虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/02/27(火)21:04:33 最終面... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/27(火)21:04:33 No.487804192

最終面接の結果が出るまでの期間がつらい

1 18/02/27(火)21:05:12 No.487804372

ちゃんと他も探してる?

2 18/02/27(火)21:05:28 No.487804435

俺も今日最終面接だったわ

3 18/02/27(火)21:07:17 No.487804913

明日ハロワに行って面接の相談してこないと…

4 18/02/27(火)21:08:01 No.487805131

ハロワ経由じゃないけど俺も今度最終だ 第一希望だから受かりたい

5 18/02/27(火)21:10:10 No.487805763

受かれば良いな

6 18/02/27(火)21:11:04 No.487806026

>ハロワ経由じゃないけど俺も今度最終だ >第一希望だから受かりたい 受かったら転居必要なところなら交通費と引っ越し費用ハロワから出るから申請するんだぞ

7 18/02/27(火)21:11:26 No.487806136

正直ハロワの中で比較的条件がマシと思われる求人から適当に選んだ奴だから志望動機とか聞かれても困る 困った

8 18/02/27(火)21:12:51 No.487806585

書類で弾かれまくったから第一希望とか言ってられなくてつらい

9 18/02/27(火)21:16:40 No.487807726

見込み残業代40時間込みってとこ入ったけど 実残業時間5時間くらいで40時間分きっちり上乗せされた給料出るからいいかなって…

10 18/02/27(火)21:18:22 No.487808309

>実残業時間5時間くらいで40時間分きっちり上乗せされた給料出るからいいかなって… 最高じゃん 繁忙期は死ぬのかもしれないけど

11 18/02/27(火)21:19:55 No.487808728

面接の時はすごい熱意をアピールしたけど 正直そんな行きたい職場でもないんだ… 他がないから受かったら行くけど…

12 18/02/27(火)21:21:57 No.487809295

みなしってネガティブなイメージばかりあるけど

13 18/02/27(火)21:23:30 No.487809687

必死こいて応募しまくって中小決まって喜んでたけど友達がコネで大企業入ったらしくて素直に祝えない自分がなんか嫌いになってきた

14 18/02/27(火)21:23:57 No.487809835

>みなしってネガティブなイメージばかりあるけど みなしでもその時間超えたらその分は払うよってところは多い

15 18/02/27(火)21:25:13 No.487810216

最終で落ちると心が死ぬ

16 18/02/27(火)21:25:27 No.487810288

明日明後日で面接一個ずつあるよ 正直行くのがめんどい

17 18/02/27(火)21:25:28 No.487810290

「」も大企業に入れるようにコネクション構築するべきやったんやな…

18 18/02/27(火)21:31:11 No.487811767

なるべく早くお返事下さいっって言ったら即日内定のお知らせが来て逆にビビってる どうしよう

19 18/02/27(火)21:31:32 No.487811881

>「」も大企業に入れるようにコネクション構築するべきやったんやな… ごもっともです…

20 18/02/27(火)21:31:42 No.487811936

>なるべく早くお返事下さいっって言ったら即日内定のお知らせが来て逆にビビってる >どうしよう 待ってくれる会社と待ってくれない会社があるから気を付けて!

21 18/02/27(火)21:31:57 No.487812004

どういう職種かによる 大抵人手不足だ

22 18/02/27(火)21:32:11 No.487812073

面接行くだけなのに卒業証書とか健康診断の結果ってホントにいるのかな…

23 18/02/27(火)21:33:18 No.487812389

>面接行くだけなのに卒業証書とか健康診断の結果ってホントにいるのかな… 健康診断書は内定後出してねってとこはあるけど 卒業証書なんて要求されたことないな

24 18/02/27(火)21:33:20 No.487812404

最速は説明会からの面接で採用だったな すごい黒そうだったけど…

25 18/02/27(火)21:35:52 No.487813148

一次面接二次面接内定を一気にやってるの始めてだわ 怖くなったので断ろうか

26 18/02/27(火)21:36:20 No.487813282

みんなちゃんとES書けてるかい?

27 18/02/27(火)21:37:18 No.487813533

1day選考は新卒ならあるかもしれん

28 18/02/27(火)21:37:31 No.487813598

最近はどこも早く決めて人材確保したいんだろうな

29 18/02/27(火)21:37:46 No.487813667

まともな職歴なしだから特定派遣系しか受からない… 結婚捨てるのであればその道もアリなのかな… 他にはどうせ中小しか受からないし…

30 18/02/27(火)21:38:46 No.487813953

>健康診断書は内定後出してねってとこはあるけど >卒業証書なんて要求されたことないな やっぱりそうだよなあ… 良さそうなところだけどやっぱり断ろうかな

31 18/02/27(火)21:38:49 No.487813972

新卒ならハロワで仕事探すメリットなくない?

32 18/02/27(火)21:39:21 No.487814113

半年ちょっと働いて退職する決意をした 上司に切り出すの本当気が重い

33 18/02/27(火)21:39:22 No.487814116

事務系は書類で弾かれてるのに 現場作業員は速攻面接決まって人いないんだなって…

34 18/02/27(火)21:39:51 No.487814246

試用期間だけやってみるって手もある やるかやらんかは自分の直感に任せろ

35 18/02/27(火)21:39:53 No.487814253

わかものハローワークってコーナーなら新卒専用の求人張り出してるからアリかもしれんね 普通にハロワにアップされてるのよりマシかも

36 18/02/27(火)21:40:23 No.487814373

ヤングハローワークってのもあるから  新卒でもおかしくないだろう

37 18/02/27(火)21:40:42 No.487814475

割と現場作業員もアリかなとか思うようになったわ 飛び込み営業や飲食よりマシかな…

38 18/02/27(火)21:41:01 No.487814546

>わかものハローワークってコーナーなら新卒専用の求人張り出してるからアリかもしれんね >普通にハロワにアップされてるのよりマシかも 学校に出てる新卒用求人よりいいのが揃ってること多いよ

39 18/02/27(火)21:41:02 No.487814547

卒業証書とか新卒じゃないんだから…

40 18/02/27(火)21:41:22 No.487814650

明日で派遣契約終わりで来月末合宿免許行くんだけど1ヶ月で出来ることって何かあるかな 大人しく短期のバイトで金貯めてた方がいいか

41 18/02/27(火)21:42:01 No.487814820

今のわかもの用ハロワはめっちゃ充実しててうらやましいわ

42 18/02/27(火)21:42:35 No.487814978

>明日で派遣契約終わりで来月末合宿免許行くんだけど1ヶ月で出来ることって何かあるかな >大人しく短期のバイトで金貯めてた方がいいか フォークリフトとっとけば?

43 18/02/27(火)21:43:11 No.487815138

二年間営業の仕事してこりゃ向かんわと確信して親戚の国会議員のコネで地元の市役所に滑り込んだが結構同期からの目線が痛い1年だった

44 18/02/27(火)21:44:04 No.487815347

楽そうだしセルフスタンドの夜勤でもやろうと思ってる けど資格居るんだね…勉強か

45 18/02/27(火)21:44:31 No.487815456

>けど資格居るんだね…勉強か 危険物四種はあほみたいに簡単だから安心してほしい

46 18/02/27(火)21:44:49 No.487815558

どこでもいいから入ってそこでのし上がってゆくゆくはそこを経営するという手もある ようはめげない気持ちだ

47 18/02/27(火)21:45:04 No.487815644

34才の文系職歴なしなのにエンジニア系常用派遣が即内定出てコワイ どんだけ人がいないの…?

48 18/02/27(火)21:45:15 No.487815687

ほんとに未経験でも出来るのって何だろ… 体力すらない

49 18/02/27(火)21:45:34 No.487815765

>34才の文系職歴なしなのにエンジニア系常用派遣が即内定出てコワイ >どんだけ人がいないの…? 人がいないんじゃない特定派遣は送りだせばだすほどもうかるのだ

50 18/02/27(火)21:46:27 No.487816011

>ほんとに未経験でも出来るのって何だろ… >体力すらない 警備や土方は日本語喋れれば40代でも受かるぞ 体力も働けばむきむきになるし

51 18/02/27(火)21:46:31 No.487816029

会社辞めて一月経つのに離職票送ってこないからハロワいってきたよ こっちから会社に文句言うけどあと一週間は様子見てねって言われたよ 契約社員だったけど無条件で離職票発行する会社って優良企業なんだね・・・

52 18/02/27(火)21:46:36 No.487816055

>ほんとに未経験でも出来るのって何だろ… >体力すらない みんな最初は未経験なんだからちゃんと教えてくれるとこなら未経験でもなんでもできるはずだが

53 18/02/27(火)21:48:20 No.487816511

ロクな儲けにならない介護飲食よりは土方系がマシかな…

54 18/02/27(火)21:48:57 No.487816680

有給消化とかあるから3-4週間くらい離職票待ちいわゆる待機期間はあったな

55 18/02/27(火)21:49:01 No.487816699

>ロクな儲けにならない介護飲食よりは土方系がマシかな… 介護もマンション系のやつにいけば待遇も仕事もマシなことが多いんだけどね…

56 18/02/27(火)21:49:19 No.487816776

飲食は安くて激務で経験にならないからどんどん人が寄り付かないと聞く

57 18/02/27(火)21:49:28 No.487816813

あんまり人手不足だし派遣でもジジババまで続けれるかな… ロクな仕事回って来なさそうだが

58 18/02/27(火)21:50:01 No.487816953

介護はまともなとこは全部埋まってしまってるので必然的にブラックになるのだ

59 18/02/27(火)21:50:02 No.487816959

俺頭悪すぎて危険物の勉強めっちゃしてるぞ俺

60 18/02/27(火)21:50:27 No.487817076

特定派遣勤務地も選べるしボーナスも出るし正社員だし良くないかな 就業先変わっちゃうことはあるけど

61 18/02/27(火)21:50:34 No.487817098

飲食は営業並みにきつい上に薄給だもん 飛び込み営業の方が金もらえる分マシだ

62 18/02/27(火)21:51:03 No.487817243

>飲食は安くて激務で経験にならないからどんどん人が寄り付かないと聞く 飲食業はよく人殺さないなと思う 殺す前に自殺するのか

63 18/02/27(火)21:51:37 No.487817397

飲食もマシなところは事務や清掃よりは給料いいけど体力ないと無理だよなって

64 18/02/27(火)21:51:55 No.487817457

>特定派遣勤務地も選べるしボーナスも出るし正社員だし良くないかな >就業先変わっちゃうことはあるけど 友達少ないしその生き方も悪くない気がしてきた 紹介されなくて自宅待機続いたらその時考えよ

65 18/02/27(火)21:52:05 No.487817501

>特定派遣 そんなのあるんだ

66 18/02/27(火)21:52:22 No.487817595

飲食くらいしか行くところがないって状況早々無いと思うけど

67 18/02/27(火)21:52:30 No.487817633

ボーナスでて福利厚生あるんならいいんじゃない?

68 18/02/27(火)21:52:41 No.487817674

>飲食くらいしか行くところがないって状況早々無いと思うけど その状況でも警備とかあるよね…

69 18/02/27(火)21:52:46 No.487817692

清掃は基本最低賃金だな… 楽そうではあるけど

70 18/02/27(火)21:52:58 No.487817736

特定派遣受かったけど賞与年一回一ヶ月で退職金制度も無いからもっといいところをがんばるか…

71 18/02/27(火)21:53:15 No.487817798

トヨタとかのメーカーの中に委託で入って設計したりも特派?

72 18/02/27(火)21:53:29 No.487817849

特派の求人なんてどこにあるんだ

73 18/02/27(火)21:53:32 No.487817866

>トヨタとかのメーカーの中に委託で入って設計したりも特派? うn

74 18/02/27(火)21:53:48 No.487817928

最終面接とか行けたことない

75 18/02/27(火)21:53:50 No.487817940

>特派の求人なんてどこにあるんだ ITは特に多いな

76 18/02/27(火)21:54:12 No.487818027

特派は一応秋には廃止になって常用派遣って形にはなる

77 18/02/27(火)21:54:35 No.487818123

>特派は一応秋には廃止になって常用派遣って形にはなる 名前変わっただけじゃねえかな…

78 18/02/27(火)21:54:49 No.487818185

特派はスカウトでサクサクくるぞ 夢見とか夢見とか夢見とか

79 18/02/27(火)21:54:55 No.487818216

>面接1回のとこしか行かない

80 18/02/27(火)21:55:32 No.487818376

悪徳中小特派を根絶するための廃止だけど大手が悪徳じゃないとは限らないぞ

81 18/02/27(火)21:55:44 No.487818424

東京で面接二回以上の所は一次面接スカイプでやってくれるとこが多くてありがたい…

82 18/02/27(火)21:56:27 No.487818597

特定派遣は派遣先で正社員のお誘いきたらラッキーみたいな感じ?

83 18/02/27(火)21:56:47 No.487818685

就職できたのはいいが早くもニートだった頃に戻りたくなってきた 安くていいから楽で時間に余裕のある仕事中心に探すべきだったかな……

84 18/02/27(火)21:56:53 No.487818714

>清掃は基本最低賃金だな… >楽そうではあるけど 休日が少ないから余計につらい

85 18/02/27(火)21:57:12 No.487818811

関東じゃめっちゃ土方の求人出てるから一回くらい挑戦しようかな…

86 18/02/27(火)21:57:13 No.487818817

今が規模の小さくて融通の全く効かない特定派遣の会社にいてるけど 次は全国規模の大きくて研修制度も整ってる特定派遣に行くか特派じゃない同じ職種の会社に行くか迷う

87 18/02/27(火)21:57:26 No.487818869

面接1回より複数回やっているところ受けたほうが良いのかな 遠方だと旅費が辛い…

88 18/02/27(火)21:57:32 No.487818906

>特定派遣は派遣先で正社員のお誘いきたらラッキーみたいな感じ? 企業からしたら派遣から正社員にするよりも最初から正社員採ったほうがいいんじゃね…?

89 18/02/27(火)21:57:35 No.487818922

正直受かっても試用期間でダメって判断されそうで不安

90 18/02/27(火)21:58:20 No.487819146

大手ですり潰されるよりは中小渡り歩いた方がいい気もする

91 18/02/27(火)21:58:26 No.487819177

>安くていいから楽で時間に余裕のある仕事中心に探すべきだったかな…… 若けりゃ事務の派遣でまったりするとこ結構あるんだがねえ

92 18/02/27(火)21:58:27 No.487819182

>>特定派遣は派遣先で正社員のお誘いきたらラッキーみたいな感じ? >企業からしたら派遣から正社員にするよりも最初から正社員採ったほうがいいんじゃね…? ある程度仕事してるから面接で取るよりは確かだから そうやって採用するところは意外とある

93 18/02/27(火)21:58:32 No.487819195

おれの派遣先、特定派遣から正社員になるルートなんてないな 有期社員月給21万円からやり直せってコースよ

94 18/02/27(火)21:58:56 No.487819299

>正直受かっても試用期間でダメって判断されそうで不安 試用期間でハネたら試用期間の賃金も教育に使った労力も全部無駄になるからよほどじゃない限り向こうも落としたくないよ

95 18/02/27(火)21:58:57 No.487819303

いいよね天と地くらい違う給料でプロパーと同じ規模の仕事させられるの

96 18/02/27(火)21:59:38 No.487819492

お賃金が安い派遣をそのまま使ったほうがいいかも…

97 18/02/27(火)21:59:50 No.487819544

>そうやって採用するところは意外とある まあ間違いは少ないよね 相当な期間いないとダメそうだけど

98 18/02/27(火)21:59:52 No.487819553

工場は食品以外なら割と採用多いときいた 求人は請負ばかりだけど

99 18/02/27(火)22:00:07 No.487819615

>正直受かっても試用期間でダメって判断されそうで不安 逆に考えるんだ こっちがこの会社と合わないってなると凄い試用期間ってのは味方になるぞ

100 18/02/27(火)22:00:07 No.487819618

都心部の方だけど給料が15万行かないから明日退職届出してこようと準備までしたが何でこうも気が重くなるものかね

101 18/02/27(火)22:00:19 No.487819677

まぁ大手メーカー基準なとこ多いから年間休日と残業の法令遵守だけはいいよね特定派遣

102 18/02/27(火)22:00:59 No.487819849

若いもん入らんし特派のままでもなんとか生きれそう多分

103 18/02/27(火)22:01:04 No.487819872

オッスオラ年間休日105日!

104 18/02/27(火)22:01:39 No.487820014

>オッスオラ年間休日105日! マシな方

105 18/02/27(火)22:01:44 No.487820032

>オッスオラ年間休日105日! 田舎だと贅沢です… こちらは85日が普通です…

106 18/02/27(火)22:02:04 No.487820103

100日超えたら贅沢と思えよ!

107 18/02/27(火)22:02:11 No.487820135

>田舎だと贅沢です… >こちらは85日が普通です… ウチも田舎だけど110日越えてるのが普通だよ…

108 18/02/27(火)22:02:12 No.487820139

年間121日 トヨタカレンダーですが祝日休みたいわ正直

109 18/02/27(火)22:02:20 No.487820173

>オッスオラ年間休日105日! 週休二日で何が不満だオラ!

110 18/02/27(火)22:02:34 No.487820226

>こちらは85日が普通です… それは大丈夫か本当

111 18/02/27(火)22:02:39 No.487820244

自分の貴重な時間と命のこと考えたら贅沢とかいってられっかバーカ

112 18/02/27(火)22:02:44 No.487820263

半導体のライン工は145日休めると聞いた

113 18/02/27(火)22:03:12 No.487820398

60日も普通にある田舎のサービス業

114 18/02/27(火)22:03:49 No.487820544

下見て満足するのやめよ?

↑Top