ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/27(火)22:26:52 No.487826929
今思うとかなり時間帯考えろ馬鹿!って内容だったね…
1 18/02/27(火)22:28:47 No.487827576
敵が外道衆としか形容しようのない連中でうn…
2 18/02/27(火)22:30:28 No.487828090
足抜けの約束を反故にされた怨みの念で外道になった太夫とかあの時間帯に出していいんだ…ってなった
3 18/02/27(火)22:30:52 No.487828202
>奥さん斬り殺して外道になった侍とかあの時間帯に出していいんだ…ってなった
4 18/02/27(火)22:31:39 No.487828437
半外道かと思った?残念!全身全霊パーフェクト外道でした!!は本当に酷い…
5 18/02/27(火)22:32:46 No.487828763
おじいちゃん大好きな子供騙したやつもじわじわ酷い
6 18/02/27(火)22:33:02 No.487828843
いいよね ただひたすら強いだけのラスボス
7 18/02/27(火)22:34:38 No.487829354
外道衆なんて名前のやつらが本当に外道だとは思わないじゃないですか…
8 18/02/27(火)22:34:50 No.487829406
人間が外道になるから延々終わらない戦い
9 18/02/27(火)22:35:33 No.487829588
侍戦隊の時点でちょっとは考えたけど ただの影武者だった殿の扱いも酷い…
10 18/02/27(火)22:36:01 [靖子] No.487829717
クリスマスと年末でスポンサーに対する義理は果たしたから好きにするね
11 18/02/27(火)22:36:31 No.487829856
靖子のおばちゃんを外道衆呼ばわりする「」は本当にひどい奴だと思った
12 18/02/27(火)22:36:43 No.487829929
太夫もギリギリだよね割と
13 18/02/27(火)22:36:51 No.487829977
アマゾンズで解放されたみたいに言われるけど その前から延々やらかしてるよね靖子…
14 18/02/27(火)22:37:49 No.487830257
抜け殻になっちゃった殿に何でもいいからやらせないとえらいことになる!!って焦る寿司屋がつらい…
15 18/02/27(火)22:38:18 No.487830387
>足抜けの約束を反故にされた怨みの念で外道になった太夫とかあの時間帯に出していいんだ…ってなった しかも皆殺しなうえ三味線は反故にした侍素材 三味線の首抜くと背骨みたいな刃がついた刀になるとかとことんアレだな…
16 18/02/27(火)22:39:22 No.487830740
終盤の展開を事前に知らされてた演者は殿と爺だけってのも重い
17 18/02/27(火)22:39:23 No.487830745
CMのあとはみんなで歌おう (シンケンジャーを蹴散らした御大将のアップ)
18 18/02/27(火)22:39:28 No.487830762
やりすぎてニンニンがだいぶ温く
19 18/02/27(火)22:39:47 No.487830845
パクロミの舞台女優の演技力全開で情念たっぷりに演じられる恨み節がまたすげえんだ…
20 18/02/27(火)22:39:53 No.487830876
御大将、出陣! いいよね
21 18/02/27(火)22:39:54 No.487830881
子供から親を取り上げて三途の川増やすね!
22 18/02/27(火)22:40:14 No.487831011
>抜け殻になっちゃった殿に何でもいいからやらせないとえらいことになる!!って焦る寿司屋がつらい… それで実際なったのがひどい
23 18/02/27(火)22:40:49 No.487831206
>パクロミの舞台女優の演技力全開で情念たっぷりに演じられる恨み節がまたすげえんだ… たとえ外道に堕ちようともぉぉぉぉぉ!!!
24 18/02/27(火)22:40:58 No.487831259
死の宣告食らわせて三途の川に引き籠るね!も酷い
25 18/02/27(火)22:41:05 No.487831308
殿が影武者だったのを一部を除いて出演者も知らなかったのが妙なリアリティを産んでた
26 18/02/27(火)22:41:38 No.487831478
嘘つき
27 18/02/27(火)22:42:24 No.487831723
>殿が影武者だったのを一部を除いて出演者も知らなかったのが妙なリアリティを産んでた 知らずにフレプリいいよね…ぶっきーいいよね…する男衆
28 18/02/27(火)22:42:36 No.487831776
でも靖子は外道衆だって思うだろ色々見てたら
29 18/02/27(火)22:42:59 No.487831894
うしおととらの作者がこれ大好きだって言ってたな
30 18/02/27(火)22:42:59 No.487831895
人が生き返る訳ねえだろアホ 骨折ってろよ
31 18/02/27(火)22:43:07 No.487831931
>嘘つき これって影武者判明よりずっと前の話だったっけ
32 18/02/27(火)22:43:07 No.487831932
小説版オリジナル敵も外道に落ちるには十分な外道すぎて…
33 18/02/27(火)22:43:27 No.487832054
母親が外道衆を子供と認識する話が一番キツかった
34 18/02/27(火)22:43:52 No.487832176
>>嘘つき >これって影武者判明よりずっと前の話だったっけ わりと序盤
35 18/02/27(火)22:44:03 No.487832232
どうしても話の展開上姫がヘイト受けがちだから先んじて嫌な家老の爺を演じることでその矛先を向けるのもすげえ
36 18/02/27(火)22:44:04 No.487832238
あやつは外道の中では一番の小物… 外道度が足りないってそっちかよという
37 18/02/27(火)22:44:06 No.487832247
>これって影武者判明よりずっと前の話だったっけ ことはの姉あたりだから一桁台の話?
38 18/02/27(火)22:44:58 No.487832533
寿司屋で良ければお供するぜ
39 18/02/27(火)22:45:30 No.487832694
女の子を誘拐して首を切り落として井戸に放り込みマース!とか ライダーよりも子供向けの戦隊でやるなよって思うんだ
40 18/02/27(火)22:45:44 No.487832764
組織としては正直脆弱というかただの寄せ集めな外道衆が 一人一人が本物の外道なせいでかなり極悪な組織になってるのが酷い
41 18/02/27(火)22:45:48 No.487832786
嘘つきは相当序盤すぎて分かる頃には覚えてないやつ BDBOX買って頭から見てたらおお…ってなった
42 18/02/27(火)22:45:53 No.487832817
>これって影武者判明よりずっと前の話だったっけ ずっと前どころかまだ6話だよ… 改めて見ると仲間の家来を招集したり兜折神を使うことに対してとか 自分が影武者ゆえの葛藤が序盤からめちゃめちゃ多い
43 18/02/27(火)22:46:56 No.487833085
>改めて見ると仲間の家来を招集したり兜折神を使うことに対してとか >自分が影武者ゆえの葛藤が序盤からめちゃめちゃ多い すげえ…
44 18/02/27(火)22:47:05 No.487833120
>おじいちゃん大好きな子供騙したやつもじわじわ酷い あいつ序盤だったからすごいインパクトだったけど もっとエスカレートするかと思ったらあいつが一番酷かった気がする
45 18/02/27(火)22:47:06 No.487833126
1話の段階で仲間集めるのに消極的で自分だけいれば十分だってのも 自分みたいな偽物のために命かけさせるの嫌だったせいと思うとつらい
46 18/02/27(火)22:47:11 No.487833153
影武者が命張ってんだからこっちも封印の文字習得してそこから解放してあげなきゃ… 誰も悪くないのが辛い…
47 18/02/27(火)22:47:53 No.487833374
最初の合体の「俺余ってるだろ!!」が伏線とは…
48 18/02/27(火)22:48:09 No.487833462
一話から家来なんて(影武者の自分には)いらない!って話だからね
49 18/02/27(火)22:48:13 No.487833483
侍とは 裏切らない 一度誓った仲間のこと
50 18/02/27(火)22:48:30 No.487833579
(とりあえず座ってるイメージの殿)
51 18/02/27(火)22:48:48 No.487833675
>誰も悪くないのが辛い… 解決方法はその手があったか!って感心したよ
52 18/02/27(火)22:48:55 No.487833717
人のために強く戦う気持ちってそういう…
53 18/02/27(火)22:49:09 No.487833791
>母親が外道衆を子供と認識する話が一番キツかった ちょっとシュールでツッコミどころな絵面と 子供にとってこれがどういうことかを同時にうまく伝えてくる いい画だったと思う
54 18/02/27(火)22:49:31 No.487833888
>>誰も悪くないのが辛い… >解決方法はその手があったか!って感心したよ まあ日本の法律上年下の母は無理なんですけどね
55 18/02/27(火)22:49:36 No.487833925
水が最初女見て殿と誤認するのもあながち間違いではなかったのか…ってなってくる いかんな何もかも怪しく見えてくる…な状態
56 18/02/27(火)22:49:40 No.487833960
年下の母上は法律的ななんかに引っかかるのではないでしょうか うらやましい
57 18/02/27(火)22:49:48 No.487834003
ただ次代産むだけの存在の姫が死に物狂いで封印の文字習得したのが逆に結束を叩き壊しちゃうのが辛い…
58 18/02/27(火)22:49:51 No.487834023
>人のために強く戦う気持ちってそういう… 人為
59 18/02/27(火)22:50:18 No.487834176
とーりくんが殿をどう演じていいか悩んで靖子へ相談する 悩んでたままでいいんだよって答える靖子
60 18/02/27(火)22:51:05 No.487834436
そーすけ見て本物は強いな…って曇る殿
61 18/02/27(火)22:51:06 No.487834437
>どうしても話の展開上姫がヘイト受けがちだから先んじて嫌な家老の爺を演じることでその矛先を向けるのもすげえ もちろん靖子はそのつもりで出したんだろうけど台本読んで一発で役割を理解する役者もすごい
62 18/02/27(火)22:51:28 No.487834566
>とーりくんが殿をどう演じていいか悩んで靖子へ相談する >悩んでたままでいいんだよって答える靖子 後で合点がいくからいいものの、モデル上がりの新人側としちゃ たまったもんじゃねえなって聞くたび思う
63 18/02/27(火)22:51:45 No.487834679
もやしと馬が合うのもなんとなくわかる殿
64 18/02/27(火)22:51:52 No.487834723
回想の父親と先代当主が別な人だったのに気付かなかった というより殿が偽者とか信じたくなかったのがデカい
65 18/02/27(火)22:52:04 No.487834780
>そーすけ見て本物は強いな…って曇る殿 馬鹿の強さと殿の真面目さがよく分かるよね…
66 18/02/27(火)22:52:10 No.487834816
殿は寿司屋を引き込んだ時点で唯一無二の活躍してるんだけどな…
67 18/02/27(火)22:52:12 No.487834826
>もちろん靖子はそのつもりで出したんだろうけど台本読んで一発で役割を理解する役者もすごい なんだかんだでやっぱり名脇役よあの人
68 18/02/27(火)22:53:05 No.487835098
>回想の父親と先代当主が別な人だったのに気付かなかった >というより殿が偽者とか信じたくなかったのがデカい 当時は役者のスケジュール確保できなかったのかよー とか言って見てた 違った
69 18/02/27(火)22:53:05 No.487835099
年下義母レイプしてぇな
70 18/02/27(火)22:53:18 No.487835168
靖子は主人公にはどれほどの試練を与えても良いと思ってないだろうか
71 18/02/27(火)22:53:18 No.487835169
CMのあと、みんなで一緒に歌を唄おう!
72 18/02/27(火)22:53:20 No.487835176
>後で合点がいくからいいものの、モデル上がりの新人側としちゃ >たまったもんじゃねえなって聞くたび思う 姉妹に逆らえない遊戯王デュエリストにあんまりっちゃあんまりな仕打ちだよね
73 18/02/27(火)22:53:42 No.487835335
こんな時に…いやこの時を待ってか!
74 18/02/27(火)22:53:47 No.487835373
姫が出て来るタイミングが完璧というか 本当に終盤みんなの結束がガッチリ固まった時点でお出しされるからすごい
75 18/02/27(火)22:54:02 No.487835465
もう9年前だし当時子供でこれを見ていた人の意見が聞きたいな 19~22ならギリいるかな
76 18/02/27(火)22:54:12 No.487835523
明確にキャストの役名表記でも先代シンケンレッドとタケルの父で違ったけど そこ気にするひとは流石に当時見なかった
77 18/02/27(火)22:54:16 No.487835548
>靖子は主人公にはどれほどの試練を与えても良いと思ってないだろうか そりゃそうしなきゃ物語にならないし… 震災無ければ映司殺してたようだし
78 18/02/27(火)22:55:34 No.487835911
娘だけ残して討ち死にだの 再起不能の大けが負って一生療養生活だの 先代シンケンジャーの境遇も酷い…
79 18/02/27(火)22:55:41 No.487835950
>殿は寿司屋を引き込んだ時点で唯一無二の活躍してるんだけどな… 烏賊折神をリリースしたら六人目の侍(寿司屋)+海老折神+インロウマル・猛牛折神実用化になって返ってきたのがなんかもう奇跡すぎる
80 18/02/27(火)22:55:51 No.487836012
もっと嫌な姫様だったら話は簡単だったんだけどな!って緑とか お姫様もやるねえ…って認める金とか姫もちゃんとフォローされてて良い…
81 18/02/27(火)22:55:55 No.487836031
これの後に555見てこの人は本当に十蔵やった人なのだろうかと眺めておりました
82 18/02/27(火)22:56:15 No.487836146
9年前…?
83 18/02/27(火)22:56:31 No.487836235
人の 為に戦う 偽
84 18/02/27(火)22:57:10 No.487836441
誰だオメェ…十臓が仲間になるって言った奴は…
85 18/02/27(火)22:57:14 No.487836466
OPいいよね… https://www.youtube.com/watch?v=0vToLwIEuI8
86 18/02/27(火)22:57:19 No.487836493
あの寿司野郎は寿司以外何でもできる超人だからな 寿司以外
87 18/02/27(火)22:57:25 No.487836520
追加戦士で博士枠まで持っていくずるいやつだよ金は
88 18/02/27(火)22:57:39 No.487836569
源ちゃんを開発部に誘わなかったのは真爺の手落ちだ まあ来なかっただろうけども
89 18/02/27(火)22:58:01 No.487836674
プリキュアの追加戦士がんばってるし俺も頑張らないと!ってなる源ちゃんはほっこりした
90 18/02/27(火)22:58:01 No.487836676
勝った…! の演技いいよね
91 18/02/27(火)22:58:07 No.487836706
殿の乗馬まっこと上手くなり申した
92 18/02/27(火)22:58:21 No.487836757
>あの寿司野郎は寿司以外何でもできる超人だからな >寿司以外 寿司だってできるからな!? 特徴がない普通の寿司なだけで
93 18/02/27(火)22:58:22 No.487836764
>誰だオメェ…十臓が仲間になるって言った奴は… でもさぁ寿司屋の寿司食ってたところおもしろかったじゃんね…
94 18/02/27(火)22:58:25 No.487836779
寿司屋は天才すぎて開発部とか入れてもなかなか人に伝えて一緒に開発とかできなさそう
95 18/02/27(火)22:58:42 No.487836860
今日abemaでやってたのがカレー屋になる回だった
96 18/02/27(火)22:58:52 No.487836907
>お姫様もやるねえ…って認める金とか姫もちゃんとフォローされてて良い… 「寿司屋でよければお供するぜ」いいよね…
97 18/02/27(火)22:59:23 No.487837065
>殿の乗馬まっこと上手くなり申した ぶっきー(大御所)が本気で時代劇にスカウトしたがるくらいになったもんな…
98 18/02/27(火)22:59:25 No.487837071
カレー屋だろ! いい加減にしろ!
99 18/02/27(火)22:59:40 No.487837141
>あの寿司野郎は寿司以外何でもできる超人だからな >寿司以外 料理ですらミシュランレベルだしな
100 18/02/27(火)23:00:03 No.487837249
もっと憎たらしいお姫様だったら簡単だったのにな…!
101 18/02/27(火)23:00:08 No.487837278
>誰だオメェ…十臓が仲間になるって言った奴は… (十)になると思ったし…
102 18/02/27(火)23:00:09 No.487837281
>特徴がない普通の寿司なだけで 不思議なくらい人外に受けがいい不思議な普通の寿司
103 18/02/27(火)23:00:17 No.487837313
思い出せば偽殿は酷い目に合ってばかりだったな 招き猫になったり
104 18/02/27(火)23:00:17 No.487837314
庶民食の頃の江戸前寿司っぽかったんやろな…
105 18/02/27(火)23:00:18 No.487837323
伊吹さんに鍛えられたらそりゃ演技上手くなるよねみんな 特に殿は可愛がられてたらしいし
106 18/02/27(火)23:00:21 No.487837334
ディケイドの同期なんだよなシンケンジャー…
107 18/02/27(火)23:00:32 No.487837391
あの寿司屋サイドメニュー専門寿司屋にすればパーフェクト超人だからな寿司屋
108 18/02/27(火)23:00:48 No.487837470
>19~22ならギリいるかな それより下のガキだけど殿が殿じゃなくなったことにものっ凄い不安と動揺を覚えて母親に泣きながら相談したの覚えてるよ
109 18/02/27(火)23:01:01 No.487837535
アクマロもいい中ボスだったと思うんだ
110 18/02/27(火)23:01:07 No.487837563
>プリキュアの追加戦士がんばってるし俺も頑張らないと!ってなる源ちゃんはほっこりした まあパッションの苦悩は追加戦士でもとびきりだし… だから映画見に行こうな!
111 18/02/27(火)23:01:16 No.487837608
屋台だからなあ
112 18/02/27(火)23:01:35 No.487837733
サムライの勘… そんなところにまで忍ばせる…
113 18/02/27(火)23:01:36 No.487837737
パワレンのショーグンモードがかなりかっこいいので逆輸入して欲しいな… って今でも思ってる https://youtu.be/IIi-CGoqk1M?t=3m4s
114 18/02/27(火)23:01:41 No.487837774
>もっと憎たらしいお姫様だったら簡単だったのにな…! その場合そもそも死に物狂いでモヂカラ習得して前線に出てこないから存在知られないし 殿が影武者って言うのも公表されないという…
115 18/02/27(火)23:01:57 No.487837851
青が呼び戻した元黒子が最終盤でナイスアシストするのいいよね
116 18/02/27(火)23:02:17 No.487837942
姫様がクソ女だったら皆してさっさとタケちゃんの所に行ったのに 姫様も人々の事を考えてるいい子だったって難しいよね…
117 18/02/27(火)23:02:24 No.487837966
>アクマロもいい中ボスだったと思うんだ 二段くらい強いメーミィって感じで十分ラスボス張れると思うよアイツ…
118 18/02/27(火)23:02:35 No.487838005
靖子は主人公よりも力にふさわしいキャラを用意して主人公性を突き詰めるの好きだよね
119 18/02/27(火)23:02:37 No.487838015
寿司屋はサイドメニューにカレーを出すだけで完璧だからな 完璧なカレー屋になった
120 18/02/27(火)23:02:50 No.487838067
俺には何もない…までの下りが本当に上手で 当時小学生だった弟が泣いてたの覚えてる
121 18/02/27(火)23:03:10 No.487838156
パワレンだと外道衆の外道さがマイルドになってた
122 18/02/27(火)23:03:20 No.487838203
ディケイドが破壊者だったことで殿の侍の勘も外れちゃったねって話題で 元殿は影武者で侍ですらないんだから勘が外れるのも当たり前だろって言われてたのがひどかった
123 18/02/27(火)23:03:24 No.487838224
殿を影武者の重責から開放するためにもっていう姫だから無下にはできない
124 18/02/27(火)23:03:28 No.487838245
青の変なやつがどこまでアドリブなのかわからん…
125 18/02/27(火)23:03:33 No.487838259
烈火大斬刀は今でも最高のレッド武器だと思ってる
126 18/02/27(火)23:03:39 No.487838295
みんな殿が大好きになるようにしながらドーン!だからひどい
127 18/02/27(火)23:03:56 No.487838374
>パワレンだと外道衆の外道さがマイルドになってた メリケンはその辺うるさいから…
128 18/02/27(火)23:03:57 No.487838378
でも本人がやりたいのは飽くまでも寿司屋だって言う…
129 18/02/27(火)23:03:57 No.487838379
姫も嫌な奴じゃなくて有能でいい おい丹波
130 18/02/27(火)23:04:01 No.487838398
殿に「ごめん…」て謝らせるところは靖子も絶頂してそうだなって思った
131 18/02/27(火)23:04:12 No.487838438
あのでかさがめっちゃいいよね大斬刀…
132 18/02/27(火)23:04:24 No.487838487
>組織としては正直脆弱というかただの寄せ集めな外道衆が >一人一人が本物の外道なせいでかなり極悪な組織になってるのが酷い その中でもドウコクさんがドウコクさん1人でいいんじゃないかってくらい強いのもいい
133 18/02/27(火)23:04:24 No.487838490
俺は侍でない自分のことなんて考えたこともなかった びっくりするほど何もないな…
134 18/02/27(火)23:04:31 No.487838528
チョーさんいいよね
135 18/02/27(火)23:04:32 No.487838537
姫の方の爺の役者さんの ヘイトは全部こっちで引き受けるから安心して姫やりなさいって話好き
136 18/02/27(火)23:04:32 No.487838538
>姫も嫌な奴じゃなくて有能でいい >おい丹波 丹波は最後いい人だってわかったろ!?
137 18/02/27(火)23:04:34 No.487838547
侍たるものクリスマスは…キャラデコだ!
138 18/02/27(火)23:04:36 No.487838549
>それより下のガキだけど殿が殿じゃなくなったことにものっ凄い不安と動揺を覚えて母親に泣きながら相談したの覚えてるよ いいねェ…
139 18/02/27(火)23:04:47 No.487838610
殿とジイのやり取りがすごく好きだった 影武者判明後は泣けてきた…
140 18/02/27(火)23:05:02 No.487838702
殿執事とかコメディ回も結構印象に残ってるのもよい …あれあの回コメディだったっけななんかあったような…
141 18/02/27(火)23:05:14 No.487838755
>丹波は最後いい人だってわかったろ!? あの人もあの人なりに必死だったんだよね…
142 18/02/27(火)23:05:26 No.487838797
双のモジカラで二刀流になるのも良かった
143 18/02/27(火)23:05:29 No.487838807
寿司屋は4人が殿から離れた時はなんでもいいからやらせんだよ!で 姫から離れた時は寿司屋でよければお供するぜと完璧な6人目ムーブだった
144 18/02/27(火)23:05:42 No.487838853
実の父親に炎の中で血まみれになりながら「今日からお前がシンケンレッドだ!」は完全に呪いだよあれ
145 18/02/27(火)23:05:44 No.487838862
シリーズ定番のコメディ回もやるけどそこにも割と仕込む
146 18/02/27(火)23:05:48 No.487838887
>姫も嫌な奴じゃなくて有能でいい >おい丹波 双ディスクのおかげで勝てたし…
147 18/02/27(火)23:06:05 No.487838960
>俺は侍でない自分のことなんて考えたこともなかった >びっくりするほど何もないな… 横で源ちゃんが愕然としてるのがきっつい
148 18/02/27(火)23:06:20 No.487839024
>びっくりするほど何もないな… 本当におつらい…
149 18/02/27(火)23:06:28 No.487839058
裏正を素手で引き抜くとことか血の気が引いた
150 18/02/27(火)23:06:30 No.487839062
>烈火大斬刀は今でも最高のレッド武器だと思ってる 姫が細腕で振るうの無理だから蹴って操るアクションとかすごい好き
151 18/02/27(火)23:06:43 No.487839122
最初の段階で先代が壊滅して影武者トップに訓練積んでただけの若造引っ張り出してるから相当追い込まれてるんだよね…
152 18/02/27(火)23:06:47 No.487839149
あの影武者と幼馴染の寿司屋二人だけでダイカイシンケンオーに合体してイカテンクウバスターぶっ放せる時点で色々おかしいよ
153 18/02/27(火)23:06:51 No.487839168
俺には何もないって空虚になってる所にドンピシャで来る十臓とこれしかないと言っちゃう殿 オドロオドロしい背景を背に斬り合いが始まる さあみんなもいっしょにうたおう!
154 18/02/27(火)23:06:54 No.487839186
最終回で爺が殿にいろいろカルチャースクールとか勧めるのも何もないからではあるよね 最終的にデュエリストになったわけだが
155 18/02/27(火)23:07:34 No.487839359
>「今日からお前がシンケンレッドだ!」 影武者が次代の影武者に後を託すって 地獄かな
156 18/02/27(火)23:07:42 No.487839393
十蔵をどうにか止められるんじゃないか…?! 裏正の正体?知ってた 倒さなきゃいけないんだ…
157 18/02/27(火)23:08:04 No.487839489
>最終的にデュエリストになったわけだが 殿は今更話にオチをつけてくるのが酷すぎる…
158 18/02/27(火)23:08:04 No.487839493
墓参りの時に殿が複雑そうな表情するのバリいいよね…
159 18/02/27(火)23:08:24 No.487839581
寿司屋は銀幕版でもいぶし銀だよね…
160 18/02/27(火)23:08:44 No.487839669
>実の父親に炎の中で血まみれになりながら「今日からお前がシンケンレッドだ!」は完全に呪いだよあれ なあに遺言通り外道衆を倒すまでシンケンレッドでいればいいだけの話さ なあタケちゃん!
161 18/02/27(火)23:09:15 No.487839794
味方側も素晴らしいんだけどさ やっぱ御大将の存在感すげえよ 誰だよ中盤で処理される脳筋かーとか思った奴
162 18/02/27(火)23:09:28 No.487839858
でも古文書は読めない寿司屋
163 18/02/27(火)23:09:54 No.487839981
>いいねェ… よくねぇよ!今でこそ言葉に出来るがずーっとシンケンレッド=殿=かっこいい!って想い続けて来たものが嘘だって分かってあの殿に自分まで騙されてたことに気付いた時にはもう何を思って見ればいいか全然分かんなくなってたんだぞ!本当にショックだったんだ殿がみんなに嘘をついてたことが
164 18/02/27(火)23:10:06 No.487840040
おれにはわかんねえってのがわかった!
165 18/02/27(火)23:10:26 No.487840142
殿の復活がまたいいよね… あとゴセイとのVSもガチ同士でいい
166 18/02/27(火)23:10:46 No.487840244
>誰だよ中盤で処理される脳筋かーとか思った奴 だってアクマロとか絶対裏切る奴だって思うじゃないですか!
167 18/02/27(火)23:10:53 No.487840276
>本当にショックだったんだ殿がみんなに嘘をついてたことが あ、これ三途の川の水めっちゃ嵩上げされるやつだ
168 18/02/27(火)23:11:04 No.487840328
>よくねぇよ!今でこそ言葉に出来るがずーっとシンケンレッド=殿=かっこいい!って想い続けて来たものが嘘だって分かってあの殿に自分まで騙されてたことに気付いた時にはもう何を思って見ればいいか全然分かんなくなってたんだぞ!本当にショックだったんだ殿がみんなに嘘をついてたことが とてもいい視聴者だよ…
169 18/02/27(火)23:11:09 No.487840350
シンケンレッドの隣にはゴセイレッドだよね!
170 18/02/27(火)23:11:19 No.487840393
>よくねぇよ!今でこそ言葉に出来るがずーっとシンケンレッド=殿=かっこいい!って想い続けて来たものが嘘だって分かってあの殿に自分まで騙されてたことに気付いた時にはもう何を思って見ればいいか全然分かんなくなってたんだぞ!本当にショックだったんだ殿がみんなに嘘をついてたことが 殿悩んでたときとか帰ってきた時子供目線だとどうだった?
171 18/02/27(火)23:11:20 No.487840395
ことはのことはらしい切り口の殿への悔恨がおつらい 殿様殿様なついてる姿が可愛かったから余計に
172 18/02/27(火)23:11:20 No.487840396
>でも古文書は読めない寿司屋 み…緑でも読めてる…
173 18/02/27(火)23:11:41 No.487840480
姫だけでも逃げろって言われて泣きそうな顔で「志波家だけ残っても意味がないんだ!!」って爺に言う姫がつらい…
174 18/02/27(火)23:11:56 No.487840532
>シンケンレッドの隣にはゴセイレッドだよね! 過剰戦力じゃないですかね…?
175 18/02/27(火)23:12:01 No.487840562
>>誰だよ中盤で処理される脳筋かーとか思った奴 >だってアクマロとか絶対裏切る奴だって思うじゃないですか! 実際は大将脳筋なのはそのとおりだけど桁違いだったし 裏切られたのはアクマロのほうだったという
176 18/02/27(火)23:12:17 No.487840633
殿の剣術がお行儀悪い感じなのとかも良くできた演出だったなーって
177 18/02/27(火)23:12:48 No.487840795
abemaのシンケン地獄もそろそろ終わってゴセイ地獄になりそうだな
178 18/02/27(火)23:12:50 No.487840801
>やっぱ御大将の存在感すげえよ 出陣で嘆きが足らずに即石化するけどかまわず進んで周り全員ぶっ飛ばして帰るのいいよね
179 18/02/27(火)23:12:50 No.487840803
全部見た戦隊はこれだけだわ
180 18/02/27(火)23:13:09 No.487840894
御大将は中盤で処理される脳筋 十蔵は仲間になる 殿は侍の中の侍 何一つ当たりゃしねえ!
181 18/02/27(火)23:13:33 No.487840989
>殿の剣術がお行儀悪い感じなのとかも良くできた演出だったなーって 体力消耗防ぐために肩に刀担いで戦うっていうのが今から思うと全く殿の戦いぶりじゃなくてうn…
182 18/02/27(火)23:13:47 No.487841057
>殿の剣術がお行儀悪い感じなのとかも良くできた演出だったなーって 寿司屋の剣も逆手持ちで邪道というか任侠系の動きなんだよな わかりやすく言うとルパンの石川五右衛門とかあのあたり
183 18/02/27(火)23:13:56 No.487841097
>過剰戦力じゃないですかね…? 何あのロボットというか機械の塊×2…
184 18/02/27(火)23:14:24 No.487841214
水天土の剣術が綺麗なのが見ててもわかる
185 18/02/27(火)23:14:28 No.487841234
>>過剰戦力じゃないですかね…? >何あのロボットというか機械の塊×2… なんだあの化け物は!?
186 18/02/27(火)23:14:37 No.487841258
そりゃ寿司屋とマブダチになるよね…
187 18/02/27(火)23:14:40 No.487841273
殿は馬も乗れるから時代劇で殿様出来そうだなって当時思ってたわ
188 18/02/27(火)23:14:42 No.487841279
ラスボスが愛の力でパワーアップするな
189 18/02/27(火)23:14:49 No.487841300
>体力消耗防ぐために肩に刀担いで戦うっていうのが今から思うと全く殿の戦いぶりじゃなくてうn… 従者とかいないぼっち用の構えだこれ
190 18/02/27(火)23:15:32 No.487841488
感情が表れる殺陣として秀逸な立ち回りが多いと思う シンケンに限らずニチアサはそういうのずっとやってきてるとは思うが
191 18/02/27(火)23:15:36 No.487841505
>ラスボスが愛の力でパワーアップするな アレを「未練だねぇ…」と表現したシタリ爺ちゃんいいよね
192 18/02/27(火)23:16:23 No.487841672
寿司屋との絆だけが開始時点で唯一殿が志葉丈瑠として持ってたものだからな…
193 18/02/27(火)23:16:45 No.487841764
ドウコク太夫シタリのやり取りが味わいありすぎる
194 18/02/27(火)23:16:49 No.487841782
>感情が表れる殺陣として秀逸な立ち回りが多いと思う やっぱり三つ巴ですよ
195 18/02/27(火)23:17:10 No.487841881
ちびっこが大人になって改めて見たらびびると思う
196 18/02/27(火)23:17:22 No.487841932
アマプラに見放題あるな… アマゾンズ見ようと思ってたし靖子漬けするか…
197 18/02/27(火)23:17:40 No.487842013
>殿は馬も乗れるから時代劇で殿様出来そうだなって当時思ってたわ 1話だと馬が落ち着かなくてウロウロしちゃってたのに終盤で2頭駆けしてて驚いたわ 全身タイツでそれやってたスーツアクターにも驚いたが
198 18/02/27(火)23:18:32 No.487842242
靖子って赤はどれだけ曇らせてもいいって思ってるよね
199 18/02/27(火)23:18:45 No.487842296
>ちびっこが大人になって改めて見たらびびると思う ライダーもだけど戦隊わりとそういうの多いよね… 大人になって改めてカクレンジャーとかゴーゴーファイブ見てそう思った
200 18/02/27(火)23:19:05 No.487842395
シタリじいちゃんは太夫の事が好きすぎる… ドウコクも地上に出たら一気に乾くの承知の上で太夫を迎えに行くし
201 18/02/27(火)23:19:23 No.487842468
>靖子って赤はどれだけ曇らせてもいいって思ってるよね ライダーの主役もわりと…
202 18/02/27(火)23:19:35 No.487842499
自棄のようにモウギュウで圧倒的な殲滅を行う殿とか 殿の表情は死んでいるであろうというのが伝わってくる
203 18/02/27(火)23:19:36 No.487842504
>靖子って赤はどれだけ曇らせてもいいって思ってるよね ちゃんとその悩みを乗り越えて成長する姿を書くまでセットにするのは とてもいいとおもいます
204 18/02/27(火)23:19:42 No.487842538
水切れは話を持たせるのにいい設定だったな
205 18/02/27(火)23:20:04 No.487842610
OPがいいよね...
206 18/02/27(火)23:20:12 No.487842651
姫演じてた役者さん事務所辞めちゃったとかさっき知った
207 18/02/27(火)23:20:40 No.487842780
改めて語るまでも無いけど 寿司屋が拘ってるのは侍じゃなくてあくまでタケちゃんってのが本当に優しくて好きだ これで腹さえ出てなければ
208 18/02/27(火)23:20:43 No.487842792
>姫演じてた役者さん事務所辞めちゃったとかさっき知った マジで…?
209 18/02/27(火)23:20:43 No.487842795
靖子でシンケンの系譜だと炎の刻印を思い出す
210 18/02/27(火)23:20:44 No.487842800
姫を!!母に!!
211 18/02/27(火)23:20:47 No.487842806
>水切れは話を持たせるのにいい設定だったな すごい有利な状況でもなぜか一回帰る怪人を違和感なく演出できる便利設定だったな
212 18/02/27(火)23:21:13 No.487842930
>これで腹さえ出てなければ 次郎さんじゃねえか!
213 18/02/27(火)23:21:49 No.487843090
引き篭もりを作戦に組み込む糞外道まで出てくるしな…
214 18/02/27(火)23:22:07 No.487843161
>>水切れは話を持たせるのにいい設定だったな >すごい有利な状況でもなぜか一回帰る怪人を違和感なく演出できる便利設定だったな だからこうして致死の呪いをかけて引きこもる
215 18/02/27(火)23:23:11 No.487843459
>>これで腹さえ出てなければ >次郎さんじゃねえか! せっかくなので勝新体型ということにしよう
216 18/02/27(火)23:23:41 No.487843602
太夫の着物を肩に掛けてる大将いいよね
217 18/02/27(火)23:23:46 No.487843631
たしかに座頭市っぽくはあるな寿司屋剣術
218 18/02/27(火)23:23:48 No.487843638
等身大戦でラスボス倒した後ロボ戦行く流れで やったー!→と思っていたのかワハハー!じゃなくて よし…!→油断するなまだ二の目がある なのが凄く好き
219 18/02/27(火)23:25:00 No.487843980
テニプリ舞台と全然違う水にも驚いたな 舞台だと完全に不二だったのに
220 18/02/27(火)23:25:19 No.487844052
だったら終わるか… それもいいな… は未だに自分はあのニュアンス飲み込めているのかどうか不安になるくらい