虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/27(火)19:00:23 No.487776030

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/02/27(火)19:02:12 No.487776373

    英訳すごい合うよね

    2 18/02/27(火)19:03:19 No.487776569

    ログボって英語にないんだ

    3 18/02/27(火)19:05:06 No.487776911

    >ログボって英語にないんだ 日本版でもこれログボってセリフはないよ

    4 18/02/27(火)19:06:01 No.487777072

    なすびちゃんは英語喋っててもかわいいね

    5 18/02/27(火)19:06:27 No.487777150

    >>ログボって英語にないんだ >日本版でもこれログボってセリフはないよ “いつもの”とか何とか言ってた気が

    6 18/02/27(火)19:06:40 No.487777191

    >先輩って英語にないんだ

    7 18/02/27(火)19:07:15 No.487777303

    いつものはthe usualだね

    8 18/02/27(火)19:07:57 No.487777421

    こうやってみるとリヨ絵は英語でも似合うな…

    9 18/02/27(火)19:07:58 No.487777430

    http://www.fate-go.jp/manga_fgo/comic10.html いつものやつちょうだいだね

    10 18/02/27(火)19:08:12 No.487777478

    senpaiとかはアニメ好きならもう外人にも普通に通じるって感じ

    11 18/02/27(火)19:09:06 No.487777644

    >こうやってみるとリヨ絵は英語でも似合うな… かわいいけど絶妙に気持ち悪い感じはカートゥーンアニメ感あるよね

    12 18/02/27(火)19:09:39 No.487777784

    FGOのログボってたった七日で連続達成できるのか… ためになるな

    13 18/02/27(火)19:09:47 No.487777814

    >senpaiとかはアニメ好きならもう外人にも普通に通じるって感じ 外人の使うsenpaiは「振り向いてくれないあの人」の意味もあるから…

    14 18/02/27(火)19:09:52 No.487777834

    日本版よりフォントが威圧感あったりして楽しいよ http://fate-go.us/manga_fgo/comic12.html

    15 18/02/27(火)19:10:16 No.487777923

    この頃は頭身高いな…

    16 18/02/27(火)19:10:58 No.487778056

    >かわいいけど絶妙に気持ち悪い感じ 言い方!

    17 18/02/27(火)19:11:19 No.487778122

    外人が日本の漫画本で日本語勉強する気持ちがよくわかる 同じ漫画の日本語と英語で勉強できるのいいよね

    18 18/02/27(火)19:11:20 No.487778126

    GAIJINに受けるのかな…と思ったけどFGOやるようなGAIJINは好きだよねこういうの…

    19 18/02/27(火)19:12:40 No.487778356

    外人のFGOコミュニティ行くと大抵リヨ絵だらけだぞ

    20 18/02/27(火)19:13:14 No.487778458

    2コマ目のましゅKawaii

    21 18/02/27(火)19:14:20 No.487778674

    英語で先輩を意味する単語無いの...?

    22 18/02/27(火)19:14:39 No.487778739

    リヨ後輩いいよね…

    23 18/02/27(火)19:15:16 No.487778857

    エルダーとかブラザーじゃ嫌だろう? Senpaiでいいじゃないか

    24 18/02/27(火)19:16:30 No.487779108

    >英語で先輩を意味する単語無いの...? big brotherじゃなくてonii-chanと翻訳するしな

    25 18/02/27(火)19:16:45 No.487779159

    Senpaiは海外でもかなり浸透してしまった日本語なのでそれでいいんだ Senseiの次程度には馴染んでる

    26 18/02/27(火)19:17:43 No.487779339

    肩書だけで相手のこと呼ぶのあんまりないよね海外

    27 18/02/27(火)19:17:57 No.487779384

    >http://fate-go.us/manga_fgo/comic12.html よく見ると3コマ目日曜のクエ今はないせいかちょっとセリフ違うな

    28 18/02/27(火)19:18:10 No.487779427

    マフィアの解説英語にも載ってるのか…

    29 18/02/27(火)19:19:25 No.487779683

    そんなに各国にピッタリの単語があるなら翻訳に苦労したり外来語が生まれたりしない

    30 18/02/27(火)19:19:41 No.487779748

    >big brotherじゃなくてonii-chanと翻訳するしな big brotherだと1984を連想してしまう

    31 18/02/27(火)19:20:02 No.487779809

    senpaiって単語は 憧れだけど振り向いてくれない人って意味も持ってるからな…

    32 18/02/27(火)19:20:08 No.487779821

    絆10VIP部屋エリちゃんもだけどスレ画みたいなネタはなんというか心にくる

    33 18/02/27(火)19:20:19 No.487779850

    そういう間違った日本語で慣れてるとやっぱり実際に使われてるの見るとびっくりするんだろうか

    34 18/02/27(火)19:20:50 No.487779952

    アニメの~さんとか~先輩とかはそのまま訳すと変になるけど元の意味は尊重したいので -sanとか-senpaiとかつける

    35 18/02/27(火)19:21:07 No.487780013

    finally hereってなんだい

    36 18/02/27(火)19:21:07 No.487780016

    bukkakeとか… そもそもhentaiがもう間違ってるじゃん?

    37 18/02/27(火)19:21:25 No.487780080

    >senpaiって単語は >憧れだけど振り向いてくれない人って意味も持ってるからな… 仕事とかでこちら私の先輩の~と紹介したら誤解されちゃうんだ…

    38 18/02/27(火)19:21:38 No.487780130

    Senseiもかなり敬意のこもった呼び方として扱われてるよね 日本語でいうと師匠!に近いニュアンス

    39 18/02/27(火)19:21:46 No.487780164

    男が「先輩」と言ったら混乱した外人たち

    40 18/02/27(火)19:22:10 No.487780258

    >finally hereってなんだい やっと来たみたいな感じ?

    41 18/02/27(火)19:22:26 No.487780322

    UMUとか相槌もほぼそのままだ

    42 18/02/27(火)19:22:29 No.487780332

    >日本語でいうと師匠!に近いニュアンス MTGだと師範がsenseiだったなあ

    43 18/02/27(火)19:22:32 No.487780343

    sensei!

    44 18/02/27(火)19:22:35 No.487780360

    日本だってエビデンスをアグリーしたりするからおなじよ

    45 18/02/27(火)19:22:49 No.487780397

    じゃあ師匠はなんて呼ばれてるんだろう

    46 18/02/27(火)19:23:00 No.487780437

    書き込みをした人によって削除されました

    47 18/02/27(火)19:23:29 No.487780538

    >じゃあ師匠はなんて呼ばれてるんだろう マスターかな?

    48 18/02/27(火)19:23:45 No.487780586

    SAMURAIはもう古くてRONINがカッコいいらしいが多分それも古い

    49 18/02/27(火)19:23:55 No.487780629

    >じゃあ師匠はなんて呼ばれてるんだろう shi-syoだったりマスターだったり?

    50 18/02/27(火)19:24:14 No.487780693

    師匠は大抵マスター

    51 18/02/27(火)19:24:19 No.487780711

    普通に訳すとメンターだけど 武術とかそういうのだとマスター○○って呼ばれるかな ジェダイみたい

    52 18/02/27(火)19:24:22 No.487780722

    >UMUとか相槌もほぼそのままだ UMU!がそのまんまゲーム中でも出るせいかUMUでネロを指す場合もあるそうだな

    53 18/02/27(火)19:24:42 No.487780788

    oni-chanは妹キャラが言うものって認識だから男が言うと変に感じるそうな

    54 18/02/27(火)19:24:47 No.487780799

    師匠はマスターじゃね マスター・〇〇みたいなのってよくあるし

    55 18/02/27(火)19:24:58 No.487780845

    マスター・アジア

    56 18/02/27(火)19:25:02 No.487780855

    向こうだとumu-chanとか呼ばれてる余

    57 18/02/27(火)19:25:38 No.487781000

    >oni-chanは妹キャラが言うものって認識だから男が言うと変に感じるそうな ミームのズレって面白いなぁ

    58 18/02/27(火)19:25:58 No.487781047

    >向こうだとumu-chanとか呼ばれてる余 umi-chanみたいやな

    59 18/02/27(火)19:26:04 No.487781063

    >師匠はマスターじゃね >マスター・〇〇みたいなのってよくあるし 亀仙人はマスター・ロシだったか

    60 18/02/27(火)19:26:33 No.487781168

    まどまぎ全盛期に海外でMADOHOMUが通じたときの衝撃

    61 18/02/27(火)19:26:38 No.487781190

    じゃあスカサハ師匠はマスタースカサハなのか なんかFateのマスターって意味と混同しそうだな

    62 18/02/27(火)19:26:41 No.487781205

    膳とか浪人がクールって分からんよな

    63 18/02/27(火)19:27:18 No.487781319

    ノー膳 イエス禅

    64 18/02/27(火)19:27:54 No.487781435

    >亀仙人はマスター・ロシだったか チゲ鍋みたいに被ってるな…

    65 18/02/27(火)19:28:10 No.487781496

    RONINは向こうでいう流浪の騎士に近いものらしい 己の意思でさすらう誇り高いサムライ

    66 18/02/27(火)19:28:13 No.487781506

    浪人はるろ剣とかあるし

    67 18/02/27(火)19:28:18 No.487781521

    UMAMIも伝わるらしいな

    68 18/02/27(火)19:28:49 No.487781621

    浪人は日本人が黒騎士をかっこいいと勘違いしてるのと同じだと思う

    69 18/02/27(火)19:28:53 No.487781638

    >UMAMIも伝わるらしいな MI派は外人だな…

    70 18/02/27(火)19:28:58 No.487781659

    >UMAMIも伝わるらしいな ロサンゼルスで大人気のUMAMI BURGER!

    71 18/02/27(火)19:29:03 No.487781678

    >浪人は日本人が黒騎士をかっこいいと勘違いしてるのと同じだと思う 黒騎士だめなん!?

    72 18/02/27(火)19:29:08 No.487781708

    UMAAJI…

    73 18/02/27(火)19:29:32 No.487781789

    >浪人は日本人が黒騎士をかっこいいと勘違いしてるのと同じだと思う かっこよくないの!?

    74 18/02/27(火)19:29:35 No.487781800

    傘貼りやってるような無職なのに浪人…

    75 18/02/27(火)19:30:03 No.487781886

    >黒騎士だめなん!? 騎士が落ちぶれて傭兵になって盾の紋章を黒く塗りつぶしてるから黒騎士らしい

    76 18/02/27(火)19:30:06 No.487781891

    カカシ先生はKakashisenseiなのに忍術はNinja artsって言ったりNinjyutsuって言ったり安定しない!

    77 18/02/27(火)19:30:06 No.487781892

    >まどまぎ全盛期に海外でMADOHOMUが通じたときの衝撃 どういう意味? 特定のカップリング?それとも尊い的なスラングになるの?

    78 18/02/27(火)19:30:27 No.487781969

    普段は昼行灯でも刀を持てば…ってのに一定のロマンがあるのはわかる

    79 18/02/27(火)19:30:50 No.487782060

    >騎士が落ちぶれて傭兵になって盾の紋章を黒く塗りつぶしてるから黒騎士らしい ちげーよ!プロテクション白もって先制攻撃すんだよ!

    80 18/02/27(火)19:31:11 No.487782132

    それこそさすらいの剣士みたいなイメージだよね浪人

    81 18/02/27(火)19:31:14 No.487782141

    >黒騎士(くろきし、英語:black knight, フランス語:chevalier noir)は、主君と明確な主従関係を結んでいない騎士、または兵士のこと。 >騎士は多くの場合、盾などに自身の出自を表す紋章が描かれていたが、黒騎士はそうした紋章を持たず、盾を黒く塗りつぶしていた。 >西洋の紋章は通常紋章院による管制下にあり、騎士として正式に叙勲されていなければ自身を象徴する紋章を使用できなかった。 >このような自称騎士はフリーランサーの傭兵が多く、従者もつけられず甲冑の手入れにも事欠く有様で、さび止めをかねて甲冑を黒く塗ることが多かった。 単なるフリーターみたいなもんだったのか…

    82 18/02/27(火)19:31:21 No.487782170

    竜騎士って槍を持って戦うジャンプの得意な騎士ですよね 知ってます

    83 18/02/27(火)19:31:27 No.487782186

    jutsuって英語圏の人言いにくいの?大抵Jituってなってたりするけど 忍殺もオマージュしてるし

    84 18/02/27(火)19:31:59 No.487782292

    >従者もつけられず甲冑の手入れにも事欠く有様で、さび止めをかねて甲冑を黒く塗ることが多かった。 夢も何もない理由の黒さだ…

    85 18/02/27(火)19:32:06 No.487782313

    黒騎士とかもう響きからしてカッコいいもんな… 敵か味方かみたいな

    86 18/02/27(火)19:32:14 No.487782349

    魔術士は「まじつし」と意識すると言いやすいぞ

    87 18/02/27(火)19:32:29 No.487782393

    play with meってエロい意味ありそう

    88 18/02/27(火)19:32:56 No.487782489

    まぁでも黒騎士サンプルには穀潰しいるし…

    89 18/02/27(火)19:33:22 No.487782573

    自分たちとはかけ離れた文化や言葉になにそれカッコいい!ってなりやすいとは聞く もちろんそれが全てでもないけど

    90 18/02/27(火)19:33:48 No.487782666

    いやでも錆びた鎧のフリーランスのはぐれ騎士ってかっこよくない?

    91 18/02/27(火)19:34:04 No.487782722

    英語圏だと 漢字で宝具の名前書いてルビで別の読みを持たせるってどうやってんの そういう遊びが出来なさそうだね

    92 18/02/27(火)19:35:42 No.487783063

    ルビ文化って日本だけなのかな ちょっと前firefoxのアプデ見たら日本のためにルビ機能追加したとかあった

    93 18/02/27(火)19:35:43 No.487783067

    あっちでもFGOは人気なの?

    94 18/02/27(火)19:35:52 No.487783097

    >いやでも錆びた鎧のフリーランスのはぐれ騎士ってかっこよくない? それが日本で言うRONINでは?

    95 18/02/27(火)19:36:04 No.487783142

    定職があるほうとないほうの穀潰し?

    96 18/02/27(火)19:36:38 No.487783256

    >ルビ文化って日本だけなのかな >ちょっと前firefoxのアプデ見たら日本のためにルビ機能追加したとかあった 有名どころで表意文字使ってるの日本と中国くらいじゃない?

    97 18/02/27(火)19:36:52 No.487783301

    >ルビ文化って日本だけなのかな >ちょっと前firefoxのアプデ見たら日本のためにルビ機能追加したとかあった というか文字を4種類も持ってる言語なんて日本語くらいなんじゃないか?

    98 18/02/27(火)19:37:09 No.487783357

    Excaliburに約束された勝利の剣って意味合いを持たそうと思ったらどうすればいいんだ

    99 18/02/27(火)19:37:16 No.487783385

    senpaiは英語でも韓国語でもsenpaiだよ

    100 18/02/27(火)19:37:35 No.487783455

    OCHIMUSHAってダークでクールでかっこいいよね! とか言われてるのを眺めてる気分なんだろうか外人からしたら

    101 18/02/27(火)19:37:39 No.487783470

    向こうのリヨ漫画見てて一番下にマフィアがいてダメだった 絶対誰これってなるやつじゃねーか!

    102 18/02/27(火)19:38:07 No.487783571

    敗北者年下キャラにのみ使う事が許される言葉senpai

    103 18/02/27(火)19:38:17 No.487783605

    >OCHIMUSHAってダークでクールでかっこいいよね! >とか言われてるのを眺めてる気分なんだろうか外人からしたら ASHIGARUの方が近そう

    104 18/02/27(火)19:38:25 No.487783636

    >Excaliburに約束された勝利の剣って意味合いを持たそうと思ったらどうすればいいんだ   Excalibur the sword of victory

    105 18/02/27(火)19:38:30 No.487783644

    >特定のカップリング?それとも尊い的なスラングになるの? 正しくまどか攻めほむら受けを指す

    106 18/02/27(火)19:38:54 No.487783717

    >http://fate-go.us/manga_fgo/comic12.html 英語をしゃべるマフィアでなんかだめだった

    107 18/02/27(火)19:38:55 No.487783720

    宝具は発音に対して漢字表現のルビをつけてたりするのはあったな

    108 18/02/27(火)19:39:01 No.487783741

    Execuliver the sword promised victory とかじゃねーかな 名前の後に the とかつけて二つ名につなげるのトライガンで見た!

    109 18/02/27(火)19:39:36 No.487783862

    omorashiが通じるって聞いて身が震えた

    110 18/02/27(火)19:39:51 No.487783913

    中国はfgo好きだよね

    111 18/02/27(火)19:40:10 No.487783976

    >あっちでもFGOは人気なの? 北米版はやや低調だったと思う 一応バレンタインあたりで200万DLは達成してんだけど 興味持ってるやつはさっさと日本版触ってるのもあるとかなんとか

    112 18/02/27(火)19:40:43 No.487784090

    >中国はfgo好きだよね マイルーム風スタジオで生放送したりソロモン椅子作ったりいいなって思うことはよくある

    113 18/02/27(火)19:40:48 No.487784113

    表意文字って書くの面倒だけど見る分にはいいよね 英語でNikuyoku Boutarouって書いてあっても名前の読み以上の情報無いけど 肉欲棒太郎って書いてあると あっ絶対エッチなおじさんだこれってわかる

    114 18/02/27(火)19:41:08 No.487784169

    https://youtu.be/8Wo7v1El06Q これの字幕とか見るとルビと書き文字が逆転してる感じだな

    115 18/02/27(火)19:41:20 No.487784204

    ギャグを翻訳するのって大変だなと思う

    116 18/02/27(火)19:41:39 No.487784275

    そら 宇宙 とか伝わってるのかなあ

    117 18/02/27(火)19:42:15 No.487784384

    原作SNとかまほよとかも翻訳版あるんだろうか 空の境界とか絶対翻訳作業に携わりたくない苦行に違いない

    118 18/02/27(火)19:42:41 No.487784472

    中国でも全体で見るとそこそこ流行ってるかなってぐらいよ 元の市場がでかいから人めっちゃ多いけど

    119 18/02/27(火)19:43:06 No.487784562

    旅かえるが流行ったり中国は良く解らん

    120 18/02/27(火)19:43:12 No.487784584

    >中国でも全体で見るとそこそこ流行ってるかなってぐらいよ >元の市場がでかいから人めっちゃ多いけど あっちキャンペーンとかで中国国内のみで9700万DL記念とかやってて鼻水でそうになる

    121 18/02/27(火)19:43:46 No.487784691

    ナタクが女だと!?ってキレて TSと分かって人気になる中国人

    122 18/02/27(火)19:44:10 No.487784760

    人口が多いところ… インドに売り出せば大儲けなんじゃが!?

    123 18/02/27(火)19:44:20 No.487784791

    他のゲームもだが海外版はガチャの確率が甘いとかあるから 本音いえば海外版でやったほうがよさそうなゲームあるんだよなあ

    124 18/02/27(火)19:44:26 No.487784818

    >中国でも全体で見るとそこそこ流行ってるかなってぐらいよ >元の市場がでかいから人めっちゃ多いけど あっちは根本的な人口が段違いだからそこそこの流行りでも人はめっちゃ多いのよね… 魔神柱折りとか数が日本の数倍だったし

    125 18/02/27(火)19:44:42 No.487784865

    TSはありなのかちうごくじん…

    126 18/02/27(火)19:45:03 No.487784934

    じゃあ中国で薄い本出せば10倍売れるって事じゃん! 捕まった

    127 18/02/27(火)19:45:50 No.487785086

    インド人的に大英雄なアルジュナの扱いがどう思われてるのか気になる

    128 18/02/27(火)19:45:55 No.487785114

    >TSはありなのかちうごくじん… 原典とはこういう理由で違うんですって説明されてるかどうかってだけの話だよ

    129 18/02/27(火)19:46:05 No.487785146

    >ナタクが女だと!?ってキレて >TSと分かって人気になる中国人 違いは…

    130 18/02/27(火)19:46:07 No.487785153

    かんたんな会話しかないから向こうのスラングとか知るのにいいかもな米版FGO漫画

    131 18/02/27(火)19:46:58 No.487785319

    >旅かえるが流行ったり中国は良く解らん 仕事が滅茶苦茶激務過ぎて生きるのが大変だからあれで癒やされると聞いて泣けてきた

    132 18/02/27(火)19:47:11 No.487785377

    >TSはありなのかちうごくじん… ぽんぽこの初登場時は痴女扱いでそんなでもなかったのが始まったら首大好きな犬でなんか別方向に人気が出たのと似たニュアンス

    133 18/02/27(火)19:48:18 No.487785600

    >インド人的に大英雄なアルジュナの扱いがどう思われてるのか気になる 本場だとラーマやカルナより人気なんだっけ

    134 18/02/27(火)19:48:39 No.487785673

    >肉欲棒太郎って書いてあると あっ絶対エッチなおじさんだこれってわかる 実際には商売熱心なエッチじゃないおじさんじゃねーか!

    135 18/02/27(火)19:48:41 No.487785682

    けーかさんとかどうなんだろな あっちではたぶんかなりのビッグネームなんだよね?

    136 18/02/27(火)19:48:55 No.487785730

    でもフリーランスとか超かっこいいし…傭兵とか…

    137 18/02/27(火)19:49:33 No.487785845

    >>肉欲棒太郎って書いてあると あっ絶対エッチなおじさんだこれってわかる >実際には商売熱心なエッチじゃないおじさんじゃねーか! でもナニワ金融道の名前そんなのばっかだよね!

    138 18/02/27(火)19:50:24 No.487786006

    >本場だとラーマやカルナより人気なんだっけ というかマハーバーラタはアルジュナ主人公でカルナは悪役だしな

    139 18/02/27(火)19:51:25 No.487786213

    旅かえるのイラスト良いね…

    140 18/02/27(火)19:51:44 No.487786282

    fateのカルナ推しって日本の有名な話で例えると何になるんだろう… 宗教感違いすぎて例えるの無理かな…

    141 18/02/27(火)19:52:32 No.487786470

    アルジュナとカルナはマハーバーラタの主人公と敵なんだから ドラゴンボールでベジータは人気だけど悟空も当たり前に人気だよねみたいなもんだよ

    142 18/02/27(火)19:52:37 No.487786497

    元ネタ詳しく知ってる人からしたらカルナさんって多分きれいなジャイアンじみた人だと思う

    143 18/02/27(火)19:53:26 No.487786670

    >元ネタ詳しく知ってる人からしたらカルナさんって多分きれいなジャイアンじみた人だと思う fateそんな人多い…

    144 18/02/27(火)19:53:30 No.487786682

    >fateのカルナ推しって日本の有名な話で例えると何になるんだろう… >宗教感違いすぎて例えるの無理かな… 判官贔屓だから義経

    145 18/02/27(火)19:53:50 No.487786756

    ベジータぐらい美味しい位置なの? Drゲロとかじゃなく?

    146 18/02/27(火)19:54:07 No.487786813

    偉人にしても軍艦にしても国でタブー違うことあるが大丈夫なんだろうか

    147 18/02/27(火)19:54:36 No.487786915

    >偉人にしても軍艦にしても国でタブー違うことあるが大丈夫なんだろうか 6章はタイトルだかが変わったよね

    148 18/02/27(火)19:56:08 No.487787247

    >偉人にしても軍艦にしても国でタブー違うことあるが大丈夫なんだろうか チンギスハンはTSして大丈夫かな

    149 18/02/27(火)19:57:07 No.487787452

    >元ネタ詳しく知ってる人からしたらカルナさんって多分きれいなジャイアンじみた人だと思う 普通に高潔な英雄なんじゃが!? むしろ馬鹿で正直で戦争に向いてない善人って逸話の方が多くない?

    150 18/02/27(火)19:58:04 No.487787645

    ちゅうごくじんは文字通り人海戦術でバルバトス屠ってたな…

    151 18/02/27(火)19:58:27 No.487787722

    哪吒が人気出たのは 安易な女体化やめろクソが!!111ってメタクソ叩かれてたんだけど 幕間で太乙にやられたって話がでた瞬間「それならそうと速く言ってくれよ」って100万人ぐらい手の平返したんだ