虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/02/27(火)19:02:37 関東で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/27(火)19:02:37 No.487776441

関東でも左が桜餅よね? 少なくとも俺の住む関東はそうよ

1 18/02/27(火)19:03:06 No.487776535

関東つっても埼玉だろ?

2 18/02/27(火)19:03:44 No.487776654

左は道明寺

3 18/02/27(火)19:04:24 No.487776788

書き込みをした人によって削除されました

4 18/02/27(火)19:04:31 No.487776818

えっ

5 18/02/27(火)19:04:55 No.487776876

右は東京が本場だからな でも左のがすき

6 18/02/27(火)19:05:23 No.487776961

右なにこれ…桜餅つったら左だろ

7 18/02/27(火)19:05:24 No.487776964

江戸っぽく京っぽく 名古屋は道明寺

8 18/02/27(火)19:05:24 No.487776965

右には長命寺という名称が有るけど 左ほど有名じゃないし関東では桜餅で通じるので使う機会もない

9 18/02/27(火)19:05:35 No.487776991

左みたいな桜餅見る度にTバックのケツパン画像に見えるからやめてほしい桜色と葉っぱの色が血色の良いケツほっぺとパンティのカラーリングに酷似してるんだよ

10 18/02/27(火)19:05:49 No.487777029

関東在住だけど左のほうがなじみ深いよ

11 18/02/27(火)19:06:07 No.487777091

スタンダードなのはどこでも左の道明寺ね

12 18/02/27(火)19:06:08 No.487777098

何度目だよこのネタ

13 18/02/27(火)19:06:12 No.487777110

関西はTバックで関東はガードルなのか

14 18/02/27(火)19:06:27 No.487777151

北関東だけど左

15 18/02/27(火)19:06:32 No.487777168

和菓子を見て尻を連想するのか…うーん

16 18/02/27(火)19:06:48 No.487777210

関東のケツだるっだるだな

17 18/02/27(火)19:07:11 No.487777283

右のやつ初めて見た

18 18/02/27(火)19:07:23 No.487777323

左は左でも粒あんのじゃないとちょっと

19 18/02/27(火)19:08:04 No.487777451

どっちもある中部です

20 18/02/27(火)19:08:17 No.487777493

長命寺まで行って食った あそこは葉っぱ剥がして食うの推奨だと知らずそのまま食った 1つにつき葉っぱ3枚で包んでるからしょっぱかった

21 18/02/27(火)19:08:30 No.487777535

左は桜餅じゃなくて道明寺じゃん

22 18/02/27(火)19:08:56 No.487777615

関東だけど道明寺も長命寺も1パックに一緒に入ってたりするしどっちが東とか西とかという意識はないな

23 18/02/27(火)19:09:14 No.487777675

左に西も東もないよね発祥の寺はあるけど

24 18/02/27(火)19:09:31 No.487777746

右は焼き桜餅って言うんだよ

25 18/02/27(火)19:10:03 No.487777880

子供の頃は右ばっかだったけど段々左に侵食されて来た

26 18/02/27(火)19:10:29 No.487777967

とりあえず両方食べるね…

27 18/02/27(火)19:10:40 No.487778002

埼玉だけどどっちも桜餅扱いだよ

28 18/02/27(火)19:10:47 No.487778021

どのみち葉っぱは剥がして食う

29 18/02/27(火)19:11:20 No.487778123

左は道明寺かな…

30 18/02/27(火)19:11:20 No.487778124

右は…どら焼き?

31 18/02/27(火)19:11:30 No.487778164

葉っぱなんでついてくるの?剥がして…

32 18/02/27(火)19:12:09 No.487778272

そもそも桜餅の姿が思い出せない

33 18/02/27(火)19:13:32 No.487778511

関東すみだけど近所の和菓子屋では左桜餅で売ってたから初めて右をスーパーで見た時驚いた そして食ってみてやっぱ左だなって…

34 18/02/27(火)19:14:08 No.487778638

美味しさは左だよね

35 18/02/27(火)19:14:32 No.487778716

関東のセブンでもふつうに左が桜餅で流通してるね

36 18/02/27(火)19:15:01 No.487778805

北海道だと左が主流

37 18/02/27(火)19:15:02 No.487778807

右初めて見た 八つ橋か何か?

38 18/02/27(火)19:15:37 No.487778935

東北だけど左

39 18/02/27(火)19:15:41 No.487778948

コンビニ山パンでも左だな

40 18/02/27(火)19:15:41 No.487778949

粒が残ってることに中途半端さを感じながら食べる

41 18/02/27(火)19:15:43 No.487778951

ぶっちゃけどっちも好き♥

42 18/02/27(火)19:15:54 No.487778987

右はあんこじゃなくクリーム入れよう クレープだこれ

43 18/02/27(火)19:16:09 No.487779042

食の本場関西が認めた左が本物

44 18/02/27(火)19:16:42 No.487779149

右は餅じゃないですよね?

45 18/02/27(火)19:16:44 No.487779157

葉っぱ美味しいのに…

46 18/02/27(火)19:17:44 No.487779340

製品の形状は製造業者の都合だし…

47 18/02/27(火)19:18:08 No.487779418

取れないとき葉っぱごと食べてすまない

48 18/02/27(火)19:18:48 No.487779559

葉っぱは香り付けなので食感が気になるなら別に剥いてもよい

49 18/02/27(火)19:18:49 No.487779567

本来は葉っぱごと食べるんじゃない?

50 18/02/27(火)19:19:01 No.487779604

この葉っぱは食べるやつだろ?!

51 18/02/27(火)19:19:34 No.487779719

関東だけど右知らんよ…包んでるのもしかしてもち米じゃない…?

52 18/02/27(火)19:20:18 No.487779846

葉っぱも食べられると言うだけで別に残しても良い

53 18/02/27(火)19:20:42 No.487779929

食う人は柏餅の葉だって食う

54 18/02/27(火)19:20:59 No.487779979

柏は食わんだろ流石に

55 18/02/27(火)19:21:02 No.487779992

>関東だけど右知らんよ…包んでるのもしかしてもち米じゃない…? 関東の人まで否定したら誰がこれを桜餅って呼んでるんだ…

56 18/02/27(火)19:21:07 No.487780014

右見たことない でも右売ってるところでは左も売ってるんだよね

57 18/02/27(火)19:21:35 No.487780120

柏は分厚すぎてさすがに…

58 18/02/27(火)19:21:36 No.487780124

あん巻き?

59 18/02/27(火)19:21:45 No.487780162

葉っぱそこまで好んで食べてはいないけどただのフィルムだとガッカリが強い

60 18/02/27(火)19:21:51 No.487780184

柏餅美味しい 歳食ってから美味しさが分かった

61 18/02/27(火)19:22:26 No.487780319

葉っぱの塩味がいいバランスとってる

62 18/02/27(火)19:22:37 No.487780369

右のが好き

63 18/02/27(火)19:24:39 No.487780776

su2269047.jpg うちだとこんな感じだな

64 18/02/27(火)19:24:42 No.487780787

右は昔よく見かけたけど最近は関東でもあんま見なくなったな コンビニじゃ無理だけど和菓子屋ならあるんだろうか

65 18/02/27(火)19:25:28 No.487780965

関東でも道明寺の方が見かけるよね

66 18/02/27(火)19:25:30 No.487780974

むしろ葉っぱだけ食べたい

67 18/02/27(火)19:25:34 No.487780987

マルエツに行くと両方売っていてありがたい

68 18/02/27(火)19:26:57 No.487781249

桜の葉の塩漬けを買いなさい

69 18/02/27(火)19:27:39 No.487781385

本場の長命寺まで行こう そんで言問団子食おうぜ

70 18/02/27(火)19:27:43 No.487781400

左の大好きおいちい

71 18/02/27(火)19:27:51 No.487781425

>関東でも左が桜餅よね? >少なくとも俺の住む関東はそうよ そうだよ

72 18/02/27(火)19:28:50 No.487781626

葉っぱあるから良い塩梅で食える

73 18/02/27(火)19:29:46 No.487781826

関東では左も売ってるけど関西で右はまったく見ない

74 18/02/27(火)19:30:27 No.487781971

関東だけれど右は見たこと無い 田舎だからだろうか

75 18/02/27(火)19:33:29 No.487782600

右も餡子巻きパンケーキみたいなもんだからおいしいよ

76 18/02/27(火)19:34:57 No.487782901

どっちも好きだけど関東方面だからか左をあんまり見かけない

77 18/02/27(火)19:35:16 No.487782968

上新粉とかもち米系の味が好き何だけれど右の生地もそういう味がするのだろうか

78 18/02/27(火)19:36:25 No.487783213

右にするくらいなら大福にしろやって思う

79 18/02/27(火)19:36:26 No.487783218

この葉っぱのしょっぱさと風味が絶妙で相性よくてのう…

80 18/02/27(火)19:36:47 No.487783285

関西はおはぎっぽい感じなのか 知らなかった

81 18/02/27(火)19:37:13 No.487783377

>子供の頃は右ばっかだったけど段々左に侵食されて来た 桜餅の美味しい方って認識を持ってる

82 18/02/27(火)19:38:31 No.487783646

右の桜餅って餅なの?

83 18/02/27(火)19:38:38 No.487783670

成田の米屋とかは左だな

84 18/02/27(火)19:39:24 No.487783819

>右も餡子巻きパンケーキみたいなもんだからおいしいよ 餅…?

85 18/02/27(火)19:39:58 No.487783932

>右も餡子巻きパンケーキみたいなもんだからおいしいよ 俺の知らない桜餅だ…

86 18/02/27(火)19:40:07 No.487783961

むしろ右のやつ初めてみたぞ

87 18/02/27(火)19:40:27 No.487784033

右は小麦粉だからね

88 18/02/27(火)19:40:39 No.487784075

餅というより焼きシート

89 18/02/27(火)19:40:44 No.487784095

餅じゃねぇじゃーねーか!

90 18/02/27(火)19:40:56 No.487784136

米ですらないのかよ

91 18/02/27(火)19:41:03 No.487784155

いつも思うけどでっち上げてでも西と東でこんなに違います!ってやるのなんなんだろ

92 18/02/27(火)19:41:09 No.487784177

ほぼどら焼き

93 18/02/27(火)19:41:51 No.487784316

左は食べれる機会があれば目の色変わるご馳走 右はゴミ

94 18/02/27(火)19:42:18 No.487784395

>いつも思うけどでっち上げてでも西と東でこんなに違います!ってやるのなんなんだろ スレ画はマジじゃねえか! 確かに右は関東代表するほどの勢力はないけど

95 18/02/27(火)19:43:09 No.487784576

珍しく関東のスタンダードのほうがマイナーなやつ

96 18/02/27(火)19:43:21 No.487784614

左のがうまくね?

97 18/02/27(火)19:43:22 No.487784615

餅の生地で包んでるのかと思ったらそれですらなかったのか

98 18/02/27(火)19:44:29 No.487784825

京都だけど右を見かけたので食べたことある あれはあれで美味しいけどもちもち加減が足りない感じだったな

99 18/02/27(火)19:45:31 No.487785023

>左は食べれる機会があれば目の色変わるご馳走 >右はゴミ どっちも食べたことなさそう

100 18/02/27(火)19:45:39 No.487785048

左なんだけど右のほうが美味そうで食べてみたい

101 18/02/27(火)19:46:03 No.487785143

小学校の給食でさくらもちっつって左が出て来てたのが許されざる大罪だと思う

102 18/02/27(火)19:46:26 No.487785219

コンビニなんかでも買える左と違って 右はうちはコレですって拘りのある和菓子屋ばかりだから 平均クオリティは右のが高いぞ

103 18/02/27(火)19:46:50 No.487785298

>小学校の給食でさくらもちっつって左が出て来てたのが許されざる大罪だと思う なんで

104 18/02/27(火)19:47:33 No.487785461

上新粉やもち米が好きだから左の方がいい というか関東の田舎だからか右のような洒落た物を見たことがない 桜餅といえば左

105 18/02/27(火)19:47:47 No.487785500

対立に乗っかるほどこだわりはない

106 18/02/27(火)19:48:02 No.487785547

長命寺は東京東部から千葉までのローカルなので

107 18/02/27(火)19:48:10 No.487785572

>コンビニなんかでも買える左と違って >右はうちはコレですって拘りのある和菓子屋ばかりだから ちゃんとした和菓子屋で買う事なんてあんまないから馴染み薄くなのはしょうがない部分はある

108 18/02/27(火)19:50:14 No.487785976

埼玉でも草加とか川口の老舗和菓子店だと長命寺桜餅のが主流

109 18/02/27(火)19:51:01 No.487786140

>右はうちはコレですって拘りのある和菓子屋ばかりだから 拘りがあるのに小麦粉で餅を語ってるの?

110 18/02/27(火)19:51:15 No.487786182

右は右で美味しいけど桜餅ではない

111 18/02/27(火)19:52:57 No.487786563

団子でも餅と言う商品名のお菓子あるし

112 18/02/27(火)19:52:58 No.487786566

>拘りがあるのに小麦粉で餅を語ってるの? そういうネーミングで江戸時代からずっとやってたんだから揚げ足取ってもしょうがないだろ

113 18/02/27(火)19:53:08 No.487786593

東京生まれだから右しか食べたことないわ

114 18/02/27(火)19:53:22 No.487786651

長命寺は関東でも首都圏内くらいじゃないっけ 道明寺は全国だけど

115 18/02/27(火)19:53:48 No.487786746

関東だけど道明寺の方が好き

116 18/02/27(火)19:54:51 No.487786971

>長命寺は関東でも首都圏内くらいじゃないっけ 東京神奈川千葉埼玉ローカルと聞いた

117 18/02/27(火)19:55:45 No.487787171

まあ道明寺の方がメジャーだわな

118 18/02/27(火)19:59:22 No.487787885

>コンビニなんかでも買える左と違って >右はうちはコレですって拘りのある和菓子屋ばかりだから >平均クオリティは右のが高いぞ 寧ろコンビニで右の知ったんだけど… デイリーヤマザキだったかな

119 18/02/27(火)19:59:37 No.487787931

コンビニだと左は大抵強制的に粒あんなのがちょっと… その逆だからなのが右はこしあんになってる

↑Top