虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/28(水)00:40:04 ラスボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/28(水)00:40:04 No.487861861

ラスボスに挑む主人公の下にライバルが駆けつける展開って男の子だよな

1 18/02/28(水)00:42:28 No.487862386

初期シナリオを変えてでも再び廃校の危機にしたのは結果的に良かった

2 18/02/28(水)00:43:45 No.487862644

エリカの名前も呼んでやれよ

3 18/02/28(水)00:44:33 No.487862790

お姉ちゃん制服似合わないな…

4 18/02/28(水)00:45:11 No.487862900

OVAを観て無かったのとここまで影も形もなかったので CV33出てきたときは「お前ら出れてよかったな…」と謎の感動があった

5 18/02/28(水)00:46:58 No.487863224

てきじゃ なかった のとまみこ

6 18/02/28(水)00:47:34 No.487863332

初見でチハタンズにちょっとイラッとしたのは内緒だ

7 18/02/28(水)00:48:10 No.487863453

めぁってぃぇー

8 18/02/28(水)00:48:28 No.487863515

これ黒森峰はお姉ちゃんエリカ赤星と後もう一つ誰が来たんだろう

9 18/02/28(水)00:51:26 No.487864068

>これ黒森峰はお姉ちゃんエリカ赤星と後もう一つ誰が来たんだろう 直下

10 18/02/28(水)00:51:36 No.487864100

チハとCV33とチャーチルとM4とBT42のパーシング相手に何しに来たんだ感

11 18/02/28(水)00:54:40 No.487864756

>チハとCV33とチャーチルとM4とBT42のパーシング相手に何しに来たんだ感 むしろこの時点でBT42がいかなる戦車かを知ってるほうが少ないと思う

12 18/02/28(水)01:00:23 No.487865868

>むしろこの時点でBT42がいかなる戦車かを知ってるほうが少ないと思う 一応知ってる人の間では有名戦車だったらしいけどな…

13 18/02/28(水)01:02:38 No.487866282

ソ連からの鹵獲戦車に型の古い榴弾砲積んだ物 実際履帯はずしてから走行するにはかなり面倒くさい整備が必要

14 18/02/28(水)01:03:28 No.487866429

>チハとCV33とチャーチルとM4とBT42のパーシング相手に何しに来たんだ感 それ言っちゃったらパーシング相手に勝てそうなのほとんどいないじゃないですかー!!

15 18/02/28(水)01:04:44 No.487866637

>ソ連からの鹵獲戦車に型の古い榴弾砲積んだ物 >実際履帯はずしてから走行するにはかなり面倒くさい整備が必要 最初の実戦でボロ負けしてほとんど生き残れなくて 軍からもやっぱ駄目だこれ…って言われた可哀想な戦車

16 18/02/28(水)01:07:54 No.487867143

>それ言っちゃったらパーシング相手に勝てそうなのほとんどいないじゃないですかー!! 面子とリザルトだけ見たら虎2が獅子奮迅の働きしたのかな?って言われるパターン

17 18/02/28(水)01:08:20 No.487867218

スペックや逸話はある程度当てにならないにしても単純に劇場版で初登場だしな

18 18/02/28(水)01:09:25 No.487867403

直下はアンツィオにもいるよな

19 18/02/28(水)01:10:58 No.487867670

>>ソ連からの鹵獲戦車に型の古い榴弾砲積んだ物 >>実際履帯はずしてから走行するにはかなり面倒くさい整備が必要 >最初の実戦でボロ負けしてほとんど生き残れなくて >軍からもやっぱ駄目だこれ…って言われた可哀想な戦車 劇場版公開直後在庫が全部はけて品薄になってメーカーが困惑しまくったという

20 18/02/28(水)01:13:55 No.487868226

よくわからんのがタミヤイタレリのクルセイダーⅢが発売後めちゃ売れで予約したのに買えないとかだったのに なんで今じゃ半額でも余ってるんだろう…

21 18/02/28(水)01:14:42 No.487868359

これのちょっぴり流れるのと殺人レシーブ作戦時のサッキヤルヴェンポルッカが中々同じ曲に聞こえなかった思い出 カンテレ始め楽器が大分違うからなんだけど

22 18/02/28(水)01:14:50 No.487868375

作りすぎたんじゃないの

23 18/02/28(水)01:16:17 No.487868638

田宮はガルパンブームもどうせ一過性だろうとロット弄ってないよ

24 18/02/28(水)01:18:36 No.487869005

一過性ブーム言われてもう何年になるやら…

25 18/02/28(水)01:19:36 No.487869167

>一過性ブーム言われてもう何年になるやら… 少なくとも模型はそうだろ 模型の継続するブームって良くわからんし

26 18/02/28(水)01:23:06 No.487869742

>模型の継続するブームって良くわからんし ガンプラみたいに定着したらもうブームとは言わないかもな

↑Top