18/02/27(火)13:08:53 世界地... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/27(火)13:08:53 No.487722138
世界地図貼る
1 18/02/27(火)13:09:49 No.487722284
こうしてみると南半球ってスッカスカなんだなあ
2 18/02/27(火)13:11:03 No.487722489
こうして見るとアメリカと日本って割りと離れてなく見える
3 18/02/27(火)13:11:21 No.487722530
南極という大きな大陸を除外してるからね
4 18/02/27(火)13:12:23 No.487722671
自転軸だけ逆さまにしたらどうなるんだろう
5 18/02/27(火)13:13:03 No.487722759
南極はデカい…
6 18/02/27(火)13:14:08 No.487722904
ロシアやっぱでかい
7 18/02/27(火)13:14:14 No.487722918
オーストラリアの地図か
8 18/02/27(火)13:14:39 No.487722982
>自転軸だけ逆さまにしたらどうなるんだろう 西から昇ったお日様が東へ沈むんだよ
9 18/02/27(火)13:16:40 No.487723257
グリーンランドデカ過ぎ問題
10 18/02/27(火)13:21:31 No.487724003
>こうしてみると南半球ってスッカスカなんだなあ 吠える40度・狂う50度・絶叫する60度て言うように 風を遮る陸地がないから常に強烈な西風に晒されて樹木は傾き海は大荒れになるんやな
11 18/02/27(火)13:27:25 No.487724847
>風を遮る陸地がないから常に強烈な西風に晒されて樹木は傾き海は大荒れになるんやな へーやっぱ陸地の影響ってデカイんだな
12 18/02/27(火)13:28:48 No.487725061
グリーンランドってこんなでかかったっけ…?
13 18/02/27(火)13:30:17 No.487725273
南北ひっくり返したら世界の寒暖も逆転する?
14 18/02/27(火)13:30:21 No.487725285
>グリーンランドってこんなでかかったっけ…? メルカトル図法だと高緯度はデカく遠くなるって習ったろ
15 18/02/27(火)13:31:22 No.487725432
>南北ひっくり返したら世界の寒暖も逆転する? 南は暑くて北が寒いと思ってるな貴様
16 18/02/27(火)13:32:21 No.487725608
日本はほんといい位置だな はじっこで背後が海だし攻められづらいし交通の要所にもならないし
17 18/02/27(火)13:34:40 No.487725927
やっぱりユーラシア大陸から海に出ようとすると日本が邪魔だな
18 18/02/27(火)13:35:07 No.487725989
だがついでに攻略するほど弱くもないという
19 18/02/27(火)13:35:16 No.487726011
>>グリーンランドってこんなでかかったっけ…? >メルカトル図法だと高緯度はデカく遠くなるって習ったろ 実際はオーストラリア大陸の28%くらいよ
20 18/02/27(火)13:35:43 No.487726088
ロシアでこれとかソ連はどんだけでかかったんだよ
21 18/02/27(火)13:36:21 No.487726187
ん…?モンゴルって……?
22 18/02/27(火)13:36:45 No.487726242
大体逆さにしておけばMeanwhile Australia
23 18/02/27(火)13:37:14 No.487726319
ロシアとカナダの存在感
24 18/02/27(火)13:37:48 No.487726397
やはりメルカトル図法はクソだな!
25 18/02/27(火)13:37:52 No.487726405
南は大きな山が少なくていいな
26 18/02/27(火)13:39:16 No.487726633
https://vimeo.com/15432252 面積の正確性を求めた世界地図の書き方もある
27 18/02/27(火)13:39:35 No.487726677
オープンワールドだとオーストラリアから出発して インドネシア周辺でチュートリアルをこなし 大陸に上陸してからは自由みたいな
28 18/02/27(火)13:39:55 No.487726737
ランベルト図法が至高
29 18/02/27(火)13:40:02 No.487726755
面積の正確さってモルワイデ図法だっけ
30 18/02/27(火)13:40:52 No.487726880
上下左右ワープできる?
31 18/02/27(火)13:40:59 No.487726895
国連旗に採用されている正距方位図法こそ正統
32 18/02/27(火)13:41:57 No.487727034
ほえる40度roaring forties, 狂暴な50度furious fifties, 号叫する60度shrieking sixties なんてろくでもない
33 18/02/27(火)13:42:32 No.487727115
外周ぐにゃんぐにゃんじゃねえか正距方位図法!
34 18/02/27(火)13:42:32 No.487727118
こちら向きだと四国っぽくない
35 18/02/27(火)13:45:34 No.487727560
正確差追求した平面地図はクソ見難いと思うぞ
36 18/02/27(火)13:45:49 No.487727603
じゃあ勝者グーグルアース
37 18/02/27(火)13:49:40 No.487728198
南米の上からスタートでぐるっと世界を回って最後はニュージーランドでラスボス
38 18/02/27(火)13:51:03 No.487728417
ロシアあたりは敵の帝国なんだけど 大体山や森で町とダンジョンが数か所くらいしか配置されてない手抜きマップ
39 18/02/27(火)13:52:27 No.487728629
一番正確な地図は地球儀 みんなしってるね。
40 18/02/27(火)13:56:36 No.487729249
地球が丸いとか妄想だろ
41 18/02/27(火)14:02:22 No.487730056
南半球には世界人口の10%しか住んでない
42 18/02/27(火)14:03:26 No.487730222
>南半球には世界人口の10%しか住んでない 殆どが海だから仕方ない
43 18/02/27(火)14:08:56 No.487730978
アジア人多過ぎ問題
44 18/02/27(火)14:13:17 No.487731615
>だがついでに攻略するほど弱くもないという というか余裕で世界最強国だからね日本