ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/28(水)07:25:02 No.487891468
剥きだしのコクピットがワイルド!
1 18/02/28(水)07:27:01 No.487891576
バイクの延長先上の表現になるのかな?
2 18/02/28(水)07:27:05 No.487891580
うるせえサラマンダーの背中に乗せるぞ
3 18/02/28(水)07:27:43 No.487891609
これ知ってるヘキサギアってやつでしょ
4 18/02/28(水)07:30:11 No.487891728
フレームにドライブラシめっちゃしたい
5 18/02/28(水)07:30:35 No.487891752
>これ知ってる懲罰席ってやつでしょ
6 18/02/28(水)07:30:54 No.487891770
新種の恐竜って発見されたっけ?
7 18/02/28(水)07:31:11 No.487891784
パイロットは仮状態なんかなこれは? 後日アニメキャラらしいデザインのフィギュアか24ゾイドみたいな兵士か金メッキマンが乗るんけ
8 18/02/28(水)07:34:22 No.487891982
曲線増えて若干バイオゾイドっぽい…
9 18/02/28(水)07:34:41 No.487892000
にーよんみたいな可動パイロット欲しいなあ
10 18/02/28(水)07:34:47 No.487892011
従来シリーズの1/72とも1/24ともスケール違いそう どうせなら24ゾイドに合わせてほしかったな
11 18/02/28(水)07:35:20 No.487892043
ライバルがガンスナイパーってなんかいいね 武装的にジェノブレイカーとかああいうタイプのに乗り換えるんだろうけど
12 18/02/28(水)07:35:36 No.487892062
>曲線増えて若干バイオゾイドっぽい… ガワ外すとモロ骨だからねぇ
13 18/02/28(水)07:35:54 No.487892080
ゾイドを素手でねじ伏せられるゾイド人が登場するのかも?
14 18/02/28(水)07:36:04 No.487892086
1/35スケールだってさ
15 18/02/28(水)07:36:27 No.487892111
メカっぽさより恐竜復元もののファンタジーに寄せたのは正解だろうね ロボものは若い子に受けん…
16 18/02/28(水)07:37:06 No.487892149
>パイロットは仮状態なんかなこれは? 君がパイロットだ!ってやつ コスト的な選択でもあるんだろうけど
17 18/02/28(水)07:37:28 No.487892172
アニメキャラのは四つん這いのが別売りで出るんだろうな
18 18/02/28(水)07:38:19 No.487892231
>ゾイドを素手でねじ伏せられるゾイド人が登場するのかも? 今回は地球が舞台 なので今までのゾイドは一切出てこない可能性が高い
19 18/02/28(水)07:38:45 No.487892255
これところどころにある軸で拡張しろってやつなの?
20 18/02/28(水)07:39:15 No.487892288
またライガー系対肉食恐竜系の構図になるのかな
21 18/02/28(水)07:39:48 No.487892330
このガワ人型に着せたらオーラバトラーぽくなりそう
22 18/02/28(水)07:40:50 No.487892389
サメ型に期待してる
23 18/02/28(水)07:41:47 No.487892462
CG無印っぽくない?
24 18/02/28(水)07:41:53 No.487892468
本当に地球なのかね…
25 18/02/28(水)07:42:15 No.487892492
メカのディテールはところどころ旧ゾイド風味を感じる
26 18/02/28(水)07:42:29 No.487892500
>今回は地球が舞台 >なので今までのゾイドは一切出てこない可能性が高い なんだそりゃ
27 18/02/28(水)07:44:16 No.487892616
一体くらい昔のゾイドがスケールアップして出て来ないかな モルガがグスタフくらいのサイズになりそうだが
28 18/02/28(水)07:44:37 No.487892639
シンゴジュラス楽しみだわ
29 18/02/28(水)07:44:48 No.487892652
惑星Zikyuですねわかります
30 18/02/28(水)07:45:06 No.487892667
>なんだそりゃ そういうめんどくさいファンを排除するのが目的なんで
31 18/02/28(水)07:45:27 No.487892690
どうせ後半に古代ゾイドとしてゴジュラスかなんか発掘されちゃってオオオイイイここ惑星Ziだったわ…とかになるよ
32 18/02/28(水)07:45:41 No.487892714
>CG無印っぽくない? 無印と/0でCGやってた人も製作に加わってるそうだ
33 18/02/28(水)07:46:13 No.487892733
プラモは今まで通りちゃんと動くやつ出てくれるっぽいからありがたい…
34 18/02/28(水)07:47:23 No.487892804
>今回は地球が舞台 >なので今までのゾイドは一切出てこない可能性が高い まぁそもそも地球から来た宇宙船の技術で急速に武装化されてたんだし 逆に運用データが地球側にもフィードバックされてても不思議ではないのか
35 18/02/28(水)07:47:34 No.487892817
>どうせ後半に古代ゾイドとしてゴジュラスかなんか発掘されちゃってオオオイイイここ惑星Ziだったわ…とかになるよ 仮に新規獲得が主目的だとしても古いファンを切り捨てる理由はないわな せっかく一市場築いてたのにもったいない
36 18/02/28(水)07:47:40 No.487892826
>どうせ後半に古代ゾイドとしてゴジュラスかなんか発掘されちゃってオオオイイイここ惑星Ziだったわ…とかになるよ もしかしたらキングゴジュラスの残骸や謎の人型の残骸が出てきたりするかもしれない
37 18/02/28(水)07:48:19 No.487892879
開き直ってキャラが全員スギちゃんみたいなベスト着てたらワイルドさが突き抜けて新しかったかもしれん
38 18/02/28(水)07:48:29 No.487892889
画像だと良くわからないけどこの乗り方ならハンドルは欲しいな
39 18/02/28(水)07:48:30 No.487892890
>仮に新規獲得が主目的だとしても古いファンを切り捨てる理由はないわな めんどくさい絡んでくるファン排除はしてくると思うよ
40 18/02/28(水)07:48:52 No.487892911
新シリーズは今の子供のことだけ考えてくれたらそれでいいかなって
41 18/02/28(水)07:48:55 No.487892913
>プラモは今まで通りちゃんと動くやつ出てくれるっぽいからありがたい… ゼンマイって今も作ってるんだ…ってなった
42 18/02/28(水)07:49:40 No.487892967
設定的に数百年後のziかと思った
43 18/02/28(水)07:50:47 No.487893032
同じモチーフのゾイドは多いと思う
44 18/02/28(水)07:51:55 No.487893108
えっ1/35サイズでゴジュラスを!?
45 18/02/28(水)07:52:01 No.487893113
スラッシュゼロのラストステージみたいな演出でいいからやってほしい
46 18/02/28(水)07:52:27 No.487893147
>仮に新規獲得が主目的だとしても古いファンを切り捨てる理由はないわな >せっかく一市場築いてたのにもったいない 洪水で水没して古い金型皆ダメになったなんて噂も過去にあるから 復刻しろ言うファンを諦めさせるためなんじゃないかという考察も見たからどうだろ
47 18/02/28(水)07:52:28 No.487893149
>えっ1/35サイズでゴジュラスを!? ウルトラザウルスが決まってる時点で何もハードルはあるまい
48 18/02/28(水)07:54:57 No.487893320
人がクリアで手抜きならわざわざコックピット外にせんでもいい気がする
49 18/02/28(水)07:56:08 No.487893397
新しいやつだとサソリ型が好き
50 18/02/28(水)07:58:07 No.487893548
>人がクリアで手抜きならわざわざコックピット外にせんでもいい気がする キャラクターデザインを後に回したからどのキャラが乗るか決まってなくて とりあえず無難なクリア乗せたんじゃないの
51 18/02/28(水)07:58:24 No.487893578
>人がクリアで手抜きならわざわざコックピット外にせんでもいい気がする ゾイドと人間の絆を見て欲しいんだってさ
52 18/02/28(水)07:59:33 No.487893666
>ゾイドと人間の絆を見て欲しいんだってさ つまり今作は硫酸ダバァするようなゾイドいないんですね!
53 18/02/28(水)07:59:53 No.487893687
ロックオンレーザーとか吐きそう
54 18/02/28(水)07:59:56 No.487893692
ゾイド発掘って事はゾイド一度滅んだのかな
55 18/02/28(水)08:00:24 No.487893720
リメイクやらなんやらはあるかもしれないしファン排除とかは本当にやるのか分からんがな
56 18/02/28(水)08:00:40 No.487893742
つったって指示出したらポケモンになっちまうからな…
57 18/02/28(水)08:00:48 No.487893756
主役機3000円って頑張ってるとは思うけど子供に手が出るんだろうか
58 18/02/28(水)08:01:18 No.487893789
24シリーズみたいな可動タイプのパイロットほしい
59 18/02/28(水)08:01:27 No.487893797
シンカリオンはもっと高額だしいけるっしょ
60 18/02/28(水)08:02:02 No.487893845
舞台は地球って話何処かに詳細載ってるん?
61 18/02/28(水)08:02:03 No.487893846
ダン戦ほどヒットはしないだろうけど全く戦えない値段ではない ギミックもあるし
62 18/02/28(水)08:02:15 No.487893864
地球だと金属少なくてゾイド生きていけるのかな? 重金属の海もないから繁殖出来無さそう
63 18/02/28(水)08:04:26 No.487894028
>>ゾイドと人間の絆を見て欲しいんだってさ >つまり今作は硫酸ダバァするようなゾイドいないんですね! ゾイドの装甲を溶かす特殊硫酸だぜ! おっと、人間の服も溶かしちまうんだった!
64 18/02/28(水)08:05:02 No.487894059
服だけじゃ済まねえ・・・
65 18/02/28(水)08:05:42 No.487894093
人間丸出しだと作画大変そうだな
66 18/02/28(水)08:05:56 No.487894103
ライガーの足細すぎる
67 18/02/28(水)08:06:37 No.487894148
女性パイロットの身体だけには効かない酸でおねがいします
68 18/02/28(水)08:06:48 No.487894158
今は人間キャラもCGで作画できる時代よ
69 18/02/28(水)08:07:03 No.487894171
>舞台は地球って話何処かに詳細載ってるん? 一気に情報来てどれに載ってたか忘れたがアニメは地球が舞台みたいね あとアニメとは別にコロコロでバトストみたいなのもやるらしくそっちはどこ舞台なのか分からん
70 18/02/28(水)08:08:09 No.487894238
アニメ始まったら押入れの一期二期ゾイドプレミアつくかな
71 18/02/28(水)08:08:12 No.487894246
真夏のバイクじゃないけど簡単に火傷しそう
72 18/02/28(水)08:08:52 No.487894296
コクピット無いあたりゾイドの歴史にあった野生のゾイドに武装させたタイプを思い出させるつまり話が進むとコア以外人工の戦闘ゾイドも…
73 18/02/28(水)08:11:25 No.487894474
>アニメ始まったら押入れの一期二期ゾイドプレミアつくかな むしろ武器パーツ ガトリングとかバスターキャノンは何処行ってもなかったし
74 18/02/28(水)08:11:50 No.487894500
せめてコクピットにはシートとグリップとベルトが欲しいな
75 18/02/28(水)08:13:51 No.487894619
無動力のSSゾイド思い出したけどああいう低価格帯路線もあったらいいね
76 18/02/28(水)08:13:52 No.487894623
味方は青一色で統一するのかと思ったらヒロインの機体がサソリで敵にはワニが居るみたいだ
77 18/02/28(水)08:15:49 No.487894754
>1/35スケールだってさ つまり戦車とかガチャーネンとかじゃパリバスとかと並べられるわけか
78 18/02/28(水)08:20:21 No.487895101
>ヒロインの機体がサソリ 死亡フラグですか
79 18/02/28(水)08:20:21 No.487895102
>謎の人型の残骸が出てきたりするかもしれない 「この赤いのって遺跡なんですか?」
80 18/02/28(水)08:21:39 No.487895207
世界観変えるのか変えないのか
81 18/02/28(水)08:21:40 No.487895209
ワニのアクション見たけど乗ってる人が心配になる動きしてた でも口の中よりはマシなんだろうな…
82 18/02/28(水)08:25:10 No.487895489
>つまり今作は硫酸ダバァするようなゾイドいないんですね! ブラキオハンマーがパイロット殺しにしか見えないが 大丈夫だろう
83 18/02/28(水)08:25:37 No.487895528
>>謎の人型の残骸が出てきたりするかもしれない >「この赤いのって遺跡なんですか?」 トミーじゃねぇか! トミーだった
84 18/02/28(水)08:28:40 No.487895769
よくサラマンダーが言われるが足剥き出しで顔に乗るディマンティスも悲惨
85 18/02/28(水)08:28:52 No.487895786
コクピットというか馬とかの動物に鎧つけて乗ってる感じ 旧ゾイドも設定上そういう時期あったけど
86 18/02/28(水)08:30:07 No.487895899
アリゲーター位なのか新しいやつら
87 18/02/28(水)08:30:36 No.487895937
>ワニのアクション見たけど乗ってる人が心配になる動きしてた 公式でもヒでもそういうの無いんだけどどこにある?
88 18/02/28(水)08:31:31 No.487896009
情報見てなくてもポリキャップでゾイドってわかる…ある意味すごい ポロン
89 18/02/28(水)08:32:43 No.487896100
ワニはウンコバサラ思い出す ゴッドイーターの
90 18/02/28(水)08:34:06 No.487896212
>>ワニのアクション見たけど乗ってる人が心配になる動きしてた >公式でもヒでもそういうの無いんだけどどこにある? ググって適当に開いたニュースサイトに載ってた
91 18/02/28(水)08:39:13 No.487896593
>公式でもヒでもそういうの無いんだけどどこにある? https://m.youtube.com/watch?v=XW2dKKergtc
92 18/02/28(水)08:39:41 No.487896636
35ならジオラマとか素材が充実してて作りやすいね
93 18/02/28(水)08:39:49 No.487896645
あとつべに昨日の記者発表の動画あるからそれでギミック紹介されてる
94 18/02/28(水)08:41:29 No.487896756
ありがとうラインナップ全員分の動きが見れたんだな …ワニー!?
95 18/02/28(水)08:42:35 No.487896831
プラキオの動きすごい凝ってるな…
96 18/02/28(水)08:42:58 No.487896855
メカ生体要素が強くてミリタリー要素が少ないのか
97 18/02/28(水)08:45:15 No.487897063
>メカ生体要素が強くてミリタリー要素が少ないのか いつもの帝国が敵になってるバトストみたいなのやるからミリタリー要素一応あるっぽい
98 18/02/28(水)08:46:45 No.487897188
大砲を撃つんじゃなくて走り回って爪とかブレードで攻撃するっぽいな
99 18/02/28(水)08:48:10 No.487897295
中型もコクピット剥き出しなのは乗り物じゃなく生物で相棒なんですって感じを強く出す為なのかな
100 18/02/28(水)08:48:51 No.487897333
キッズにウケる感じでやってほしい
101 18/02/28(水)08:49:43 No.487897399
実際ヘキサギア使ってフル可動にしてやろうって発想は既に出てると思う 大きさにもよるが下手するとパイロットもガバナーに置き換えられるんじゃないか
102 18/02/28(水)08:51:22 No.487897538
モンハンストーリーズみたいにライドオン型がキッズ受けすると見てるのかな
103 18/02/28(水)08:51:37 No.487897553
基本は昔ながらのすり足だけど固有アクションがあるってのは嬉しいな 電池がアクションありでパット見ゼンマイは歩行のみ?
104 18/02/28(水)08:51:59 No.487897576
>大きさにもよるが下手するとパイロットもガバナーに置き換えられるんじゃないか ガバナーそんな小さくねえよ!!
105 18/02/28(水)09:03:22 No.487898343
>>CG無印っぽくない? >無印と/0でCGやってた人も製作に加わってるそうだ マジかよ
106 18/02/28(水)09:22:34 No.487899731
3Dモデルと剥き出しの手書きパイロットって大変だと思うけど週一アニメで大丈夫なんだろうか?
107 18/02/28(水)09:26:00 No.487899955
>せっかく一市場築いてたのにもったいない 本当にそんな市場あるか…?
108 18/02/28(水)09:27:35 No.487900065
なんかまた爆死しそう 特にアニメ
109 18/02/28(水)09:33:20 No.487900474
ゾイドが転倒してパイロット投げ出されたりするのはアニメ的には映える画になるので演出上は良いと思う
110 18/02/28(水)09:34:40 No.487900579
きっと特殊なカーボンが守ってくれる
111 18/02/28(水)09:34:49 No.487900590
古いファンはブキヤに任せて新規の子供達はこっちって事なら住み分け出来ていいんじゃないかな
112 18/02/28(水)09:34:58 No.487900608
>3Dモデルと剥き出しの手書きパイロットって大変だと思うけど週一アニメで大丈夫なんだろうか? 今は人間も3Dでいけるだろ