虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ばった... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/28(水)00:01:28 No.487853170

    ばったです よろしくおねがいします

    1 18/02/28(水)00:02:02 No.487853315

    エビだろ?

    2 18/02/28(水)00:02:06 No.487853328

    ほんとに?

    3 18/02/28(水)00:03:25 No.487853620

    危うくグロdelしそうになるくらい嫌い ちゃんと踏みとどまったよ ほめて

    4 18/02/28(水)00:03:48 No.487853712

    カマドーマ

    5 18/02/28(水)00:04:10 No.487853799

    IDか出るのも時間の問題

    6 18/02/28(水)00:05:04 No.487854032

    ネズミ捕り仕掛けたの忘れて数ヶ月後に見たらネズミの死骸にコイツが集団で集っててSAN値が音を立てて下がるのを感じた

    7 18/02/28(水)00:06:39 No.487854382

    ゲームの中のおまえが強すぎるんだけどさあ

    8 18/02/28(水)00:08:07 No.487854751

    水源に大量にいたりする

    9 18/02/28(水)00:08:44 No.487854922

    うさんこ

    10 18/02/28(水)00:09:14 No.487855037

    おまえ剣弁亜目だからキリギリス寄りじゃん

    11 18/02/28(水)00:10:29 No.487855315

    >ほめて 不快害虫だから別にdelしてもいいんやで

    12 18/02/28(水)00:10:40 No.487855354

    洞窟探検した時に中の壁一面にこいつが張り付いてて絶句したよ

    13 18/02/28(水)00:10:50 No.487855388

    人間の先祖はこいつになにされたんだ… なんで見ただけでこんな気分悪くなるんだ…

    14 18/02/28(水)00:10:49 No.487855389

    無鉄砲に飛び回るアホの子て感じで動きがかわいいから割とすき

    15 18/02/28(水)00:11:15 No.487855492

    排水口に来てそのまま詰まるのやめて

    16 18/02/28(水)00:12:20 No.487855752

    女子供じゃあるまいしカマドウマくらいで何をピーピーと

    17 18/02/28(水)00:12:43 No.487855834

    縁側の下に置いてあったジョウロの中に大量に入ってた

    18 18/02/28(水)00:13:05 No.487855923

    ハリガネムシに寄生されることで何気に川魚の生態系に一役買ってるという

    19 18/02/28(水)00:14:11 No.487856190

    どうして家に入ってくるの…

    20 18/02/28(水)00:14:16 No.487856207

    和式便所の水に詰まってるの気持ち悪い

    21 18/02/28(水)00:14:29 No.487856258

    >女子供じゃあるまいしカマドウマくらいで何をピーピーと じゃあ食えよ

    22 18/02/28(水)00:15:10 No.487856421

    >女子供じゃあるまいしカマドウマくらいで何をピーピーと 一面に織りなすカマドウマの群が一斉に飛び上がるのを目の前にすればわかる 女子供みたいな声上げちゃう

    23 18/02/28(水)00:15:47 No.487856560

    >ハリガネムシに寄生されることで何気に川魚の生態系に一役買ってるという その季節における淡水魚の食料は6割くらいがこいつだから 一役どころか土台から支えてると言っていいレベル

    24 18/02/28(水)00:16:03 No.487856615

    墓開けるとこいつがわっさり居るので墓には絶対に入りたくない

    25 18/02/28(水)00:16:44 No.487856783

    壁ドンされると女の子にされちゃうよね

    26 18/02/28(水)00:17:47 No.487857033

    >和式便所の水に詰まってるの気持ち悪い 山の蕎麦屋のバイトで便所掃除してた時朝見ると入ってる 放り出しても次の日になるとまた入ってる 水飲むにしても入んなや!

    27 18/02/28(水)00:17:50 No.487857046

    >人間の先祖はこいつになにされたんだ… >なんで見ただけでこんな気分悪くなるんだ… 昔の土間なんかほぼ湿地だしそこら中にいて何とも思ってなかったと思うよ 現代は住環境が発達して超清潔になったから虫の居所がなくなっただけ

    28 18/02/28(水)00:18:08 No.487857112

    こいつをないす蚊っちに仕留めると 本体と6本の足がバラバラになって面白いよ

    29 18/02/28(水)00:18:09 No.487857121

    >一面に織りなすカマドウマの群が一斉に飛び上がるのを目の前にすればわかる >女子供みたいな声上げちゃう そんなもんカブトムシでもキモいわ

    30 18/02/28(水)00:18:19 No.487857165

    >女子供じゃあるまいしカマドウマくらいで何をピーピーと うるせえ 無理なもんは無理なんだよ

    31 18/02/28(水)00:18:24 No.487857180

    緑山が足の関節カッコイイ!って書いてたけど 無理だキモイ…

    32 18/02/28(水)00:18:36 No.487857223

    エビを食べさせて育てたらおいしいかな

    33 18/02/28(水)00:18:48 No.487857269

    >こいつをないす蚊っちに仕留めると >本体と6本の足がバラバラになって面白いよ そもそも格闘戦したくねえ

    34 18/02/28(水)00:19:10 No.487857347

    シマシマ模様は怖いよ…

    35 18/02/28(水)00:19:16 No.487857365

    >虫の居所がなくなっただけ もしかして上手いこと言った?

    36 18/02/28(水)00:19:19 No.487857370

    2種類いるよね

    37 18/02/28(水)00:19:21 No.487857381

    めちゃ旨いと言うが こいつ田舎の便所にマジで出るからなあ

    38 18/02/28(水)00:19:27 No.487857405

    でかいから着地の時に音するんだよね…怖い

    39 18/02/28(水)00:19:41 No.487857456

    気持ち悪いけどちょっとかっこいいと思えるフォルム

    40 18/02/28(水)00:19:45 No.487857470

    虫は単体でもキモいって人いるのに群れたら基本誰でもアウトや

    41 18/02/28(水)00:20:18 No.487857584

    かまどによくいるからカマドウマだしな

    42 18/02/28(水)00:20:50 No.487857710

    こいつらこっちに向かって跳んでくる習性があるからな

    43 18/02/28(水)00:20:58 No.487857745

    陸のブラックタイガー

    44 18/02/28(水)00:21:07 No.487857773

    キリギリスはそんなにキモくないからこいつは色が悪いんだと思う

    45 18/02/28(水)00:21:07 No.487857774

    >かまどによくいるからカマドウマだしな 便所によくいるからベンジョコオロギだしな

    46 18/02/28(水)00:21:10 No.487857780

    どうしてこっちに向かって跳ぶんですか?

    47 18/02/28(水)00:21:15 No.487857799

    このまだら模様が毒持ってたり刺しそうな感じでダメ

    48 18/02/28(水)00:21:30 No.487857854

    家に1匹紛れ込んだだけなら素手で掴んで逃がしてあげる 屋外で集団相手だと俺が逃げる

    49 18/02/28(水)00:21:50 No.487857919

    緑単色なら何も怖くない

    50 18/02/28(水)00:22:34 No.487858069

    ゲジがよく出るからカマドウマ程度なんとも思わない

    51 18/02/28(水)00:22:57 No.487858151

    ジャンプしない限りはのろまなので恐怖感こそないが色がな…

    52 18/02/28(水)00:23:24 No.487858244

    >こいつらこっちに向かって跳んでくる習性があるからな  ゴキブリといい 何なのだろうね

    53 18/02/28(水)00:23:44 No.487858323

    凄く弱いよねこの子…カトンボ並に

    54 18/02/28(水)00:23:46 No.487858326

    脚がバラバラになった後の本体の脚の付け根見ると見事にツルツルの湾曲面でしかないのが実に不思議 筋肉とか神経とかそういう感じの切れ端のもの全然ないの

    55 18/02/28(水)00:23:47 No.487858329

    >このまだら模様が毒持ってたり刺しそうな感じでダメ >緑単色なら何も怖くない やっぱ色だよね・・・ 妙に長い触角も不気味だけど

    56 18/02/28(水)00:24:11 No.487858407

    風呂に出る シャワーで流す 流れない

    57 18/02/28(水)00:24:12 No.487858416

    跳ぶときの足音けっこうデカいからいるとすぐ気付く

    58 18/02/28(水)00:24:18 No.487858438

    カマドウマはいいけどムカデとか長くて脚の多いやつは女の子になる

    59 18/02/28(水)00:25:05 No.487858592

    ゲジゲジも見た目はヤバいけどだいたいスゥーっと滑るように勝手にどこかへ去っていくと思う スレ画は見境無しに飛び跳ねてくる

    60 18/02/28(水)00:25:07 No.487858598

    これの群れとザトウムシの群れは生理的嫌悪感すごい

    61 18/02/28(水)00:25:21 No.487858647

    ムカデなんかは噛むしぶっころころ 画像は無視する

    62 18/02/28(水)00:25:46 No.487858735

    緑とか茶色の単色だったらここまで嫌われてないよねたぶん

    63 18/02/28(水)00:26:11 No.487858834

    田舎のマイナスイメージの5%はこいつのせい

    64 18/02/28(水)00:26:25 No.487858890

    体が親指ぐらいのやつがエグい音立ててビッタンビッタンしてた時は流石にうろたえた

    65 18/02/28(水)00:26:31 No.487858918

    http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20141030/422341/ この記事本当に面白かったからおすすめするね

    66 18/02/28(水)00:26:40 No.487858958

    意外と旨いらしいなこいつ

    67 18/02/28(水)00:26:53 No.487859010

    目が無理

    68 18/02/28(水)00:27:16 No.487859108

    みっちり群生してなにしてるの君ら

    69 18/02/28(水)00:27:17 No.487859111

    >田舎のマイナスイメージの5%はこいつのせい こいつは都会だろうがどこにだって出るじゃん 田舎はもっと異様な奴が出るよ

    70 18/02/28(水)00:27:38 No.487859192

    ショウリョウとかトノサマとかのバッタまでは大丈夫 キリギリスとかウマオイとかから無理になってくる スレ画は本当にダメ

    71 18/02/28(水)00:27:52 No.487859238

    やはり動く長い触覚がキツい Gもだけど触覚に恐怖する

    72 18/02/28(水)00:28:02 No.487859269

    ハリガネムシすげえってなって終わる

    73 18/02/28(水)00:28:22 No.487859359

    田舎だと本体がバナナサイズのとかいるからね

    74 18/02/28(水)00:28:58 No.487859525

    何でこいつの見た目はこんなに嫌悪感を催すんだろう

    75 18/02/28(水)00:29:42 No.487859695

    フォルム的にはかっこいいから 問題は色なんだと思うよ

    76 18/02/28(水)00:30:12 No.487859783

    触覚無くして馬鹿みたいに跳ねるだけなら可愛いはず

    77 18/02/28(水)00:30:22 No.487859808

    ヴィジュアルでは完全に負けてるけど毒持ってない分ムカデよりはマシ ヴィジュアルでは完全に負けてるけど

    78 18/02/28(水)00:31:25 No.487860046

    いや本質的な問題は行動スピードだと思うよ Gもこいつも超すばしっこいじゃない ヒトは自分より速い生き物に恐怖を覚えるんだよ

    79 18/02/28(水)00:31:41 No.487860103

    まだ人生で一度も遭遇したことないけど住んでるちほーは何処なの

    80 18/02/28(水)00:32:42 No.487860329

    >田舎だと本体がバナナサイズのとかいるからね 田舎こわい…

    81 18/02/28(水)00:33:22 No.487860445

    >まだ人生で一度も遭遇したことないけど住んでるちほーは何処なの 北海道とかにはいないのかね 本州なら広範囲に分布してるんじゃ

    82 18/02/28(水)00:33:36 No.487860491

    色重要だよ 緑のバッタは大量にいてもキモくないと思うし

    83 18/02/28(水)00:33:45 No.487860521

    ほんとに気持ち悪いデザインをしてらっしゃる…

    84 18/02/28(水)00:33:57 No.487860564

    >田舎だと本体がバナナサイズのとかいるからね 嘘つくなや!

    85 18/02/28(水)00:34:03 No.487860593

    まあ海の生き物だと思って見てごらんよ

    86 18/02/28(水)00:34:10 No.487860618

    東京だとほぼみないな

    87 18/02/28(水)00:34:21 No.487860654

    干したタオルの上にのってたけど取り込むどころか近づくのも無理だった

    88 18/02/28(水)00:34:35 No.487860706

    >緑のバッタは大量にいてもキモくないと思うし 個人的に緑のほうが不快度高い

    89 18/02/28(水)00:34:49 No.487860746

    >嘘つくなや! 現実を見ろ

    90 18/02/28(水)00:34:55 No.487860759

    けっこう個体差あるね 赤字に黒縞の奴を見たことある

    91 18/02/28(水)00:34:59 No.487860772

    田舎(ニュージーランド)

    92 18/02/28(水)00:35:25 No.487860862

    もっと直線的というか鋭角的なデザインならキモさも薄れると思う バッタはやっぱり完成度高いな

    93 18/02/28(水)00:35:36 No.487860909

    紫と黄緑のまだらのやつとかいるよね だいぶファンキー

    94 18/02/28(水)00:35:41 No.487860923

    書き込みをした人によって削除されました

    95 18/02/28(水)00:35:52 No.487860956

    >田舎(ニュージーランド) りおっく!

    96 18/02/28(水)00:36:17 No.487861042

    ショウリョウバッタなんか一周回ってかっこいいもんな

    97 18/02/28(水)00:36:24 No.487861060

    見たことないけどどこにいるんだよ

    98 18/02/28(水)00:36:42 No.487861120

    見た目がキモいだけで別にコキブリのように菌をいっぱい抱えてるような不潔な虫では無いんだっけか

    99 18/02/28(水)00:36:56 No.487861164

    見たことないや…

    100 18/02/28(水)00:37:27 No.487861282

    一番格好いいフォルムしてる跳ねる虫はウマオイに決まっている

    101 18/02/28(水)00:37:50 No.487861360

    小学校の広場に置いてある土管に沢山居たしトイレにもよく出てたけど男子に乱獲されて全然見なくなった思い出

    102 18/02/28(水)00:38:10 No.487861430

    >ウマオイ きもいいいいいい

    103 18/02/28(水)00:39:23 No.487861681

    玄関にいるやつ

    104 18/02/28(水)00:39:35 No.487861727

    実は一度も見たこと無い

    105 18/02/28(水)00:39:36 No.487861729

    バッタは俯瞰だとお腹見えないからまだいい スレ画は俯瞰でもお腹むき出しで動いてるのが見えてだめだ

    106 18/02/28(水)00:39:37 No.487861745

    >小学校の広場に置いてある土管に沢山居たしトイレにもよく出てたけど男子に乱獲されて全然見なくなった思い出 なんでこんなんを乱獲したんだすぎる…

    107 18/02/28(水)00:40:00 No.487861818

    東京の23区あたりだとそもそもゴキブリ以外の虫を見ない 山手線沿線だと近年は夏にセミすらみかけない

    108 18/02/28(水)00:40:26 No.487861918

    >なんでこんなんを乱獲したんだすぎる… 一匹十円でいいよ…

    109 18/02/28(水)00:40:35 No.487861945

    >見た目がキモいだけで別にコキブリのように菌をいっぱい抱えてるような不潔な虫では無いんだっけか ゴキブリも菌を抱えてるというか住んでる場所が場所だけに菌まみれになるだけでまあカマドウマもゴキブリに比べてマシかというと別に…

    110 18/02/28(水)00:40:41 No.487861966

    カマドウマといいウマオイといいキモい虫に「馬」をつけるのは何故なのか

    111 18/02/28(水)00:41:04 No.487862062

    >カマドウマといいウマオイといいキモい虫に「馬」をつけるのは何故なのか だってキモいじゃん馬

    112 18/02/28(水)00:41:42 No.487862212

    >なんでこんなんを乱獲したんだすぎる… キモいけど沢山いるから一番捕まえた奴が偉い!という精神とどうせ全滅してもキモいからいいよね!という免罪符が合わさった結果

    113 18/02/28(水)00:42:09 No.487862298

    >>まだ人生で一度も遭遇したことないけど住んでるちほーは何処なの >北海道とかにはいないのかね >本州なら広範囲に分布してるんじゃ 函館にはいたよ

    114 18/02/28(水)00:42:32 No.487862408

    ウマの名はこの後ろ足が繰り出す強力な跳躍力からの連想だ

    115 18/02/28(水)00:42:38 No.487862431

    自慢のジャンプ力で壁に激突して死ぬらしいな

    116 18/02/28(水)00:42:41 No.487862443

    トンボなら川で大量に飛んでるのが普通だしキモいと思う人いないんじゃないか

    117 18/02/28(水)00:43:10 No.487862531

    夏にやたら出たけど除湿機付けっぱなしにしたら全然見なくなったからオススメ

    118 18/02/28(水)00:43:23 No.487862573

    >東京の23区あたりだとそもそもゴキブリ以外の虫を見ない >山手線沿線だと近年は夏にセミすらみかけない 屋内だとカツオブシムシと紙魚は見る

    119 18/02/28(水)00:43:48 No.487862652

    足と触角がもげたこいつはそんなに怖くないから足がキモいんだと思う

    120 18/02/28(水)00:44:51 No.487862841

    相変わらず見た目がすげえ戦闘力だ…

    121 18/02/28(水)00:45:19 No.487862923

    バッタは実家の庭にいくらでもいて小さいのも大きいのも平気だけどコイツはきもい触角がきもい

    122 18/02/28(水)00:45:23 No.487862938

    >http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20141030/422341/ >この記事本当に面白かったからおすすめするね 面白かった

    123 18/02/28(水)00:45:34 No.487862970

    東京ってゴキブリ多いのか?

    124 18/02/28(水)00:45:49 No.487863012

    ウオマイよりクツワムシのほうが嫌悪感ある

    125 18/02/28(水)00:46:03 No.487863061

    バカみたいに長い手足がキモい 触覚がうようよ動いてるのもキモい

    126 18/02/28(水)00:46:47 No.487863197

    これでもGよりはマシだ あいつは全てがダメ

    127 18/02/28(水)00:46:51 No.487863207

    >東京ってゴキブリ多いのか? たまに普通に道路歩いてるぐらいは居る

    128 18/02/28(水)00:47:05 No.487863249

    子供の頃は田舎にいたから昔は虫全然平気だったのに 転校で東京に出てそっからずっと虫見なかったせいで ひさしぶりに生まれ故郷いったらめっちゃ虫いて無理だった

    129 18/02/28(水)00:48:02 No.487863431

    隙間の多い古い墓の中に大量にいる奴 山中だと確実にいる

    130 18/02/28(水)00:48:40 No.487863545

    後それなりに大きいのがダメだよね クモでもバッタでも小さいとハエトリグモとかヒシバッタみたいな愛嬌ある感じになるし

    131 18/02/28(水)00:48:52 No.487863579

    俺は東京には住めないな… 幼少時に虫と接した時間が長い人ほど何も感じないかもしれんが

    132 18/02/28(水)00:50:51 No.487863956

    >後それなりに大きいのがダメだよね >クモでもバッタでも小さいとハエトリグモとかヒシバッタみたいな愛嬌ある感じになるし 大きい上に機動力もアップするからひどい

    133 18/02/28(水)00:50:53 No.487863961

    東京はゴキブリが多いというか 相対的にゴキブリ以外が減って大繁殖してるっていうか

    134 18/02/28(水)00:51:52 No.487864164

    でも東京でもゴキブリ見るのなんて年に数回だよ 外出ててそんなしょっちゅうあうものでもないし 家の中にさえ湧かせなければ わいたらうn

    135 18/02/28(水)00:53:30 No.487864517

    墓の中にいるっていってる人何人かいるけど墓開けたことあるの

    136 18/02/28(水)00:54:37 No.487864740

    東京以外の関東圏は虫はどうなの やっぱりゴキブリおおいの?

    137 18/02/28(水)00:54:38 No.487864741

    >墓の中にいるっていってる人何人かいるけど墓開けたことあるの 墓仕舞いする墓は大抵古いんで大体いる

    138 18/02/28(水)00:54:50 No.487864793

    あのちっちゃい茶色いバッタヒシバッタって言うのか…

    139 18/02/28(水)00:54:57 No.487864813

    ゴキブリよりはマシ

    140 18/02/28(水)00:55:18 No.487864893

    ウマオイは噛むし噛まれると痛いから嫌い

    141 18/02/28(水)00:56:02 No.487865033

    お寺の人か

    142 18/02/28(水)00:56:18 No.487865089

    隣の古いラーメン屋が取り壊されてゴキブリなだれ込んできたときはこの世の終わりかと思った

    143 18/02/28(水)00:56:58 No.487865225

    Gはたくさん出るとこに一回住むと慣れるよ 見るだけでも気持ち悪かったのが今では素手でも叩けるようになった

    144 18/02/28(水)00:57:14 No.487865273

    飲食店の下水とかめっちゃいるだろうな

    145 18/02/28(水)00:57:16 No.487865277

    とーほぐというか仙台県だと画像は極まれに見る感じ Gは見たことない

    146 18/02/28(水)00:57:45 No.487865372

    >見るだけでも気持ち悪かったのが今では素手でも叩けるようになった ヒェッ

    147 18/02/28(水)00:59:01 No.487865600

    >見るだけでも気持ち悪かったのが今では素手でも叩けるようになった 強かだ

    148 18/02/28(水)00:59:36 No.487865718

    いがいと熊本では10年間で1回しか見なかったなゴッキー

    149 18/02/28(水)01:00:28 No.487865888

    >Gはたくさん出るとこに一回住むと慣れるよ >見るだけでも気持ち悪かったのが今では素手でも叩けるようになった 蚊じゃないんだから…