虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/28(水)07:52:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/28(水)07:52:09 No.487893126

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/02/28(水)07:56:14 No.487893408

>広告

2 18/02/28(水)07:59:20 No.487893654

プレミアムフライデーが定着したという仮定でデータを取る なんなら捏造する

3 18/02/28(水)08:00:25 No.487893721

写真は多分渋谷だと思うけど あそこプレミアムフライデーだろうがなんだろうがいつも人いるよね

4 18/02/28(水)08:00:27 No.487893724

定着したって言い続ければ勘違いした経営者が導入してくれるって寸法よ

5 18/02/28(水)08:06:24 No.487894134

名前だけは定着したかな そんなんあったねーくらいの感じで

6 18/02/28(水)08:07:03 No.487894172

パチンコ屋のイベントみたいなもんだろ

7 18/02/28(水)08:09:23 No.487894348

この後の土日もプレミアム経済効果に入るの?

8 18/02/28(水)08:10:04 No.487894387

スーパーフライデーに上書きされた

9 18/02/28(水)08:13:22 No.487894589

金曜には必ずヒのトレンドに上がるしな

10 18/02/28(水)08:16:42 No.487894823

>「いつもより早く帰ったかどうかに関わらず、普通の週末にはできない過ごし方ができましたか?」

11 18/02/28(水)08:26:33 No.487895599

名前だけは覚えたよ みんな帰ってるのかは知らん

12 18/02/28(水)08:28:47 No.487895780

毎月スレが多数立って「」のけおるレスでいつも伸びるから ここでは定着してる

13 18/02/28(水)08:29:22 No.487895837

何で月末なんだよクソ忙しいんだよ月末

14 18/02/28(水)08:31:03 No.487895974

何がプレミアムフライデーだよ!クソォ! 的な定着の仕方

15 18/02/28(水)08:39:16 No.487896597

知名度90%以上はあるよ実施してるの3%にも満たないけど

16 18/02/28(水)08:40:57 No.487896710

二千円札みたいなものだろう

17 18/02/28(水)08:43:01 No.487896859

公務員には定着してるよ

18 18/02/28(水)08:44:16 No.487896978

夜勤には関係のない話

19 18/02/28(水)08:45:27 No.487897081

>接客業には関係のない話

20 18/02/28(水)08:46:30 No.487897165

上級市民の間では定着してるって噂だ

21 18/02/28(水)08:47:53 No.487897265

店側がその名目で何か売ったりしてるだけの印象しかない

22 18/02/28(水)08:49:05 No.487897351

これ広告ってオチでいいんだよね?

23 18/02/28(水)08:49:31 No.487897386

プレミアムフライデーって牛丼が無料になる日のことでしょう?

24 18/02/28(水)08:55:17 No.487897798

2000円札みたいにどっか一部の地域にでも根付けば良いかなって感じ

25 18/02/28(水)08:56:36 No.487897890

費用対効果悪すぎる…

26 18/02/28(水)08:57:08 No.487897930

プレミアムフライデー(笑)みたいな定着

27 18/02/28(水)09:00:34 No.487898155

残業無しで帰っていいのは金曜だけって定着したよね

28 18/02/28(水)09:05:16 No.487898469

>上級市民の間では定着してるって噂だ 定着してるなあ

29 18/02/28(水)09:10:05 No.487898833

クラウディマンデー ダークネスウェンズデー

30 18/02/28(水)09:10:15 No.487898844

これ見ると「」って壺民みたいにみっともなくなるよね

31 18/02/28(水)09:11:13 No.487898913

>壺民

32 18/02/28(水)09:13:15 No.487899051

何もなかった頃よりは兆しはあると思うよ

33 18/02/28(水)09:24:28 No.487899858

何か動機を作れば皆がちょこっとは金使う 20年くらい言い続ければいいと思う

34 18/02/28(水)09:30:42 No.487900279

飲み屋の経営者が人の金で売り上げ伸ばそうとしてるだけとしか思えない

35 18/02/28(水)09:31:55 No.487900373

>飲み屋の経営者が人の金で売り上げ伸ばそうとしてるだけとしか思えない

36 18/02/28(水)09:35:41 No.487900665

>飲み屋の経営者が人の金で売り上げ伸ばそうとしてるだけとしか思えない 親の金で暮らすよりマシやなw

37 18/02/28(水)09:38:04 No.487900851

早めに仕事切り上げてその分外でお金使ってもらおうって政策では?

38 18/02/28(水)09:50:42 No.487901883

広告屋は儲かった というか電通

39 18/02/28(水)09:52:18 No.487901998

おのれ電通 博報堂をつぶす!

40 18/02/28(水)09:54:40 No.487902225

今の人はきっかけがなければ金使わないからね

↑Top