虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/27(火)12:49:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/27(火)12:49:46 No.487718867

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/02/27(火)12:50:57 No.487719059

上のおっさんなんなの?

2 18/02/27(火)12:53:25 No.487719528

ロゴがポケモンっぽい

3 18/02/27(火)12:54:15 No.487719688

上のおっさんいいよね…

4 18/02/27(火)12:54:18 No.487719697

嬉しい…嬉しいが当たる気はしない…

5 18/02/27(火)12:55:59 No.487720006

su2268735.jpg 退化しているのか進化しているのか

6 18/02/27(火)12:56:26 No.487720093

>ロゴがポケモンっぽい どこがだよ

7 18/02/27(火)12:57:55 No.487720359

肩のやつだろ

8 18/02/27(火)12:58:26 No.487720455

ライガーはギミック地味目だな

9 18/02/27(火)12:59:13 No.487720596

ポケモンというかPoKeMoNというか

10 18/02/27(火)12:59:17 No.487720605

ホビー系アニメになるのかな

11 18/02/27(火)13:00:21 No.487720781

ブラキオの殺意高すぎる…

12 18/02/27(火)13:01:05 No.487720904

亀はどこでも名機感あるな

13 18/02/27(火)13:01:09 No.487720914

https://youtu.be/XW2dKKergtc

14 18/02/27(火)13:01:12 No.487720923

>ブラキオの殺意高すぎる… パイロットごと潰す意志を感じる

15 18/02/27(火)13:03:28 No.487721258

もしかして銃砲系の武装なし?

16 18/02/27(火)13:03:39 No.487721284

トリコロールカラーのゾイドって割りと久しぶりな気がする

17 18/02/27(火)13:04:36 No.487721433

ねえこれヘキサギa

18 18/02/27(火)13:04:43 No.487721461

>もしかして銃砲系の武装なし? 一応亀が剥けて砲塔出るギミック持ち

19 18/02/27(火)13:05:01 No.487721500

>su2268735.jpg 1900年前後かな

20 18/02/27(火)13:05:14 No.487721535

>トリコロールカラーのゾイドって割りと久しぶりな気がする 白青金は結構あったけどここに赤が入るのはパッと出てこないな…

21 18/02/27(火)13:07:08 No.487721863

>白青金は結構あったけどここに赤が入るのはパッと出てこないな… ムラサメライガー

22 18/02/27(火)13:07:38 No.487721939

今までのゾイドとはパラレルなんだろうなこの大きさは

23 18/02/27(火)13:07:38 No.487721940

亀とワニいいなぁブラキオはごつごつしててデザインは好きだけどギミックで吹き出してしまった

24 18/02/27(火)13:07:50 No.487721961

てかムラサメカラーだなこの子

25 18/02/27(火)13:08:13 No.487722009

青いクワガタからボーグ臭が

26 18/02/27(火)13:08:43 No.487722111

なんかカッコ悪い

27 18/02/27(火)13:08:46 No.487722117

>>白青金は結構あったけどここに赤が入るのはパッと出てこないな… >ムラサメライガー あー あのキャップはオレンジだと思ってた

28 18/02/27(火)13:09:37 No.487722258

骨形態がいいなあ

29 18/02/27(火)13:10:55 No.487722464

動きを見てると90年代に帰った気分だ

30 18/02/27(火)13:11:23 No.487722534

ワイルド 野性のゾイドか

31 18/02/27(火)13:12:01 No.487722621

https://www.youtube.com/watch?v=j-E2RgS9K0k アニメでこんな感じの動きしてくれるなら言うことないわ…楽しみ

32 18/02/27(火)13:12:04 No.487722632

>白青金は結構あったけどここに赤が入るのはパッと出てこないな… オルディオス

33 18/02/27(火)13:12:52 No.487722734

おっさんなんかの罰ゲームでそんなとこ座ってんのか ゾイドではよくあることだけど

34 18/02/27(火)13:13:24 No.487722804

なんなのもうこれこける前提みたいな存在は… 何でまたこの方向性で行くんだ

35 18/02/27(火)13:13:29 No.487722814

玩具の動画見たけど亀とワニとブラキオの歩行モーションめっちゃいいな

36 18/02/27(火)13:13:52 No.487722868

>なんなのもうこれこける前提みたいな存在は… >何でまたこの方向性で行くんだ 子供受けさせたいんだろうけど

37 18/02/27(火)13:13:54 No.487722870

スケール的にどのくらいなのかな

38 18/02/27(火)13:14:15 No.487722921

このご時世3000円という値段に驚いた

39 18/02/27(火)13:14:52 No.487723013

>スケール的にどのくらいなのかな こんくらい su2268749.jpg

40 18/02/27(火)13:15:07 No.487723040

子供がこの動くだけの玩具にどれくらい興味をもつかちょっと気になる

41 18/02/27(火)13:15:07 No.487723041

>なんなのもうこれこける前提みたいな存在は… >何でまたこの方向性で行くんだ 斬新な方向性ってなによ…

42 18/02/27(火)13:16:18 No.487723208

斬新とかじゃないと思うな… 子供が食いつくかどうかだと思う

43 18/02/27(火)13:17:45 No.487723415

>子供がこの動くだけの玩具にどれくらい興味をもつかちょっと気になる 連動して展開するギミックは良く出来てるとは思うが基本は動くだけだもんなぁ どういう方向性が受けるのかと言われても全然わからんけど

44 18/02/27(火)13:18:03 No.487723465

面白いかとかでもないひたすら子供が食いつくがどうかだ

45 18/02/27(火)13:18:05 No.487723471

フルオートブラキオアタックはかなりいいと思う 楽しい

46 18/02/27(火)13:18:13 No.487723497

>このご時世3000円という値段に驚いた マジか

47 18/02/27(火)13:19:11 No.487723642

もしかしてヘキサギアと似たようなサイズ?

48 18/02/27(火)13:19:31 No.487723693

このライガー以外バイオゾイド思い出すデザインでクールだ

49 18/02/27(火)13:19:42 No.487723721

アニメにはぜひエロいおねーさんキャラを出してくれるんだよな この搭乗スタイルだと否が応でもエロくなるけど

50 18/02/27(火)13:20:12 No.487723795

>このライガー以外バイオゾイド思い出すデザインでクールだ 野生というか生身に近いからワイルドってことなのかな

51 18/02/27(火)13:20:27 No.487723838

夕方アニメやるの?

52 18/02/27(火)13:20:33 No.487723849

発掘兵器で格闘メインってこれゾイドジェネシスの新作では…?

53 18/02/27(火)13:20:34 No.487723856

ゾイドいまいち何から手を出していいかわからなかったからこれを機に手を出してみよう

54 18/02/27(火)13:20:50 No.487723886

おっさんの買い支えなんてたかが知れてるからやっぱ子供狙わないとね ゾイド関連の話になるとどうしてもここが蔑ろにされている気がする そりゃ個人的に続いてるのはうれしいけれど

55 18/02/27(火)13:21:16 No.487723957

男子向け組み立てホビーっていま現状はどおなんだろうか

56 18/02/27(火)13:21:28 No.487723994

骨を組んだ後で外装を付けるってスタイルに統一されてるよ

57 18/02/27(火)13:21:47 No.487724040

本気で売りたいならアニメと漫画は絶対外せないな そこまでやってスタートライン

58 18/02/27(火)13:21:57 No.487724068

>夕方アニメやるの? MBSのアニメ枠なんて土曜朝6:30しかないよ 恐らく大罪の後番組

59 18/02/27(火)13:23:16 No.487724267

アニメと漫画とアケゲーと家庭用ゲームで展開するらしい 気合入ってんな...

60 18/02/27(火)13:23:21 No.487724279

>発掘兵器で格闘メインってこれゾイドジェネシスの新作では…? >「ゾイドは地中から発掘され、復元される」世界観設定 マジだ

61 18/02/27(火)13:23:24 No.487724283

シンカリオンじゃなくて!?

62 18/02/27(火)13:23:33 No.487724304

シンカリオンの後じゃないの?

63 18/02/27(火)13:25:10 No.487724538

>ゾイド関連の話になるとどうしてもここが蔑ろにされている気がする ここ10年で大人向けは無理だとファンも流石に納得しただろう…

64 18/02/27(火)13:25:19 No.487724560

>こんくらい >su2268749.jpg 野生体だわこれ

65 18/02/27(火)13:25:40 No.487724607

恐竜にこだわらず現行生物の古代種を出していくスタイルは結構ツボだ

66 18/02/27(火)13:25:54 No.487724641

最近ゾイドってただの兵器じゃなくて生命体と知って驚いた

67 18/02/27(火)13:26:37 No.487724740

シンカリオンはTBSアニメだから多分違うと思う アニサタは6:30のMBSに7:00のTBSという変わった構成してるので 大罪が3クール以上やるなんて話も聞かないし6月終了なら新ゾイド開始とタイミングも合う

68 18/02/27(火)13:26:50 No.487724764

>おっさんの買い支えなんてたかが知れてるからやっぱ子供狙わないとね ジェネシスがあまり振るわなかったし完全に諦められたものだと思ってたけど やっぱり子ども狙わないと厳しいよねぇ

69 18/02/27(火)13:26:51 No.487724767

大人というかオタク相手だったらHMMもいいけど 子供向けで勝負したいんだったら動力ゾイドじゃないとダメよね 個人的にはただ歩くだけじゃないのは好印象

70 18/02/27(火)13:26:59 No.487724786

ティザーPVでMBS系とあったから大罪後番確定 シンカリオンはTBS製作だし

71 18/02/27(火)13:27:23 No.487724840

>最近ゾイドってただの兵器じゃなくて生命体と知って驚いた 最初から生命体って謳ってましたよ!

72 18/02/27(火)13:27:34 No.487724871

つまりロボットアニメ二本立てか

73 18/02/27(火)13:28:13 No.487724961

>ジェネシスがあまり振るわなかったし完全に諦められたものだと思ってたけど ジェネ初動かなり良かったんだぞ

74 18/02/27(火)13:28:16 No.487724968

そりゃ妄想戦記的なもの好きだけどやっぱ玩具だしね 子供に売れて何ぼよ

75 18/02/27(火)13:28:22 No.487724983

骨がなるぜ!

76 18/02/27(火)13:28:23 No.487724993

今回ランナーは無くてパーツは袋詰めになってるとか レゴや立体パズル感覚で組む感じか

77 18/02/27(火)13:28:24 No.487724999

金属の身体を持っているだけで生物だ それを改造して戦争に使ってる

78 18/02/27(火)13:28:32 No.487725019

今の子に対戦式玩具じゃない組み立てプラモって売れるのかな… ダンボール戦記は一世代前だし

79 18/02/27(火)13:28:57 No.487725091

ダンボール戦記並みに動くならすげー楽しみだ

80 18/02/27(火)13:29:14 No.487725141

動きだけじゃなくてライトやサウンドギミックも欲しくなるな

81 18/02/27(火)13:29:17 No.487725148

ゾイドのアニメなんて俺が幼稚園の頃に見た限りだぞ 大丈夫かコンテンツ大丈夫か

82 18/02/27(火)13:29:18 No.487725150

わからんねガンダムが子供に売れてないから比較できる物がちょっとない

83 18/02/27(火)13:29:40 No.487725192

>ゾイドのアニメなんて俺が幼稚園の頃に見た限りだぞ >大丈夫かコンテンツ大丈夫か 若すぎないか大丈夫か!?

84 18/02/27(火)13:29:53 No.487725222

俺の知ってるゾイドはゼンマイ仕掛けだったんだけど最近のは全部電動なのん?

85 18/02/27(火)13:30:08 No.487725261

>今の子に対戦式玩具じゃない組み立てプラモって売れるのかな… それを売るのが商売だろ 逆に言えばブルーオーシャンかも知れないぞ

86 18/02/27(火)13:30:23 No.487725291

イマドキの子供に何が人気かなんてそれこそ「」なんぞよりタカトミのほうが詳しいだろうよ

87 18/02/27(火)13:30:56 No.487725373

>今の子に対戦式玩具じゃない組み立てプラモって売れるのかな… >ダンボール戦記は一世代前だし 作ったゾイドをネットで簡単に発表出来るようにしたり色々模索してるな >そして、今回の新たな取り組みとして、スマートフォン向けアプリも展開され、 >自分のゾイドをスマートフォンで撮影し、エフェクトを付けたり、 >SNSに投稿する事が出来る機能をはじめ、ゲーム、組み立ての動画説明などが見られるものになるとのこと。

88 18/02/27(火)13:31:12 No.487725409

>イマドキの子供に何が人気かなんてそれこそ「」なんぞよりタカトミのほうが詳しいだろうよ 本当にしてったらゾイド出さないと思う!

89 18/02/27(火)13:31:16 No.487725417

>今の子に対戦式玩具じゃない組み立てプラモって売れるのかな… ピカちんキットバカ売れしてるじゃん

90 18/02/27(火)13:31:21 No.487725428

小学生の頃見てたけどあんなに可愛かったフィーネがボッキュンバンになってしまって周囲が喜ぶ中ものすごく悲しかったアニメの思い出

91 18/02/27(火)13:31:24 No.487725438

>俺の知ってるゾイドはゼンマイ仕掛けだったんだけど最近のは全部電動なのん? ゼンマイタイプも出るので安心して欲しい

92 18/02/27(火)13:31:34 No.487725459

まかり間違ってケンタウロスとか出てほしい 地雷除去用マッドサンダーとか出てほしい

93 18/02/27(火)13:31:48 No.487725497

>今の子に対戦式玩具じゃない組み立てプラモって売れるのかな… ピカちん知らない人?

94 18/02/27(火)13:32:36 No.487725642

>ゼンマイタイプも出るので安心して欲しい ゼンマイまだ生産されてたのか…

95 18/02/27(火)13:32:39 No.487725655

>小学生の頃見てたけどあんなに可愛かったフィーネがボッキュンバンになってしまって周囲が喜ぶ中ものすごく悲しかったアニメの思い出 小学生にして性癖固まってんな

96 18/02/27(火)13:33:03 No.487725709

>そして、今回の新たな取り組みとして、スマートフォン向けアプリも展開され、 >自分のゾイドをスマートフォンで撮影し、エフェクトを付けたり、 >SNSに投稿する事が出来る機能をはじめ、ゲーム、組み立ての動画説明などが見られるものになるとのこと。 あ・・・ガチの大人がハッスルするやつ・・・ 俺もしてしまいそう

97 18/02/27(火)13:33:12 No.487725725

テレ東系なんて映らないし…知らない…

98 18/02/27(火)13:33:36 No.487725779

>小学生の頃見てたけどあんなにかっこよかったバンが腹筋バキバキになってしまって周囲が喜ぶ中ものすごく悲しかったアニメの思い出

99 18/02/27(火)13:33:51 No.487725800

小学校の頃大人フィーネで抜いててごめんね

100 18/02/27(火)13:34:11 No.487725861

アプリと言えば去年くらいにリリースしたゾイドのアプリはまだ元気なのか?

101 18/02/27(火)13:34:33 No.487725906

下手したらモーターよりコスト高そうなゼンマイ

102 18/02/27(火)13:34:55 No.487725966

>今の子に対戦式玩具じゃない組み立てプラモって売れるのかな… 今回最初からパーツ切り離されてて小分けにされた袋詰めになってる ニッパーなどの工具要らずだからプラモというより立体パズルだな

103 18/02/27(火)13:34:59 No.487725972

ピカちんの名前が全く出てこないな

104 18/02/27(火)13:35:21 No.487726024

上に乗ってる人のバリエーションで全信金色とか銀色のが欲しい

105 18/02/27(火)13:35:30 No.487726049

コロコロアニメなら下手したらYouTuberでも放送するのかな

106 18/02/27(火)13:36:37 No.487726223

3000円って時点で子供にそんな受けないと思うわ

107 18/02/27(火)13:36:38 No.487726225

そろそろ親子二世代でゾイドファンも出てくるかな

108 18/02/27(火)13:36:50 No.487726256

>今回最初からパーツ切り離されてて小分けにされた袋詰めになってる ずいぶん思い切った構成にしたな

109 18/02/27(火)13:36:59 No.487726277

>小学生の頃見てたけどあんなに可愛かったフィーネがボッキュンバンになってしまって周囲が喜ぶ中ものすごく悲しかったアニメの思い出 性癖ってこういう所から自覚するよね 俺もルリルリが成長して凄いがっかりだった

110 18/02/27(火)13:37:15 No.487726322

>コロコロアニメなら下手したらYouTuberでも放送するのかな MBSでやるんですが…

111 18/02/27(火)13:37:43 No.487726382

su2268763.jpg

112 18/02/27(火)13:38:17 No.487726470

>MBSでやるんですが… 放映後に配信やるのかという話でしょ シンカリオンと同じように多分やると思うぞ

113 18/02/27(火)13:38:35 No.487726517

>3000円って時点で子供にそんな受けないと思うわ 充分安いぞ?

114 18/02/27(火)13:38:56 No.487726574

ロリが成長しちゃってガッカリは結構不変の真理だと思うよ… FE覚醒のチキみたいに十数年ぶりに出てきたとかならまだしも

115 18/02/27(火)13:39:05 No.487726600

骨に肉付けしていく感じ

116 18/02/27(火)13:39:16 No.487726632

>>小学生の頃見てたけどあんなに可愛かったフィーネがボッキュンバンになってしまって周囲が喜ぶ中ものすごく悲しかったアニメの思い出 >性癖ってこういう所から自覚するよね >俺もルリルリが成長して凄いがっかりだった 性癖っていうか露骨なイロケに対する反発じゃねぇかな

117 18/02/27(火)13:39:32 No.487726669

売れる売れないはともかく3000円はケチ付ける要素じゃないと思う

118 18/02/27(火)13:39:41 No.487726697

ゾイドじゃふりかけ作れないからなあ

119 18/02/27(火)13:40:03 No.487726756

おっぱい星人とロリコンの溝はひろいな

120 18/02/27(火)13:40:04 No.487726758

ゾイドって昔からデカいのは買ってもらう物じゃなかった?

121 18/02/27(火)13:40:10 No.487726773

ダンボール戦機のヒットからまだ6年だし ロボがキッズに受けない時代ってほどじゃないでしょ あとは他の条件の問題

122 18/02/27(火)13:40:19 No.487726792

>売れる売れないはともかく3000円はケチ付ける要素じゃないと思う 定価だからもっと安くなるだろうしな小売店では

123 18/02/27(火)13:40:22 No.487726800

>su2268763.jpg これ逆に難しくなってない…?

124 18/02/27(火)13:40:26 No.487726810

主役機のライガーゼロでもかなりお高めな2千円強の値段で苦戦してたのに 今回は3千円とは子供が食いつくだろうか… ライガーゼロは換装するって事で装備をばら売りして単価を落としてたけど今回も換装機なのかな?

125 18/02/27(火)13:40:41 No.487726855

>ゾイドって昔からデカいのは買ってもらう物じゃなかった? 買ってもらうかお年玉を切るかだなあ

126 18/02/27(火)13:40:49 No.487726872

前回第二期ゾイドの3000円と言ったらゴジュラスやデススティンガーか

127 18/02/27(火)13:40:52 No.487726882

ゾイドはゼンマイ1つで複雑な動きが出来てておもしれーって当時思っていたんだけど今回もそう合う方向?

128 18/02/27(火)13:41:09 No.487726927

1期2期のゾイド世代の親が子供に買い与えるのも考えられる

129 18/02/27(火)13:41:10 No.487726930

>主役機のライガーゼロでもかなりお高めな2千円強の値段で苦戦してたのに 売れてたんじゃねえの

130 18/02/27(火)13:41:41 No.487727002

おこずかいで小さい虫系とか買ってライガーとかは買ってもらう

131 18/02/27(火)13:41:50 No.487727021

10年以上前の価格帯を基準にしてもどうしようもない… TFだって今の半額で買えてた時代だぞ…

132 18/02/27(火)13:41:54 No.487727029

定価3000円は小学生の小遣いで買えない親にねだって買える金額ではある

133 18/02/27(火)13:42:02 No.487727047

>su2268763.jpg ホネだこれ

134 18/02/27(火)13:42:22 No.487727088

まさかバイオゾイドこ受け継がれるとは

135 18/02/27(火)13:42:51 No.487727172

ちなみにシンカリオンが定価一個4800円位と思うと3000円って安いよね

136 18/02/27(火)13:42:54 No.487727182

ガンダムも子供受け悪いし タイムボカン24もあんま受けなかったし ドライブヘッドは映画化とか言ってるからそこそこ受けたのかな? シンカリオンも発表はだいぶ前なのにアニメ化するくらいだから良かったのかも でもこの2つは小学校上る前くらいの年齢層がターゲットっぽい気がする そんで今一番売れてるプラモキットはピカちんという驚愕の事実 今の子供の気持ちはオッサンの「」には全然分からんよコレ!!

137 18/02/27(火)13:43:24 No.487727241

上に乗るってだけでゾイドダッシュとでんぢゃらすじーさんの作者がゾイド描けって無茶ぶりされた漫画思い出してしまう

138 18/02/27(火)13:43:30 No.487727260

親世代が前のゾイド見てて子のゾイドを買い与える可能性はある

139 18/02/27(火)13:43:39 No.487727280

何言ってるのか知らんが戦隊ロボとか7000以上するでしょ

140 18/02/27(火)13:44:13 No.487727358

戦隊ロボの手足要員が2000円はする時代

141 18/02/27(火)13:44:18 No.487727373

いま少子化進んでキッズ一人当たりにかけるお金もだいぶ違うからなあ おこづかい月数千円の小学生とかザラにいるし

142 18/02/27(火)13:44:30 No.487727405

>定価3000円は小学生の小遣いで買えない親にねだって買える金額ではある 子供もいない「」に言われても…

143 18/02/27(火)13:44:52 No.487727448

ライガーゼロが苦戦とか初めて聞いたが

144 18/02/27(火)13:44:55 No.487727455

>子供もいない「」に言われても… はい?

145 18/02/27(火)13:45:16 No.487727508

>ドライブヘッドは映画化とか言ってるからそこそこ受けたのかな? >シンカリオンも発表はだいぶ前なのにアニメ化するくらいだから良かったのかも ドライブヘッドは久々に当たったロボアニメなのになんて事を… シンカリオンはアニメ化前から定番化するぐらいには強かったし…

146 18/02/27(火)13:45:24 No.487727531

なんというかあれだな 糞虫小僧いるね

147 18/02/27(火)13:45:33 No.487727557

シンカリオンは昔のヒカリアンと同じくらいの年齢層狙ってると思ってたけどもうちょっと高めの8歳くらいかな

148 18/02/27(火)13:45:59 No.487727632

ブレードライガーのバカ売れは聞いたことあるなぁ

149 18/02/27(火)13:46:22 No.487727698

レッドホーン出てくるかな…

150 18/02/27(火)13:46:46 No.487727763

ライガーゼロが人気だったからフューザーズでまた主役に抜擢されたんだぞ

151 18/02/27(火)13:46:59 No.487727795

ダンボール戦記はロボがどうとか以前に日野の手腕が凄かったのだろうと思えてならん 子供向けに関してはめっぽう強いよな

152 18/02/27(火)13:47:08 No.487727819

今こそサーバルのゾイドをですね…

153 18/02/27(火)13:47:09 No.487727820

>ドライブヘッドは久々に当たったロボアニメなのになんて事を… >シンカリオンはアニメ化前から定番化するぐらいには強かったし… しらそん… 的外れな事言ってゴメンね…

154 18/02/27(火)13:47:15 No.487727843

今回文房具や弁当箱あと服なんかも出すみたいだな 今回は小学校低学年狙いなのかね

155 18/02/27(火)13:47:42 No.487727896

>ライガーゼロが人気だったからフューザーズでまた主役に抜擢されたんだぞ フェニックス出す都合というか海外先行だからなあそれ

156 18/02/27(火)13:48:08 No.487727952

少子化でお年玉とかお小遣いが一人に集中しやすくなって最近の小学生は金持ちだって話聞いたけどどうなんです?

157 18/02/27(火)13:48:14 No.487727965

ドライブヘッドの劇場版は想定外の大ヒットを受けて急遽決まった程です

158 18/02/27(火)13:48:24 No.487727990

>フェニックス出す都合というか海外先行だからなあそれ じゃあ売れてるだろ

159 18/02/27(火)13:48:56 No.487728065

>今回文房具や弁当箱あと服なんかも出すみたいだな >今回は小学校低学年狙いなのかね 平成ゾイドと真逆の方向性だなぁ まぁ今あの文法に則ってやっても微妙だとは思うが

160 18/02/27(火)13:49:02 No.487728082

>>フェニックス出す都合というか海外先行だからなあそれ >じゃあ売れてるだろ その海外では打ち切りですよフューザーズ

161 18/02/27(火)13:49:03 No.487728085

>ダンボール戦記はロボがどうとか以前に日野の手腕が凄かったのだろうと思えてならん >子供向けに関してはめっぽう強いよな ブーム作るのもうまいし 撤退するのもうまいっていう…

162 18/02/27(火)13:49:15 No.487728129

フューザーズ期は原作にちょうどいい主人公向けのゾイドが他にいないからなあ マトリクスドラゴンは出してしばらく経っちゃったしギガやアロザウラーは主人公にはちょっと

163 18/02/27(火)13:49:42 No.487728201

/0のライガーは恐らくバカ売れでしょ フューザーズのライガーはどうなんだろうか?

164 18/02/27(火)13:49:57 No.487728239

>ダンボール戦記はロボがどうとか以前に日野の手腕が凄かったのだろうと思えてならん >子供向けに関してはめっぽう強いよな よく槍玉にあげられるAGEが珍しく外した部類なだけで頭おかしいくらいの打率だよねレベルファイブ

165 18/02/27(火)13:50:12 No.487728285

海外はタカトミじゃなくハズブロ主導だったから何もかも違うというか

↑Top