虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/27(火)15:02:39 cintiq ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/27(火)15:02:39 No.487738274

cintiq pro 32

1 18/02/27(火)15:03:20 No.487738374

映像出力関係改善した?

2 18/02/27(火)15:04:57 No.487738630

>映像出力関係改善した? DPとHDMI付くって

3 18/02/27(火)15:05:03 No.487738644

デジタイザの分解能が上がると如実にパフォーマンスに影響する

4 18/02/27(火)15:07:50 No.487739085

>デジタイザの分解能が上がると如実にパフォーマンスに影響する 重くなるの?

5 18/02/27(火)15:08:28 No.487739202

これ買うと絵がうまくなる?

6 18/02/27(火)15:09:36 No.487739404

ええ~なれますよぉ~!ニコニコ

7 18/02/27(火)15:09:51 No.487739449

おいくら万円?

8 18/02/27(火)15:09:56 No.487739462

それでこれはおいくら万円なんです?

9 18/02/27(火)15:10:39 No.487739595

16でさえ中々でかいのに32となると置く場所すら確保できないわ

10 18/02/27(火)15:10:47 No.487739621

PC2台くらい買えそう

11 18/02/27(火)15:10:48 No.487739623

30万くらい?

12 18/02/27(火)15:11:06 No.487739674

でもお高いんでしょう?

13 18/02/27(火)15:11:08 No.487739678

つーか17か19の四角に近いのを出してくれ

14 18/02/27(火)15:11:30 No.487739739

28でいいんじゃねえかな…

15 18/02/27(火)15:11:51 No.487739795

32型ってテレビじゃん…絵じゃなくてハリウッド映画とかで使うレベル

16 18/02/27(火)15:12:11 No.487739857

液タブってみんなの憧れアイテムみたいな雰囲気してるから50万とかすんのかなと思ってたけど それほどでもなかった

17 18/02/27(火)15:13:02 No.487740009

サンダーボルトのカードまで買おうとしてたから普通の端子付いてて良かった

18 18/02/27(火)15:13:22 No.487740066

50万もしたらほんとにプロしか買えないよ…

19 18/02/27(火)15:13:52 No.487740152

>それほどでもなかった サイズ次第よ でも小さいのは買う意味薄いと言うか液タブの利点が生きない

20 18/02/27(火)15:13:53 No.487740153

つーか超大型ははっきりとプロ用だろ!

21 18/02/27(火)15:14:11 No.487740203

>でも小さいのは買う意味薄いと言うか液タブの利点が生きない 具体的にはどうして?

22 18/02/27(火)15:14:11 No.487740204

大きいの買ったら 目は疲れるし肩凝るしで結局13hdで落ち着いてしまった…

23 18/02/27(火)15:14:22 No.487740231

iMacと同じ解像度のやつがほしい

24 18/02/27(火)15:14:47 No.487740284

i5で30万か…

25 18/02/27(火)15:15:12 No.487740348

ハードの性能はどうせ良い感じだから別に不安じゃない ドライバだ問題は

26 18/02/27(火)15:15:37 No.487740412

そろそろ買い替えたかったから買うよ たぶん24で十分なんだろうな

27 18/02/27(火)15:15:59 No.487740471

こいつを買うにはまず机を買う必要があるからな…

28 18/02/27(火)15:16:12 No.487740497

cintiqは机になってるわ

29 18/02/27(火)15:16:37 No.487740560

小さいのも利点はあると思うけどな 作業領域小さいのはサブモニターで補えるし

30 18/02/27(火)15:16:38 No.487740562

>でも小さいのは買う意味薄いと言うか液タブの利点が生きない 二画面にして普通のモニタにプレビュー映したまま液タブは描くとこを拡大ってやれば十分メリットあるんじゃない? やったことないけど

31 18/02/27(火)15:16:47 No.487740586

なんだかんだ13proでも板より使いやすい…ってなるなった

32 18/02/27(火)15:16:48 No.487740588

Cintiq Pro 24で26万か

33 18/02/27(火)15:17:32 No.487740695

いまどきモニター一つで作業するような人が液タブ買うこともあるまい

34 18/02/27(火)15:17:42 No.487740715

何種類でるです?

35 18/02/27(火)15:17:50 No.487740738

大きいペンタブほど抱えて描くと鍛え上がるぞ!

36 18/02/27(火)15:18:11 No.487740775

タッチなしの27QHDなら17万で買える

37 18/02/27(火)15:18:19 No.487740791

32って置き場所の問題置いといてもでかすぎて逆に使いづらくない?

38 18/02/27(火)15:18:47 No.487740851

画面と同じ大きさなら十分だから22でいいよね 13は小さい

39 18/02/27(火)15:18:58 No.487740869

>Cintiq Pro 24で26万か 微妙なラインの値段だなあ…

40 18/02/27(火)15:19:13 No.487740903

タッチは物凄く役に立つから必須だと思う

41 18/02/27(火)15:19:21 No.487740922

そういや話題聞かないがDellCanvasってどうなの

42 18/02/27(火)15:19:43 No.487740967

>タッチは物凄く役に立つから必須だと思う タッチ機能って邪魔なイメージあるけど便利なの…?

43 18/02/27(火)15:19:50 No.487740990

タッチって画面上のツール左指で叩けるの? ペンと同時に

44 18/02/27(火)15:19:54 No.487740998

話聞かないって事は意味解るだろ?

45 18/02/27(火)15:20:47 No.487741123

tabmateの新型出るからタッチはいらないかな…

46 18/02/27(火)15:20:49 No.487741129

>そういや話題聞かないがDellCanvasってどうなの 話題聞かないってそう言う事だぞ 文句言うのにエネルギー割くのはクリエイティブじゃないのでクリエイターほどやらない

47 18/02/27(火)15:21:24 No.487741212

クリスタの左手デバイスも注文受付始まってますぞー! みんな悉くポチってくだされー!

48 18/02/27(火)15:21:41 No.487741252

一番気になるのは硝子板が薄くなったかどうか 13HDより22インチってかなり厚かった気がする 旧式

49 18/02/27(火)15:21:57 No.487741300

>タッチ機能って邪魔なイメージあるけど便利なの…? 完全に人次第な所はあるけど キャンバス移動したり回転させるのは凄い便利だよ 変な点が付いたり謎の跳ねが起こるのはデメリット

50 18/02/27(火)15:22:32 No.487741387

デメリットすぎない…

51 18/02/27(火)15:23:38 No.487741526

タッチ機能は多少の問題はあるけどアレがないとやってられなくなる程度には便利

52 18/02/27(火)15:23:55 No.487741571

>キャンバス移動したり回転させるのは凄い便利だよ >変な点が付いたり謎の跳ねが起こるのはデメリット それ左手キーボードなんかのショトカで回転とかに切り替えた方が安全じゃね…?

53 18/02/27(火)15:23:57 No.487741577

まあOSレベルで対応しなきゃどうしようもないわな… ペンをポインティングデバイスとして認識する限りは無理

54 18/02/27(火)15:24:27 No.487741653

ワコムはまずドライバ開発にもっと金使ってくだち

55 18/02/27(火)15:24:28 No.487741657

>変な点が付いたり謎の跳ねが起こるのはデメリット 困るよ!

56 18/02/27(火)15:24:31 No.487741662

タッチが邪魔というのはペンのクリックとタッチが同一処理だった頃の認識だろう 今はキャンバスを左手でダイレクトに動かして回して拡大縮小しながら描けるのすっごい楽だよ

57 18/02/27(火)15:25:27 No.487741796

デザインとかどうでもいいから耐久性をどうにかしてくれ

58 18/02/27(火)15:25:27 No.487741797

液タブ側をメインモニターにしてないと変な方にカーソルがすっ飛んでく事があるのもデメリットだと思う

59 18/02/27(火)15:25:36 No.487741817

>ワコムはまずドライバ開発にもっと金使ってくだち ワコムといいrazerといい ハードはいいけどドライバがひどすぎる…

60 18/02/27(火)15:25:41 No.487741827

>>そういや話題聞かないがDellCanvasってどうなの 十分に候補に入ってくる製品だと思うよ 合わなかったら返品も可能だし

61 18/02/27(火)15:26:19 No.487741926

画面上部の発熱がヤバい事になってたけど改善されるのかな 後はプラグアンドプレイ問題

62 18/02/27(火)15:26:32 No.487741960

>タッチが邪魔というのはペンのクリックとタッチが同一処理だった頃の認識だろう >今はキャンバスを左手でダイレクトに動かして回して拡大縮小しながら描けるのすっごい楽だよ タッチは最悪オフにできるんだよね? もしそうならためしにタッチ版買って見るけど

63 18/02/27(火)15:26:40 No.487741977

ワコムかデルのどっちでも良いから19~22型出して欲しい

64 18/02/27(火)15:26:58 No.487742009

それすごくいいな 大画面なら左手デバイス不要だな

65 18/02/27(火)15:27:15 No.487742042

>それ左手キーボードなんかのショトカで回転とかに切り替えた方が安全じゃね…? キーボードやサポートデバイスが使えるなら他の操作するときに手の移動も必要ないしね

66 18/02/27(火)15:27:45 No.487742109

20か22出して 余計なボタンはついてないできるだけ小さい奴

67 18/02/27(火)15:28:38 No.487742243

>もしそうならためしにタッチ版買って見るけど 試しに買うには差額がちょっと躊躇われる…

68 18/02/27(火)15:30:14 No.487742454

回転や拡大縮小は確かにキー操作の方が早いし確実だけど タッチ併用の一番の利点は 紙をダイレクトに縦横にすっすって動かしながら描けるとこだと思う

69 18/02/27(火)15:30:23 No.487742475

タッチは無効に出来るし板タブモードにも出来る…はず 背面が盛り上がってると普通の板タブとしては微妙かもしれないけど

70 18/02/27(火)15:31:17 No.487742603

>試しに買うには差額がちょっと躊躇われる… 6万か…

71 18/02/27(火)15:32:28 No.487742795

>それすごくいいな >大画面なら左手デバイス不要だな ブラインド操作でツール切り替えできないと効率落ちるからデバイスはまだいるんじゃないかな 回転や拡大縮小をタッチでやれるわかりやすさはiPad proで実感してるんであったほうがいいよね

72 18/02/27(火)15:32:30 No.487742799

32インチは確実にもてあますから買うなら24かなとも思うけど まず液タブつかったことないから13インチからいったほうがいいのかな

73 18/02/27(火)15:32:50 No.487742864

単体でVR出来るPC並の値段って考えたらやべえな

74 18/02/27(火)15:33:18 No.487742932

なんだかんだショートカットキーって便利だよね

75 18/02/27(火)15:33:19 No.487742934

置く場所あるなら迷わず24でいい まぁ1回店頭で触ってみれば 13は小さいぞ

76 18/02/27(火)15:34:08 No.487743048

ワコムの値段は完全に業者用だよね 大量生産前提の値段なら中華タブレベルが妥当だと思う

77 18/02/27(火)15:34:51 No.487743156

置くスペースあるなら13より上の大きさの方がいいんじゃないかな

78 18/02/27(火)15:34:55 No.487743171

>ワコムの値段は完全に業者用だよね 業者というかプロユースなんだけど耐久性はアマチュアレベルなんだよな

79 18/02/27(火)15:35:19 No.487743236

昔岸田メルがタッチ機能の液タブ広告で使った時真っ先にタッチ機能切ってておなかいたかった

80 18/02/27(火)15:35:22 No.487743241

13と16だとサイズにそんな差は感じない

81 18/02/27(火)15:35:52 No.487743312

HDMIならクリスタ起動したまま電源落としてもクリスタがフリーズする問題起きないのかな あれが割と致命的だから困る

82 18/02/27(火)15:36:07 No.487743340

>昔岸田メルがタッチ機能の液タブ広告で使った時真っ先にタッチ機能切ってておなかいたかった 芸人にやらせちゃいかんな…

83 18/02/27(火)15:36:09 No.487743344

mac持ってないならpro 16は避けたほうがいい気もする 入出力関係がちょっと不安定だし

84 18/02/27(火)15:36:22 No.487743379

てか16は横に伸ばしてんのが機能の無駄だわ 13を四角くしてほしかった

85 18/02/27(火)15:38:45 No.487743739

北斎みたいに屏風に絵を描きたいって思ったけど 100インチぐらいが必要になるんだなぁ

86 18/02/27(火)15:39:12 No.487743792

16は結局接続関係でためらったまま忘れてしまっていたな 大きさはそれくらいがちょうど良さそうなんだがまあ13でも使えてるからいいやと そのうちひょっこり改善版出しそうだしな…

87 18/02/27(火)15:41:04 No.487744091

WacomはMac大好きだなってのをType-Cで確信した

88 18/02/27(火)15:41:32 No.487744154

16はちょっと時代を先取りしすぎた

89 18/02/27(火)15:41:43 No.487744190

タッチ機能はそんな使わない?

90 18/02/27(火)15:43:23 No.487744411

タッチありの液タブ使ってるけどタッチ機能はずっとオフだわ…

91 18/02/27(火)15:44:35 No.487744590

今16使ってるけど32と24のタッチ性能が改善されてないなら要らないと思う

92 18/02/27(火)15:44:43 No.487744626

タッチ機能は実物で試してみるといいと思うよ 展示店がめっちゃ遠い…

93 18/02/27(火)15:47:30 No.487744974

書き込みをした人によって削除されました

94 18/02/27(火)15:47:45 No.487744999

24買うためにお金ためるかー

95 18/02/27(火)15:48:09 No.487745053

端の黒いののせいででかく見える

96 18/02/27(火)15:48:26 No.487745086

25万くらい…?24インチ

97 18/02/27(火)15:48:28 No.487745093

机に直置きモニターぐるぐる回せるVESAマウントの台が欲しい

98 18/02/27(火)15:48:49 No.487745141

長いこと13使ってるけど狭いって思うときと気にならない時とが半々くらい でかいの買うか迷う

99 18/02/27(火)15:49:33 No.487745237

画面に全部写ってないと落ち着かないから24欲しい…

100 18/02/27(火)15:49:59 No.487745290

24proはタッチ性能ありだと31万らしい

101 18/02/27(火)15:50:16 No.487745330

「」のお尻こと大槍も買いたがってるぞ

102 18/02/27(火)15:50:17 No.487745335

16はDP接続で普通に4K表示できたから満足してる

103 18/02/27(火)15:50:40 No.487745388

右側から飛び出るコード無くなった?

104 18/02/27(火)15:52:20 No.487745617

32は相当でかいよねこれ…

105 18/02/27(火)15:52:32 No.487745640

>右側から飛び出るコード無くなった? なくなってた

106 18/02/27(火)15:53:43 No.487745786

>32は相当でかいよねこれ… 机によっては机の買い替えから考える必要あるよね

107 18/02/27(火)15:54:11 No.487745834

>なくなってた 欲しくなってきた

108 18/02/27(火)15:54:21 No.487745856

部屋の模様替えレベルでやらないと32は無理だ

109 18/02/27(火)15:54:30 No.487745871

13HDを枕代わりに置いて寝ながらお絵かきしてるから小さいのは小さいので需要あると思う

110 18/02/27(火)15:54:47 No.487745911

てか32はでかすぎね あの長さの線引けないわ

111 18/02/27(火)16:00:13 No.487746620

32インチだとダイニングテーブルが必要になりそうだ

112 18/02/27(火)16:00:24 No.487746640

>てか32はでかすぎね >あの長さの線引けないわ 全部キャンパスにしなくていいんだよ! 広ければ広いだけツール窓とか周りに置きまくれて便利だし

113 18/02/27(火)16:00:45 No.487746688

中華タブ使ってるけどいつかワコムがお安くなったら買い換えるね

114 18/02/27(火)16:01:04 No.487746727

32はでかくて重いのが問題なんだよ!

115 18/02/27(火)16:01:27 No.487746781

>中華タブ使ってるけどいつかワコムがお安くなったら買い換えるね 多分中華タブと比べるといつまでも安くならないと思うぞ

116 18/02/27(火)16:01:35 No.487746794

>てか32はでかすぎね >あの長さの線引けないわ ツール出しっ放しで描けたり全体見ながら描けたりするのがメリットで 端から端まで使って線引く必要はなくない? プロなら慣れ親しんだ実寸で描けるのがポイントだろう

117 18/02/27(火)16:02:06 No.487746869

16ですら落下物の恐怖感は割とあるから32だと凄い事になりそう

118 18/02/27(火)16:03:47 No.487747079

タッチ機能は別に画面触れる必要ないよね? ボタン部分にタッチ領域つけたらダメなの?

119 18/02/27(火)16:04:52 No.487747220

>>中華タブ使ってるけどいつかワコムがお安くなったら買い換えるね >多分中華タブと比べるといつまでも安くならないと思うぞ 20くらいで今の16くらいの値段で… まあ個人的には中華タブが斜め感知搭載するかワコムが安くなるかのレースだから…

120 18/02/27(火)16:09:57 No.487747925

片方が動かない亀なのはレースじゃない

↑Top