虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/28(水)00:26:05 何こいつ… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/28(水)00:26:05 No.487858808

何こいつ…

1 18/02/28(水)00:29:07 No.487859580

最高でしょ?

2 18/02/28(水)00:29:31 No.487859658

私はリリーナドーリアン あなたは?

3 18/02/28(水)00:30:12 No.487859784

4 18/02/28(水)00:30:15 No.487859793

お前はヒイロ…?

5 18/02/28(水)00:30:16 No.487859799

自爆しそうで自爆しないちょっと吹っ飛ぶだけのスイッチはなんなの?

6 18/02/28(水)00:30:22 No.487859807

お前を殺す

7 18/02/28(水)00:30:35 No.487859845

リリーナ様独り言多すぎ問題

8 18/02/28(水)00:30:43 No.487859875

>何なのこの人…

9 18/02/28(水)00:30:45 No.487859884

>自爆しそうで自爆しないちょっと吹っ飛ぶだけのスイッチはなんなの? ドクターJって奴の仕業だ

10 18/02/28(水)00:30:56 No.487859930

真っピンクの高級車でダメだった

11 18/02/28(水)00:31:04 No.487859949

>自爆しそうで自爆しないちょっと吹っ飛ぶだけのスイッチはなんなの? 確か海ポチャしたせいで火薬ダメになってた

12 18/02/28(水)00:31:51 No.487860145

なんかモブ知ってる名前目立つ… て言うか何故前作の主役がモブやってるんだ

13 18/02/28(水)00:32:11 No.487860219

1話の次回予告で破壊されに行くガンダムって… 主役機ですよね?

14 18/02/28(水)00:33:22 No.487860447

オンリーワンの存在感は出せた

15 18/02/28(水)00:34:25 No.487860671

ヒイロは地球に自殺旅行に来たので自爆装置をパイロットスーツに仕込んでたらアイツ死ぬ気だなと外されてたという

16 18/02/28(水)00:34:26 No.487860677

>て言うか何故前作の主役がモブやってるんだ 前作の主役はそのまた前作でもレギュラーやってたし...

17 18/02/28(水)00:35:19 No.487860844

販促する気はまったくない

18 18/02/28(水)00:35:29 No.487860877

>自爆しそうで自爆しないちょっと吹っ飛ぶだけのスイッチはなんなの? こいつを育て上げてガンダム作った爺が なんかあったらすぐ自爆するだろうからってこっそり火薬少なめにしておいた

19 18/02/28(水)00:35:42 No.487860928

早く

20 18/02/28(水)00:35:47 No.487860936

このころのガンダムのモブといえば藤原啓治と森川智之

21 18/02/28(水)00:35:58 No.487860976

自爆は死ぬ程痛いって伝えられる人

22 18/02/28(水)00:36:22 No.487861055

あくまで火薬少なめってのが最高にジジイ

23 18/02/28(水)00:36:43 No.487861121

でも火薬抜かれてなかったとしても多分死んでないぞコイツ

24 18/02/28(水)00:36:55 No.487861161

めっちゃ面白いじゃん… 初めて見たけど例のBGMは以降も戦闘シーンで多用されるの?

25 18/02/28(水)00:37:16 No.487861240

例のBGM多すぎ問題

26 18/02/28(水)00:37:27 No.487861281

>あくまで火薬少なめってのが最高にジジイ 全部抜いちゃうと自分で火薬集めてズドンしちゃうからねこいつ 爆発はさせて自爆装置は壊す

27 18/02/28(水)00:37:33 No.487861311

リリーナ様もたいがい…だよね

28 18/02/28(水)00:37:35 No.487861314

内部機構の重要部は壊せる程度の火力

29 18/02/28(水)00:38:01 No.487861398

なんでエアリーズ撃ち落とした時爆笑してるの… ここだけおかしいよ

30 18/02/28(水)00:38:18 No.487861461

>例のBGM多すぎ問題 それだけ印象に残るBGMが多いのはすごいよね

31 18/02/28(水)00:38:20 No.487861468

少なくとも1クールはジェットコースターがずっと続くから楽しんでくれ

32 18/02/28(水)00:38:32 No.487861512

大悪司の山本家の女子が出てたのは知ってる

33 18/02/28(水)00:38:37 No.487861523

まだ一話のころは普通だったなリリーナ様

34 18/02/28(水)00:38:47 No.487861555

外装は残ってるけど中身は全部ダメですっていうくらいにはちゃんと目的は果たしてる トールギス参考に復元しちゃってるけど

35 18/02/28(水)00:39:28 No.487861696

ゲームでよく使われてた「これでなにもかも終わりだ、任務...完了」がめっちゃ早いタイミングで言ってるセリフで吹く

36 18/02/28(水)00:39:36 No.487861740

当時の視聴者はこれでヒイロとリリーナに釘付けになった

37 18/02/28(水)00:39:54 No.487861788

1話観た後最終話観ると別人にみえる

38 18/02/28(水)00:40:06 No.487861839

リリーナ様の存在感はEDで出てるし…

39 18/02/28(水)00:40:11 No.487861863

海中に落ちながら撃墜数数えるのは敗者だっけときた版だっけ

40 18/02/28(水)00:40:13 No.487861871

>当時の視聴者はこれでヒイロとリリーナに釘付けになった 2~3話でデュオにかっさらわれる人気

41 18/02/28(水)00:40:24 No.487861910

謎のヒロイン!謎の主人公!ボーイミーツガールなんてそれでいいんだよ…

42 18/02/28(水)00:40:31 No.487861935

記憶よりヒイロがアレだった リリーナ様はもっとアレだった

43 18/02/28(水)00:40:43 No.487861975

>1話観た後最終話観ると別人にみえる 人類全員が弱者なんだ!とか俺は死なない!とかいいよね…

44 18/02/28(水)00:40:51 No.487862015

印象に残るキャラクター 印象に残る台詞 印象に残るBGM 印象に残る展開 Gガンダムの直後に要求された物に答えた

45 18/02/28(水)00:40:59 No.487862046

リリーナ様が手紙破り返して今度は直接渡しなさいってイケメンなラストは素直に好きです

46 18/02/28(水)00:41:16 No.487862107

>まだ一話のころは普通だったなリリーナ様 えぇ!?

47 18/02/28(水)00:41:22 No.487862131

関さんの演技めっちゃ若い… いや実際若いんだけど

48 18/02/28(水)00:41:22 No.487862132

苦労人属性いいよね… 貧乏くじともいう

49 18/02/28(水)00:41:26 No.487862152

ヒイロは中盤の総集編でめっちゃ長い演説述べてる所が一番好きだ

50 18/02/28(水)00:41:55 No.487862253

自爆失敗から救急車強奪のスピーディーさはすごい

51 18/02/28(水)00:41:56 No.487862261

あのゼクス製のウイングって強さはこんなもんだろ多分で作って 完全に別の物って認識で合ってんのかな

52 18/02/28(水)00:41:58 No.487862266

グリリバの声わけえ!?折笠愛も聞いてて辛くねぇ!?ってびっくりした

53 18/02/28(水)00:43:03 No.487862512

全員判断力が化け物すぎる

54 18/02/28(水)00:43:19 No.487862557

エンドレスワルツ

55 18/02/28(水)00:43:25 No.487862582

腐のお姉様からの評価はどうだったのヒイリリ

56 18/02/28(水)00:43:30 No.487862596

>完全に別の物って認識で合ってんのかな 中身は結構トールギスだとは聞くけど 求められた性能自体は達成出来てる気はする

57 18/02/28(水)00:43:32 No.487862601

この序盤から死にまくろうとして最後に俺は死なないだからな

58 18/02/28(水)00:43:32 No.487862602

自分はガンダムに乗るために声優になったのに後輩の阪口に先を越されて愚痴ってたら2年後にガンダムに乗れた緑川

59 18/02/28(水)00:43:32 No.487862606

自分の主役の一話がこれだったグリリバどんな気持ちだったんだろ

60 18/02/28(水)00:43:34 No.487862614

リリーナ様は序盤がピークで再登場したらまともになってるから… サイコ成分はドロシーに分離される

61 18/02/28(水)00:43:40 No.487862629

ゼクス最初はシャアのパクリキャラだろみたいに思ってたらめっちゃ好きになったな…

62 18/02/28(水)00:44:26 No.487862766

一話の掴みはばっちりではある

63 18/02/28(水)00:44:40 No.487862806

>ゼクス最初はシャアのパクリキャラだろみたいに思ってたらめっちゃ好きになったな… やってること自体は3作品分のシャアを1作品へ圧縮したものという

64 18/02/28(水)00:44:44 No.487862821

レディ相手に鉄砲玉してしくじったら手際よく逃げるヒロイン

65 18/02/28(水)00:44:44 No.487862822

>腐のお姉様からの評価はどうだったのヒイリリ リリーナ様はリリーナ様枠だった 一番人気のデュオとくっついたヒルデがヤバかった

66 18/02/28(水)00:45:12 No.487862902

>ゼクス最初はシャアのパクリキャラだろみたいに思ってたらめっちゃ好きになったな… 女周りで一切情けない姿を見せたのは凄い所だと思う

67 18/02/28(水)00:45:51 No.487863026

最終回は手紙破くのやり返すリリーナ様がまたいいんだわ

68 18/02/28(水)00:45:54 No.487863035

エレガント閣下は何ってんだおめぇかなんとなく後に哲学思想が垣間見えてきたけど やっぱ何ってんだおめぇってなった

69 18/02/28(水)00:46:08 No.487863075

最初はダッサイ仮面って思ってたのに むしろ仮面つけてるときのほうがめちゃくちゃ格好いいんだよな…

70 18/02/28(水)00:46:12 No.487863090

南極決戦して視点が宇宙行ってる間になんかすごいことになってたリリーナ様 うろ覚えだからなんか抜けてる気もするけど

71 18/02/28(水)00:46:19 No.487863109

ノインさんという誰にもゼクス譲らない存在もあったしな いま思えば劇場版でちゃんと報われてるのすごいな

72 18/02/28(水)00:46:53 No.487863213

>例のBGM多すぎ問題 デデン!

73 18/02/28(水)00:47:16 No.487863283

デュオに捕まってからのウィング修理の一連の流れでヒイロ好きになったわ 結局自力で直せてねーじゃねーか!なんだこいつ!

74 18/02/28(水)00:47:23 No.487863299

敗者になりたい…

75 18/02/28(水)00:47:29 No.487863316

没BGMはデュオのテーマだっけ?

76 18/02/28(水)00:47:40 No.487863351

BGMすごい耳に残るよね

77 18/02/28(水)00:47:41 No.487863357

シナリオとキャラが話題になることが多いけど BGMと演出はまじでキレッキレだからねこのガンダム

78 18/02/28(水)00:47:53 No.487863404

女がヒロイン嫌う心理って娘の結婚に反対する父親の心境なのかな…

79 18/02/28(水)00:48:06 No.487863442

>デュオに捕まってからのウィング修理の一連の流れでヒイロ好きになったわ >結局自力で直せてねーじゃねーか!なんだこいつ! は? そのへんにあったスペアパーツ拾って自力で直しましたが?

80 18/02/28(水)00:48:26 No.487863510

ゼクスって仮面外した後の方が長いよね 後期OPでもなんで今更仮面つけてんのと思った

81 18/02/28(水)00:48:41 No.487863549

>自分はガンダムに乗るために声優になったのに後輩の阪口に先を越されて愚痴ってたら2年後にガンダムに乗れた緑川 待てよ!? V→G→Wってインターバルなしで連続してたの

82 18/02/28(水)00:49:01 No.487863613

BGMめっちゃ耳に残るよね…

83 18/02/28(水)00:49:18 No.487863676

ゼクス君はトールギス愛が深いのもいいんだ おいきいてんのかヒイロ!

84 18/02/28(水)00:49:24 No.487863693

>V→G→Wってインターバルなしで連続してたの そうだよ?

85 18/02/28(水)00:49:41 No.487863741

スペアパーツ(デスサイズ)

86 18/02/28(水)00:49:45 No.487863754

ゼクスのテーマ曲とかめっちゃ耳に残る...

87 18/02/28(水)00:49:46 No.487863758

トールギスはやっぱ1がいい

88 18/02/28(水)00:49:49 No.487863772

>V→G→Wってインターバルなしで連続してたの そのあとXもあるぞ

89 18/02/28(水)00:50:23 No.487863863

BGM知らない人だってけどワンダと巨像の人… あなただったのか…

90 18/02/28(水)00:50:23 No.487863865

トールギスも最初なんだこのモヒカンって思ってたらどんどん好きに…

91 18/02/28(水)00:50:26 No.487863880

V→G→W→Xは4年間ぶっ通しで毎週戦闘させてたよ サンライズはキチガイ

92 18/02/28(水)00:50:35 No.487863909

リリーナ様とドロシーは腐に許されてたけどヒルダとキャスリンは叩かれてたよね

93 18/02/28(水)00:50:49 No.487863952

>そのへんにあったスペアパーツ拾って自力で直しましたが? ワイのデスサイズのパーツやないけーっ!

94 18/02/28(水)00:51:08 No.487864017

(グーパン)

95 18/02/28(水)00:51:18 No.487864048

>リリーナ様とドロシーは腐に許されてたけどヒルダとキャスリンは叩かれてたよね ♀臭プンプンだったからな

96 18/02/28(水)00:51:20 No.487864057

>>V→G→Wってインターバルなしで連続してたの >そのあとXもあるぞ 脳味噌の神経焼き切れそうだ

97 18/02/28(水)00:51:33 No.487864094

当時は若くW終盤で監督交代してるの知らなかった

98 18/02/28(水)00:51:43 No.487864124

モヒカンヘルムはローマ時代からあるからな…

99 18/02/28(水)00:51:49 No.487864147

ヒイロは躊躇なくウィング捨てるしゼロも速攻で太陽葬に送りつけるし… ゼロシステムは気に入ってたみたいだけど

100 18/02/28(水)00:51:55 No.487864173

>V→G→Wってインターバルなしで連続してたの 94 93 95 96 99 02 04 07 08 10 VからAGEまでたしかこんなかんじ

101 18/02/28(水)00:52:15 No.487864253

>当時は若くW終盤で監督交代してるの知らなかった 途中交代合ったあたりで展開遅くなるけど 最終的にはめっちゃきっちり終わってるもんね

102 18/02/28(水)00:52:16 No.487864255

Gの最終回でモブにウイング出てきたりしてるからな

103 18/02/28(水)00:52:18 No.487864267

一度温情を見せたばっかりに延々とパーツ取られたり名義使われたりし続けるデュオ

104 18/02/28(水)00:52:22 No.487864284

TWOMIXといえばガンダムW 作曲の人が数年前に日笠に提供した曲はとてもWっぽかったな

105 18/02/28(水)00:52:26 No.487864294

ヒルデは中の人にカミソリレターが届いたとか

106 18/02/28(水)00:52:49 No.487864376

GとWはインターバル無しで作画も頑張ってたと思う バンク自体は多い方だけど1年アニメ的にはそんな珍しくもないバランスだし

107 18/02/28(水)00:52:49 No.487864379

希望の未来にレディーゴーした直後に落ちてきましたこの少年

108 18/02/28(水)00:53:19 No.487864484

なのでウイングと言えば監督よりメイン脚本やった隅沢さんが一番前になる感じ

109 18/02/28(水)00:53:39 No.487864541

>TWOMIXといえばガンダムW mind educationは嫌いじゃないどころかめっちゃ好きな曲だけどやっぱりWの曲の中じゃ浮いちゃうよね...

110 18/02/28(水)00:54:00 No.487864593

MSのこと使えるか使えないかでしか判断してないよねヒイロ まあプロといえばプロだけど玩具アニメの主役がそれでいいのか

111 18/02/28(水)00:54:00 No.487864595

当時はどこだテレ東? ∀がフジで種からはしばらくTBSよね

112 18/02/28(水)00:54:03 No.487864605

ヤケクソみたいに挿入される2期OP

113 18/02/28(水)00:54:10 No.487864628

>なのでウイングと言えば監督よりメイン脚本やった隅沢さんが一番前になる感じ あの人のEWノベル版って再販あったっけ? 中途半場に上巻しか家にない...

114 18/02/28(水)00:54:23 No.487864675

めっちゃ未完成の後期OP

115 18/02/28(水)00:54:24 No.487864680

ガンダム結構途中で監督変わるね

116 18/02/28(水)00:54:25 No.487864686

G・W・Xは極限状態で作った作品だからなのか全部別方向に尖っている

117 18/02/28(水)00:54:31 No.487864711

テレ朝

118 18/02/28(水)00:54:34 No.487864722

>ヤケクソみたいに挿入される2期OP 結構好き

119 18/02/28(水)00:55:12 No.487864865

>GとWはインターバル無しで作画も頑張ってたと思う >バンク自体は多い方だけど1年アニメ的にはそんな珍しくもないバランスだし バンクをバンクと思わせない使い方もうまかった あと撮影で工夫して地味なところで作画枚数省エネしてるのもすごい

120 18/02/28(水)00:55:13 No.487864870

>ヤケクソみたいに挿入される2期OP 曲は好きだけど3/4以上進んでから変わったよなあれ

121 18/02/28(水)00:55:19 No.487864895

後期OPは一番最初に本編で使われた時がいちばんベストだったなー

122 18/02/28(水)00:55:19 No.487864896

>作曲の人が数年前に日笠に提供した曲はとてもWっぽかったな いいよね…あれ

123 18/02/28(水)00:55:30 No.487864931

もう名古屋テレビの時代ではないのだ

124 18/02/28(水)00:55:51 No.487865000

結果的には2期OPに切り替わるのが遅かったのも完成版がラスト2話だけなのもいい方向に働いたかなって

125 18/02/28(水)00:56:07 No.487865048

>当時はどこだテレ東? >∀がフジで種からはしばらくTBSよね テレビ朝日 シリーズ全体の視聴率の不調と買収問題の騒動でXを早朝に送った影響でバンダイと喧嘩別れ 一応予定してたらしい新作も全てパーになり朝日は十数年後のUCTV版までガンダム貰えなかった

126 18/02/28(水)00:56:07 No.487865049

(知らないマシンキャノンだ…)

127 18/02/28(水)00:56:30 No.487865125

ゼロもしょっちゅうレンタルされてたし 体感的にエピオンに乗ってた時間のほうが長かった気さえする

128 18/02/28(水)00:56:37 No.487865155

>ガンダム結構途中で監督変わるね 生みの親もそれで苦い思いしてるからね

129 18/02/28(水)00:56:58 No.487865223

バンクで覚えてるのっていったらアルトロンのダブルドラゴンファング火炎放射円形くらいだな…

130 18/02/28(水)00:57:13 No.487865267

トールギス出撃回楽しみだ 格好良いと面白いとシュールを兼ね備えた回すぎて待ち遠しい

131 18/02/28(水)00:57:21 No.487865296

>もう名古屋テレビの時代ではないのだ ヘボットだった枠がおっちゃんからZZまでやってた枠なんだっけ

132 18/02/28(水)00:57:30 No.487865322

EWの主題歌はOVA版の方が好きなんだ...

133 18/02/28(水)00:57:40 No.487865359

ゼクスの曲とかあんま聞かないのにやたら印象に残る

134 18/02/28(水)00:58:03 No.487865423

ヘビーアームズが胸バルカン撃ってるバンクも印象深い

135 18/02/28(水)00:58:11 No.487865435

>ゼクスの曲とかあんま聞かないのにやたら印象に残る 「ゼクスが来る!」は確か一回も使われてなかった気がする…

136 18/02/28(水)00:58:18 No.487865458

>トールギス出撃回楽しみだ >格好良いと面白いとシュールを兼ね備えた回すぎて待ち遠しい カニ割るとこも早くみたい

137 18/02/28(水)00:58:24 No.487865484

>mind educationは嫌いじゃないどころかめっちゃ好きな曲だけどやっぱりWの曲の中じゃ浮いちゃうよね... 俺も好きだよ ただ今だとドラマ本編含めてCD手に入りづらいのがおつらい…

138 18/02/28(水)00:58:26 No.487865492

返り血と火薬の匂いの中いいよね…

139 18/02/28(水)00:58:33 No.487865513

もしかして持ち主の元にウイング帰ってくるまで結構かかるのか…?

140 18/02/28(水)00:58:35 No.487865515

>>ゼクスの曲とかあんま聞かないのにやたら印象に残る >「ゼクスが来る!」は確か一回も使われてなかった気がする… じゃあなんかゲームだったのかな

141 18/02/28(水)00:59:11 No.487865640

>じゃあなんかゲームだったのかな 初期Gジェネでずっと採用してた その影響かな

142 18/02/28(水)00:59:30 No.487865701

>もしかして持ち主の元にウイング帰ってくるまで結構かかるのか…? 途中でヘビーアームズ使ったりもするし....

143 18/02/28(水)00:59:37 No.487865721

エピオンと言えばスパークウインドですよね!

144 18/02/28(水)00:59:40 No.487865739

>もしかして持ち主の元にウイング帰ってくるまで結構かかるのか…? 地上降りてからビルゴとバトる辺りだから30話位?

145 18/02/28(水)01:00:20 No.487865858

昨日の再放送の裏番の実況でトールギスって単語が出てて駄目だった

146 18/02/28(水)01:00:23 No.487865869

>もしかして持ち主の元にウイング帰ってくるまで結構かかるのか…? 一度帰って来たあと戦力外で置いてかれるからな…

147 18/02/28(水)01:00:34 No.487865907

モビルドールが空気読むせいでこれモビルドールじゃなくてビルゴが強いだけじゃみたいに思う

148 18/02/28(水)01:00:55 No.487865979

実際ビルゴやばいしな…

149 18/02/28(水)01:01:08 No.487866009

子供心にSDガンダム全盛期でガンダムプロレスが見られるGガンのあとにガンダム全然でてこねえWお出しされてすげえガッカリだった

150 18/02/28(水)01:01:42 No.487866105

この話のライバルの人ザンスカール兵でよく聞いた声だ...!

151 18/02/28(水)01:01:48 No.487866126

勢力図が子供には難しかった 大人になって見直したらとヒイロたちが可哀想な立場にあることに気付けた

152 18/02/28(水)01:02:16 No.487866208

>返り血と火薬の匂いの中いいよね… しんみりしたアレンジのバージョンはよく流れるけど原曲の方は1~2回聞いたか聞かないかって印象がある

153 18/02/28(水)01:02:21 No.487866223

プラネイトディフェンサーと重火器に一糸乱れぬ隊列は凶悪すぎる

154 18/02/28(水)01:02:29 No.487866254

コロニーから見捨てられるあたりまじでお辛い…

155 18/02/28(水)01:02:49 No.487866320

おっちゃんはやった一年ぶりのミリタリーガンダムだ! と喜んでこれを見てきょとんとしたという

156 18/02/28(水)01:03:20 No.487866407

毎週出てくるひろし声のモブと新ひろし声のモブ

157 18/02/28(水)01:03:28 No.487866428

>プラネイトディフェンサーと重火器に一糸乱れぬ隊列は凶悪すぎる MDトーラスの時点で割と凶悪だったのにビルゴだとなんか隙が無いレベルに

158 18/02/28(水)01:04:33 No.487866602

ドロシーちゃんは何だかんだで戦争で心傷ついてしまった普通の女の子だった

159 18/02/28(水)01:04:37 No.487866615

白トーラスカッコいいよね

160 18/02/28(水)01:04:42 No.487866629

緑川は1話の収録で高熱だしてたんだっけ

161 18/02/28(水)01:04:44 No.487866640

隙がないように見えて新型とか増援が出てくるとえっ何?って動き止めたりする

162 18/02/28(水)01:04:49 No.487866656

>おっちゃんはやった一年ぶりのミリタリーガンダムだ! >と喜んでこれを見てきょとんとしたという 内容とかメカデザとかかなりミリタリー色強いけど 一話目だとまあそうなるよね

163 18/02/28(水)01:04:50 No.487866662

中盤のトロワとヒイロのロードムービーみたいなとこもいいんだ…

164 18/02/28(水)01:05:13 No.487866723

>コロニーから見捨てられるあたりまじでお辛い… だってOZ良い人だし… それに引き換えウィナー家の当主とかクズだよね!!!

165 18/02/28(水)01:05:15 No.487866728

>緑川は1話の収録で高熱だしてたんだっけ 遠足楽しみで熱だす子供かよ…

166 18/02/28(水)01:05:20 No.487866747

謝罪旅行の辺りは独特だよね

167 18/02/28(水)01:05:25 No.487866760

>毎週出てくるひろし声のモブと新ひろし声のモブ あの世界の兵士の七割は藤原・森川・千葉・中村のいずれかで構成されているからな

168 18/02/28(水)01:05:43 No.487866805

主役ガンダムが20話近く放置されるのは後にも先にもWくらいだろう まぁそのおかげで量産機やメリクリウスとかの活躍が見れるんだけど

169 18/02/28(水)01:05:44 No.487866809

>中盤のトロワとヒイロのロードムービーみたいなとこもいいんだ… 死ぬほど痛いぞ

170 18/02/28(水)01:05:50 No.487866832

>あの世界の兵士の七割は藤原・森川・千葉・中村のいずれかで構成されているからな 今見てもめっちゃ聞き取りやすくていいよね…

171 18/02/28(水)01:06:02 No.487866861

>中盤のトロワとヒイロのロードムービーみたいなとこもいいんだ… いいよね拳銃贖罪旅行 あなた卑怯よ…

172 18/02/28(水)01:06:05 No.487866866

コロニーにこんな物必要ないんだぁ!(観覧車破壊)

173 18/02/28(水)01:06:44 No.487866956

傷心旅行する五飛も中国映画みたいでいい…

174 18/02/28(水)01:06:57 No.487866994

その旅に至る原因であるところノベンタ切りはインパクトあったな…

175 18/02/28(水)01:07:18 No.487867050

>遠足楽しみで熱だす子供かよ… 緑川は初代ガンダム見て声優目指した男だし仕方がないね

176 18/02/28(水)01:07:37 No.487867094

美味くはないかもしれんが…

177 18/02/28(水)01:07:41 No.487867107

あれけっこうヒイロたち青春してる…?

178 18/02/28(水)01:07:45 No.487867122

学園出て来たけど学園要素あるんです?

179 18/02/28(水)01:08:07 No.487867175

>学園出て来たけど学園要素あるんです? バスケとかするね

180 18/02/28(水)01:08:11 No.487867193

あのピンチっぽい曲ってウイングゼロのテーマだったんだね…

181 18/02/28(水)01:08:22 No.487867220

なんとフェンシングもする

182 18/02/28(水)01:08:23 No.487867222

ヒイロとカトルが地球に戻ったあとで元連合だかOZだかのおっちゃんに匿ってもらうのもいいよね

183 18/02/28(水)01:08:31 No.487867249

>それに引き換えウィナー家の当主とかクズだよね!!! いきなりクソコテっぽくなって自爆同然で死ぬ父上見て ああ親子だなって思った…

184 18/02/28(水)01:08:55 No.487867318

>緑川は1話の収録で高熱だしてたんだっけ 交通事故に遭って足を引きずりながらスタジオ入りしたロミ姐さんといいガンダムの第一話は半死半生でアフレコしなきゃいけないのか

185 18/02/28(水)01:08:57 No.487867324

デュオが逃亡中に大学に入るけどガチ過ぎる論文発表してドン引きされたりする

186 18/02/28(水)01:09:08 No.487867351

>ヒイロとカトルが地球に戻ったあとで元連合だかOZだかのおっちゃんに匿ってもらうのもいいよね このアニメは名もなきオッサン兵士めっちゃ出てくるからね そこもいいんだ

187 18/02/28(水)01:09:09 No.487867355

そんで結構な数のガンダムに乗ってるくせに一番はトールギス1なんだよな子安…

188 18/02/28(水)01:09:27 No.487867410

>学園出て来たけど学園要素あるんです? 転校初日にまさはるな作文を読んだりする

189 18/02/28(水)01:09:53 No.487867479

>>学園出て来たけど学園要素あるんです? >転校初日にまさはるな作文を読んだりする しかも白紙の作文を朗読する

190 18/02/28(水)01:10:13 No.487867542

バスケもする

191 18/02/28(水)01:10:15 No.487867545

トレーズを殺せ!と言われるとし、しかし…ってなるのに トレーズ様がツバロフを射殺しろと言うとハッ!って即従うモブ兵士

192 18/02/28(水)01:10:40 No.487867624

まぁカトルパパも武装するのだけは嫌だと言って自分でもそれが逃げと自覚してて死ぬから 割と刺さる人いそう

193 18/02/28(水)01:10:49 No.487867642

学校のパソコンをハッキングして学費を納入済みに改竄したりする

194 18/02/28(水)01:10:59 No.487867674

>まぁカトルパパも武装するのだけは嫌だと言って自分でもそれが逃げと自覚してて死ぬから >割と刺さる人いそう あそこめちゃくちゃ格好いい

195 18/02/28(水)01:11:06 No.487867690

>このアニメは名もなきオッサン兵士めっちゃ出てくるからね >そこもいいんだ ああ色々な人が色々な事考えながら生きてるんだな…ってしみじみする

196 18/02/28(水)01:11:28 No.487867755

トールギスは乗るまでのエピソードもいいし乗ってる時もいいし別れのシーンもいいしいい所しかないからな

197 18/02/28(水)01:11:33 No.487867772

>>このアニメは名もなきオッサン兵士めっちゃ出てくるからね >>そこもいいんだ >ああ色々な人が色々な事考えながら生きてるんだな…ってしみじみする それがあるから最後のトレーズ様の名前読み上げがいいんだ…

198 18/02/28(水)01:12:18 No.487867909

シャイニングとかトールギスとの別れいいよね… 聞いてるのかヒイロ・ユイ

199 18/02/28(水)01:12:24 No.487867920

>あそこめちゃくちゃ格好いい 戦いを放棄して逃げた人物としてるから格好良く描こうとしてないんじゃないかなぁと思う

200 18/02/28(水)01:12:25 No.487867923

トールギスは名言に恵まれすぎてる あんなMS他にはないと思う

201 18/02/28(水)01:13:15 No.487868083

死ぬな! このままでは!

202 18/02/28(水)01:13:32 No.487868142

>死ぬな! >このままでは! でも加速する

203 18/02/28(水)01:13:42 No.487868181

トールギスからウィングゼロの乗り換えがまるで主人公のようで… ヒイロとエピオンの出会いもまあそんなに悪くはないけど そして機体交換が雑

204 18/02/28(水)01:13:43 No.487868184

オットーの事忘れられなくなるよね…

205 18/02/28(水)01:13:53 No.487868217

死ぬなこのままでは…は流れと演出がシリアスな笑いすぎる…

206 18/02/28(水)01:13:56 No.487868231

こんなに大事にされない主役機初めて見た

207 18/02/28(水)01:14:10 No.487868270

子安くんの演技もまた素晴らしい

208 18/02/28(水)01:14:26 No.487868315

正直ウイングより主人公みたいだもんなトールギス…

209 18/02/28(水)01:14:28 No.487868320

こンの 馬鹿共がぁー!!

210 18/02/28(水)01:14:45 No.487868368

数多くのMSを乗りこなしてきた私が!何をためらう…!(グイー) ぐぅぅぅぅぅぅ!!1!1! (ピキーン)死ぬな…このままでは…

211 18/02/28(水)01:14:52 No.487868384

こちらはプリベンター・ウインド

212 18/02/28(水)01:15:02 No.487868419

>聞いてるのかヒイロ・ユイ エピオンとお別れいい…

213 18/02/28(水)01:15:18 No.487868466

リアルタイムで見てた時はすごく楽しかったんだけど この間通しで見たらすげえとっちらかってた

214 18/02/28(水)01:15:38 No.487868526

>こンの >馬鹿共がぁー!! アンタはかっこよすぎるんだよ!

215 18/02/28(水)01:16:04 No.487868596

>こちらはプリベンター・ウインド ゼクスか!

216 18/02/28(水)01:16:06 No.487868602

>数多くのMSを乗りこなしてきた私が!何をためらう…!(グイー) >ぐぅぅぅぅぅぅ!!1!1! >(ピキーン)死ぬな…このままでは… こんなん笑う

217 18/02/28(水)01:16:34 No.487868684

シリアスな笑いが多すぎる…

218 18/02/28(水)01:16:45 No.487868719

なんでトロワすぐ敵兵になれるんだろ… あんなに怪しいのに…

219 18/02/28(水)01:16:52 No.487868736

スーパーグラビティウーマンノイン

220 18/02/28(水)01:17:12 No.487868792

>正直ウイングより主人公みたいだもんなトールギス… 最初からカトキとはいえEWで正当な後継機お出しされるのいいよね

221 18/02/28(水)01:17:31 No.487868836

このままでは死ぬ!!!1!みたいなノリじゃなくて 唐突にピキーンして冷静に(死ぬな…このままでは…)とか悟るのがずるい

222 18/02/28(水)01:17:56 No.487868903

>なんでトロワすぐ敵兵になれるんだろ… >あんなに怪しいのに… レディアン「まぁコロニーの為なら働くだろ、新たなガンダム任せた!」

223 18/02/28(水)01:18:12 No.487868943

ウイング独特の空気感ってあるよね…

224 18/02/28(水)01:18:14 No.487868948

>このままでは死ぬ!!!1!みたいなノリじゃなくて >唐突にピキーンして冷静に(死ぬな…このままでは…)とか悟るのがずるい 地味に富野っぽいセリフ回しになってるんだなここ

225 18/02/28(水)01:19:11 No.487869098

監督が脚本いじくり回してたからやっぱ抜けてから脚本パワー落ちる もしやこの監督は脚本家やった方がいいのでは?

226 18/02/28(水)01:19:33 No.487869162

>スーパーグラビティウーマンノイン 初登場だとこいつもヤバいな…って感じなのになんだかんだ常識的な苦労人に落ち着くあたり周りがヤバすぎる

227 18/02/28(水)01:20:16 No.487869278

笑えるし格好良いし何なのこのガンダム…

228 18/02/28(水)01:20:17 No.487869281

>なんでトロワすぐ敵兵になれるんだろ… >あんなに怪しいのに… めんどくさそうな真トロワが肩組みして姉貴自慢するくらいの謎のフレンドリー感

229 18/02/28(水)01:21:43 No.487869531

誰もウィンドって呼ばねーじゃん!と子安に突っ込まれるプリペンダーウィンド

230 18/02/28(水)01:21:44 No.487869533

だが 弱点はある! パイロットが生身の人間だということだ! クッ!カハッ!

231 18/02/28(水)01:22:38 No.487869685

シリアスな笑いに慣れちゃうから「死ぬほど痛いぞ」のとことか逆についていけない

232 18/02/28(水)01:23:47 No.487869851

>シリアスな笑いに慣れちゃうから「死ぬほど痛いぞ」のとことか逆についていけない トロワには爆笑だから良いんだよ

↑Top