18/02/28(水)01:14:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/28(水)01:14:56 No.487868396
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/02/28(水)01:18:50 No.487869045
GAIJINは賢いな
2 18/02/28(水)01:19:51 No.487869209
BSでやってたイタリアンのレストラン紹介する番組でランチなのに普通にワイン飲んでて強え…ってなった
3 18/02/28(水)01:24:31 No.487869964
血だから
4 18/02/28(水)01:25:40 No.487870148
外国のビールってアルコール度数低いの多い気がする なんか理由があるんだろうか
5 18/02/28(水)01:27:09 No.487870388
イギリスの金融街シティでも昼飯ビールしてたな
6 18/02/28(水)01:28:34 No.487870583
日本でもランチ酒は定着してほしい
7 18/02/28(水)01:32:38 No.487871215
白人は黄色人種に比べてアルコール分解能力が高いからそういう事が出来るんだろ
8 18/02/28(水)01:35:43 No.487871688
ビールの一杯くらいなら飲ませて欲しい
9 18/02/28(水)01:37:23 No.487871963
>外国のビールってアルコール度数低いの多い気がする >なんか理由があるんだろうか 水の代わりにがぶがぶ飲むため?
10 18/02/28(水)01:42:11 No.487872582
成果主義だから成果が出るならなにやってもいいんでない
11 18/02/28(水)01:59:30 No.487874873
昔の日本も昼休みに一杯を舐める職人さんがいたとか
12 18/02/28(水)02:00:10 No.487874959
ドイツだったかフランスだったかの大学病院は医者が普通にランチでワイン飲んでるという留学体験記を読んだ覚えがある
13 18/02/28(水)02:01:20 No.487875101
医者はちょっと怖い
14 18/02/28(水)02:02:43 No.487875249
ランチビール置いてる店は結構あるのに ランチに飲めない…流行れ
15 18/02/28(水)02:02:56 No.487875289
やっぱ水代わりにがぶがぶ飲んだ歴史で酒弱いのは淘汰されたの?
16 18/02/28(水)02:09:34 No.487876011
日本酒とか呑むと度数が低くても覿面に効くというし なんか酵素とかのアレコレがあるんじゃないかな
17 18/02/28(水)02:14:55 No.487876525
酒とか酔いとかってなぜか色んな説があやふやだよね… 何千年も付き合ってるんだし薬物やセックスと違って堂々と話題にできるしもっと研究すればいいのに
18 18/02/28(水)02:21:44 No.487877224
洋風高田純次みたいな面しやがって
19 18/02/28(水)02:23:58 No.487877433
>酒とか酔いとかってなぜか色んな説があやふやだよね… >何千年も付き合ってるんだし薬物やセックスと違って堂々と話題にできるしもっと研究すればいいのに GABA受容体作動性なのはわかってるけどGABA受容体が何をどうやって中枢神経系抑制すんのかよくわからんのだ 全身麻酔薬や催眠薬の大半と作用部位が一緒なので研究はちゃんとされてるよ
20 18/02/28(水)02:25:21 No.487877550
アメリカは飲酒運転厳しいけどビール一杯分ならオーケーだった