「」に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/27(火)19:27:14 No.487781296
「」にちょうどいい女貼る
1 18/02/27(火)19:28:47 No.487781611
ドラゴンも
2 18/02/27(火)19:30:16 No.487781931
またいで通る
3 18/02/27(火)19:30:32 No.487781991
またドラ
4 18/02/27(火)19:31:34 No.487782209
ちょうどいいって世代のことか
5 18/02/27(火)19:33:17 No.487782554
久々に読み返してみるとそこまで強いってわけでもないんだよな 中盤までちょくちょく装備変わってるし
6 18/02/27(火)19:34:05 No.487782724
人間相手には無双 魔族は相手による
7 18/02/27(火)19:35:28 No.487783013
中位でもう大体の魔法効かないとか
8 18/02/27(火)19:35:31 No.487783026
魔族に勝てる時点で十分すぎるほど強いわ
9 18/02/27(火)19:36:17 No.487783179
割と話の分かる人だから好きだよ
10 18/02/27(火)19:36:17 No.487783180
あの世界的にはレッサーデーモンあたりを倒せるだけで十分強者だよね
11 18/02/27(火)19:37:00 No.487783324
対人だと一部バケモンみたいな連中以外ならまず負けない ただしバケモンみたいな連中しか出てこない
12 18/02/27(火)19:37:25 No.487783418
通常攻撃効かない魔法殆ど効かないな世界の中滅ぼしてる辺りおかしい
13 18/02/27(火)19:37:44 No.487783493
肩アーマーの形状で対立が起こる
14 18/02/27(火)19:38:00 No.487783548
あくまで戦う相手が強すぎるだけだよね…
15 18/02/27(火)19:38:05 No.487783566
カイルロッドと封仙を映像化してくれなければ俺は成仏出来んのだ!!!
16 18/02/27(火)19:38:09 No.487783582
タリスマン返してくだち
17 18/02/27(火)19:38:29 No.487783642
この子は変人に好かれるからな
18 18/02/27(火)19:39:15 No.487783790
魔法の元になってる連中にたてついてるんだからしょうがねえ ちょっとおまえ倒すためにおまえの力貸せや!を劇中で実際に再現してるし
19 18/02/27(火)19:39:21 No.487783811
努力家でド根性持ちだから天才と呼ばれる域に達した訳だが その根幹は大体姉ちゃんのおかげで姉ちゃんのせい
20 18/02/27(火)19:40:16 No.487783991
こんなでも地元じゃあんまり強くないんだっけ
21 18/02/27(火)19:40:28 No.487784034
魔族が人間相手に本気出せない理由が面白い ホントよく出来てる
22 18/02/27(火)19:40:29 No.487784042
故郷のレベルが高すぎる…
23 18/02/27(火)19:40:42 No.487784085
姉ちゃんがバケモンだからなあ
24 18/02/27(火)19:40:50 No.487784120
>カイルロッドと封仙を映像化してくれなければ俺は成仏出来んのだ!!! 和穂は俺に太眉属性を植え付けたまま去って行きやがった…
25 18/02/27(火)19:40:51 No.487784123
女の子でやったのが革命的で中身はそこそこいる俺様系
26 18/02/27(火)19:41:46 No.487784292
ゼフィーリアはちょっとおかしいから
27 18/02/27(火)19:41:51 No.487784317
割と原作はハイファンタジーしてるよね…
28 18/02/27(火)19:41:58 No.487784340
>この子は変人に好かれるからな 「」にぴったり
29 18/02/27(火)19:42:13 No.487784377
ゼフィーリアのワインは美味いからな
30 18/02/27(火)19:42:20 No.487784399
>女の子でやったのが革命的で中身はそこそこいる俺様系 アニメしか知らない?
31 18/02/27(火)19:42:34 No.487784455
ズーマみたいなのとは相性悪くて負けるよね
32 18/02/27(火)19:42:41 No.487784475
剣術もかなりイケるがその程度ではどうにもならない奴が出てくる出てくる
33 18/02/27(火)19:43:02 No.487784552
リナ達が死に物狂いで戦った魔王達とタイマンで普通に戦って倒せるって意味不明なランクだからな姉ちゃん…
34 18/02/27(火)19:43:07 No.487784569
>「」にぴったり すぺしゃるの迷惑な登場人物みたいな「」ちゃん!
35 18/02/27(火)19:43:34 No.487784650
一巻の魔法で宝石加工するシーンが地味に好きだわ
36 18/02/27(火)19:43:53 No.487784712
一緒にいるクラゲ脳もアニメだと役にたってんのかたってないのかわからない扱いだけど 世界的にトップクラスの剣士
37 18/02/27(火)19:43:54 No.487784715
今のなろうラノベとかでよくあるゴブリンだのオークだのほとんどなくて クトゥルフ系に片足突っ込んだ形状不明の魔族ばっかが敵なのもいい
38 18/02/27(火)19:44:06 [L様] No.487784750
抱け! 抱け―!
39 18/02/27(火)19:44:48 No.487784887
剣も一流 ただし本編名有りキャラの戦士系平均値は一流から半歩以上踏み出してる奴ばかり
40 18/02/27(火)19:44:53 No.487784902
誰か部下S連れてこい!
41 18/02/27(火)19:45:00 No.487784929
>今のなろうラノベとかでよくあるゴブリンだのオークだのほとんどなくて >クトゥルフ系に片足突っ込んだ形状不明の魔族ばっかが敵なのもいい ゼロスの本体も意味不明すぎる…
42 18/02/27(火)19:45:04 No.487784938
剣もそこそこ使えるけどガウリイゼルアメリアルークと仲間が物理凄いのばかりだからなぁ
43 18/02/27(火)19:45:45 No.487785071
>今のなろうラノベとかでよくあるゴブリンだのオークだのほとんどなくて >クトゥルフ系に片足突っ込んだ形状不明の魔族ばっかが敵なのもいい いるにいるんじゃなかったっけ 雑魚すぎて書く必要ないだけで
44 18/02/27(火)19:45:47 No.487785074
剣技っつったらまれにガウリイだって押すやついるしな…
45 18/02/27(火)19:45:48 No.487785079
黒い霧だと思ってたけど 読み直したら黒い錐だった
46 18/02/27(火)19:45:51 No.487785090
>一緒にいるクラゲ脳もアニメだと役にたってんのかたってないのかわからない扱いだけど 即死魔法飛び交う戦闘をただの人間の前衛でずっと戦って五体満足で生き残ったってどう考えても異常だよクラゲ…
47 18/02/27(火)19:45:56 No.487785117
>ゼロスの本体も意味不明すぎる… 円錐って…
48 18/02/27(火)19:46:07 No.487785151
本編の重苦しいノリの中気合いで下級魔族に攻撃できちゃうフィル王子はオアシス
49 18/02/27(火)19:46:31 No.487785235
ゴブリンに関してはゴブリン語で会話してたりするしな…
50 18/02/27(火)19:46:40 No.487785262
ゴブリンもオークも居た記憶あるけどゲームの敵だったかもしれない
51 18/02/27(火)19:46:42 No.487785268
>リナ達が死に物狂いで戦った魔王達とタイマンで普通に戦って倒せるって意味不明なランクだからな姉ちゃん… そこまでではないぞ 明言されたのはラルターク程度なら笑ってボコれて、ゼロスとコンビ組む外伝とか面白そうとかその程度 なので推定ゼロスと同程度かやや劣るぐらいじゃないかな
52 18/02/27(火)19:47:05 No.487785349
>雑魚すぎて書く必要ないだけで 確か一番最初の冒頭で巻き上げてたのがゴブリンじゃなかったか?
53 18/02/27(火)19:47:22 No.487785416
実は作中剣技最強は白銀の魔獣のときに出てきた教団副団長のバルグモンさん
54 18/02/27(火)19:47:24 No.487785422
ゴブリンは釣竿あげたら仲良くなった
55 18/02/27(火)19:47:33 No.487785459
物質界ならほぼ敵なしだけど アストラルサイドの魔族共が強すぎる…
56 18/02/27(火)19:47:41 No.487785481
以下省略!
57 18/02/27(火)19:47:49 No.487785508
>剣もそこそこ使えるけどガウリイゼルアメリアルークと仲間が物理凄いのばかりだからなぁ アメリアはそこまででもなかった気がする ゼルとルークは納得できる ガウリィはなんなの
58 18/02/27(火)19:48:03 No.487785551
剣士としてもハイレベルなんだけどガウリィと敵が打ち合ってるの見てこれレベル高すぎて私入れないわってなる
59 18/02/27(火)19:48:04 No.487785558
>剣技っつったらまれにガウリイだって押すやついるしな… 宗教団体の名前も出てこない二刀流いいよね…でも面倒だから首シュポーンされる
60 18/02/27(火)19:48:08 No.487785568
>物質界ならほぼ敵なしだけど >アストラルサイドの魔族共が強すぎる… なのでこうして生命賛歌を歌う…
61 18/02/27(火)19:48:21 No.487785609
>いるにいるんじゃなかったっけ >雑魚すぎて書く必要ないだけで 「ゴブリンの爪の垢」みたいな台詞あったし すぺしゃる込みならワーウルフやヴァンパイアも出てくる ただその辺はワンパンで殺せるから自然純魔族との戦いばかりクローズアップされる
62 18/02/27(火)19:48:34 No.487785659
故郷の姉ちゃん最強っぽく見えるけど強すぎて魔族の本気ライン超えてるから魔族も本気出せるからね 設定面でも超えてる理由あるんだけどね
63 18/02/27(火)19:48:39 No.487785672
続編発表あったけど第三部の扱いどうするんだろう…
64 18/02/27(火)19:48:43 No.487785688
ガウリイ様!ガウリイ様です! ガウリィではなく!
65 18/02/27(火)19:48:50 No.487785708
姉ちゃんは要するに白竜王混じった人間っぽいからガーヴくらいには強いんじゃね
66 18/02/27(火)19:49:10 No.487785765
>明言されたのはラルターク程度なら笑ってボコれて、ゼロスとコンビ組む外伝とか面白そうとかその程度 >なので推定ゼロスと同程度かやや劣るぐらいじゃないかな しかし目的を持って鍛えたり戦いに身を置いたり特にせず素でこれだからやっぱり加減しろ馬鹿すぎる…
67 18/02/27(火)19:49:25 No.487785809
ラ・ティルトは効かないみんな知ってるね
68 18/02/27(火)19:49:41 No.487785871
オークあたりにグロ魔法使ってた気がする
69 18/02/27(火)19:50:00 No.487785933
スイフィードナイトだから赤竜王じゃね?
70 18/02/27(火)19:50:09 [シェーラ] No.487785966
>ラ・ティルトは効かないみんな知ってるね …
71 18/02/27(火)19:50:25 No.487786014
>ラ・ティルトは効かないみんな知ってるね 光の剣に乗っけてぶっ放すぞ!
72 18/02/27(火)19:50:36 No.487786049
>ガウリィはなんなの 伝説の光の剣を継承する一族の末裔だよ お家がうるさい権力争いしてたから剣盗んで家出した
73 18/02/27(火)19:50:39 No.487786058
ラ・ティルトはろいやるだと人間やレッサーデーモンあたりなら一発で沈められて便利だった 人形魔族にもそこそこ効いた
74 18/02/27(火)19:50:45 No.487786081
>スイフィードナイトだから赤竜王じゃね? 白じゃなく赤か 実はそのへんあんまりよく覚えてないんだよね
75 18/02/27(火)19:51:15 No.487786184
>続編発表あったけど第三部の扱いどうするんだろう… 第三部に絡まない部分でやるんじゃね?
76 18/02/27(火)19:51:17 No.487786192
白竜王はデスフォッグと戦い続けてるのかな今でも
77 18/02/27(火)19:51:24 No.487786214
>オークあたりにグロ魔法使ってた気がする トロルに再生力逆転する呪文は使ってた かすり傷付けたらグロ肉になった
78 18/02/27(火)19:51:27 No.487786223
>アメリアはそこまででもなかった気がする 素手で魔族殴り倒せる時点で相当な化け物ですがな…
79 18/02/27(火)19:51:29 No.487786236
>スイフィードナイトだから赤竜王じゃね? 四大竜王は赤の竜神が分かれた姿だし… というか死んだ竜王の一部が~ってのは作者本人が語ったことなので疑う余地はない
80 18/02/27(火)19:52:01 No.487786346
アニオリかで出力下がってる光の剣レプリカってあったと思うんだけどアレ誰が作ったんだっけ
81 18/02/27(火)19:52:08 No.487786365
後半ガウリイが手に入れた剣なんだっけ てかあれは光の剣に比べるとどうヤバい代物だったんだろう
82 18/02/27(火)19:52:11 No.487786378
ゼロスは他の魔王クラスの腹心の部下が神官と将軍に別れてるとこを一体にまとめてるってチート野郎だから
83 18/02/27(火)19:52:33 No.487786477
あの世界の神の力の一端が姉ちゃんに宿ってるから魔族からすると格上の力の一部が宿ってることになるか
84 18/02/27(火)19:52:41 No.487786508
>後半ガウリイが手に入れた剣なんだっけ >てかあれは光の剣に比べるとどうヤバい代物だったんだろう ブラストソードで何でも斬れるよ 何でも
85 18/02/27(火)19:52:42 No.487786511
>素手で魔族殴り倒せる時点で相当な化け物ですがな… 誠心誠意語り合えば魔族だってわかってくれるっておうぢさまが言ってたもん
86 18/02/27(火)19:53:14 No.487786617
人間ごときに本気出したら存在の根幹が揺らいじゃうから本気出せないって面倒だな魔族…
87 18/02/27(火)19:53:16 No.487786627
赤の竜神と四竜王が神族の主格だろ? 火水風土で土がイマイチマイナー派閥なんよな
88 18/02/27(火)19:53:19 No.487786641
>ブラストソードで何でも斬れるよ >何でも 鞘まで斬るってバカなの?
89 18/02/27(火)19:53:35 No.487786704
下級魔族相手ならもうちょっと弱めの呪文で十分だが中級以上にはまず効かない悲しき呪文ラティルト
90 18/02/27(火)19:53:45 No.487786731
>後半ガウリイが手に入れた剣なんだっけ >てかあれは光の剣に比べるとどうヤバい代物だったんだろう 周囲の魔力を斬る力に変えるブラストソード 光の剣が本人依存なので人間(それも魔術師でもないガウリイ)では実は大した火力出せないのに対して こっちは敵が強ければ強いほど切れ味が上がるトンデモ品
91 18/02/27(火)19:53:45 No.487786732
>後半ガウリイが手に入れた剣なんだっけ >てかあれは光の剣に比べるとどうヤバい代物だったんだろう ブラストソードは周りの魔力吸ってなんでも切れる 地面に落とすとそのまま柄まで地面に沈むぐらいなんでも切れるって
92 18/02/27(火)19:53:46 No.487786739
中級魔族の時点で本来なら人間じゃ無理ゲーなくらい強すぎる…
93 18/02/27(火)19:53:52 No.487786762
>>アメリアはそこまででもなかった気がする >素手で魔族殴り倒せる時点で相当な化け物ですがな… 流石に素手じゃなくて拳にアストラルヴァインみたいなの掛けて殴ってた アニメだとたまに素手になるけど
94 18/02/27(火)19:53:54 No.487786766
>後半ガウリイが手に入れた剣なんだっけ >てかあれは光の剣に比べるとどうヤバい代物だったんだろう ブラストソード切れ味がやばい 鞘に入れても鞘ごと斬って地面に落ちてそのまま地面も斬るくらい
95 18/02/27(火)19:53:54 No.487786768
>後半ガウリイが手に入れた剣なんだっけ >てかあれは光の剣に比べるとどうヤバい代物だったんだろう ブラストソード 周囲の魔力を切れ味変換する剣で魔王も切れる 人間が使う分にはゴルンノヴァより強い
96 18/02/27(火)19:54:01 No.487786788
ちょっと前にアニメ一挙放送してた時にドラゴンジジイお前いい加減一言謝れや!!って「」達が言ってたのを見て そうそう俺当時からこのジジイ嫌いだったな…って懐かしくなったあやまれやじじい
97 18/02/27(火)19:54:04 No.487786799
精神力や意志力依存の光の剣と比べると腕前があるガウリイにぴったりみたいに評されてた記憶がある
98 18/02/27(火)19:54:07 No.487786812
ブラストソード作った奴は加減を知らなすぎる… 弱体化してもまだ危ない剣とかなんやねん
99 18/02/27(火)19:54:13 No.487786832
「」ちゃんブラストソード好きすぎる…
100 18/02/27(火)19:54:17 No.487786842
>後半ガウリイが手に入れた剣なんだっけ >てかあれは光の剣に比べるとどうヤバい代物だったんだろう ブラストソードだったかな 何がヤバいって納める鞘ですら何の抵抗も無くさくっと割れる位の切れ味 要するに持ち運びすら命がけなのがヤバい
101 18/02/27(火)19:54:18 No.487786845
ミリーナが死ぬ巻は凄くメンタルの脆さが出てた それまでが強過ぎたけど
102 18/02/27(火)19:54:43 No.487786935
>後半ガウリイが手に入れた剣なんだっけ >てかあれは光の剣に比べるとどうヤバい代物だったんだろう ブラストソードは魔力が強いほど切れ味を増す魔族特効武器 ただ通常時でも切れ味良すぎて鞘に収まらない
103 18/02/27(火)19:54:54 No.487786982
>鞘まで斬るってバカなの? ふざけんな鞘切った後石畳を切り裂いてツバで止まるくらいのバカだぞ
104 18/02/27(火)19:55:02 No.487787011
アニメ一挙何回かあったけどラティルトが出ると毎度盛り上がる
105 18/02/27(火)19:55:18 No.487787074
柄はどうやって作ったんだろうブラストソード…
106 18/02/27(火)19:55:20 No.487787081
>後半ガウリイが手に入れた剣なんだっけ 斬妖剣? なんでも切れるが切れすぎて鞘すら切れるレベルの危険物
107 18/02/27(火)19:55:24 No.487787096
>後半ガウリイが手に入れた剣なんだっけ >てかあれは光の剣に比べるとどうヤバい代物だったんだろう 周囲の魔力を切れ味に転化するスィーフィードが使ってた剣
108 18/02/27(火)19:55:39 No.487787157
ゴルンノヴァは魔法吸収して火力倍にできるのがやばい アニメでも凄かった
109 18/02/27(火)19:55:40 No.487787160
下級魔族なら気持ちの問題で存在レベルの差を無視出来るから普通に体術でボコれるぞ!ほら正義を胸に輝かせれば余裕だ!!
110 18/02/27(火)19:55:44 No.487787168
ゴズヴローいいよね
111 18/02/27(火)19:55:50 No.487787184
光の剣は使い手の魔力が強ければ強いほどすごい剣だけど ブラストソードは使い手が弱くても相手が強いほど切れ味が増すというトンデモ装備
112 18/02/27(火)19:55:54 No.487787194
>柄はどうやって作ったんだろうブラストソード… 単純に刃がついてねぇんだろう
113 18/02/27(火)19:55:59 No.487787213
「」はブラストソードに詳しいな…
114 18/02/27(火)19:56:00 No.487787216
リナ一行が魔王クラス殺しまくるせいでどんどん魔法が弱くなってるという 結界無くなったから結界外の神族の呪文研究始まってるとはなんかで読んだけど
115 18/02/27(火)19:56:01 No.487787223
光の剣は剣としてよりも魔力の収束装置として優秀だった
116 18/02/27(火)19:56:07 [光の剣] No.487787246
射出機能があるから…
117 18/02/27(火)19:56:09 No.487787252
>ゴルンノヴァは魔法吸収して火力倍にできるのがやばい >アニメでも凄かった あぶねーことしてんじゃねー!って誰かに怒られてた気がする
118 18/02/27(火)19:56:11 No.487787262
ブラストソードは強いには強いんだけど強い剣士が使わないと意味ないからね いた
119 18/02/27(火)19:56:11 No.487787267
>ラ・ティルト 性崩裂だっけ…
120 18/02/27(火)19:56:14 No.487787275
「」 ラティルト 好きすぎ問題
121 18/02/27(火)19:56:19 No.487787291
>柄はどうやって作ったんだろうブラストソード… 鞘でも普通に斬れてたよね……
122 18/02/27(火)19:56:46 No.487787372
リナのとーちゃんも何気に釣り竿に根性込めて魔族にダメージ与えたりしてたな…
123 18/02/27(火)19:56:53 No.487787393
なんだっけブラストソードは刀身に鉄線巻いてドラゴンジジイが切れ味を落とす呪符かけてようやく実用レベルなんだっけ
124 18/02/27(火)19:57:02 No.487787438
光の剣は光の剣であの後天使の手に渡って産みの親をぶっ殺す事になるらしい
125 18/02/27(火)19:57:05 No.487787446
空気中や相手からにじみ出る魔力を吸収して切れ味に変えるんだっけ…
126 18/02/27(火)19:57:06 No.487787449
ただしゴルンノヴァは魔族側がハッキング出来るっていうからあんまり有効でもない
127 18/02/27(火)19:57:07 No.487787454
あの世界下級魔族で十分ラスボス張れる性能してるからな…中級魔族は無理ゲー
128 18/02/27(火)19:57:13 No.487787470
いいよねギガスレ吸収光の剣
129 18/02/27(火)19:57:23 No.487787495
ぼくラウグヌト・ルシャヴナ好き!
130 18/02/27(火)19:57:28 No.487787515
今でもドラグスレイブ暗唱できる? ギガスレイブの完全版と不完全版の違いもちゃんと覚えてる?
131 18/02/27(火)19:57:36 No.487787541
ラティルトも子猫に噛まれる程度には痛いんだぞ!
132 18/02/27(火)19:57:39 No.487787552
>射出機能があるから… 実際近接もできる魔術師(リナやゼル)にはブラストより便利 刃を撃ち出せるし魔術乗っけて強化できるし
133 18/02/27(火)19:57:57 No.487787622
うわっ…獣神官強すぎ!?
134 18/02/27(火)19:57:58 No.487787624
>今でもドラグスレイブ暗唱できる? >ギガスレイブの完全版と不完全版の違いもちゃんと覚えてる? タリスマンの詠唱から言える
135 18/02/27(火)19:58:06 No.487787650
ラグナブレードの安定感は異常
136 18/02/27(火)19:58:08 No.487787659
>リナ一行が魔王クラス殺しまくるせいでどんどん魔法が弱くなってるという >結界無くなったから結界外の神族の呪文研究始まってるとはなんかで読んだけど その魔王倒しまくってるリナの最強魔法には全く問題ないのずるい
137 18/02/27(火)19:58:22 No.487787708
残ってるのが海王と引きこもり中の覇王しかいない魔族陣営は大変 黒魔法は覇王系列が残ってるのが救いだな…
138 18/02/27(火)19:58:27 No.487787721
>光の剣は光の剣であの後天使の手に渡って産みの親をぶっ殺す事になるらしい キャナルはそこまで強いわけじゃないらしいな それでも魔王倒すことができる光の剣やべー
139 18/02/27(火)19:58:31 No.487787731
>ラティルトも子猫に噛まれる程度には痛いんだぞ! だからって口笛程度で無効化すんなや!
140 18/02/27(火)19:58:34 No.487787736
>「」 >ラティルト >好きすぎ問題 失礼なレイウイングも好きだぞ!
141 18/02/27(火)19:58:34 No.487787737
あの世界光の剣級の武器結構なかったっけ?
142 18/02/27(火)19:58:35 No.487787745
>結界無くなったから結界外の神族の呪文研究始まってるとはなんかで読んだけど 実はフィブリゾが滅びた時点でウィットに富んだ小粋なジョークを放つゾンビを作り出す呪文が失われたというね…
143 18/02/27(火)19:58:42 No.487787766
>ラグナブレードの安定感は異常 やっぱり使い勝手良いのが1番だなと思った呪文 ギガスレイブはだめだありゃ
144 18/02/27(火)19:58:45 No.487787778
二部の ブラストアッシュさん酷使されすぎ問題
145 18/02/27(火)19:58:47 No.487787782
封魔装甲ザナッファーの響きが好き
146 18/02/27(火)19:58:55 No.487787807
>いいよねギガスレ吸収光の剣 裏でダークスターさんが必死に踏ん張ってるのイイよね
147 18/02/27(火)19:59:14 No.487787854
>今でもドラグスレイブ暗唱できる? >ギガスレイブの完全版と不完全版の違いもちゃんと覚えてる? 花嫁修業の一貫で覚えたから余裕だな ギガスレは混沌を漂ってる存在が金色の王だと勘違いしてたけど 混沌そのものでした!って違いだよね
148 18/02/27(火)19:59:14 No.487787856
ルークの敗因がすっごい哀しい
149 18/02/27(火)19:59:15 No.487787858
呪文のネーミングセンス好き
150 18/02/27(火)19:59:28 No.487787905
なんでも上乗せできるし飛ばせるから光の剣なくなったのは痛いな 使える呪文が減っても変わらず戦えるのに…
151 18/02/27(火)19:59:35 No.487787925
永遠と無限を揺蕩いし全ての心の源よ 尽きることなき蒼き炎よ 我が魂のうちに眠りしその力 無限より来たりて裁きを今ここに
152 18/02/27(火)19:59:51 No.487787973
>リナのとーちゃんも何気に釣り竿に根性込めて魔族にダメージ与えたりしてたな… 純魔族相手は極論素手でも気合入れて殴ればダメージ通る ブレストブレードなんかはその精神伝達率がめっちゃいいから魔族相手に結構強いとかだけだし
153 18/02/27(火)19:59:52 No.487787979
ダイナストブレスとダイナストブラスはもうちょっとどうにかならんかったんか
154 18/02/27(火)19:59:57 No.487788001
ナーガは海王と冥王寄りでリナが獣王とガーヴ寄りだった気がする
155 18/02/27(火)20:00:11 No.487788049
詠唱さえ知ってれば何の訓練もしてない一般人でも魔法が使える為 取り締まり方が難しいスリープの魔法とかは門外不出扱いなのいいよね…
156 18/02/27(火)20:00:12 No.487788054
>黒魔法は覇王系列が残ってるのが救いだな… なんか覇王もやる気だいぶ無くしたから威力下がってそうじゃない?
157 18/02/27(火)20:00:24 No.487788102
>ラグナブレードの安定感は異常 1部終盤から2部のボスは大体これで倒してる…
158 18/02/27(火)20:00:25 No.487788104
>実はフィブリゾが滅びた時点でウィットに富んだ小粋なジョークを放つゾンビを作り出す呪文が失われたというね… ダメだった
159 18/02/27(火)20:00:25 No.487788107
>あの世界光の剣級の武器結構なかったっけ? 魔王の欠片だからある…はず TRYに出てきたアレは正史でもアリでいいのかなぁ
160 18/02/27(火)20:00:37 No.487788147
もしかしてネクロマンサー商売上がったり?
161 18/02/27(火)20:00:51 No.487788207
>二部の >ブラストアッシュさん酷使されすぎ問題 二部は敵として人魔が多いからな 範囲の狭い周囲に被害を出さない即死魔法として最高なんだ
162 18/02/27(火)20:00:55 No.487788217
地味だからって理由でリザレクションを修得しなかったことを死ぬほど悔やむのいいよね…
163 18/02/27(火)20:01:04 No.487788248
覇王系ってダイナスト・ブレスとかだっけ…?
164 18/02/27(火)20:01:12 No.487788280
獣王寄りといってもゼラスブリットは増幅なしだと発動しないくらい魔力容量いるからな…
165 18/02/27(火)20:01:22 No.487788323
>二部の >ブラストアッシュさん酷使されすぎ問題 下級魔族程度をサクッと始末できて範囲も狭いと屋外で使いやすいからな
166 18/02/27(火)20:01:46 No.487788407
元の人にリアルで合ってマウントとっておいたら 呪文弄ってよこせオラッ!みたいな内容にすれば威力上がるんじゃないの
167 18/02/27(火)20:01:47 No.487788413
>>ラグナブレードの安定感は異常 >1部終盤から2部のボスは大体これで倒してる… よくよく考えるとずる過ぎるわ 魔王から力借りる系系の作品で最上級の魔王の力借りるって
168 18/02/27(火)20:02:02 No.487788464
なんだかんだで皆好きだったのね…
169 18/02/27(火)20:02:03 No.487788467
黄昏よりも昏きもの
170 18/02/27(火)20:02:07 No.487788489
ナーガの魔力の程度がよくわからない お家的に才能も高いし努力もしてるけどリナと肩並べる程ではないのかな
171 18/02/27(火)20:02:13 No.487788521
原作者最近みないけど生きてるのかな・・・ だいぶお年だよね
172 18/02/27(火)20:02:26 No.487788553
>覇王系ってダイナスト・ブレスとかだっけ…? ダイナストブレスとブラスがあったのは覚えてる 後あったっけ…
173 18/02/27(火)20:02:33 No.487788583
>二部の >ブラストアッシュさん酷使されすぎ問題 屋内で対人戦多いから場所関係なく使える複数即死便利なのよね
174 18/02/27(火)20:02:37 No.487788592
>原作者最近みないけど生きてるのかな・・・ >だいぶお年だよね もうすぐ新シリーズ出るし
175 18/02/27(火)20:02:38 No.487788596
ぜロスも獣王も北の魔王も討伐されている第3部(仮)
176 18/02/27(火)20:02:40 No.487788602
一般的にはファイアーボールもかなり強い扱いだっけ?
177 18/02/27(火)20:02:42 No.487788613
>なんだかんだで皆好きだったのね… 月に1~2回ぐらい原作を語ってるところを見かけるけど 大体伸びてる
178 18/02/27(火)20:03:09 No.487788694
そういえば王子って何であの国の王族なのに魔法習得してないんだろう 要らないからか 要らないね
179 18/02/27(火)20:03:09 No.487788695
>覇王系ってダイナスト・ブレスとかだっけ…? 単体に電撃浴びせるダイナストブラスと相手を凍結粉砕するダイナストブレスだけだな出てきたのは
180 18/02/27(火)20:03:10 No.487788703
>ぜロスも獣王も北の魔王も討伐されている第3部(仮) SFC久々にやるかー
181 18/02/27(火)20:03:11 No.487788706
お前同期の覇王将軍か覇王司祭にグラウとかグロウって感じの名前の奴いないかって言われてマジで動揺するシェーラでダメだった
182 18/02/27(火)20:03:18 No.487788732
怪しいところにブラストアッシュをひと吹き
183 18/02/27(火)20:03:19 No.487788733
>もしかしてネクロマンサー商売上がったり? 魔王系じゃないのは大丈夫だろう
184 18/02/27(火)20:03:31 No.487788772
>なんだかんだで皆好きだったのね… アラサーオタクのバイブルじゃねぇかな…
185 18/02/27(火)20:03:36 No.487788794
>ナーガの魔力の程度がよくわからない >お家的に才能も高いし努力もしてるけどリナと肩並べる程ではないのかな キャパは相当あるんじゃなかったっけ 街レベルの広域浄化呪文使ってたよね
186 18/02/27(火)20:03:40 No.487788807
>一般的にはファイアーボールもかなり強い扱いだっけ? 魔族と戦うんでもなければ人間が消し炭になるレベルの魔法だし…
187 18/02/27(火)20:03:41 No.487788814
>ナーガの魔力の程度がよくわからない >お家的に才能も高いし努力もしてるけどリナと肩並べる程ではないのかな 普通にリナかそれ以上だよ
188 18/02/27(火)20:03:42 No.487788823
>一般的にはファイアーボールもかなり強い扱いだっけ? 使い手によっては鉄をも溶かすからマジでヤバイ
189 18/02/27(火)20:03:46 No.487788839
>原作者最近みないけど生きてるのかな・・・ >だいぶお年だよね 前に肝臓かなんかやられて入院したとか聞いた気がする
190 18/02/27(火)20:04:01 No.487788890
ナーガは素質とんでもないけど魔術のクセが強い
191 18/02/27(火)20:04:13 No.487788935
好きだった? 今も好きだが?
192 18/02/27(火)20:04:15 No.487788942
>原作者最近みないけど生きてるのかな・・・ >だいぶお年だよね ちょっと心臓系の病気で倒れたりしたけど生きてるよ 仕事やってるからまぁ今は元気なんだろう
193 18/02/27(火)20:04:15 No.487788943
>一般的にはファイアーボールもかなり強い扱いだっけ? 至近距離だと腕が炭化する
194 18/02/27(火)20:04:20 No.487788959
ここでひとつ究極呪文メテオ・フォールを…
195 18/02/27(火)20:04:32 No.487788999
着弾すると大爆発起こして屋内ならまとめて焼き殺すから メラミとイオラの合わせ技みたいな魔法だし
196 18/02/27(火)20:04:39 No.487789021
ファンが作ってるサイトは目を通すと神坂一直々に裏設定が色々語られてて面白いぞ
197 18/02/27(火)20:04:50 No.487789055
派手な呪文もいいけどヴァンレイルで足元凍らせておくとかそういう地味な戦い方好き
198 18/02/27(火)20:04:51 No.487789058
大体滅茶苦茶やるけどその大体がギャグだからなナーガ…
199 18/02/27(火)20:04:55 No.487789070
>一般的にはファイアーボールもかなり強い扱いだっけ? 一流のファイアボールだと鉄も溶かすから生身相手なら威力は言わずもがな 三流でも人間殺すには十分だろう
200 18/02/27(火)20:04:57 No.487789080
魔族クソ強いけど え?お前人間相手に本気出すの?だっさ!うっわだっさ! って言うと弱体化するとか面白すぎた
201 18/02/27(火)20:05:00 No.487789093
>屋内で対人戦多いから場所関係なく使える複数即死便利なのよね 人間殺すに適しすぎてこわいよ!
202 18/02/27(火)20:05:02 No.487789099
>単体に電撃浴びせるダイナストブラスと相手を凍結粉砕するダイナストブレスだけだな出てきたのは 呪文名まで拘りがない…
203 18/02/27(火)20:05:04 No.487789110
覇王腹心作りすぎ問題
204 18/02/27(火)20:05:07 No.487789114
>>一般的にはファイアーボールもかなり強い扱いだっけ? >使い手によっては鉄をも溶かすからマジでヤバイ 内部で炸裂させればザナッファーもたおせるしな
205 18/02/27(火)20:05:07 No.487789115
>>一般的にはファイアーボールもかなり強い扱いだっけ? >使い手によっては鉄をも溶かすからマジでヤバイ あの呪文応用力あるのがすごいよね
206 18/02/27(火)20:05:17 No.487789148
>至近距離だと腕が炭化する 今更ながらリナって結構死にかけてるよね…
207 18/02/27(火)20:05:36 No.487789207
>ヴァンレイル 今の今まで忘れてた あったなそんな呪文
208 18/02/27(火)20:06:01 No.487789290
ダムブラスなんて直撃したらコナゴナだ 基礎レベルとは思えない威力
209 18/02/27(火)20:06:01 No.487789294
主人公はレベルカンスト済みだけど回りのキャラも大体カンスト済みだしボスはカンスト前提の強ボスばっかり
210 18/02/27(火)20:06:07 No.487789315
映画でナーガの十八番呪文だったヴェルザレードって実はよくわからないんだ俺…
211 18/02/27(火)20:06:10 No.487789330
>ナーガは素質とんでもないけど魔術のクセが強い 制御できないくせに召喚術が好きすぎる
212 18/02/27(火)20:06:27 No.487789384
魔竜王 魔竜烈火咆 覇王 覇王雷撃陣 覇王氷河烈 冥王 冥王降魔陣 冥王幻朧呪 獣王 獣王牙操弾 海王 海王槍破撃 海王滅殺斬 どれも強力だけど獣王だけはブースト魔法使ったリナじゃないと発動しないくらいキャパシティに厳しい
213 18/02/27(火)20:06:30 No.487789405
>ここでひとつ究極呪文メテオ・フォールを… 効果が乙女チック過ぎる…
214 18/02/27(火)20:06:36 No.487789431
超大作コラボでブラストソードが赤の龍神ゆかりの武器だと初めて知った
215 18/02/27(火)20:06:37 No.487789434
フェルザレードはミリーナの呪文っていうイメージが強い
216 18/02/27(火)20:06:44 No.487789461
魔王の呪文を魔王にぶつける事はお前自殺しろと言ってるようなもの いいよね…
217 18/02/27(火)20:06:45 No.487789467
原作で全然記憶に無いけどアニメのせいで なんかすごく使ってた気がするダグハウト
218 18/02/27(火)20:06:47 No.487789471
「」ちょっとこっち見て見て 発動時間最大絞りライティング!!!!
219 18/02/27(火)20:07:24 No.487789606
ナーガはやっぱ家系的に白魔法が合ってるんだろうな… 本人ガン無視して召喚術大好きだけど
220 18/02/27(火)20:07:25 No.487789607
ヴァンレイルって氷を這わせるようなやつだっけ? 室内で使うとわりとめんどくさいことにできる
221 18/02/27(火)20:07:25 No.487789609
ピコピコリナちゃんの膝カックンを未だに覚えている
222 18/02/27(火)20:07:31 No.487789632
>原作で全然記憶に無いけどアニメのせいで >なんかすごく使ってた気がするダグハウト トロル相手に使ったり最後に足場代わりにしたり それ以外なんかあったっけ…
223 18/02/27(火)20:07:40 No.487789664
駄洒落トカゲおっさん好き アニメは…
224 18/02/27(火)20:07:54 No.487789705
>映画でナーガの十八番呪文だったヴェルザレードって実はよくわからないんだ俺… ラティルトとかと一緒の精神魔法属性
225 18/02/27(火)20:08:05 No.487789749
>効果が乙女チック過ぎる… いいよね…CV内海賢二でお願い事3回唱える未遂とかやらかすカインザードさん
226 18/02/27(火)20:08:07 No.487789752
>映画でナーガの十八番呪文だったヴェルザレードって実はよくわからないんだ俺… エルメキアランスみたいな技だけど刺さらない感じらしい
227 18/02/27(火)20:08:16 No.487789800
>魔王の呪文を魔王にぶつける事はお前自殺しろと言ってるようなもの >いいよね… ハイ…ルーク死にます…
228 18/02/27(火)20:08:27 [ルーク] No.487789851
>魔王の呪文を魔王にぶつける事はお前自殺しろと言ってるようなもの >いいよね… いい‥
229 18/02/27(火)20:08:52 No.487789969
>>原作で全然記憶に無いけどアニメのせいで >>なんかすごく使ってた気がするダグハウト >トロル相手に使ったり最後に足場代わりにしたり >それ以外なんかあったっけ… ルークグドゥ戦で使ってなかったっけ 事前に地面にアストラルヴァイン掛けてから
230 18/02/27(火)20:08:54 No.487789976
そんな凄い下級魔法だけどレッサーデ-モン辺りから耐性持たれてる…
231 18/02/27(火)20:08:59 No.487789989
>今更ながらリナって結構死にかけてるよね… 魔族相手でも結構やられてるし人間相手でも喉潰されたりと負傷は多い というかガウリイいないとまず殺されてるレベルでピンチになってる
232 18/02/27(火)20:09:07 No.487790021
ブラストボムがただの精霊魔法でちゃんと協会にも伝わってるのに誰も発動出来ない理由いいよね
233 18/02/27(火)20:09:15 No.487790053
友人から自殺しろってきっついわ そりゃリナも泣く
234 18/02/27(火)20:09:20 No.487790069
そもそも作中で最低威力でリナが花火扱いしてるバーストロンドだって直撃すれば全身大火傷とかやばい代物だし 攻撃魔法は全部やばい
235 18/02/27(火)20:09:27 No.487790094
クラゲ頭最初はもうちょい思考してたよね…
236 18/02/27(火)20:09:33 No.487790114
いつだったかのドラグスレイヴ超高速詠唱が好き なんかギャグ調の
237 18/02/27(火)20:09:52 No.487790183
炭化する腕いいよね
238 18/02/27(火)20:10:01 No.487790223
>クラゲ頭最初はもうちょい思考してたよね… お話の都合としてもいいし リナの前だと気を抜いてると取ってもいい
239 18/02/27(火)20:10:05 No.487790241
映画のBOX買ってて良かった… 毎回「」ちゃんと話してるとRETURNが見たくなって困る
240 18/02/27(火)20:10:06 No.487790243
信じ抜いた結果オリジナル魔神ゾアメルグスターを本当に具現化する馬鹿には参るね…
241 18/02/27(火)20:10:21 No.487790308
身体中真っ黒こげで腕とか足とか千切れかかってたけどリザレクションで治したから平気ってあっけらかんと言うアメリアいいよね
242 18/02/27(火)20:10:21 No.487790309
魔王を覚醒させたのは魔族じゃなくてただのゲスな人間という
243 18/02/27(火)20:10:26 No.487790338
精霊魔法が地味に感じるのは魔族とあたることが多すぎるからだし…
244 18/02/27(火)20:10:34 No.487790369
だってリナが大体考えてくれるし間違ってないし… ゼロスの正体もリナのことだから見破ってるだろうし…
245 18/02/27(火)20:10:41 No.487790408
ファイアーボールの軌道操作したりライティングで目潰ししたり穴堀り魔法で落とし穴作ったりそういう簡単な魔法の応用みたいなのすごく好き
246 18/02/27(火)20:10:43 No.487790413
>そんな凄い下級魔法だけどレッサーデ-モン辺りから耐性持たれてる… レッサーデーモンでも一般からすれば上位の脅威だかんな! 純魔族の下級より先を知らないレベルよ
247 18/02/27(火)20:10:43 No.487790414
>クラゲ頭最初はもうちょい思考してたよね… 最適化した結果リナに任せるようになったって理屈がちょっと好き
248 18/02/27(火)20:11:05 No.487790504
ERでもドラグスレイブゾンビ赤眼にうつ話も結構好き
249 18/02/27(火)20:11:08 No.487790509
>クラゲ頭最初はもうちょい思考してたよね… ゴルンノヴァ使う機会が増えるにつれて脳みそ吸い出されてるから…
250 18/02/27(火)20:11:14 No.487790535
およそ攻撃魔法が直撃すれば人間は死ぬ
251 18/02/27(火)20:11:14 No.487790536
いいですよね 治療してくれなかった連中殺して回るの
252 18/02/27(火)20:11:26 No.487790574
ナーガの出番増やして
253 18/02/27(火)20:11:29 No.487790593
ガウリィがアホなのアニメだけじゃない? 原作だと考えるのはリナの仕事だから俺はそれに従うって ちゃんと言った上でたまに勘の良さでズバッと意見出す感じで
254 18/02/27(火)20:11:47 No.487790651
>ゼロスの正体もリナのことだから見破ってるだろうし… おまえなーほんとなー
255 18/02/27(火)20:11:48 No.487790656
>今更ながらリナって結構死にかけてるよね… 4巻で突然振ってきたでっかい蟲みたいな魔物相手に足半もげからの電撃で瞬殺されて瀕死になったり 結構運よかっただけの場面多いよね
256 18/02/27(火)20:11:52 No.487790681
電撃呪文をワイヤー伝って流し込んで殺しに来る暗殺者
257 18/02/27(火)20:12:07 No.487790736
あの日は魔法が使えないって設定すごい好きなんだ俺 そういうフェチではないんだけど設定が世界観に根付いてていいよね…ってなる
258 18/02/27(火)20:12:17 No.487790768
>およそ攻撃魔法が直撃すれば人間は死ぬ 大変便利なエルメキアランス
259 18/02/27(火)20:12:28 No.487790818
アニメはアメリアとか完全に別人だしね…
260 18/02/27(火)20:12:30 No.487790829
>およそ攻撃魔法が直撃すれば人間は死ぬ フレアアローでもやばくてファイアボールやフレアランスは即死級
261 18/02/27(火)20:12:41 No.487790864
魔王に通るだけの火力あるだけでリナは強さ的に人外ってわけでもないからな…
262 18/02/27(火)20:12:48 No.487790899
4巻は相手が様子見かねて色々ぶつけてくるせいで何気に大怪我しまくっててセイルーンじゃないとやばかった
263 18/02/27(火)20:12:48 No.487790900
原作だとリナさん呼びだっけアメリア
264 18/02/27(火)20:12:52 No.487790921
>今更ながらリナって結構死にかけてるよね… 卵を産め!でギャグになってるけど普通に異種レイプされかけてるよね…
265 18/02/27(火)20:13:04 No.487790967
>アニメはアメリアとか完全に別人だしね… というか原作がアニメに引きずられていった
266 18/02/27(火)20:13:05 No.487790970
>原作だとリナさん呼びだっけアメリア 原作は呼び捨て アニメはさん付け
267 18/02/27(火)20:13:16 No.487791017
>およそ攻撃魔法が直撃すれば人間は死ぬ へろへろのニンジンみたいなフレアアローでも!?
268 18/02/27(火)20:13:19 No.487791032
戦闘描写で時々意表つかれるとこ好きだったな 剣の魔族に乗っ取られた素人だから剣技しかできなくて足元がお留守なボスとか
269 18/02/27(火)20:13:24 No.487791056
4巻は一番ピンチだったんじゃないかって言うくらい何度も死にかかってる
270 18/02/27(火)20:13:33 No.487791092
>大変便利なエルメキアランス これでも十分に大迷惑だから!
271 18/02/27(火)20:13:39 No.487791119
最初リナのほうがアメリアさんとか呼んでたな
272 18/02/27(火)20:13:40 No.487791124
>原作だとリナさん呼びだっけアメリア 原作は呼び捨てよ さん付けはアニメ
273 18/02/27(火)20:13:43 No.487791140
>原作だとリナさん呼びだっけアメリア 原作だとリナで喋り方が理知的 アニメだとリナさ~ん
274 18/02/27(火)20:13:47 No.487791156
>へろへろのニンジンみたいなフレアアローでも!? ギャグみたいな扱いだけど火の塊だぞあれ
275 18/02/27(火)20:13:53 No.487791185
>ガウリィがアホなのアニメだけじゃない? >原作だと考えるのはリナの仕事だから俺はそれに従うって >ちゃんと言った上でたまに勘の良さでズバッと意見出す感じで 原作だと世界観とかを解説する上で聞き役として便利だからか常識に疎い奴みたいになってる時もある
276 18/02/27(火)20:13:59 No.487791204
>原作は呼び捨て >アニメはさん付け 逆だったか 流石にうろ覚えになってしまってるなあ ドラグスレイブは言えるのに
277 18/02/27(火)20:14:16 No.487791264
アニメスタッフはアメリア好き過ぎる
278 18/02/27(火)20:14:23 No.487791292
アニメのアメリアはまじんに引っ張られまくってるよね
279 18/02/27(火)20:14:33 No.487791337
原作だと呼び捨てタメ口 むしろリナが最初王女様相手だからとさん付けで敬語だった
280 18/02/27(火)20:14:34 No.487791341
エルメキアフレイムいいよね…
281 18/02/27(火)20:14:34 No.487791344
アメリアというかゼルアメというか
282 18/02/27(火)20:14:50 No.487791401
最新作はOPが絵も歌もノリが悪くてなぁ…すごいガッカリした
283 18/02/27(火)20:14:51 No.487791405
原作だとアメリアの方が背高かった気がする
284 18/02/27(火)20:14:51 No.487791406
>ギャグみたいな扱いだけど火の塊だぞあれ 等の撃った本人がかがんで拾おうとしてたけどな…
285 18/02/27(火)20:14:54 No.487791416
詠唱さえ知っていれば一般人でも使えるディムウィンの有能性
286 18/02/27(火)20:15:00 No.487791437
アメリアと結婚する相手はあのおうぢさまがお義父さんになるんだよな…
287 18/02/27(火)20:15:06 No.487791456
二部って陰鬱度上がってるよね オーフェンも二部は暗かったがあの頃の富士見はそういうディレクションだったのだろうか
288 18/02/27(火)20:15:23 No.487791519
原作の敵だと何故かズーマとセイグラムをすごく気に入ってる
289 18/02/27(火)20:15:27 No.487791525
アニメの丁寧口調の元気な突撃娘で見てると さっぱり系活発娘で呼び捨てな上にゼガルディスとフラグ立ってない 原作アメリアは別人すぎる
290 18/02/27(火)20:15:47 No.487791611
その4巻の敵であるカンヅェルが中級魔族でしかないっていうインパクトがいいよね
291 18/02/27(火)20:15:58 No.487791647
>ディムウィン ボム・ディ・ウィンはまた別だっけ
292 18/02/27(火)20:16:10 No.487791693
ガーヴ様いいよね! 俺も大好きだ!
293 18/02/27(火)20:16:11 No.487791698
>原作の敵だと何故かズーマとセイグラムをすごく気に入ってる 最終的にひとつになってんじゃねーか!
294 18/02/27(火)20:16:31 No.487791772
>二部って陰鬱度上がってるよね >オーフェンも二部は暗かったがあの頃の富士見はそういうディレクションだったのだろうか 神坂のほか作品読めばわかるけどむしろああいう作風なんだよ本来は
295 18/02/27(火)20:16:32 No.487791777
精霊魔術の火力もアレだけど 黒魔王も全部即死魔法みたいなもんなのに種類が豊富すぎるわ
296 18/02/27(火)20:16:33 No.487791780
アニメの最初のOPいいよね…
297 18/02/27(火)20:16:38 No.487791799
オーフェンの二部は理解に苦しんだ記憶
298 18/02/27(火)20:16:48 No.487791834
>エルメキアフレイムいいよね… 詠唱速度や規模的に魔族相手だと一番効果的かな 上級魔族に会うことは稀も稀なので考えない
299 18/02/27(火)20:16:50 No.487791842
>アメリアと結婚する相手はあのおうぢさまがお義父さんになるんだよな… 第2だから割と自由は聞きそうではあるがな
300 18/02/27(火)20:16:51 No.487791845
>ガーヴ様いいよね! >俺も大好きだ! 死ね! 死んだ
301 18/02/27(火)20:16:58 No.487791870
いいですよね ぽいもの
302 18/02/27(火)20:17:02 No.487791883
続きやるとして予定通りにゼロス滅んでたら人気的にはどうなんだろう
303 18/02/27(火)20:17:16 No.487791935
エログロナンセンスからライトなファンタジーへと 移行して行ったのがあの頃だから暗くなるのは時代もあったと思う
304 18/02/27(火)20:17:16 No.487791936
>ガーヴ様いいよね! >俺も大好きだ! いいよね魅惑のヘソチラ脚線美!
305 18/02/27(火)20:17:17 No.487791941
>その4巻の敵であるカンヅェルが中級魔族でしかないっていうインパクトがいいよね アニメだとあっさり人型止めたりいまいち過ぎて悲しかった
306 18/02/27(火)20:17:21 No.487791954
>アニメの最初のOPいいよね… 第一期のOPEDめっちゃ好き アニメシリーズの中で一番好き
307 18/02/27(火)20:17:23 No.487791958
>神坂のほか作品読めばわかるけどむしろああいう作風なんだよ本来は 超能力バトルのやつめっちゃ暗かった記憶がある
308 18/02/27(火)20:17:25 No.487791967
対人間だとエルメキアランスで衰弱レベルでフレイムだと精神消滅だっけ
309 18/02/27(火)20:17:42 No.487792031
ロストユニバースなんかも原作はわりと陰鬱
310 18/02/27(火)20:17:51 No.487792061
>>ガーヴ様いいよね! >>俺も大好きだ! >死ね! >死んだ 高木かと思ったら上司だった
311 18/02/27(火)20:18:01 No.487792088
ゼルガディス!ゼルガディスです!
312 18/02/27(火)20:18:05 No.487792104
シェリフスターズはそこまで暗くは…いや苦いオチ多いし仲間の量産クローン殺しまくったりしてたな
313 18/02/27(火)20:18:07 No.487792117
>続きやるとして予定通りにゼロス滅んでたら人気的にはどうなんだろう 続きやるんだけど 今続き追うようなファンは大歓迎だと思う
314 18/02/27(火)20:18:08 No.487792120
>ボム・ディ・ウィンはまた別だっけ あれは風の爆弾みたいなものだから炸裂して周囲を暴風で粉砕する 似たようなのでディミルアーウィンがあってこっちは指向性もたせたディムウィンの殺傷力強化版みたいな感じだったかと
315 18/02/27(火)20:18:31 No.487792217
>いいですよね >ぽいもの いいですよね 原作のアメリアだからリナがん?ってなるの
316 18/02/27(火)20:18:38 No.487792238
ゼロスって石田オブ石田だよね
317 18/02/27(火)20:18:49 No.487792289
多分今でもタイマンで勝てるかどうかなのってカンヅェルクラスまでだろうね
318 18/02/27(火)20:18:54 No.487792306
>原作の敵だと何故かズーマとセイグラムをすごく気に入ってる いやズーマは人気キャラじゃないか? 最強のアサシンはロマンだよ
319 18/02/27(火)20:19:01 No.487792333
魔族なんて枕もとで人間賛歌と愛を囁けば衰弱するような貧弱種族ですよ
320 18/02/27(火)20:19:13 No.487792384
純魔族は設定上は強いけど 下級魔族は油断して魔法にあっさりやられるし 高位魔族はラグナブレードで両断されるので 半魔族のコピーレゾとかズーマみたいな魔族合成した達人のほうがよっぽど恐い
321 18/02/27(火)20:19:18 No.487792401
アニオリなのにちゃんと溶け込んでたフィリア エッチで怪力なドラゴン神官いいよね…
322 18/02/27(火)20:19:19 No.487792404
SFCのアレ通り話進んじゃったら魔族の残り戦力は魔王残り4/7と海王と覇王(療養中)しかいないという…
323 18/02/27(火)20:19:37 No.487792479
>魔族なんて枕もとで人間賛歌と愛を囁けば衰弱するような貧弱種族ですよ 人生って素晴らしい!
324 18/02/27(火)20:19:58 No.487792570
私breeze好き!
325 18/02/27(火)20:20:00 No.487792582
>SFCのアレ通り話進んじゃったら魔族の残り戦力は魔王残り4/7と海王と覇王(療養中)しかいないという… デモンスレイヤーズ…
326 18/02/27(火)20:20:05 No.487792601
増幅魔法なくしてるから不完全版ギガスレ直撃させたらあるいはってくらいじゃないかな中級魔族も… ガウリイに頑張ってもらうのが一番現実的
327 18/02/27(火)20:20:13 No.487792631
ゼロスぶっ殺せる貴重なSFC版いい…
328 18/02/27(火)20:20:17 No.487792652
3年前だかに出た25周年あんそろじーを読んでいる人は少ない
329 18/02/27(火)20:20:54 No.487792817
それは秘密です
330 18/02/27(火)20:20:59 No.487792849
OPはGive a Reasonが大好き カラオケで「めまぐるしい抜け毛の群れが走り抜ける頭サバンナ」って歌った友人のせいでもはや歌詞が思い出せないが
331 18/02/27(火)20:20:59 No.487792852
スパロボのワタル参戦で今の声聞いたけどやっぱりすげぇ林原先生…ってなった
332 18/02/27(火)20:21:03 No.487792866
>アニオリなのにちゃんと溶け込んでたフィリア TRYは神坂が製作にめっちゃ絡んでたからな
333 18/02/27(火)20:21:05 No.487792868
あの世界の金持ちは魔族との融合が好きすぎる…
334 18/02/27(火)20:21:09 No.487792883
>アニオリなのにちゃんと溶け込んでたフィリア >エッチで怪力なドラゴン神官いいよね… さんざん強い雰囲気出しておいてどこかの中間管理職に種族ごと滅ぼされかけてたのいいよね
335 18/02/27(火)20:21:12 No.487792895
>>その4巻の敵であるカンヅェルが中級魔族でしかないっていうインパクトがいいよね >アニメだとあっさり人型止めたりいまいち過ぎて悲しかった 原作だとすごいしぶとかった記憶があるな光の剣竜破斬食らってもまだ生きてたような…
336 18/02/27(火)20:21:20 No.487792936
素の肉体能力と凄い剣だけで戦えるガウリイはちょっと頭おかしいのでは?
337 18/02/27(火)20:21:24 No.487792955
この間のドラマガの新作先行公開や対談本も読んでる人わりと少ないのかもしれない
338 18/02/27(火)20:21:52 No.487793073
>アニオリなのにちゃんと溶け込んでたフィリア 艦長当時の声今でも出せるんだな ドラゴンボールゲーで聞いたけどまんまじゃん
339 18/02/27(火)20:22:12 No.487793139
>コピーレゾ で思い出した ランツは元気にやってるのだろうか…
340 18/02/27(火)20:22:13 No.487793144
>原作だとすごいしぶとかった記憶があるな光の剣竜破斬食らってもまだ生きてたような… 原作だとドラスレやら光の剣ドラスレやらラティルトやらぶちこみまくってようやくだった記憶
341 18/02/27(火)20:22:22 No.487793182
自分の肉を貪り続ける呪いの肉塊
342 18/02/27(火)20:22:31 No.487793214
>カラオケで「めまぐるしい抜け毛の群れが走り抜ける頭サバンナ」って歌った友人のせいでもはや歌詞が思い出せないが ひどい
343 18/02/27(火)20:22:36 No.487793228
>素の肉体能力と凄い剣だけで戦えるガウリイはちょっと頭おかしいのでは? 剣術においては人間の頂点じゃねえのって人だし… まあそれとやりあえる暗殺者とかもいるんですけどね
344 18/02/27(火)20:22:50 No.487793282
>素の肉体能力と凄い剣だけで戦えるガウリイはちょっと頭おかしいのでは? あのクラゲ敵の存在感を感じ取るというよくわからないセンスがあるからな…
345 18/02/27(火)20:22:52 No.487793292
>さんざん強い雰囲気出しておいてどこかの中間管理職に種族ごと滅ぼされかけてたのいいよね フィリアがひたすら良い子だったのに対して上司の一番偉いジジイがめんどくさい上に根性が悪すぎる…
346 18/02/27(火)20:22:52 No.487793294
>素の肉体能力と凄い剣だけで戦えるガウリイはちょっと頭おかしいのでは? あの世界的には上が割りとそのへんにいる程度の達人だから
347 18/02/27(火)20:23:16 No.487793382
お前の存在そのものが過ちだバーカ! 滅びろゴールドドラゴン!
348 18/02/27(火)20:23:57 No.487793549
エルフの義手パンチ!
349 18/02/27(火)20:24:08 No.487793583
ガウリィはなんかパワーバランス小難しくなった中で 雰囲気だけでどんな敵とでも渡り合わせられる便利兵器
350 18/02/27(火)20:24:24 No.487793654
でもめっちゃ強いドラゴンも原作に出てきたような…
351 18/02/27(火)20:24:25 No.487793656
こいにこいすーる おんなのこにーは
352 18/02/27(火)20:24:32 No.487793684
リナとガウリイは人類の魔力最強と剣術最強のコンビみたいなもんだからな…やべぇわ
353 18/02/27(火)20:24:39 No.487793720
人魔はわりと凄い技術で発展出来たら良い軍隊作れたとおもう
354 18/02/27(火)20:25:25 No.487793908
ガウリイって割と早い頃からリナのこと恋人的に女として見てたよね
355 18/02/27(火)20:25:53 No.487794015
原作だと強すぎる相手をどうにかこうにか処分する話ばっかで派手に吹っ飛ばすような話ろくにないんだよね ひどい相手ばっかでリナが強いイメージすら怪しいという