虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/28(水)08:23:18 居合い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/28(水)08:23:18 No.487895340

居合いってカッコイイよね

1 18/02/28(水)08:26:21 No.487895578

賊はこの先生の夜の姿だったりするの?

2 18/02/28(水)08:31:42 No.487896028

先生はちょっと近づきがたいくらい清廉潔白だよ

3 18/02/28(水)08:34:00 No.487896203

先生はただちょっと完璧超人なだけだよ

4 18/02/28(水)08:40:51 Ce0W/Bqo No.487896701

居合って納刀状態で襲われた時に何とかして五分に持ち込むってだけの技術なのに スレ画を含めて全ての剣戟の中で最速みたいな扱いをされているのはやっぱりフィクションなんだなーって

5 18/02/28(水)08:44:25 No.487896990

刀を抜く技術もさることながら心法に優れているから賊の方が速かったと言ってるのに居合が最速扱いとは

6 18/02/28(水)08:45:45 No.487897103

スレ画で凄いのは居合じゃなくて賊の腕じゃねえか

7 18/02/28(水)08:47:17 No.487897223

>居合って納刀状態で襲われた時に何とかして五分に持ち込むってだけの技術なのに >スレ画を含めて全ての剣戟の中で最速みたいな扱いをされているのはやっぱりフィクションなんだなーって だから起こりを見る事に長けた上に心法心術を心得てないと後の先は~と説明してるでしょ

8 18/02/28(水)08:49:02 No.487897345

剣道みたいな構えからだと振り上げ→振り下ろしの2アクションだが 居合は既に刃先が腰の後ろにあって溜めは十分なので抜きながら振り払う1アクションなので速い と今考えた矢崎さん大上段に構えてるけど

9 18/02/28(水)08:49:15 No.487897359

>居合って納刀状態で襲われた時に何とかして五分に持ち込むってだけの技術なのに >スレ画を含めて全ての剣戟の中で最速みたいな扱いをされているのはやっぱりフィクションなんだなーって 漫画知識で語るぅー

10 18/02/28(水)08:52:19 No.487897602

抜いたあともっかい鞘に納めて…みたいのは流石にフィクションだとは思った

11 18/02/28(水)08:53:10 No.487897658

侮ったらいかんよって説明を居合は最速!って読んじゃう子って…

12 18/02/28(水)08:55:20 No.487897804

居合より予め抜いた方が速い!は2コマ目で言ってるよね

13 18/02/28(水)08:58:37 No.487898034

主人公に武術させたいけど空手じゃなんかアレだから古武術!みたいな感じのがラノベでたまにあるけど 似たような感じで剣道より居合い道やらせた方がカッコいい的なのもたまに見る

14 18/02/28(水)08:58:45 No.487898045

先に抜いてても技量お前らよりめっちゃ上だから甘く見ちゃダメだよって言ってるのにわかってくれないから 実演混ぜて言い聞かせてるだけじゃないの?

15 18/02/28(水)08:58:59 No.487898055

起こりが見えて心法にも通じてるなら居合でなくてもいいのでは と思ったけど抜き身で歩くわけにもいかんし相手が悠々抜かせてくれるとも限らんしって感じなのかな あと弟子達がしたような油断もさせられるし

16 18/02/28(水)08:59:56 No.487898124

>起こりが見えて心法にも通じてるなら居合でなくてもいいのでは >と思ったけど抜き身で歩くわけにもいかんし相手が悠々抜かせてくれるとも限らんしって感じなのかな >あと弟子達がしたような油断もさせられるし 単に自分が居合い極めてるってだけかもしらん

17 18/02/28(水)09:00:59 No.487898184

矢崎さん大丈夫? 拗ねない?

18 18/02/28(水)09:01:01 No.487898189

そもそも通り魔だしな

19 18/02/28(水)09:01:43 No.487898233

>矢崎さん大丈夫? >拗ねない? この師匠にやり込められて拗ねるようなのいないから…

20 18/02/28(水)09:01:53 No.487898245

菊刀さんも賊も切実な事情過ぎて辛かった

21 18/02/28(水)09:02:00 No.487898252

>スレ画で凄いのは居合じゃなくて先生の腕じゃねえか

22 18/02/28(水)09:02:55 No.487898316

常に抜き身で構えながら歩くなんて不審者過ぎて無理

23 18/02/28(水)09:04:06 No.487898386

ウ ン !

24 18/02/28(水)09:04:16 No.487898400

先生からじきじきに一番早い人として呼ばれて出たんだから矢崎さんが恥じることは何もない

25 18/02/28(水)09:07:22 No.487898620

賊の居合は妙諦に達している でも自分なら出来る

26 18/02/28(水)09:08:05 No.487898668

小ぼんもクソ強いっぽいのに何者だこの賊

27 18/02/28(水)09:08:18 No.487898682

>スレ画で凄いのは居合じゃなくて先生の腕じゃねえか 刃牙の居合い拳法もそうだけど居合い側の腕が格段に上だから相手を制することができるってだけで 本気で相手を倒すつもりなら居合い構えじゃない方が圧倒的有利だし抜いたほうがいいよね

28 18/02/28(水)09:09:13 No.487898755

>矢崎さん大丈夫? >拗ねない? 山崎さん 木刀を頭上五分に当ててみなさい

29 18/02/28(水)09:09:14 No.487898758

>小ぼんもクソ強いっぽいのに何者だこの賊 町に生息してるただのキチガイです

30 18/02/28(水)09:10:13 No.487898841

賊のすごさがわかったのはそれはそれとして 本当に夜の外出をやめるみんなは武士としてどうなの

31 18/02/28(水)09:10:14 No.487898843

ちょくちょく無名のめっちゃ強い人がでてくるよね…

32 18/02/28(水)09:11:02 No.487898906

>賊のすごさがわかったのはそれはそれとして >本当に夜の外出をやめるみんなは武士としてどうなの 武士道とは無駄に死ぬことではなか!

33 18/02/28(水)09:11:33 No.487898936

>賊のすごさがわかったのはそれはそれとして >本当に夜の外出をやめるみんなは武士としてどうなの どうなのって何がどうなの?

34 18/02/28(水)09:12:16 No.487898981

この世界は野生の達人がいっぱいいるから…

35 18/02/28(水)09:12:34 No.487899005

>小ぼんもクソ強いっぽいのに何者だこの賊 大野治長の隠し子で大阪城で死んだ武士の遺族に施ししてる刀屋産

36 18/02/28(水)09:12:42 No.487899014

この先生より強い柳生十兵衛 より強いあずみ

37 18/02/28(水)09:12:48 No.487899019

>賊のすごさがわかったのはそれはそれとして >本当に夜の外出をやめるみんなは武士としてどうなの 武士は主君への奉公が本懐で凄腕と勝負する事も警察官じみた事するのも全く武士のする事じゃないぞ

38 18/02/28(水)09:14:06 No.487899115

小ぼんさんの弱点は童貞くらいだからな

39 18/02/28(水)09:14:14 No.487899125

>賊のすごさがわかったのはそれはそれとして >本当に夜の外出をやめるみんなは武士としてどうなの 難癖つけてレス稼ぎおじさん

40 18/02/28(水)09:15:10 No.487899184

若先生は切りたくない相手を切ることが多すぎる

41 18/02/28(水)09:16:19 No.487899277

柳生連也武芸帳は読んでる人結構いるから混ぜ返そうとしても滑稽なだけだと思うの

42 18/02/28(水)09:16:47 No.487899312

最近何にでもケチつけて回ってるのいるな

43 18/02/28(水)09:18:37 No.487899450

>柳生連也武芸帳は読んでる人結構いるから混ぜ返そうとしても滑稽なだけだと思うの なんで~なの?とか書けば返答があるし 無ければないで自演でフォローしやすいしな

44 18/02/28(水)09:18:53 No.487899470

とみ先生は本人もガチだからなあ

45 18/02/28(水)09:19:13 No.487899492

誇りにかけて俺達の手で敵を取るぞって言って たしなめられてそれでも言うことを聞かずに実力で黙らされて それでなお斬りに行ったら本当にただのゴロツキとかチンピラの思考回路じゃねえか…

46 18/02/28(水)09:19:38 No.487899520

リイド社のサイトで読めるしな

47 18/02/28(水)09:19:39 No.487899522

通常エンカで大ボス級がポンと出るような世界観 あるいは達人同士は惹かれあうってやつか

48 18/02/28(水)09:20:54 No.487899603

>この先生より強い柳生十兵衛 この作品の十兵衛は本当に最強なまま退場したからな…

49 18/02/28(水)09:21:19 No.487899629

ろくに文字も読めないのに掲示板にいる人ってなにが楽しいのかな、と

50 18/02/28(水)09:21:48 No.487899670

>柳生連也武芸帳は読んでる人結構いるから混ぜ返そうとしても滑稽なだけだと思うの コンビニ本とかも出てたからなあ 面白かった

51 18/02/28(水)09:21:52 No.487899678

この時もちょっとピンチになってたしな若先生

52 18/02/28(水)09:25:45 No.487899934

ハンドポケット居合いもいいよね

53 18/02/28(水)09:31:13 No.487900318

薙刀おじさんもいい話何だが相手がベリーハードすぎて辛い…

54 18/02/28(水)09:35:09 No.487900623

>ハンドポケット居合いもいいよね あれは結局のところ書文のハンドスピードがめっちゃ早いから打ち勝てるってだけで 相手を強敵と認めたら普通に構えなきゃダメなのに最後までポケットのままで負けるってのは…

55 18/02/28(水)09:35:30 No.487900654

烈堂に比べてキャラ薄いなーと思ってたら合間合間のエピソードで頭おかしい強さになる宗冬…

56 18/02/28(水)09:35:33 YRupFMlg No.487900657

まあ実戦知らない人が描くフィクションとしてはこんなもんでいいんじゃね 読む方のオタクも剣術習ったのなんてごく一部だろうし違和感感じ取れないでしょ

57 18/02/28(水)09:36:12 No.487900708

薙刀一族はタイミング次第ではワンチャンありそうなのがなおおつらい

58 18/02/28(水)09:36:46 No.487900762

せめて弟子の名前くらい覚えてあげなよ…

59 18/02/28(水)09:36:55 No.487900775

この賊ってめっちゃモブ顔だったよね

60 18/02/28(水)09:38:04 No.487900853

>この時もちょっとピンチになってたしな若先生 納刀状態の相手に対して抜き身で構えてたけど長時間刀構えてると疲れる!みたいな感じになってたね

61 18/02/28(水)09:38:15 No.487900869

ID出てるような頭の悪い奴に読解力あるわけ無いでしょ

62 18/02/28(水)09:38:23 No.487900882

さすがID出てる人は実践豊富でらっしゃる

63 18/02/28(水)09:38:37 No.487900909

>ID:Ce0W/Bqo >居合って納刀状態で襲われた時に何とかして五分に持ち込むってだけの技術なのに >スレ画を含めて全ての剣戟の中で最速みたいな扱いをされているのはやっぱりフィクションなんだなーって それはいいんだがなぜIDが?

64 18/02/28(水)09:38:53 No.487900933

馬鹿が馬鹿と指摘されてそ爆とか哀れだね

65 18/02/28(水)09:39:03 No.487900946

かっこいいねそのID! どこでうんこ踏んだの!?

66 18/02/28(水)09:39:09 No.487900953

本当に文字も読めないんだな

67 18/02/28(水)09:39:49 No.487900999

いやあお達者なIDだな!

68 18/02/28(水)09:39:58 No.487901006

居合を極めた達人が強盗かぁ…

69 18/02/28(水)09:40:04 No.487901015

急に1人で暴れだすのはなんなの 何がトリガーなの

70 18/02/28(水)09:40:34 No.487901050

いやぁ頭の悪いうんこには敵わないなぁ!

71 18/02/28(水)09:40:52 No.487901076

漫画すら読み解けないとか普段から他人とコミュニケーション全くとれなさそうね

72 18/02/28(水)09:41:10 No.487901100

ID出てるおじさんはスレ立てて漫画知識で適当にマウント取ろうとして 駄目だったのでそ爆した アホの妙諦に達したのだ

73 18/02/28(水)09:41:12 No.487901104

居合を極めても生活苦しいの?

74 18/02/28(水)09:41:54 No.487901165

漫画の感想を言うようなスレで先週の展開も覚えてない 今週描いてある内容すらろくによめない 間違った解釈をずっと続けて喚き続ける漫画も読めないクズもこいつかぁ

75 18/02/28(水)09:42:22 No.487901200

>居合を極めた達人が強盗かぁ… 豊臣方の残党を食わせるためにやってたんすよ… 獲った刀を自分の店で売るついでに憎い徳川方も斬れるし一石二鳥って寸法よ

76 18/02/28(水)09:42:30 No.487901211

>居合を極めても生活苦しいの? お抱え指南役でもなきゃ武士の生活は基本苦しいよ

77 18/02/28(水)09:42:51 No.487901236

>居合を極めても生活苦しいの? 強盗くらいにしか使い道ないだろうし…

78 18/02/28(水)09:42:54 No.487901242

つまり最初から抜刀した状態で居合いの構えを使えば最速…!

79 18/02/28(水)09:44:07 No.487901337

別に大きな戦も無い世の中で腕っ節が強いからってどこで喰うのんさ って話が時代劇見てても良くあるな……

80 18/02/28(水)09:44:11 No.487901345

スレ画の技法って黒田のおっさんがやってるやつよね ほぼそのまんまの解説をなんかの動画で見た

81 18/02/28(水)09:44:34 No.487901383

>つまり最初から抜刀した状態で居合いの構えを使えば最速…! 緋弾のアリアでみた!

82 18/02/28(水)09:44:42 No.487901393

藩主指南役とかに居合いの使い手が選ばれるとかほぼ無いしな

83 18/02/28(水)09:44:51 No.487901406

>つまり鞘に磁石を仕込んだ状態で居合いの構えを使えば最速…!

84 18/02/28(水)09:45:17 No.487901434

>相手を強敵と認めたら普通に構えなきゃダメなのに最後までポケットのままで負けるってのは… あれはオリバがオレ流ハンドポケットやってきたから意地の戦いになったせい

85 18/02/28(水)09:45:29 No.487901447

道場開いても駄目なのか まぁ資金ないとそもそも開けないか

86 18/02/28(水)09:45:56 No.487901485

>藩主指南役とかに居合いの使い手が選ばれるとかほぼ無いしな 達人ではないかぎり使い物にならないだろうしなぁ

87 18/02/28(水)09:46:14 No.487901504

>別に大きな戦も無い世の中で腕っ節が強いからってどこで喰うのんさ >って話が時代劇見てても良くあるな…… 武家の次男三男はすること無さすぎて腕磨くだけ磨いて腐らせて人生終えたりするしね

88 18/02/28(水)09:47:01 No.487901569

>つまり鞘に磁石を仕込んだ状態で居合いの構えを使えば最速…! エンチャント…エンディング!

89 18/02/28(水)09:47:06 No.487901576

若先生に打ち込むのを許される弟子って凄い存在なのでは?

90 18/02/28(水)09:47:15 No.487901590

>漫画の感想を言うようなスレで先週の展開も覚えてない >今週描いてある内容すらろくによめない >間違った解釈をずっと続けて喚き続ける漫画も読めないクズもこいつかぁ よく格闘漫画やバトル漫画で絡むんだろう リアルがどうのってやれば簡単に荒らせるし読解力も知識も必要ない

91 18/02/28(水)09:47:40 No.487901620

https://youtu.be/2HAmvm4jCSk

92 18/02/28(水)09:47:48 No.487901630

>藩主指南役とか にようやっと選ばれたおとっつぁんが嫌な奴に殺される みたいな時代劇

93 18/02/28(水)09:47:49 No.487901631

武芸は侍がやってて当然の嗜みだけどこの太平の世で実際に使うなんて誰も言ってないからね…

94 18/02/28(水)09:48:34 No.487901697

>つまり鞘と刀身を磁力で反発させつつ居合いの構えを使えば最速…! https://www.youtube.com/watch?v=mGypt9C0YP0

95 18/02/28(水)09:48:38 No.487901704

>スレ画の技法って黒田のおっさんがやってるやつよね >ほぼそのまんまの解説をなんかの動画で見た 黒田さんの流派が新陰流から出てるからって技の解説ほとんど黒田さんの理論を引き写しってのはどうかと思った

96 18/02/28(水)09:49:05 No.487901748

鞘に火薬をセットしといてトリガー引いて爆発 それで居合いってなんだったかな…

97 18/02/28(水)09:49:34 No.487901797

>道場開いても駄目なのか >まぁ資金ないとそもそも開けないか 野良道場はともかくお抱えしてる武家の人間が通う道場はどの藩も自分達で持ってた だから藩主指南役とかなりてーって野心持ちとかは若先生みたいなの暗殺して 選抜試合起こさせてそこに潜り込もうと画策したりする よくあった事らしい

98 18/02/28(水)09:49:53 No.487901826

>鞘に火薬をセットしといてトリガー引いて爆発 >それで居合いってなんだったかな… 喰霊

99 18/02/28(水)09:52:17 No.487901997

>あれはオリバがオレ流ハンドポケットやってきたから意地の戦いになったせい 競うな!持ち味を生かせッ!!!

100 18/02/28(水)09:52:20 No.487902001

舞蹴レヴォリューション!

101 18/02/28(水)09:52:43 No.487902036

電磁加速居合いいよね…

102 18/02/28(水)09:54:02 No.487902162

>鞘に火薬をセットしといてトリガー引いて爆発 >それで居合いってなんだったかな… メタルギアライジング?

103 18/02/28(水)09:54:30 No.487902208

喰霊のは火薬じゃなくて圧縮した空気じゃなじゃったか

104 18/02/28(水)09:54:37 No.487902221

>鞘に火薬をセットしといてトリガー引いて爆発 >それで居合いってなんだったかな… ホドリゲス新陰流とか

105 18/02/28(水)09:54:41 No.487902226

>メタルギアライジング? あぁこっちだサムだ ブラジリアン剣術・ホドリゲス新陰流だ

106 18/02/28(水)09:55:37 No.487902308

>電磁加速居合いいよね… 忍殺のロングシップ=サン好きだったよ

107 18/02/28(水)09:55:57 No.487902332

とみ先生普通に真剣持ってるし剣術やる人なのを知らないやつがおる

108 18/02/28(水)09:56:00 No.487902338

レールガンと居合いを組み合わせたまったく新しい

109 18/02/28(水)09:56:26 No.487902370

>あれはオリバがオレ流ハンドポケットやってきたから意地の戦いになったせい 張り合わなかったらそのまま手を下げられていたかもしれないんだぞ パンイチなのにだぞ

110 18/02/28(水)10:00:19 No.487902684

>あれはオリバがオレ流ハンドポケットやってきたから意地の戦いになったせい オリバは最後普通にハンドポケットやめて頭突きしてたじゃねえか!

111 18/02/28(水)10:04:45 No.487903052

>野良道場はともかくお抱えしてる武家の人間が通う道場はどの藩も自分達で持ってた >だから藩主指南役とかなりてーって野心持ちとかは若先生みたいなの暗殺して >選抜試合起こさせてそこに潜り込もうと画策したりする >よくあった事らしい 仕官の口欲しさに人殺しとかなんとも凄惨な話だな

112 18/02/28(水)10:09:46 No.487903493

飯食えなきゃ飢え死にしちゃうし… 指南役のくせに弱いから死んだだけだし…

113 18/02/28(水)10:12:49 No.487903741

返り討ちにあったやつとかいたのかなぁ BUZAMA極まりないけど

114 18/02/28(水)10:14:54 No.487903906

なんなの 火薬居合いそんなメジャーなの

115 18/02/28(水)10:16:14 No.487904006

若先生いいよね… 妙な色気がある

116 18/02/28(水)10:19:00 No.487904211

糞虫小僧は今日も恥をかくのでした 終わり

117 18/02/28(水)10:21:28 No.487904402

>糞虫小僧は今日も恥をかくのでした >終わり 格闘系や剣術系にも来るのがわかったから収穫だった

118 18/02/28(水)10:21:49 No.487904426

盗品刀探して相手の失言待ってから掛かったなはかっこいいよね

119 18/02/28(水)10:26:50 No.487904830

イーアイイーアイオー

↑Top