虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/27(火)18:39:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/27(火)18:39:36 No.487772008

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/02/27(火)18:42:54 No.487772656

…? ちょっとわからん

2 18/02/27(火)18:43:50 No.487772834

序盤っていうかオープニングじゃん

3 18/02/27(火)18:45:15 No.487773080

>序盤っていうかオープニングじゃん 序盤であってるじゃん

4 18/02/27(火)18:46:27 No.487773309

オープニングのダイジェスト映像みたいなこと? ピンとこないな…

5 18/02/27(火)18:47:34 No.487773512

序盤は終盤の回想

6 18/02/27(火)18:48:11 No.487773643

ザナルカンドから始まるFF10みたいな?

7 18/02/27(火)18:48:46 No.487773757

序盤と終盤で似たようなシーンがあるってことじゃ

8 18/02/27(火)18:49:19 No.487773875

よくわからん

9 18/02/27(火)18:49:30 No.487773918

序盤だと思われてた場所が実は終盤でしたみたいな?

10 18/02/27(火)18:49:58 No.487774001

序盤っていうのこれ

11 18/02/27(火)18:50:27 No.487774108

>序盤だと思われてた場所が実は終盤でしたみたいな? たぶんそういう意図だと思う いいよね…

12 18/02/27(火)18:53:15 No.487774656

発売前予告映像のミスリードとかならまあわかる 本編中の序盤終盤だといまいちわからん

13 18/02/27(火)18:54:49 No.487774913

アニメや漫画でもよくある 冒頭がラストバトル直前みたいなやつ?

14 18/02/27(火)18:55:27 No.487775050

言いたいことはわかるしいいよね…ってなる でもわかりづらいよ!

15 18/02/27(火)18:56:24 No.487775248

ドラクエ6がそんな感じだったっけ? ムドーの城から始まったけど主人公の夢で…みたいな?

16 18/02/27(火)18:58:06 No.487775589

映画とかでよくあるクライマックスシーンを冒頭に持ってきて 実はこうでしたって言うストーリー上のテクニック

17 18/02/27(火)18:58:36 No.487775692

ドラクエ6は本編前じゃないの?

18 18/02/27(火)18:58:50 No.487775738

2週目始めるとOPから涙腺に打撃を与えてくるのいいよね…

19 18/02/27(火)18:58:52 No.487775742

15にもあった

20 18/02/27(火)18:59:09 No.487775795

実はゲーム途中までティーダの回想だったっていう

21 18/02/27(火)19:00:49 No.487776132

ドラクエ6も最初の村が終盤の最初くらいに重要になるのはちょっと来た

22 18/02/27(火)19:00:54 No.487776144

本編でこのシーンまで辿り着いて ようやく「最後かも知れない」の意味を理解するのいいよね

23 18/02/27(火)19:00:57 No.487776156

ちょくちょくナレーション入るのはそういうことかってなった

24 18/02/27(火)19:01:26 No.487776242

この辺りは終盤というより中盤ラストという印象だ

25 18/02/27(火)19:01:38 No.487776273

いいよね僕も大好きだ

26 18/02/27(火)19:02:36 No.487776438

ここに辿り着いて回想の形でプレイしてたんだ…ってなるよね

27 18/02/27(火)19:02:46 No.487776472

ここからティーダのナレーションみたいなセリフがなくなる

28 18/02/27(火)19:03:19 No.487776570

グレイテストショーマンもこれだった

29 18/02/27(火)19:03:47 No.487776661

全部話しすぎ

30 18/02/27(火)19:04:29 No.487776808

序盤っていうか序盤にも入ってないOP

31 18/02/27(火)19:04:57 No.487776884

P5…は終盤でもないか

32 18/02/27(火)19:04:59 No.487776890

ここまでは状況をきちんと理解せずに周囲に流されてきたけど ここから先はティーダの意思で物語が動き始める

33 18/02/27(火)19:05:45 No.487777017

チョコボ2OP

34 18/02/27(火)19:05:58 No.487777068

ディケイド 一話 ディケイド 最終話

35 18/02/27(火)19:06:12 No.487777109

いいよね みんなで薪しながらはしゃぐ理由が激重なの

36 18/02/27(火)19:07:12 No.487777287

この時点で自分の正体に気づいたのにヤケにならないのは強メンタルというほかない

37 18/02/27(火)19:07:46 No.487777399

ザナルカンド到着は全然終盤じゃねーよいいとこ中盤だろ

38 18/02/27(火)19:08:12 No.487777480

中盤じゃん

39 18/02/27(火)19:09:03 No.487777637

ここから先はお前の物語だ!

40 18/02/27(火)19:09:49 No.487777820

中盤はマカラーニャ湖到着あたりだろ

41 18/02/27(火)19:11:25 No.487778140

終盤でしょ…これ以降マップシンしかねえぞ

42 18/02/27(火)19:11:25 No.487778141

ティーダが暮らしてた方のザナルカンドもこの世界のどこかにあるって聞いたけど 結局夢なのは変わらんのよな…探しても虚しい…

43 18/02/27(火)19:11:27 No.487778155

Prototypeがこれだったな 会話相手はなるほどだった

44 18/02/27(火)19:12:50 No.487778383

>ティーダが暮らしてた方のザナルカンドもこの世界のどこかにあるって聞いたけど >結局夢なのは変わらんのよな…探しても虚しい… 召喚され続けてるだけだしな…夢を見るのが終われば消えるだけだ

45 18/02/27(火)19:14:03 No.487778615

いやこれが何なんだよ何か言ってくれよ せめてこういう演出良いよねとか私嫌いとかさ…

46 18/02/27(火)19:15:08 No.487778829

似たパターンだと序盤に住んでた城襲撃で追い出されて 終盤に凱旋するパターンかなちょっと違うか

47 18/02/27(火)19:15:21 No.487778880

>いやこれが何なんだよ何か言ってくれよ >せめてこういう演出良いよねとか私嫌いとかさ… 今更だが赤ちゃんの顔とかないしな

48 18/02/27(火)19:16:05 No.487779030

叙述トリック的なことを含んでのことだよね?

49 18/02/27(火)19:18:11 No.487779429

回想劇ってことだろ P5もこのパターンだったな

50 18/02/27(火)19:18:13 No.487779435

ストーリー的には終盤だけどやり込み要素の為にこれから色々寄り道することを鑑みるとまだまだ序盤と言える

51 18/02/27(火)19:24:26 No.487780732

最低だよ…ユウナレスカも…エボン教も…

52 18/02/27(火)19:28:11 No.487781499

オーディアンでこの会話の内容がわかる展開来るんだろうなと思ってたら半分くらい言ってない事で言いがかりつけられる展開だったのは何で…?ってなった

53 18/02/27(火)19:30:23 No.487781958

今更だが当時よくわからなかったんだがティーダやジェクトも元々召喚獣ってことでいいのか でもジェクトって究極召喚になってるし 召喚獣を生贄に究極召喚するって変じゃない?

54 18/02/27(火)19:30:46 No.487782040

5DSの最初のエンディング

55 18/02/27(火)19:31:17 No.487782152

あれ…?FF10ってティーダの回想だったっけ…? クリアしたのに覚えてねぇや!

56 18/02/27(火)19:32:34 No.487782404

>召喚獣を生贄に究極召喚するって変じゃない? 生贄になるのは召喚士だろう

57 18/02/27(火)19:34:09 No.487782742

ユウナレスカ戦後もわりと続いたイメージだから全然終盤ってイメージはない 中盤くらい

58 18/02/27(火)19:34:16 No.487782767

FFなのにあのギュオーンって言うギターと外人の歌で始まるの衝撃だった

59 18/02/27(火)19:34:38 No.487782835

ちょっと違うけどロマサガ2いいよね

60 18/02/27(火)19:34:53 No.487782886

>生贄になるのは召喚士だろう 召喚士も死ぬけど究極召喚になるのはガードでしょ ブラスカの場合はジェクト

61 18/02/27(火)19:36:20 No.487783190

最期の召喚獣バトルでライブラだぞ

62 18/02/27(火)19:36:32 No.487783238

>あれ…?FF10ってティーダの回想だったっけ…? 途中までは回想 今まで色々あったよなー的な でもスレ画は終盤の手前な感じかな…

63 18/02/27(火)19:36:42 No.487783269

クリストファーノーラン作品みたいな感じか

64 18/02/27(火)19:37:13 No.487783375

回想でゲームオーバーになったらどうなるんだ

65 18/02/27(火)19:37:45 No.487783498

>召喚獣を生贄に究極召喚するって変じゃない? 変かどうかの話をするとそもそもジェクトがザナルカンドから飛び出たこと自体がイレギュラーな事態だからな

66 18/02/27(火)19:38:01 No.487783554

>召喚士も死ぬけど究極召喚になるのはガードでしょ >ブラスカの場合はジェクト 召喚士を犠牲にガードを究極召喚獣にチェンジ!だからガードの方は召喚獣でもいいんでないの

↑Top