虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/27(火)19:42:34 精神論... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/27(火)19:42:34 No.487784452

精神論はだめ

1 18/02/27(火)19:44:00 No.487784732

でも自分を鼓舞する術を持つのはいい事だよね

2 18/02/27(火)19:44:44 No.487784874

可愛い奴らだな

3 18/02/27(火)19:46:15 No.487785176

士気も大事だから…

4 18/02/27(火)19:46:56 No.487785313

最後にものをいうのは精神力だよ 初手で精神力を持ってくるなってだけで

5 18/02/27(火)19:47:37 No.487785469

実際に気合で何とかしてるのもあって 怖い

6 18/02/27(火)19:48:43 No.487785692

心技体一致してないとどんな事でもパフォーマンスさがるから 心が初手でも別にいいよ 心重視しすぎて技とか体とか他の原則を疎かにするのがダメ そういう意味ではメンタルを最後に置く軽視もあまり良くない

7 18/02/27(火)19:49:42 No.487785877

どれだけ完璧な作戦を立てようと結局実行する人間あってこそだからな…

8 18/02/27(火)19:51:53 No.487786314

上が気合としか言わないのが日本の悪いところ

9 18/02/27(火)19:52:09 No.487786372

メジャーリーグとかもシステマチックかと思ったら割と精神論大事にしてたりするしな

10 18/02/27(火)19:53:58 No.487786777

精神を創るのは体と確固たるメカニズムなので 順番が違う

11 18/02/27(火)19:54:22 No.487786862

>上が気合としか言わないのが日本の悪いところ 合理性で動く奴は日本人でないとな

12 18/02/27(火)19:55:02 No.487787009

この前「」が旧軍の精神論至上主義は当時の仏軍から輸入された悪習だって言ってたけどソースが見つからなくて分からない

13 18/02/27(火)19:56:29 No.487787314

>合理性で動く奴は日本人でないとな そういう極端な事を言うのが「」の悪い癖だぞ 頭を使え頭を

14 18/02/27(火)19:57:41 No.487787564

気合はどこまでいっても気合でしかないんだけど 気合が資源とかの代用になると思ってるやつがいる

15 18/02/27(火)20:01:55 No.487788443

ビスマルクが頭の良い事を言っている…

16 18/02/27(火)20:04:11 No.487788928

>メジャーリーグとかもシステマチックかと思ったら割と精神論大事にしてたりするしな 合理的こそが国是ってイメージなのに暗黙の了解とか全然アメリカ人らしくないよな

17 18/02/27(火)20:04:17 No.487788949

>>上が気合としか言わないのが日本の悪いところ >合理性で動く奴は日本人でないとな のーたりん

18 18/02/27(火)20:06:02 No.487789292

>ビスマルクが頭の良い事を言っている… なんだかんだでドイツじんであるわけで

19 18/02/27(火)20:06:44 No.487789460

>>メジャーリーグとかもシステマチックかと思ったら割と精神論大事にしてたりするしな >合理的こそが国是ってイメージなのに暗黙の了解とか全然アメリカ人らしくないよな 精神論が合理的でないって考えこそが合理じゃない アメリカは体験主義だから実際に効果さえ感じられれば何でも取り入れる それが向こうの合理主義

20 18/02/27(火)20:07:41 No.487789668

ここのビスマルクは鳳翔さんにチキンぶつけられてるイメージしかない

21 18/02/27(火)20:09:36 No.487790122

でも全員共通で何か印を付けるとモチベーション上がって 作業能率上がるっていうのはアメリカの大学が実証したし… それに秘密のサインと特定の挨拶を絡めて 特定のグループのみで広め合うとナチス化するのも実証した

22 18/02/27(火)20:11:14 No.487790537

気合だの精神論だので結果が変わるわけなかろうが そんなことをしている暇があったらカウンセリングを受けて瞑想をしろ

23 18/02/27(火)20:13:09 No.487790982

鉢巻は鉄を縫い付けた防具だったり襷は和服で動きやすくする為の工夫だったりで元々はちゃんと意味があるんだけど形だけが残ると面倒になったりする 白襷隊のエピソードいいよね…

24 18/02/27(火)20:16:05 No.487791676

頭をつかうのはあたりまえのことなので あとはきあいです きあい

25 18/02/27(火)20:16:32 No.487791776

hachi-maki

26 18/02/27(火)20:16:43 No.487791812

やることやった上で気合入れるのは良いよ 無茶無謀を気合で押し通そうとするのはくたばれって感じだよ

27 18/02/27(火)20:18:01 No.487792085

頭使って気合入れたけど事故起こすのいいよね…

28 18/02/27(火)20:20:23 No.487792678

ガタイは外人には基本勝てない部分だし 頭もクソほどいる人口の中から選りすぐったのが出てくるから分母の時点で 小国は不利…となるともう技と気合いぐらいしか磨ける部分が…

29 18/02/27(火)20:21:56 No.487793084

ガオガイガーだってTV版は印象ほど勇気に頼ってないしな 人事を尽くしてどうにもならない時のものだ

30 18/02/27(火)20:22:15 No.487793152

気合は大事だけどそれだけじゃ駄目よね

31 18/02/27(火)20:22:49 No.487793276

額の辺りに鉢巻き巻いた圧迫感あると何かしゃきっとするよね

32 18/02/27(火)20:24:03 No.487793571

冷えピタ貼るとシャキッとするのはこの名残か

33 18/02/27(火)20:26:10 No.487794073

それは頭を冷やしてるからじゃないかな…

34 18/02/27(火)20:32:52 No.487795833

なるほど 頭いいな!

35 18/02/27(火)20:33:52 No.487796082

やるべきことに気合や精神力を使うのはなにも間違ってないよ 問題なのは物理的に無理なことをやる気の問題にすること

36 18/02/27(火)20:33:58 No.487796104

では薩摩もんの気合いと根性を見てもらおうかの よき燃えごろじゃな

37 18/02/27(火)20:34:14 No.487796176

頭に布まいただけで鼓舞されるわけねーだろバカが…

38 18/02/27(火)20:35:21 No.487796439

んなもん人によるじゃろ

39 18/02/27(火)20:36:56 No.487796875

自分の体調が悪かったりすることもあるわけだから やる気によって結果が変わるような状態はまずい スポーツみたいな1回勝負は別だけど

40 18/02/27(火)20:37:26 No.487796999

士気向上のための行動を悪しき精神論と片付けるのって頭使ってないと思う

↑Top