虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/27(火)14:43:10 No.487735578

    >死ぬ必要ないんじゃねぇかな

    1 18/02/27(火)14:45:30 No.487735903

    必要はあったのかもしれんが何とかするべきだった

    2 18/02/27(火)14:47:11 No.487736085

    わたし最後の最後で主人公がいきなり物分り良くなるアニメ嫌い!

    3 18/02/27(火)14:47:13 No.487736090

    昼間に300レスくらいもう語ったんだ…

    4 18/02/27(火)14:47:52 No.487736174

    >わたし最後の最後で主人公がいきなり物分り良くなるアニメ嫌い! このアニメの何見てたの?

    5 18/02/27(火)14:48:52 No.487736294

    >昼間に300レスくらいもう語ったんだ… どうしても死ななきゃ駄目だったんだよ派といや何とかしなきゃおかしいだろ派の溝は埋まることがないからな…

    6 18/02/27(火)14:49:18 No.487736351

    またかよう

    7 18/02/27(火)14:49:39 No.487736404

    毎回よくやるわ

    8 18/02/27(火)14:50:14 No.487736486

    ハッピーエンドでよかったんじゃねえかな…

    9 18/02/27(火)14:50:15 No.487736488

    さっきやったろ

    10 18/02/27(火)14:51:51 No.487736700

    あの流れでは生き返ってはいけなかったけど そもそもその流れにする必要はなかった

    11 18/02/27(火)14:52:02 No.487736718

    関係ねえ 何回でもスレ立ててえ

    12 18/02/27(火)14:57:28 No.487737476

    >あの流れでは生き返ってはいけなかったけど >そもそもその流れにする必要はなかった そもそもああいう流れにするために作られたアニメだから仕方ないとあきらめるしか

    13 18/02/27(火)14:58:11 No.487737575

    >どうしても死ななきゃ駄目だったんだよ派といや何とかしなきゃおかしいだろ派の溝は埋まることがないからな… あの設定じゃ死ななきゃおかしいだろとその設定にそもそもするなって話だよって議論は最初から議論として成立してないからな… どっちの気持ちもわかるし

    14 18/02/27(火)15:01:10 No.487738020

    英雄が次世代に全てを託して身一つになって流浪の旅に消えるってビターなエンドが効いてるんじゃないか

    15 18/02/27(火)15:04:33 No.487738575

    >英雄が次世代に全てを託して身一つになって流浪の旅に消えるってビターなエンドが効いてるんじゃないか でもロシウが次世代は納得いかない!いやシモンより年下なのは二部まででわかるけどさ!

    16 18/02/27(火)15:05:30 No.487738718

    必要性しかない

    17 18/02/27(火)15:08:24 No.487739186

    シモンあなたはあなたの成すべきことをするためにここまで来た そうでしょ? って台詞が好きだからオチとしては消えるしかない

    18 18/02/27(火)15:10:17 No.487739520

    生き返らせるべきではなかった 殺す必要もなかった

    19 18/02/27(火)15:10:20 No.487739537

    やだやだシモンともっとイチャついてくれなきゃやだやだ

    20 18/02/27(火)15:10:47 No.487739620

    ロシウとロシウの村の村長ってやっぱり親子なのかな

    21 18/02/27(火)15:11:43 No.487739775

    >ロシウとロシウの村の村長ってやっぱり親子なのかな 加齢後の顔が血縁的なものなのかただのネタなのかわからんからな

    22 18/02/27(火)15:12:16 No.487739871

    親子じゃなかったらビックリだよ!

    23 18/02/27(火)15:13:37 No.487740120

    >昼間に300レスくらいもう語ったんだ… 見たいからurlくだち!

    24 18/02/27(火)15:13:44 No.487740135

    こんな論争がぐだぐだ続く時点でろくなもんじゃねえな バーカ!ほろびろガイナックス!

    25 18/02/27(火)15:16:39 No.487740564

    シモンは神様じゃないわの一言で済みで良いだろもう

    26 18/02/27(火)15:20:00 No.487741012

    次世代っ言うかジモンは壊す担当で作るのはちょっと向いてないから向いてる人にやらせた方がいい

    27 18/02/27(火)15:20:38 No.487741100

    道は作れても舗装とか都市の発展みたいなのは出来ない人よねシモン

    28 18/02/27(火)15:21:44 No.487741265

    昼にやっておもったけどどっちも決して納得できないからもうどうしようもねぇんだ

    29 18/02/27(火)15:23:13 No.487741482

    ああいう流れにしたかったんだろうから好みが合うか合わないかでしかない

    30 18/02/27(火)15:23:42 No.487741537

    書き込みをした人によって削除されました

    31 18/02/27(火)15:23:59 No.487741580

    物分りよくなるもなにもシモンの選択としてはあれしかないんだよ そもそも心中設定やめてほしかったって話で

    32 18/02/27(火)15:24:18 No.487741638

    死ぬ必要はあるけど死んでほしくはなかった…

    33 18/02/27(火)15:24:28 No.487741654

    理屈はわかるけど消えて欲しくなかった派です…

    34 18/02/27(火)15:25:37 No.487741822

    やらなきゃいけない展開なのはわかるけど生きてほしかったってのならわかる

    35 18/02/27(火)15:25:52 No.487741857

    もう10年も前のアニメなのに好きだね

    36 18/02/27(火)15:26:07 No.487741894

    劇場版EDで浄化されたけど今でも納得はしてないよ

    37 18/02/27(火)15:26:11 No.487741902

    本当にラスト納得行かないけど大好きだよ悪いか

    38 18/02/27(火)15:26:27 No.487741941

    死ぬ必要はあった(物語上は) でもそんなもの見たくはなかった

    39 18/02/27(火)15:26:29 No.487741953

    スレ画を救い出すために今まで頑張ってたんじゃないのかよとはどうしても思ってしまう

    40 18/02/27(火)15:27:15 No.487742044

    死ぬ理由は分かった 儚く美しいと思った 心に残った でも本当に見たかったのはそれじゃない

    41 18/02/27(火)15:28:31 No.487742230

    分かりました! 多元宇宙でニアとの子供抱いてるシモン追加します!

    42 18/02/27(火)15:28:39 No.487742245

    希望の未来へレディーゴーじゃダメだったんですか?

    43 18/02/27(火)15:29:10 No.487742310

    多元宇宙は本編で否定しただろ!

    44 18/02/27(火)15:29:21 No.487742338

    希望の未来へレディゴーしたいならアンスパの設定から変えなきゃ駄目だし

    45 18/02/27(火)15:29:45 No.487742397

    各々に主張はあろうが 死んで欲しくなかったってのは同じだろう

    46 18/02/27(火)15:30:14 No.487742453

    じゃあ兄貴は死んでよかったっていうんですか!?

    47 18/02/27(火)15:30:16 No.487742461

    分かりました、エピローグ直後に新たな敵が現れてシモンが復活する新劇場版やります

    48 18/02/27(火)15:31:40 No.487742664

    >じゃあ兄貴は死んでよかったっていうんですか!? 正直死ななきゃシモンが成長せずに詰んでた節あるし…

    49 18/02/27(火)15:32:08 No.487742737

    死んで欲しくなんてなかったけど 生き返らせちゃそれこそニアの意志もそれまでに散っていった人達の想いも無碍にしてるから駄目だろうって

    50 18/02/27(火)15:32:19 No.487742766

    シモンをどこまでも痛め付けるためには必要だった

    51 18/02/27(火)15:32:25 No.487742785

    >バーカ!ほろびろガイナックス! し、死んでる…

    52 18/02/27(火)15:32:34 No.487742815

    大団円だとクールに締められないからっていう制作側の照れ隠しでああいう展開になったんじゃ…

    53 18/02/27(火)15:32:54 No.487742874

    ストーリーをキャラクター本位で考えちゃダメよ

    54 18/02/27(火)15:33:21 No.487742939

    戦いの中での死はいいんだいやよくないけど仕方ないんだ 後帰って幸せに暮らすだけでしょなんで心中設定で死ななきゃいけないの もちろん生き返らせるのはNOだよ当然わかるよ

    55 18/02/27(火)15:33:48 No.487743001

    >分かりました、エピローグ直後に新たな敵が現れてシモンが復活する新劇場版やります どこぞの魔法使いライダーのヒロインみたいにまた消えそう

    56 18/02/27(火)15:33:50 No.487743005

    生き返ってしまうとキタンもアニキも…ってなるし…

    57 18/02/27(火)15:34:29 No.487743107

    どうにかアンスパ戦前に子供出来てたって設定に出来ませんかね

    58 18/02/27(火)15:34:30 No.487743110

    というか畜生ニアかわいいなニア

    59 18/02/27(火)15:34:46 No.487743147

    子供ごと消えるじゃん!!!

    60 18/02/27(火)15:35:40 No.487743285

    (焼かれる花畑)

    61 18/02/27(火)15:36:19 No.487743368

    生き返らせて欲しいんじゃないんだ 死ななくてよかったんだ

    62 18/02/27(火)15:36:32 No.487743411

    子供居たとしてメッセンジャー因子覚醒してるのニアだけなんだから子供消えることはないんじゃねぇの?

    63 18/02/27(火)15:37:42 No.487743568

    仮想生命体ってのがわからんし 親玉消えたらいっしょに消えるってのもよくわかんねぇ

    64 18/02/27(火)15:38:22 No.487743677

    >見たいからurlくだち! これっぽいけど300レスもない…? http://img.2chan.net/b/res/487712664.htm

    65 18/02/27(火)15:41:35 No.487744159

    また螺旋力を持つ者が暴れているか これだから感情と欲望に支配される螺旋族はダメなのだ 我々のように感情や情等捨て去るべきだ

    66 18/02/27(火)15:43:30 No.487744429

    感情ありますよね?

    67 18/02/27(火)15:43:31 No.487744431

    あなたノリノリで必殺技撃ち合ってましたよね?

    68 18/02/27(火)15:44:15 No.487744539

    否!

    69 18/02/27(火)15:44:34 No.487744587

    否!!1!断じて否!!1!!我々に感情等なぁぁぁ!!1!

    70 18/02/27(火)15:44:46 No.487744633

    奇声発しながらノリノリで殴り合ってた人がなんか言ってる

    71 18/02/27(火)15:47:13 No.487744940

    半螺旋!ギガ!ドリル!ブレイク!

    72 18/02/27(火)15:47:51 No.487745012

    気持ちは分かるのがつらい

    73 18/02/27(火)15:48:44 No.487745129

    わかりました だから劇場版で念入りにフラグを立てます

    74 18/02/27(火)15:50:49 No.487745412

    この引用で何度目だ って思うくらいにはみんな共通認識されてるんだから 完全にスタッフの狙い通りだよね