18/02/27(火)20:51:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/27(火)20:51:59 No.487800797
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/02/27(火)20:53:03 No.487801061
笑 戸塚 泣 雑学
2 18/02/27(火)20:53:45 No.487801246
スレ画の中間あたりが好きなファンは多い
3 18/02/27(火)20:53:56 No.487801293
戸塚はキャラ薄かったしあんまり…
4 18/02/27(火)20:54:40 No.487801508
薄いわけではないけど初期両さんと被ってた
5 18/02/27(火)20:57:03 No.487802189
初期両さん銃ぶっ放すしこわいよね…
6 18/02/27(火)20:58:13 No.487802514
初期両さんはキチガイだけど周りもみんなおかしかったからセーフ!
7 18/02/27(火)20:59:21 No.487802798
中川もナチュラルに発砲してた記憶が
8 18/02/27(火)20:59:45 No.487802910
寺井と中川がメインエピソードちょくちょく入ったのに対して戸塚は特になかったしなぁ
9 18/02/27(火)21:00:12 No.487803018
中川もそうだけど全体的に狂ってた
10 18/02/27(火)21:02:14 No.487803568
部長が戦車で乗り込んだりするのは中期
11 18/02/27(火)21:04:36 No.487804208
初期は色々緩いよね 夜勤中に酒買ってたり
12 18/02/27(火)21:05:07 No.487804342
とりあえずスレ画には納得
13 18/02/27(火)21:05:09 No.487804355
犬…
14 18/02/27(火)21:07:02 No.487804846
80~100巻ぐらいの両さんが好き
15 18/02/27(火)21:10:09 No.487805756
30巻代ぐらいが好き うすね君とかとみさわ君とかちょい役で出てたぐらい
16 18/02/27(火)21:10:54 No.487805965
60巻辺りが好き
17 18/02/27(火)21:12:29 No.487806454
初期は固まってないよね サウスパークも初期見ると全然キャラ違うし
18 18/02/27(火)21:13:20 No.487806708
誰かが言ってたけど寿司屋が出るまでが好きって人が大半だと思う
19 18/02/27(火)21:14:45 No.487807144
>誰かが言ってたけど寿司屋が出るまでが好きって人が大半だと思う なんだっけカツオの目刺しとか出てくるやつだっけ
20 18/02/27(火)21:16:30 No.487807669
そっちのすし屋じゃねえよ!
21 18/02/27(火)21:18:01 No.487808167
3年ほど前の100巻まで読み放題の時最初期は両さんキレすぎで怖くて40巻ぐらいから読み始めて思い出
22 18/02/27(火)21:18:11 No.487808240
ちんこついてた婦警がいたころぐらいまで読んでたけどずっといたのかな
23 18/02/27(火)21:18:30 No.487808344
50巻~60巻辺りが好きかな
24 18/02/27(火)21:18:47 No.487808416
>ちんこついてた婦警がいたころぐらいまで読んでたけどずっといたのかな 途中で輪ゴムしたよ
25 18/02/27(火)21:20:12 No.487808804
大阪周りと比べたら寿司屋はまだ面白かったなってなる 多分連載続いてたら大阪の方がまだ面白かったなって言ってると思う
26 18/02/27(火)21:20:36 No.487808914
>中川もナチュラルに発砲してた記憶が つーか警官になった理由が自由に銃が撃てるからだから…
27 18/02/27(火)21:22:40 No.487809477
110巻辺りの扉絵にたまに出てくる やけに目付きがキツくておっぱいの丸い麗子が好き 両津?…ホモじゃないんで遠慮します
28 18/02/27(火)21:23:32 No.487809696
俺は寿司屋姉妹がこち亀の最シコキャラコンビだと思ってるから寿司屋以降も好きだよ 大阪も最後らへんはチビ太もイけるんじゃないか?と思ってた
29 18/02/27(火)21:23:39 No.487809744
作中完全禁煙って何巻くらいだっけ
30 18/02/27(火)21:26:03 No.487810438
>つーか警官になった理由が自由に銃が撃てるからだから… 初登場回でナチュラルに道路走ってる車にぶっぱなすからな...
31 18/02/27(火)21:27:00 No.487810700
めたもんぴかちゅうって警察いたよね 生まれた時から整形し続けてて本来の顔がわからない奴
32 18/02/27(火)21:27:32 No.487810837
>誰かが言ってたけど寿司屋が出るまでが好きって人が大半だと思う それから何巻続いたと思ってやがる
33 18/02/27(火)21:28:43 No.487811123
まぁ赤子が見たら初期両さんは怖過ぎる…
34 18/02/27(火)21:28:47 No.487811143
そこそこ出てたと思ったら消えたロボ警察 あの顔が丸いのと怒りっぽいの
35 18/02/27(火)21:29:31 No.487811344
書き込みをした人によって削除されました
36 18/02/27(火)21:30:17 No.487811532
寿司屋が出るまでがとか大阪がとか色々あるけど 単純に面白い波と微妙な波が来るだけでそれ以降も面白い話は面白いと思う
37 18/02/27(火)21:30:25 No.487811565
左近寺やボルボとつるんでた頃が好きだな
38 18/02/27(火)21:30:31 No.487811583
50~80巻辺りの人情系や過去話が多い時期が好きだな
39 18/02/27(火)21:30:56 No.487811696
>そこそこ出てたと思ったら消えたロボ警察 >あの顔が丸いのと怒りっぽいの 定期的に出てきて「あの人は今」みたいなネタにされてた気がする
40 18/02/27(火)21:31:31 No.487811873
独特の絵柄のモブや食べ物が目に付きだしていまいちになった
41 18/02/27(火)21:31:46 No.487811950
いいよね…いい… とか 盗まれた物の並び替えとか その100巻以降の話なのにな
42 18/02/27(火)21:32:13 No.487812083
再来年には読みきりやるんでしょう?
43 18/02/27(火)21:32:56 No.487812262
>単純に面白い波と微妙な波が来るだけでそれ以降も面白い話は面白いと思う ピンポイントで面白い話ってのはあっても面白い時期って言われると難しいな 70~90巻当たりが好きって人は見ても150~170巻当たりが好きみたいな表現は見ないし
44 18/02/27(火)21:33:16 No.487812383
全部同じじゃないですかもだな
45 18/02/27(火)21:33:16 No.487812385
うーんやっぱり定期的にこち亀描きたい とかなりそう
46 18/02/27(火)21:34:06 No.487812654
超神田寿司は纏や檸檬との擬似家族ネタのために必要だから…
47 18/02/27(火)21:35:43 No.487813112
タイムマシーンで初期両さんや中川に会う話が面白かった
48 18/02/27(火)21:36:10 No.487813241
何巻が~って訳じゃないけどカタ屋とかゴキアスレチックとか人間クレーンゲームとかコンビニ運営ゲームとか題材が娯楽寄りな奴が好きなんだ俺
49 18/02/27(火)21:36:45 No.487813380
下に小説ついてたり縦読みだったりした頃いいよね
50 18/02/27(火)21:37:14 No.487813508
80巻前後が好きだ
51 18/02/27(火)21:37:16 No.487813521
ラスト2~3年は安定して面白かったと思う 中川がどこ行った角刈り!ってキレてた辺りから
52 18/02/27(火)21:38:28 No.487813877
パワーダウンを地味に感じてたのはアニメやってた頃であの時期忙しかったのかなって 後期でも趣味や技術寄りな話は相変わらず面白いものが多かった
53 18/02/27(火)21:39:19 No.487814105
アプリで1話から読もうと思ったけどあまりに薄味かつ冗長な話ばかりで早々に飛ばしてしまった
54 18/02/27(火)21:39:25 No.487814131
昔話の都合で得意科目がどんどん増えていく両さんいいよね…
55 18/02/27(火)21:39:52 No.487814251
今も続いてたら仮想通貨は絶対やりそう
56 18/02/27(火)21:39:58 No.487814279
>何巻が~って訳じゃないけどカタ屋とかゴキアスレチックとか人間クレーンゲームとかコンビニ運営ゲームとか題材が娯楽寄りな奴が好きなんだ俺 カタ屋(ゲーム)いいよね su2269221.jpg
57 18/02/27(火)21:40:09 No.487814318
あとがきの寄稿って変な文化だよな 連載当初はあれが普通だったの?
58 18/02/27(火)21:40:10 No.487814325
天皇陛下万歳と言ってた辺りには戻れんよ
59 18/02/27(火)21:41:39 No.487814717
中川もかなりエキセントリックだったな 銃を海外から持ち込んだり
60 18/02/27(火)21:42:38 No.487814990
>su2269221.jpg Zとガンダムに混じって出てくるゴーショーグンで吹く
61 18/02/27(火)21:42:44 No.487815018
中間層はオタク向けホビーやAV機器に対して思い入れの無い初期と 必要性が薄いメスキャラ展開の後期も受け入れ難い難しさ
62 18/02/27(火)21:43:26 No.487815198
今でもあんまり終わった気がしないので不思議だ
63 18/02/27(火)21:43:34 No.487815235
>今も続いてたら仮想通貨は絶対やりそう ギャルゲーとクレジットカードを結びつかせるソシャゲみたいなアイデアかなり昔に出してたし 今までの話の何処かで仮想通貨のはしりみたいなネタはやってそう
64 18/02/27(火)21:43:52 No.487815301
>カタ屋(ゲーム)いいよね >su2269221.jpg 版権云々より これだけパクって実装したメーカーすごいよ
65 18/02/27(火)21:43:58 No.487815330
こち亀といいともは死ぬまで終わった実感得られないままかも知れない
66 18/02/27(火)21:45:38 No.487815774
当たり前だけど初期はかなり警察やってたな 毎度のごとく銃をぶっ放してた
67 18/02/27(火)21:45:40 No.487815780
バイクを転がすとか言って通ぶる中年の舌戦回は好きだった
68 18/02/27(火)21:45:40 No.487815781
江崎とか日暮とか海パン刑事とか 特殊刑事課がいいかな
69 18/02/27(火)21:45:47 No.487815815
「こち亀がのってないジャンプ」が40年ぶりだもんな…
70 18/02/27(火)21:45:50 No.487815835
銘菓ゴキブリ君いいよね
71 18/02/27(火)21:47:01 No.487816172
ユンボル連載開始時に重機ネタを併せてきてたのは覚えている
72 18/02/27(火)21:47:35 No.487816328
俺の中でジャンプはこち亀の載ってる雑誌って認識だった
73 18/02/27(火)21:48:46 No.487816629
コンビニ売りの総集編ってまだ新規で刷られてるの?
74 18/02/27(火)21:49:25 No.487816802
こち亀の頃は漫画の舞台版って…と思ってた ある意味走りだったんだな
75 18/02/27(火)21:49:29 No.487816817
秋本はテラフォーマーズの作者よりゴキブリを描かせたら右に出るものがいない漫画家だと思う
76 18/02/27(火)21:50:26 No.487817063
独身寮のゴキブリは見た目っていうか知能が高すぎる