ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/27(火)16:09:56 No.487747919
ライフル協会のスレを見ていてすごく思うんだけど 協会本部とかこういう大会に無差別乱射されて大量虐殺が起こっても意思や主張は変えないのかな
1 18/02/27(火)16:11:33 No.487748154
撃退するには火力が足りなかった もっと大型の銃器を携行できるよう法律を改正するべき
2 18/02/27(火)16:11:40 No.487748172
銃だけじゃなくロケットランチャー持たせろ!みたいな感じで過激化するだけだと思う
3 18/02/27(火)16:12:07 No.487748227
悪いのは道具じゃなくて人だからな
4 18/02/27(火)16:13:03 No.487748354
ifの話ししても仕方ないし…
5 18/02/27(火)16:13:43 No.487748440
ライフル協会の会長とかライフルで暗殺されそうだよね
6 18/02/27(火)16:13:48 No.487748455
大統領が撃たれれば規制進むはず! 撃たれてたわ
7 18/02/27(火)16:14:01 No.487748492
いかれたメリケンYouTuberがライフル協会襲撃してみたとかやらないかしら
8 18/02/27(火)16:15:21 No.487748694
教師が銃を持っていれば犠牲者は一桁少なかったし…
9 18/02/27(火)16:16:13 No.487748816
>教師が銃を持っていれば犠牲者は一桁少なかったし… そうなんだけど… やっぱ銃社会が悪いわ
10 18/02/27(火)16:16:15 No.487748824
今更銃を全面的に禁止なんて出来っこないし禁酒法の再来になるだけだろうけどさ せめて免許制にして未成年はダメとか毎年公的な機関で犯罪歴や心身のチェックを受けて更新しないとダメとかそういうのはダメなんです…?
11 18/02/27(火)16:16:46 No.487748910
仮に意志を変えなかったとしても主張が正しいかどうかとは無関係だしどうでも良かろう
12 18/02/27(火)16:17:10 No.487748975
日本では若い女性が自殺してようやく労働時間規制が動き始めましたね
13 18/02/27(火)16:17:51 No.487749085
こういう大会や銃の即売会へ入る時は厳重なセキュリティ敷いてるから襲撃するのが困難だと聞く
14 18/02/27(火)16:18:29 No.487749177
この人たちは利権で動いてるの?それとも思想で動いてるの? それによって違うと思う
15 18/02/27(火)16:18:40 No.487749203
裏取引が増えるだけなんです金のためならなんだってするのが スラムにはたくさんいるからな
16 18/02/27(火)16:19:15 No.487749292
>この人たちは利権で動いてるの?それとも思想で動いてるの? >それによって違うと思う 両方だよ ただ思想の比重は大きいと思う
17 18/02/27(火)16:19:19 No.487749299
ライフル協会より議会とかホワイトハウスで暴れたほうがより規制に傾くと思うぞ
18 18/02/27(火)16:19:33 No.487749327
>せめて免許制にして未成年はダメとか毎年公的な機関で犯罪歴や心身のチェックを受けて更新しないとダメとかそういうのはダメなんです…? そういうのを今まさに提案してるけど揉めてる
19 18/02/27(火)16:20:27 No.487749444
>この人たちは利権で動いてるの?それとも思想で動いてるの? >それによって違うと思う その辺の塩梅は個人によって違うでしょ 規制すべきだよなと思っても食ってく為に銃砲店やってる人もいるだろうし
20 18/02/27(火)16:20:28 No.487749450
非常に厳しい免許制にした州では犯罪者たちが無許可で銃を持って犯罪犯すので 防衛手段のない家が増えむしろ治安が悪化した
21 18/02/27(火)16:20:54 No.487749501
モヒカンなメキシコが隣にあるから
22 18/02/27(火)16:21:33 No.487749588
こういうとこへ無理やり襲撃してもライフルを持ってたから大丈夫だった!ってなるだけじゃないの
23 18/02/27(火)16:22:19 No.487749692
実際問題ここまで流通しきってる銃を規制の範囲に収める事って出来るんかね
24 18/02/27(火)16:22:49 No.487749752
IRA本部襲撃してもすぐ反撃されて死んでホラ銃があったから被害が少なくて済んだって広告塔に使われるだけだよね…
25 18/02/27(火)16:23:24 No.487749814
ライフル協会って日本で言うJAみたいなもんだろ
26 18/02/27(火)16:23:29 No.487749824
普及した銃はもうどうしようもないしお茶を濁し続けるしかないよ
27 18/02/27(火)16:23:35 No.487749833
いつみてもジョーカーの標的になりそうな連中だなと思う
28 18/02/27(火)16:23:44 No.487749847
ライフル協会は違法バイヤーの方を取り締まれよと言ってると聴く よく馬鹿にされてる国境の壁とかも銃と薬を考えるとなあ…
29 18/02/27(火)16:24:18 No.487749926
こういう所で乱射したら 銃推進派に口実与えるだけで逆効果では
30 18/02/27(火)16:24:23 No.487749941
分かりました…暴力ゲーム規制します!
31 18/02/27(火)16:24:32 No.487749958
ガンロッカー
32 18/02/27(火)16:24:49 No.487750005
今まで出来たことが出来ないというのは人間の誰もが持つストレスだから規制は心理的ハードル高いよね… それはそれとして規制しろや!
33 18/02/27(火)16:25:16 No.487750065
トリガー(非ネイバーテクノロジー)の実用化が待たれる
34 18/02/27(火)16:25:21 No.487750085
>分かりました…暴力ゲーム規制します! 大統領はさぁ…
35 18/02/27(火)16:26:05 No.487750196
>実際問題ここまで流通しきってる銃を規制の範囲に収める事って出来るんかね 無理だから全ラ協と大統領は先生に銃を持たせて学校襲撃に対処しようとしてるし…
36 18/02/27(火)16:26:16 No.487750219
あの大統領は規制にサインしないほうだよ?
37 18/02/27(火)16:26:20 No.487750231
ライフル協会は会員の武器がよく盗まれてた気がする…
38 18/02/27(火)16:26:47 No.487750298
良き人々が銃を手放したところで違法な売り手は依然としてのさばるんじゃ
39 18/02/27(火)16:26:50 No.487750305
ライフル協会は世界をGTAのチートモードみたいにしたいのか
40 18/02/27(火)16:26:50 No.487750306
>せめて免許制にして未成年はダメとか毎年公的な機関で犯罪歴や心身のチェックを受けて更新しないとダメとかそういうのはダメなんです…? 誰もが買えないと売り上げ落ちるじゃないですか
41 18/02/27(火)16:27:51 No.487750451
>誰もが買えないと売り上げ落ちるじゃないですか まあライフル協会はそういう規制は推進してるから売り上げは二の次と考えてるんだけどね
42 18/02/27(火)16:28:25 No.487750546
日本とは違うんだよね結局 「黙って殺されろ」って言えちゃうお子様の自称法律家様とは
43 18/02/27(火)16:28:40 No.487750580
なんだかんだ言っても銃規制の厳しいニューヨークが一番治安が良いという
44 18/02/27(火)16:28:50 No.487750597
>ライフル協会は会員の武器がよく盗まれてた気がする… 協会員たるもの常に銃を所持していなければ というわけで新しい銃を買いましょう
45 18/02/27(火)16:29:07 No.487750631
他の銃大丈夫な国とのああいう事件起きてる数の差はなんなんだろう
46 18/02/27(火)16:29:24 No.487750675
賛同してる「」が結構いるけど メキシコの壁は難民や密入国者にはほとんど効果ないし ガチで作ったらアメリカ経済が破綻したあげくに第二のベルリンの壁みたいな感じで愚行の象徴として残るだけだから何の得もないよ…
47 18/02/27(火)16:29:25 No.487750677
>スレ
48 18/02/27(火)16:29:38 No.487750703
>ライフル協会は会員の武器がよく盗まれてた気がする… 日本だと猟銃やクレー射撃のライフルとか弾も含め鍵の掛かるロッカー用意しないと所持認められないけど アメリカじゃ車のダッシュボードやベッドの枕元の棚の引き出しとかに置きっぱなしだもんなあ…
49 18/02/27(火)16:29:50 No.487750732
>ライフル協会は違法バイヤーの方を取り締まれよと言ってると聴く 盗まれたりした違法所持銃からの被害の方がずっと多いみたいだしなあ 十丁二十丁持ってちゃんと管理してる所持者からしたらそうなると思う
50 18/02/27(火)16:29:57 No.487750752
ライフル協会の人達って金持ちなんでしょ? なんで武力を市民にもたらそうとしてんの? 普通は取り上げるもんじゃないの
51 18/02/27(火)16:30:23 No.487750809
>日本とは違うんだよね結局 >「黙って殺されろ」って言えちゃうお子様の自称法律家様とは アメリカに帰れば?
52 18/02/27(火)16:31:03 No.487750905
アメリカの歴史や文化と銃は密接だから危険だからだめよって簡単にはいかないとか読んだ覚えがある
53 18/02/27(火)16:31:16 No.487750933
>分かりました…暴力ゲーム規制します! 暴力ゲーム規制法案出した議員が銃器密輸やってたのには笑った 笑えない
54 18/02/27(火)16:31:21 No.487750945
>メキシコの壁は難民や密入国者にはほとんど効果ないし 物理的な壁とかただのポーズ以外の何物でもないしな
55 18/02/27(火)16:31:32 No.487750971
学校襲撃はなんでいつまで経ってもそんな簡単に中に入れるのかと疑問になる ラスベガスのは防ぎようがないけど
56 18/02/27(火)16:31:43 No.487751005
スレ画の名前をよく見たら名優じゃねえか!
57 18/02/27(火)16:31:55 No.487751034
>ライフル協会の人達って金持ちなんでしょ? そうなの?
58 18/02/27(火)16:32:08 No.487751066
>なんで武力を市民にもたらそうとしてんの? 政府が間違った行動したら市民で政府を倒すため
59 18/02/27(火)16:32:28 No.487751113
>アメリカに帰れば? ?
60 18/02/27(火)16:32:45 No.487751150
>>ライフル協会の人達って金持ちなんでしょ? >そうなの? 銃はわりとお高い といっても10万円ぐらいからあるから貧乏でも買えないことはないけど
61 18/02/27(火)16:32:47 No.487751157
>あの大統領は規制にサインしないほうだよ? いちおう単発を連射に改造するグッズは規制するとは言いだしたね
62 18/02/27(火)16:33:02 No.487751189
売りたい儲けたいって我欲だけじゃなくて アメリカの自由の精神の象徴みたいなとこに食い込んでるから リベラル的な撤廃論だけじゃなかなかねぇ
63 18/02/27(火)16:33:03 No.487751191
>アメリカの歴史や文化と銃は密接だから危険だからだめよって簡単にはいかないとか読んだ覚えがある フロンティア精神と警官が到着するのにすげぇ時間がかかる辺鄙な場所という条件が合わさり最強に見える
64 18/02/27(火)16:33:15 No.487751223
>暴力ゲーム規制法案出した議員が銃器密輸やってたのには笑った >笑えない 児童ポルノ絶対殺すべし!してた議員も児童売春で捕まったな …何なの一体
65 18/02/27(火)16:33:19 No.487751233
>ライフル協会より議会とかホワイトハウスで暴れたほうがより規制に傾くと思うぞ 「」よ アメリカ大統領すら銃で何度かころころされてるんだよ
66 18/02/27(火)16:33:25 No.487751250
>銃はわりとお高い >といっても10万円ぐらいからあるから貧乏でも買えないことはないけど 密輸品の銃は1万円以下で買えるからそっち取り締まれよって話だな
67 18/02/27(火)16:33:54 No.487751314
日本だって侍から刀取り上げたしいけるだろ
68 18/02/27(火)16:33:56 No.487751326
>>なんで武力を市民にもたらそうとしてんの? >政府が間違った行動したら市民で政府を倒すため そういうの普通政府は嫌な顔して潰そうとするのに何故放っておくのか
69 18/02/27(火)16:33:58 No.487751329
ライフル協会は銃所有者協会からすると銃規制を進める団体に見えてるのが闇深い
70 18/02/27(火)16:34:12 No.487751357
>学校襲撃はなんでいつまで経ってもそんな簡単に中に入れるのかと疑問になる ドラマとか映画の範囲だと厳重に柵に囲われてたり拳銃やスタンガンや警棒くらいで武装した警備員いる学校も多そうなのにな…
71 18/02/27(火)16:34:19 No.487751374
AKとかマルイのトイガンより実銃の方が安いのブラックジョークみたいで好き
72 18/02/27(火)16:34:30 No.487751397
>「」よ >アメリカ大統領すら銃で何度かころころされてるんだよ 乱射事件と暗殺事件に何の関連性が?
73 18/02/27(火)16:34:31 No.487751402
日本の法律が世界の法則だと信じて疑わない足りない子がいるな
74 18/02/27(火)16:34:34 No.487751410
>…何なの一体 規制したらやめるから
75 18/02/27(火)16:34:35 No.487751415
ライフル協会って一般で一番銃が豊富にあって使い手がたくさんいる所だぞ 襲撃ったって速攻で撃ち殺されておしまいだぞ?
76 18/02/27(火)16:35:04 No.487751474
>日本だって侍から刀取り上げたしいけるだろ 刀は武士階級だけのもので全市民の独立意識の権利とは縁遠い存在だしなぁ
77 18/02/27(火)16:35:10 No.487751494
>日本だって侍から刀取り上げたしいけるだろ 江戸時代に刀使った事件ってどのくらいあったんだろ
78 18/02/27(火)16:35:22 No.487751528
>そういうの普通政府は嫌な顔して潰そうとするのに何故放っておくのか 規制しようとすると政府は独裁をしようとしている銃規制は防錆のための下準備だってなって騒ぎになる
79 18/02/27(火)16:35:24 No.487751532
>ライフル協会って一般で一番銃が豊富にあって使い手がたくさんいる所だぞ >襲撃ったって速攻で撃ち殺されておしまいだぞ? ここにナイフの達人送り込んで大量虐殺が成功したらどうなるんだろう ナイフを持たせろ!ってなるのかな
80 18/02/27(火)16:35:26 No.487751535
>銃はわりとお高い 銃なんて盗めばタダよ
81 18/02/27(火)16:36:11 No.487751642
>ライフル協会は銃所有者協会からすると銃規制を進める団体に見えてるのが闇深い 銃規制反対派の中では妥協点を少しでも考えるライフル協会は規制派の犬に過ぎないからな…
82 18/02/27(火)16:36:17 No.487751660
>日本の法律が世界の法則だと信じて疑わない足りない子がいるな アメリカ国内でも揉めてる話なのに何を言ってるんだ?
83 18/02/27(火)16:36:27 No.487751687
>規制しようとすると政府は独裁をしようとしている銃規制は防錆のための下準備だってなって騒ぎになる そうだねー錆取り剤が必要だね君は
84 18/02/27(火)16:36:28 No.487751691
ていうかライフル協会の偉い人も普通に殺されてるし
85 18/02/27(火)16:36:36 No.487751706
>ここにナイフの達人送り込んで大量虐殺が成功したらどうなるんだろう >ナイフを持たせろ!ってなるのかな 不可能じゃねえの?ナイフで大量虐殺とか
86 18/02/27(火)16:36:39 No.487751718
気軽に殺人できる武器持ちすぎなんだよ 子供があやまって親殺したり子供殺したりとかしょっちゅうじゃん
87 18/02/27(火)16:36:44 No.487751733
>>暴力ゲーム規制法案出した議員が銃器密輸やってたのには笑った >>笑えない >児童ポルノ絶対殺すべし!してた議員も児童売春で捕まったな >…何なの一体 スキャンダル隠しにゲームや漫画叩いておけという風潮 そいつらが捕まってもその風潮だけ残るという害悪ぶりでござる
88 18/02/27(火)16:36:47 No.487751743
>>>なんで武力を市民にもたらそうとしてんの? >>政府が間違った行動したら市民で政府を倒すため >そういうの普通政府は嫌な顔して潰そうとするのに何故放っておくのか 憲法にそういう条文があったはず
89 18/02/27(火)16:36:53 No.487751762
>ライフル協会って一般で一番銃が豊富にあって使い手がたくさんいる所だぞ 協会の大会って全員銃持参がマナーだったりするの?
90 18/02/27(火)16:37:06 No.487751786
>乱射事件と暗殺事件に何の関連性が? 大統領が撃たれても銃の全面規制しなかったんだから学校で乱射事件あっても全面規制はしないよねって話では
91 18/02/27(火)16:37:09 No.487751792
ライフル協会も一番うまみ大事なハンドガンは絶対守るけど 重機関銃とかアサルトライフルあたりはむしろ規制したがってる
92 18/02/27(火)16:37:18 No.487751824
>ナイフを持たせろ!ってなるのかな ナイフを撃ち出す銃を作りました!!
93 18/02/27(火)16:37:39 No.487751866
>賛同してる「」が結構いるけど >メキシコの壁は難民や密入国者にはほとんど効果ないし 「」はアメリカとメヒコの国境線の長さをロクに認識してないから言えるんだと思う 日本列島突き抜けるんだぞ
94 18/02/27(火)16:38:00 No.487751918
銃が普及しなければって考えるとかなり昔まで戻っちゃうから銃を規制するのって無理なんじゃねえかな…
95 18/02/27(火)16:38:20 No.487751963
俺がアメリカの権力者だったら市民が銃持ってるなんて絶対嫌だけどな 反撃の力があるって事だし
96 18/02/27(火)16:38:24 No.487751973
航空会社がライフル協会員に割引してたけど止めるよってニュースがあったな 浸透っぷりぱない
97 18/02/27(火)16:38:44 No.487752016
>>>>なんで武力を市民にもたらそうとしてんの? >>>政府が間違った行動したら市民で政府を倒すため >>そういうの普通政府は嫌な顔して潰そうとするのに何故放っておくのか 建国以来というか以前から、何度も政府が強権振りかざして厭な顔で潰そうとしてきたから 何度も抵抗の末こういう条文があるんす
98 18/02/27(火)16:38:55 No.487752045
持つなら持つなりの責任やシステムを協会が作れるならいいよ どの銃所有しててどこにあるか何に使ってるか常に照合出来るなら
99 18/02/27(火)16:39:14 No.487752091
>大統領が撃たれても銃の全面規制しなかったんだから学校で乱射事件あっても全面規制はしないよねって話では 殺人の道具じゃなくて無差別に多くの人間を傷つけていることで規制論が進んでるんだから大統領一人殺しただけとは別問題だろ 議会や政府で乱射したら大勢死ぬから危ないのであって
100 18/02/27(火)16:39:23 No.487752104
わかった銃の規制は諦めよう 銃弾に倒れない強化人類を作ろう
101 18/02/27(火)16:39:24 No.487752109
>俺がアメリカの権力者だったら市民が銃持ってるなんて絶対嫌だけどな >反撃の力があるって事だし お前はやばいぜ!
102 18/02/27(火)16:39:52 No.487752173
銃が完全に無力化される不思議空間かなんか科学の力で実現できんものかね「」
103 18/02/27(火)16:39:54 No.487752183
完全規制は間違いなく無理だろうから 車みたいな免許制にして免許取扱の権限をライフル協会に与えてやれば WINWINになる気がする まぁ近い動きはもうやってるか
104 18/02/27(火)16:40:09 No.487752214
まあアメリカですら銃での殺人より鈍器や刃物での殺人の方が多いんだけどね…
105 18/02/27(火)16:40:14 No.487752221
ナイフとライフルを組み合わせたまったく新しい拳法
106 18/02/27(火)16:40:22 No.487752237
銃が効かない体になるしかないな そしたら銃の意味がなくなるし
107 18/02/27(火)16:40:33 No.487752263
ゾンビとか宇宙人攻めてきたとき銃ないとちょっと心もとないけど現実にはそんなことないからやっぱ銃なんていらないよ
108 18/02/27(火)16:40:45 No.487752296
銃が悪いんじゃないからな 悪いのは犯罪者だ
109 18/02/27(火)16:40:48 No.487752302
>日本だって侍から刀取り上げたしいけるだろ 秀吉の刀狩以降も太平洋戦争時の金属供出や敗戦後の進駐軍が奪いにきたりしたから… それでも難を逃れて残っていても手入れを怠ると単なる錆びた鉄の棒になっちゃうから…
110 18/02/27(火)16:40:57 No.487752317
アメリカの成り立ちに銃が絡んでるから国としてどうにかするのは無理 でも州法では可能な限りガチガチに規制してるとこもあるのでそういうとこに住めばいい 金が無い人間は知らない
111 18/02/27(火)16:41:10 No.487752348
>ナイフとライフルを組み合わせたまったく新しい拳法 銃剣道じゃん
112 18/02/27(火)16:41:15 No.487752359
>まあアメリカですら銃での殺人より鈍器や刃物での殺人の方が多いんだけどね… お手軽なだし…
113 18/02/27(火)16:41:28 No.487752391
書き込みをした人によって削除されました
114 18/02/27(火)16:41:40 No.487752427
>議会や政府で乱射したら大勢死ぬから危ないのであって 学校だって大勢死ぬんだ 問題は大統領や議会には強固な警備がつくのに学校はつかないことだよ 今回の事件でフロリダ州は「今後は生徒1000人に一人の割合で武装警備員を置かせるようにします!」って言ってるけど 足りねえよ
115 18/02/27(火)16:41:43 No.487752439
>政治・宗教・民族
116 18/02/27(火)16:41:46 No.487752443
>そしたら銃の意味がなくなるし ならばもっと強力な武器を持とう
117 18/02/27(火)16:41:52 No.487752464
>俺がアメリカの権力者だったら市民が銃持ってるなんて絶対嫌だけどな >反撃の力があるって事だし でも憲法で抵抗権が保証されてるし…
118 18/02/27(火)16:42:48 No.487752604
州で規制しようとすると銃器メーカーがお前のところの警察には銃売らんって言い出すしね…
119 18/02/27(火)16:43:00 No.487752639
>俺がアメリカの権力者だったら市民が銃持ってるなんて絶対嫌だけどな >反撃の力があるって事だし あんたみたいな権力者がいるからーっ!
120 18/02/27(火)16:43:07 No.487752664
大統領がハイジャック犯をこらしめる映画作る国だもの…銃は必要だよね! https://www.youtube.com/watch?v=_SD15hwKGsQ
121 18/02/27(火)16:43:33 No.487752715
>州で規制しようとすると銃器メーカーがお前のところの警察には銃売らんって言い出すしね… まあそうなるのは当たりまえだ
122 18/02/27(火)16:43:42 No.487752742
というか一応民主主義国歌ですよアメリカ 中国とかならともかく
123 18/02/27(火)16:43:44 No.487752747
>今回の事件でフロリダ州は「今後は生徒1000人に一人の割合で武装警備員を置かせるようにします!」って言ってるけど >足りねえよ やっぱり全教師を武装させるべきだな!
124 18/02/27(火)16:43:48 No.487752757
銃だけじゃだめだよ それを扱う正しい人間を必要数配備しなきゃ
125 18/02/27(火)16:44:14 No.487752808
>>賛同してる「」が結構いるけど >>メキシコの壁は難民や密入国者にはほとんど効果ないし >「」はアメリカとメヒコの国境線の長さをロクに認識してないから言えるんだと思う >日本列島突き抜けるんだぞ だからこそ 金はメヒコが出せよな!→当然メヒコ拒否→だったらお前らんとこで不法越境取締と麻薬低減にもっと本気で取り組めや って政治カード化させるのが最初からの目的だったんでしょう
126 18/02/27(火)16:44:34 No.487752861
>州で規制しようとすると銃器メーカーがお前のところの警察には銃売らんって言い出すしね… じゃあヘッケラーから買うね…
127 18/02/27(火)16:44:50 No.487752894
>州で規制しようとすると銃器メーカーがお前のところの警察には銃売らんって言い出すしね… じゃあ国内メーカーの採用止めて欧州メーカー採用するね!すればいいんじゃ…
128 18/02/27(火)16:44:59 No.487752910
>州で規制しようとすると銃器メーカーがお前のところの警察には銃売らんって言い出すしね… ならば州独自で銃を開発製造しよう
129 18/02/27(火)16:45:15 No.487752947
持てないようにするレベルは無理だけど誰もが持てるようなもんじゃない州はあるし… 計画的キチガイは国が禁止してももうどうにもならんし…
130 18/02/27(火)16:45:41 No.487753010
むしろアメリカからメキシコに銃が密輸されてるのを何とかしろ
131 18/02/27(火)16:46:12 No.487753071
>じゃあヘッケラーから買うね… アメリカ国内で出回ってるやつはアメリカの現地法人のやつや
132 18/02/27(火)16:46:17 No.487753085
現状考えても拳銃やライフルはまだしもマシンガンは一般に販売されるべきではないと思うよ
133 18/02/27(火)16:46:17 No.487753086
銃の生産はメヒコでもやってるから規制したらあっちから流れてくるだけだと思う 今はアメリカからメヒコに流れてまたアメリカに戻ってくるのが主流だけど
134 18/02/27(火)16:46:42 No.487753144
>やっぱり全教師を武装させるべきだな! まだ足りない生徒全員に自動小銃を持たせよう
135 18/02/27(火)16:46:59 No.487753181
>じゃあ国内メーカーの採用止めて欧州メーカー採用するね!すればいいんじゃ… 欧州のメーカーのアメリカ法人が作ってんのよね そもそもシグとか本国のはとっくに銃器製造から手を引いたし
136 18/02/27(火)16:47:30 No.487753258
>現状考えても拳銃やライフルはまだしもマシンガンは一般に販売されるべきではないと思うよ マシンガンは流石のアメリカでも一般販売はされてないよ
137 18/02/27(火)16:47:41 No.487753280
>やっぱり全教師を武装させるべきだな! この手の乱射事件は事件始めてから5分ほどで終わるとのことだから 911通報で警察待ってたら間に合わない 今回も警備の保安官代理や到着した警察は中の様子が分からず手をこまねいて動けなかった 全教師まではいかないにしても相当数の武装教員は必要
138 18/02/27(火)16:47:56 No.487753308
ニューヨークが一番厳しいらしい 最も厳しい規制がある州。 州外出身の在住者は拳銃免許が発行されない。また他州在住の人間が自動車などでNY州を通過する場合、たとえ装填無しでケース付であっても規制の対象となり、ニューヨーク市内にいたっては連行・逮捕の可能性がある。 ニューヨーク市内では長銃・拳銃共に登録が必要で携帯許可は一切下りない。 州全域で装填済みの銃を保管することは自己防衛目的でも違法。 2013年1月18日、サンディフック小学校銃乱射事件を受け全米で初めて銃規制強化を実現させた[15]。
139 18/02/27(火)16:48:15 No.487753352
>むしろアメリカからメキシコに銃が密輸されてるのを何とかしろ 不法移民のメヒコがやってんだからそいつらを根絶させるのが急務になるな
140 18/02/27(火)16:48:19 No.487753361
学校教員も教育能力は目をつぶって退役軍人や警官を優先採用しよう
141 18/02/27(火)16:49:02 No.487753485
普通の銃を連射式に改造するのが主流と聞いた
142 18/02/27(火)16:49:13 No.487753501
学校内に警察署も併設すればいいんじゃね?
143 18/02/27(火)16:49:46 No.487753557
>ニューヨークが一番厳しいらしい その調子で他の州でもどんどん規制進めていけばいいのでは
144 18/02/27(火)16:49:59 No.487753591
>普通の銃を連射式に改造するのが主流と聞いた 店頭でこっそり売られてる用途のよく分からない不思議なパーツを ここにあれするとフルオートになっちまうんだ
145 18/02/27(火)16:50:30 No.487753654
>>ニューヨークが一番厳しいらしい >その調子で他の州でもどんどん規制進めていけばいいのでは 余所から違法なのがどんどん入ってくるようになるだけなんやな…
146 18/02/27(火)16:50:40 No.487753674
規制も禁止もできるならしたいけど そのためのお金はどこから出すのっていう話でもある
147 18/02/27(火)16:50:41 No.487753683
>その調子で他の州でもどんどん規制進めていけばいいのでは 都会はどんどん行きたいけど人口少ない州が難しいみたい
148 18/02/27(火)16:50:58 No.487753725
>学校内に警察署も併設すればいいんじゃね? いっそ米陸軍や州軍の駐屯地を学校に併設すれば宿舎やグラウンドなどの設備コストも浮かせられるんじゃないか
149 18/02/27(火)16:51:44 No.487753829
改造パーツ規制してもバラでよくわからんオブジェとして売ったりするんだろうなぁ
150 18/02/27(火)16:51:56 No.487753863
>余所から違法なのがどんどん入ってくるようになるだけなんやな… ニューヨークの治安アメリカで一番いいじゃん?
151 18/02/27(火)16:51:57 No.487753865
>その調子で他の州でもどんどん規制進めていけばいいのでは 各州で色々事情が違うから一概にニューヨークと同じにはできなくね
152 18/02/27(火)16:52:16 No.487753913
>>学校内に警察署も併設すればいいんじゃね? >いっそ米陸軍や州軍の駐屯地を学校に併設すれば宿舎やグラウンドなどの設備コストも浮かせられるんじゃないか ガルパンみたいだな
153 18/02/27(火)16:52:18 No.487753921
>都会はどんどん行きたいけど人口少ない州が難しいみたい クマが出るからな
154 18/02/27(火)16:52:25 No.487753948
>学校教員も教育能力は目をつぶって退役軍人や警官を優先採用しよう 退役軍人は戦地で精神病んだり元から粗暴で軍くらいしか雇ってくれなかったようなヤツが乱射事件頻繁に起こすイメージが… 警官も汚職警官が学校内に違法薬物流して蔓延させそうで…
155 18/02/27(火)16:52:45 No.487753990
意外にライフル協会銃改造は規制していいよって立場なんだよね
156 18/02/27(火)16:52:46 No.487753994
パンプストック含めた連射装置類の規制と及び購入可能年齢の引き上げで妥協って所に落ち着くとして 前者がどれぐらい実現出来るかだよなぁ…
157 18/02/27(火)16:53:11 No.487754049
ニューヨークは通報したら5分で警察くるし クーガーとか熊も庭に来ないしね
158 18/02/27(火)16:53:11 No.487754050
規制強化した方がしないより大統領が撃たれる確率上がりそうだしなぁ
159 18/02/27(火)16:53:14 No.487754062
ワシントン ・政府機関や各国の大使館が集中しているため、かなり厳しいガンコントロールを敷いている。また装填の有無にかかわらず銃器を持ち込めないエリアや建物が多数存在し、特にアメリカ合衆国三権機関(ホワイトハウス、議会議事堂、連邦最高裁判所)の付近では、空のホルスターなど紛らわしい物を身につけていると場合によっては逮捕・射殺の可能性がある。 ・中心部では所持の許可は非常に厳しく拳銃の所持は原則禁止、許可が必要ない競技用の空気銃でも弾とは別に鍵付きケースに入れる必要がある。また銃器だけでなく殺傷能力が高いと判断された武器も禁止されており、各所で抜き打ちのボディチェックが実施されている[9]。 ・2008年6月26日、連邦最高裁判所は、ワシントンD.C.が1976年に行った拳銃の所持禁止は、アメリカ合衆国憲法修正第2条で定められた銃所持の権利を侵すものだと判示したが、現在でも州法は緩和されていない[10]。
160 18/02/27(火)16:53:15 No.487754064
まぁ実質的にはライフル協会が進めてる通り 連発銃の規制を徹底化させるくらいが着地点ではあるか それで気楽な大量殺人みたいなのはある程度防げるくらいしか
161 18/02/27(火)16:53:56 No.487754163
>意外にライフル協会銃改造は規制していいよって立場なんだよね 成り立ちからして全く以外でもなんでもないのでは…?
162 18/02/27(火)16:54:09 No.487754191
子供は全員親元から離れて悪人が入って来れない所へ隔離して成人するまで立派に教育しよう
163 18/02/27(火)16:54:37 No.487754259
ガットファイアにしろバンプストックにしろ規制したところで割と簡単に自作できちゃうよねこれ…
164 18/02/27(火)16:54:48 No.487754284
>>学校教員も教育能力は目をつぶって退役軍人や警官を優先採用しよう >退役軍人は戦地で精神病んだり元から粗暴で軍くらいしか雇ってくれなかったようなヤツが乱射事件頻繁に起こすイメージが… >警官も汚職警官が学校内に違法薬物流して蔓延させそうで… どちらにせよいかにも映画やドラマでしかアメリカの知識がない「」が考えることじゃないのでは
165 18/02/27(火)16:55:19 No.487754352
>子供は全員親元から離れて悪人が入って来れない所へ隔離して成人するまで立派に教育しよう その子供が乱射しちゃってるんやな
166 18/02/27(火)16:55:24 No.487754366
フロリダが一番ゆるいみたい
167 18/02/27(火)16:55:34 No.487754394
なんだかんだお偉方の棲息エリアは銃持てないようになってんだね
168 18/02/27(火)16:55:37 No.487754405
じゃあ校則で銃は禁止しよう
169 18/02/27(火)16:55:52 No.487754447
>子供は全員親元から離れて悪人が入って来れない所へ隔離して成人するまで立派に教育しよう 先生の性癖調査しないとロリコン教師やショタホモ教師の餌食になった生徒が大量に…
170 18/02/27(火)16:56:20 No.487754516
>ガットファイアにしろバンプストックにしろ規制したところで割と簡単に自作できちゃうよねこれ… だから規制しませんというのは本末転倒なので 小さなことからコツコツとやでやすしくん
171 18/02/27(火)16:56:31 No.487754538
>なんだかんだお偉方の棲息エリアは銃持てないようになってんだね そりゃ撃たれるの嫌だし
172 18/02/27(火)16:56:39 No.487754561
>先生の性癖調査しないとロリコン教師やショタホモ教師の餌食になった生徒が大量に… ロリショタ教師から身を守るために生徒全員に銃をもたせよう
173 18/02/27(火)16:57:18 No.487754657
>先生の性癖調査しないとロリコン教師やショタホモ教師の餌食になった生徒が大量に… そういや最近なんじゃこりゃな人数毒牙にかけてる関係者がタイホされたニュースよく見るね…
174 18/02/27(火)16:57:48 No.487754738
>先生の性癖調査しないとロリコン教師やショタホモ教師の餌食になった生徒が大量に… そんなロリコン男教師が捕まった後入ってくる美人女教師!もちろんショタコン
175 18/02/27(火)16:58:29 No.487754831
ゲームに責任転嫁するのが最高にクソ
176 18/02/27(火)16:58:36 No.487754844
全米ライフル協会が悪人に火力で負けるとあっては 末代までの恥!
177 18/02/27(火)16:58:44 No.487754866
>ガットファイアにしろバンプストックにしろ規制したところで割と簡単に自作できちゃうよねこれ… そこらへんの自作するような熱意ある奴を防ぐのは難しいけど簡単に買ってきてほいさは防げるようになるだけマシではある… って考えるべきなのかね
178 18/02/27(火)16:59:07 No.487754920
>協会本部とかこういう大会に無差別乱射されて大量虐殺が起こっても意思や主張は変えないのかな 死刑反対派の弁護士が身内殺されて死刑容認に変わったから変わるんじゃねえかな
179 18/02/27(火)16:59:15 No.487754938
教会でショタがセクハラされてるみたいな話ガチで有ってビビった
180 18/02/27(火)16:59:31 No.487754975
まあ発作的な連中はだいぶ防げるのでは
181 18/02/27(火)16:59:32 No.487754979
生徒のために教師が銃持って命を張れってのは教師の仕事を超えてる気がする
182 18/02/27(火)17:00:01 No.487755052
>教会でショタがセクハラされてるみたいな話ガチで有ってビビった そりゃお前この世界にはレジェンド校長が現代に出現するぐらいだし
183 18/02/27(火)17:00:16 No.487755092
重い精神病持ちに売るのはやめようって規制まで撤廃するのは正直意味が分かんない
184 18/02/27(火)17:00:17 No.487755095
ライフル協会は一々発言がエッジ効いてて驚く やっぱり向こうは違うな
185 18/02/27(火)17:01:28 No.487755289
>>ガットファイアにしろバンプストックにしろ規制したところで割と簡単に自作できちゃうよねこれ… 動画サイトやSNSで作り方公開するやつも多そうだしな… それも規制されたら自作火炎放射器作った!とかやる
186 18/02/27(火)17:01:42 No.487755319
銃が規制できないならゲームを規制すればいいじゃない!
187 18/02/27(火)17:02:55 No.487755500
既に銃は蔓延しているので銃規制は善良な市民から自衛手段を取り上げるに過ぎず 依然として銃を所持し続ける反社会的な層がより過激な事件を起こす呼び水 という主張はなるほど筋が通っているとは思う
188 18/02/27(火)17:03:47 No.487755630
>重い精神病持ちに売るのはやめようって規制まで撤廃するのは正直意味が分かんない 病院行くと規制対象にされて銃売ってもらえなくなる!病院行かない!→病状悪化して乱射事件起こす…が増える
189 18/02/27(火)17:04:09 No.487755682
日本でもいつぞやの事件から学校に刺又置くようになったしな 教師自信の身を守る為でもあるし
190 18/02/27(火)17:04:46 No.487755777
なんかライフル協会のスレって悪の協会のせいで規制が進まないみたいな論調の人いるけど普通に国民の中で意見が別れてるだけなのでは?
191 18/02/27(火)17:04:53 No.487755796
>病院行くと規制対象にされて銃売ってもらえなくなる!病院行かない!→病状悪化して乱射事件起こす…が増える 銃買う人は買う前に精神科受診を義務付けるとかの方向に向かわないの…?
192 18/02/27(火)17:05:37 No.487755913
>日本でもいつぞやの事件から学校に刺又置くようになったしな >教師自信の身を守る為でもあるし さすまたに殺傷能力はないし自衛の為のものと言えるからいいんだ 銃は余りにも殺傷能力が高すぎる
193 18/02/27(火)17:05:39 No.487755920
>銃買う人は買う前に精神科受診を義務付けるとかの方向に向かわないの…? それもうとっくに撤廃したんですよ
194 18/02/27(火)17:06:11 No.487756019
>銃買う人は買う前に精神科受診を義務付けるとかの方向に向かわないの…? そんな大規模なこと現実的に実行出来るのか
195 18/02/27(火)17:06:40 No.487756099
過去の乱射見るとそいつが精神病でも身内の銃使ってたりする
196 18/02/27(火)17:06:44 No.487756114
因みに興味深い話として乱射事件の犯人は殆どが民主党支持者だったそうです 共和党の議員が言ってた
197 18/02/27(火)17:06:54 No.487756142
>なんかライフル協会のスレって悪の協会のせいで規制が進まないみたいな論調の人いるけど普通に国民の中で意見が別れてるだけなのでは? 国も広いしね 西海岸でひどいことがおきたので東海岸も巻き込む法改正しましょうってなったら 俺たち関係ないだろ!って人も出てくる
198 18/02/27(火)17:07:30 No.487756250
まぁ今回の乱射は合法的に入手した銃で起きた事件だけどたまにはそういうこともあるよね!
199 18/02/27(火)17:07:54 No.487756312
>スキャンダル隠しにゲームや漫画叩いておけという風潮 >そいつらが捕まってもその風潮だけ残るという害悪ぶりでござる 行った連中がやらかしてるんだから規制に意味はないって証明してるのでは
200 18/02/27(火)17:08:56 No.487756477
>さすまたに殺傷能力はないし自衛の為のものと言えるからいいんだ >銃は余りにも殺傷能力が高すぎる 銃が普及してない日本だからさすまた程度でいいんだろう 相手が銃持ってるとさすまたで取り押さえる前に撃たれて終わりじゃないか
201 18/02/27(火)17:09:21 No.487756554
全ラ協は身勝手で強欲な団体なんだろうがそれはそれとして 銃を取り上げられると困る人々もごまんといる感じか
202 18/02/27(火)17:09:39 No.487756620
教師が銃を持てば特殊隊員並みの腕前で敵を撃退できるのは保障されてるからな… だから生徒の避難訓練の方は行わないね…後ろ向きで嫌だし…
203 18/02/27(火)17:09:55 No.487756657
>さすまたに殺傷能力はないし自衛の為のものと言えるからいいんだ >銃は余りにも殺傷能力が高すぎる 銃以外の何で銃に対抗するんだ
204 18/02/27(火)17:10:09 No.487756703
銃全体の規制は無理なのは分かる せめてライフルとかの殺傷力の高いのぐらいは規制しろや!自衛なんてシャッガンハンドガンで十分だろ!
205 18/02/27(火)17:10:29 No.487756752
>相手が銃持ってるとさすまたで取り押さえる前に撃たれて終わりじゃないか 銃タイプのスタンガンとかゴム弾打ち込むランチャーとか非殺傷拘ればいくらでもある
206 18/02/27(火)17:10:54 No.487756833
とりあえず治安のために全部の州でアサルトライフル程度まではオープンキャリー可にした方がいいと思う 流石にマシンガンみたいな重火器は危険だからアウトだけど
207 18/02/27(火)17:11:03 No.487756859
この間の事件もそうだったけど最近はSNSで犯行予告したたり危険思想ダダ漏れにしてる連中が犯人だから 銃規制と同時にSNS規制もしないとな
208 18/02/27(火)17:11:12 No.487756882
>せめてライフルとかの殺傷力の高いのぐらいは規制しろや!自衛なんてシャッガンハンドガンで十分だろ! そんな隠し持てるものをもたせるなんて危ない
209 18/02/27(火)17:11:16 No.487756897
>せめてライフルとかの殺傷力の高いのぐらいは規制しろや!自衛なんてシャッガンハンドガンで十分だろ! それだと野生動物に襲われた時に困るという地域の人も居る
210 18/02/27(火)17:11:49 No.487756969
>銃全体の規制は無理なのは分かる >せめてライフルとかの殺傷力の高いのぐらいは規制しろや!自衛なんてシャッガンハンドガンで十分だろ! ハンドガンは隠し持てるから危険 ライフルやショットガンのオープンキャリーの方が持ってるのが分かるぶん安全 ハンドガンでもオープンキャリーならよし
211 18/02/27(火)17:11:51 No.487756979
そもそもアメリカは銃規制してない!!って考えからして間違ってる アメリカは合衆国で州毎に州法が存在しててその土地の人が考えた銃規制が存在してる 国民が嫌がってるのは更に上の国が全体に及ぼす銃規制を行なって一緒くたに規制される事
212 18/02/27(火)17:11:52 No.487756982
最悪でも加害者が死ぬだけという銃乱射した時の加害者側のリスクが軽いからね… 軽すぎるリスクと認識されてるから模倣犯がわらわら出る訳で 逆恨みにしろ何にしろ死を覚悟して最後に世間に嫌がらせしたいって人がそれだけいるって事でもあるんだろうけど
213 18/02/27(火)17:12:39 No.487757119
核兵器ですら規制しても作り出す連中がいるんだもん 銃を規制しても新しく作り出す連中が出てくるだけだよね多分
214 18/02/27(火)17:12:44 No.487757131
>全ラ協は身勝手で強欲な団体なんだろうがそれはそれとして >銃を取り上げられると困る人々もごまんといる感じか 実際に困る人が居るなら協会の主張も一面的には正しいのでは?
215 18/02/27(火)17:12:57 No.487757161
>最悪でも加害者が死ぬだけという銃乱射した時の加害者側のリスクが軽いからね… >軽すぎるリスクと認識されてるから模倣犯がわらわら出る訳で >逆恨みにしろ何にしろ死を覚悟して最後に世間に嫌がらせしたいって人がそれだけいるって事でもあるんだろうけど そんなの車と刃物でも同じでしょ むしろ銃があれはそれに対処して最小限の被害に抑えられる
216 18/02/27(火)17:13:12 No.487757212
銃携帯禁止の上全裸義務にしよう
217 18/02/27(火)17:13:34 No.487757274
今必要なのは規制より緩和なんだよね結局
218 18/02/27(火)17:13:49 No.487757313
>最悪でも加害者が死ぬだけという銃乱射した時の加害者側のリスクが軽いからね… 軽いっちゃ軽いけどそれ以上上げようがない上限だよねそれ…
219 18/02/27(火)17:13:50 No.487757315
>銃携帯禁止の上全裸義務にしよう (サイコガン)
220 18/02/27(火)17:14:47 No.487757480
>銃全体の規制は無理なのは分かる >せめてライフルとかの殺傷力の高いのぐらいは規制しろや!自衛なんてシャッガンハンドガンで十分だろ! ちょっと片田舎行くと北のほうだとひぐまさんが南のほうだとジャガーとかピューマ的な野生の大型ぬがうろうろしてるから… 自衛対象が人からじゃなくて害獣からだからライフルじゃないと…
221 18/02/27(火)17:15:18 No.487757561
>>最悪でも加害者が死ぬだけという銃乱射した時の加害者側のリスクが軽いからね… >軽いっちゃ軽いけどそれ以上上げようがない上限だよねそれ… うn ローリスクハイリターンであり続ける以上は防衛手段を強化するしかないから みんな銃を持とうと言う事しかできないんだ残念ながら
222 18/02/27(火)17:15:18 No.487757563
>今更銃を全面的に禁止なんて出来っこないし禁酒法の再来になるだけだろうけどさ >せめて免許制にして未成年はダメとか毎年公的な機関で犯罪歴や心身のチェックを受けて更新しないとダメとかそういうのはダメなんです…? 都市部の割合が大きいところはやってるよ でもど田舎の爺さんがボケてきたから銃免許返上してね ジャッカルやアリゲーターが家に入ってきた?警官が来るのを待っててね!でOKかどうかよ 日本の爺さんの免許返上させてどうやって買い物を?と一緒
223 18/02/27(火)17:15:25 No.487757580
ハリウッドがあるうちは銃規制は進まない
224 18/02/27(火)17:15:49 No.487757655
>ハリウッドがあるうちは銃規制は進まない だから規制するね!