18/02/28(水)01:08:50 苦労し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/28(水)01:08:50 No.487867305
苦労して創作するなんてバカのやることだぜー!
1 18/02/28(水)01:10:19 No.487867561
パクってるだけなら同人誌も同じじゃん
2 18/02/28(水)01:11:51 No.487867820
ぶっちゃけ商業同人は犯罪みたいなもんだから左だよ
3 18/02/28(水)01:13:40 No.487868179
>パクってるだけなら同人誌も同じじゃん 実際そうだから同人誌丸上げサイトは取り締まりにくい 実際本当の出版物なら外国でない限り速攻捕まってるじゃん 外国ですら本当の出版物なら取り締まられてる
4 18/02/28(水)01:15:02 No.487868418
商品買わせて利用者自身に金出させないといけないビジネスモデルをこの業界で取ること自体に問題があるのかもしれない
5 18/02/28(水)01:17:19 No.487868805
同人はパクリ元の温情で訴えられないだけなのに その同人がパクられたら訴えるってのもおかしな話だ
6 18/02/28(水)01:19:40 No.487869179
古本屋に行けば10円で買える漫画本が ネットで拾おうと思ったらどこにもないことに驚いた学生時代
7 18/02/28(水)01:20:33 No.487869328
>パクってるだけなら同人誌も同じじゃん 二次創作物にも著作権は発生するからそれで儲けることは問題ないし 親告罪だから一次側がスルーしてるうちは違法ではない(セーフとも言い難い) 同人誌丸上げがなかなか消えないのは著作者側(同人誌描いた側)が個人単位だからまとめて動けないんじゃないか
8 18/02/28(水)01:21:45 No.487869536
商業なら作家だけの利益で成り立ってるわけではないから 図が少し変わると思う
9 18/02/28(水)01:25:48 No.487870174
>二次創作物にも著作権は発生するからそれで儲けることは問題ないし >親告罪だから一次側がスルーしてるうちは違法ではない(セーフとも言い難い) >同人誌丸上げがなかなか消えないのは著作者側(同人誌描いた側)が個人単位だからまとめて動けないんじゃないか 同人誌に関してはこれまで何度も 「今後の創作の発展に寄与するから見逃してるだけ」って見解が出てるんで今更長文で誤魔化そうとしても無駄 実際問題ありと販売元が判断した同人は容赦なく取り締まり食らってる時点で問題ないわけがない
10 18/02/28(水)01:26:22 No.487870268
漫画村は同人ばかり充実してるのは まあそういう事なんだろうな…
11 18/02/28(水)01:26:29 No.487870286
確かに右が同人作家とするなら左に比べてバカなんだろうな
12 18/02/28(水)01:28:36 No.487870588
長文書いてると屁理屈だごまかしだつうのはなんかハッスルしすぎじゃないかな…
13 18/02/28(水)01:29:19 No.487870711
じゃあ同人サイトから同人をDLしてそれを元に同人サイトを立ち上げれば高収入を狙える……?
14 18/02/28(水)01:29:41 No.487870764
>長文書いてると屁理屈だごまかしだつうのはなんかハッスルしすぎじゃないかな… 何言ったところで同人誌が著作権でしょっぴかれた事例がある時点で無意味だな
15 18/02/28(水)01:30:14 No.487870841
親告罪な事の意味分かってなさそうだな
16 18/02/28(水)01:30:56 No.487870946
ドラえもん最終回事件でググると面白いよ もはや事件だからね著作権って
17 18/02/28(水)01:31:40 No.487871060
自分のレスに速攻でそうだね×1入れてるのは自演だって主張でもしてんの?
18 18/02/28(水)01:32:19 No.487871170
バレなきゃ犯罪じゃない理論
19 18/02/28(水)01:33:21 No.487871334
そもそも建前は儲ける為じゃなくファン活動だからな 売れ線ねらいばっか目立つけど
20 18/02/28(水)01:33:21 No.487871337
>親告罪な事の意味分かってなさそうだな このレスってバレなきゃ犯罪じゃないって言ってるだけ?
21 18/02/28(水)01:34:55 No.487871564
儲けてそうな同人はタダで見ることで溜飲を下げるでござるよ
22 18/02/28(水)01:35:27 No.487871636
>このレスってバレなきゃ犯罪じゃないって言ってるだけ? バレたら即犯罪になるのか知らなかった…
23 18/02/28(水)01:35:52 No.487871715
まぁ外野が騒いでもしょうがないところはある 権利者がどうするかだし
24 18/02/28(水)01:36:20 No.487871800
>儲けてそうな同人はタダで見ることで溜飲を下げるでござるよ 儲けてる同人は上げられても儲かってるんだから 死ぬのは木っ端の同人ってことよね
25 18/02/28(水)01:36:39 No.487871846
>同人はパクリ元の温情で訴えられないだけなのに >その同人がパクられたら訴えるってのもおかしな話だ lindaの書いたワンピースだかナルトの同人消せって言われたサイトの管理人が これもパクリじゃんって声明出した事件あったよね 話が大きくなりすぎてサイト事消して逃げたけど
26 18/02/28(水)01:37:36 No.487871994
>まぁ外野が騒いでもしょうがないところはある >権利者がどうするかだし ガールズアンドパンツァーと何だっけ?忘れたがグッズは絶対に許さんしたら 海賊品の事だと言い張り始めた人達いたなあ
27 18/02/28(水)01:38:17 No.487872088
てか漫画村いつになったら消えるの…
28 18/02/28(水)01:38:30 No.487872112
ファン活動で描いてるのが儲からないぐらいで死ぬとかもういろいろおかしいよこの界隈
29 18/02/28(水)01:40:05 No.487872324
赤字のガレキは通販してくれと言われても断ってるのにね…
30 18/02/28(水)01:41:29 No.487872503
誰も彼も自分に都合のいい解釈で生きたいだけなのだ
31 18/02/28(水)01:42:30 No.487872624
>赤字のガレキは通販してくれと言われても断ってるのにね… あっちは通販できてもそうそう黒にはならんけども
32 18/02/28(水)01:42:47 No.487872663
>lindaの書いたワンピースだかナルトの同人消せって言われたサイトの管理人が >これもパクリじゃんって声明出した事件あったよね >話が大きくなりすぎてサイト事消して逃げたけど それだって管理人はなんら刑事罰なんて受けてないわけで 同人も同人アップサイトも一緒だって理屈に拍車をかけてるだけだな
33 18/02/28(水)01:43:11 No.487872716
作家よりもとらのあなとかみたいな企業のが悪い気が…
34 18/02/28(水)01:43:40 No.487872795
同人にモロ営利なとこ見えると萎えるよね
35 18/02/28(水)01:43:43 No.487872807
>あっちは通販できてもそうそう黒にはならんけども そもそも買う買う詐欺なのは分かる
36 18/02/28(水)01:44:15 No.487872897
漫画館が潰れた理由が思い出せねえ…
37 18/02/28(水)01:44:27 No.487872919
ワンピースのオリジナルなんて解説サイトにちょっとコマ乗っけただけでアウトだったよな最近
38 18/02/28(水)01:45:01 No.487872994
本業あるし好きで描いてるから同人で儲からないのは別にいいし… ただ何もしてないのに人のものを勝手に使って儲ける奴が嫌いなだけだ
39 18/02/28(水)01:45:41 No.487873093
違法見放題のほうが利益が出るんだったら 今までのマネタイズ戦略がすべて間違っていたということなのでは
40 18/02/28(水)01:47:39 No.487873313
>ただ何もしてないのに人のものを勝手に使って儲ける奴が嫌いなだけだ サイトを解説したり工事するのだって大変なんで
41 18/02/28(水)01:49:44 No.487873574
たまにエロ漫画の無修正画像見かけるけどあれコラではなく海外版なのね もしかしてワニが海外で定額見放題やってたり?
42 18/02/28(水)01:51:26 No.487873799
違法サイトのおかげで「」もスレを立てられる
43 18/02/28(水)01:51:53 No.487873863
ただただ死んで欲しい
44 18/02/28(水)01:52:18 No.487873911
じゃあオリキャラで同人やってる人は?
45 18/02/28(水)01:53:34 No.487874090
>じゃあオリキャラで同人やってる人は? 増えてきたよね…
46 18/02/28(水)01:53:36 No.487874093
聖人
47 18/02/28(水)01:54:19 No.487874193
儲け目的で売れ線描いてるか本当にミーハーなのかは判断が難しい
48 18/02/28(水)01:55:02 No.487874304
http://originalnews.nico/81784 80億売れても原作者に一円も入らないって酷い海賊版被害だ
49 18/02/28(水)01:55:41 No.487874393
二次創作はカラオケみたいに統計とってとらのあなやメロンがまとめて一次に使用料払うとかは無理なのかな
50 18/02/28(水)01:56:42 No.487874519
漫画村はそんなに稼げてるのか
51 18/02/28(水)01:58:45 No.487874782
訴えたらダウンロード数換算の金貰えたって人が居たけど あれ絶対に被害額より儲かってね?って思っちゃった 金もらえない限り読まないよこんなのってレベルの…
52 18/02/28(水)01:59:04 No.487874822
そういう著作権管理組織作ろうとか誰もやってこなかったからっしょ
53 18/02/28(水)01:59:56 No.487874932
>80億売れても原作者に一円も入らないって酷い海賊版被害だ 例えばワンピースの同人ひとつひとつの権利者の被害額はどれくらいなんだろう
54 18/02/28(水)02:01:02 No.487875055
>そういう著作権管理組織作ろうとか誰もやってこなかったからっしょ 連携とか全然無理そうだから赤松健が独断専行してるように見える…
55 18/02/28(水)02:01:15 No.487875087
>1990年代から日本アニメを海外のテレビ局に販売していましたが、その時に感じていたのは、日本は業界の組織が弱いということです。 これにつきると思う
56 18/02/28(水)02:01:26 No.487875108
グッズのライセンス料ぐらいか被害額
57 18/02/28(水)02:01:35 No.487875130
>あれ絶対に被害額より儲かってね?って思っちゃった >金もらえない限り読まないよこんなのってレベルの… そういうビジネスもアリっちゃアリか
58 18/02/28(水)02:02:17 No.487875199
JASRAC批判してるような奴しか居ないんだからそんなの作るわけないじゃん
59 18/02/28(水)02:02:25 No.487875214
つか親告罪だから~で逃げるなら違法アップロードも同じじゃねぇの?
60 18/02/28(水)02:02:27 No.487875216
作家って売れようが売れまいが元々茨の道なところもあるからな
61 18/02/28(水)02:02:42 No.487875247
>これにつきると思う 権利安くこき使いたかったので 組織強くなると困る人がいるんじゃないのぉ
62 18/02/28(水)02:03:34 No.487875362
JRもスト辞めたね
63 18/02/28(水)02:03:42 No.487875383
日本は企業の労組すら死んでるのに作家は個人事業主だから~とか言われちゃ 組織も糞もないんだな
64 18/02/28(水)02:04:31 No.487875472
海外版のDBの声優は豪邸建てたって話を聞いておらぁびっくりしたぞ
65 18/02/28(水)02:04:48 No.487875509
下っ端は給料以上の仕事を客は対価以上のサービスを っていう勘定合わせるのは罪って基本的な意識が社会に根付いてるせいかもしれない
66 18/02/28(水)02:04:55 No.487875525
>つか親告罪だから~で逃げるなら違法アップロードも同じじゃねぇの? 違法アップって親告罪なの?
67 18/02/28(水)02:05:10 No.487875553
あんまり出版景気好い話聞かないけど実感としてはよくわからない 四大誌にくらいしか読まないな漫画
68 18/02/28(水)02:05:37 No.487875594
コミケはその辺の金儲けの匂いを隠さないから大きくなった面もあるからな…
69 18/02/28(水)02:05:48 No.487875616
業界大手ですら金がないから海外で弁護士やとえないとか情けない話
70 18/02/28(水)02:06:35 No.487875680
出版不況の前に漫画雑談とかとにかく今多すぎ問題あるような気はするんたがな
71 18/02/28(水)02:06:39 No.487875696
>違法アップって親告罪なの? それ違法です!
72 18/02/28(水)02:08:42 No.487875921
>日本は企業の労組すら死んでるのに作家は個人事業主だから~とか言われちゃ >組織も糞もないんだな 作家の方もアシの残業代なしとかの意識だからな
73 18/02/28(水)02:09:01 No.487875946
>あんまり出版景気好い話聞かないけど実感としてはよくわからない 電子書籍の売上がとうとう紙の書籍を上回ったとか 大学生で一日に読書する時間0分って人が調査史上初めて五割超えたとか
74 18/02/28(水)02:09:18 No.487875978
苦労して作ったキャラを使って儲けるの許さない!になるか キャラ好きになってくれた嬉しいで収まるかは
75 18/02/28(水)02:09:37 No.487876016
もしエロ漫画業界が崩れたら俺生きてる意味なくなる気がするんだが ネタでもなんでもなく文字通りの意味で
76 18/02/28(水)02:10:22 No.487876084
そもそも違法サイトって誰がやってんの? なんで捕まらないの? 実は犯人は身近な団体なんじゃないの?
77 18/02/28(水)02:10:48 No.487876129
>そもそも違法サイトって誰がやってんの? ヤクザ
78 18/02/28(水)02:11:31 No.487876205
ぜってー個人じゃないよなあんなん
79 18/02/28(水)02:12:08 No.487876257
マシリトがマンガではキャラクターを作るのが一番難しいって言ってたけど 一番難しいとこ省ける二次創作ってそら楽ですわな
80 18/02/28(水)02:12:56 No.487876341
ヤクザは商才あるな…
81 18/02/28(水)02:13:05 No.487876350
大手出版社がダブスタしてんじゃねーのか
82 18/02/28(水)02:13:17 No.487876371
>一番難しいとこ省ける二次創作ってそら楽ですわな 一次創作すら歴史上の人物とか持って来てそれが大人気って良いのかなあとは
83 18/02/28(水)02:13:20 No.487876375
人の褌で作家ヅラしやがって!
84 18/02/28(水)02:13:42 No.487876403
>ヤクザ 竹生会
85 18/02/28(水)02:14:04 No.487876441
>一次創作すら歴史上の人物とか持って来てそれが大人気って良いのかなあとは お前は何を言っているんだ?
86 18/02/28(水)02:14:12 No.487876451
>ヤクザは商才あるな… 同人のダウンロード販売にあまり積極的じゃなかったとらやメロン差し置いて伸びた所がモロだし まあ色々アレ
87 18/02/28(水)02:14:39 No.487876494
>一次創作すら歴史上の人物とか持って来てそれが大人気って良いのかなあとは そんなん別に最近始まったことじゃないぞ
88 18/02/28(水)02:14:42 No.487876501
割と一次創作にこだわって同人で糊口を凌がないで消えていくエロ漫画家沢山いる気がする
89 18/02/28(水)02:14:46 No.487876509
だが軍艦とか歴史上の人物はフリー素材ではあるからなあ
90 18/02/28(水)02:14:49 No.487876516
>お前は何を言っているんだ? いや、犯罪とかそういう話じゃないよ!あんまりスレに関係ない意味だよ
91 18/02/28(水)02:15:30 No.487876584
人の褌でオナニーしやがってこのホモ
92 18/02/28(水)02:15:55 No.487876630
>そんなん別に最近始まったことじゃないぞ 歴史のもの漫画やキャラクターの一部なら昔からあるけど ほぼ全員は最近じゃないか?
93 18/02/28(水)02:17:08 No.487876750
人の褌もタダで見れるなら見るよね ホモかよ
94 18/02/28(水)02:18:24 No.487876896
ヒで絵はRTされても同人や本作りました買ったねってつぶやきは反応少ない沢山酷いよね
95 18/02/28(水)02:18:35 No.487876919
スモーじゃなくてホモー
96 18/02/28(水)02:18:37 No.487876922
>ほぼ全員は最近じゃないか? そんな安易なネタ古代からどこの文化でもやっとるわ
97 18/02/28(水)02:19:37 No.487877026
>そんな安易なネタ古代からどこの文化でもやっとるわ それと一緒にするんだ?聖書で全部やってると同じだろその言い方だと