18/02/28(水)01:55:51 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/28(水)01:55:51 No.487874415
>夜はオカマ
1 18/02/28(水)01:56:28 No.487874494
このエロ女に俺の子種打ち込んで孕ませたい
2 18/02/28(水)01:56:57 No.487874554
孕むの?
3 18/02/28(水)01:58:00 No.487874689
身体は女だからね
4 18/02/28(水)01:58:04 No.487874696
母親にもなって欲しい
5 18/02/28(水)01:59:09 No.487874833
俺の蒼井翔太の認識を変えさせたキャラ
6 18/02/28(水)02:00:44 No.487875016
どれくらいから身内判定もらえるのかな
7 18/02/28(水)02:01:11 No.487875077
男の時の人生より遥かに長く女として生きてるから 内面も実質女と言っても過言ではないぞ
8 18/02/28(水)02:01:12 No.487875078
オーディションで並みいる女性声優を蹴散らしたと聞いてすごいなって
9 18/02/28(水)02:01:33 No.487875126
>俺の蒼井翔太の認識を変えさせたキャラ 今週のライブ楽しみだね…
10 18/02/28(水)02:02:11 No.487875185
今まで一番シコれるのはビッキーかキャロちゃんだと思ってた 上を行かれた
11 18/02/28(水)02:02:31 No.487875224
チンポは残ってないとやだ
12 18/02/28(水)02:02:39 No.487875244
肌色にちょっと褐色入ってるのもいいよね 暖かそうで
13 18/02/28(水)02:02:46 No.487875258
しないだとサンジェルマンとはパリで初めて会ったと言ってた ちなみにそのときはおっさんだった
14 18/02/28(水)02:03:06 No.487875309
>チンポは残ってないとやだ チンポ残ってないだろうけど 後からまた生やすくらいは余裕で出来ると思う
15 18/02/28(水)02:03:19 No.487875331
蒼井翔太ってオカマっぽい声の人って印象だったけどこれのおかげでオカマの声の人って認識に変わったよ
16 18/02/28(水)02:03:26 No.487875349
早くAXZ6巻届かないかな…
17 18/02/28(水)02:03:51 No.487875401
ああそうかライブもオカマの出番あるんだな… 楽しみすぎる
18 18/02/28(水)02:04:13 No.487875437
>蒼井翔太ってオカマっぽい声の人って印象だったけどこれのおかげでオカマの声の人って認識に変わったよ 何言ってんだ 女の声の男の人だ
19 18/02/28(水)02:04:43 No.487875488
このオカマシコれすぎる…
20 18/02/28(水)02:04:44 No.487875491
>しないだとサンジェルマンとはパリで初めて会ったと言ってた >ちなみにそのときはおっさんだった カリプレはサンジェルマンのお陰で転生できたもんね
21 18/02/28(水)02:05:22 No.487875575
サンジェルマンのお陰で完全な肉体を手に入れたって言ってるけど 完全な肉体なるのってどんだけ難しいんだろう
22 18/02/28(水)02:06:16 No.487875654
本当めちゃくちゃシコれるよな 二次創作少ないのが解せないというか寂しい
23 18/02/28(水)02:07:23 No.487875785
あの3人クラスの錬金術師が超レアっぽいし 他の結社のモブの面子見た感じ力量差が物凄いのだけは分かる
24 18/02/28(水)02:08:05 No.487875857
技術的にはたぶんキャロルちゃんのホムンクルス超えてる 拒否反応とかないから
25 18/02/28(水)02:08:13 No.487875876
このオカマかわいいとかっこいいが両立してるからな…
26 18/02/28(水)02:09:18 No.487875979
>技術的にはたぶんキャロルちゃんのホムンクルス超えてる >拒否反応とかないから キャロルちゃんは記憶の転写とか思い出の焼却とかやってるのがエラーの原因なんじゃない?
27 18/02/28(水)02:10:35 No.487876104
もっと暴れてほしかったな 退場したのが勿体ない
28 18/02/28(水)02:10:43 No.487876122
まさかの武闘派春名
29 18/02/28(水)02:11:17 No.487876172
エイヴィヒカイトfullで聞いたらそりゃもう格好いいわすげーわ
30 18/02/28(水)02:11:37 No.487876220
顔傷つけられようが吹っ飛ばされようが声色変えなかったのに仲間の為に戦うときだけ声低くなるのズルすぎる
31 18/02/28(水)02:12:37 No.487876312
オカマとワケダとサンちゃんの3Pが見たい
32 18/02/28(水)02:12:47 No.487876331
キャロルちゃんの拒絶反応は予備ボディへの高速インストールと一回死んだ精神的ストレスによる負荷がでかいそうで
33 18/02/28(水)02:13:23 No.487876379
この歌って戦うオカマとプリズムのオカマで俺蒼井蒼汰の良さ分かった!
34 18/02/28(水)02:14:03 No.487876436
顔傷つけられた時これ低い声でキレるオカマキャラあるあるやるな!って思ったから くねくねして可愛く痛がったのは意外だったよ
35 18/02/28(水)02:14:15 No.487876455
被弾時にキャア!と言えるキャラはシンフォギアでは貴重 他はガアアアアア!!とかだから
36 18/02/28(水)02:14:20 No.487876461
きゃるんって感じの表情なのに眉はキリッと上がり気味で決めてる顔が良すぎる
37 18/02/28(水)02:14:30 No.487876474
ワケダは研究特化でオカマは戦闘特化だったっぽい 遠距離も行けるし実は近距離も行ける武闘派っぷり
38 18/02/28(水)02:15:06 No.487876541
そういえば褐色のエロい人は居なかったんだシンフォギア
39 18/02/28(水)02:15:09 No.487876550
そもそも完全な肉体って転写でなるもんなの 何か肉体変化させてなるのかと
40 18/02/28(水)02:15:17 No.487876561
超ぶりっ子ムーブから繰り出されるまさかの超インファイターという素晴らしいギャップ
41 18/02/28(水)02:15:39 No.487876601
ワケダも数日で12話の弾丸作ったり技術者としては凄いんだよな
42 18/02/28(水)02:16:41 No.487876711
まさかの武闘派と死んだふりは詐欺師らしいムーブだった
43 18/02/28(水)02:17:26 No.487876789
戦闘では危なっかしい技術屋のワケダをサッと救うのかっこいいよね
44 18/02/28(水)02:18:07 No.487876865
>ワケダも数日で12話の弾丸作ったり技術者としては凄いんだよな 元々錬金術師って戦士じゃなくて研究者の側面が強いっぽいしね そっちが本業なんだろう
45 18/02/28(水)02:18:30 No.487876911
あの身体をめちゃくちゃにクネクネさせるからちんこに悪い
46 18/02/28(水)02:18:38 No.487876923
サンジェルマンがちんぽ生やしてオカマとワケダに突っ込む3Pしてて欲しい
47 18/02/28(水)02:19:09 No.487876974
ガッツポーズ♪
48 18/02/28(水)02:20:22 No.487877087
>被弾時にキャア!と言えるキャラはシンフォギアでは貴重 >他はガアアアアア!!とかだから 女子力どのキャラよりも上位にいる高さだよね…
49 18/02/28(水)02:20:46 No.487877121
たまに接射したりはあったがずっと遠隔攻撃してたから 実は近接スタイルっていうのはマジで驚いたよ
50 18/02/28(水)02:21:43 No.487877222
オカマの搦め手云々の伏線が当時そのまま退場したと見られてたのもあって色んな意味で一番先が気になってた 出番あった すぐ退場してしまった…
51 18/02/28(水)02:22:05 No.487877253
今の可愛くなかったからもっかいやらせて下さいって言って 他の演者さん達(女性)がなん…だと…?ってザワついたって話好き
52 18/02/28(水)02:23:40 No.487877405
オープニングからしてエロかった人
53 18/02/28(水)02:24:03 No.487877438
今週末どんな格好して出てくるか楽しみ
54 18/02/28(水)02:24:35 No.487877487
中の人もどんどん上達したな
55 18/02/28(水)02:26:24 No.487877635
>顔傷つけられようが吹っ飛ばされようが声色変えなかったのに仲間の為に戦うときだけ声低くなるのズルすぎる それも意識して声低くした感じじゃなくて全力出したら男声も出ちゃった感がいいよね
56 18/02/28(水)02:30:20 No.487877945
ファイティンスタイルも格好良い
57 18/02/28(水)02:32:03 No.487878080
XDにも来てくれ
58 18/02/28(水)02:32:29 No.487878124
かっこいいステゴロでもハート出したりするのが可愛さ据え置きでなんか一貫してていい
59 18/02/28(水)02:33:31 No.487878191
可愛いとかっこいいと完全なる共生
60 18/02/28(水)02:34:55 No.487878293
中の人も女子力上位なのがひどい
61 18/02/28(水)02:35:04 No.487878307
お空のもだけど何か中身男じゃないといけない法律でもあるんですか!?
62 18/02/28(水)02:36:26 No.487878390
>中の人も女子力上位なのがひどい 偶然聞いたラジオで何故かカップ麺食べてたけどその様子まで女みたいだった マジで肉体的に男なだけの女なんじゃないかな…ってなった
63 18/02/28(水)02:37:10 No.487878448
本当にいいキャラだった 惜しいなぁ
64 18/02/28(水)02:40:19 No.487878668
ラジオでいぐちくんとY.Aoiが蒼井君が「今の可愛くなかったんでもう一回お願いします」とリテイク自分から要求してたと言ってて吹いた
65 18/02/28(水)02:40:57 No.487878716
最初は独断専行多い二人見てサンジェルマンに仕事押し付け過ぎじゃない…?って思った サンジェルマンも分かった上でやってるし甘えてただけと言うか 普段からこの3人ずっとこんな感じだったんだろうなって 最後の協力もサンジェルマンがそうしたいなら勿論オッケーってノリでサンジェルマン好き過ぎるの好き
66 18/02/28(水)02:41:41 No.487878750
三ツ矢雄二の後輩か
67 18/02/28(水)02:42:35 No.487878804
最初はあんまり仲良くないのかな…?って印象だったけどおっさん二人ともベタ惚れで良い…ってなった
68 18/02/28(水)02:43:35 No.487878880
笑顔で手を振りながら消えるのいいよね…
69 18/02/28(水)02:43:46 No.487878894
>三ツ矢雄二の後輩か この場合はグレーなのかホワイトなのかブラックなのか…
70 18/02/28(水)02:43:47 No.487878895
サンジェルマンが姫すぎる……
71 18/02/28(水)02:45:06 No.487878981
パヴァサーの姫
72 18/02/28(水)02:45:29 No.487879010
普段はサンジェルマンがおかーさん過ぎるけど ここぞって時はサンジェルマンをめっちゃ大事に想ってるのが分かるトリオいいよね…
73 18/02/28(水)02:46:42 No.487879101
ケツみてえな口が可愛すぎる
74 18/02/28(水)02:46:49 No.487879110
シンフォギアの悪役ランキングの中でも一気にトップ3に入り込んできた女傑
75 18/02/28(水)02:47:54 No.487879179
悪役…?
76 18/02/28(水)02:48:50 No.487879238
最初薄あじだなって思ってたけど後半にドンと来た
77 18/02/28(水)02:49:02 No.487879252
私たちは正義の味方!
78 18/02/28(水)02:49:33 No.487879284
悪役ではあるよ 義のためとはいえ犠牲者を山積みにしてたし 襲撃に何人巻き込まれたかもわからんしそれに対しては特に罪悪感はなかったろうし
79 18/02/28(水)02:49:36 No.487879286
サンジェルマンは計画の柱過ぎてやること多いし ワケダは技術畑の人だからどっちかと言うとアグレッシブに動くのはちと辛いし そこにオカマの行動力がスーッと効いてこれは…頼れる姐御…
80 18/02/28(水)02:49:37 No.487879289
無様な美形が無様すぎてなんだかんだライバルチームとしてはしっかり役割果たしてだと思う
81 18/02/28(水)02:50:55 No.487879378
いつもはアニメキャラにどうこうしたいとは思わないけどスレ画はめっちゃセックスしたい
82 18/02/28(水)02:51:23 No.487879405
>無様な美形が無様すぎてなんだかんだライバルチームとしてはしっかり役割果たしてだと思う 三色団子は仲間になる前提だからかあまり悪役ムーブさせられなかったしね…
83 18/02/28(水)02:51:26 No.487879406
アダムは最後に美味しい所掻っ攫おうとしてただけで 従来の悪の組織のムーブやって頑張ってたのはこの3人だから 計画面でも戦闘面でもめっちゃ健闘もしてたよ SONGがそれ以上に頑張ったりわけ分からんこと起きたりアダムが邪魔したけど
84 18/02/28(水)02:52:01 No.487879450
これは薄い本が溢れかえるな! …溢れて…
85 18/02/28(水)02:52:58 No.487879503
>これは薄い本が溢れかえるな! >…溢れて… 虹裏での人気は世間での何とか
86 18/02/28(水)02:53:27 No.487879544
二対一の新イグナイトユニゾンでやっと辛勝の強さいいよね…
87 18/02/28(水)02:53:44 No.487879554
当人たちが疑問抱いてないような支配の構図でさえ許さないマンだから 義もなにもあったもんじゃないけどね
88 18/02/28(水)02:53:46 No.487879558
サンジェルマンは罪悪感あったよ スレ画やワケダはサンジェルマンに委ねてたんだろうね
89 18/02/28(水)02:55:25 No.487879682
死ぬ必要はあったかもしれないけど死んでほしくなかった…
90 18/02/28(水)02:55:28 No.487879692
しないでちょっと触れてたけどやっぱ支配のくびきについては劇中で語りもう少し欲しかった パヴァリア組も正義として動いてたんだからどうしてもフェアじゃないと思った
91 18/02/28(水)02:55:29 No.487879693
モブが死んだくらいで泣く悪役は嫌だよね!
92 18/02/28(水)02:55:56 No.487879723
ファウストローブ着た3人めっちゃ強かった イグナイトメタで速攻勝負決められそうだったり 着る前からもヨナルデパズトーリとか普通勝てないユニット使役したり大分やべー奴らだった
93 18/02/28(水)02:56:30 No.487879762
>スレ画やワケダはサンジェルマンに委ねてたんだろうね サンジェルマンが望んでる事だし… 姫の為なら喜んで協力するし…
94 18/02/28(水)02:56:36 No.487879769
悪者ではない!正義の味方!
95 18/02/28(水)02:56:52 No.487879783
もう数百年やってるから今さら揺らがないし揺らぐわけにもいかないよね…
96 18/02/28(水)02:57:05 No.487879794
錬金術師だから絶対にやらないだろうけど ラピス・フィロソフィカスの設計図は現在人間が作りうる最高の聖遺物に並ぶものだろうし 設計図残して
97 18/02/28(水)02:57:31 No.487879819
>ファウストローブ着た3人めっちゃ強かった >イグナイトメタで速攻勝負決められそうだったり >着る前からもヨナルデパズトーリとか普通勝てないユニット使役したり大分やべー奴らだった ビッキーがいなかったら詰んでた過ぎる…
98 18/02/28(水)02:58:32 No.487879881
早くXDプレイアブル化来ないかな…
99 18/02/28(水)02:59:10 No.487879928
モブ死に関しては敵も味方も泣かない!
100 18/02/28(水)03:00:11 No.487879999
>オーディションで並みいる女性声優を蹴散らしたと聞いてすごいなって よく受けられたな…
101 18/02/28(水)03:00:12 No.487880000
苦しみはするがブレない覚悟決めまくってるサンジェルマン サンジェルマンが望むならどこまでも付いていくカリプレ この3人組の関係性いいよね…
102 18/02/28(水)03:01:18 No.487880077
もう少し尺あればパヴァリアの初顔合わせとか決起の背景とか見れたんだろうね 惜しいな
103 18/02/28(水)03:01:21 No.487880083
悲しんではならん!死んだ者は運が悪い!
104 18/02/28(水)03:01:39 No.487880105
オカルトに精通してるキャラでもすぐには理解できないトンデモ現象起きたりするし ほんとあの世界のオカルトは度し難いな
105 18/02/28(水)03:01:51 No.487880126
一期は恋する乙女だし 二期は英雄になるために悪を演じてただけだし 三期は我儘いう子供だったし 四期は自分の正義を振りかざしてたし 厳密に悪っぽい悪ってアダムくらいだったのかな
106 18/02/28(水)03:02:20 No.487880165
>もう少し尺あればパヴァリアの初顔合わせとか決起の背景とか見れたんだろうね >惜しいな 3.5に期待していたもの過ぎる…
107 18/02/28(水)03:02:40 No.487880196
>この3人組の関係性いいよね… でもカリプレがサンジェルマン追い詰めてる部分も合ったと思う
108 18/02/28(水)03:02:57 No.487880217
アダムがアレだからサンジェルマンが(私がしっかりせんと…)ってなって カリプレの二人が(私らがしっかり支えんと…)ってなったんだろうなってのは分かる
109 18/02/28(水)03:03:11 No.487880241
>厳密に悪っぽい悪ってアダムくらいだったのかな アダムはアダムで自分の存在理由の為だからこれもまた悪と断じるのは何か違うと思う
110 18/02/28(水)03:04:28 No.487880338
サンジェルマンはサンジェルマンでマジで支配からの脱却目指してたから アダムの下で何百年も頑張れたのがあるだろうしなあ
111 18/02/28(水)03:05:56 No.487880447
作られた背景とか創造主を見返したいとか 自分は後に作られた奴より凄いってことを証明したいって意気込みだけならいいけど コンプレックス拗らせて人間は下等、自分に従うべきとかそれを当然と思っちゃってるのは悪かな
112 18/02/28(水)03:06:33 No.487880503
アダムは用語解説も含めて描き切ってたと思う その出自はびっくりするほど強固な逸脱せざるを得ない道筋 まじぽか三人ももう少し解説ほしい
113 18/02/28(水)03:07:42 No.487880602
ライブで映画化やOVA決定!とかこないかしら
114 18/02/28(水)03:08:08 No.487880637
役の描写が足らないとは思わんがもっと3人の掘り下げ見たいって気持ちはある
115 18/02/28(水)03:08:53 No.487880694
響の言う相手にも何か理由があるっていう理屈だと 大体の悪人は悪って言いきれないんだよね バルベルデの軍人だって生活掛かってるだろうし
116 18/02/28(水)03:09:23 No.487880733
去り際がかっこ良すぎる 躊躇わず自らの死を灯して逝ったんだもんな
117 18/02/28(水)03:10:36 No.487880823
>響の言う相手にも何か理由があるっていう理屈だと >大体の悪人は悪って言いきれないんだよね >バルベルデの軍人だって生活掛かってるだろうし やったぜ狂い咲きぃ!
118 18/02/28(水)03:11:49 No.487880928
>やったぜ狂い咲きぃ! テンション上がってるだけで仕事!仕事です!
119 18/02/28(水)03:12:08 No.487880957
ただビッキーのふわっとした理念へのカウンターとしての役割は十分果たしたし いよいよアヌンナキ襲来だし 5期で錬金三級に割ける尺はないよね
120 18/02/28(水)03:13:33 No.487881059
非常識には非常識だ!
121 18/02/28(水)03:13:39 No.487881066
ラストでサンジェルマンと合流していきなり歌い出したところ 今一事情は飲み込めて無いけどヤバい状況なのとサンジェルマンが命懸けてるってのは察して 即自分も命かけられるのがサンジェルマン大好き過ぎて凄いよね サンジェルマンのいい笑顔見られた!で消えるのもいい
122 18/02/28(水)03:14:35 No.487881143
狂い咲きおじさんはまあ普通にクーデターやってたから…
123 18/02/28(水)03:15:15 No.487881192
下っ端兵はともかく幹部はまあ普通に悪だよバルベルデ
124 18/02/28(水)03:16:45 No.487881276
方法は外法だが計画としては具体的にカッチリしてたしそこに近づいてはいたからなあサンジェルマン達 まあ全部アダムの嘘だったけど…
125 18/02/28(水)03:17:09 No.487881303
アダムは悪とか正義とか以前に他者の価値とかがわからない失敗作じゃけえ…
126 18/02/28(水)03:17:37 No.487881330
自分の都合で大量の人間に犠牲を強いろうとしたと言う意味では 月を一本背負いして落とそうとしたやつが一番悪じゃね?
127 18/02/28(水)03:19:21 No.487881455
>自分の都合で大量の人間に犠牲を強いろうとしたと言う意味では >月を一本背負いして落とそうとしたやつが一番悪じゃね? 愛ッ!! ですよッ!!
128 18/02/28(水)03:20:38 No.487881531
ビッキー達とはまた違った主人公気質だから 最初の時点で躓く原因になったアダムのあれこれとかの無いifストーリーとかXDで期待しちゃう
129 18/02/28(水)03:21:45 No.487881608
>自分の都合で大量の人間に犠牲を強いろうとしたと言う意味では >月を一本背負いして落とそうとしたやつが一番悪じゃね? 恋も知らぬ小娘がッッ
130 18/02/28(水)03:22:58 No.487881680
というか人を分解してパワーにするとかしなければ それだけで正義のヒーローになれるよねサンちゃん
131 18/02/28(水)03:23:16 No.487881697
>下っ端兵はともかく幹部はまあ普通に悪だよバルベルデ でもちょっと気持ち良いぃぃぃぃ!!
132 18/02/28(水)03:23:24 No.487881706
もしカリプレいなかったらサンジェルマン途中で押し潰されてそうだ
133 18/02/28(水)03:24:12 No.487881759
>それだけで正義のヒーローになれるよねサンちゃん まあ結果月の解放までトントンで行けたとして 誰にも支配されない世界が幸せかっていうとね
134 18/02/28(水)03:25:54 No.487881876
言うてバラルの呪詛あるせいで今のクソみたいな世界情勢があるからなあの世界
135 18/02/28(水)03:27:38 No.487881981
進んでも地獄戻っても地獄過ぎる……
136 18/02/28(水)03:28:23 No.487882030
今よりはマシになるとは思う そのくらい火種と衝突が酷い
137 18/02/28(水)03:29:40 No.487882105
やっぱ下等だわー こんな奴等に世界は任せられないわー
138 18/02/28(水)03:30:22 No.487882143
色々と乗り越えたあとってのもあるけどバラルの呪詛解除されてからのひびミクのツーカーぶり考えると 実際呪詛ないのなら割と世界は平和になるんじゃないかなって
139 18/02/28(水)03:31:06 No.487882193
呪詛だけ綺麗に解除できればいいんだけど シンショウジンを荷電粒子砲に組み込んで月に撃つだけで解決しませんかね
140 18/02/28(水)03:31:25 No.487882219
4期でもBEIKOKU以外とは分かり合えたしね…
141 18/02/28(水)03:32:06 No.487882256
支配の頸木についてはもう少し描写してほしかったな… 米国の失墜とか暗黒大陸の欧州とか設定レベルの話しかなかったから いっそ欧州舞台に戦ってほしかった
142 18/02/28(水)03:33:27 No.487882345
>いっそ欧州舞台に戦ってほしかった 国連直轄になったんだから世界を舞台(いくさば)にしても良いよね…?
143 18/02/28(水)03:34:56 No.487882417
キャロルちゃんが暗黒大陸から来たって話だからその辺の掘り下げあるかと思ったけどなかったなぁ
144 18/02/28(水)03:35:16 No.487882434
ガリィちゃんとカリオストロのコンビ戦みてみたいだけのシンフォギアだった
145 18/02/28(水)03:36:16 No.487882495
一番女らしくもあり男らしいオカマ
146 18/02/28(水)03:36:29 No.487882514
地球がリングだ!
147 18/02/28(水)03:37:55 No.487882600
バラルの呪詛ずっと引きずってるからまず無いだろうけど 実はほとんど影響が無いって事はないよね?
148 18/02/28(水)03:37:57 No.487882603
サンジェルマン達3人好きになればなるほどアダムてめえ!ってなって辛い
149 18/02/28(水)03:50:27 No.487883183
>あの3人クラスの錬金術師が超レアっぽいし >他の結社のモブの面子見た感じ力量差が物凄いのだけは分かる ぶっちゃけ最高幹部4人だけで持ってる組織だよね光明結社
150 18/02/28(水)03:52:26 No.487883259
錬金術師は本来研究者だし 自身の肉体を完全なものとして生身でシンフォギアと張り合える戦闘力を得てる連中が例外なほうなんだろうな
151 18/02/28(水)03:54:34 No.487883350
錬金術師って基本研究ばっかだし戦闘も出来るってのがまず希少過ぎる… 大抵はアルカノイズ量産したり錬金アイテム生産したり術の開発とかそういうデスクワークでサポートしてる奴ばっかなんじゃない
152 18/02/28(水)03:56:44 No.487883451
4期は計画の仕上げ直前くらいの大事なタイミングでのお話だったし 3人クラスの錬金術師他にもいるならヘルプに来てただろうしね
153 18/02/28(水)03:58:17 No.487883520
ほいほい無駄遣いしてたアルカノイズもモブ錬金術師たちが裏で毎日丹精こめて作ってた可能性が高いからな…
154 18/02/28(水)03:59:45 No.487883579
設定紹介とか前のシーズンから名前はちょいちょい出てたりしたけど 思った以上にカッツカツな組織だったパヴァリア光明結社にじわじわ来る
155 18/02/28(水)04:03:56 No.487883765
トップが頼りに出来ないお調子者おじさんだし あそこまで能力が高いのがサンジェルマン達3人だけだから実働部隊の負担マジ凄い
156 18/02/28(水)04:05:45 No.487883859
>設定紹介とか前のシーズンから名前はちょいちょい出てたりしたけど >思った以上にカッツカツな組織だったパヴァリア光明結社にじわじわ来る ぶっちゃけ組織としての戦闘力は下手したらワンマンアーミーやってたキャロル団のが上かもしれない
157 18/02/28(水)04:07:47 No.487883954
数と時間はあったから後方支援は凄いぜパヴァリア あとファウストローブ着てからの錬金トリオの戦力マジ凄い