい インフルと認めて貰えるかはしらんけど

121 18/02/28(水)11:21:11 No.487910222

眠れないほどきつくて症状抑えるために無理してでも病院行ったよ 耐えられなかった

122 18/02/28(水)11:21:21 No.487910243

病み上がりにポタージュスープは色々栄養あって体に美味しい…

123 18/02/28(水)11:22:09 No.487910338

>>インフルだと2~3日後で症状が軽くなって来たらいなくなるから今の内に病院に行っといた方がいいぞ >高熱のときに無理に出ずに落ち着いてから医者にってきいたがどっちが本当だろ… 薬が効きやすいのは発症48h以内って言われてる でも高熱フラフラで無理して行って事故とか遭うのも良くないので無理はしない 48h過ぎても治りが遅いだけで効かない訳じゃない

124 18/02/28(水)11:23:04 No.487910430

とりあえず最低でも枕元に水分用意して後は水分補給しつつ暖かくして寝ろ 睡眠は一番の薬だ

125 18/02/28(水)11:23:58 No.487910531

インフルではないけどちょくちょく意識失いかねないくらいに体にダメージがあるんだけど 主治医が笑いながらなんかあったら来なよーって言うんだけどさ そんな時着替えて歯を磨いて普段なら徒歩5分のとこになんて行けないよぉ…

126 18/02/28(水)11:24:04 No.487910543

>お布団入ってるならそれでいい 布団で寝てるだけで「いでででっ」って起き上がっちゃうんだけどやっぱり布団かぶってた方がいいのか… 腰にクッション引いてみたりするよ サンキュー「」クター

127 18/02/28(水)11:34:06 No.487911572

>インフルではないけどちょくちょく意識失いかねないくらいに体にダメージがあるんだけど >主治医が笑いながらなんかあったら来なよーって言うんだけどさ >そんな時着替えて歯を磨いて普段なら徒歩5分のとこになんて行けないよぉ… 身支度してる場合かー!

128 18/02/28(水)11:39:37 No.487912245

まさにインフルから腰痛のコンボ食らってた俺にタイムリーなスレだ… 無理やり冷やして乗り切ったよ

129 18/02/28(水)11:40:21 No.487912339

喉腫れてるとマジで食べ物の塊が飲み込めない ゼリーと粥は本当にありがたい

↑Top